BIPROGY株式会社 経験者採用 SE・技術職(EN) の求人一覧
全 55 件中 55 件 を表示しています
-
(23EN-03)自社クラウドソリューションの設計・開発・導入
職務内容および役割 ●当社の電力小売クラウドソリューションであるEnabilityシリーズのカスタマイズ設計、開発・導入に関わって頂きます。 ●電力小売業務やシステム開発知見を生かし、業界動向等を踏まえながら、本ソリューションの商品機能の拡充に向けた業務要件やシステム化要件の整理、設計に関わることもできます。 ※電力小売に関する業務知識は、有識者が支援いたします。 ※プライムベンダであるため顧客の声を聴きながら上流から関わることができます。 ※将来的には適用のコンサルティングや、PMの役割を期待しています。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●システム開発でのリーダ経験 【有ると望ましいスキル・経験】 ●PM経験 ●プロジェクトマネジメントスキル ●交渉力・折衝力(対顧客) ●リーダーシップ ●電力小売業務の知識・経験 ●電力小売CIS(Customer Information System:エネルギー販売事業において、顧客管理/料金計算/請求・入金管理等を支援するシステム)の知識・経験 部署の業務概要とメッセージ 当社の電力小売クラウドソリューションであるEnabilityシリーズの提案支援、顧客適用・保守、商品開発を担当しています。 ※電力小売 クラウドソリューション Enability(エナビリティ)シリーズは、小売電気事業者様向けクラウドソリューションです。広域機関とのスイッチング連携から顧客管理、料金計算、見える化まで電力小売ビジネスに必要な機能をワンストップで提供しています。詳細は以下をご参照ください。 https://www.biprogy.com/solution/service/cis.html 続きを見る
-
(23EN-06)ICTインフラ領域における提案・実行PM
職務内容および役割 ・大手製造メーカー顧客のインフラ領域(クラウド、NW、HWなど)における構想検討(グランドデザイン)および、システム化計画立案 ・システム化計画に沿って、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトメンバとともにインフラ領域の要件定義・仕様定義~開発~テストを推進 ・技術的な部分を抑え、インフラアーキテクトとしてのレビュー ※メンバとして参画しスキル・適性を見極めながら1~2年後はプロジェクト推進の役割を担うこと想定しています。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●お客様との対話による業務課題のヒアリングおよび解決策の提案 ●インフラ技術(HW基盤、仮想化基盤、運用機能)の概要を理解し他者に説明ができる ●インフラ案件における全工程(要件定義~テスト)の実施経験 3年以上 ●プロジェクト管理(案件規模20人月以上の管理経験) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●製造業お客様の担当経験(エンジニアリング領域、社内情報共有領域) ●M365(SharePoint、Powerplatform等)の開発経験 部署の業務概要とメッセージ 組織のミッション: 製造系重要顧客(以下該社)及びグループ企業のインフラ領域(オンプレ、クラウド)を中心としたビジネスの維持拡大 組織の業務内容: 該社および該社グループ企業各社の基盤共用化に対するビジネスの企画・提案 該社および該社グループ企業各社の情報共有課題に対するビジネスの企画・提案 上記提案後の開発、維持 ※世の中に大きな影響を与える大規模な製造業のお客様を含め、お客様に一番近いポジションでお客様のインフラ領域を支えるやりがいのある職務です。挑戦したい領域の企画を行い、お客様に提案し実現に繋げていくことも可能です。 続きを見る
-
(23EN-08)スマホアプリを活用した顧客接点DXビジネス開発
職務内容および役割 スマホアプリ(ポイント管理、オンラインショッピングなど)を活用し顧客接点DXとしてのビジネス創出(提案含む)およびシステム開発に従事して頂きます。 ・システム開発のリーダまたはPMの役割を実施 ※現在、PMの経験が無くとも将来的にPM等を目指している方を歓迎 <現在のビジネス状況> ・既存環境の老朽化に伴い最新技術が利用できるAzure等のメガクラウド環境への切替提案および開発 ・顧客接点に関わるDX施策の提案、開発(要件定義から開発・運用保守に至るまで)を継続実施 例)スマホアプリを活用して、販促関連通知、店舗内活用対応 などの機能拡張や新サービスの提供 <期間> 最低でも3年以上。 経験を活かして頂きながら、将来的にマネジメントとして活躍頂く事も期待しております。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●要件定義(基本設計)工程/詳細設計(論理・物理設計)工程の開発経験または顧客向け提案書の作成経験 ●チームリーダー(数名)としてのプロジェクト推進またはプロジェクトPM経験 ●発注元のシステム担当者またはシステム責任者者に対する窓口として各種提案・調整・交渉等の実務経験 【有ると望ましいスキル・経験】 ●スマホアプリを活用した顧客接点DXへの取組 ●スマホアプリの開発経験 iOS、Android、サーバの何れかにて3年以上 ●量販店、スーパー、アパレル等の会員アプリに対する構築、改修作業の経験があれば尚良い。 ●スマホアプリ構築における新サービス提案、立ち上げ、開発フェーズの何れか実務リーダ経験をお持ちの方(3年以上) 部署の業務概要とメッセージ 長年大手量販店様のシステム開発を実施しています。近年では売上拡大のための新しい事業やサービスの企画といった構想段階からお客様と検討することが増えてきています。開発だけではなく、お客様の目標を実現するための施策を考え、提案から構築までを行っています。 続きを見る
-
(23EN-48)営業店システム 基盤チームリーダー
職務内容および役割 当社のソリューションである金融機関向け営業店システムの主管部署において基盤チームリーダーをご担当いただきます。 本システムは20以上の金融機関で稼働しており、ビジネスとしては活況で引き合いも多くあり、金融機関のDX化に貢献しているソリューションです。 具体的には ●金融機関向け営業店システムの基盤開発・適用・保守作業を基盤チームリーダとして担当いただきます。 ●顧客の課題を解決する新たなフロントシステム構築に向けた企画立案、商品開発、導入、保守等をご担当いただきます。 <期間> ・最短でも3~5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 <キャリアパス> 金融業界のフロントシステムに関するプロダクトマネージャーあるいはミドルマネジメントとしてのキャリア形成も期待しています。 <魅力> プライムベンダとして顧客の声を聴きながら、当社ソリューションの主管担当として、企画から要件定義、設計、開発、導入まで幅広く携わることができます。 ※金融機関向け営業店システムの詳細については以下をご参照ください。 ●BANK_FIT-NE(R) https://www.biprogy.com/solution/service/bankfit.html ●BANK_FIT-Zero(R) https://www.biprogy.com/solution/service/bankfitzero.html ●COCOMFY(R) https://www.biprogy.com/solution/service/cocomfy.html ※BANK_FIT-NE、BANK_FIT-Zero、COCOMFYはBIPROGY株式会社の登録商標です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●Windowsサーバの環境構築経験を3年以上 ●JP1のシステム構築(テスト含む)・運用経験を3年以上 【有ると望ましいスキル・経験】 ●ネットワーク・SQLServerの構築経験があること ●JP1のシステム設計経験 部署の業務概要とメッセージ 金融業界に関わる案件を担っており、地域金融機関のフロントエンドシステムを担当しています。 2023年度から地域金融機関の社会的課題を解決するための新たなサービスの商品開発に着手しています。 続きを見る
-
(23EN-49)営業店システム アプリケーション開発チームリーダー
職務内容および役割 当社のソリューションである金融機関向け営業店システムの主管部署においてアプリケーション開発チームリーダーをご担当いただきます。 本システムは20以上の金融機関で稼働しており、ビジネスとしては活況で引き合いも多くあり、金融機関のDX化に貢献しているソリューションです。 具体的には ●金融機関向け営業店システムのアプリケーション開発・適用・保守作業を開発チームリーダとして担当いただきます。 ●顧客の課題を解決する新たなフロントシステム構築に向けた企画立案、商品開発、導入、保守等をご担当いただきます。 <期間> ・最短でも3~5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 <キャリアパス> 金融業界のフロントシステムに関するプロダクトマネージャーあるいはミドルマネジメントとしてのキャリア形成も期待しています。 <魅力> プライムベンダとして顧客の声を聴きながら、当社ソリューションの主管担当として、企画から要件定義、設計、開発、導入まで幅広く携わることができます。 ※金融機関向け営業店システムの詳細については以下をご参照ください。 ●BANK_FIT-NE(R) https://www.biprogy.com/solution/service/bankfit.html ●BANK_FIT-Zero(R) https://www.biprogy.com/solution/service/bankfitzero.html ●COCOMFY(R) https://www.biprogy.com/solution/service/cocomfy.html ※BANK_FIT-NE、BANK_FIT-Zero、COCOMFYはBIPROGY株式会社の登録商標です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●アプリケーション開発経験(プログラム設計・テスト含む)を3年以上 【有ると望ましいスキル・経験】 ●.NETもしくはJAVAでの開発経験があること ●.NETもしくはJAVAでの上流経験(要件定義、設計)があること ●銀行業界での開発経験があること 部署の業務概要とメッセージ 金融業界に関わる案件を担っており、地域金融機関のフロントエンドシステムを担当しています。 2023年度から地域金融機関の社会的課題を解決するための新たなサービスビジネスの商品開発に着手しています。 続きを見る
-
(23EN-54)セキュリティビジネスエンジニア(ユニアデックス株式会社に出向)
職務内容および役割 ●マネージドセキュリティサービスの顧客提案、ソリューションの構築、運用を担当いただきます。 営業支援として顧客のDX推進におけるセキュリティ課題を明確にし、解決策としてマネージドセキュリティサービスの必要性の説明や、セキュリティソリューションの構築・監視運用・インシデント対応など弊部チームの一員として活動いただきます。 ※マネージドセキュリティサービス:企業や組織の情報セキュリティシステムの運用管理を、社外のセキュリティ専門企業などが請け負うサービス ※当社のマネージドセキュリティサービスについては以下をご参照ください。 https://pr.biprogy.com/solution/tec/security/lp/index.html <魅力・やりがい>SIerとして総合的なITサービスを提供しているため、セキュリティのみならず、幅広い視野で技術力を身に着けることができます。比較的テレワークしやすい環境にあります。当社の中では比較的中途入社者が多く、皆さんご活躍されています。 <キャリア>セキュリティのスペシャリストを目指していただくことはもちろんのこと、ご希望であればマネジメントへのキャリアップも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 入社後すぐに ユニアデックス株式会社 に出向して頂くことを前提とした求人です。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●ネットワーク、OS、ミドルウェア等のインフラ分野における構築・運用経験3年以上 ●様々なセキュリティソリューションの基本的な知見と構築経験1年以上 ●顧客へのセキュリティ提案経験1年以上 ※上記OR条件 経験がない部分は入社後フォローいたします。 【有ると望ましいスキル・経験】 ●セキュリティコンサルタントとしての実務経験 ●企業のセキュリティマネジメントシステムに関する知見 ●セキュリティソリューションの構築経験 ●インフラエンジニアとしての実務経験 ●サーバ・ネットワーク仮想化における構築・運用スキル ●パブリッククラウド(Azure/aws)における構築・運用スキル 部署の業務概要とメッセージ ・セキュリティコンサルティングサービス →DXを推進するうえで課題となるサイバーセキュリティリスクへ対応するためのコンサルティングを実施する ・マネージドセキュリティサービス →ゼロトラストを中心としたセキュリティ対策をアウトソーシングにて運用・監視を実施する 続きを見る
-
(23EN-58)金融システム アプリケーション基盤エンジニア (設計、構築、サポート)
職務内容および役割 ・地域金融機関向け勘定系システムのシステム共通機能(アプリケーション共通基盤)の設計、導入、保守を担当いただきます。(システム共通機能:預金・為替・融資などの個別業務内容によらず利用される共通コンポーネント機能を指します) ・現在遂行中の適用プロジェクトに参画し、アプリケーション基盤適用チームの一員としてシステムの構築・導入を実施、また、適用後のシステム保守をお客様先オフィスに常駐しているメンバと連携し、提供していただきます。 ・プロジェクト経験を通じて、パブリッククラウドやオンプレミス上で稼働するOS・ミドルウェアの特性や金融業務アプリケーションの特性を踏まえた、システム運行方式・共通コンポーネント機能の新規企画立案ができるシステムアーキテクトとして活躍を期待しています。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●金融システム開発、導入、保守経験 ●OS、ミドルウェア等のインフラ分野における構築・運用スキル 【有ると望ましいスキル・経験】 ●Azureなどパブリッククラウドの構築スキル ●金融システム導入プロジェクトへの参画経験 部署の業務概要とメッセージ 当社は2007年に世界初のオープン基盤上で動作するフルバンキングシステム"BankVision(R)"を稼働させ、その後2021年にはクラウド基盤上での稼働を実現させるなど、15年以上にわたり、10以上のお客様に対して安定稼働と進化を提供してきました。 また、現在も新たな進化を追求しています。 このようなシステムの土台を高い技術力で支えるチームで、ともに活躍して頂ける方の応募をお待ちしています。 ※BankVision(R)は、BIPROGY株式会社の登録商標です。 続きを見る
-
(23EN-60)ミッションクリティカルシステム インフラエンジニア(システム基盤設計、構築、サポート)
職務内容および役割 ・クラウド上で稼働させる地域金融機関向け勘定系システムの基盤(OS、データベース、クラウド基盤)の設計、導入・保守を担当いただきます。現在遂行中のプロジェクトに参画し、基盤チームの一員として活動いただきます。 ・プロジェクト経験を通じて、パブリッククラウドやオンプレミス上で稼働する金融勘定系システムの特性を理解し、堅牢性を重視しつつ、新たな技術を取り込んだ基盤の設計ができるアーキテクトとしての活躍を期待しています。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●インフラエンジニアとして実務経験(設計・構築経験 <OS:Windows>) ●パブリッククラウド(Azure/AWS)における構築スキル ●システム基盤の保守経験 【有ると望ましいスキル・経験】 ●金融システムプロジェクト参画経験 ●基盤担当としてのプロジェクト参画経験 部署の業務概要とメッセージ 当社は2007年に世界初のオープン基盤上で動作するフルバンキングシステム"BankVision"を稼働させ、その後2021年にはクラウド基盤上での稼働を実現させるなど、堅牢性・安定性を求められる金融システムを支える基盤を時代とともに進化させ、現在もさらなる進化を追求しています。 システムの土台を高い技術力で支えるチームで、ともに活躍して頂ける方の応募をお待ちしています。 ※BankVision(R)は、BIPROGY株式会社の登録商標です。 続きを見る
-
(23EN-65)製造業向け製品設計・生産領域におけるシステム提案・開発【製造業経験不問】@中部
職務内容および役割 長年にわたりお付き合いのある日本を代表する大手製造業とそのグループ会社の顧客をご担当いただきます。。具体的には以下の職務をご担当いただきます。 ●顧客の設計・生産領域における業務分析、課題抽出を実施、システム化計画立案 ●システム化計画に沿って、以下いずれかの役割(プロジェクト規模によっては兼任もあり)をご担当頂きます。 ①プロジェクトマネージャーまたはリーダーとして、構想検討・要件定義・仕様定義〜開発〜テストの推進 ②アーキテクトリーダとして、実現に向けたアーキテクチャの検討・インフラ構成の検討を実施、開発方針を決定。 ③ご経験が不足する場合は、当初はメンバとして上記2点に関わっていただき、1年後にはリーダー、3年後にはPMになっていただくことを期待します。 ※上記プロジェクトは1年〜2年の工期を想定する。 ※ご経験ご希望に応じてアサインいたします。不足している知識については指導いたします。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●業務アプリケーションまたはWebアプリケーションの開発経験 3年以上 【有ると望ましいスキル・経験】 ●プロジェクト管理(案件規模20人月以上の管理経験) ●アーキテクチャ設計、インフラ設計 ●自動車関連、特に部品表、PLMシステムの開発経験 ●自動車関連、特に設計・生産領域における業務知識 ※マネジメント(管理職)経験ある方、将来管理職を希望する方も歓迎いたします。 ※不足するスキルは入社後身に着けていただきます。スキルアップに積極的な方を歓迎いたします。 部署の業務概要とメッセージ 顧客からも戦略パートナーとして認められている故、単純な開発業務ではなく顧客が抱える業務課題を解決する提案機会を多く経験できます。 ※業務を通じてスキルアップしたいという意欲のある方、顧客の業務課題を上流から携わっていくことに興味のある方を歓迎いたします。 続きを見る
-
(23EN-66)クラウドエンジニア、コンサルタント(ユニアデックス株式会社に出向)
職務内容および役割 当社は、長年にわたりクラウドサービス提供に注力しており、最近では、金融勘定系システムのクラウド化を実現しました。 クラウド領域において、当社のプレゼンスをさらに高めることに寄与いただき、お客様と併走し、社会課題の解決につながるサービスビジネスの企画・開発・運用に意欲のある方を歓迎いたします。 具体的には、次のいずれかをご担当いただきます。 ●クラウドを中心としたインフラに関するサービスを含めたビジネスの検討・開発 ●コンサルティングやアセスメントサービスの提供を通じて、お客様へのヒアリング等を実施し、課題を解決するためのクラウドサービスの有効活用に向けた、企画立案、業務要件やシステム要件の整理、設計・構築 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 入社後すぐに ユニアデックス株式会社 に出向して頂くことを前提とした求人です。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●パブリッククラウド(AWS,Azure,Google Cloud,OCI,Microsoft 365)における設計または構築経験(知識のみならず実務経験) ●ネットワーク、サーバー、クラウド、セキュリティといったシステム基盤領域のアーキテクト(システム構成のデザイン・お客様調整)経験 【有ると望ましいスキル・経験】 ●クラウド領域に限らないインフラ全般(ネットワーク・ストレージ・仮想化等)に関する構築経験・知識 ●調整/交渉能力(社内はもちろん、ベンダー等社外取引先との交渉を想定) ●新規ビジネスの企画立案の経験 部署の業務概要とメッセージ クラウド領域(AWS,Azure)の構築を中心としたサービスビジネスの提供・実行・運用、社内におけるクラウドCoE(技術情報の集約と発信を担う)役割やクラウド領域で、市場内の当社のプレゼンスを高める役割を担っています。 クラウドビジネスの急速な拡大を受けて、構築やサポートのみならず、コンサルティングを含めた上流からお客様にアプローチを行うとともに、クラウド技術を有効に活用することでお客様と連携して社会課題の解決につながるようサービスビジネスの拡大を企画・開発を行っております。 ※多少のご経験不足でも、クラウドやシステム基盤設計、システム運用、新規サービス企画、新規ビジネス企画に興味・関心・意欲がある方を歓迎いたします。 続きを見る
-
(23EN-72)流通系商社基幹システム ITインフラエンジニア @関西【流通業界経験不問】
職務内容および役割 お客様のシステム開発保守業務のうち、以下をご担当いただきます。 ●顧客のICTインフラ領域(クラウド、NW、HWなど)における提案、システム化計画立案を担当 ●システム化計画に沿って、インフラ領域の要件定義・仕様定義〜開発〜テストの実行フェーズにおけるインフラアーキテクト、インフラリーダ ●プライムベンダーとして、基幹システム全体(APも含む)の協力企業に対する指示・監督 システム運用の管理者およびインフラ領域の上流からご担当いただけるポジションです。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 インフラ構築の開発経験 パブリッククラウド(AWS,Azure)に関する基礎的な知識 チームでコミュニケーションを取りながらプロジェクト開発に携わった経験 【あると望ましいスキル】 パブリッククラウド(AWS,Azure)における設計または構築経験 クラウド領域に限らないインフラ全般(ネットワーク・ストレージ・仮想化等)に関する構築経験・知識 調整/交渉能力(社内はもちろん、ベンダー等社外取引先との交渉を想定) 部署の業務概要とメッセージ 流通業界の多岐にわたる案件を担っており、特定顧客の基幹システムを担当しています。 多様なお客様のシステムを担当いただきますので、セキュリティ、技術面においても幅広いご経験が可能です。 スキル・ご経験が不足している場合は、案件をご担当いただきながら技術面のスキルアップをサポートいたしますので、 クラウドやシステム基盤設計、システム運用に興味・関心・意欲がある方を歓迎いたします。 続きを見る
-
(23EN-74)インフラ構築・保守(関西)
職務内容および役割 2003年以来、長きにわたりインフラ提案・構築・保守を担当している製造業顧客のさらなるアウトソーシングビジネス拡大に寄与していただける方を募集いたします。 ●製造業顧客向け基幹システムのインフラ構築・保守 ・業務要件やシステム要件の顧客へのヒアリング、スペック算出やミドルウェア製品の選定と提案、インフラ設計〜導入、および導入後の保守作業をご担当いただきます。 ・同顧客のアウトソーシングビジネス拡大を目指し、新しい技術を取り入れながら、顧客への提案や交渉もご担当いただきます。 ※小規模プロジェクトが複数あり、一つのプロジェクトをリードいただきます。 ※将来的には中規模プロジェクトマネジメント、組織マネジメントをご担当いただくことも期待しています。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●インフラ構築経験 ●インフラ/基盤(Windows Server系)領域の上流工程(要件定義/設計)、およびHW/SW選定(調査・検討・評価)のスキル ●調整/交渉能力(顧客/社内はもちろん、ベンダー等社外取引先との交渉を想定) ※多少のご経験不足でも、インフラ構築経験がありプロジェクトマネジメント業務に意欲のある方を歓迎いたします。 【有ると望ましいスキル・経験】 ●同領域におけるシステム構築経験(30〜100人月程度の案件)、および、プロジェクトマネジメントスキル ●OracleDBの運用(表領域/ログ/障害対応/他)の実務経験 ●ネットワークの要件定義/基本設計および運用(障害調査)の実務経験 ●運用監視/Job制御(JP1)の設定・操作の実務経験 ●クラウド(AWS、Azureなど)関連知識 部署の業務概要とメッセージ 関西圏の製造業顧客の案件を担っており、自動車メーカーである某顧客の販社システムのインフラ提供/システム運用領域にて2003年以来、長きに渡り、アウトソーシングビジネスを推進しています。 長きにわたりインフラ提案・構築・保守を担当している製造業顧客のさらなるアウトソーシングビジネス拡大に寄与していただける方を募集いたします。 続きを見る
-
(24EN-12) 中四国地区 システム基盤構築スペシャリスト
職務内容および役割 担当するお客様のシステム基盤の要件定義、設計・構築・テストを担当頂きます。 最新のインフラアーキテクチャを組み込んだ技術提供を経験することで、自身のインフラ技術の向上が図れます。 業務上の注力領域としてセキュリティやネットワーク強化に取り組んでおり、上流(設計)から下流(実装)まで一通り経験できます。 様々な規模の案件を経験することで、ゆくゆくは基盤アーキテクト、実行PMとしての役割を担うことも可能です。 チームプレイとして、お客様や周りのメンバーとコミュニケーションを取りながらの業務を担えます。 【期間】 ・最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●インフラ導入スキル(Windows、ネットワーク、データベース、仮想化) ●インフラ導入経験(3年以上) ●ドキュメンテーション力(ネットワーク図、サーバ構成図等) ●コミュニケーション力(社内外ステークホルダとの調整) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●一般的なシステム開発の非機能領域知識(セキュリティ、性能、運用設計など) ●クラウド環境導入経験 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 中四国地域の製造、流通業のお客様に対し、インフラ導入からアプリケーション開発まで担っております。また基幹系システムから情報分析まで幅広い領域を保持しており、顧客課題や社会的課題を解決するための新たなサービスの検討、提案、実装を行っております。 【メッセージ】 顧客・パートナーと一体となり、社会に変化をもたらす新しい価値を一緒に作っていきましょう。 続きを見る
-
(24EN-16)金融機関のシステム開発におけるシステムエンジニアリング業務
職務内容および役割 <職務内容および役割> 金融機関顧客の立場で、ベンダが開発するシステムに対し、以下の職務を5名~20名程度のチームリーダとしてご担当いただきます。 ●業務要件の検討、開発計画の立案、PMO業務、システム開発における技術課題に対する解決策の検討、およびベンダが作成する設計書やテスト結果などの検証を実施して頂きます。 ※5~7年程度担当して頂き、それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 <当ポジションの魅力等> ・システム開発期間が長い案件に従事するため、時間を掛けてスキルの向上や職場に慣れて頂くことが可能です。 ・入社後は、豊富な知識を持つベテラン社員から丁寧なアドバイス、フォローアップを実施致します。 ・部門内では、タスクフォース活動やメンター・メンティー活動など積極的に実施しているため、他社員との交流も可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●金融機関における業務アプリケーション構築またはインフラ構築スキル ●多数のステークホルダ間の交渉能力(顧客関連部署、他システム開発ベンター等との交渉) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●金融機関の預金、為替、融資の各業務、または店舗業務における実務経験 ●金融機関のシステム開発部門におけるシステム開発経験 ●業種・業態問わずプロジェクトマネジメントスキル要とメッセージ 【業務概要】 組織資本の原点である人財力の強化を図り、最新技術に対する技術力向上を追求し、顧客に対し高品質なICTサービスの提供を通じて、企業ICT高度化ビジネスの維持・拡大、企業DXビジネスの推進を図ることをミッションとして、全国規模の大手金融機関のシステム開発において、様々なシステムエンジニアリング業務を担当しております。 【メッセージ】 ●弊社の金融機関向けビジネスは、今後も堅調に拡大していく見込みです。 ●経験を活かし、プロジェクトマネージャーへのキャリアアップ、さらには複数のプロジェクトに対する責任を持つミドルマネジメントとしても期待しています。 続きを見る
-
(24EN-17)【金融オープンポジション】アプリケーション開発SE(金融経験不問)
職務内容および役割 各種金融機関のお客様へのシステム開発・保守、ソリューション主管部門を持つ組織で、以下の職務・役割を担います。 ●顧客要件を受け、顧客との協議・調整を行いながら、システム設計に落とし込み、導入・保守までをサポートする ●ソリューションを適用し、顧客ニーズに合わせたシステム導入を行う。 ●ソリューションの開発・保守における設計~テストを行う。 ■プロジェクト事例 1.スクラッチ開発・保守:要件定義~テスト工程を顧客要件に沿ってシステム設計・構築・テストを担当する 2.ソリューション開発・保守:担当ソリューションの機能拡張や改善方針に沿って開発し、製品の出荷を管理・推進 3.ソリューション適用:顧客要件に合わせて担当ソリューションを適用する要件定義~テスト工程を担当する 本ポジションに関連する紹介ページは以下を参照ください。 生命保険会社様_導入事例 オープン勘定系システムBANKSTAR 資金証券管理システム Siatol®-NE 経営情報系システム GyFCompass® ポジションの魅力:当組織には、様々な職務内容や役割があり、応募いただいた方のスキルや期待に応じた組織へのアサインが可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●業務アプリケーション開発経験2年以上 ●調整/交渉能力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●Webアプリケーションシステムの構築経験 ●クラウド環境へのシステム導入経験 ●チームリーダ経験(5人以上のチームを想定) ●言語:オブジェクト指向言語 DB:リレーショナルデータベース 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 金融機関(銀行、証券、信託、保険)に対して、システム開発・保守サービス、ソリューション主管部門、ソリューション適用を行う幅広いSIサービスを提供しています。金融機関向けシステム開発は、BIPROGY経営方針(2024-2026)にてコア事業領域の注力領域の一つとして位置付けられており、今後も業績拡大が見込まれます。 【メッセージ】 金融部門で大小さまざまな規模のプロジェクトを経験する中で、担当分野の業務知識、技術スキルを身につけることができます。中長期な視点では、業務や技術のスペシャリストとしての活躍だけでなく、マネージメントスキルを身につけ、チームリーダやPMを担当いただくことを期待しています。 続きを見る
-
(24EN-18)【金融オープンポジション】インフラSE(金融経験不問)
職務内容および役割 各種金融機関のお客様へのシステム開発・保守、ソリューション主管部門を持つ組織で、以下の職務・役割を担います。 ●顧客のICTインフラ領域(クラウド、NW、HWなど)における提案、システム化計画立案を担当 ●システム化計画に沿って、インフラ領域の要件定義・仕様定義~開発~テストの実行フェーズにおけるインフラアーキテクト、インフラリーダ ■プロジェクト事例 顧客要件に沿って、オンプレやクラウド環境を構築する要件定義・仕様定義~開発~テストの実行 ポジションの魅力:当組織には、様々な職務内容や役割があり、応募いただいた方のスキルや期待に応じた組織へのアサインが可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●オンプレミスシステムのサーバー構築経験(2年以上) ●パブリッククラウド(AWS,Azure)に関する基礎的な知識 ●調整/交渉能力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●非機能領域の設計経験(セキュリティ、性能) ●小規模チームのリーダ経験(メンバ管理や作成物のレビュスキル) ●顧客との調整/交渉経験(作業内容や期間、優先順位などの調整、課題解決への推進力) 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 金融機関(銀行、証券、信託、保険)に対して、システム開発・保守サービス、ソリューション主管部門、ソリューション適用を行う幅広いSIサービスを提供しています。金融機関向けシステム開発は、BIPROGY経営方針(2024-2026)にてコア事業領域の注力領域の一つとして位置付けられており、今後も業績拡大が見込まれます。 【メッセージ】 金融部門で大小さまざまな規模のプロジェクトを経験する中で、担当分野の業務知識、技術スキルを身につけることができます。中長期な視点では、業務や技術のスペシャリストとしての活躍だけでなく、マネージメントスキルを身につけ、チームリーダやPMを担当いただくことを期待しています。 続きを見る
-
(24EN-19)基幹系ERPパッケージ導入の業務アーキテクト、リーダ候補
職務内容および役割 お客様のシステム開発保守業務のうち、以下をご担当いただきます。 顧客の基幹システム更改・導入における提案、システム化計画の立案 業務領域の要件定義・仕様定義~開発~テストの実行フェーズにおける業務アーキテクト 販購買・会計チームのチームリーダー プライムベンダーとして協力企業を統括し、基幹システム全体(APも含む)について指示・監督を行う 特に会計・債権債務の知見を活かしつつ、上流工程から担当するポジションです。 多様なお客様のシステムを担当いただきますので、案件によって販購買、在庫、また他システム連携などERP業務全般においても幅広い経験が可能です。 【働き方】 業務遂行、社内コミュニケーションに支障ない範疇にてテレワーク併用しております。(1~3日/週) 【期間】 ・最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●ERPパッケージの導入・適用経験(プロジェクト立ち上げ~保守) ●会計領域における業務要件整理・設計 ●チームでコミュニケーションを取りながらプロジェクト開発に携わった経験 【有ると望ましいスキル・経験】 ●コミュニケーション/調整/交渉能力(社内はもちろん、ベンダー等社外取引先との交渉を想定) ●販購買、在庫に関する基幹システム適用スキル ●開発プロセス理解力、品質/コスト/進捗管理スキル ●開発技術力、言語:C# データベース:SQLServer 部署の業務概要とメッセージ 流通業界を中心に、自社製ERPパッケージの新規顧客への導入・適用、及び顧客へのアプリケーション保守を行っています。 スキル・ご経験が不足している場合は、案件をご担当いただきながらパッケージ習熟や技術面のスキルアップをサポートいたします。また当ポジションは、組織編制として中間層に位置づけられ、次期コアメンバーを担って頂けるよう期待すると共にキャリア形成についてもサポートして参ります。 顧客基幹システムの導入、基幹データを活用した顧客情報活用立案に興味・関心・意欲がある方を歓迎いたします! 続きを見る
-
(24EN-22) AI領域のサービス&技術開発・社会実装エンジニア
職務内容および役割 生成AI(LLM:大規模言語モデル)を中心としたAIを活用したサービス開発エンジニアの募集です。 応募者の経験やスキル、キャリアプランに応じて、「開発リーダータイプ」「技術者・研究者タイプ」を見極め、職務内容と役割を調整・相談します。 【期間】 ・最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●Python等によるAIシステムの開発経験 ●AI・機械学習に関する一般知識 ●ITに関する一般知識 【有ると望ましいスキル・経験】 ・ 開発リーダータイプ ●ビジネスイベント等での発表経験 ●システム・技術開発におけるリーダー経験 ●コミュニケーション能力(社内、パートナー、顧客との交渉・討論を想定) ・ 技術者・研究者タイプ ●学会、カンファレンス等での発表経験 ●OSSコミュニティ、データ分析コンペ、ハッカソン、社外勉強会における活動経験 当ポジションの魅力 様々な業界の顧客企業やエンドユーザーと接点を持ち、実務の中で使って頂けるAIサービスの開発に携わることができます。 バックグラウンドに関係なく、誰もが意見を発信でき、熱意や実力があれば年齢に関係なく裁量をもって働くことができます。 当社の顧客には、国内の有名企業も多く、AIエンジニアとしてのスキル・市場評価を高めることもできます。 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 AIを活用したサービスの開発と運用。AI領域における新技術の調査・獲得・実務適用、情報発信と活用推進。 【メッセージ】 当部署には、技術に対して熱意を持つエンジニアから、その社会実装に興味があるビジネスプロデュース型の人財まで、多様な方が所属しています。テレワーク勤務が中心ですが、オンライン上でのコミュニケーションが盛んで、心理的安全性やワークライフバランスも良好な職場です。是非、皆さまの「個性」を私たちの武器に加えさせてください。共に社会をより良くするサービス・技術を作っていきましょう。 【本ポジションに関連する紹介ページ、NR等】 https://www.biprogy.com/solution/service/rinzatalkplus.html https://www.biprogy.com/solution/theme/airinza.html https://www.biprogy.com/pdf/news/nr_240529_1.pdf https://www.biprogy.com/pdf/news/nr_230531.pdf 続きを見る
-
(24EN-27)次期金融勘定系システムの設計・開発
職務内容および役割 ●複数の顧客にて利用いただいている当社の金融勘定系システムBankVisionですが、より新しい技術を取り入れ、生産性・保守性の向上を目指した次期金融勘定系システムの設計から開発・導入・保守をご担当いただきます。 ※100名規模・2027年1月稼働を目指した大規模プロジェクトです。 ※要件定義に基づいた設計以降の一連の開発をご担当いただきます。 ※その後の運用保守は、いずれかのチームでリーダーをご担当いただき、勘定系業務アプリケーション分野のキーマンとなり社内外牽引する存在となることを期待しています。 ※顧客と一体となったチーム編制を組むことから、社内外リレーションを形成しての作業となるため、コミュニケーション力を重視します。 ※チーム例(変動あり) … 業務共通、流動性預金、固定性預金、融資、口座振替、為替、機能サービス、ATMサービス 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●アプリケーション開発経験 3年以上 ●金融業における興味、チャレンジ精神 ●コミュニケーション力 ●調整/交渉能力(顧客、社内、パートナー企業) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●金融業務知識 ●Java、MicrosoftAzure、GoogleCloud、コンテナサービス、SQLserver 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 金融機関の基幹システムである勘定系システム開発を担っており、特定顧客との協業体制にて新たな勘定系システムを検討し実現することを目指しています。 顧客と一緒に、社会課題・地域課題の解決・解消にどう寄与できるかといったビジネス検討も行っています。 次期コアバンク構想の実現を加速するため、プロジェクト型組織として、金融ソリューション本部を「次期コアバンク開発プロジェクト」に改称・再編しました。当社として非常に注力しているプロジェクトです。 【メッセージ】 既にプロジェクトに入っている仲間と共に切磋琢磨してご活躍いただくことを期待しています。 金融勘定系という社会的に重要なシステムへのアプローチであり、緊張感は高いものですが、故にやりがいを感じる業務であり、全員が積極的に意見を出し合い常に突破口を考え挑戦していくスタンスで仕事をしています。 続きを見る
-
(24EN-28) 金融(証券・年金分野)インフラエンジニア @上流から担当されたい方歓迎
職務内容および役割 確定拠出年金管理会社の当社開発の401k系システムに関するインフラ関連業務のうち、以下をご担当頂きます。 ・基盤更改や客先の開発案件に対する基盤関連の見積作業 ・案件確定後、基盤リーダー候補として要件定義から本番リリースまでパートナー企業と対応 ・プロジェクト品質強化のため、各工程の作成物に対するレビュの実施 基盤領域の上流からご担当いただけるポジションです。スキル・ご経験が不足している場合は、案件をご担当いただきながら技術面のスキルアップをサポートいたします。 ご経験のある方は、社内/パートナー企業のメンバーをまとめるリーダーとして、直接お客様と調整・交渉も担当いただきます。 <当ポジションの魅力等> ・Windows、Linux、オンプレ基盤、クラウド基盤、ネットワーク、ミドルウェアなど幅広く取り扱いをしますが、全てを知っている必要はありません。 業務を通じてそれぞれの経験を積んでいただき、インフラリーダーになっていただくことを目標としています。 ・直近では、クラウドが主流となっており、クラウドを活用したシステム開発の経験ができます。 <キャリアプラン> ・クラウド案件も多数あり、最新技術を学びながら、インフラ技術者としてスキルアップを図ることができます。 ・客先RFI/RFPよりシステムグランドデザインを考えることでシステムアーキテクトとしても活躍できます。 ・小規模案件を担当しているパートナー企業様の進捗管理等のプロジェクトマネジメントも経験でき、 将来的には中規模以上案件のプロジェクトマネージャを担当できるようになることを期待しています。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●オンプレミスシステムのサーバー構築経験(2年以上) ●パブリッククラウド(AWS,Azure)に関する基礎的な知識 ●調整/交渉能力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●非機能領域の設計経験(セキュリティ、性能) ●小規模チームのリーダ経験(メンバ管理や作成物のレビュスキル) ●顧客との調整/交渉経験(作業内容や期間、優先順位などの調整、課題解決への推進力) 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 ・信託、401k系のパッケージシステム(Windows系)を中心に、複数の金融顧客のインフラ開発・保守を担当しています。 ・大規模~小規模プロジェクトまで幅広に担当します。 【メッセージ】 複数の案件があり、規模も幅広くありますので、ご経験に応じて、成長も視野にいれたアサインをいたしますので、着実にキャリアップを図っていただけます。 続きを見る
-
(24EN-30)信託系システムインフラアーキテクト、リーダ候補【金融・信託経験不問】@ポテンシャル
職務内容および役割 現在開発中の2026年本番稼働に向けたプロジェクトや2025年度から着手予定のプロジェクトで学んでいただきながら、次のプロジェクトでインフラリーダーをご担当いただくことを想定しています。 最初は本番稼働後の運用・保守をご担当いただく予定です。 ● クラウドベースのサーバー構築をメインとしたインフラ環境構築を要件定義・設計の上流からご担当いただきます。 ● PM指示のもと、リーダとしてパートナー企業を含むメンバの進捗管理や品質管理も担当いただきます。 <当ポジションの魅力等> お客様のニーズに価値適用できるソリューションを構築・提供する職務の為、お客様とも円滑なコミュニケーションをとりながら チームを率い、直接お客様から評価をいただけるポジションです。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●インフラ要件定義・基本設計の開発経験 ●パブリッククラウド(Azure)における設計または構築経験 【有ると望ましいスキル・経験】 ●共通基盤(セキュリティ設計、バックアップ設計、監視設計等)の開発経験 ●Windowsベースのシステムシステム開発のインフラ領域知識・構築経験、非機能領域知識・設計経験(セキュリティ、性能、運用設計) ●システム設計・構築のリーダー経験(プロジェクトマネジメントスキル) ※金融・信託のご経験は不要です。 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 信託系ソリューションの主管部として信託系のソリューション開発、保守、運用を担当。 2023年度から2026年度にかけ大規模プロジェクトを推進中(2,000人月)。 【メッセージ】 同じ組織にはキャリア採用者もおり活躍されています。 勤務地は本社となりますが、テレワークも併用可です。 続きを見る
-
(24EN-33) スクラム適用プロジェクト
職務内容および役割 アジャイル開発における スクラムマスター および ソフトウェアエンジニア を募集します。 ●DX構想はあっても内製開発できるチームがないお客様に対し、ともにDX実現のために活動できるチームをつくり、顧客のDX実現を目指します。開発のプロセスはスクラムで、技術スタックとしてはJava・SpringBoot・Azure・Jira・Confluence・Bitbucket、などを中心に採用しています。このチームの中でスクラムマスター、またはソフトウェアエンジニアとしてご活躍いただきます。 ●上記検討結果や経験を生かし、当社の開発業務における生産性向上施策を全社的に推進するプロジェクトのチームメンバーとして参画します。開発生産性の向上につながる新技術(例:AIを利用したコード生成など)の調査、メソドロジの提案、プロセスの検討などを担当します。 【期間】 最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●スクラム適用プロジェクトにおけるスクラムマスター経験、ソフトウェアエンジニア経験 ●開発担当者としてアプリケーション開発経験 ●チーム推進能力 【有ると望ましいスキル・経験】 ●スクラム開発におけるプロダクトオーナー経験 ●Azure/AWS ●Java/SpringBoot/PostgreSQL/Flutter ●生成AI活用技術 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 ■スクラム開発チームにより顧客DXの実現 DX構想はあっても実現力を持たないお客様に対して、顧客と一緒に活動できるスクラムチームを作りDXを実現するサービスを提供します。 ■社内業務としての開発作業生産性向上施策の実施 社内プロジェクト(当社のモダン開発・SaaSサービス提供プロジェクト)において、スクラムプロジェクトをサポートします。社内横断で開発作業の生産性向上を企画し、推進します。 【本ポジションの魅力】 社内横断部署として広く活動できるため、特定の業種や業態にかかわらず様々なプロジェクトに参加できます。 広範な知識を身に着け、開発経験を積むことができます。 将来的なキャリアとして、特定顧客担当部署での顧客担当への変更も可能です。 当社はウォーターフォールによる大規模プロジェクトの実績がありますが、アジャイル開発を適用したプロジェクトも増加しています。アジャイル開発の経験者はまだ少数であり、当社内での先駆けとして活躍が期待されています。 【勤務形態】 基本的にテレワークで勤務可能。ただし、顧客のリクエスト次第では客先事務所での勤務をお願いすることがあります(実例:週に2日程度客先勤務)。また、週次で組織定例を実施しており該当日は本社にて勤務していただきます。 続きを見る
-
(24EN-42) 電力会社向けシステム開発_東北(仙台)勤務
職務内容および役割 仙台を拠点とするエネルギー事業者向けの基幹システム開発を担当いただきます。 業務領域はCIS(顧客情報システム)業務ですが、他顧客で構築したシステムをカスタマイズして導入します。このカスタマイズ要件に則ったシステム開発のAP開発チームリーダーとして参画いただきます。 <当ポジションの魅力> お客様の業務仕様を深く理解することで、同業他社の類似案件でも活躍が期待できます 仕様調整等を通じて、交渉力を含むコミュニケーションスキルのランクアップが期待できます 大型案件であり、内外問わず多数のエンジニアと協力しながら仕事を進めるため、広範の人間関係が構築できます 大規模案件の上流工程から本番稼働までの一連のシステム開発に携わることができます スキル要件 【必須スキル・経験】 ●10名程度の開発チームのリーダー経験 ●システム開発経験 ●コミュニケーション力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●電力事業者のシステム開発 ●開発言語等:Java、PL/SQL ●DB:Oracle 部署の業務概要とメッセージ 東北エリアに電力を供給するエネルギー事業者の大規模基幹システム開発をプライムベンダーとして担当しています。 <応募者の皆様へのメッセージ> 業務領域の知識・経験がなくても、新たな視点や機会をもたらす素晴らしいチャンスとなります。 あなたの新鮮な視点は、チームや組織にとって貴重なものとなります。ぜひ一緒に成長していきましょう。 続きを見る
-
(24EN-43)大規模システム開発リーダーまたはサブリーダー@PMを目指されている方歓迎
職務内容および役割 2028年度本番稼働予定、現在要件定義中の全国規模の金融営業店(窓口)システム開発における開発フェーズ(最大150名、8チームを想定)で、どこか1チームのチームリーダーまたはサブチームリーダーとして以下の作業を担っていただきます。 ●設計工程以降において、メンバへの作業指示・進捗管理・成果物レビュー、顧客への説明 ●営業店の事務効率化を目的に顧客視点で業務要求・システム化要求を整理 1段階目リリースとして2023年度に当社ソリューションBANK_FIT-NE®を導入し、2段階目リリースとして2024年度SmileBranch®を導入し、本番稼動しています。 今回募集の追加開発プロジェクトは、3段階目のリリースとして、2023年度より要件定義を実施しており、2025年1月以降に設計工程に着手、2028年に本番稼動する予定です。 <当ポジションの魅力等> 2028年度までの期間において、大規模開発プロジェクトでのリーダ経験を積むことができます。 それ以降においては、同部門内のローテーションまたは、本番稼動後の保守におけるリーダを担うことが可能となります。 また、他の金融機関の営業店(窓口)システム開発のプロジェクトマネージャーへのキャリアアップも実現可能です。 <本ポジションに関連する紹介ページ> ※金融機関向け営業店システムの詳細については以下をご参照ください。 ●BANK_FIT-NE(R) https://www.biprogy.com/solution/service/bankfit.html ●SmileBranch(R) https://www.biprogy.com/solution/service/smilebranch.html ※BANK_FIT-NE、SmileBranchはBIPROGY株式会社の登録商標です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●金融領域におけるシステム開発経験(要件定義~開発までの実行経験) 3年以上 ●ステークホルダ間の交渉能力(社内の複数部署、社外取引先との交渉) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●金融領域におけるシステム開発経験 ●C#、SQLSV 部署の業務概要とメッセージ 本番稼動しているシステムに対する追加開発プロジェクトに参画頂くことになりますので、 当システムに精通したメンバにて充分フォローしながら、リーダーまたはサブリーダーとしての経験を積むことができます。 社内でも有数の大規模システムであり、将来的には社内の他プロジェクトでも活躍できる経験・スキルを得ることができます。 私たちと一緒に大規模システム開発をやり遂げる意欲のある方をお待ちしております。 続きを見る
-
(24EN-44)インフラエンジニア(製造・流通業小規模案件の推進リーダー候補)@関西【業界経験不問】
職務内容および役割 流通・製造業の顧客に対するインフラ領域の要件ヒアリングから導入・保守に至る一連の業務のとりまとめ、推進をご担当いただきます。 ●顧客の要件をヒアリングし、要件定義のとりまとめ ●設計・構築フェーズの推進(パートナー企業管理、スケジュール管理、品質管理、レビュー、顧客への報告) ※本業務には他の4名のメンバーが関与し、各自が年間複数案件を担当するイメージです。設計や構築フェーズでは5~10名程度パートナー企業メンバーが参加します。 <当ポジションの魅力等> 弊部は多種多様な顧客・案件を担当しているため、幅広いITスキルとマネジメントスキルの両方が身につき、キャリアアップに繋げることが可能です。案件自体は小さいですが、一人で上流から一気通貫したマネジメントができますので、裁量がある業務であり、 PMとしての基本スキルを身に着けることができます。 特定の技術スキルやプロジェクトの進め方は研修、OJTによりフォローしますので心配不要です。 <事例> ①AWS環境へのインフラ構築案件(工期:4ヵ月) 顧客へのインフラ・運用要件のヒアリングから開始し、設計構築を行いAPベンダに環境引渡しを行います。AWS設計構築作業は専門の協力企業と協調しながら顧客窓口としての取りまとめ・推進役を担います。本番稼働後は顧客担当SEとして保守や新規案件の提案を行いながらリレーションを深めて次の案件に繋げていきます。 ②既存システムのバージョンアップ更改案件(工期:6カ月) 当社が導入・保守を行っているシステムに対してサポート停止に伴うサーバー更改を行います。 ハードウェアを新規に調達し、最新バージョンのソフトウェアでインフラ構築を行います。 データ移行、稼働検証などを行い本番切り替えまでプロジェクト全体の推進・管理を担います。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●インフラ(サーバー・ネットワーク・クラウドなど)構築・運用保守 経験2年以上 ●新しい技術トレンドの習得意欲 ●コミュニケーション能力(主に顧客およびパートナー企業との信頼関係を構築) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●チームリーダー経験(規模不問) ●インフラ要件定義・設計などの上流工程経験 ●メガクラウド(AWS、Azure、GCP etc)のIaaS、PaaSの設計・構築経験 ●ネットワーク、セキュリティに関する知識・経験 部署の業務概要とメッセージ 顧客と適切なコミュニケーションをとり、協力企業をマネジメントしながら、案件を推進することに興味・意欲のある方を歓迎いたします。不足するIT技術スキルは、自ら学ぶ意欲のある方を希望しますが、部署のメンバのサポート体制もあります。 勤務地は関西支社もしくは顧客事務所となりますが、テレワークも併用可です。 続きを見る
-
(24EN-45)関西鉄道会社向けシステムのクラウド環境構築@関西
職務内容および役割 関西鉄道会社向けクラウド環境構築を担当して頂きます。 具体的には、以下の作業をプロジェクトマネージャと協力し実施いただきます。 ●お客様の要求から最適なクラウド構成の検討・提案 ●クラウド環境の設計、構築、テスト ※クラウドネイティブを前提とした環境構築、マイクロサービスを利用したクラウド構成の検討 など ※将来的にはクラウドを前提としたシステム構築全般の技術支援やリーダーとしてチームを牽引していただくことを期待しています。 ※鉄道業界経験は不問です。入社後にレクチャーいたします。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●クラウド(AWS)基盤の設計・構築経験 5年以上 ●調整/交渉能力(顧客、ベンダー、協力会社等の社外取引先との交渉を想定) ●主体性/推進力(主体的に物事を進めることができる方) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●AWS、Azure構成図の作成。 ●AWS、Azure基盤の構築。 ●顧客への提案経験(顧客への提案説明・ヒアリング経験など) ●AWS、Azure基盤構築の見積。 ※多少のご経験不足は、レクチャーします。クラウド構築に関し、上流から携わりたい意欲のある方を歓迎いたします。 部署の業務概要とメッセージ 私たちは「お客様に信頼される高技術者集団」を掲げ、関西鉄道領域でのビジネス拡大を目指すとともに、高い技術力をもって関西鉄道事業者と一緒に社会課題を解決したいと考えております。お客様システムの構築、安定稼働の支援を通じて、当社の目指している「社会的価値創出」をお手伝いいただける方をお待ちしております。 当社ではDE&I推進を掲げており、多様な人財が活躍できる場を提供しております。新しいテクノロジーを習得し活用する環境が備わっており、充実した仕事の達成感を得られるだけでなく、社会への貢献を志す方にとっては最適な環境が整っております。 続きを見る
-
(24EN-50)勘定系システム(BANKSTAR®)のインフラ保守開発チームリーダー【金融経験不問】@テレワーク利用可
職務内容および役割 4つの顧客で稼働中の勘定系システム(BANKSTAR®)で、複数あるインフラ保守チームのうち、1チームのリーダーとして、以下の役割をご担当いただきます。 ●10名程度の保守メンバ(パートナー企業含む)の進捗管理、品質管理、成果物レビュー、顧客への報告等 ●顧客からの依頼に基づく、問い合わせ対応、障害対応、機能追加、作業見積等 範囲はおもに以下の3点となります。 1. 基盤構築(サーバおよびNW) 2. サーバ運用やシステム運用に関わる機能開発、保守 3.システム共通分野のアプリケーション開発、保守 ※ 業務アプリケーションは範囲外 まずは、今いるメンバーにフォローしてもらいながら学んでいただき、できるだけ早い時期にリーダーとしてご活躍いただくことを期待します。 <当ポジションの魅力等> 顧客の要望を直接聴き、上流から携わることができます。また、小規模ながらマネジメントの知識、経験も得られる環境ですので、将来的なキャリアパスとして基盤分野のスペシャリストだけでなく大規模案件のPMやマネージャへと進んでいただくことも可能です。 また、顧客や他ベンダとの関わりがあり、異なる会社文化に触れることがよい刺激になります。 PMを目指したい向上心のある方を歓迎いたします。 【オープン勘定系システム BANKSTAR®】無店舗・無通帳型の銀行に適したコンパクトなオープン勘定系システム 業界に先駆け銀行向けオープン勘定系システム「BANKSTAR®」の提供を開始し、2006年1月にファーストユーザーでの稼働を開始しました。オープンミドルウェア「MIDMOST®」および平日/休日系構成の採用により、24時間365日の連続稼働を実現しています。 ※銀行向けシステム事業における業務提携のもと、BIPROGY株式会社と野村総合研究所が両社共同で提供しています。 https://www.biprogy.com/solution/service/bankstar.html 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●サーバー構築経験 3年以上 ●他者(社内外ともに)とのコミュニケーションを円滑に行い良好な関係を築くことができる ●チームリーダー経験 (規模は不問) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●WindowsServer、SQL関連のトラブルシューティングの知識、経験 ●COBOL, C, C++の知識、経験 ●プロジェクトマネジメント、あるいは組織マネジメントの経験 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 金融機関(主に実店舗を持たないネット銀行)向け勘定系システムの開発・保守サービスを提供しています。 【メッセージ】 保守業務を主として担当しながら、小規模の開発案件や提案支援等を実施する場合も想定しており、定常的な作業だけではないことからやりがいを感じることができる職場です。担当分野の知識やスキルを身に着け、どんどんキャリアアップしてもらうことを期待しています。 勤務場所は顧客拠点となりますが、フェーズによってはテレワーク中心の働き方も可能です。 続きを見る
-
(24EN-51)【PM・リーダ候補】金融機関の基盤更改案件を牽引するSE
職務内容および役割 中央銀行の当社が担当しているシステムにおいて、以下をご担当いただきます。 ●基盤更改案件における基盤チームリーダ ・これから更改を控えている基盤の要件定義・仕様定義~開発~テストのシステム開発の実行全フェーズにおいて、顧客や協力会社メンバーと調整・協議を行いながら実行し、チームを推進していただきます。 ・ご入社のタイミングによっては、超上流のシステム化計画立案にも関わっていただきます。 ●インフラ保守作業 ※顧客照会対応、障害対応、見積等について顧客や協力会社メンバーと調整・協議を行いながら実行し、チームを推進していただきます。 ※当社が担当しているシステムは、カストディ、物価・オペ統計などです。 <当ポジションの魅力等> ・基盤チームリーダとしての作業に留まらず、将来的にはPMとしてアプリケーション領域も含めた案件全体をマネジメントできるようキャリアアップを図っていただける環境(会社研修&現場でのサポート)が提供可能です。 ・直近の案件は基盤単純更改ですが、予定している基盤更改案件の実行だけではなく、ゆくゆくは最新技術を用いたリプレースも視野に入れた提案活動にも参画し、キャリアアップを図っていただけるポジションです。 ・日本の経済を支えるシステムに携わるため、とてもやりがいがあります。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●サーバ設計構築経験 5年以上 ●システム開発でのリーダ経験(担当領域は問いません) ●プロジェクトマネジメント(PINBOK等)に関する知識 ●金融機関のシステム保守・開発において、中長期に渡りお客様の課題解決に取り組む意欲がある方 ●コミュニケーション能力(主に顧客およびパートナー企業との信頼関係を構築) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●プロジェクトマネジメントの経験 ●MQ、Java、C、VB、VBAの知識 部署の業務概要とメッセージ 金融機関(メガバンク・中央銀行)においてシステム開発・保守サービスの提供をしている部署です。 顧客ビルに常駐して開発・保守を実施頂きます。顧客や協力会社等の様々な人と関わりが持てる職場であり、お客様から感謝の言葉を直接もらえる職場です。当社メンバー、協力会社の仲間と切磋琢磨し、技術力・マネージメント力を伸ばしていきましょう。 続きを見る
-
(24EN-55)金融経営情報系システムの保守・開発SE@ポテンシャル人財可(リーダー即戦力歓迎)
職務内容および役割 当社のプロダクトであるGyFCompass(リスク・収益管理システム)の保守・開発・導入業務を広くご担当いただきます。 案件ごとに数名のチームで上流工程から適用、保守まで全工程を担当しています。 ●パッケージ保守、制度対応、カスタマイズ開発の機能要件定義、開発管理、成果物の受入、導入メンバの適用支援 ●システム導入時の顧客要件定義支援、顧客受入れ支援 ●ユーザ保守における問い合わせ対応、調査・回答作成支援 ●社内、パートナー、顧客との調整 週1日程度のテレワークは可能ですが、基本的に出社勤務をお願いします。 まずは、サブリーダーとして保守、導入、個別開発等、案件へ参加しながら、システムの機能と標準的な運用を理解していただきます。 担当業務の理解度に応じて順次、リーダーをお任せします。業務リーダーとしては、案件横断的にお客様への問い合わせ対応やシステム保守・開発時の仕様検討、成果物の受入れに携わっていただきたいと考えています。やる気次第で導入や提案のプロジェクトマネージャーを担当していただくことも可能です。 ※当社の経営情報系システム GyFCompass®については以下をご参照ください。 https://www.biprogy.com/solution/service/gyfcompass.html <当ポジションの魅力等> 経営情報系の分野は取り扱うデータの範囲が広く、金融機関の商品や業務について広く知識を身に着けることができます。 システム機能の全体像を把握できる規模感です。小規模の案件が多く、プロジェクト内で広範囲の役割を経験できます。 保守作業では顧客対応を通して、お客様の生の声を聴き、信頼関係を築くことができます。 週次の社内共有会で、担当ごとの顧客、案件状況や課題を共有しています。相談や改善の提案も共有します。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●SQLまたは、C#のコード読解力(初級レベル以上) ●システム開発における基本知識と経験(4年以上) ●金融システム開発経験 (2年以上) または 金融商品の知識 または 財務諸表を読むことができる ●社内、パートナー、顧客との調整・交渉に必要なコミュニケーション力 【有ると望ましいスキル・経験】 ●金利リスク管理、市場リスク管理、金融商品時価開示のいずれかの業務知識 ●金融商品、ディスクローシャー記載事項、金融庁モニタリングの知識 ●クラウド環境へのシステム導入経験 ●チームリーダ経験(5人以上のチームを想定) 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 リスク・収益管理システムの商品主管部署でパッケージ保守・開発と、お客様への導入、カスタマイズ開発、ユーザ利用支援をおこなっています。 主に地方銀行、信用金庫のリスク管理部門、経営企画部門のお客様にご利用いただいています。 【メッセージ】 業務知識を生かしたい、全体を俯瞰できる仕事がしたい、リーダーとして裁量をもって仕事がしたい、エンドユーザの声が聴ける仕事がしたい、仕事を通して成長したいという方、ご応募お待ちしています。 続きを見る
-
(24EN-57)外国送金受付ワークフローサービス開発/導入エンジニア@リモートワーク主体
職務内容および役割 当社が提供しているSaaS外国送金受付ワークフローサービス(SurFIN®)の開発、導入、保守作業をご担当いただきます。 ご本人の適性や希望、プロジェクトの作業計画を踏まえて、適切な役割にアサインいたします。以下3点のいずれかまたは複数をご担当いただき、比較的早い段階でリーダーをご担当いただくことを想定しています。 ●追加/変更機能の要件定義、設計、AP開発 ●ユーザ(金融機関)へのサービスの導入(サービス内容説明、ユーザ提供環境構築、QA支援など) ●サービスの運営/保守作業(ユーザからの問合せや不具合に対する対応、定期的なメンテナンス作業など ) ※ 本サービスは、国内における外国人就労者の増加や国外での就労・留学の増加に伴う外国送金ニーズの高まりを背景に、外国送金分野のパイオニアとして、2020年よりサービスを稼働しております。 金融通信メッセージの国際標準フォーマットであるISO20022の新フォーマットにもいち早く対応し、メガバンク様、地域金融機関様を中心に約40金融機関でご採用いただいています。 ◆外国送金受付ワークフロー SurFIN® https://www.biprogy.com/solution/service/surfin.html SurFINは、外国送金の受付から対外決済までをすべてデジタル化し、金融営業店のDX化に貢献しているワークフローソリューションです。 <当ポジションの魅力等> ●AWS、スクラム開発、AIを利用したAP開発支援ツールの活用などの新しい技術を習得することができます。 ●職務習得後はフルリモート勤務可能です(出社希望の場合には、出社勤務も可。) 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●システム開発におけるリーダーまたはPM経験(プロジェクトメンバ数:5人以上、プロジェクト期間:1年以上) ●SaaS開発経験(2年以上) または 国際勘定系(外為)業務知識(2年以上、特に外国送金やSWIFTに関する知識) 【有ると望ましいスキル・経験 ●バックエンド:Java(Springboot)またはフロント:Vueの開発経験(2年以上) ●スクラムでの開発経験(1年以上) ●AWSでのインフラ構築経験(1年以上) 業務概要とメッセージ 金融機関向けに外国送金業務に特化したSaaSを提供しています。 メガバンク様、地域金融機関様を中心にサービス導入のご要望を多数いただいております。 世の中にはない新しいサービスを企画/開発したり、新しい技術やサービスを積極的に学習し、ご自身を成長させたいと考えている、自律型マインドを持った人財を歓迎します。 続きを見る
-
(24EN-58) 小規模顧客システム開発・保守(ポテンシャル採用)
職務内容および役割 公共系のお客様のオープン系システムの開発・保守において、リーダ指示のもと、開発パートナー企業と協力して要件定義、設計、開発、テスト、保守を担当していただく、若手エンジニアを募集します。 経験がない領域についてもOJTや研修を通じたフォローアップがあります。 ご自身のスキル・経験に応じて、将来的にはプロジェクトマネージャやチームリーダなどの責任あるポジションを担当していただくことも可能です。 【期間】 最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●Javaのプログラム開発経験:2年程度(ソースコードが読める、設計書の内容をコーディングできる) ●システム開発経験:2年程度(システム開発の流れがわかる) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●C言語のプログラム開発経験 ●HTML、JavaScriptなどの画面開発経験 ●AWSの利用経験 ●設計経験(設計書作成経験) 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 幅広い業種のお客様に対してシステム(オープン系)の受託開発や各種ソリューションの導入を担当しています。データ利活用などを通じてお客様のDXを推進するのがミッションとなります。 【本ポジションの魅力】 担当する案件は小規模案件が多く、システム開発の上流から下流まで全行程の経験を積むことが可能です。 お客様や開発パートナーと一体になって開発していくため、やりがいがあります。 【メッセージ】 ライフスタイルに合わせた比較的自由な働き方が可能です。最終的には担当するプロジェクト次第となりますが、基本的に自宅からのフルリモートでの業務が可能です。(もちろん出社しての勤務も可能です) 続きを見る
-
(24EN-59) ワークプレイス/ファシリティ管理システムの導入・保守
職務内容および役割 ワークプレイス/ファシリティ管理システムであるEptura社Archibusの導入・保守において、技術領域のリーダを担当していただきます。 ●Archibusの導入案件やPoC案件において、顧客との打ち合わせを重ねながら、システム要件の取り纏め・推進を行い、Archibusのカスタマイズ内容や方針を決定する ●Archibusと他ソリューションとの連携に関して、連携方式の検討、技術検証作業を実施する ●チームメンバ(2~5名程度。パートナー企業含む)に対する作業指示、進捗管理、成果物レビュや顧客への報告を実施する 【期間】 最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●システム開発経験:10年以上(特に、要件定義などの上流工程の経験) ●Javaによるシステム開発経験:5年以上含む ●アーキテクト(システム構成デザイン)経験:2年以上 【有ると望ましいスキル・経験】 ●ファシリティマネジメント/BIMなどの知識 ●リーダ経験 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 幅広い業種のお客様に対してシステム(オープン系)の受託開発や各種ソリューションの導入を担当しています。データ利活用などを通じてお客様のDXを推進するのがミッションとなります。 【本ポジションに関連する紹介ページ、NR等】 https://www.biprogy.com/solution/service/archibus.html 【本ポジションの魅力】 日本で今後普及が期待されるファシリティマネジメントにおいて、世界で高い導入実績のあるArchibusの弊社技術領域のリーダとして幅広く活躍することができます。 続きを見る
-
(24EN-60)大手小売業MD(マーチャンダイジング)領域開発リーダ候補
職務内容および役割 大手小売業顧客のマーチャンダイジング領域のシステム開発(グループ共通インフラ、システム基盤、アプリケーションを構築)におけるDX戦略に沿った提案、開発、保守運用をご担当いただきます。 現在80以上のシステムが稼動しており、まずは基幹システムの保守・追加開発をご経験いただきます。その後の刷新計画においては、提案の上流から携わっていただくことを想定しています。役割はご経験とご希望に応じて決定しますが、比較的早い段階でリーダーを担っていただくことを期待しています。 ●顧客との打ち合わせを重ねながら、開発システムに対する課題や要求をヒアリングし、システム要件の取り纏め・推進。 ●10名程度のメンバー(パートナー企業含む)の進捗管理、成果物レビュー、顧客への報告等。 ※小売業向けMDシステム https://www.biprogy.com/solution/service/cc_retail.html <当ポジションの魅力等> お客様は国内40都道府県に2,500店舗以上を展開している国内有数の大企業であり、その成長に追随しシステムも成長、最適化します。そのため常に将来的な拡張性やスケーラビリティを考慮する必要がありデータ量の増加に対応するための設計やアーキテクチャの構築に携わることができます。また、大規模なプロジェクトへの参画機会がありますので、幅広いスキルや経験を磨くことができます。ポジションとしてはシステム開発の上流からご担当いただけます。プロジェクトで責任ある役割を担っていただく予定ですので、将来的なキャリアパスとしてはマネジメントへ進んでいただくことも可能ですし、あるいは顧客の業務分析、課題抽出、システム化計画といった要件定義前の超上流工程を担うスペシャリストとして活躍していただくことも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●業務アプリケーション または インフラ設計/開発の経験5年以上 ●調整/交渉の経験(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) ●小売業務への興味 【有ると望ましいスキル・経験】 ●システム開発におけるリーダー経験(10人月以上) ●パブリッククラウド(AWS,Azure)における設計または構築経験 ●小売業界のマーチャンダイジング領域における業務知識 ●.NET(C#、ASP.NET)、SQL Server 部署の業務概要とメッセージ ご経験はアプリケーション開発、インフラ構築のいずれかで結構です。リーダーを目指されている方の募集ですが、リーダー経験のある方はリーダー即戦力として大歓迎です。お客様のDX化推進に積極的に取り組んでいただける方をお待ちしております。 内工12名、協力企業様60名~80名のプロジェクトで、和気あいあいとチーム一丸となって取り組んでいます。 続きを見る
-
(24EN-61)金融系外部センターへの接続システム(ETAIGAI)保守、適用
職務内容および役割 <職務内容および役割> 金融系外部センターとの外接システム適用、保守、サポート業務を既存メンバと共に担当頂きます。 具体的には ●既存稼働中の顧客におけるシステム更改や新規顧客へ金融系外接システム(ETAIGAI)を適用 ・各外部センタとの接続テスト対応や当社勘定系システム(BankVision、OptBAE、BANKSTAR)との連携テスト ・顧客へのヒアリングや報告・調整、スケジュール管理、品質管理、協力企業管理などプロジェクト推進 ●金融系外接システム(ETAIGAI)への制度対応や機能追加などの開発・保守 ・制度変更内容の理解と整理、要件定義から設計・開発・テスト・運用保守に至る一連の業務の実施と推進 (開発フェーズは、作業は協力企業に依頼しますので、協力企業管理やレビューがメイン業務となります) まずは今いるメンバにフォローして貰いながら学んで頂き、できるだけ早い時期にリーダとしてのご活躍を期待しています。 既存金融機関は約30あり、15名の内工(7-80名の外工)で対応しています。 ※金融系外接システムETAIGAI(イータイガイ) ※当社の金融ソリューションについてはこちらをご覧ください https://www.biprogy.com/solution/theme/fs.html <当ポジションの魅力等> 今後長期で上記職務内容をご担当頂き、3~5年後には顧客(金融機関)窓口主担当として活躍頂くことができます。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●調整/交渉能力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) ●システムエンジニアとしてのシステム開発経験3年以上(言語や業界は不問) ●金融分野の知識、経験 【有ると望ましいスキル・経験】 ●JP1(日立社)知識、経験 ●MSFC(Microsoft Failover Cluster)知識、経験 ●小規模以上のチームリーダ経験、プロジェクトマネジメント経験 ●インフラ領域(クラウド、NW、HWなど)に関する基礎的な知識 業務概要とメッセージ 金融系周辺システムの導入および保守業務を担う部署で、稼働中外接システムの適用・保守・サポート業務を担当しています。 金融部門で大小さまざまな規模のプロジェクトを経験する中で、担当分野の業務知識、技術スキルを身につけることができます。中長期な視点では、業務や技術のスペシャリストとしての活躍だけでなく、マネージメントスキルを身につけ、チームリーダやPMを担当いただくことを期待しています。また当社の次期コアバンク構想にも絡んでいますので、金融勘定系という社会的に重要なシステムへのアプローチも経験できるためやりがいを感じる業務でもあります。 金融のお客様を支える社会的意義や責任感、またよりサステナブルな企業を目指す当社の理念に共感いただける方を歓迎いたします。 続きを見る
-
(24EN-65)小売業向けシステム開発の提案・開発(リーダー・PM候補)@関西【小売業経験不問】
職務内容および役割 当社の顧客である小売業(スーパーマーケット)のシステム開発におけるPM・リーダー候補の募集になります。 要件定義の上流から運用保守に至る、一連の工程を実行、推進いただきます。 具体的には以下の職務を担っていただきます。 ●設計・開発・テスト工程の実施と推進(仕様書作成・進捗管理・品質管理・顧客への報告・協力企業管理など) ・一部仕様書の作成と開発作業はパートナー企業にお願いすることが多いため、管理・推進業務がメインとなります。案件によっては開発に携わっていただくこともあります。 ●提案・要件定義(顧客へのヒアリング、見積もり作成、提案、要件定義) ※役割はご経験とご希望に応じて決定します。ご経験が浅い場合は、まずはメンバからご参加いただき、リーダー・PMへとキャリアアップいただくことを期待しています。将来的にPMを目指したい方・リーダー即戦力の方を歓迎します。 <当ポジションの魅力等> 顧客は30~150店舗を展開するスーパーマーケット4社で、当社の小売業向けMDシステム CoreCenter for Retailを中心に複数の周辺システムを提供しています。 これらのお客様のシステム開発の上流からご担当いただくことになります。 お客様や開発メンバとコミュニケーションを取りながら、プロジェクトで責任ある役割を担っていただく予定です。(開発メンバは社内7名、協力企業様約30名) 将来マネジメント職を希望する方、SEのスペシャリストを希望する方、どちらでも活躍することが可能です。 スーパーマーケットという生活に密接に関連した領域であり、人手不足などの社会課題解決に寄与しているシステムですので、とてもやりがいのある職務です。新しい技術を取り入れた提案もあるため、エンジニアとしての成長もできるポジションです。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●顧客向け業務アプリケーションの設計/開発の経験5年以上 ●社内外の人と接点を持ちながらの開発経験 3年以上 ●システム開発におけるリーダー経験 ●小売業に関する興味関心 【有ると望ましいスキル・経験】 ●小売業界分野の業務知識、開発経験 ●.NET(C#、ASP.NET)、SQLServerを使用した開発経験 ●パブリッククラウドにおける設計、開発経験 部署の業務概要とメッセージ 小売業向けMD(マーチャンダイジング)基幹システムを中心とした開発・運用・保守や顧客課題に対する、DXを活用した課題解決方法の立案と、その実現を担当している部署となります。 同じ組織にはキャリア採用者もおり活躍しています。勤務地は関西支社(大阪)となり、慣れるまでは出社していただく予定ですが、業務に応じたテレワークも併用可です。小売業務の知識がなくても勉強会や周囲の支援を受けることが可能です。 続きを見る
-
(24EN-66) 大手電力会社向けアプリケーション開発・実行PM、PM候補@名古屋
職務内容および役割 電力領域のシステム開発におけるPM・リーダー候補の募集になります。具体的には下記の職務および役割を担っていただきます。 ●顧客との打ち合わせを重ねながら、開発システムに対する要求をヒアリングし、システム要件の取り纏め・推進。 ●10名程度のメンバー(パートナー企業含む)の進捗管理、成果物レビュー、顧客への報告等。 【期間】 最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●システム開発におけるリーダーまたはPM経験(30人月以上) ●業務分析、課題抽出、ITの実現検討 ●調整/交渉の経験(顧客、パートナー、社内との交渉を想定) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●Javaによる開発、Microsoft Azure環境での開発 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 中部地区電力事業者様の業務システムの開発・保守を担当しています。これまで複数の大規模プロジェクトを担当してきており、今後も新たな案件に挑戦する予定です。 【本ポジションの魅力】 システム開発の上流からご担当いただけるポジションになります。プロジェクトで責任ある役割を担っていただく予定ですので、将来的なキャリアパスとしてはマネジメントへ進んでいただくことも可能です。 今後の中部公共ビジネス戦略の立案へ中心的に携わっていただけることを期待しております。 ※ 将来的にミドルマネジメントを目指している意欲のある方を歓迎いたします。 【メッセージ】 同じ組織にはキャリア採用者も数名おり活躍しています。 勤務地は名古屋で、社内勤務、客先常駐、テレワークを併用して作業します。 将来的に、組織長を目指したい方、歓迎いたします。 続きを見る
-
(25EN-01)人間中心設計でサービス体験を創るUI/UXデザイナー
職務内容および役割 金融・流通・製造など幅広い業種のお客様の基幹業務システムや、サービスビジネス企画開発においてUI/UXデザインの専門チームの一員として担当していただきます。 人間中心設計に基づくUXデザイン (リサーチ・コンセプト定義・プロトタイプ制作・検証・フロントエンド実装) ユーザビリティの高いUI制作業務、業務委託先のディレクション (進捗管理、品質管理、レビューなど) 社外・社内へのプレゼンス向上のための情報発信やデザイン人財育成 さらには、マーケティング、カスタマーサクセス、ブランディングなどの実践(ストレッチ領域のため、今後の展望領域)をご担当いただくことも期待します。 【チーム構成】 プロダクト技術部では、プロダクト開発のための技術を提供する部署として、アジャイル開発の技術支援や、UI/UX・サービスデザインの実践を行っています。私たちはプロダクト技術部のUX推進室に所属しており、室全体では10名、そのうち5名がUXデザインを専門に活動しています。メンバーは、人間中心設計専門家・スペシャリストの資格を持っています。案件ごとに協力企業(主にデザイン会社)を含めたチームを作り、UXデザイナーとして参画しています。将来的にはチームリーダーをご担当いただくことを期待します。 当ポジションの魅力 BIPROGY内で唯一のUI/UXデザインに特化した組織です。組織として発足して12年、HCD.Net人間中心設計専門家の資格を持つエンジニアが活躍しています。わたしたちは、システムを利用するユーザにとって最も身近な存在であるUI/UXを提供するため、ユーザーからの反応がダイレクトに返ってくる楽しさを味わうことができます。入社後は、スキルに応じてOJTを行います。実務経験が浅い部分に対しても上司、メンバーが親身にフォローしていきます。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●UI/UXデザインの実務経験・スキル 3年以上 ●デザインツール(Figma、Miroなど)の使用経験 【有ると望ましいスキル・経験】 ●人間中心設計専門家またはスペシャリスト ●サービスデザインの実務経験・スキル ●ファシリテーションの実務経験・スキル ●フロントエンド開発の実務経験・スキル ●マーケティング、カスタマーサクセス、アクセス解析の実務経験・スキル ●グラフィック、イラストレーション実務経験・スキル ●ブランディング実務経験・スキル 続きを見る
-
公共インフラ領域(電力・ガス)業務システム開発PM/リーダー(業界経験・知識不問)
職務内容および役割 電力・ガス事業者向けに、設備監視・購買調達・CIS(顧客情報管理)などの業務システム開発プロジェクトが進行・計画されています。 本ポジションでは、プロジェクトマネージャーまたはアプリケーション開発リーダーとして、以下の業務に携わっていただきます 要件定義、設計、構築、テスト、移行、受入までの一連の開発工程 協力パートナー企業からの成果物レビューを含む技術的な品質管理 顧客・パートナーとの仕様調整や交渉 大規模プロジェクトにおけるチームマネジメント 【期間】 最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 <当ポジションの魅力等> 電力・ガスといった公共性の高い領域で、社会インフラを支えるプロジェクトに携わることができます。 顧客と直接対話しながら、業務理解・交渉力・技術力をバランスよく磨くことが可能です。 成果物レビューなど技術的な品質管理も担うため、開発経験を活かしつつマネジメント力も習得できます。 大規模開発やモダナイゼーションを通じて、実践的な設計力や開発プロセスの理解が深まります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 5名以上のアプリケーション開発チームリーダー経験 JavaまたはC#.NETによるアプリケーション開発経験、SQLの利用経験 顧客・社内・パートナーとの調整・交渉力 成果物レビューが可能な技術的知見 【有ると望ましいスキル・経験】 電力・ガス業界の業務知識または関連システム開発経験 システムモダナイゼーションに関する知識・経験 SAP ERPやEAM(設備管理・設備保全)パッケージの知見 大規模開発案件のPM/リーダー経験 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 公共インフラを支える電力・ガス事業者向け業務システム(CIS、設備管理、購買、データ分析等)の開発・保守をプライムベンダーとして担当しています。 【応募者へのメッセージ】 業界未経験の方でも、プロジェクト全体でしっかりフォローします。 これまでの開発経験を活かしながら、公共インフラ領域で新たな価値創出に挑戦したい方を歓迎します。 本ポジションでは、技術力だけでなく、顧客との交渉力やチームマネジメント力も磨くことができ、将来的には提案型人財としての活躍も期待しています。 弊社の大規模プロジェクト開発手法・エンジニアリングプロセスや、モダナイゼーション開発も経験でき、学びの多い環境です。 意欲的に取り組んでいただける方を歓迎します。ぜひ一緒に成長しながら、社会を支えるシステムを創っていきましょう。 続きを見る
-
(25EN-03) 電力事業者向けシステム開発のPMまたはリーダー
職務内容および役割 担当する電力事業者様では今後設備監視システムや購買調達システムなど大規模システム開発が予定されています。 それらのシステム開発プロジェクトにプロジェクトマネージャもしくはAP開発リーダーとして参画し、システムの設計、構築からシステムテスト、お客様受入テストまでの一連のシステム開発を担当いただきます。 【期間】 最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●20名程度の開発プロジェクトPM(もしくはPMO)の経験、もしくは5名以上のAP開発チームリーダーの経験 ●コミュニケーション力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) ●エンジニアリングスキルとしては、JavaによるWebアプリケーション開発の経験またはC#.NETによるWindowsアプリケーション開発の経験、SQLの経験 【有ると望ましいスキル・経験】 ●電力・ガス事業者のシステム開発経験 ●SAP ERPパッケージを利用したシステム開発経験、もしくはERPパッケージに関する知見 ●EAM(Enterprise Asset Management)パッケージ、もしくは設備管理・設備保全に関する知見 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 電力事業者様の業務システム(経理・購買、設備管理、ビッグデータ分析等)の開発・保守を担当しています。 【本ポジションの魅力】 AP開発における設計、構築、テストフェーズを経験することで、業務知識・スキルを習得し、フルスタックエンジニアを目指すことができます。 大規模開発のご経験がない方、電力業務システム開発のご経験がない方でも学びながら作業していただけます。将来的には電力業務を理解いただいた後に営業と一緒にお客様への新たな領域への企画提案活動にも加わっていただきたいと考えています。 【メッセージ】 大規模開発のご経験がない方、電力業務システム開発のご経験がない方でもプロジェクト全体でフォローをさせていただきます。ぜひ意欲的に取り組んでいただける方を歓迎いたします。 また本プロジェクトはテレワークが可能です。会社としてもフレキシブルな勤務ができる環境・制度が整っています。 続きを見る
-
(25EN-04)生保系大規模プロジェクト WEBシステムの開発チームリーダー
職務内容および役割 2025年度から28年度にかけて、生命保険会社様におけるフロントシステム開発の新規大規模プロジェクトにおいて、アプリケーション開発サブチームのリーダを担当いただきます。本プロジェクトは、フルクラウド、スクラッチ開発で、2026年1月ごろから開発に入り、2027年度から段階的にリリースの予定です。 <職務内容> ●ユーザとの要件整理、設計・開発・テストの推進 ●チーム間調整、パートナー企業を含むメンバの進捗管理・品質管理 ※プロジェクトカットオーバー後は、継続的な保守開発案件が見込まれており、複数プロジェクトの責任者をご担当いただくことを期待しています。 <当ポジションの魅力等> ・大規模システムの開発を要件定義 ~ 導入後の保守まで幅広く携わることができます。 ・お客様ビジネスにおけるミッションクリティカルシステムの開発・保守を通じ、お客様ビジネスの価値に貢献することで、直接お客様から評価をいただくことができます。 ・将来の当社内キャリアパスにおいて、マネージメント領域、エンジニアリング領域双方に有益な経験を積むことができます。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●WEBシステム開発における開発およびリーダーシップ経験(3年以上。5名以上のチーム。) ●調整/交渉能力(社内、協力企業、顧客との交渉を想定) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●プロジェクトマネジメント経験 ●エンジニアリングプロセスの計画立案および実践の経験 ●Java(若しくは類する言語)およびWEBアプリケーションフレームワーク(Spring等)に関する知識と経験 ●クラウド環境(PaaS/IaaS)に関する基本的な理解 ●生損保の募集・新契約に関する業務知識があると望ましい(保守/開発経験 あると即戦力となる可能性大) 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 ・生命保険会社のシステム開発・運用保守を担当する組織。 ・2025年度から2028年度にかけて大規模プロジェクト(2,000人月超)を予定。 【メッセージ】 ※保険業務の知識について、あると望ましいですが必須ではありません。業務知識については、着任後に習得のサポートをいたします。 システムの開発経験や、システム開発におけるリーダー経験を重視いたします。 続きを見る
-
(25EN-05)キャッシュレス決済 サービス開発エンジニアリーダー候補(急成長ベンチャー関連会社への出向)【リテール・金融経験歓迎】
出向いただく、関連会社のキャナルペイメントサービス株式会社(CPS)は、日本最大級のQRコード決済ゲートウェイを運営しています。国内外50種類以上のコード決済事業者と、全国160万店舗超の加盟店をつなぎ、年間取扱高は3兆円規模。クラウドネイティブな基盤をAWS100%で運用し、稼働率99.99%以上を維持。急速に拡大するキャッシュレス市場で、新サービス・新機能開発に挑戦できる環境です。 職務内容および役割 全国160万店舗以上で利用され、年間3兆円超の取引を支えるCPSの決済ネットワークは、業界をリードする社会インフラです。今後のさらなる成長に向け、機能強化や新サービス開発を担い、事業拡大とキャッシュレス社会の未来を共に創っていただきます。 <キャナルペイメントサービスでの働き方> https://www.canalpayment.co.jp/recruit/ ご経験や希望に応じ、以下いずれかのポジションにアサインされます。 ● プロダクト開発エンジニア:機能強化・新サービス開発 顧客ニーズに応じた機能強化を、要件定義からリリースまで一貫して推進し、手がけた成果をダイレクトに社会へ届けることができます。 プロジェクト全体の進捗・品質・パートナー管理を通じ、リーダーシップを発揮しながら大規模なサービスを動かす経験が得られます。 サービス全体のグランドデザインを担い、自らの構想を形にして次世代の決済基盤を築くことができます。 市場ニーズを分析し、新しい決済スキームを企画・開発することで、業界の進化をリードする役割を果たせます。 リリース計画に基づきプロジェクトをマネジメントし、大規模トランザクションを扱う社会インフラに責任ある立場で関われます。 ●カスタマーサクセスエンジニア:技術的課題解決・安定稼働の推進 サービスのエンハンス企画やステークホルダーの技術課題を解決し、利用者が安心して決済できる環境を支えます。 システムの技術課題を特定し、改善をリードすることで、社会インフラとしての信頼性を高めていけます。 常に安定稼働を維持しつつ、運用業務の効率化を推進することで、大規模な決済ネットワーク全体の品質向上に貢献できます。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力等】 経営基盤の安定性:株主であるBIPROGYおよびJCBグループという強固なバックボーンを背景に、安心して長期的なキャリア形成が可能です。 ベンチャーならではのスピード感:スタートアップ特有の俊敏な意思決定プロセスが根付いており、自らの提案が迅速に実行フェーズへと移行します。 社会的インパクト:数兆円規模のトランザクションを支える社会インフラの中枢を担い、キャッシュレス社会の進展に直接的に寄与できます。 高い裁量と責任:各個人が大きな裁量と主体性をもって事業を推進し、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。 柔軟なワークスタイル:リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッド勤務に加え、フレックスタイム制度を導入しています 洗練された職場環境:2024年に移転した新オフィスは、快適さと創造性を兼ね備え、集中と発想をともに高められる空間を提供します。 (リモートワークは週2回程度可能です。) スキル要件 【必須スキル・経験】 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 上流設計(グランドデザイン、要件定義)経験(3年以上) 1案件30人月以上のプロジェクトにおけるシステム開発リード経験(金融・流通系歓迎) 【有ると望ましいスキル・経験】 Javaベースのシステム開発経験(3年以上) ST/UAT等の検証フェーズ経験(3年以上) フロントエンドのアーキテクチャ検討やパフォーマンス改善経験 アジャイル開発経験 Apache, Tomcat, Java, MySQLの知識 Google Analyticsなど分析ツールの使用経験 【求める人物像】 組織の目標達成に向けて指示待ちになることなく、常に自分自身で考えながら責任感を持って行動できる方 柔軟性、協調性を持ち、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが図れる方 トラブルや問題発生時においても解決に向けて前向きに行動できる方 部署の業務概要とメッセージ 入社後は、当社の関連会社であるキャナルペイメントサービス株式会社にて勤務いただきます。 キャナルペイメントサービス株式会社は、当社と株式会社ジェーシービーの合弁会社となります。2017年に日本ユニシス株式会社(現 BIPROGY株式会社)の決済関連事業の一部を分社化し、2018年に株式会社ジェーシービーとの業務資本提携を通じて事業を拡大してきました。現在では、国内QRコード決済市場において年間約3兆円のトランザクションを処理する規模へと成長しています。 また、急速に拡大するコード決済市場において、加盟店と決済サービス事業者(イシュア各社)をつなぐネットワークサービスを提供しており、日本市場におけるQRコード決済の黎明期から事業を展開し、現在では全国160万店以上の加盟店、国内外50種類以上のコード決済事業者と接続。業界トップクラスの規模を誇ります。 詳細は以下をご参照ください。 ●キャナルペイメントサービス株式会社 https://www.canalpayment.co.jp/aboutus/ ●コード決済サービス https://www.canalpayment.co.jp/service/payment2/ ●働き方 https://www.canalpayment.co.jp/recruit/ 【メッセージ】 CPSは、日本のキャッシュレス社会を支える社会インフラを担っています。 数兆円規模のトランザクションを扱う最前線で、新しい挑戦に果敢に取り組み、自らの手で未来を形づくる。 その熱意を受け止め、共に成長できるカルチャーがここにあります。 続きを見る
-
(25EN-06)キャッシュレス決済 インフラエンジニアリーダー候補(急成長ベンチャー関連会社への出向)【リテール・金融経験歓迎】
出向いただく、関連会社のキャナルペイメントサービス株式会社(CPS)は、日本最大級のQRコード決済ゲートウェイを運営しています。国内外50種類以上のコード決済事業者と、全国160万店舗超の加盟店をつなぎ、年間取扱高は3兆円規模。クラウドネイティブな基盤をAWS100%で運用し、稼働率99.99%以上を維持。急速に拡大するキャッシュレス市場で、新サービス・新機能開発に挑戦できる環境です。 職務内容および役割 全国160万店舗以上で利用され、年間3兆円超の取引を支えるCPSの決済ネットワークは、業界をリードする社会インフラです。今後のさらなる成長に向け、本サービスに関するインフラ環境のエンハンス活動やセキュリティ対策の強化を担い、事業拡大とキャッシュレス社会の未来を共に創っていただきます。 <キャナルペイメントサービスでの働き方> https://www.canalpayment.co.jp/recruit/ 具体的な職務 インフラ運用・保守業務 ネットワーク設計構築、外接システム導入・切替対応 クラウドセキュリティ対策やPCIDSS相当の準拠検討 新システム基盤におけるインフラ運用要件検討、インフラ運用設計 運用系SaaS活用検討 CI/CDパイプライン構築検討 など 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力等】 経営基盤の安定性:株主であるBIPROGYおよびJCBグループという強固なバックボーンを背景に、安心して長期的なキャリア形成が可能です。 ベンチャーならではのスピード感:スタートアップ特有の俊敏な意思決定プロセスが根付いており、自らの提案が迅速に実行フェーズへと移行します。 社会的インパクト:数兆円規模のトランザクションを支える社会インフラの中枢を担い、キャッシュレス社会の進展に直接的に寄与できます。 高い裁量と責任:各個人が大きな裁量と主体性をもって事業を推進し、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。 柔軟なワークスタイル:リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッド勤務に加え、フレックスタイム制度を導入しています。 洗練された職場環境:2024年に移転した新オフィスは、快適さと創造性を兼ね備え、集中と発想をともに高められる空間を提供します。 (リモートワークは週2回程度可能です。) スキル要件 【必須スキル・経験】 AWS等のクラウド環境でのインフラ構築経験。(3年以上) インフラ領域における要件定義~詳細設計の上流工程経験(3年以上) ※実作業は協力会社が担当するため、要件定義や設計など上流工程の経験を特に求めています。 【有ると望ましいスキル・経験】 Linux,ネットワークの技術知識 CI/CD構築経験 【求める人物像】 組織の目標達成に向けて指示待ちになることなく、常に自分自身で考えながら責任感を持って行動できる方 柔軟性、協調性を持ち、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが図れる方 トラブルや問題発生時においても解決に向けて前向きに行動できる方 部署の業務概要とメッセージ 入社後は、当社の関連会社であるキャナルペイメントサービス株式会社にて勤務いただきます。 キャナルペイメントサービス株式会社は、当社と株式会社ジェーシービーの合弁会社となります。2017年に日本ユニシス株式会社(現 BIPROGY株式会社)の決済関連事業の一部を分社化し、2018年に株式会社ジェーシービーとの業務資本提携を通じて事業を拡大してきました。現在では、国内QRコード決済市場において年間約3兆円のトランザクションを処理する規模へと成長しています。 また、急速に拡大するコード決済市場において、加盟店と決済サービス事業者(イシュア各社)をつなぐネットワークサービスを提供しており、日本市場におけるQRコード決済の黎明期から事業を展開し、現在では全国160万店以上の加盟店、国内外50種類以上のコード決済事業者と接続。業界トップクラスの規模を誇ります。 詳細は以下をご参照ください。 ●キャナルペイメントサービス株式会社 https://www.canalpayment.co.jp/aboutus/ ●コード決済サービス https://www.canalpayment.co.jp/service/payment2/ ●働き方 https://www.canalpayment.co.jp/recruit/ 【メッセージ】 CPSは、日本のキャッシュレス社会を支える社会インフラを担っています。 数兆円規模のトランザクションを扱う最前線で、新しい挑戦に果敢に取り組み、自らの手で未来を形づくる。 その熱意を受け止め、共に成長できるカルチャーがここにあります。 続きを見る
-
(25EN-07)キャッシュレス決済 PMO/プログラムマネージャー支援(急成長ベンチャー関連会社への出向)【リテール・金融経験歓迎】
出向いただく、関連会社のキャナルペイメントサービス株式会社(CPS)は、日本最大級のQRコード決済ゲートウェイを運営しています。国内外50種類以上のコード決済事業者と、全国160万店舗超の加盟店をつなぎ、年間取扱高は3兆円規模。クラウドネイティブな基盤をAWS100%で運用し、稼働率99.99%以上を維持。急速に拡大するキャッシュレス市場で、新サービス・新機能開発に挑戦できる環境です。 職務内容および役割 全国160万店舗以上で利用され、年間3兆円超の取引を支えるCPSの決済ネットワークは、業界をリードする社会インフラです。今後さらなる成長に向け、本サービスに関するスプリント計画の立案支援からリリースまでのPMOを担い、事業拡大とキャッシュレス社会の未来を共に創っていただきます。 <キャナルペイメントサービスでの働き方> https://www.canalpayment.co.jp/recruit/ 具体的な職務 CPSの決済サービスでは機能改善や機能強化など毎月機能リリースを行っています。主なミッションはサービス責任者(CPO)を支援し、決済サービス開発における全体管理・品質管理・リソース管理・課題管理を推進し、サービス拡大と安定運用に向けたプログラム管理を支援することです。 加えて、本ポジションではプログラムマネージャーとして、複数のプロジェクトを横断的に俯瞰し、全体最適を意識した計画策定・進捗管理・リスクマネジメントを推進していただきます。単なるプロジェクト単位の管理にとどまらず、サービス責任者やステークホルダーと連携し、事業戦略と開発現場をつなぐハブとしての役割を期待しています。 【職務詳細例】 進捗管理・品質管理等 エンジニアリングプロセス順守の徹底 変化する環境や体制に応じた見直しや改善活動 会社全体の意思決定をサポート ※プロダクト開発はアジャイルにより行われ、現状年10回程度のリリースを行っています。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力等】 経営基盤の安定性:株主であるBIPROGYおよびJCBグループという強固なバックボーンを背景に、安心して長期的なキャリア形成が可能です。 ベンチャーならではのスピード感:スタートアップ特有の俊敏な意思決定プロセスが根付いており、自らの提案が迅速に実行フェーズへと移行します。 社会的インパクト:数兆円規模のトランザクションを支える社会インフラの中枢を担い、キャッシュレス社会の進展に直接的に寄与できます。 高い裁量と責任:各個人が大きな裁量と主体性をもって事業を推進し、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。 柔軟なワークスタイル:リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッド勤務に加え、フレックスタイム制度を導入しています。 洗練された職場環境:2024年に移転した新オフィスは、快適さと創造性を兼ね備え、集中と発想をともに高められる空間を提供します。 (リモートワークは週2回程度可能です。) スキル要件 【必須スキル・経験】 プロジェクトの進捗管理、品質管理における効率化施策立案・導入経験 エンジニアリングプロセスを分析し、効率化した経験 社内外のステークホルダーとの交渉経験 【有ると望ましいスキル・経験】 ツールの利用経験(Confluence/Slack/Zoom/Miro/Figma/Jira等) プロジェクト管理に関する資格(PM/P2M/PMO等) 【求める人物像】 組織の目標達成に向けて指示待ちになることなく、常に自分自身で考えながら責任感を持って行動できる方 柔軟性、協調性を持ち、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが図れる方 トラブルや問題発生時においても解決に向けて前向きに行動できる方 部署の業務概要とメッセージ 入社後は、当社の関連会社であるキャナルペイメントサービス株式会社にて勤務いただきます。 キャナルペイメントサービス株式会社は、当社と株式会社ジェーシービーの合弁会社となります。2017年に日本ユニシス株式会社(現 BIPROGY株式会社)の決済関連事業の一部を分社化し、2018年に株式会社ジェーシービーとの業務資本提携を通じて事業を拡大してきました。現在では、国内QRコード決済市場において年間約3兆円のトランザクションを処理する規模へと成長しています。 また、急速に拡大するコード決済市場において、加盟店と決済サービス事業者(イシュア各社)をつなぐネットワークサービスを提供しており、日本市場におけるQRコード決済の黎明期から事業を展開し、現在では全国160万店以上の加盟店、国内外50種類以上のコード決済事業者と接続。業界トップクラスの規模を誇ります。 詳細は以下をご参照ください。 ●キャナルペイメントサービス株式会社 https://www.canalpayment.co.jp/aboutus/ ●コード決済サービス https://www.canalpayment.co.jp/service/payment2/ ●働き方 https://www.canalpayment.co.jp/recruit/ 【メッセージ】 CPSは、日本のキャッシュレス社会を支える社会インフラを担っています。 数兆円規模のトランザクションを扱う最前線で、新しい挑戦に果敢に取り組み、自らの手で未来を形づくる。 その熱意を受け止め、共に成長できるカルチャーがここにあります。 続きを見る
-
(25EN-09)メガバンクのシステム開発・保守を担うリーダ@23区内(テレワーク併用可)
職務内容および役割 メガバンクにおける証券市場系決済・カストディ、人事などのシステム開発・保守サービスの制度改定や顧客業務要望による改修等の案件においてリーダーを担当いただきます。具体的な職務内容は以下となります。 ●顧客へのヒアリングと要件定義の作成 ●開発実行フェーズにおける顧客や協力会社メンバーと調整・協議、案件の推進(進捗管理・レビュー・品質管理・顧客への報告・など) ●顧客照会対応、障害対応、見積等 ※プロジェクトの規模は多岐にわたり、年間約20件程度の案件があり、各案件の期間は数ヶ月から2年程度です。 <当ポジションの魅力等> ・APリーダとしての作業に留まらず、将来的にはPMとして案件全体をマネジメントできるようキャリアアップを図っていただける環境(会社研修&現場でのサポート)が提供可能です。 ・直近の案件は小規模案件ですが、経験を積んだ後には2030年に向けた大規模基盤更改案件のPMやリーダとして活躍頂けるポジションです。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●業務システム構築案件でのリーダ経験(進捗管理・品質管理など)がある方。 ●コミュニケーション能力(主に顧客およびパートナー企業との信頼関係を構築) ●Javaでの開発経験(設計~結合テスト)最低3年 【有ると望ましいスキル・経験】 ●プロジェクトマネジメント(PIMBOK等)に関する知識、プロジェクトマネジメントの経験 ●システム共通部品の設計・実装経験や処理方式の策定経験 ※金融機関のシステム保守・開発において、中長期に渡りお客様の課題解決に取り組む意欲がある方を歓迎します。 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 金融機関(メガバンク・中央銀行)においてシステム開発・保守サービスの提供をしています。 【メッセージ】 23区内顧客ビル出社・テレワーク併用可です。 顧客や協力会社等の様々な人と関わりが持てる職場であり、お客様から感謝の言葉を直接もらえる職場です。 当社メンバー、協力会社の仲間と切磋琢磨し、技術力・マネージメント力を伸ばしていきましょう。 続きを見る
-
(25EN-15)運用設計エンジニア、IT運用アセスメント
職務内容および役割 BankVision®をはじめとした金融機関勘定系システムの運用業務において運用サービスマネジメントおよび継続的改善業務の推進を担当いただきます。 ●運用業務のグループマネージャ(またはその補佐)としてシステム運用管理 ●システム運用において日々発生する改善対応 ●現在の運用に囚われない次世代の運用を設計、構築する推進 <当ポジションの魅力等> ・BankVision®という弊社の中核サービスであるオープン勘定系システムの運用を経験できる点。 ・次世代のオープン勘定系システムの運用を設計、構築することによりマネジメント能力、技術的な知識の吸収と多岐にわたる経験ができる点。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●システム運用設計構築スキル(3年以上) ●システム運用実行スキル(3年以上) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●システム運用アセスメント実施スキル ●ITSM、ITILの知識 ●ITSMの設計・構築スキル 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 ・BankVision®をはじめとした金融機関における勘定系システムサービス運営、システム運用業務 ・ITSMを活用した運用設計構築業務 ・運用設計標準化、知財化活動業務 ・運用アセスメントによる運用最適化サービスの提供業務 【メッセージ】 ※勘定系システム BankVision®とは オープン化された銀行勘定系システムのことです。多数の金融機関様にご利用いただいております。詳細は https://pr.biprogy.com/solution/lob/fs/bankvision/ をご参照ください。 続きを見る
-
(25EN-18)勘定系システム(BANKSTAR®)インフラ構築 大規模プロジェクト実行PM候補@テレワーク併用可
職務内容および役割 無店舗・無通帳型の銀行向け勘定系システム BANKSTAR®の開発案件において、おもに以下の役割をご担当いただきます。 ●基盤更改あるいは適用案件の実行PMとして、進捗管理、品質管理、成果物レビュー、社内および顧客への報告などプロジェクトマネージャーが行う業務全般 BANKSTAR®での担当範囲はおもに以下の3点となります。 1. 基盤構築(サーバおよびNW) 2. サーバ運用やシステム運用に関わる機能開発、保守 3. システム共通分野のアプリケーション開発、保守 ※ 業務アプリケーションは範囲外 プロジェクト期間は、要件等にもよりますがこれまでの実績から概ね2-3年程度になり、その期間中は基本的に専任で従事していただくことになります。 当社のプロジェクト管理規定に沿ったプロジェクトマネジメントは、既存社員をPM補佐としてアサインしフォローいたします。 また、社内でPM向けの研修も用意されており、体系的に学んでいただくことができます。 <担当するシステムの紹介> 【オープン勘定系システム BANKSTAR®】 業界に先駆け無店舗・無通帳型の銀行向けオープン勘定系システム「BANKSTAR®」の提供を開始し、2006年1月にファーストユーザーでの稼働を開始しました。オープンミドルウェア「MIDMOST®」および平日/休日系構成の採用により、24時間365日の連続稼働を実現しています。 また2018年には、勘定系システムを東阪両センターで交互に本番機として運用する方式を日本の金融機関で初めて稼働させました。定期的に本番機を入れ替えることにより、BCPの高度化と24時間365日無停止連続運転を可能としています。 ※銀行向けシステム事業における業務提携のもと、BIPROGY株式会社と野村総合研究所が両社共同で提供しています。 https://www.biprogy.com/solution/service/bankstar.html <当ポジションの魅力等> プロジェクトで責任ある役割を担い、システム開発の上流から参画いただくことを予定しておりますので、将来的なキャリアパスとしてはマネジメントへ進んでいただくことも可能ですし、あるいは顧客の業務分析、課題抽出、システム化計画といった要件定義前の超上流工程を担うスペシャリストとして活躍していただくことも可能です。また、社内外に関連者が多く頻繁にやり取りしながら業務を行っていくことから、幅広い人脈を形成できるとともに、多様な考え方に触れることでよい刺激を受けられます。大規模プロジェクトのPMにご興味・ご意欲のある方を歓迎いたします。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●基盤分野(サーバ構築等)の開発経験 5年以上 ●開発案件の実行PM(中規模以上)を1件以上完遂した経験(小規模の場合は複数件の実績があると望ましい) ●他者(社内外ともに)とのコミュニケーションを円滑に行い良好な関係を築くことができる 【有ると望ましいスキル・経験】 ●Windows Server, SQL Server関連のトラブルシューティングの知識、経験 ●クラウドサービスを利用したシステム等の開発経験 ●組織マネジメントの経験 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 金融機関(主に実店舗を持たないネット銀行)向け勘定系システム「BANKSTAR®」の開発・保守サービスを提供しています。 【メッセージ】 BANKSTAR®はファーストユーザ稼働から15年以上が経過しており、非常に実績のあるシステムであり、オンプレミスだけでなくパブリッククラウド上でも稼働させています。また、AIの利活用についても進めており、実績の横展開だけでなく時勢に合わせた対応を行っています。 勘定系システムであることから重圧を感じる場面があるかもしれませんが、その反面プロジェクトを完遂した際の達成感は大きく、その経験が今後のキャリアアップに必ずつながります。 勤務場所は顧客拠点となりますが、フェーズによってはテレワーク中心の働き方も可能です。 続きを見る
-
(25EN-19)流通業界(小売・通販等)向けシステム 顧客担当保守/改修リーダ@ワークライフバランス重視
職務内容および役割 通販・小売を中心とした流通領域の顧客担当保守・改修案件のシステム開発(データ移行を含む)におけるリーダーをご担当いただきます。具体的には次の職務および役割となります。 具体的な職務内容および役割 アプリケーション保守管理業務 定義済みのAP保守作業の内容に従い、パートナーメンバー中心に対応を行う、問い合わせ対応(Q&A)回答、通常監視を含むAP保守作業の管理業務(お客さまへの定期報告を含む)を担当していただきます。 アプリケーション改修管理業務 実際に改修作業を行うパートナーメンバーとともにお客さまとの改修候補要件の確認を含む管理業務を担当していただきます。 まずは複数ある顧客の中の1社に対し、通販領域の既存基幹システムに対する保守/改修をご担当いただきます。 着任当初は1名(本ポジション)+パートナー企業1〜2名の体制からスタートし、複数の小〜中規模改修(1〜5ヶ月)を継続的に担当し、安定運用を担っていただきます。 業務に習熟いただいた後は、複数社の並行担当や最大10名規模の改修案件もお任せしたいと考えています。 保守/改修業務を行う上でお客さまとコミュニケーションをとっていただくことになります。将来的にはお客さまとのコミュニケーションの中でお客さまの課題や新たな取り組みを抽出し、新たなビジネスにつなげるビジネスプロデューサーとして活躍していただくことも可能です。 働き方 テレワーク併用可(週3~4日目安) 安定稼働の長期案件が中心。ワークライフバランスを重視した就業が可能です。 定常的な常駐勤務はありません。 担当顧客により、都内・埼玉・千葉の客先対応が週2日程度や、年に2〜3回の訪問対応が発生する場合があります。 本ポジションに関連する紹介ページ ダイレクトマーケティングソリューションのご紹介 https://www.biprogy.com/solution/theme/dm.html スキル要件 【必須スキル・経験】 システム開発におけるリーダー経験(5年以上) 顧客・社内・パートナーと円滑に情報を共有し、信頼関係を築けるコミュニケーション力 調整/交渉能力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) 流通業における業務への興味 【有ると望ましいスキル・経験】 流通業界における業務知識(通販フルフィルメント領域、小売業MD領域など) .NET(C#、VB.NET、ASP.NET)、SQL Server データ移行の経験 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 流通業界(小売・通販)向けのシステムの新規導入および既存システムに対する保守・改修業務を実施しています。 お客さまのパートナーとして業務基幹システムを中心に周辺システムまで広く対応をしています。また、システム構築に限らずお客さまおよび業界の社会的課題を解決するために新たなビジネスの検討を実施することもあります。 【メッセージ】 長年にわたって安定稼働しているシステムです。週3日~4日のテレワークの利用も可能で、働きやすい環境です。ワークライフバランスを重視し、長期に安定した職務でスキルを生かしたい方を歓迎いたします。 続きを見る
-
(25EN-20)流通業界(小売・通販等)向け 新規システム開発リーダー@テレワーク併用可
職務内容および役割 通販・小売を中心とした流通領域のシステム開発におけるリーダーをご担当いただきます。具体的には下記の職務および役割となります。 具体的な職務内容および役割 要件定義フェーズ お客さまとの打ち合わせを重ねながら、開発システムに対する要求をヒアリングし、システム要件の取り纏め・推進。 設計~開発フェーズ 10名程度のメンバー(パートナー企業含む)の計画作成(作業見積)、進捗管理、成果物レビュー、顧客への報告等。 システム開発の上流からご担当していただくポジションになります。プロジェクトで責任ある役割を担っていただく予定ですので、将来的なキャリアパスとしてはマネジメントへ進んでいただくことも可能ですし、業界のスペシャリストとして活躍していただくことも可能です。 また、特定の顧客だけでなく、組織内で担当している様々な顧客のシステム開発に携わることも可能です。 当ポジションの魅力 要件定義や提案など上流工程から携わることができ、スキルアップ・キャリアアップを目指せます。 既存顧客の新規領域におけるスクラッチ開発案件が多く、ゼロからシステムを作り上げる経験ができます。 テレワークと出社の併用が可能です(※完全なテレワークには対応しておりません) 本ポジションに関連する紹介ページ ダイレクトマーケティングソリューションのご紹介 https://www.biprogy.com/solution/theme/dm.html スキル要件 【必須スキル・経験】 システム開発におけるリーダー経験(5年以上) コミュニケーション力 調整/交渉能力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) 流通業における業務への興味 【有ると望ましいスキル・経験】 流通業界における業務知識(通販フルフィルメント領域、小売業MD領域など) .NET(C#、VB.NET、ASP.NET)、SQL Server 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 流通業界(小売・通販)向けのシステムの新規導入および既存システムに対する保守・改修業務を実施しています。 お客さまのパートナーとして業務基幹システムを中心に周辺システムまで広く対応をしています。また、システム構築に限らずお客さまおよび業界の社会的課題を解決するために新たなビジネスの検討を実施することもあります。 【メッセージ】 新規開発で上流から携われるポジションです。将来的には要件定義よりさらに上流の提案フェーズから携わることも可能です。新しいことへのチャレンジやキャリアップを希望されているいる方を歓迎いたします。 続きを見る
-
(25EN-21) 北海道地区アプリケーション開発エンジニア(PM、リーダー)
職務内容および役割 顧客(地方自治体等)の業務アプリケーション改修(規模感:50人月~100人月)作業のPM、もしくはチームリーダーをご担当いただきます。具体的には以下の作業となります。 ●要件整理(要件のスコープ調整含む)、設計、等の上流工程から製造・テスト・導入といった下流工程における進捗・品質・コスト・パートナー・顧客調整等 ※プロジェクト参画当初はPM補佐、もしくはチームサブリーダーとして、プロジェクト概要の理解、プロジェクトの進め方の理解、実作業(顧客打合せ参加、成果物レビュなど、)などを経験いただき、徐々に自立して作業を進めて欲しいと考えています(その期間も含め、現在の要員で支援等も実施していく想定です)。 【期間】 最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●オープン系開発スキル(Java、C#、Oracle、Spring、WebLogic、Windows、Linux、等を使用した開発経験があること) ●AP開発のPM、リーダー経験(10~50人月程度、支援を行いながら育成することも可能) ●AP開発における上流(要件、設計)経験 ●コミュニケーション力 調整/交渉能力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●クラウド化案件における知識・経験 ●地方自治体の業務知識(特に住記、児扶手・児手、障がい福祉 等) ●水道業務(料金計算関連)の業務知識 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 顧客(地方自治体等)における業務アプリケーションの開発・運用保守を担当しています。国からの通知・通達、制度改正等にのっとり、業務アプリケーションの改修や運用保守を実施しています。またBPR・DX推進・クラウド化といった領域も顧客から相談を受けて対応しています。 【本ポジションの魅力】 北海道の地にてプライムベンダーとして顧客と直接ビジネスを推進するポジションです。その分高いスキルが求められますが、上流工程の経験を含めてエンジニアとしてのスキルアップやキャリアアップにつながるものと考えます。 【メッセージ】 主となる顧客が地方自治体(北海道)ということもあり、北海道勤務を希望する方が望ましいと考えています。現在担当顧客における案件が活況な状況であり、大規模なものから小規模なものまでさまざまな案件が並走している状況です。大規模なものでは、中央省庁主導のもと国を挙げての一大イベントの案件もあります。その中でPM、リーダーとしての役割を遂行することにより、プロジェクト管理、チームマネジメント、ITスキル、顧客交渉力・折衝力、全体プロセス理解、等の技術力向上も含めたキャリアアップが図れると考えています。その経験を武器に将来より大きなやりがいのある仕事にもチャレンジでき、ご自身が望めば組織長を担当する機会も考えています。 続きを見る
-
(25EN-22) 青森エリア 医療情報システムの開発・運用・保守 PM/リーダ候補
職務内容および役割 医療情報システム(オーダリングシステム、電子カルテシステム等)の開発、運用・保守サービスの提供に係る業務を担当いただくリーダ候補の募集になります。 【運用保守での役割】 - システムの安定稼働を維持するための監視とトラブルシューティング - 顧客からの問い合わせに迅速に対応し、適切な解決策を提供 - 定期的なシステムのメンテナンスを計画・実施 - システムの改善点を分析し、業務を改善するための提案 【アプリケーション開発保守での役割】 - 顧客のニーズや市場の変化に応じたアプリケーション開発を計画・実施 - 要件定義から設計、開発、テストまでのプロセスを実施 - 他の開発チームや利害関係者と連携し、プロジェクトの進捗を管理 【期間】 最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ● システム運用・保守における実務経験(1年以上) ● 顧客常駐型プロジェクトでの業務経験(1年以上) ● 顧客対応経験(問い合わせ対応や要望のヒアリングができるコミュニケーション力) ● トラブルシューティングの経験(システム障害の原因特定と解決) ● ITインフラに関する基本的な知識(ネットワーク、サーバー、データベース) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●病院業務および医療情報システム領域の知識 ●Windows、.NET(C#、VB.NET)、Oracle ●インフラストラクチャー(サーバ、ストレージ、ネットワーク)領域の知識(インフラエンジニアと会話できるレベル) ● ITILやISO/IEC 20000に関する知識 ● セキュリティに関する知識(情報セキュリティ管理、脆弱性対応) ●外部資格:医療情報技師、PMP、PMS 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 当部は医療業界においてシステム導入や支援を行っています。医療情報システム(オーダリングシステム、電子カルテシステム等)の開発、運用・保守サービスを提供しております。 配属予定組織では弘前を中心とした青森エリアの医療機関を顧客常駐して担当しております。 【本ポジションの魅力】 医療情報システムの全体を見渡すことができるため、幅広い知識とスキルを身につけることができます。プライムベンダーとして、プロジェクトの中心的な役割を担い、顧客やパートナー企業との信頼関係を構築する経験を得ることができます。 また、自社開発のシステムに携わることで、上流工程から運用・保守までの一貫したプロセスを経験し、プロジェクトの全体像を把握する力を養うことができます。 【メッセージ】 医療情報システムの知見が無い方でも大丈夫です。顧客常駐することで利用ユーザの声を直接聞くことが可能です。直接的に利用ユーザの声を聞くことは医療情報システムの分野でのキャリアをさらに発展させたい方にとって、非常に魅力的な機会です。あなたの経験とスキル、やる気を活かし、私たちと共に医療の未来を築いていきましょう。 続きを見る
-
(25EN-23) 航空会社向け インフラ構築・保守PM・リーダ候補
職務内容および役割 インフラ更改作業や既存システムの保守などが中心になります。顧客、開発パートナー企業と協力してプロジェクトを推進していくリーダーを目指す若手エンジニアを募集します。 最初はリーダーの指示のもと経験を積んでいただきますが、将来的にはチームリーダなどの責任あるポジションを担当していただく予定です。 経験がない領域についてもOJTや研修を通じたフォローアップがあります。 【期間】 最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●インフラ構築経験3年以上(特にAWS関連経験があると良い) ●コミュニケーション力、調整/交渉能力(社内、パートナー、顧客を想定) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●リーダ経験(チームメンバー3名以上) ●システム運用保守経験(定型業務、暫定対応、根本原因分析、恒久対応、顧客報告、予防保守等) ●Linux(RHEL)、Windows、AWS(AmazonRDS、コンテナ等) 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 某大手航空会社様のインフラ構築・保守作業に関するプロジェクトを推進する組織です。 【本ポジションの魅力】 当業務はシステム開発の上流からご担当いただけるポジションになります。要件定義から設計・開発、テスト、保守まで多岐にわたる知識と経験を習得することができます。 お客様環境はクラウド化が進んでいるため、インフラの技術としてはAWSやIaCといったクラウドのスキルを習得することができます。 【メッセージ】 同じ組織にはキャリア採用者も数名おり活躍しています。 テレワーク環境が整っており、フレックス勤務、時短勤務、時間単位休暇等、フレキシブルに働けます。 続きを見る
-
(25EN-24)製造業・社団法人向けクラウドシステム開発PM/リーダー候補
職務内容および役割 配属予定先の組織では、クラウドや生成AIなどを積極的に活用し、最新技術を取り入れたシステム開発の推進と、本部内においてシステムアーキテクトの人材育成や経験値を活かした顧客案件の実行を実施しています。 具体的な職務内容 AWSクラウドや生成AIを活用した業務システム開発プロジェクトのマネジメント 移行計画の立案、アプリケーション再構築、進捗・品質管理 顧客との要件調整や課題解決の推進 パートナー企業のコントロール 役割 顧客との折衝を通じ、要件定義や業務フロー策定に関与 5~10名以上の体制をリードし、設計・開発工程を含むプロジェクト全体を推進 チームメンバーの育成や、組織の技術力向上に貢献 案件における具体的な職務イメージ 顧客業務システムの刷新に向け、移行計画の立案からアプリケーション再構築までを担当し、プロジェクトを推進します。 当ポジションの魅力 システム開発の上流工程から参画いただけます。案件によっては、顧客新業務フローの策定にも関与できるため、上流工程の実施経験さえあれば、業界知見がなくても顧客と並走し、一から習得が可能です。 また、顧客の全体IT戦略の提案や新技術の採用を受け入れて貰いやすい良いポジショニングを確立しており、新しいことへのチャレンジや顧客全体の課題解決に向け実施することができます。 スキル要件 【必須スキル・経験】 業務システムにおける上流工程の実施経験 設計・開発工程における、5名~10名規模のプロジェクトリーダーまたは、プロジェクトマネージメント経験 顧客・プロジェクト内での円滑なコミュニケーションスキル 【有ると望ましいスキル・経験】 AWSに関する知識・実務経験 JavaおよびSpring Bootを用いた開発経験 クラウド移行プロジェクトの経験 ITアーキテクトとしての設計・構築経験 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 製造業や一般社団法人の顧客向けに、クラウドや生成AIを活用したシステム開発を推進しています。 直近では、AWSを活用した業務システム刷新プロジェクトが進行中ですが、今後もクラウド基盤を活用した新規開発や改善案件が継続的に予定されています。 本ポジションでは、こうしたプロジェクトの推進を担い、顧客のIT戦略や新技術導入にも関与いただきます。 【メッセージ】 週2回、顧客との打ち合わせで客先拠点(新橋)での常駐日が決まっていますが、 それ以外は基本的にテレワークとなります。 続きを見る
-
(25EN-25)北海道(札幌)のエネルギー業界におけるシステム開発
職務内容および役割 札幌を拠点とする北海道のエネルギー事業者(電力)の基幹システム開発を担当いただきます。 当組織はエネルギー事業者(電力)に対して長年にわたり、基幹システムの提案、開発、保守を実施しており、知財・経験が豊富な領域となっております。 基幹システムの1つである配電領域において、リーダ、PMとして、システム開発に参画いただきます。 開発プロジェクトを通してエネルギー(電力)における知財・経験を蓄積いただき、将来的にはエネルギー領域の中核を担う活動を実施いただく想定でおります。 なお、基幹系システム開発の他にも、DX領域でのアジャイル開発、ローコード開発や新規ビジネスの取り組みなども実施している組織であり、キャリアパスなどは相談しながらステップアップして頂くことが可能です。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●3名~5名程度のAP開発チームリーダ ●Webシステム開発(3年以上) ●コミュニケーション力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●パブリック系事業者(電力・ガス・水道)のシステム開発(3年以上) ●開発言語等:Java、SpringBoot、JSP、Hibernate、シェルスクリプト ●DB:PostgreSQL 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 本組織は、北海道のエネルギー業界(電力、ガス)におけるシステム構築の提案、開発、保守をミッションとしています。 電力領域においては、北海道の大手電力会社に対して長年にわたり、基幹システムの提案、開発、保守を実施しています。 経験・知財が豊富な領域であり、近年では年間計約10億円規模の開発を実施しています。 並行して、DX領域についてはアジャイルとローコード開発を組み合わせたシステム開発の提案・開発、サービス提供型システムの運用保守など、新たな領域への拡大も挑戦し推進しています。 ガス領域においては、北海道の大手ガス会社に対して、情報共通基盤の開発・保守によるDX領域の拡大、基幹システムの提案、開発を実施しており、こちらも年間計約5億円規模となっています。 北海道のエネルギー事業者とともに、持続可能な社会の創出を目指し活動しています。 【メッセージ】 北海道のエネルギーを支えるという使命のもと、私たちは日々、技術と情熱をもって挑戦を続けています。 2025年度は同様の募集により2名のキャリア採用者が参画し活躍しております。 業務やシステム開発での悩みは、経験豊富なベテランがフォローし、スキルを成長させながら課題解決できる環境となっております。 システム開発は言われたものをただ作るだけではなく、信頼できるお客さまやパートナー(協力会社)と同じ現場でともに考え、よりよいものを作り上げることを目指して活動しています。 北海道(札幌)の地で、北海道の活性化に貢献したい方、お待ちしております! 【当ポジションの魅力】 ・地域貢献性:北海道のエネルギーインフラを支える社会的意義の高い仕事 ・働きやすさ:札幌勤務、U・Iターン歓迎。自然豊かな環境での生活と仕事の両立が可能 ・キャリアの広がり:将来的にはプロジェクトマネージャーやDX戦略立案など、上流工程へのステップアップも可能 続きを見る
-
(25EN-26)北海道(札幌)エネルギー業界におけるデータ活用基盤構築
職務内容および役割 札幌を拠点とする北海道のエネルギー事業者(電力、ガス)のデータ活用基盤システム開発・運用保守・データ活用提案を担当いただきます。 当組織はエネルギー事業者に対して長年にわたり、基幹システムの提案、開発、保守を実施しており、知財・経験が豊富な領域となっております。 基幹システムを中心としたデータ活用領域において、サブリーダとして参画いただきます。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●システム開発(要件定義・設計・環境構築・開発・運用設計・保守運用)を経験もしくはその内容を理解していること。(規模不問) ●コミュニケーション力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) 【有ると望ましいスキル・経験】 ●5名程度のチームリーダ ●Linux基盤構築、データ分析業務やBIツール経験(業界経験不問) 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 本組織は、北海道のエネルギー業界(電力、ガス)におけるシステム構築の提案、開発、保守をミッションとしています。 今回は北海道エネルギー事業者向けにデータ活用基盤の構築・運用保守・活用提案の担当者を募集します。 電力領域においては、北海道の大手電力会社に対して長年にわたり、基幹システムの提案、開発、保守を実施しています。 経験・知財が豊富な領域であり、近年では年間計約10億円規模の開発を実施しています。 並行して、DX領域についてはアジャイルとローコード開発を組み合わせたシステム開発の提案・開発、サービス提供型システムの運用保守など、新たな領域への拡大も挑戦し推進しています。 ガス領域においては、北海道の大手ガス会社に対して、情報共通基盤の開発・保守によるDX領域の拡大、基幹システムの提案、開発を実施しており、こちらも年間計約5億円規模となっています。 北海道のエネルギー事業者とともに、持続可能な社会の創出を目指し活動しています。 【メッセージ】 北海道のエネルギーを支えるという使命のもと、私たちは日々、技術と情熱をもって挑戦を続けています。 今回募集するポジションは、単なるシステム開発ではありません。地域の未来を形づくる「基盤」をつくる仕事です。 これまでの経験を活かしながら、次のステージへ進みたい方。新しい技術に挑戦し、社会に貢献したい方。 自然豊かな北海道で、暮らしと仕事の両立を叶えたい方。そんなあなたと、ぜひ一緒に未来を創っていきたいと願っています。 私たちのチームに、あなたの力を貸してください。 既存スキルと募集内容が一致することが望ましいですが、もしスキルギャップが生じても業務を通じて共に成長していければ良いと考えています。お会いできることを期待しています! 【当ポジションの魅力】 ・地域貢献性:北海道のエネルギーインフラを支える社会的意義の高い仕事 ・技術的挑戦:アジャイル開発やローコード技術を活用した先進的な開発環境 ・働きやすさ:札幌勤務、U・Iターン歓迎。自然豊かな環境での生活と仕事の両立が可能 ・キャリアの広がり:将来的にはプロジェクトマネージャーやDX戦略立案など、上流工程へのステップアップも可能 続きを見る
-
(25EN-27)信託系ソリューション開発リーダー
職務内容および役割 2023年から信託会計業務ソリューションの大規模プロジェクトを推進中です。同ソリューションの2ユーザー目導入(2027年7月本番予定)に向けた適用・追加開発プロジェクトの業務アプリケーションリーダをPM指示のもとご担当いただきます。 ● 成果物やテスト結果のレビュー、テストケースの作成 など ● パートナー企業を含むメンバの進捗管理や品質管理 ※ 業務知識(信託業務、証券系業務)に長けておられる方、大規模プロジェクトにチャレンジしたい方を歓迎いたします。 ※ 3ユーザー目以降の導入では、提案・要件定義の上流から携わっていただくこと、PMへのキャリアアップも期待しております。 <当ポジションの魅力等> お客様のニーズに価値適用できるソリューションを構築・提供する職務の為、お客様とも円滑なコミュニケーションをとりながら チームを率い、直接お客様から評価をいただけるポジションです。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 スキル要件 【必須スキル・経験】 ●システム開発経験者 5年以上 ●調整/交渉能力(社内はもちろん、お客様やベンダー等社外取引先との交渉を想定) ●コミュニケーション力 【有ると望ましいスキル・経験】 ●金融機関のシステム開発経験 / 要件定義・論理設計経験 ●プロジェクトマネージメントスキル / リーダー経験 ●PMP、PMS、PM等の公的資格取得者 ●NET(C#)、SQL Server 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 信託系ソリューションの主管部として信託系のソリューション開発、保守、運用を担当しています。2023年度から2026年度にかけ大規模プロジェクトを推進中です。 ※リリース済みのソリューションとしては、「信託業務管理システム TrustPORT®」がございます。 https://www.biprogy.com/solution/service/trustport.html 【メッセージ】 長年の実績と経験に基づいた環境の中で、大規模プロジェクトに携わることで、エンジニアとしてのスキルやマネジメント力を身につけていただくことができます。 また、同じ組織にはキャリア採用者もおり、ご活躍いただている実績もございます。 勤務地は本社となりますが、テレワークも併用可です。 続きを見る
全 55 件中 55 件 を表示しています