この会社の求人を探す
雇用形態
エリア
職種
全 207 件中 100 件 を表示しています
-
【9/21 1day選考用】営業オープンポジション@各拠点
詳細 以下の部署にて、人材事業に纏わる営業職の採用になります。 ●IT領域(CA/RA) ※東京、大阪、名古屋、福岡 ●ヘルスケア領域(CA兼RA)※東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島 ●若年層領域(CA/RA) ※東京、大阪 ※応募締め切り:2営業日前の木曜日18時まで ※検討ポジションによっては別日にて追加選考となる可能性もございますので、ご了承ください。 業務内容 ●IT領域(CA/RA) エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 ●ヘルスケア領域(CA兼RA) ヘルスケアを支える方々が最適な職場に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を提供し、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 ●若年層領域(CA兼RA) 大学生や、正社員未経験の方・経験の浅い第二新卒の方に、個々人にとって最適な支援を提供することに重点を置きコンサルティングを行っていただきます。 以下の部署にて、人材事業に纏わる営業職の採用になります。 当日の流れ 受付(10時~)→会社説明会(10時15分~)→面接(会社説明会終了後、随時ご案内) ※オンラインにて実施 参照記事 【忙しい転職者必見】レバレジーズを知ることができるコンテンツ12選 レバレジーズの軌跡 – 2024Autumn- 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として販売・営業経験1年以上 or ITエンジニア経験1年以上 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・素直で周りに気を配れる方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・自身で改善行動ができる方 ・主体的に取り組める方
-
営業オープンポジション/全事業部@東京
業務内容について ◎詳細 以下いずれかの部署にて、ビジネス職として就業していただきます。 メンバーとしての業務にとどまらず、マネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。 ※配属予定のポジションは、選考段階で確定いたします。 ・レバテック(IT領域) 「日本をIT先進国に」といったビジョンをもとに人口減少に伴うエンジニア不足への解消や、プログラミング時に抱える問題を解決するITエンジニア特化型問題解決プラットフォームなどを提供しています。 ミッションとして、「IT人材と企業を増やし、伸ばし、つなげる」を掲げています。 日本のエンジニアやIT企業の働く環境を改善して、日本で生まれたエンジニアが将来的には世界全体の課題を解決していくような、そんな未来を目指しています。 ・レバウェル(ヘルスケア領域) 医療・介護などのヘルスケア業界における課題に対するソリューション提供を包括的に行っています。 職場の経営効率を改善し「人手不足と偏在の解消」を目指しています。 また各専門職種のキャリアを最適にすることでワークエンゲージメントが改善し、受け手側のエンドユーザーも安心して暮らせる社会を創造していきます。 人材紹介・派遣サービスの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 ・ハタラクティブ(若年層領域) 主に若年層転職サービスを展開している事業部です。 時代のニーズに合わせ対応する業界や職種も変化していきます。 エージェントとしての役割だけでなく、市場に合わせてイベント開催など、様々な角度から1人1人の人生の転機に関わっています。 ・HRTech事業 HRtech領域のSaaS事業、人材領域(HR)において存在する課題を技術の力(Tech)によって変えるサービスを展開しています。 昨今の潮流として、企業は労働者の価値観やワークスタイルニーズの多様化などにより、以前よりもパーソナライズされた労働環境の提供が求められています。人事業務で蓄積された従業員の志向性やエンゲージメント、実績や評価などの情報を元に適切な配置転換や離職対策に活用することで人事の価値創出に寄与していきます。 ・コンサルティング事業 事業会社発のITコンサルティングファームとして業界No.1を目指しています。 現在の日本においては、IT人材が不足しているのみならず、顧客価値の創出やビジネスモデルの変革が求められるDXに課題を抱える企業が多く存在します。そのため様々なニーズにお答えできる体制を構築し、デジタルトランスフォーメーションを必要とする日本企業を包括的にサポート、支援していきます。 ◎キャリアパス ・縦(マネジメント)と横(職域を広げる)に広がるキャリア 自分のキャリアは自分で決める文化があり、本人の意思を尊重する風土です。 事業拡大フェーズのため絶えずポジションが生まれており、その分マネジメントポジションも生まれていますので、年齢や年次に関係なくマネジメント経験を積む機会が多くあります。また定期的に自身のキャリアについて上司と話す機会を設けており、目指す方向性や取り組むべき課題がより明確になります。 ・社内スカウト制度 社員のキャリア形成支援に関する取り組みとして、他部署(部門長や部長)から直接スカウトを送り、異動を打診をする制度です。自分では気づいていなかった潜在的な適性や強みを活かしてキャリアを歩むきっかけになっています。 ・社内公募制度 会社が必要とするポストや職種などの条件を社員にあらかじめ公開し、希望者を公募し、応募者と担当者との面談により人事配置が決定される制度です。応募に際して、上長許可などの手続きを踏まずに自由に活用することが可能です。 ・キャリアパス事例 〇営業メンバー → 営業リーダー(5名のマネジメント) → 営業マネージャー(30名のマネジメント) → 事業部長(200名のマネジメント) 〇営業メンバー → 営業リーダー → 採用人事 → 育休産休を経て広報担当 〇営業メンバー → マーケター → 新規事業責任者(SaaS領域) 同社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟なキャリアを歩むことが可能です。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売経験もしくはITエンジニア経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・金融業界、ブライダルプランナー等無形商材での営業経験がある方 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・実直で、真面目に目の前の仕事にひたむきに取り組める方 ・向上心が高く、様々なことに積極的に挑戦できる方 ・個人目標だけでなくチームとして達成すべき目標にも主体的に向き合える方
-
営業オープンポジション/全事業部@大阪
業務内容について ◎詳細 以下いずれかの部署(もしくは新規事業)にて、人材事業に纏わる営業職として就業していただきます。 メンバーとしての業務にとどまらずマネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。 ※募集状況は変動いたしますので、ご了承ください。 ・IT領域(レバテック) エンジニアやデザイナーのキャリアカウンセリングを行い、大手インターネット企業を中心としたIT企業の案件をご提案いただきます。 ・医療介護領域(レバウェル) 看護師や介護士などのメディカル領域に関わる求職者と、医療機関・介護施設とのマッチングサポートを行なっています。 具体的には「医療・介護業界のイメージ」と「介護職の方々の働く環境」を変えるべく、単に人材紹介や派遣だけではなく、人材の定着支援や介護住宅情報など新しい事業にも参入しています。 ◎キャリアパス ・営業リーダー、マネージャーへの昇進 ・別支店や新拠点の立ち上げ ・新規プロダクトの企画営業職へのキャリアチェンジ ・エンジニアや人事へのキャリアチェンジ 同社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟な販売・営業経験1年以上 or ITエンジニア経験1年以上ャリアを歩むことが可能です。また3か月毎に上長との面談を実施し、ご自身のキャリアについて考える機会を設けています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として販売・営業経験1年以上 or ITエンジニア経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・素直で周りに気を使える方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・自身で改善行動ができる方 ・主体的に取り組める方
-
営業オープンポジション/全事業部@名古屋
業務内容について ◎詳細 以下いずれかの部署(もしくは新規事業)にて、人材事業に纏わる営業職として就業していただきます。 メンバーとしての業務にとどまらずマネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。 ※募集状況は変動いたしますので、ご了承ください。 ・IT領域(レバテック) エンジニアやデザイナーのキャリアカウンセリングを行い、大手インターネット企業を中心としたIT企業の案件をご提案いただきます。 ・医療介護領域(レバウェル) 看護師や介護士などのメディカル領域に関わる求職者と、医療機関・介護施設とのマッチングサポートを行なっています。 具体的には「医療・介護業界のイメージ」と「介護職の方々の働く環境」を変えるべく、単に人材紹介や派遣だけではなく、人材の定着支援や介護住宅情報など新しい事業にも参入しています。 ◎キャリアパス ・営業リーダー、マネージャーへの昇進 ・別支店や新拠点の立ち上げ ・新規プロダクトの企画営業職へのキャリアチェンジ ・エンジニアや人事へのキャリアチェンジ 同社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟なキャリアを歩むことが可能です。また3か月毎に上長との面談を実施し、ご自身のキャリアについて考える機会を設けています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として販売・営業経験1年以上 or ITエンジニア経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・素直で周りに気を使える方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・自身で改善行動ができる方 ・主体的に取り組める方
-
営業オープンポジション/全事業部@福岡
業務内容について ◎詳細 以下いずれかの部署(もしくは新規事業)にて、人材事業に纏わる営業職として就業していただきます。 メンバーとしての業務にとどまらずマネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。 ※募集状況は変動いたしますので、ご了承ください。 ・IT領域(レバテック) エンジニアやデザイナーのキャリアカウンセリングを行い、大手インターネット企業を中心としたIT企業の案件をご提案いただきます。 ・医療介護領域(レバウェル) 看護師や介護士などのメディカル領域に関わる求職者と、医療機関・介護施設とのマッチングサポートを行なっています。 具体的には「医療・介護業界のイメージ」と「介護職の方々の働く環境」を変えるべく、単に人材紹介や派遣だけではなく、人材の定着支援や介護住宅情報など新しい事業にも参入しています。 ◎キャリアパス ・営業リーダー、マネージャーへの昇進 ・別支店や新拠点の立ち上げ ・新規プロダクトの企画営業職へのキャリアチェンジ ・エンジニアや人事へのキャリアチェンジ 同社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟なキャリアを歩むことが可能です。また3か月毎に上長との面談を実施し、ご自身のキャリアについて考える機会を設けています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として販売・営業経験1年以上 or ITエンジニア経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・素直で周りに気を使える方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・自身で改善行動ができる方 ・主体的に取り組める方
-
法人営業兼外国人就業者フォロー/海外招聘事業本部@福岡
業務内容について ◎詳細 海外事業本部において、外国人の方を採用した企業と就業する外国人の方の両方をサポートする業務に携わっていただきます。 <採用支援> ・外国人採用ニーズのある企業の新規開拓 ・海外現地パートナーと連携した求職者の母集団形成や選考支援 <企業への定着支援> ・外国人を雇用している顧客からの様々な相談対応 ・特に労務関連のアドバイスを行うことで、顧客の外国人雇用を支援します <外国人就業者への定着支援> ・就業先へ定期的に訪問し仕事の悩みをヒアリング・アドバイスすることを通して、日本での就業をフォローします ・継続的なフォローを通して外国人就業者の育成や、日本における産業の発展に寄与できる業務です <その他> ・海外事業本部内の改善業務やバックオフィス業務、教育などを希望や適性に応じてお任せします ◎当ポジションの魅力 ・「外国人の雇用創出」や「地方創生」に携わる業務のため、社会貢献実感を得られます。 ・日本で働く外国人の方の仕事や生活をサポートすることで、外国人就業者の将来の選択肢を広げる支援ができます。 ・事業拡大期のため、事業や組織作りにイチから携わることができます。 ・ 国内において労働人口が減少しており、経営課題の一つとして最も大きな採用課題に対して外国人材の採用という新しい手段を提案して企業の経営課題の支援が出来ます。 ・経営層が主な取引相手となるため、高い視座を得ることができます。 ・様々な国籍の社員で構成されているため、異なるバックグラウンドを持つ同僚と働くことができます。 ・外国人雇用や労働法に関する専門性を高めることができます。 ◎キャリアパス ・大手スーパーのバイヤー出身:入社2年6ヶ月 中途採用でレバレジーズの海外人材招聘事業部に従事。前職での経験や知識を活かし、農業分野への営業にも注力をした。現在は4名のメンバーを持つユニットリーダーとしてマネジメント業務を行っている。 組織について ◎海外事業本部について 海外事業本部は、2019年に立ち上がった海外関連新規事業の集合体です。 日本・上海・ベトナム・メキシコなど国内外に支社を持ち、人材の豊富な国から不足している国へ、グローバルな人材流動の活発化に貢献することをミッションとして事業を行っています。 現在は月間100万人以上の外国人の方に利用いただいている自社メディアを通して「集客」を行い、海外支社で「キャリアアドバイス」と「教育」、「日本へ入国するためのビザ取得」を支援し、今回配属となる海外事業本部にて日本企業と日本での就業を希望する外国人の方をマッチングするというモデルの確立に注力しています。 中でも今回配属となる海外事業本部では、外国人の方を採用したい日本企業の「法人開拓」から、就業に至った外国人の方が長く日本で働けるようにするための「定着支援」までをすべて一気通貫して行っており、2025年頃には、年間に受入支援する外国人数10,000人以上を目標に掲げ、業界トップとなることを目指しています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売経験1年以上(初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) ・普通自動車運転免許(営業時に必要となります) 歓迎要件 ・ルート営業経験がある方 ・無形商材の営業経験がある方 ・対面のtoB営業経験がある方 ・派遣事業に従事した経験(ビジネスモデルが近いことと、ある程度労務知識を要するため)がある方 ・労働法関連知識への興味がある方 ・海外(特にアジア)に興味がある、留学や旅行経験がある方 求める人物像 ・明るくて活発な性格の方 ・変化の多い状況下でも臨機応変に対応できる方 ・顧客の為に粘り強く親身になって対応できる方 ・主体的に行動できる方
-
キャリアアドバイザーorリクルーティングアドバイザー/ハタラクティブ@大阪
業務内容について ◎詳細 若者の就職支援を行う「ハタラクティブ」で、キャリアアドバイザーもしくはリクルーティングアドバイザーを担当するチームへの配属となります。当ポジションは、下記業務をお任せします。 ①企業の採用支援(リクルーティングアドバイザー) ②求職者の転職支援(キャリアアドバイザー) ※①②どちらかのポジションでの配属となります。 ●法人営業(リクルーティングアドバイザー) 求職者とクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 ・新規取引先の拡大(テレアポ/訪問) ・求人作成 ・人材のご提案等・キャリアアドバイザー(個人営業)へ求人勉強会等の連携 ●個人営業(キャリアアドバイザー) 求職者の方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を与え、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 ・キャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎キャリアパス ・ブライダル業界出身 入社6年目 キャリアアドバイザーと法人営業を担当した後に、アパレル業界の人材紹介事業の立ち上げに従事。 出産を機に産休育休を取得し、現場復帰後はチームリーダーとして事業部の教育研修を担当。 組織について ◎中途採用事業本部(若年層領域)について 主に若年層転職サービスを展開している事業部です。 時代のニーズに合わせ対応する業界や職種も変化していきます。 エージェントとしての役割だけでなく、市場に合わせてイベント開催など、様々な角度から1人1人の人生の転機に関わっています。 ◎サービスについて ハタラクティブは、フリーターや既卒など正社員未経験の方や経験の浅い第二新卒向けの就職・転職支援サービスです。 利用者は年々増えており、現在では年間30,000人の支援を実現しています。 「仕事探しに”あなた”の正解を」というスローガンのもと、採用基準にマッチした求人を紹介するだけではなく、個々人にとって最適な支援を提供することに重点を置き、サービスを展開しております。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス、もしくは塾などの講師経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・学習塾にて入塾のための母集団形成、生徒へのサポート業務経験がある方 ・ブライダルなどサービス業界にて高い実績を出されてきた方 ・対個人に対して無形商材営業、販売サービス業をされてきた方 求める人物像 ・実直で、真面目に目の前の仕事に取り組める人 ・コミュニケーション能力が高く、相手の感情を読み取れる人 ・向上心が高く、様々なことに積極的に挑戦できる人
-
キャリアアドバイザーorリクルーティングアドバイザー/ハタラクティブ@渋谷
業務内容について ◎詳細 若者の就職支援を行う「ハタラクティブ」で、キャリアアドバイザーもしくはリクルーティングアドバイザーを担当するチームへの配属となります。当ポジションは、下記業務をお任せします。 ①企業の採用支援(リクルーティングアドバイザー) ②求職者の転職支援(キャリアアドバイザー) ※①②どちらかのポジションでの配属となります。 ●法人営業(リクルーティングアドバイザー) 求職者とクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 ・新規取引先の拡大(テレアポ/訪問) ・求人作成 ・人材のご提案等・キャリアアドバイザー(個人営業)へ求人勉強会等の連携 ●個人営業(キャリアアドバイザー) 求職者の方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を与え、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 ・キャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎キャリアパス ・ブライダル業界出身 入社6年目 キャリアアドバイザーと法人営業を担当した後に、アパレル業界の人材紹介事業の立ち上げに従事。 出産を機に産休育休を取得し、現場復帰後はチームリーダーとして事業部の教育研修を担当。 組織について ◎中途採用事業本部(若年層領域)について 主に若年層転職サービスを展開している事業部です。 時代のニーズに合わせ対応する業界や職種も変化していきます。 エージェントとしての役割だけでなく、市場に合わせてイベント開催など、様々な角度から1人1人の人生の転機に関わっています。 ◎サービスについて ハタラクティブは、フリーターや既卒など正社員未経験の方や経験の浅い第二新卒向けの就職・転職支援サービスです。 利用者は年々増えており、現在では年間30,000人の支援を実現しています。 「仕事探しに”あなた”の正解を」というスローガンのもと、採用基準にマッチした求人を紹介するだけではなく、個々人にとって最適な支援を提供することに重点を置き、サービスを展開しております。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業、もしくは販売サービス、もしくは塾などの講師経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・学習塾にて入塾のための母集団形成、生徒へのサポート業務経験がある方 ・ブライダルなどサービス業界にて高い実績を出されてきた方 ・対個人に対して無形商材営業、販売サービス業をされてきた方 求める人物像 ・実直で、真面目に目の前の仕事に取り組める人 ・コミュニケーション能力が高く、相手の感情を読み取れる人 ・向上心が高く、様々なことに積極的に挑戦できる人
-
M&Aコンサルタント@渋谷(経験者)
業務内容について ◎詳細 案件の発掘から企業分析及び企業価値算定、資本業務提携実現に向けた取引スキーム及びスケジューリングの考案とオペレーションを行っていただきます。 組織について ◎レバレジーズM&Aアドバイザリー株式会社について (レバレジーズ株式会社に入社後、在籍出向) 設立当初は、IT・Web領域が中心にM&Aのご支援をしてまいりましたが、現在では、建設・製造・不動産・福祉・医療など、あらゆる領域にてM&Aのご支援をしております。 コンサルタントは、戦略立案からマッチング・企業価値査定まで、一貫して対応しております。 Leveragesグループの豊富な社内アセット(エンジニアやデザイナー、マーケター)を活用し、業務効率化や自動化を進めているため、効率的に業務の対応することができます。 組織は、IT、銀行/証券、M&Aアドバイザリー、上場企業M&A責任者等、幅広い領域で経験を積んだメンバーで構成されています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・M&A仲介(FA含む)の実務経験 歓迎要件 ・案件発掘からマッチング、エグゼキューションまでの一連の実務経験 ・複数案件の成約実績 求める人物像 ・先読みして自発的に行動できる方 ・コミュニケーション能力の高い方(周囲の意図を的確に汲み取れる方) ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める方 ・業務を効率化するための仕組みづくりが得意な方
-
インサイドセールス/M&A事業@渋谷
業務内容について ◎詳細 インサイドセールス担当者として、顧客の開拓からスタートし、ゆくゆくはマーケ視点での流入コントロール等もお願いしたいと思っております。 ・流入施策の検討から実行 ・DM送付におけるターゲット選定から送付までの外注コントロール ・企業に対するコールドコール ・営業サポート 等 また事業の成長に合わせインサイドセールス部門の拡大も想定しておりますので、将来的にマネジメントに携わりたい方も歓迎しております。 組織について ◎レバレジーズM&Aアドバイザリー株式会社について (レバレジーズ株式会社に入社後、在籍出向) 設立当初は、IT・Web領域が中心にM&Aのご支援をしてまいりましたが、現在では、建設・製造・不動産・福祉・医療など、あらゆる領域にてM&Aのご支援をしております。 コンサルタントは、戦略立案からマッチング・企業価値査定まで、一貫して対応しております。 Leveragesグループの豊富な社内アセット(エンジニアやデザイナー、マーケター)を活用し、業務効率化や自動化を進めているため、効率的に業務の対応することができます。 組織は、IT、銀行/証券、M&Aアドバイザリー、上場企業M&A責任者等、幅広い領域で経験を積んだメンバーで構成されています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員としてインサイドセールスの経験1年以上 歓迎要件 ・IT業界、金融機関(銀行・証券会社・ベンチャーキャピタル等)における法人営業経験 ・インサイドセールス担当や、カスタマーサクセス担当としての経験 求める人物像 ・圧倒的な行動量を担保できる方(架電業務からのスタートとなるため) ・先読みをして自発的に行動できる方 ・コミュニケーション能力の高い方(周囲の意図を的確に汲み取れる方) ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める方 ・業務を効率化するための仕組みづくりが得意な方
-
M&Aコンサルタント@渋谷(未経験者)
業務内容について ◎詳細 案件の発掘から企業分析及び企業価値算定、資本業務提携実現に向けた取引スキーム及びスケジューリングの考案とオペレーションを行っていただきます。 組織について ◎レバレジーズM&Aアドバイザリー株式会社について (レバレジーズ株式会社に入社後、在籍出向) 設立当初は、IT・Web領域が中心にM&Aのご支援をしてまいりましたが、現在では、建設・製造・不動産・福祉・医療など、あらゆる領域にてM&Aのご支援をしております。 コンサルタントは、戦略立案からマッチング・企業価値査定まで、一貫して対応しております。 Leveragesグループの豊富な社内アセット(エンジニアやデザイナー、マーケター)を活用し、業務効率化や自動化を進めているため、効率的に業務の対応することができます。 組織は、IT、銀行/証券、M&Aアドバイザリー、上場企業M&A責任者等、幅広い領域で経験を積んだメンバーで構成されています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・社会人経験3年以上 ・相対的に秀でた業務実績 ・下記いずれかの経験 - コンサルファームでの実務経験 - 引受等を含む投資銀行業務の経験 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・トップアプローチ(社長や事業責任者への営業)経験 求める人物像 ・先読みして自発的に行動できる方 ・コミュニケーション能力の高い方(周囲の意図を的確に汲み取れる方) ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める方 ・業務を効率化するための仕組みづくりが得意な方
-
M&Aマッチング担当@渋谷
業務内容について ◎詳細 M&Aマッチング担当者として以下の業務をお任せします。 従来、弊社では1人のアドバイザーが案件獲得からクロージングまで担当しておりましたが、取扱案件数や成約件数の増加に伴い、「マッチング」のフェーズのみを担当する専任ポジションを設けております。 <分析業務> ・案件分析 ・マーケット分析 <開拓業務> ・新規買手企業の開拓 <提案業務> ・新規買手企業への提案 ・既存買手企業への提案 <その他> ・売り手担当者との折衝 ・プロアクティブサーチの提案 ・買い手向けの資料作成 ・売り手と買い手の面談の調整 ◎当ポジションの魅力 約10~20件の案件を担当し、買手企業の開拓を行っていただきます。マッチング後は売り手の担当者がディールを進めますので、余分な業務が発生せずマッチングに集中することができ、効率的に多くの件数を対応することができます。 組織について ◎レバレジーズM&Aアドバイザリー株式会社について (レバレジーズ株式会社に入社後、在籍出向) 設立当初は、IT・Web領域が中心にM&Aのご支援をしてまいりましたが、現在では、建設・製造・不動産・福祉・医療など、あらゆる領域にてM&Aのご支援をしております。 コンサルタントは、戦略立案からマッチング・企業価値査定まで、一貫して対応しております。 Leveragesグループの豊富な社内アセット(エンジニアやデザイナー、マーケター)を活用し、業務効率化や自動化を進めているため、効率的に業務の対応することができます。 組織は、IT、銀行/証券、M&Aアドバイザリー、上場企業M&A責任者等、幅広い領域で経験を積んだメンバーで構成されています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 歓迎要件 ・代表者/オーナー向けの営業経験 ・M&Aの仲介営業経験 ・銀行/証券会社等の金融機関での営業経験 ・対法人で新規開拓の営業経験 ・コンサルティングファームでの就業経験 求める人物像 ・能動的に行動ができる方 ・正確に業務を遂行できる方 ・エネルギッシュな方
-
キャリアアドバイザー/レバテック@渋谷
業務内容について ◎詳細 エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を与え、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・以下いずれかに該当する方 └正社員として営業もしくは販売経験1年以上 └正社員としてITエンジニアの就業経験が1年以上 └中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント経験 求める人物像 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
リクルーティングアドバイザー/レバテック@大阪
業務内容について ◎詳細 エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・新規取引先の拡大(テレアポ/訪問) ・求人票作成 ・人材のご提案~面接同行 ・担当企業へ参画しているエンジニアへの定期的なフォローアップ ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員としての販売・営業経験1年以上 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント経験 ・無形商材営業もしくは法人営業の経験者 求める人物像 ・実直で、真面目に目の前の仕事にひたむきに取り組める方 ・向上心が高く、様々なことに積極的に挑戦できる方 ・個人目標だけでなくチームとして達成すべき目標にも主体的に向き合える方
-
キャリアアドバイザー/レバテック@大阪
業務内容について ◎詳細 エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を与え、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・以下いずれかに該当する方 └正社員として営業もしくは販売経験1年以上 └正社員としてITエンジニアの就業経験1年以上 └中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント経験 求める人物像 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている
-
キャリアアドバイザーorリクルーティングアドバイザー/レバテック@名古屋
業務内容 ◎詳細 エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 当ポジションは、下記業務をお任せします。 ①企業の採用支援(リクルーティングアドバイザー) ②エンジニアの転職支援(キャリアアドバイザー) ※①②どちらかのポジションでの配属となります。 ●法人営業(リクルーティングアドバイザー) エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 ・新規取引先の拡大(テレアポ/訪問) ・求人作成 ・人材のご提案~面接同行 ・担当企業へ参画しているエンジニアへの定期的フォローアップ ●個人営業(キャリアアドバイザー) エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を提案し、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます ◎キャリアパス ・旅行業界出身:2021年中途入社 大規模~ベンチャー企業を40社担当し、入社半年でチーム内1位の売上を達成。1年間安定した結果を残しチームリーダーに抜擢され、現在は3名のメンバーを配下に持ち、売上達成のためのKPIマネジメントや育成に携っている。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・以下いずれかに該当する方 └正社員として営業もしくは販売経験1年以上 └正社員としてITエンジニアの就業経験1年以上 └中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・実直で、真面目に目の前の仕事に取り組める方 ・コミュニケーション能力が高く、相手の感情を読み取れる方 ・向上心が高く、様々なことに積極的に挑戦できる方
-
キャリアアドバイザーorリクルーティングアドバイザー/レバテック@福岡
業務内容について ◎詳細 エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 当ポジションは、下記業務をお任せします。 ①企業の採用支援(リクルーティングアドバイザー) ②エンジニアの転職支援(キャリアアドバイザー) ※①②どちらかのポジションでの配属となります。 ●法人営業(リクルーティングアドバイザー) エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 ・新規取引先の拡大(テレアポ/訪問) ・求人作成 ・人材のご提案~面接同行 ・担当企業へ参画しているエンジニアへの定期的フォローアップ ●個人営業(キャリアアドバイザー) エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を与え、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます ◎キャリアパス ・旅行業界出身:2021年中途入社 大規模~ベンチャー企業を40社担当し、入社半年でチーム内1位の売上を達成。1年間安定した結果を残しチームリーダーに抜擢され、現在は3名のメンバーを配下に持ち、売上達成のためのKPIマネジメントや育成に携っている。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・以下いずれかに該当する方 └正社員として営業もしくは販売経験1年以上 └正社員としてITエンジニアの就業経験1年以上 └中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・実直で、真面目に目の前の仕事に取り組める方 ・コミュニケーション能力が高く、相手の感情を読み取れる方 ・向上心が高く、様々なことに積極的に挑戦できる方
-
ポジションサーチ/レバテック@渋谷
業務内容について ◎詳細 日本の大きな課題の1つであるIT人材の不足を解決すべく、エンジニアとクライアント企業双方への採用支援を行っていただきます。適性とご希望を鑑みて、RA、CA、もしくはインサイドセールスいずれかのポジションをお任せします。 ※配属予定のポジションは、選考段階で確定いたします。 【RA】 ・企業の採用活動全般に対する提案、コンサルティング ・候補者の紹介 ・選考時の情報連携 ・候補者のスカウト ・新規クライアント開拓 【CA】 ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアにマッチする企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・以下いずれかに該当する方 └正社員として営業もしくは販売経験1年以上 └正社員としてITエンジニアの就業経験1年以上 └中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上 歓迎要件 ・ブライダルプランナー、金融業界など無形商材での営業経験がある方 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・論理的に考え、行動できる方 ・金融業界など無形商材での法人営業経験がある方 ・アウトバウンド型営業経験 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを自ら学習する姿勢を持っている方
-
エンタープライズ領域アカウントセールス/レバテック@渋谷
業務内容について ◎詳細 ・日本トップクラスのIT人材サービスをベースに、弊社が持つアセットを活用しながらエンタープライズ企業へのソリューション提案を担っていただきます。 ・レバテックの「日本を、IT先進国に。」というビジョンの実現に向けて、顧客の採用、マーケティング、事業方針‥など様々な課題を解決するための顧客対応をお任せします。 <具体的な業務内容> ・既存・新規のアカウントプランの作成、実行 ・リード獲得向けの施策の立案、実行 ・初回面談からハイタッチコミュニケーションの計画、実行 ・ソリューション提案や契約後のサポート 今後チームや事業のフェーズにより変わっていく可能性も高いですが、アカウントごとのソリューション提供や拡大をメインミッションとしています。 顧客内の社内調整状況や契約書の調整、人材の提案など複数の要素のバランスを考えながらケースバイケースで初決定まで導くことや、仮説をベースに新たな顧客の開拓戦略の立案など業務内容は多岐に渡ります。 ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎キャリアパス事例 ・スモールチームのため、ミッション内であれば業務内容や役割を相談して柔軟に決めることができます。 ・既存の方法に囚われずに移り変わる市場の中で新たな方法を検討する余地が大きく、主体的に動けば動くほど多くの経験が積めます。 ・顧客対応以外に、希望によっては非正規メンバーの人員計画/採用/マネジメントもしくは生産性向上施策のPMを立案からお任せします。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 ◎エンタープライズ領域について 大手企業の専任チームとして、2021年から立ち上がった少数精鋭チームです。 今ではテクノロジー産業は私達の生活になくてはならないものになってきましたが、日本全体のIT化は世界企業と比較して後れを取っているという背景の中、 レバテックは、日本をどこよりも進んだIT技術を持つ国にすることで、日本のIT人材や組織の力が世界中のすべての課題を解決して人類の進化を牽引するような、そんな未来を目指している会社です。 ビジョンの体現に向けて、組織一人ひとりが考えて行動しながら改善を重ねる必要があるフェーズです。 既存のやり方にとらわれず、様々な仮説検証や、新しいユースケースなどの可能性を探りながら、事業を牽引するスタイルを確立していくことが求められます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・無形商材の法人営業経験3年以上 ・エンタープライズ企業への営業経験、またはそれに準ずる実績 ・目標に対して高い実績を継続して出せている方 ・新規顧客開拓から既存顧客との関係構築まで一貫して担当した経験 ・経営層や意思決定者に対する提案・折衝能力 歓迎要件 ・SES業界での営業経験 求める人物像 ・顧客の成功を第一に考え、課題解決にコミットできる方 ・高い目標設定と達成への強い執着心を持ち、自ら行動できる方 ・最新のテクノロジーや市場トレンドに関心を持ち、常に学び続けることができる方 ・自ら考え行動しつつも、チームと協力して目標達成に貢献できる方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/レバウェル@渋谷
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 求職者の人生設計を共に考え、スキルや経験をヒアリングし、求職活動をスムーズに進めて頂くためのサポートをお願いします。 求職者や事業所に対し、面談~提案を電話や対面で行います。面接や面談に適宜同行もしていただきます。 求職者と事業所双方を担当していただきますので、一気通貫で顧客の採用課題に対してソリューション提供ができます。 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、 自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎キャリアパス事例 CASE1:マネジメント 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 営業マネージャー → 事業部長 CASE2:社内コンサルティング 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 事業戦略室室長 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント、教育経験 ・無形商材の営業経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
【新規事業】営業オープンポジション/レバウェル@渋谷
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長フェーズの事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大などの0→1、1→10、10→100を経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 ◎当ポジションの魅力 ・部署の立ち上げから拡大フェーズでの経験を積むことができます。 ・組織規模も急拡大しているため、早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や法人営業職、マーケティング職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会や研修など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者やヘルスケア領域の資格保持者・経験者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎キャリアパス CASE1:マネジメント 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 営業マネージャー → 事業部長 CASE2:社内コンサルティング 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 事業戦略室室長 以下いずれかの事業部へ配属となります。 ◎リハエージェント事業部について 2020年9月に立ち上げたリハビリ職に関わる求職者や法人の支援事業です。 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士への転職支援サービスを提供します。 ◎医療技師エージェント事業部について 2021年7月に立ち上げた医療技師関連の求職者や法人の支援事業です。 放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士への転職支援サービスを提供しています。 ◎保育士エージェント事業部について 2022年7月に立ち上げた保育に関わる求職者や法人の支援事業です。 保育士、幼稚園教諭、児童指導員への転職支援サービスを提供いただきます。 ◎栄養士エージェント事業部について 2022年8月に立ち上げた栄養士に関わる求職者や法人の支援事業です。 栄養士・管理栄養士への転職支援サービスを提供して頂きます。 ◎薬剤師エージェント事業部について 2023年4月に立ち上げの新設事業部です。 薬剤師への転職支援サービスを提供します。 ◎医師エージェント事業部について 2023年4月に立ち上げた新設事業部です。医師・歯科医師への転職支援サービスを提供します。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い成果を出した経験 求める人物像 ・自発的に考えて行動できる方 ・コミュニケーション能力の高い方(周囲の意図を的確に汲み取れる方) ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める当事者意識の高い方 ・業務を効率化するための仕組みづくりが得意な方
-
キャリアアドバイザー兼法人営業/リハビリ領域(人材紹介)@渋谷
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから ◎リハ事業部について 2020年9月に創設された、リハビリ職に関わる方や法人の支援事業部です。 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士への転職支援サービスを提供します。中長期的に業界ナンバーワンを目指し、利他性の高いメンバーと一緒に事業拡大を経験することができます。 また、組織が成長フェーズのため、根幹となる制度や仕組みを共に作っていく機会があり、事業責任者にも直接意見や提案ができる環境です。 業務内容について ◎詳細 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者(医療従事者)へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒、大卒、大学院卒 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上、もしくは理学療法士or作業療法士or言語聴覚士の資格保有者で実務経験1年以上 歓迎要件 ・新規開拓経験 ・相対的に高い結果を出した経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・無形商材の営業経験 求める人物像 ・素直で柔軟性の高い方 ・将来的にマネジメント経験を積みたい方 ・自分の中で仮説をもって行動できる方 ・当事者意識を持ち、自分から積極的に仕事に取り組める方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/レバウェル@大阪
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 求職者の人生設計を共に考え、スキルや経験をヒアリングし、求職活動をスムーズに進めて頂くためのサポートをお願いします。 求職者や事業所に対し、面談~提案を電話や対面で行います。面接や面談に適宜同行もしていただきます。 求職者と事業所双方を担当していただきますので、一気通貫で顧客の採用課題に対してソリューション提供ができます。 ◎当ポジションの魅力 ・組織規模も拡大し続けているため、早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や法人営業職、マーケティング職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会や研修など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者やヘルスケア領域の資格保持者・経験者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎キャリアパス事例 CASE1:マネジメント 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 営業マネージャー → 事業部長 CASE2:社内コンサルティング 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 事業戦略室室長 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント経験 ・無形商材の営業経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/レバウェル@名古屋
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 求職者の人生設計を共に考え、スキルや経験をヒアリングし、求職活動をスムーズに進めて頂くためのサポートをお願いします。 求職者や事業所に対し、面談~提案を電話や対面で行います。面接や面談に適宜同行もしていただきます。 求職者と事業所双方を担当していただきますので、一気通貫で顧客の採用課題に対してソリューション提供ができます。 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎キャリアパス事例 CASE1:マネジメント 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 営業マネージャー → 事業部長 CASE2:社内コンサルティング 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 事業戦略室室長 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント、教育経験 ・無形商材の営業経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/レバウェル@さいたま
業務内容について ◎詳細 医療・介護を支える方々が最適な職場に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を提供し、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 ・ご登録いただいた看護師・介護士へのキャリアカウンセリング ・求職者が希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・病院や施設へ求人のヒアリング、人材のご提案 ・看護師、病院、施設へのフォロー等 求職者の人生設計を共に考え、スキルや経験をヒアリングし、求職活動をスムーズに進めて頂くためのサポートをお願いします。 求職者や事業所に対し、面談~提案を電話や対面で行います。面接や面談に適宜同行もしていただきます。 求職者と事業所双方を担当していただきますので、一気通貫で顧客の採用課題に対してソリューション提供ができます。 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、 自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎キャリアパス事例 CASE1:マネジメント 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 営業マネージャー → 事業部長 CASE2:社内コンサルティング 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 事業戦略室室長 組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」6年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・無形商材の営業経験 ・リーダー、マネジメント、教育経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
キャリアアドバイザー兼法人営業/レバウェル@渋谷
業務内容 ・自社のwebサイトにご登録いただいた看護師へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の看護師への案件ご紹介 ・病院や施設へ求人のヒアリング、人材のご提案 ・看護師、病院、施設への定期フォロー 等 組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、 自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・無形商材の営業経験もしくは販売経験1年以上 ・リーダー、マネジメント経験 求める人物像 ・前職にて相対的に高い成果を残されている方 ・素直で周りに気を使える方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・将来的にマネジメント経験を積みたい方 ・自分の中で仮説をもって取り組める方 ・トップダウンのマネジメントをしていない為、言われたことだけでなく自分から積極的に仕事に取りくめる方
-
キャリアアドバイザー兼法人営業/レバウェル@大阪
業務内容 ・自社のwebサイトにご登録いただいた看護師へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の看護師への案件ご紹介 ・病院や施設へ求人のヒアリング、人材のご提案 ・看護師、病院、施設への定期フォロー 等 組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、 自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・無形商材の営業経験もしくは販売経験1年以上 ・リーダー、マネジメント経験 求める人物像 ・前職にて相対的に高い成果を残されている方 ・素直で周りに気を使える方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・将来的にマネジメント経験を積みたい方 ・自分の中で仮説をもって取り組める方 ・トップダウンのマネジメントをしていない為、言われたことだけでなく自分から積極的に仕事に取りくめる方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/レバウェル@横浜
業務内容 医療を支える方々が最適な職場に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を提供し、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 ・ご登録いただいた看護師へのキャリアカウンセリング ・求職者が希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・病院や施設へ求人のヒアリング、人材のご提案 ・看護師、病院、施設へのフォロー等 組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 キャリアパス例 ・営業リーダー、マネージャーへの昇進 ・別支店や新拠点の立ち上げ ・新規プロダクトの企画営業職へのキャリアチェンジ ・エンジニアや人事へのキャリアチェンジ 弊社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟なキャリアを歩むことが可能です。また3か月毎に上長との面談を実施し、ご自身のキャリアについて考える機会を設けています。 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント経験 ・無形商材の営業経験 求める人物像 ・前職にて相対的に高い成果を残されている方 ・自分の中で仮説をもって取り組める方 ・言われたことだけでなく自分から積極的に仕事に取り組める方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/レバウェル@船橋
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 求職者の人生設計を共に考え、スキルや経験をヒアリングし、求職活動をスムーズに進めて頂くためのサポートをお願いします。 求職者や事業所に対し、面談~提案を電話や対面で行います。面接や面談に適宜同行もしていただきます。 求職者と事業所双方を担当していただきますので、一気通貫で顧客の採用課題に対してソリューション提供ができます。 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、 自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎キャリアパス事例 CASE1:マネジメント 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 営業マネージャー → 事業部長 CASE2:社内コンサルティング 両手型エージェント → 営業チームリーダー → 事業戦略室室長 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント、教育経験 ・無形商材の営業経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/医療技師領域@渋谷
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから ◎医療技師エージェント事業部について 2021年7月に立ち上げた医療技師に関わる求職者や企業の支援事業部です。診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士への転職支援サービスを提供します。 中長期的に業界ナンバーワンを目指し、達成指向性の高いメンバーと一緒に事業拡大を経験することができます。営業だけではなく、事業への問題提起、改善提案までワンストップまでお任せしますので、リーダー志向の方も活躍できます。 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 ◎当ポジションの魅力 ・組織規模も拡大し続けているため、早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や法人営業職、マーケティング職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会や研修など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者やヘルスケア領域の資格保持者・経験者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 必須要件 ・高専卒、大卒、大学院卒 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上、もしくは診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士の資格保有者で実務経験1年以上 歓迎要件 ・新規開拓経験 ・相対的に高い結果を出した経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・無形商材の営業経験 求める人物像 ・自発的に考えて行動できる方 ・コミュニケーション能力の高い方(周囲の意図を的確に汲み取れる方) ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める当事者意識の高い方 ・業務を効率化するための仕組みづくりが得意な方
-
キャリアアドバイザー兼法人営業/栄養士領域(人材紹介)@渋谷
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから ◎栄養士エージェント事業部について 2022年8月に立ち上げた栄養士に関わる求職者や法人の支援事業です。 栄養士・管理栄養士への転職支援サービスを提供します。 業界のトップシェアを取ることを目指していきます。 チームワークを大切にするメンバーと一緒に、サービス拡大・事業拡大を経験することができます。 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者(管理栄養士)へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・営業のみならず仕組み作りなど携わるチャンスがあり、事業の成長にダイレクトに貢献できます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎身につけられるスキル ・組織マネジメントスキル ・事業運営スキル ・新規開拓を含めた法人営業スキル ・キャリアカウンセリングスキル 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」6年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 必須要件 ・高専卒、大卒、大学院卒 ・正社員として営業もしくは販売サービスもしくは教員経験1年以上、または管理栄養士の資格保有者で実務経験1年以上 歓迎要件 ・新規開拓経験 ・相対的に高い結果を出した経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・無形商材の営業経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
キャリアアドバイザー兼法人営業/保育士領域(人材紹介)@渋谷
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから ◎保育士エージェント事業部について 2022年7月に立ち上げた保育士に関わる求職者や法人の支援事業です。 保育士、幼稚園教諭、児童指導員への転職支援サービスを提供いただきます。 多くの競合が既に市場参入しているものの業界の本質的な課題解決はされていません。後発で参入するこの事業部が業界の課題を先導して解決し、業界内トップシェアを取ることを目指していきます。 利他性の高いメンバーと一緒にサービス拡大・事業拡大経験することができます。 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者(保育士)へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・正解が決まっていない中で少数精鋭のメンバーと、事業を一から一緒に創り上げていく経験を積むことが出来ます。 ・既存事業でトップセールスだったメンバーが多く在籍しています。営業力を更に磨いていきたいという方も大歓迎です。 ・営業だけではなく市場・競合調査、事業戦略構想、仕組み作り、採用や育成、文化醸成などにも関わることが可能です。 ◎身につけられるスキル ・toC、toBe両面での営業スキル ・組織マネジメントスキル ・仕組み・施策の立案~実装~効果検証までの実践的なスキル 参考記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒、高専卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (保育士、初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・新規開拓経験 ・自分で高い目標を掲げ、相対的に高い結果を出した経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・無形商材の営業経験 ・逆境から成果が出るまでやりきった経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/レバウェル@福岡
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・ご登録いただいた看護師・介護士へのキャリアカウンセリング ・求職者が希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・病院や施設へ求人のヒアリング、人材のご提案 ・看護師、病院、施設へのフォロー等 求職者の人生設計を共に考え、スキルや経験をヒアリングし、求職活動をスムーズに進めて頂くためのサポートをお願いします。 求職者や事業所に対し、面談~提案を電話や対面で行います。面接や面談に適宜同行もしていただきます。 求職者と事業所双方を担当していただきますので、一気通貫で顧客の採用課題に対してソリューション提供ができます。 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会や学習支援制度などの機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、 自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・無形商材の営業経験 ・リーダー、マネジメント、教育経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/レバウェル@広島
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・ご登録いただいた看護師・介護士へのキャリアカウンセリング ・求職者が希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・病院や施設へ求人のヒアリング、人材のご提案 ・看護師、病院、施設へのフォロー等 求職者の人生設計を共に考え、スキルや経験をヒアリングし、求職活動をスムーズに進めて頂くためのサポートをお願いします。 求職者や事業所に対し、面談~提案を電話や対面で行います。面接や面談に適宜同行もしていただきます。 求職者と事業所双方を担当していただきますので、一気通貫で顧客の採用課題に対してソリューション提供ができます。 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会や学習支援制度などの機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、 自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」6年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・無形商材の営業経験 ・リーダー、マネジメント、教育経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/レバウェル@札幌
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 求職者の人生設計を共に考え、スキルや経験をヒアリングし、求職活動をスムーズに進めて頂くためのサポートをお願いします。 求職者や事業所に対し、面談~提案を電話や対面で行います。面接や面談に適宜同行もしていただきます。 求職者と事業所双方を担当していただきますので、一気通貫で顧客の採用課題に対してソリューション提供ができます。 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会や学習支援制度などの機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、 自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・無形商材の営業経験 ・リーダー、マネジメント、教育経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
フォロワー/レバウェル@渋谷
業務内容について ◎詳細 弊社から派遣している看護師/介護士さんが、長期就業できるようにヒアリングとアドバイスを行い、引き出したお悩みやお困り事の解消に向けて、就業先である医療機関や福祉施設等と交渉・調整を行うことがメインの業務となります。 こうした業務を通じて弊社サービスの継続率を伸ばし、末永くサービスをご利用いただけるよう支援していただきます。看護領域/介護領域担当いずれかの配属となりますが、領域については選考内にて適性を見て決定いたします。 <具体的な業務内容> ・看護師/介護士さんの不安や悩みをキャッチアップするための能動的なヒアリング ・看護師/介護士さんから寄せられる相談への対応 ・看護師/介護士さんと就業先への継続意思確認 ・看護師/介護士さんと就業先から寄せられる勤務条件変更依頼への対応 ・就業継続に必要な事務処理 ・以上の業務をサポートして下さる非正規社員の業務支援(教育や相談対応など) ※看護師/介護士さんや就業先とのやりとりは、電話や各種メッセージツールを使った遠隔での対応がメインとなります。 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 組織について ◎レバウェルについて レバウェルは医療・介護業界における人材課題に対するソリューション提供を包括的に行っています。今後少子高齢化社会を迎える中で生じている医療従事者不足に対して、看護師および介護職の人材紹介・人材派遣事業に加え、従業員の定着支援のコンサルティング業務も行なっています。 人材紹介・派遣サービスの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業or販売or接客、いずれかの経験1年以上 ・トラブル対応経験が多数ある方 歓迎要件 ・人材派遣営業経験者 ・ブライダル、不動産、旅行業界出身かつカウンターセールス、プランナー経験者 ・客室乗務員、グランドスタッフ、ホテル等のサービス業経験者、カスタマーサクセス、カスタマーサポート経験者 ・関係者間の利害調整が必要な問題解決業務の経験者 求める人物像 ・顧客間の仲裁や調整ができる方 ・顧客の立場に立って話を傾聴できる方 ・適切な方に適切な仕事を割り振ることができる方 ・女性が多い組織のため、女性とのコミュニケーションが柔軟に取れる方 ・関係者の多い問題や経緯の複雑な問題の解決に粘り強く取り組める方
-
【新規事業】キャリアアドバイザー兼法人営業/医師・歯科医師領域(人材紹介)@渋谷
組織について ▼レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから ▼医師エージェント事業部について 2023年4月に立ち上げの新設事業部です。 医師・歯科医師への転職支援サービスを提供します。 少数精鋭のメンバーと一緒にサービス拡大、事業拡大、0→1を経験することができます。 少子高齢化の加速による医療需要の拡大に伴い、日本では医師不足が深刻な社会問題となっております。特に、地域別や診療科による医師偏在の解消、労働環境や働き方改善などが課題とされており、政府や自治体、各医療機関で様々な取り組みが進められています。また、社会ニーズの変化により医師のキャリアにおける選択肢が増える中、第三者目線でのキャリアアドバイスを求めるケースが増えていると言われています。これらの背景からレバウェル株式会社では、業界における課題解決の手段のひとつとして、医師向け人材サービスの提供を開始いたします。業界に特化した専門のアドバイザーが、様々な働き方やキャリアにおける選択をサポートしていきます。 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者(医師)へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー 等 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、 自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 歓迎要件 ・不動産、金融、その他ハイクラス層を顧客とした営業経験 ・新規開拓経験 ・相対的に高い結果を出した経験 ・リーダー、マネジメント経験 求める人物像 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方
-
インサイドセールスオープンポジション/レバテック@渋谷
レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 業務内容 以下いずれかの部署にて、ビジネス職として就業していただきます。 メンバーとしての業務にとどまらず、マネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。 ※配属予定のポジションは、選考段階で確定いたします。 ▼【インサイドセールス(ToB)/レバテック】 主にレバテックToB側の第一窓口として、法人営業ポジションを担っていただきます。 様々な顧客ごとの採用課題をヒアリングし、複数のプロダクトを提案するポジションです。 ■業務内容一例 1.新規クライアント開拓 複数プロダクトにおいてアウトバウンドコール、メール、SNS等を活用し、新規顧客開拓 2.休眠したリードへのコミュニケーション設計 過去交流があるものの、まだレバテックを活用していない顧客へのコミュニケーション設計~推進 3.複数プロダクトをもとに採用課題を解決する提案型営業 ■販売するプロダクト ・レバテックフリーランス/クリエイター ・レバテックダイレクト ・レバテックルーキー ・レバテックキャリア ※今後扱うプロダクトが増える可能性があります。 ▼【 インサイドセールス(ToC)/レバテック】 求職者にとってレバテックフリーランスの最初の窓口となる部門にて、顧客のインサイトを深掘ることによって、サービス利用意向度を向上させたり、顧客応対品質の向上をとおして、レバテック全体の事業利益を最大化させる非常に重要なポジションです。 ■業務内容一例 1.新規登録ユーザーへの顧客課題の言語化とネクストステップの提示 サイト登録から面談設定までの間にユーザーと接点を持ち、ユーザーの課題を明確化し、最適な選択肢を提案します。 2.休眠ユーザー・転職時期が先のユーザーへの定期フォロー 案件探しを予定していない、または停止しているユーザーに対し、市場動向などの情報提供やキャリアアドバイスを定期的に行います。 3.アクションデータの分析・改善 アクションしてから結果が出るまでのリードタイムが早く、日次や週次単位で個人の結果やチームの結果を分析し、素早い改善につなげることができます。 4.フィールドセールスやマーケティング部門との連携・合同施策の実行 マーケテイング部が獲得したユーザーをインサイドセールスが面談化し、フィールドセールスに引き継ぐという流れになっているため、双方と連携し施策を行います。 ▼【インサイドセールス(toB)/IT新卒紹介事業部】 新規事業を含む4つの新卒エンジニア採用支援サービスにおいて、インサイドセールスをメインにtoBセールスとして、顧客の規模や業態を問わず担当いただきます。 1.新規クライアント開拓戦略立案~各種施策の推進 4種類の商材(人材紹介、ダイレクトリクルーティング、求人掲載ナビ、就活イベント)を駆使し、アウトバウンドコール、メール、SNS等でITエンジニア採用企業へ新規営業活動を行います。企業規模に関わらず、顧客の採用課題に合わせたソリューション提案をいたします。 2.新規イベント事業の企画 新規イベントにおける登壇企業獲得のための営業活動、イベント出展準備・出展後のサポート、イベント企画・運営を行い、ユーザー認知拡大・ブランディングに努めます。 3.事業全体の新規営業戦略・予算の策定、オペレーション改善 新規顧客獲得・シェア拡大のため、新規営業活動に加え、営業戦略・予算策定、業務フロー改善等を行い、組織の成果最大化を図ります。 キャリアパス事例 ≪29歳男性≫ ・2022年:中途入社 ・2023年:プレイングリーダーとして営業と4名のマネジメントに従事 ・2024年:チームリーダーとして15名のマネジメントに従事 ・2025年:事業責任者としてIS部の部長に就任 ≪26歳女性≫ ・2021年:新卒入社 ・2022年:プレイングリーダーとして営業と4名のマネジメントに従事 ・2023年:全社のベストセールス賞を受賞 ・2024年:チームリーダーとして15名のマネジメントに従事 ・2025年:チームリーダーを兼任しつつ、新しい営業組織の立ち上げを行う 必須要件 ・大卒以上 ・正社員としての就業経験1年以上 ・下記いずれかのご経験 -営業経験1年以上 -カスタマーサポートやインサイドセールスとして、相対的に高い成果を出したご経験1年以上 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント、教育経験 求める人物像 ・不確実性やストレス性が高い状況下でも、前向きに捉え、問題解決に取り組める方 ・周囲の意図を的確に汲み取れるコミュニケーション能力が高い方 ・顧客起点で物事を考えることができ、営業が好きな方 ・成長意欲があり、そのために一定の時間投資を行い自己研鑽ができる方
-
プロダクトセールス/新卒就職支援@渋谷
業務内容について ◎詳細 2022年4月に立ち上げた新卒就職支援事業「キャリアチケット就職スカウト」にてプロダクトの新規開拓営業・既存顧客支援を行っていただきます。 初期は適性と経験をもとに配属しますが、その後は理想のキャリアと活躍を踏まえてステップアップしていただきます。 法人営業の経験がない場合などは新規開拓営業から始めていただき、その後キャリアの志向性に合わせてマネジメントや既存顧客へのカスタマーサクセスにチャレンジしていただきます。 リリース後4年目のプロダクトのため営業活動や顧客の声をもとに組織・サービスに対して提案できる環境で、自分自身と事業両方の成長を感じていただけます。 また、複数企業との商談を通して採用市場のトレンドを把握していただくことができます。 ◎当ポジションの魅力 ・本気で業界No.1を目指すプロダクトの営業に携わっていただけます。 ・急成長中で変化に対して柔軟なサービスのため主体的に経験を発揮していただけます。 ・新規かつ後発のサービスの販売を通して営業力をつけていただけます。 ◎キャリアパス 若い組織であることと事業拡大を加速させている事から、リーダーやマネージャーポジションへの抜擢機会あります。現在、キャリアチケットの組織のリーダーやマネージャーは新卒中途入社の双方で担っており、約2~3年目でリーダーとなりチームマネジメントをしております。 また、3~4年目には2~4チームをマネジメントするマネージャーとなり約40名の組織マネジメントをしている社員もいますのでキャリアアップの機会が多数ございます。 なお、キャリアチェンジの機会もあり、営業からマーケティング職や企画職へのキャリアチェンジの実績もございます! 【例】不動産系ベンチャー会社 入社4年目 ケアキャリア事業部にて1年半個人法人の両面営業に従事→キャリアチケットスカウトのコンサルティングチーム立ち上げメンバーとして会社内異動→コンサル営業として顧客への改善提案半年→現サービスのリーダーに抜擢され約7名のマネジメントに従事 組織について ◎キャリアチケット事業部について キャリアチケットは「さよなら、やみくも就活」をミッションに、新卒市場を中心に学生と企業の価値観を元にした本質的なマッチングの実現を行っています。 現在は新卒領域でエージェント、スカウト、メディア、イベント、カフェの複数事業を展開しており、カテゴリーを狭めず全ての学生・企業に価値提供できるビジネスモデルを構築しています。 組織として100名規模に拡大した現在も、年次に関係なくマネジメントや事業作りに挑戦できる機会と、年次や部門に関係なくフラットに働ける風土があります。 各部門毎にセールス職(CA,RA,CS,IS,FS,)、企画職、マーケ職など幅広く職種があり、これまでも部門を横断するキャリアチェンジやポジションへの抜擢を積極的に行い、若いうちから未経験分野でも経験を積み縦だけではなく横にキャリアを広げることが可能です。 今後も既存事業の拡大だけではなく事業部内でも様々な新規事業へも挑戦し続けるため、様々なポジションに年次や経験に関係なく積極的に挑戦を後押ししています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員としての社会人経験1年以上 ・HR業界(派遣領域を除く)、金融業界、不動産業界にて営業経験1年以上 歓迎要件 ・無形商材の法人営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 求める人物像 ・新規事業における変化に順応でき、楽しめる方 ・仕組み作りや生産性向上への意識レベルが高い方 ・前例のない事例にスピード感を持って取り組める方 ・アシスタントスタッフへの指示出しや意見受け止めが円滑にできる方
-
インサイドセールス(toC)/レバテック@渋谷
業務内容について ◎詳細 求職者にとってレバテックフリーランスの最初の窓口となる部門にて、顧客のインサイトを深掘ることによって、サービス利用意向度を向上させたり、顧客応対品質の向上をとおして、レバテック全体の事業利益を最大化させる非常に重要なポジションです。 1.新規登録ユーザーへの顧客課題の言語化とネクストステップの提示 サイト登録~面談設定までの間でユーザーと接点を持ち、ユーザーが抱くサービスへの期待、現状抱えている課題を言語化します。 キャリアアドバイスや現在の市場感をお伝えし、無理に案件探しに促すのではなく、ユーザーにとってベストな選択肢を提示する役割を担います。 2.休眠ユーザー・転職時期が先のユーザーへの定期フォロー 職場の都合などで、案件を探す予定のない方や案件探しをストップしたユーザーに定期的に、市場動向の変化などの情報提供やキャリアアドバイスを行い定期的にフォローします。 3.アクションデータの分析・改善 アクションしてから結果が出るまでのリードタイムが早く、日次や週次単位で個人の結果やチームの結果を分析し、素早い改善につなげることができます。 4.フィールドセールスやマーケティング部門との連携・合同施策の実行 マーケテイング部が獲得したユーザーをインサイドセールスが面談化し、フィールドセールスに引き継ぐという流れになっているため、双方と連携し施策を行います。 ▼主な利用ツール Salesforce / Tableau / GoogleSpreadsheet,Document,Slide / asana / Slack / Cacoo / DocBase / 自社SFA etc 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 身につくスキル 1.営業力 顧客自身もまだ言語化できていないニーズやサービスへの期待を深掘りし、適切な解決方法につなげる力が身につきます 2.分析能力 KPI数値の乖離要因、個人の営業活動のログなど定量データを元に分析することが多い為、分析能力が身につきます。リーダーになれば、配下のメンバーの生産性指標や業務運用状況をみて、課題を特定します。 3.施策実行力 PDCAのサイクルが早く、分析内容をもとにすばやく施策を実行し、解決に持っていく力がつきます。 4.IT業界の専門知識 エンジニア・クリエイターの方とコミュニケーションを取るため、IT専門知識はもちろんIT業界の市場などの知識がつきます。 当ポジションの魅力 ・日次で多くの顧客と接点があるため、仮説の検証スピードが早く改善を回しやすいです。 ・立ち上げフェーズのため早期で責任あるポジションに携わるチャンスがあります。 ・マネジメント職への昇格、営業やマーケティングなど他職種へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 キャリアパス事例 様々なキャリアパスの実現が可能です。 ・インサイドセールスー→インサイドセールスチームリーダー→インサイドセールスマネージャー ・インサイドセールス→マーケティング ・インサイドセールス→エンジニア ・インサイドセールス→フィールドセールス→フィールドセールスマネージャー→部長職 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・パソコン実務スキル中級以上(例:EXCEL関数・分析・パワーポイントなど) ・下記いずれかのご経験 -正社員として営業経験1年以上 -カスタマーサポートやインサイドセールスとして、相対的に高い成果を出したご経験1年以上 歓迎要件 ・IT/ゲーム業界での就業経験 ・営業職のリーダー、マネジメント、教育経験 ・社内外の関係者向けに企画書・提案書などのドキュメント作成経験 ・KGIに至るプロセスの数字を紐解き、ボトルネックの解消、事業活動の最適化を行った経験 ・プロジェクトマネジメント経験や部門横断で業務を進めた経験 ・BIツール、SFAツール(Tableau、Salesforceなど)などを利活用しての業務改善経験 求める人物像 ・変化のスピードが早い中で柔軟性をもち、その状況をポジティブに楽しめる方 ・学習意欲と検索能力が高く、欲しい情報を主体的に取りにいける方 ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める方 ・周囲の意図を的確に汲み取れるコミュニケーション能力が高い方 ・周囲からのフィードバックを素直に受け入れ、自己成長に繋げていける方
-
営業オープンポジション/全事業部@各拠点(ポテンシャル採用)
業務内容について ◎詳細 以下いずれかの部署にて、人材事業に纏わる営業職として就業していただきます。 メンバーとしての業務にとどまらずマネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。 ※募集状況は変動いたしますので、ご了承ください。 ・IT領域(レバテック) エンジニアやデザイナーのキャリアカウンセリングを行い、大手インターネット企業を中心としたIT企業の案件をご提案いただきます。 ・医療介護領域(レバウェル) 看護師や介護士などのメディカル領域に関わる求職者と、医療機関・介護施設とのマッチングサポートを行なっています。 具体的には「医療・介護業界のイメージ」と「介護職の方々の働く環境」を変えるべく、単に人材紹介や派遣だけではなく、人材の定着支援や介護住宅情報など新しい事業にも参入しています。 ・若年層領域(ハタラクティブ) 20代を中心としたフリーターや第二新卒のキャリアカウンセリングを行い、適正や希望に合わせた案件をご紹介いただきます。 ・その他新規事業 新卒紹介事業、海外事業、M&A事業、新規メディア事業等、立ち上げフェーズの部署での営業を担っていただきます。 ◎キャリアパス ・営業リーダー、マネージャーへの昇進 ・別支店や新拠点の立ち上げ ・新規プロダクトの企画営業職へのキャリアチェンジ ・エンジニアや人事へのキャリアチェンジ 弊社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟なキャリアを歩むことが可能です。また3か月毎に上長との面談を実施し、ご自身のキャリアについて考える機会を設けています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・素直で周りに気を使える方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・自身で改善行動ができる方 ・主体的に取り組める方
-
カスタマーサクセス/レバテック@渋谷
業務内容 ◎詳細 【1】企業オンボーディング 企業がレバテックダイレクトと契約し、利用を開始する際に1社1時間程度のオンボーディングを行います。 基本的な使い方はもちろん、どのように利用していくことでユーザーからの応募率や採用率を上げられるか、また場合によってはレバテックダイレクトの内部にとらわれず、採用全般について相談に乗ることもあります。ここでいかに企業から信頼してもらえるかが、サービスの利用意向を大きく左右します。 【2】既存企業への改善提案 掲載企業について分析を行い、結果をもとに、改善点が見つかった既存クライアントに対して、コンサルティングを行います。 細かいものでいうと、求人ページに載せている写真の写りについてだったり、大きいもので言うと、求人の文章や選考フローなどについても提案できます。ダイレクトリクルーティングサービスなので、いかに企業が前向きに日々使ってくれるかに事業の成長がかかっています。その促進活動全般を担っていただきます。 【3】企業のニーズを元にプロダクトアイディアを創出 各企業と接している中で、様々なニーズが出てきますので、そのニーズに応えるためにプロダクトアイディアを創出いただきます。 毎週開発チームとともにメディアの数字確認や新しい機能のアイディア出しに参加しています。 ◎当ポジションの魅力 当ポジションは、毎月130%以上の成長を続けている本新規事業で今最も重要なポジションです。ダイレクトリクルーティングサービスは、クライアントの利用率が肝であり、この利用率向上に向けての業務を一手に担って頂けます。そのため、取り組んで頂く業務は難易度が高いですが、自分自身が事業を成長させている実感を得られるかと思います。 また、企画職として戦略や施策を考えると同時に、クライアントをコントロールし、成果の最大化に導く経験もできるため、2つの役割でスキルを磨くことができるところも魅力です。 今後大きく組織を拡大していくポジションですので、組織や文化を作りながら、成果を出す仕組み作りも行っていただけます。 ◎キャリアパス事例 専門性を横に広げることも、マネジメント方向に進めることもできます。実際に、コンサルティングチームに配属され、半年ほどでチームリーダーを任されている者がいます。また、企業開拓から企業コンサルティングに業務を変えた人もおり、逆の動きも可能です。 同じ事業部内に、営業・企画・マーケ・エンジニア・デザイナーと多数の職種がおりますので、さまざまな角度からアイディアを出し合いますし、キャリアパスも非常に多様です。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している国内産業全体への貢献に取り組んでいます。 ◎ITメディア事業部について ITメディア事業部は2020年1月に新設されたレバテック内の部署です。 現在はレバテックダイレクト(https://levtech-direct.jp)という新規事業を立ち上げており、事業が大きく成長しているフェーズになります。(月1.5~2倍の成長を3ヵ月ほど連続で続けています) レバレジーズ初のメディア単体での黒字化を目指しており、レバテックダイレクト以外のメディア系サービスも2つほど予定されています。 ◎レバテックダイレクトについて AIを用いたマッチングを実現する求人メディアサービスです。求職者が自らサイトから企業に応募できるだけでなく、企業が求職者にスカウトを送る機能もあります。これまでの「転職ができる」から「転職後に間違いなく活躍できる・満足できる」という新しい世界観を提供できるようチャレンジングなサービス開発に取り組んでいます。 必須要件 ・下記いずれかのご経験 -正社員として法人営業もしくは無形商材営業の経験が1年以上 -正社員として店長、副店長などの店舗マネジメント経験が1年以上 歓迎要件 ・問題解決経験 ・プロダクトのカスタマーサクセス経験 求める人物像 ・クライアントの立場に立ってコンサルのような立ち位置で問題解決できる方 ・定量的なデータに基づいて顧客対応できる方 ・成果に愚直にこだわれる方
-
【新規事業】事業企画営業/HRテック@渋谷
業務内容について ◎詳細 法人向け(BtoB)SaaS事業の事業企画営業として、事業成長のための計画立案から具体的な戦略策定、戦略・施策の実行をチームと一体となって推進していただきます。 現在、①伸び筋を高める②商品開発の2軸を高めることを目指すフェーズであり、 経営観点で事業戦略立案・事業開発を共に推進していただける方を求めています。 中長期的には成果に応じて事業全体の戦略立案・新規サービス開発、P/L運用までお任せします。 新規事業ということもあり、まずはアカウントセールスとして商談~受注までを実施いただきます。 ◎本ポジションの魅力点 ・様々なフェーズの事業やプロダクトの戦略立案から組織設計まで、裁量をもって実施できる ・1,200億円規模の事業企画に携わることができる ・ゆくゆくは経営ロールとして事業全体の事業企画/経営企画の責任者または1つの事業の事業責任者にキャリアを伸ばせる ・リソース(特に、人、カネ)をほかの会社より自由に使え、やりたいことをスピーディに形にできる ◎組織について 2024年1月にリリースをしたHRテック事業部の配属を想定しております。 現在開発職とマーケ職、営業数名で構成されております。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・以下いずれかの経験が3年以上あること -HRサービスやHRプロダクトを手掛けている企業での法人営業経験または、人事の経験 -SaaS事業を手掛けている企業での法人営業または人事の経験 -人事コンサルの経験 歓迎要件 ・The Model型の営業の経験 ・サービスや部署などの新規立ち上げ経験 ・マネジメント経験 ・SaaSの営業経験 求める人物像 ・変化の多い環境を前向きに楽しめる方 ・組織志向性が高く、組織や仲間のために適切なフィードバックをし、事業を推進できる方 ・成長意欲が高く、常に学び続ける姿勢を持っている方
-
新規事業責任者/新規事業検討室@渋谷
業務内容について ◎詳細 レバレジーズの新規事業(複数領域)の事業開発または、事業責任者として、以下のような業務を担当いただきます。 スキルに応じて、既存事業での事業責任者の可能性もございます。 -経営観点での事業戦略立案・事業開発 -中長期的には成果に応じて会社全体の戦略立案・新規サービス開発、P/L運用など 具体的な事業開発の進め方としては、大きなカテゴリの中に中規模のカテゴリがあり、それらの中規模カテゴリの1つから事業開発をしていく想定となります。 ◎本ポジションの魅力点 ・年商1,200億円規模の会社にて、社長と執行役員の直下で事業開発をすることができます。 ・営業×マーケティングのスキルを主体としながらも、システムや会計等の知識も順次必要になってくるため、経営に不可欠な多角的なスキルを身につけることができます。 ・経験によって初期から部下をつけてのスタートになる可能性も高く、入社当初からマネジメントにも携わることができます。 ◎代表メッセージ はじめまして、代表取締役の岩槻です。 「新規事業責任者」求人を見ていただきありがとうございます。 この度こちらの求人を募集するにあたり、10年ぶりくらいに求人票にコメントを記載しております。 現在10個ほど事業開発したい領域があり、その事業開発を担っていただける方を募集しております。 事業開発は知的ハードワークが求められ、また「やってみないとわからない」ようなことが日々発生し、曖昧性や変化の激しさに対する耐性が求められます。 よって、現職の業務において物足りなさを感じ、さらなる負荷をかけ挑戦していきたいという方にマッチするポジションです。 レバレジーズグループではFY23では120億円程度を規模拡大のための投資に使いました。 FY24においては180億円ほどの投資を見込んでおりますので、将来的に多くの人が認知するようなサービスで事業開発をしたいという気概をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。 ◎注意事項 当該求人においては、1次面接を代表岩槻が担当するということもあり、通常の選考フローと異なり【適性検査→岩槻面接→役員面接】となっております。(面談スタートはございません) どの領域での事業開発担当となるかに関しましては、1次面接時に代表岩槻より直接お話いたします。 今回まだ公開していない新規事業領域ということもあり、適性検査において一定の基準の高さを設けている旨、ご了承ください。 万が一、適性検査で不合格となってしまった場合でも、弊社より他ポジションにて打診をさせていただく場合もございます。 (書類選考通過の方のみ事前に人事との面談も可能です) 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・営業において高い成果を出したことのある方 ・ピープルマネジメント(リーダー)の経験 ・行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方 歓迎要件 ・事業開発、新規事業、事業企画などの経験 求める人物像 ・自分を試したいという思いがある方 ・より良いサービスの実現のために自分の力を発揮したいと考えている方 ・コミュニケーションやチームワークを大切にできる方 ・新しい知識や事柄を貪欲に吸収し、アウトプットできる方 ・どんな仕事でも柔軟かつポジティブに取り組むことができる方 ・泥臭いことをやりながらも事業企画や事業開発をやっていきたい方
-
【新規事業】キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/中途採用事業本部(第二新卒領域)@渋谷
業務内容について ◎詳細 2024年に立ち上がった新規事業である転職就職支援事業「キャリアチケット転職エージェント」にて、両面営業を担当いただきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・企画業務(事業拡大のため、新規サービスの企画~実行までをお任せ致します) ・コンサルタント(アドバイザー)として求職者のキャリアカウンセリング(転職活動の最良の相談相手になっていただきます) ・企業の採用支援業務(中途採用で困っている企業様に対して、紹介・集客・広報のいずれかの手法でお力になっていただきます) 【両面営業】 ・企業の採用活動全般に対する提案、コンサルティング ・候補者の紹介 ・選考時の情報連携 ・候補者へのスカウト ・新規クライアント開拓 ・求職者の方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアにマッチする企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ◎当ポジションの魅力 ■新規事業の立ち上げに携わることが可能 立ち上げフェーズの事業部のため、営業業務に加えて営業企画や事業開発、採用等…営業の枠を超えてご経験を積んでいただける環境です。 事業を成長させているという手触り感を持ちながら働くことができるのも、立ち上げならではの魅力です! ■営業+αの職能を身につけられる環境 弊社は組織の縦割りが少なくフラットな職場のため、リーダー職への早期抜擢も多数事例がございます。 また、社内に様々な職種が揃っているオールインハウスの組織体制を活かし、豊富なキャリアパスを描けるのも特徴です。過去には、営業から営業リーダーを経て人事や企画職、マーケターへ異動した例もあります。 日頃から社内勉強会や研修など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ◎キャリアパス ・縦(マネジメント)と横(職域を広げる)に広がるキャリア 自分のキャリアは自分で決める文化があり、本人の意思を尊重する風土です。 事業拡大フェーズのため絶えずポジションが生まれており、その分マネジメントポジションも生まれていますので、年齢や年次に関係なくマネジメント経験を積む機会が多くあります。また定期的に自身のキャリアについて上司と話す機会を設けており、目指す方向性や取り組むべき課題がより明確になります。 ・社内スカウト制度 社員のキャリア形成支援に関する取り組みとして、他部署(部門長や部長)から直接スカウトを送り、異動を打診をする制度です。自分では気づいていなかった潜在的な適性や強みを活かしてキャリアを歩むきっかけになっています。 ・社内公募制度 会社が必要とするポストや職種などの条件を社員にあらかじめ公開し、希望者を公募し、応募者と担当者との面談により人事配置が決定される制度です。応募に際して、上長許可などの手続きを踏まずに自由に活用することが可能です。 ▼具体的な事例 ■営業として中途入社 前職は不動産営業として従事 トップセールスとして実績を残し、チームリーダーに就任。 自身の営業ノウハウをいかし、営業メンバーの育成や営業戦略の立案から実行に従事。 その後、営業企画室へ異動し、転職支援事業の拡大下で発生する中長期の課題に対してオーナーシップをもって改善を推進。 ■営業として中途入社 前職はベンチャーにて新卒学生向けの媒体・イベントの提案営業に従事 入社後は転職紹介事業にてキャリア支援を行いつつ、チームのリーダーとしても活躍。 影響範囲を更に広げ、新卒採用の面接・中途採用のオファー面談などの採用活動にも従事。 その後、人事部へ異動し、中途採用人事として、採用予算や戦略立案に従事。 ※同社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟なキャリアを歩むことが可能です。 組織について ◎中途採用事業本部 について <キャリアチケット転職エージェントグループ> キャリアチケット転職エージェントは、2024年に開始した若手ハイクラス向けの転職支援サービスです。企業紹介からカウンセリングによるキャリア相談、書類添削、面接対策と、候補者一人ひとりの状態や希望に合わせたキャリア支援を行っています。 面接対策セミナーや企業を集めた説明会の実施など、あらゆる候補者のニーズと時代の流れにマッチした新規サービスを次々とリリースしています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売経験1年以上 歓迎要件 ・ブライダルプランナー、金融業界など無形商材での営業経験がある方 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・論理的に考え、行動できる方 ・金融業界など無形商材での法人営業経験がある方 ・アウトバウンド型営業経験 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを自ら学習する姿勢を持っている方
-
法人営業オープンポジション/レバテック@渋谷
レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター特化の採用プラットフォーム事業です。ITエンジニアの育成や技術向上、DXコンサルティングにも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している国内産業全体への貢献に取り組んでいます。 業務内容 レバテックの売上最大化を目指す法人営業お任せします。 ご経験や希望を鑑みて下記いずれかのチームに配属となります。 ■【インサイドセールス/レバテック(全プロダクト)】 ▼ 主にレバテックToB側の第一窓口として、法人営業ポジションを担っていただきます。 様々な顧客ごとの採用課題をヒアリングし、複数のプロダクトを提案するポジションです。 ・インバウンド/アウトバウンド営業 ・マーケティング部門と連携しながら、顧客の開拓施策を検討 ・ 休眠リードの獲得企画検討、実行 ■【カスタマーサクセス/レバテックダイレクト】 ▼AIを用いたマッチングを実現する中途求人メディアサービスに携わっていただき、顧客の採用 支援をしていただきます。 ・企業がレバテックダイレクトを利用する際のオンボーディング実施 ・既存企業の採用状況について分析を行い、結果をもとに打開策の提案を行うコンサルティング ・企業の課題要素にあわせたオプションプランの企画、提示 ・少数精鋭組織のため、プロダクトの磨き込みや組織開発業務 ■【カスタマーサクセス/レバテックルーキーメディア(新規事業)】 ▼新卒領域における求人メディアサービスに携わっていただき、プロダクトを活用した顧客の採用支援をしていただきます。 ・企業がプロダクトを利用する際のオンボーディング実施 ・既存企業の採用状況について分析を行い、結果をもとに打開策の提案を行うコンサルティング ・企業の課題要素にあわせたオプションプランの企画、提示 ・少数精鋭組織のため、プロダクトの磨き込みや組織開発業務 ※上記に加えて新規事業のため新規顧客開拓なども状況によってお任せする可能性がございま す。いずれは分業する予定となります。 ■【インサイドセールス兼フィールドセールス/レバテックルーキーメディア(新規事業)】 ▼新卒領域における求人メディアサービスに携わっていただき、プロダクトの導入支援を行っていただきます。 ・新規クライアント開拓戦略立案~各種施策の推進/新規営業 ・既存クライアントへのアップセル/クロスセル営業 ・新規イベント事業の企画/toB折衝 ・事業全体の新規営業戦略・予算の策定、オペレーション改善 ※新規事業のため開拓から受注まで一環して行っていただきます。 ■【ソリューションセールス/クオリティアシュアランス(新規事業)】 ▼新規事業としてシステム品質保証に特化した顧客支援事業の法人営業に関わっていただきます。 ・新規クライアント開拓戦略立案~各種施策の推進/新規開拓営業 ・既存クライアントへのアップセル/クロスセル営業 ■【リクルーティングアドバイザー(RA)/レバテック(キャリア・フリーランス)】 ▼IT人材におけるエージェント事業の法人営業です。エンジニア(求職者)とクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。採用難易度が非常に高いIT業界にてエンジニア採用、キャリア支援における専門性を高めクライアント企業の採用を成功に導くのがミッションです。 ・企業の採用活動全般に対する提案、コンサルティング ・クライアント先の人事、PM、CTOとの打ち合わせ ・候補者の紹介~選考時の情報連携 ・新規クライアントの開拓 ・既存深耕営業とアップセル ・キャリアアドバイザーとの連携 キャリアパス事例 各法人営業から様々な事例がございます。 ・営業マネージャー→事業責任者 ・エンタープライズセールス ・新規事業BizdDev→新規事業マネージャー ・営業マネージャー→新規事業立ち上げ責任者 ・M&Aコンサルタント ・SaaSプロダクトセールス ・事業企画/経営企画 ・HRBP/採用人事 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として法人営業経験1年以上 歓迎要件 ・ソリューション営業経験 ・SIやコンサル業界での営業経験 ・ITやDX領域におけるコンサル、ソリューション提案経験 ・営業企画経験 ・経営層とのコミュニケーション経験 求める人物像 ・営業スキルを活かしつつ、+αの職能を身に着け市場価値を上げたい方 ・営業としてプロフェッショナルを目指したい方 ・エンタープライズ領域の法人営業にチャレンジしたい方 ・前例が少ない中で、立ち上げや変化を楽しめる方
-
【Leverages U.S. Inc.】アメリカ事業開発職(法人営業/リクルーター)
Leverages U.S. Inc. ・Leverages U.S. Inc.は、シアトルで20年以上の歴史を誇るGlobal Career Partners, Inc.社をレバレジーズが2024年4月に買収し、誕生しました。 ・在米日系企業に向けたバイリンガル人材紹介事業「仕事探し.com」、日本人海外留学生の就活支援事業「帰国GO.com」を運営。 ・今後はレバレジーズグループの強みを活かし、米国内で様々な新規事業に挑戦を行い、事業拡大を予定しております。 業務内容について ◎リクルーター業務 企業とのコンサルティング、候補者の獲得から面談、クロージングまでの一気通貫業務です。 <具体的業務> ・対企業:採用に関する提案、コンサルティング ・対求職者:候補者の獲得、キャリアカウンセリング ・対企業、求職者:紹介、選考、入社までのフォローアップ業務 ・求人票の作成・掲載 ・その他の業務 ◎法人営業 アメリカの様々なエリアにて、顧客を中心に弊社の人材紹介サービスを提案し、顧客の課題を解決するソリューション営業をしていただきます。 <具体的業務> ・企業の採用活動全般に対する提案、コンサルティング ・契約の締結 ・新規クライアント開拓 ・既存顧客フォローアップ ・その他の業務 ▼参照記事 グローバル規模で社会課題解決を目指す。アメリカ進出の舞台裏に迫る https://melev.leverages.jp/article/9933/ 必須要件 ・グリーンカードを保有していること(VISAサポート不要でアメリカで就労可能な方) ・営業またはそれに準ずる顧客折衝の経験 ・日本語ネイティブレベル ・英語ビジネスレベル ・Bachelor以上の学位を取得していること ・運転免許を取得していること 歓迎要件 ・人材紹介営業経験 ・新規顧客開拓経験 ・人事業務、リクルーター経験 ・米国における日系企業への法人営業経験 ・日本語バイリンガルに向けたToC営業経験 求める人物像 ・自ら考えて行動できる人材 ・意欲をもって様々なことにチャレンジできる人材 ・顧客や仕事に対して誠実に仕事ができる人材
-
【新規事業】カスタマーサクセス(toB)/ IT新卒紹介事業部@渋谷
レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 配属部署(IT新卒紹介事業部)について 新卒エンジニア向けダイレクトリクルーティング(DR)/求人媒体事業 2023年6月リリースの「レバテックルーキー メディアサービス」を運用するチームに配属となります。 ダイレクトリクルーティングサービスおよび求人媒体サービスのクライアントの採用支援を担当します。 直近では、新卒エンジニア採用/就活のためのサービスを拡大しており、 2018年にリリースした新卒エンジニア特化のエージェント『レバテックルーキー』、2021年にリリースしたプログラミングスクール『レバテックカレッジ』、2022年にリリースした就活イベント事業『レバテックサミット』、2023年初開催の大規模合同説明会『レバテックルーキーEXPO』など、次々と新たなサービス・新規事業を立ち上げております。 業務内容 新規サービスである新卒ITエンジニア特化のスカウトサービス/求人媒体サービスにて、カスタマーサクセス業務を中心に事業づくりに携わって頂きます。 新規営業から運用・改善提案まで一貫してクライアントの採用成功のために活動します。 ①新規顧客の獲得 昨年立ち上げたばかりの新規事業になりますので、リリース前後に使っていただく新規のお客様を獲得する必要があります。すでに既存事業『レバテックルーキー』にて新卒エンジニア採用を積極的に実施しているお取引先企業様が500社近くありますので、まずは既存のお客様に対してクロスセルとしてアクションし、当サービスの提案を行います。成約率や契約数を最大化することはもちろん、もしご契約いただけなかったとしても、機能充実のためのヒントを引き出し、新たな価値創造のために社内で提案・企画を行うことも目的としています。いずれ分業を進める予定ですので、開拓そのものは短い期間の業務となりますが、立ち上げフェーズにおいては非常に重要な業務となります。 ②企業オンボーディング 企業が当サービスの利用を開始する際に1社1時間程度のオンボーディング(導入支援)を行います。基本的なシステムの使い方はもちろん、どのように利用していくことでユーザーからの応募率や採用率を上げられるか、カスタマーサクセスとしてお客様のサクセス(採用課題の解決)を実現できるかを考え、導入に当たっての提案をします。また場合によってはスカウトにとらわれず、採用全般について相談に乗ることもあります。競争の激しい新卒エンジニア採用市場において、このフェーズでいかに企業から信頼してもらえるかが、サービスの利用意向を大きく左右します。 ③既存企業への改善提案 掲載企業について分析を行い、結果をもとに、改善点が見つかった既存クライアントに対して、コンサルティングを行います。求人ページに載せている写真の写りやページの構成、求人/募集内容の文章や選考フロー、採用要件などについても広く提案することができます。 ダイレクトリクルーティングサービスを中心とする事業なので、クライアントがいかに前向きに日々使ってくれるかに事業の成長がかかっています。その促進活動全般を担っていただきます。 ④企業のニーズを元に新たなオプションプランを企画する 各企業と接している中で、様々なニーズが出てきますので、そのニーズに応えるためにオプションプランの提案・企画も行うことが可能です。 具体的には、お客様からの要望に合わせた新機能の開発に関する提案や、運用フローの改善、あらたなご契約プランの提案企画等が挙げられます。 実際に今カスタマーサクセスを担当するメンバーは、マーケ・開発メンバーとともに機能のアイディア出しや組織体制に関するMTGを毎週行っています。 当ポジションの魅力 新規事業である当事業は、昨対比で200%近い成長を誇るレバテックの新卒領域において、さらなるシェア獲得・採用支援のために非常に重要なポジションです。 メディア事業はライアントの利用率が肝であり、この利用率向上に向けての業務を一手に担って頂けます。そのため、取り組んで頂く業務は難易度が高いですが、自分自身がクライアントの採用活動を成功に導き、事業を成長させている実感を得られるかと思います。 また、企画職として戦略や施策を考えると同時に、クライアントと伴走しながら成果の最大化に導く経験もできるため、2つの役割でスキルを磨くことができるところも魅力です。立ち上げフェーズということもあり、近い将来ユニットリーダーとして数名のマネジメントにも挑戦していただくことも、一つの選択肢として想定しております。 今後、人材紹介サービス、イベントサービスと並び、新卒エンジニア採用を牽引する事業へと大きく拡大していくポジションですので、組織や文化を作りながら、成果を出す仕組み作りも行っていただけます。 キャリアパス事例 キャリアの専門性を横に広げていくことも、早期からマネジメントポジションに進むことも可能です。 全社的にキャリアチェンジの選択肢は豊富にある会社ですので、将来的には培った専門性を生かして他ポジションへの挑戦も可能です。 実際に、先行するレバテックルーキーの立ち上げフェーズでは、新卒3年目で事業責任者に抜擢されたメンバーや、新卒2年目でキャリアアドバイザーの統括マネージャーを努めているメンバーもおりました。 ▽一緒に働くメンバーのキャリア ・2021年1月にレバテック株式会社 リクルーティングアドバイザーとして入社 新卒エンジニア向け人材紹介に法人営業として従事し、教育担当などを経て入社1年後にユニットリーダー就任。 入社2年目には法人営業チームにて3名のマネジメントとプレイヤーを兼任をしながら、スカウトサービス立ち上げの営業側責任者を担当。 ・2022年8月にレバテック株式会社にキャリアアドバイザーとして入社。 インフラ企業から中途入社。キャリアアドバイザーとして多くの学生の就職活動を支援したのち、 新規事業である『レバテックルーキーEXPO』の運営に従事。その後メディア事業のカスタマーサクセスとイベント事業を兼任し、クライアントの採用支援と、就活イベント事業の企画・運営業務を担当 ・2023年4月にレバテック株式会社にカスタマーサクセスとして入社 リリース間近の当事業の3人目のカスタマーサクセスとして新卒で入社。 立ち上げ期の事業づくりと顧客創出、クライアント支援を経験しながら、現在はカスタマーサクセスのユニットリーダーに就任。クライアントワークから社内のオペレーション構築、各種調整業務、配下メンバーのマネジメントまで幅広く担当 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 歓迎要件 ・toBの営業経験(インバウンド/アウトバウンド等不問) ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・新たな価値を生み出す立ち上げフェーズの事業に関わりたい方 ・自分ごととして改善行動ができる方 ・クライアントと伴走しながら価値貢献したいという思いをお持ちの方 ・やるべきことを自ら考え、主体的に履行できる方
-
【新規事業】インサイドセールス兼フィールドセールス(toB)/IT新卒紹介事業部@渋谷
業務内容について ◎詳細 新規事業を含む4つの新卒エンジニア採用支援サービスにおいて、インサイドセールス/フィールドセールスをを中心に新規営業・クロスセルに携わって頂きます。 新規営業から既存クライアントへのクロスセルなど、toBセールスとして、顧客の規模や業態を問わず担当いただきます。 ①新規クライアント開拓戦略立案~各種施策の推進/新規営業 ・ITエンジニアに特化した新卒採用支援サービスとして、「人材紹介」「ダイレクトリクルーティング」「求人掲載ナビ」「就活イベント」の4つの商材を駆使して、ITエンジニア採用を実施する企業に対しての新規営業をご担当いただきます。主にはアウトバウンドコールを主軸にしていますが、メール・SNSなど 単一の商材をただ売るのではなく、多種多様な顧客の採用課題に合わせ、あらゆるモデルのサービスを保有しているレバテックならではのソリューション営業を武器に、顧客の採用課題解決のための提案ができるポジションとなります。 また、エンタープライズやSMBなど顧客属性による組織の分解も行っておらず、事業課題や市場の動向に合わせてターゲットとする企業を柔軟に変え、あらゆる規模・業態のIT企業に対する営業経験を積むことが可能です。 ②既存クライアントへのアップセル/クロスセル営業 ・現在、レバテックルーキーでは累計800社以上のクライアントがおり、その中でも時期要因の大きな新卒採用では、時期やタイミングに合わせて様々なニーズが発生します。そのニーズに対して、保有する4つのサービスから、別経路での採用支援の提案を行うクロスセル業務にも従事していただきます。変数の多い市場であり、年々優秀なエンジニアの採用が難しくなっている市場において、顧客にあわせたカスタマイズをしたプランの提案により、採用課題の解決に貢献します。 ③新規イベント事業の企画/toB折衝 ・普段は4サービスを横断する組織でありながら、新規イベントの開催時には、そのイベントへの登壇企業を獲得する新規営業と並行して、イベント出展準備の支援、イベント出展後の採用活動のサポート、新規イベントの企画・運営まで幅広くご活躍いただきます。 これまで数多くの新規事業を創出してきたレバテックルーキーにおいて、事業計画上非常に重要な新規イベントの立ち上げによるユーザー認知の拡大・ブランディングも担っていただきます。 ④事業全体の新規営業戦略・予算の策定、オペレーション改善 ・レバテックルーキーでは、今後2年間で200%程度のさらなる急拡大を目指す中で、新規サービス・既存サービスともに新規顧客の獲得・toB側のシェア拡大が事業上もっとも重要な課題となっております。その中で、ただプレイヤーとして新規営業に従事するだけでなく、組織としての成果が最大化するような予算策定・戦略立案・業務フロー等のオペレーション改善など、企画的な業務にも関わっていただきます。 複数のサービスにまたがり、かつオールインハウスのレバレジーズにおいては、 法人営業チームはもちろん、キャリアアドバイザー、マーケター、エンジニア、デザイナーと連携しながら、 さらなる事業拡大のためにご活躍いただけます。 組織について ▼レバテックとは レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 直近では、新卒エンジニア採用/就活のためのサービスを拡大しており、 2018年にリリースした新卒エンジニア特化のエージェント『レバテックルーキー』、2021年にリリースしたプログラミングスクール『レバテックカレッジ』、2022年にリリースした就活イベント事業『レバテックサミット』、2023年初開催の大規模合同説明会『レバテックルーキーEXPO』など、次々と新たなサービス・新規事業を立ち上げております。 ▼4つの新卒エンジニア採用サービスを横断するセールスチーム ITエンジニアに特化した新卒採用サービスのインサイドセールス/フィールドセールスを担当するチームに配属となります。 単一の商材の新規開拓ではなく、4つの商材と複数のプランを駆使し、顧客の採用課題に併せたアカウントプランを提案します。 当ポジションの魅力 昨対比で200%近い成長を誇るレバテックの新卒領域において、さらなるシェア獲得・採用支援のために非常に重要なポジションです。 4つのサービスの中には完全成果報酬のマッチングモデルも、前課金のSaaS型のモデルもあり、 自身の商談スキルによって直接売上として目に見える成果を追いかけることも、自身が獲得した顧客の採用支援の成果報酬によりLTVが積み重なっていく様子も、いずれも味わう事のできる非常にやりがいのあるポジションです。 また、将来的に新規事業の立ち上げや、インサイドセールスの立ち上げなど、多くのSaaS系企業や急成長企業で求められる経験を積むことができ、かつマルチプロダクトのソリューション営業という難易度の高い営業に挑戦できる環境をご用意しております。 キャリアパス事例 新規営業として全商材を扱いながら、新規営業の専門性を高めるキャリアや、今後急拡大(2年で4倍ほどの人員数を予定)に備え、リーダー・マネジメントポジションへ進むキャリアもあります。 また、全商材を扱う性質上、新規営業を極めた後は、既存のクライアントへの支援にスライドすることも可能です。 事業部内では新規組織・新規サービスを定期的に創出しており、そのような0→1の立ち上げに挑戦するチャンスもあります。 主にtoB側の幅広いポジションで、柔軟なキャリア選択が可能です。 ▽一緒に働くメンバーのキャリア ・2021年1月にレバテック株式会社 リクルーティングアドバイザーとして入社 新卒エンジニア向け人材紹介に法人営業として従事し、教育担当などを経て入社1年後にユニットリーダー就任。 入社2年目には法人営業チームにて3名のマネジメントとプレイヤーを兼任をしながら、スカウトサービス立ち上げの営業側責任者を担当。 ・2022年8月にレバテック株式会社にリクルーティングアドバイザーとして入社。 新卒エンジニア向け人材紹介に法人営業として従事し、入社1年後に異動・新規事業である『レバテックルーキーEXPO』の立ち上げ・運営に従事。 その後自身の提案により新規営業チーム(当ポジション)を創設してリーダーに就任。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業or販売経験1年以上 歓迎要件 ・toBの営業経験(インバウンド/アウトバウンド等不問 新規営業尚可) ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・新たな価値を生み出す立ち上げフェーズの事業に関わりたい方 ・自分ごととして改善行動ができる方 ・クライアントと伴走しながら価値貢献したいという思いをお持ちの方 ・やるべきことを自ら考え、主体的に履行できる方
-
【新規事業】キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/中途採用事業本部(エッセンシャルワーク領域)@渋谷
業務内容について ◎詳細 日本の大きな社会課題となっている、ブルーカラー領域(エッセンシャルワーカー)の人手不足を解消します。2025年に立ち上がった新規事業となっており、0→1フェーズの事業創りに携わっていただきます。まずは、ドライバーの人材紹介事業からスタートし、その後施工管理職等の事業へ拡大予定です。まだ、独占企業がいない市場において一気に事業をスケールさせてリーディングカンパニーを目指します。 当初はToBの開拓を担当いただき、そのまま法人担当(RA)として就業いただく予定です。 志向性次第で、CA業務やマネジメント業務もお任せしていきます。 ◎当ポジションの魅力 ■新規事業の立ち上げに携わることが可能 立ち上げフェーズの事業部のため、営業業務に加えて営業企画や事業開発、採用等…営業の枠を超えてご経験を積んでいただける環境です。 事業を成長させているという手触り感を持ちながら働くことができるのも、立ち上げならではの魅力です! ■営業+αの職能を身につけられる環境 弊社は組織の縦割りが少なくフラットな職場のため、リーダー職への早期抜擢も多数事例がございます。 また、社内に様々な職種が揃っているオールインハウスの組織体制を活かし、豊富なキャリアパスを描けるのも特徴です。過去には、営業から営業リーダーを経て人事や企画職、マーケターへ異動した例もあります。日頃から社内勉強会や研修など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ◎キャリアパス ・縦(マネジメント)と横(職域を広げる)に広がるキャリア 自分のキャリアは自分で決める文化があり、本人の意思を尊重する風土です。 事業拡大フェーズのため絶えずポジションが生まれており、その分マネジメントポジションも生まれていますので、年齢や年次に関係なくマネジメント経験を積む機会が多くあります。また定期的に自身のキャリアについて上司と話す機会を設けており、目指す方向性や取り組むべき課題がより明確になります。 ・社内スカウト制度 社員のキャリア形成支援に関する取り組みとして、他部署(部門長や部長)から直接スカウトを送り、異動を打診をする制度です。自分では気づいていなかった潜在的な適性や強みを活かしてキャリアを歩むきっかけになっています。 ・社内公募制度 会社が必要とするポストや職種などの条件を社員にあらかじめ公開し、希望者を公募し、応募者と担当者との面談により人事配置が決定される制度です。応募に際して、上長許可などの手続きを踏まずに自由に活用することが可能です。 組織について ◎中途採用事業本部 について 中途採用事業本部は、「レバテックキャリア」「レバテックダイレクト」「キャリアチケット転職ダイレクト」「キャリアチケット転職エージェント」「ワークリア」の5つのサービスブランドを運営しています。IT×人材を主軸に様々なサービスやポジションに挑戦することができます。 レバテックキャリアは毎年150%以上の急速な事業成長をしており、上も横もポジションが空きやすく成長できる環境です。事業課題を解決するためのプロジェクトを兼任しているメンバーも多いです。数年以内にIT人材領域においてリクルートやパーソルを抜く目標を掲げているので、業界の1位を目指していく面白いフェーズです。 キャリアチケット転職ダイレクト・キャリアチケット転職エージェントは2024年に立ち上げたサービスであり、新規・成長期フェーズの事業です。 ワークリアは障がいを持った未経験の方々の就職を支援する育成/BPOサービス「ワークリア」を展開している事業です。 ダイレクトリクルーティング・エージェントのビジネスモデルを中心に、多くの新規事業や新ポジションが生まれており、採用コンサルティングサービスや、大企業を支援するエンタープライズチームなど、様々な仕事にチャレンジできます。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売経験1年以上 歓迎要件 ・無形商材での営業経験がある方 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・法人開拓の経験をお持ちの方 ・抽象度の高い課題多い、立ち上げフェーズを楽しみながら成長できる方 ・仕事を手段と捉え、社会課題の解決を目的として活躍できる方 ・ブルーカラー領域に知見がある方
-
キャリアアドバイザーorリクルーティングアドバイザー/レバテック@大阪
業務内容 ◎詳細 エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 当ポジションは、下記業務をお任せします。 ①企業の採用支援(リクルーティングアドバイザー) ②エンジニアの転職支援(キャリアアドバイザー) ※①②どちらかのポジションでの配属となります。 ●法人営業(リクルーティングアドバイザー) エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 ・新規取引先の拡大(テレアポ/訪問) ・求人作成 ・人材のご提案~面接同行 ・担当企業へ参画しているエンジニアへの定期的フォローアップ ●個人営業(キャリアアドバイザー) エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を提案し、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます ◎キャリアパス ・旅行業界出身:2021年中途入社 大規模~ベンチャー企業を40社担当し、入社半年でチーム内1位の売上を達成。1年間安定した結果を残しチームリーダーに抜擢され、現在は3名のメンバーを配下に持ち、売上達成のためのKPIマネジメントや育成に携っている。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・以下いずれかに該当する方 └正社員として営業もしくは販売経験1年以上 └正社員としてITエンジニアの就業経験1年以上 └中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・実直で、真面目に目の前の仕事に取り組める方 ・コミュニケーション能力が高く、相手の感情を読み取れる方 ・向上心が高く、様々なことに積極的に挑戦できる方
-
リクルーティングアドバイザー/レバテック@名古屋
業務内容について ◎詳細 エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・新規取引先の拡大(テレアポ/訪問) ・求人票作成 ・人材のご提案~面接同行 ・担当企業へ参画しているエンジニアへの定期的なフォローアップ ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 https://www.youtube.com/watch?v=OkTSOPbFRYA 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員としての販売・営業経験1年以上 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント経験 ・無形商材営業もしくは法人営業の経験者 求める人物像 ・実直で、真面目に目の前の仕事にひたむきに取り組める方 ・向上心が高く、様々なことに積極的に挑戦できる方 ・個人目標だけでなくチームとして達成すべき目標にも主体的に向き合える方
-
キャリアアドバイザー/レバテック@名古屋
業務内容について ◎詳細 エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を提案し、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・以下いずれかに該当する方 └正社員として営業もしくは販売経験1年以上 └正社員としてITエンジニアの就業経験1年以上 └中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント経験 求める人物像 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている
-
リクルーティングアドバイザー/レバテック@福岡
業務内容について ◎詳細 エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・新規取引先の拡大(テレアポ/訪問) ・求人票作成 ・人材のご提案~面接同行 ・担当企業へ参画しているエンジニアへの定期的なフォローアップ ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員としての販売・営業経験1年以上 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント経験 ・無形商材営業もしくは法人営業の経験者 求める人物像 ・実直で、真面目に目の前の仕事にひたむきに取り組める方 ・向上心が高く、様々なことに積極的に挑戦できる方 ・個人目標だけでなくチームとして達成すべき目標にも主体的に向き合える方
-
キャリアアドバイザー/レバテック@福岡
業務内容について ◎詳細 エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を提案し、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 ◎当ポジションの魅力 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・以下いずれかに該当する方 └正社員として営業もしくは販売経験1年以上 └正社員としてITエンジニアの就業経験1年以上 └中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上 歓迎要件 ・リーダー、マネジメント経験 求める人物像 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている
-
キャリアアドバイザーorリクルーティングアドバイザー/新卒就職支援@渋谷
業務内容について ◎詳細 2017年に立ち上がった新規事業である新卒就職支援事業「career ticket」のキャリアアドバイザーもしくはリクルーティングアドバイザーを担当いただきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ●RA/法人営業(リクルーティングアドバイザー) 新卒採用の支援を通じたクライアントの採用課題解決がミッションです。原則、新規開拓は行いませんので、既存顧客に対しての専属RAとして業務していただきます。 具体的には、企業への学生の紹介だけではなく、選考プロセスの改善や条件交渉など「採用の根本課題解決」のコンサルティング営業も行っていただきます。 そのために人事と二人三脚で企業の実現したいビジョンを目指し中長期的な関係構築を基にした提案力・交渉力の様な営業力を身に着けながら顧客支援を頂きます。 ●CA/個人営業(キャリアアドバイザー) 学生が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を与え、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 ・学生のキャリアカウンセリング(就職活動の最良の相談相手になっていただきます) ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 いずれのポジションにおいても、定量データから問題特定や課題設定を行う機会も多く、分析的思考力や課題解決力も鍛えながら解決まで導いていただきます。 ※CAおよびRAの初期配属につきましては、適性と希望を鑑み、柔軟に調整させていただきます。 ※適性に応じて、CRMセールス(キャリアチケットにご登録の学生様への架電、面談予約獲得を目指す業務)のポジションで一定期間実務経験を積んでいただく機会を設ける場合がございますので、ご了承ください。 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎キャリアパス 若い組織であることと事業拡大を加速させている事から、リーダーやマネージャーポジションへの抜擢機会が多くございます。 現在、キャリアチケットの組織のリーダーやマネージャーは新卒中途入社の双方で担っており、約2~3年目でリーダーとなりチームマネジメントをしております。 また、3~4年目には2~4チームをマネジメントするマネージャーとなり約40名の組織マネジメントをしている社員もいますのでキャリアアップの機会が多数ございます。 例) ・ブライダル業界出身 入社6年目 ハタラクティブ事業部にてCAとRAを担当した後に、アパレル業界の人材紹介事業の立ち上げに従事。出産を機に産休育休を取得し、現場復帰後はチームリーダーとして事業部の教育研修を担当。 ・大手個人向け保険会社出身 入社4年目 キャリアチケット事業部の法人営業に配属された後、RAとなり約2年で全社の表彰式でベストセールスにノミネート。RAチームリーダーに抜擢され10名ほどをマネジメントしつつ、現在は並行して営業戦略から予算の策定まで従事。 組織について ◎キャリアチケット事業部について <人材紹介> キャリアチケットは、2017年に開始した新卒学生向けのキャリア支援サービスです。 2020年には学生が選ぶ就活エージェントのオリコン満足度No.1を獲得するなど、企業紹介からカウンセリングによる就活相談、ES添削、面接対策と、学生一人ひとりの状態や希望に合わせたキャリア支援を行っています。 就活対策セミナーや企業を集めた集団面接会の実施、動画学習支援サービスの開始など、あらゆる学生のニーズと時代の流れにマッチした新規サービスを次々とリリースしています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員としてHR業界(派遣領域を除く)、金融業界、不動産業界にて営業経験1年以上 歓迎要件 ・無形商材の法人営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 求める人物像 ・素直で周りに気を使える方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・将来的にマネジメント経験を積みたい方 ・自分の中で仮説をもって取り組める方 ・トップダウンのマネジメントをしていない為、言われたことだけでなく自分から積極的に仕事に取り組める方
-
M&A事業責任者候補@渋谷
業務内容について ◎詳細 M&Aアドバイザリー事業部において、事業責任者として以下の業務に深くコミットしていただきます。 ・事業部全体の売上・利益を最大化する経営戦略の立案と実行 └単なる予算管理に留まらず、M&A市場のトレンド、競合分析、顧客ニーズを深く洞察し、事業部の中長期的な成長戦略の策定 └事業目標達成のための具体的なKGI/KPIを設定し、進捗を厳密に管理。データに基づいた意思決定で、売上・利益の最大化 ・新たなM&Aソリューションを創出する事業開発と市場開拓 └既存のM&Aサービスを深化させつつ、未開拓の市場や新たな顧客層を見出し、新規事業・サービスを企画・実行 └M&Aの最前線で培った知見を活かし、他社との差別化を図る独自のM&A戦略を立案し、当社の競争優位性を ・M&Aのプロフェッショナル集団を育成する組織開発と採用マネジメント └事業拡大を支えるM&Aアドバイザーのプロフェッショナルチームを構築するための採用戦略の立案から実行 └メンバー一人ひとりのM&Aスキルと営業力の向上に向けた育成計画を策定し、OJTや研修を通じた実践的な指導 ・全社横断的なシナジーを生み出す経営層との連携と戦略提言 └社内の各事業部の経営層と密に連携し、M&A案件創出やクロスセル機会の最大化を図る戦略的パートナーシップの構築 組織について ◎レバレジーズM&Aアドバイザリー株式会社について (レバレジーズ株式会社に入社後、在籍出向) 設立当初は、IT・Web領域が中心にM&Aのご支援をしてまいりましたが、現在では、建設・製造・不動産・福祉・医療など、あらゆる領域にてM&Aのご支援をしております。 コンサルタントは、戦略立案からマッチング・企業価値査定まで、一貫して対応しております。 Leveragesグループの豊富な社内アセット(エンジニアやデザイナー、マーケター)を活用し、業務効率化や自動化を進めているため、効率的に業務の対応することができます。 組織は、IT、銀行/証券、M&Aアドバイザリー、上場企業M&A責任者等、幅広い領域で経験を積んだメンバーで構成されています。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・M&A仲介の経験3年以上 ・マネジメント経験3年以上 歓迎要件 ・コンサルティングファームなどにおける経営コンサルティング業務、ハンズオン経営支援業務の経験 ・金融機関(銀行、投資銀行、証券会社)、監査法人、税理士法人、アドバイザリーファーム、ファンドなどにおけるM&Aアドバイザリー業務の経験 求める人物像 ・会社のキーマンとコミュニケーションが取れる方 ・社内各位を巻き込み、また気持ちよく動いてもらえるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・各事業部のビジネスモデルの基本的な概念や要素を理解するために、能動的に情報を集めることができる方
-
フォロワー/レバテック@渋谷
業務内容について ◎詳細 レバテックのユーザーが長期でご利用頂けるように、顧客ロイヤルティ(ブランド・サービスに対する愛着)を高めてリテンション(既存顧客との関係維持)につなげる業務になります。 これまではToCがメインでしたが、この度ToB側のカスタマーサクセスも立ち上がりました。 <具体的な業務内容> ■toC ・参画先での活動のフォロー ・エンジニアのキャリアカウンセリング ・契約更新対応 ・レバテックのサービス利用者を増やすためのイベントの企画・運営 ■toB ・企業のフリーランス導入支援 ・オンボーディングフォロー ・契約更新対応 ◎当ポジションの魅力 ・未経験の方が多数活躍している ・お客様視点にたったイベントの企画~運営に携わることができる ・課題解決力が身につく ・業界No.1であるため、多種多様な業界への理解が深まる ・最先端のサービス・プロダクト開発に関われるため、AIやデータマイニング、RPAなどの最先端技術の知識が身につく 組織について ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 所属会社名 レバレジーズプランニングサポート株式会社 (上記に所属し、レバレジーズ株式会社の業務を依頼する形となります) 参照記事 【レバテック事業紹介】レバレジーズIT事業の今とこれから 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・業界問わず営業、販売、接客経験1年以上 歓迎要件 ・顧客の要望をヒアリングし、個別のニーズに合わせた提案を行った経験 ・PCの基本操作 求める人物像 ・コミュニケーション能力が高く、対面印象の良い方 ・社内外問わず関係構築を築いてきた経験がある方 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを自ら学習する姿勢を持っている方 ・問題解決能力、調整能力に優れている方 ・柔軟性があり、ストレス耐性がある方
-
エンタープライズ営業@渋谷
ポジションの概要 大手企業(従業員数5,000名以上規模)を中心とする既存及び新規クライアントに対し、レバレジーズグループの全サービス・ソリューション提案を通じて顧客のロイヤリティの向上と提供価値の最大化を担っていただきます。 顧客のビジネス課題に対して深く入り込み、パートナーとして戦略立案~実行まで推進いただきます。 業務内容について エンタープライズ推進室の立ち上げ/推進メンバーとして従事いただきます。 レバレジーズグループの既存顧客の属性分析を行い、ニーズに合致した商材の組み合わせを設計及び提案するところから 顧客との面談の中でヒアリングした内容をもとに、各サービス担当者に連携し、軌道修正するところまでを一気通貫で担当いただきます。 具体的な業務は従業員数5,000名以上の規模の大手企業向けのエンタープライズ営業となります。 全社に先駆けて大手企業を開拓するという、今後の大手企業への深耕を占う上でも重要な使命を担っています。 •既存大手顧客との中長期的なリレーション構築 └ 顧客の事業課題や組織戦略を深く理解し、それに沿ったソリューション提案を実施 └ 継続的なアップセル・クロスセルの機会創出により、顧客のLTV最大化を実現 └ 顧客満足度や継続率、導入拡大のKPIを踏まえた施策設計と実行 •営業戦略・アカウントプランの策定と推進 └ 担当顧客ごとのアカウントプランニング(戦略的アプローチ、提案仮説の構築) └ 顧客の経営課題や業界動向に基づく提案内容の高度化 └ 社内関連部署(他部署セールス組織・マーケティング・開発など)との連携によるチームセリングの推進 ◎当ポジションの魅力 •50以上の多様な事業ドメインを持つグループ全体を横断し、クロスセルによって価値の最大化を実現できる 本ポジションでは、各事業の強みを組み合わせて顧客ごとに最適な価値提案を行い、1社に対して多面的な価値提供が可能です。 •エンタープライズ顧客の“パートナー”として、事業全体にインパクトを与える提案ができる 顧客の部門単位での導入ではなく、経営層・全社レベルでの導入/変革提案を行うことで、顧客企業の構造や仕組みを変えていくような大きなインパクトを与えられるポジションです。 単なるベンダーではなく「ビジネスパートナー」としてのポジションを築けていけます。 •クロスセルによって“営業としての視座・視野”が広がる 複数プロダクトの特徴や提供価値を理解し、適切に組み合わせて顧客へ提案するスキルが求められるポジションです。 それにより、単一プロダクト営業とは異なる、高度な営業設計力・アカウント戦略構築力が身につきます。 •スペシャリストとしてのキャリアに深みを持てるポジションです。 マネジメントよりも、営業という職種における「専門性の追求」を重視している方にフィットするポジションです。 扱う顧客・提案のスケール・商談難易度は非常に高く、営業という職能で市場価値を高めたい方にとっては、キャリアとして大きなステップアップが可能です。 •営業主導で、顧客/事業/組織を横断した変革を起こせる 提案活動に留まらず、顧客の声をもとにプロダクト改善や事業連携を促進するなど、営業起点での社内変革も歓迎される環境です。 営業としての手触りある貢献実感を持ちながら、全社に影響を与えるポジションです。 組織について ◎エンタープライズセールス推進室について •『顧客LTVを向上し、レバレジーズの提供価値の最大化を実現する』ために立ち上がった新たな部署になります。 •営業活動以外にも社内ステークホルダーとの案件調整など、業務は多岐にわたります。 •大規模な営業組織にする想定は今のところなく、少人数で最大の成果を得られるような組織運営を行います。 •全社の営業パーソンのキャリアの到達点となる部署となる想定です。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 •以下すべての経験があること -法人営業の経験3年以上 -従業員数5,000名以上の企業への新規提案営業経験2年以上 -顧客の課題を的確に把握し、ソリューションを設計し提案した経験があること 歓迎要件 •新規事業立ち上げや営業チーム立ち上げの経験 •SaaS/IT/コンサルティング業界での営業経験 •スタートアップにおけるセールス経験 •SFAを活用したセールスのPDCAマネジメント経験 •アップセル/クロスセルの経験 •顧客満足度やLTV向上に向けた施策の企画実行経験 •複数部署やステークホルダーとの調整、折衝、推進経験 求める人物像 •顧客に寄り添い継続的な価値提供を考え抜ける人 また、営業としての専門性を高め、顧客に対して価値提供を追求したい方 •自ら考え、行動し、変化を楽しめる柔軟性をお持ちの方 •社内ステークホルダーに対しても良好な関係を築ける方 •事業・サービスの本質的な価値を言語化し、提案できる方 •商談の品質や提案の深さにこだわれる方 •難易度の高いアカウント(レガシー業界・大手企業)開拓に挑戦し、粘り強く成果を出せる方
-
セールス責任者候補/デジタルイノベーション事業本部@渋谷
業務内容について ◎詳細 レバテック新規事業である「デジタルイノベーション事業本部」において、事業のグロースを牽引していただく、営業責任者ポジションです。 レバテック代表直下で戦略立案~実行を担い、事業成長の仕組み化にも挑戦していただきます。 【ミッション】 ・デジタルイノベーション事業本部のグロースに向けたセールス戦略立案と実行 ・ソリューション活用を通じた新しい収益機会の創出 【具体的な業務】 ・ソリューション営業 └顧客(主に大手企業のDX部門、経営企画部門、事業部長層)へのアプローチおよびリレーション構築 └潜在的な経営課題、業務課題のヒアリング・整理 └弊社のコンサルタントが解決可能なテーマへの「提案機会化」 └提案書作成、商談リード、価格交渉、契約締結までの一連のプロセス実行 ・ソリューション開発・提案設計 └顧客課題に応じて、社内コンサルタント・プロジェクトマネージャー・技術メンバーと協働し、提案をゼロから組み立て └顧客課題にフィットするサービス内容の企画 └ソリューションの類型化、再現性のある提案パターンの構築 ・営業戦略立案・仕組み化 └案件化の勝ち筋分析と営業プロセスの構造化 └顧客セグメントごとの戦略設計(ターゲット企業の絞り込み、アプローチ戦略) └KPI設計、リード獲得チャネルの最適化(マーケ連携含む) └ナレッジの蓄積と展開m提案書のテンプレート化 等 ・営業チームのマネジメント └営業人材の採用、育成、オンボーディング └営業KPIマネジメント、組織の成果最大化に向けた改善施策立案 ・プロジェクト進行後のフォロー・クロスセル提案 └プロジェクト開始後の顧客・コンサルタント双方の状況確認 └アップセル/クロスセル機会の創出 └顧客基盤の強化 ・(中長期)事業戦略・新規サービス開発・P/Lマネジメント └部門収益、コスト管理、PL視点でのリソースアロケーション └複数ソリューションの統合戦略設計(どのようにクロスセルさせるか) └顧客インサイトを活かした新規サービス開発(プロダクトチームとの連携) ◎本ポジションの魅力点 ・圧倒的な熱量とスピード感で、経営直下の意思決定に関与できます └レバテック社長。マネージャー陣とともに、営業・プロダクト・マーケなど多機能チームで戦略設計から実行まで担っていただきます └営業目線で事業のP/L改善、新サービス構想、市場選定などにも関与できます ・KPI設計から予算管理、チームビルディングまで、”事業責任者”としての器を鍛えられます └戦略立案、営業実行、マネジメント、再現性構築、予算管理まで一気通貫で担当いただきます └成果に応じて、事業部長やCxOポジションへのキャリアパスも可能です ・プロダクト×マーケ×営業×開発が一体化した「成長する営業組織」を創れます └エンジニアやPdMやマーケと共に動くため、「提供して終わり」ではない価値提供を追求できます └縦割りではなく、「One Team」で顧客に向き合う組織構造で、営業の本質を極められます ・”戦略志向×実行力”の両軸が求められるポジションです └単なるセールスではなく、複数プロダクトや顧客セグメントをどう捉えるか、市場機会を構造的に分析し、仮説立て、チームで成果を出すことが求められます 組織について ◎レバテックおよび、デジタルイノベーション事業本部について レバテックは、「日本を、IT先進国に。」というビジョンを掲げ、IT・テクノロジーに関わる社会課題の解決を実現するための事業創造をおこなっております。 "大規模な事業投資"、"オールインハウスの組織体制"、"素早い意思決定"、"多様な企業と人材データ"という経営環境のもと、スピード感をもって事業の拡大をしているのが特徴です。 今後、IT人材と開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、IT人材と企業を"増やし"、"伸ばし"、"繋げる"事業創造に取り組み、ビジョンの実現と社会課題の解決を目指していくリーディングカンパニーとなっていきます。 また、弊社はレバテックフリーランスやレバテックキャリアで「業界No.1」のシェアを誇っており、豊富な顧客基盤・ブランド力・データ資産を保有しております。 この盤石な基盤があるからこそ、新規事業である「デジタルイノベーション事業本部」も、単なるゼロベースの挑戦ではなく、成功に向けた戦略的な優位性を持った取り組みとして展開できています。 すでに他事業部と連携した案件創出や、既存顧客との共創が進んでおり、新規事業としては異例のスピードで事業拡大が進行中。 「業界No.1の土台」を活かしながら、自ら事業の成長エンジンを設計・実行できるフェーズに参画いただけます。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・コンサルファームでの新規プロジェクト・案件受注経験のある方 ・行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方 歓迎要件 ・事業開発、新規事業、事業企画などの経験 ・ピープルマネジメント(リーダー)の経験 ・IT商材やIT領域における営業経験 求める人物像 ・不確実性を楽しみながら自ら思考し、実行しきれる方 ・0→1や1→10の営業戦略立案、推進に挑戦したい方 ・市場を創るような提案営業に魅力を感じる方 ・自分でマーケットや組織を形づくることに挑戦したい方
-
キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー/ワークリア@渋谷
業務内容 2025年にローンチした「ワークリアStep」および事業開発中の新規サービスの営業をお任せします。 基本は法人・個人の両面営業スタイルになりますが、事業が立ち上げ拡大フェーズで法人顧客の開拓が急務のため、入社当初は法人営業の割合が多めになる想定です。 ◎具体的な業務 ▼法人営業 新規顧客の開拓(メール・架電・展示会等のオフライン) 企業の障がい者雇用や活用全般に対する提案・コンサルティング 候補者の紹介~面接選考のサポート サービス導入後のカスタマーサクセス業務全般 ▼個人営業 障がいをお持ちの求職者のキャリアカウンセリング 求人提案や応募書類の作成および添削 面接選考~入社承諾までのサポート 入社後のフォローアップ 上記の他にも事業部の各機能を横断した施策のリードや新規企画の立案から実行など幅広い業務を担って頂くチャンスがあります。 ポジションの魅力 新規事業のため、様々なことにチャレンジできる環境です。また顧客や事業によって良い提案であれば意思決定も高速で行っているので、スピード感を感じながら働ける環境です。 営業やバックオフィスなどポジションに関係なく、関わるメンバー全員で事業を創りグロースしていく熱量とそこから得られる手触わり感を持ちながら働いているチームです。 障がいや福祉関連の知識は入社時点では不問です。入社後に各種研修や勉強会の仕組みがあるため主体的に学べる意欲があれば問題ありません。 組織について ◎ワークリア事業について 2018年4月に立ち上げた事業部で、ワークリア事業部は、障がい者向けの転職・就労支援サービスを行っております。 事業内容はBPO事業、人材紹介および雇用育成のコンサルティング事業を中心に展開し、並行して自社の障がい者の採用や入社後の育成についても当事業部にて対応しています。 今回の配属部門では2025年にローンチした「ワークリアStep」および現在新規で事業開発を行っているサービスについての営業を行っています。 ワークリアで提供しているサービスは人材紹介だけでなく入社後の育成や人材活用までをセットにしたソリューションになり、営業の難易度もその分高くなります。人材紹介だけでなく、ソリューション営業としてのスキルや経験を得たい方にとっておすすめできる環境です。 また基本は法人・個人の両面営業スタイルになりますが、事業状況や個人の特性を考慮しながら比率は調整可能です。 事業拡大にあたって営業としての専門性を磨きたいと思ってくださる方、起爆剤となる人材を迎え入れたいと考えており、少数精鋭のメンバーと一緒にサービス拡大、事業拡大、0→1フェーズに挑戦していきたい方をお待ちしております。 必須要件 大卒以上 正社員として営業もしくは販売経験 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 金融業界、ブライダルプランナー等無形商材での営業経験がある方 リーダー、マネジメント経験 アウトバウンド型営業経験 相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 新しいことに挑戦することが好きな方 人として前向きで明るい方 泥臭いことへも愚直に取り組める方 変化の多い環境で推進力を持って仕事を行いたい方 常に学び続ける意欲のある方
-
【新規事業】法人営業/ 医療テック事業部@渋谷
業務内容について ◎詳細業務 『顧客展開グループ』 当社のSaaSプロダクトを利用いただく顧客に継続してご利用いただけるようサービスの改善提案やフォローを行って頂きます。 その際に、患者様の入居先の相談を受け、入居者やご親族の方たちと連携をとり、介護施設へご紹介する仕事が中心の業務となります。。 また、顧客のプロダクトの利用状況に応じて適切にアドバイスをしていただいたり、顧客の声をSaaSプロダクトに反映させたりと様々な支援を行っていただきます。 ◎当ポジションの魅力 ・新規事業のため、正解がない中で事業を一から創り上げていく経験を積むことができます。 ・まだITが浸透していない業界に影響力を発揮しして、社会課題に貢献することができます。 ・市場・競合調査を始め、事業戦略構想や採用、育成、文化醸成、クライアントの業務課題解決など多岐にわたる仕事があります。 ◎身につけられるスキル ・ToB・ToC両面での営業スキル ・仕組み・施策の立案~実装~効果検証までの実践的なスキル ・事業運営スキル ・組織マネジメントスキル ◎キャリアパス ・アパレル業界出身 入社2年目 昨年立ち上がった新規事業に着任後、キャリアアドバイザーとしてトップの成果を継続的に残す。 並行して事業改善や提案など多岐にわたる仕事に関わりながら影響範囲を広げ、約10ヶ月でリーダーに昇格。 現在チームマネジメントに従事。 組織について ◎医療テック事業部について 当事業は、現在「人不足」が深刻となる業界である医療・介護福祉業界に対して、人材サービス以外で同業界に新たな価値貢献を行っていこうという目的の一環として立ち上げられた新規事業となっています。 介護施設情報の非対称性を解消し、更には介護施設を探している人にとって最適なサービスとなるよう、データ・テクノロジーへの投資を行い、業界の生産性改善まで視野を拡げた事業展開を行っていきます。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 必須要件 ・高専or大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売経験1年以上 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い成果を出した経験 求める人物像 ・自発的に考えて行動できる方 ・コミュニケーション能力の高い方(周囲の意図を的確に汲み取れる方) ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める当事者意識の高い方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方
-
営業オープンポジション/若手総合型支援領域@渋谷
業務内容について ◎詳細 20代のキャリア支援領域において、 CAとしては求職者のファーストキャリアもしくはセカンドキャリアの最良なキャリア形成のフォローを RAとしては企業の新卒・第二新卒のポテンシャル採用の最良最適なマッチングを目指す 以下いずれかのポジションをお任せいたします。 配属予定のポジション・職種(CA/RA/両面)は選考過程でご希望やご経験を鑑みて確定いたします。 ◎配属先について 【若年層領域(ハタラクティブ)】 2012年より『一人でも多くの人を正社員に』をミッションに掲げ開始した若年層のフリーター・既卒・第二新卒向け就職支援サービス「ハタラクティブ」にて、キャリアアドバイザー(CA)もしくはリクルーティングアドバイザー(RA)をご担当頂きます。RAは新規開拓や求人作成~人材提案を行い、CAはキャリアカウンセリングや企業紹介~入社準備などを担い、社員一丸となって若者の「再出発」を支援していくサービスです。同サービス内におけるマネジメント職や企画職への転換実例も多く、幅広いキャリアパスが描ける環境です。 【新卒領域(キャリアチケット)】 2017年立ち上げの新卒向け就職支援サービス「career ticket」にて、キャリアアドバイザー(CA)もしくはリクルーティングアドバイザー(RA)をご担当頂きます。RAは既存顧客企業の新卒採用における課題解決を支援するコンサルティング営業、CAは就活生のキャリアカウンセリングや企業紹介を行います。『さよなら、やみくも就活。』をミッションに掲げ、量ではなく質の就活となるよう、就活生・企業それぞれに寄り添う支援スタイルとなっております。若い組織かつ事業拡大を加速させていることから、早期でのリーダーやマネージャーポジションへの抜擢機会が多くございます。 【第二新卒領域(キャリアチケット転職エージェント)】 2024年立ち上げの新規事業「キャリアチケット転職エージェント」では、主に第二新卒の求職者へのキャリアカウンセリングと企業への採用支援を行う両面営業を担います。個人・法人の営業経験のみならず事業拡大のための企画業務にも携わる等、自分自身の意見が事業全体に反映されるという立ち上げフェーズならではの経験を積むことができます。また、フラットな組織で早期のリーダーやマネージャーポジションへの抜擢や、新しいポジションの創出も可能です。 【ITエンジニア新卒領域(レバテックルーキー)】 ITエンジニア専門の新卒向け就職支援サービスです。学生に対しては『次のキャリアに創造性を』というミッションを基に、未経験からITエンジニアを目指すためのカウンセリング・ES・ポートフォリオ添削・企業紹介等の業務を行います。企業に対しては新規開拓・求人作成・人材提案・面接同行・フォローアップ等を行います。日本のDX産業を支えているステークホルダーと仕事ができたり、自身が支援した企業がITを通じて大きくなっていく姿を見ることができます。同サービス内にて多くの新規事業や新ポジションが生まれており、エンタープライズセールスやリードナーチャリングセールスなど、様々な仕事にチャレンジできます。 ※こちらのポジションのみ、総合型ではなくIT特化型となります※ 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・金融業界、ブライダルプランナー等無形商材での営業経験がある方 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い結果を出した経験 求める人物像 ・新しいことに挑戦することが好きな方 ・人として前向きで明るい方 ・泥臭いことへも愚直に取り組める方 ・変化の多い環境で推進力を持って仕事を行いたい方 ・常に学び続ける意欲のある方
-
【新規事業】キャリアアドバイザー兼法人営業/治療家領域(人材紹介)@渋谷
組織について ▼レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから ▼治療家エージェント事業部について 2025年6月に立ち上げた新設事業部です。 柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師への転職支援サービスを提供します。 少数精鋭のメンバーと一緒にサービス拡大、事業拡大、0→1を経験することができます。 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者(柔道整復師・鍼灸師)へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・病院や施設への新規開拓営業(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・求職者、病院、施設への定期フォロー 等 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・正解が決まっていない中で少数精鋭のメンバーと、事業を一から一緒に創り上げていく経験を積むことが出来ます。 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・既存事業でトップセールスだったメンバーが多く在籍しています。営業力を更に磨いていきたいという方も大歓迎です。 ・営業のみならず、市場・競合調査、事業戦略構想、仕組み作り、採用や育成、文化醸成などにも関わることが可能です。 ◎身に着けられるスキル ・組織マネジメントスキル ・事業運営スキル ・新規開拓を含めた法人営業スキル ・キャリアカウンセリングスキル キャリアパス事例 ・アパレル業界出身 入社2年目 昨年立ち上がった新規事業に着任後、キャリアアドバイザーとしてトップの成果を継続的に残す。 並行して事業改善や提案など多岐にわたる仕事に関わりながら影響範囲を広げ、約10ヶ月でリーダーに昇格。 現在チームマネジメントに従事。 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売経験1年以上 (柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い成果を出した経験 求める人物像 ・自発的に考えて行動できる方 ・コミュニケーション能力の高い方(周囲の意図を的確に汲み取れる方) ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める当事者意識の高い方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方
-
【新規事業】キャリアアドバイザー兼法人営業/保育領域(人材派遣)@渋谷
組織について ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 【レバウェル株式会社 ホームページ】 【レバウェル事業紹介】レバレジーズ医療・ヘルスケア事業の今とこれから ◎保育スタッフィング事業部について 2025年10月に立ち上げた新設事業部です。 保育士、幼稚園教諭、児童指導員への人材派遣サービスを提供いただきます。 多くの競合が既に市場参入しているものの業界の本質的な課題解決はされていません。 後発で参入するこの事業部が業界の課題を先導して解決し、業界内トップシェアを取ることを目指していきます。 少数精鋭のメンバーと一緒にサービス拡大、事業拡大、0→1を経験することができます。 業務内容について ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材派遣事業における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者(保育士・幼稚園教諭・児童指導員)へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・保育施設への新規開拓営業(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・保育施設への定期フォロー 等 ◎当ポジションの魅力 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・正解が決まっていない中で少数精鋭のメンバーと、事業を一から一緒に創り上げていく経験を積むことが出来ます。 ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・既存事業でトップセールスだったメンバーが在籍しています。営業力を更に磨いていきたいという方も大歓迎です。 ・営業のみならず、市場・競合調査、事業戦略構想、仕組み作り、採用や育成、文化醸成などにも関わることが可能です。 ◎身につけられるスキル ・組織マネジメントスキル ・事業運営スキル ・新規開拓を含めた法人営業スキル ・キャリアカウンセリングスキル 参考記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) 歓迎要件 ・新規開拓営業経験 ・リーダー、マネジメント経験 ・アウトバウンド型営業経験 ・相対的に高い成果を出した経験 求める人物像 ・自発的に考えて行動できる方 ・コミュニケーション能力の高い方(周囲の意図を的確に汲み取れる方) ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める当事者意識の高い方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方
-
CRMスペシャリスト
業務内容について ◎詳細 ユーザー接点の最適化のため、メールやLINEなど複数のチャネルを通じてLTV最大化を目指していただきます。 人材紹介事業のフロー型ビジネスと派遣事業のストック型ビジネスの両方が存在しており、 多くの事業でカスタマー(toC)とクライアント(toB)両面のマーケティングが必要です。 事業成長の変数が多く、より難易度の高いマーケティングの経験を積むことができます。 ・ユーザー調査を通じたカスタマージャーニーマップ作成、シナリオの設計 ・潜在、顕在顧客向けのコンテンツ企画・制作・配信 ・ユーザー接点創出のためのツール導入・設計・運用(MAツール、メール配信ツール) ・営業部門と連携してのユーザー体験向上 ・価値あるデータ蓄積・活用のためのデータ基盤設計 ◎担当サービス 以下いずれかの事業に携わっていただきます。 ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・医療介護領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・新規事業 ◎ポジションの魅力 ・コミュニケーションの設計から実行まで、全てに携われる 一般的なCRM職務に加えて、事業全体で理想の顧客接点を実現するための戦略設計から実行までをご担当頂きます。 ・複数チャネルを用いた全体最適のCRMを実現できる 全体のコミュニケーション設計から携わり、営業担当と連携して施策実施することもあります。 ユーザー・クライアントとのすべての接点に関わり、より良い関係性構築に努めます。 ・「Treasure Data」「BigQuery」等を活用し大規模データを扱える データ分析から施策実施までをスムーズに進めるため、利便性の高いデータ蓄積し、データを一元管理しています。 MAなど他のシステムと連携させてデータ価値を最大化できるよう、データベースの設計も行っています。 ◎キャリアパス事例 ・MAを活用した複数チャネル横断の企画/設計ポジション ・営業とマーケティングの両部門を跨いでの事業部課題解決のスペシャリスト ・事業のマーケティング責任者としてマーケティング戦略の統括 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 ◎CRMチームについて 弊社のCRMは「ユーザー・クライアントとのコミュニケーション最適化」と定義しています。 「顧客接点の最適化により、事業利益を最大化する」ことをミッションに置き、対面の面談や電話・メール・LINEなど顧客ごとに適切なチャネル・タイミング・コンテンツでのコミュニケーション方法を設計しています。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【CRMグループ紹介記事】顧客体験を再定義。次世代CRMを追求する組織とは 【CRMグループ】紹介資料 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・メール/SMS/LINEなどでの顧客へのアプローチ経験1年以上 ・CRM領域において、自ら課題を設定してPDCAを回し、成果を出した経験 ◎歓迎要件 ・MAツール(Marketo、Pardot等)の導入・運用経験 ・SQLを用いたデータ加工・抽出の経験 ・BIツール(Tableau、Amazon QuickSight等)でのモニタリング作成経験 ・複数の部署や職種にまたがるプロジェクト運営の経験 ・データベース、テーブル設計の経験 ◎求める人物像 ・「顧客接点の最適化により、事業利益を最大化する」というチームのミッションに共感できる方 ・ユーザー心理を踏まえて最適なコミュニケーションを設計できる方 ・他部署・職種とのコミュニケーションを積極的にとって共に課題解決に向かえる方 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方
-
プロダクトマネージャー
業務内容 ◎詳細 立ち上げフェーズのプロダクトやグロースフェーズのプロダクトにおいて、中期の戦略立案、MVP設計、要件定義や開発のディレクションをしていただきます。 ・プロダクトの中長期戦略立案(市場調査、競合調査、勝ち筋の立案含む) ・立案した戦略を実現する方針/予算の策定、見積もり、MVP設計 ・戦略から、直近のプロジェクトを計画 ・デザインラフ作成 ・プロダクト開発のための要件定義、プロジェクトマネジメント ◎担当サービス例 グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://corp.levwell.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ ◎使用ツール ・Google Analytics ・Bigquery ・Figma ・Slack ◎当ポジションの魅力 ・自社のサービス/プロダクトの中長期戦略を描きながらプロダクト開発に携われる ・様々なフェーズの事業やプロダクトの戦略立案から組織設計まで、裁量をもって実施できる ・インハウス体制のため、開発だけでなくマーケティングの経験を積むことができ、伸ばしたい方向にキャリアを広げていくことができる(集客やブランディング、PL管理やマネタイズ戦略の最適化など) ◎身につけられるスキル ・マーケットリサーチ、UXリサーチ ・予算、PL管理 ・プロダクトマネジメント ・アクセスログを用いた定量的な分析 ◎キャリアパス ・プロダクトマネージャー→プロダクトマネージャー(リーダー)→事業責任者 ・プロダクトマネージャー→スペシャリスト(データ分析、リサーチャー等) ・プロダクトマネージャー→機能軸組織のマネージャー(組織設計、育成) 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【プロダクトGr.紹介記事】成長企業の最前線で活躍!事業戦略に切り込むレバレジーズのPdM 【ブログ】プロダクト戦略室 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 以下いずれかに該当する方 ・事業会社におけるプロダクトマネージャーとしての経験2年以上 ・Webサービス事業会社での開発ディレクション / プロジェクトマネジメントの経験2年以上 ◎歓迎要件 ・大規模Webサービスやアプリのプロダクトマネジメント経験をお持ちの方 ・抽象的な課題設定をできる方 ・組織のマネジメントを経験がある方 ・0→1経験(新規事業の戦略策定から立ち上げを担当した経験) ◎求める人物像 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方 ・潜在/顕在的な課題に対して、適切にアプローチし解決をリードしていける方 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方
-
自社Webメディア/コンテンツディレクター
業務内容 ◎詳細 検索意図とUX観点に基づき、コンテンツの構成と品質を最適化することで、CV・読了率・CTRなどエンゲージメントに貢献いただきます。 ・構成要件設計 ・構成・執筆レビュー ・UX改善提案 ・品質基盤設計 ・コンテンツの体験設計 <具体的な業務内容> ・コンテンツマーケターと連携し、キーワードごとの構成要件を整理(発注案の作成・ルール設計) ・ライターが作成した構成案・原稿のレビュー、意図・品質・UX観点を踏まえたフィードバック ・品質担保のためのガイドラインやチェック体制の整備 ・AIライティングにおけるプロンプト設計・改善 ・ノウハウ/インタビュー/ホワイトペーパー等のUX設計・構成方針策定 ・読了率やCTRの改善に向けた要素(フォーマット、CTA文言など)の提案・検証 ・UX設計・構成方針策定 ・担当記事単位でのUX指標(CTR・読了率など)の可視化および改善提案 ・構成やCTA変更の効果を簡易検証し、改善を継続 ・品質ガイドラインの改善に向けたPDCA設計・推進 <担当サービス> 下記全般に携わっていただきます。 ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 ◎当ポジションの魅力 ・ 1人1人の裁量が大きく、多くの企画や施策を実行できる ・Google Analyticsだけでなく、各種サードパーティツールやアクセスログなどを用いて、さまざまなデータを活用できる ・インハウス型組織のため、デザイナーやマーケター、エンジニア、営業などの他職種と連携して施策を実行できる ・コンテンツ自体の価値を高めるポジションで、流入のみにとどまらずUX改善まで広く関与できる ◎身につくスキルや知見 ・コンテンツメディアにおけるビジネス価値の知見 ・コンテンツの数値分析、効果検証 ・PVやCVに寄らないKPI策定方法 ◎キャリアパス ・媒体横断ディレクター(コンテンツディレクターを束ね、コンテンツ品質や体験最適化を構造的に進める設計責任者) ・コンテンツSEOマーケター ・コンテンツマーケ責任者 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【社員インタビュー記事】顧客志向でサービス成長を支える。コンテンツマーケターの挑戦 【ブログ】プロダクト戦略室 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・SEOコンテンツの制作ディレクション経験(2年以上) ◎歓迎要件 ・Webコンテンツ企画経験(2年以上) ・インタビュー、ホワイトペーパーのコンテンツ制作経験 ・SEO担当者との業務連携の経験 ・AIライティングの経験(組織体制の構築など) ◎求める人物像 ・仮説思考で検証や修正に対して前向きに取り組める方 ・ユーザーファーストで物事を捉えられる方
-
プロモーション責任者
業務内容について ◎詳細 Web広告の運用担当者として、自社サービスの成長を担っていただきます。 予算設定~企画提案~実行~運用まで一連の流れをお任せいたします。 ・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント ・プロモーション全体の戦略立案から実行 ・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション ・リスティング広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト広告などのweb集客でのCV数増加 ・新規広告媒体の開拓 ・予算策定および実績管理 ・KPIモニタリングおよび施策立案の支援 ・メンバーマネジメント(2~10名) ◎担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 ◎当ポジションの魅力 ・1人1サービス担当するため、サービス全体のプロモーション戦略の立案から実行まで一貫して関わることができる ・事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わることができる ・数億円/月ほどの運用責任を任されるため施策の幅が広い(サイト改善やSNS、動画広告、WEB広告はほぼ触ることが可能) ・インハウスなので他職種との関わりも多く、クリエイティブ作成やブランディング、CRMなど広告運用+αのスキルを身につけていくことができる ・自社データを使った広告運用ができるので、深いレベルでデータをみて施策、戦略立てができる ・積極的に新しいプロモーション施策を取り入れており、事例がなくてもチャレンジしていける環境(A360を用いたROAS改善、アトリビューション分析、動画広告による認知拡大など) ◎キャリアパス 事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、「機能軸として専門性を突き詰めるキャリア」と「事業軸として事業成長にコミットするキャリア」を選べます。 〈機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア〉 - 年間数十億の広告を扱うレバレジーズの広告チームを統括 - 広告のスペシャリストとしての部下の教育とマネジメント - 広告のスペシャリストとして、新規事業の立ち上げに参加 〈事業軸として事業成長にコミットするキャリア〉 - 広告のみならず、事業全体のブランディング担当 - 事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション - 事業のマーケティング責任者(戦略設計) - 新規事業の責任者 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【プロモーションGr. 紹介記事】 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・web広告運用経験3年以上 ・Google、Yahoo!、Metaいずれかで月間3,000万円以上の広告運用経験 ◎歓迎要件 ・バナーやLP等のクリエイティブにおける、企画/ディレクション/制作に携わった経験 ・リスティング広告、アフィリエイト広告、Youtube広告などの運用経験 ・アドネットワークの運用経験 ・プロモーション戦略のプランニング経験 ・マネジメント経験 ◎求める人物像 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・自学自習はもちろん、最新技術のキャッチアップを怠らない方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・キャッチコピーやクリエイティブなど人の感情を動かす領域に興味関心がある方
-
広告運用担当者
業務内容について ◎詳細 Web広告の運用担当者として、自社サービスの成長を担っていただきます。 予算策定~企画提案~実行~運用まで一連の流れをお任せいたします。 具体的には、以下の業務になります(すべてではなく、適性を見ながら調整)。 ・リスティング広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト広告などのweb集客でのCV数増加 ・プロモーション全体の戦略立案から実行 ・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション ・新規広告媒体の開拓 ・予算策定および実績管理 ・KPIモニタリングおよび施策立案 ◎担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 ◎当ポジションの魅力 ・1アカウントあたり数億円/年ほどの運用責任を任されるため、できる施策の幅も広くやりがいにつながる(サイト改善やSNS、動画広告、WEB広告はほぼ触ることができる) ・リスティング以外にも、アフィリエイト、アドネットワーク、Youtubeなど、広告運用に幅広く携わることができ、web集客を一人で担当できるスキルが身につく ・広告運用だけにとどまらず、事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わることができる ・CV/CPA/ROASといった一般的な運用指標だけでなく、マーケティング活動を通した事業効率の改善まで担当することができる ・積極的に新しいプロモーション施策を取り入れており、事例がなくてもチャレンジしていける ・広告運用担当としての専門性を磨き、若いうちからマネージャーポジションを目指すことができる ◎キャリアパス 事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、「機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア」と「事業軸として事業の成長にコミットするキャリア」を選べます。 〈機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア〉 - 年間数十億の広告を扱うレバレジーズの広告チームを統括 - 広告のスペシャリストとしての部下の教育とマネジメント - 広告のスペシャリストとして、新規事業の立ち上げに参加 〈事業軸として事業の成長にコミットするキャリア〉 - 広告のみならず、事業全体のブランディング担当 - 事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション - 事業のマーケティング責任者 - 新規事業の責任者 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【プロモーションGr. 紹介記事】 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・web広告運用経験2年以上 ・月間500万円以上のweb広告運用経験 ◎歓迎要件 ・バナーやLP等のクリエイティブにおける、企画/ディレクション/制作に携わった経験 ・リスティング広告、アフィリエイト広告、Youtube広告の運用経験 ・アドネットワークの運用経験 ・マネジメント経験 ◎求める人物像 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・自学自習はもちろん、最新技術のキャッチアップを怠らない方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・キャッチコピーやクリエイティブなど人の感情を動かす領域に興味関心がある方
-
自社webメディア/コンテンツSEO担当者
業務内容 ◎詳細 会員登録をKPIとして、コンテンツSEOによる集客から、コンテンツを活用したリードナーチャリングまで幅広くご対応いただきます。コンテンツの企画/編集業務からスタートし、将来的にはメディア責任者として戦略の立案から履行管理までお任せする想定です。 ※下記いずれかへの配属を想定 ・レバテック 次のキャリア、転職先を考えているITエンジニア、クリエイターを対象としたコンテンツマーケティングをお任せします。 ・オンライン診療 AGAのための薬やピルの処方などをオンライン診療で行う事業において、コンテンツマーケティングをお任せします。 ◎当ポジションの魅力 ・KWプランニングから記事リリース、メディアのUI改善まで幅広く経験ができる ・社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関する高い知見が蓄積されており、業務を通じて市場価値を高めていける ・インハウスなので他職種との関わりも多く、+αのスキルを身につけていくことができる ・数字的な成果として可視化できるので、制作したものの事業貢献度を実感しやすい ・質を追求する姿勢が奨励されており、自己のクリエイティビティを追求しながら制作にあたることができる ・事業部の改善に関わる業務やメディアのUI改善・リードナーチャリングなど、業務の幅を拡げやすい ◎使用ツール ・Google Analytics 360 ・Google Search Console ・Google Optimize ・SEMrush ・ahrefs ・GRC ・User Insight ◎キャリアパス ご希望、適性に合わせて幅広いキャリアをご用意しております。入社後のキャリアチェンジも可能です。下記キャリアパスの例となります。 ・社内ライターの管理者(1年)→媒体付けコンテンツ責任者(1年)→制作チームリーダー ・媒体付けコンテンツ責任者(半年)→オウンドメディア全体の責任者 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【社員インタビュー記事】顧客志向でサービス成長を支える。コンテンツマーケターの挑戦 【メディアグロースGr.紹介記事】メディアの成長を追求し、キャリアと社会課題に向き合う 【ブログ】プロダクト戦略室 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 下記いずれかのご経験 ・コンテンツSEO業務の実務経験2年以上 ・記事制作の経験2年以上(Web、紙問わず) ・数字による効果測定を行い、改善施策を立案してきた経験 ◎歓迎要件 ・インハウス、もしくはクライアントワークとしてのコンテンツマーケティング業務 ・Web編集業務経験 ◎求める人物像 ・ポジティブなマインドが基本にあり、何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・成長マインドにあふれ、貪欲に知識を吸収する姿勢がある方
-
データアナリスト/データアーキテクト
業務内容 ◎詳細 「意思決定の質と量を高めることで事業成長を実現させる」ため、必要なデータの整備からデータ活用環境の構築および活用推進を担っていただきます。 基本的には、エンジニア、セールス、マーケター、データサイエンティストなど様々な職種と関わりながらプロジェクトを進めます。 データ系職種の中でデータアナリスト・データアーキテクトの領域に該当する業務を担当いただきます。 ・データアナリスト:データ分析及びそれに基づいた事業部への施策提案 事業の抱える課題を解決して成長を実現するために、下記の業務をご担当いただきます。 ‐ 事業課題に即したデータ分析の設計 ‐ データの抽出・可視化・分析 ‐ 分析結果の報告及び施策提案 ‐ その他事業課題解決に向けたプロジェクトの立案及び実行 ・データアーキテクト:データ分析環境の構築・改善 事業に関わるメンバーがデータ分析を適切に行える環境を作るため、下記の業務をご担当いただきます。 ‐ KPI設計及びデータの定義 ‐ DWHの構築及び改善 (BigQuery) ‐ データ活用を促進するための社内教育 ‐ その他事業におけるデータ活用を促進するためのプロジェクトの立案及び実行 ‐ BIツールを用いたデータの可視化及び改善 (Tableau、QuickSight、LookerStudio、Google Spreadsheet) ・データアナリスト/データアーキテクト共通 - 事業責任者に対するデータ活用施策の提案および施策ディレクション - 要件定義から施策実行までのプロジェクト計画、品質管理、工数管理、進捗管理 - 事業成長につながるデータ戦略の立案及び実行 ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ◎使用技術 ・言語:Python、R、SQL ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・環境:Linux ・クラウド:Google Cloud(Dataform、Dataplex)、AWS ・バージョン管理:Git、Github ◎当ポジションの魅力 ・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます。 ・希望に応じてデータ基盤の開発や機械学習モデルの構築などの経験を積むことができるため、キャリアを柔軟に形成することが可能です。 ・セールスやマーケティングの現場から事業全体まで、様々な意思決定に携わりながら、事業がどのように運営されているのかを理解することができます。 ・社内の他職種とコミュニケーションをとりながら業務を進めていくため、事業に関する意思決定者とコミュニケーションする機会が多くあります。 ・データ分析チームが拡大途上の状況なので、分析チームの組織づくりに興味がある方や、ゆくゆくは分析組織のリーダーを目指したい方にとって価値のある経験を積むことができます。 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 組織について ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・ LeveragesAI/データ職種紹介資料 <メンバー構成>(2025年5月時点) マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ※データエンジニア:システム本部テクノロジー戦略室所属 参照記事 LeveragesAI/データ職種紹介資料 レバレジーズ データAIブログ Marketing-Mix-Modeling(MMM)に関する所感や問題意識について データ戦略室で働く魅力 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 【AI戦略】レバレジーズ岩槻代表はAI活用の未来をどう考える? 募集要項 ◎必須要件 【データアナリスト】 ・統計学および機械学習の基礎知識 ・以下の業務を行った経験(目安: 合算して2年以上) -データをもとにした、ビジネスにおける課題発見と改善施策の提案 -データ加工、データ抽出作業(SQL、Python等) 【データアーキテクト】 ・以下の業務を行った経験(目安: 合算して2年以上) -BIツールを用いたデータ可視化、ダッシュボード開発 -ビジネスにおけるデータの活用推進 -データ加工、データ抽出作業(SQL、Python等) ◎歓迎要件 ・BIツールを用いたデータ可視化、ダッシュボード開発の経験 ・分析結果を基にした事業への改善施策提案の経験 ・事業のKPI設計、業務改善の経験 ・複数の部署や職種にまたがるPJTの運営経験 ・データベース設計、テーブル設計の経験 ・自然言語処理、ベイズ統計学の基礎知識 ・SQLのボトルネック解析/チューニングの経験 ◎求める人物像 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・問題発見から課題解決まで幅広く携わることができる方 ・目的指向性の強い方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・成長企業で事業データの基盤作りの実績を積みたい方
-
データサイエンティスト
業務内容 ◎詳細 レバレジーズが運営する全サービスのデータを用いて、各事業部ごとに課題を抽出し、それに応じた分析や機械学習による効率化を行います。 扱えるデータの種類は事業部ごとに異なるため、課題に応じて様々なアプローチを考えていただきます。 テーブルデータだけでなく非構造データを扱う機会が多いため、自然言語処理を駆使したりと特徴量作成の観点で色々とやり込める環境です。 データ分析や機械学習のアルゴリズム開発を行った際は、直接ビジネス現場の担当者にプレゼンテーションをしたり導入支援をしたりするため、作って終わりではなく、実際にデータ活用のその瞬間までプロジェクトに関わっていただきます。 ・因果推論を用いたマーケティング施策の効果検証 ・自社サービス向けのレコメンドアルゴリズムの開発 ・業務効率化のための機械学習モデリング ・統計モデリングによるKPI等の予測 ・自然言語処理を用いた業務効率化ツールの開発 ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ・その他、画像、動画データ ※事業の特性上、ゲーム系のように大容量データをリアルタイムに処理する機会はありません。 ◎使用技術 言語:Python(Scikit-learn, Pytorch, Tensorflow)、R、SQL(BigQuery、Presto)、Stan 環境:Linux クラウド:Google Cloud、AWS ◎当ポジションの魅力 ・インハウスの組織のため、提案をして終わりではなく、統計学を用いた意思決定、機械学習の社会実装に挑戦できます。 ・データサイエンティストとしての専門性を深めることは当然ながら、エンジニアやマーケターと共に仕事を進めることが多いため、データ分析以外の領域へ業務や知識を広げていくことも可能です。 ・データサイエンティストのチームながら、依頼があって受け身で分析をするのではなく、ビジネスの長期戦略に影響を与えるような提案にも重きを置いています。 ・職務経歴書や求人票、電話ログなど、非構造化データを扱った分析が多く、自然言語処理や非構造化データへの機械学習の適用にチャレンジできます。 ◎キャリアパス ご希望、適性に合わせて幅広いキャリアをご用意しております。入社後のキャリアチェンジも可能です。 ・データサイエンティスト テーブルデータだけでなく、テキストデータ、音声データ、画像データを用いたプロジェクトを通じて幅広いデータで課題解決ができます。 ・データコンサルタント データを用いた戦略を立案し、事業部に働きかけることでデータ分析コンサルティングのスキルを伸ばせます。 ・データエンジニア 機械学習のプロダクトをデプロイするためにリアルタイム処理を行う機構の開発や並列化処理、あるいはクラウドコンピューティングなどを通じてエンジニアリングスキルを高められます。 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 組織について ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・ LeveragesAI/データ職種紹介資料 <メンバー構成>(2025年5月時点) マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ※データエンジニア:システム本部テクノロジー戦略室所属 参照記事 LeveragesAI/データ職種紹介資料 レバレジーズ データAIブログ 事業会社でレコメンドエンジンを作る際のいくつかの壁 10個の怪しい分析事例から学ぶ統計学 データ戦略室で働く魅力 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【AI戦略】レバレジーズ岩槻代表はAI活用の未来をどう考える? 募集要項 ◎必須要件 ・PythonやRなどを使用したデータ分析の実務経験 (2年以上) ・統計学、機械学習の基礎知識 ・SQLを使用したデータの処理経験 ◎歓迎要件 ・データをもとに、ビジネスにおける課題発見と改善施策の提案を行った経験 ・Google CloudやAWSの環境内で分析した実務経験 ・Linuxなどの環境下での実務経験 ・自然言語処理の基礎知識ないし実務経験 ・音声データの分析実務経験 ・プログラム処理などの高速化、並列化 ・ベイズ統計学の基礎知識ないし実務経験 ・デジタルマーケティングの基礎知識 ・Webスクレイピング、自動化関連のツール開発、ETL関連のコーディング等の実務経験 ◎求める人物像 ・機械学習を使ってビジネス課題を解くのが得意な方 ・目的指向性の強い方 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・能動的に自ら仕事を生み出すことに興味がある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・人材育成に関心がある方
-
自社webメディア/web編集者
業務内容について ◎詳細 Webコンテンツ編集者として、以下事業に関連するWebコンテンツの企画・制作等を担当していただきます。 レバテック事業:ITエンジニア、クリエイターのためのフリーランス・転職サービス 担当メディア:レバテックLAB(https://levtech.jp/media/) など レバテック事業におけるWebコンテンツの制作を担当していただきます。 ・インタビューや専門家連載を中心としたコンテンツの企画・制作 ・上記関連SNSの運用、SNS用オリジナルコンテンツの企画 ・エンジニア向けイベントの企画・運営 レバウェル事業:医療福祉業界の専門職向け転職サービス 担当メディア:レバウェル看護(https://kango-oshigoto.jp/media/) など レバウェル事業の看護師領域におけるWebコンテンツの制作を担当していただきます。 ・インタビューやクリエイター、インフルエンサー連載を中心としたコンテンツの企画、制作 ・上記関連SNSの運用、SNS用オリジナルコンテンツの企画 ・その他、ブランディングを目的としたコンテンツ制作 ※上記のほかにも多数の事業やメディアを保有しており、マーケティング戦略や適性によって配属が決まります ※基本的にはひとつの事業を担当いただきますが、状況によっては兼任になる可能性もございます ◎使用ツール ・Google Workspace ・Microsoft office ・Figma ・Asana ・Adobe Creative Cloud ・Wordpress ◎当ポジションの魅力 ・取材や編集、連載ディレクションなど、幅広いコンテンツの制作経験が身につく ・記事制作だけでなく、SNSコミュニティの運営やメディアのUI/UX改善にも関われる ・数字的な成果として可視化できるので、事業への貢献が実感できやりがいを感じられる ・質を追求する姿勢が奨励されており、自己のクリエイティビティを高めながら制作にあたることができる ・社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関する高い知見がストックされており、視野高くメディアづくりに取り組むことができる ・インハウス体制のため、デザイナーや開発との距離が近く、品質の高いコンテンツをスピーディーに生み出せる体制がある ・複数のオウンドメディアがあり、将来的に新規メディアに関われる可能性がある ◎身につけられるスキル ・取材、専門家連載など、コンテンツ制作に関わる企画力、情報収集力、ライティング/編集スキル ・数字成果の分析力/論理的な思考力 ・複数タスクを同時推進するタスクマネジメント力 ◎キャリアパス事例 ・コンテンツ編集者→コンテンツチームリーダー or オウンドメディア全体の責任者 ・コンテンツ編集者→媒体横断のコンテンツディレクター 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【社員インタビュー記事】顧客志向でサービス成長を支える。コンテンツマーケターの挑戦 【メディアグロースGr.紹介記事】メディアの成長を追求し、キャリアと社会課題に向き合う 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 〈レバテック事業(エンジニア・クリエイター)〉 ◎必須要件 ・web/紙問わず、記事コンテンツの編集経験が2年以上ある方 ・専門性が求められる領域でのコンテンツ企画、取材、編集経験がある方 ◎歓迎要件 ・記事の種類として、組織論、事業グロース、経営者取材等の経験 ・撮影ディレクション経験 ・オフラインイベント企画運営経験 〈レバウェル事業(看護)〉 ◎必須要件 ・webコンテンツの企画、編集経験が2年以上ある方 ・webメディア、webマーケティング経験がある方(SEOコンテンツ経験のみでも可) ◎歓迎要件 ・撮影ディレクション経験 ・オフラインイベント企画運営経験 〈両ポジション共通〉 ◎求める人物像 ・読者起点でコンテンツ作成ができ、読者のインサイトを深めることを苦としない方 ・ポジティブなマインドが基本にあり、何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・成長マインドにあふれ、貪欲に知識を吸収する姿勢がある方 ・探究心と好奇心が強く、アイディアを生み出し、それを積極的に行動に移せる方
-
マーケオープン(ポテンシャル)
第二新卒歓迎!事業と事業成長をさせながら専門性までの両軸で高められる、レバレジーズのマーケターとしてキャリアを築きませんか? 当社は「10年後に年商1兆円」という目標を掲げ、その達成に向けて毎年100億円規模の新規事業投資を行っています。 既存事業の成長に加え、複数のユニコーン企業規模の新規事業を創出し、更にM&Aによる事業拡大も積極的に進めています。 こうしたダイナミックな環境だからこそ、新規事業の立ち上げから経営サイドに近いマーケティングまで、幅広い経験を積むことができます。 事業開発と自己成長に直結する様々なスキルを習得し、マーケターとしての可能性を大きく広げたい方を歓迎します 業務内容について ◎詳細 戦略立案から実行まで、事業を動かすマーケティング業務をお任せします。 ※面接過程での適性や、ご本人様の希望をお伺いした上でポジションを調整いたします。 (広告運用、CRM、SEO、ディレクター職、AIコンサル、データ系職種など) ・リスティング広告やディスプレイ広告などの運用型広告での獲得数増加 ・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション ・新規広告媒体の開拓 ・予算策定および実績管理 ・KPIモニタリングおよび施策立案の支援 ・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント ・潜在/顕在顧客向けのコンテンツ企画・制作・配信 ・ユーザー接点創出のためのツール導入・設計・運用 ・営業部門と連携してのユーザー体験向上 ・価値あるデータ蓄積・活用のためのデータ基盤設計 ・サービスのコミュニケーション最適化による派遣スタッフの体験向上 ** ◎配属想定 ご経験や適性、ご希望を考慮し、最適なチームへ配属します。 参考記事:最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 以下は主要なチームの一部です。 ブランドマネジメント(プランナー):サービスブランドの全体設計、プランニング業務 参考記事:データと感性で、新たな息吹を。ブランド戦略を担う新組織とは プロモーション(広告運用):事業のプロモーション戦略立案、広告運用、クリエイティブ制作 参考記事:【組織紹介#5】マーケティング部 プロモーションチーム CRM:顧客接点を最適化する戦略設計、実行 参考記事:顧客体験を再定義。次世代CRMを追求する組織とは 採用資料:【CRMグループ】紹介資料 プロダクト戦略(メディアグロース):SEO、Webコンテンツの企画・ディレクション 参考記事:メディアの成長を追求し、キャリアと社会課題に向き合う。 顧客志向でサービス成長を支える。コンテンツマーケターの挑戦 公式note:プロダクト戦略室 ◎担当サービス例 ・レバテック(IT領域) ・レバウェル(ヘルスケア領域) ・ハタラクティブ、キャリアチケット(若年層領域) ・NALYSYS(HRTech領域) ・その他 新規事業 ※現在、53の事業がございます ◎当ポジションの魅力 レバレジーズのマーケティング部は、国内でも珍しい「全ての専門家が社内にいる」インハウス型組織です。 この独自の組織体制により、外部に頼ることなく、包括的なマーケティングスキルを身につけ、事業全体を動かすことができます。 ・ 幅広い経験と市場価値の向上 人材、HRテック、オンライン診療など多様な事業に関わり、新規から既存事業まで様々なフェーズを経験できます。 また、マトリクス型組織(※)により、複数の事業や専門領域を横断して経験を積めるため、市場価値を高めることができます。 ※「事業軸」と「機能軸」の2軸に属する組織構造 ・最先端のスキル習得と実践 グローバルIT企業との共同プロジェクトやAI・機械学習の積極的な活用を通じて、常に最新のマーケティング手法を学び実践できます。 データ分析とクリエイティブの両方のスキルを磨くことで、総合的なマーケティング能力を身につけられます。 ・大きな裁量権と挑戦を称賛する文化 ミッションマネジメント制度(※)により、自ら目標を設定して主体的に業務を進めることができます。 事業成長への貢献を何よりも重視しているため、ユーザーのために挑戦したことはたとえ失敗しても称賛される文化です。また、困った時には多様な専門性を持つ仲間が惜しみなくサポートしてくれる社風もございます。 ※組織や上司からのトップダウンではなく、個人のwill・組織の目標・事業の戦略が合致する部分をミッションとして設定する制度 ◎キャリアパス事例 「機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア」と「事業軸として事業の成長にコミットするキャリア」を選べます。 <機能軸:特定の専門性を突き詰めるキャリア> マーケティングのプロフェッショナルとして、特定の専門領域を極めるキャリアパスです。各領域のスペシャリストが、複数の事業を横断して課題解決に取り組みます。 ・機能軸責任者としてのマネジメント 多様な専門性を持つメンバーをマネジメントし、組織全体の専門性を高める役割を担います。 ・スペシャリストとして新規事業に貢献 培った専門性を活かし、新規事業立ち上げのコアメンバーとして参画。ゼロから事業をグロースさせるダイナミックな経験を積むことができます。 <事業軸:事業成長にコミットするキャリア> 特定の事業に深く関わり、事業全体の成長を牽引するキャリアパスです。事業の未来を自らの手で創り、事業責任者として活躍することも可能です。 ・営業・マーケティング両部門を跨ぐ課題解決のプロ 事業課題の解決のため、営業部門とも連携し、マーケティングの視点から事業全体の最適化を推進します。 ・事業ごとのWebマーケティング統括 特定の事業におけるWebマーケティングの戦略立案から実行までを統括。事業の成長をマーケティングの力で加速させます。 ・事業のマーケティング責任者 事業全体のマーケティング戦略と組織マネジメントを担当。事業のトップラインを担う責任者として、事業の成功に直接貢献します。 ・新規事業の責任者 立ち上げから成長まで、一貫して事業を牽引。将来的にM&Aによって買収した企業の再生を担うなど、経営サイドに近いポジションを目指すことも可能です。 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 参照記事 『社員の成長こそ、希望』岩槻代表が語る、新年間テーマと組織づくりへの情熱。 最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 次代を創るのは誰だ。レバレジーズ新規事業開発コンテスト「LEGO」舞台裏に完全密着【前編】 ついに決着。レバレジーズ新規事業開発コンテスト「LEGO」舞台裏に完全密着【後編】 募集要項 ◎必須要件 ・正社員としての就業経験1年以上 ・自ら課題設定し主体的にPDCAを回してきた経験 ◎歓迎要件 ・高い目標に対してコミットしてきた経験 ・何かしらのマーケティング経験 ◎求める人物像 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り企画を推進できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方
-
データアナリスト/データアーキテクト(ポテンシャル)
業務内容 ◎詳細 「意思決定の質と量を高めることで事業成長を実現させる」ために、必要なデータの整備からデータ活用環境の構築および活用推進を担っていただきます。 基本的には、エンジニア、セールス、マーケター、データサイエンティストなど様々な職種と関わりながらプロジェクトを進めます。 データ系職種の中でデータアナリスト・データアーキテクトの領域に該当する業務を、事業状況に応じて担当いただきます。 ・データアナリスト:データ分析及びそれに基づいた事業部への施策提案 事業の抱える課題を解決して成長を実現するために、下記の業務をご担当いただきます。 ‐ 事業課題に即したデータ分析の設計 ‐ データの抽出・可視化・分析 ‐ 分析結果の報告及び施策提案 ‐ その他事業課題解決に向けたプロジェクトの立案及び実行 ・データアーキテクト:データ分析環境の構築・改善 事業に関わるメンバーがデータ分析を適切に行える環境を作るため、下記の業務をご担当いただきます。 ‐ KPI設計及びデータの定義 ‐ DWHの構築及び改善 (BigQuery) ‐ データ活用を促進するための社内教育 ‐ その他事業におけるデータ活用を促進するためのプロジェクトの立案及び実行 ‐ BIツールを用いたデータの可視化及び改善 (Tableau、QuickSight、LookerStudio) ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ※事業の特性上、ゲーム系のように大容量データをリアルタイムに処理する機会はありません。 ◎使用技術 ・言語:Python、R、SQL ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・環境:Linux ・クラウド:Google Cloud(Dataform、Dataplex)、AWS ・バージョン管理:Git、Github ◎当ポジションの魅力 ・セールス、マーケター、エンジニア等とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。マネージャーや事業部長と共に意思決定に携わるため、ビジネスの最前線でデータ分析のスキルを高めることができます。 ・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます。特に非構造データの活用は業界としても希少なスキルとなると思います。 ・希望に応じてデータ基盤の開発や機械学習モデルの構築などの経験を積むことができるため、データアーキテクチャやデータサイエンスといったスキルも伸ばすことができ、キャリアを柔軟に形成できます。 ・「自由と責任」のもと裁量もって働くことができます。未経験から入社し、事業のデータ責任者として第一線で活躍している社員もいます。 ◎働く環境 ・Windows / Macbook Pro 選択可 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 組織について ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、事業の最前線に立ち、データ基盤の開発やデータ分析だけでなく、施策の立案から実行まで幅広い業務を担います。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・ LeveragesAI/データ職種紹介資料 <メンバー構成>(2025年5月時点) マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ※データエンジニア:システム本部テクノロジー戦略室所属 参照記事 LeveragesAI/データ職種紹介資料 Leveragesデータ戦略室紹介資料 レバレジーズ データAIブログ Marketing-Mix-Modeling(MMM)に関する所感や問題意識について 【AI戦略】レバレジーズ岩槻代表はAI活用の未来をどう考える? データ戦略室で働く魅力 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・プログラミング経験(言語にSQLを含む) ・データ領域に関する以下のいずれかの業務経験(目安: 半年 ~ 1年程度) -BIツールを用いたデータ可視化、ダッシュボード開発 -データ加工、データ抽出作業(SQL、Python等) -データをもとにした、ビジネスにおける課題発見と改善施策の提案 ・自ら課題設定し主体的にPDCAを回してきた経験 ◎歓迎要件 ・SQLやPython、R等を用いてのデータ加工、抽出、集計の経験 ・BIツールを用いたデータ可視化、ダッシュボード開発の経験 ・事業のKPI設計、業務改善の経験 ・複数の部署や職種にまたがるPJTの運営経験 ・データベース設計、テーブル設計の経験 ◎求める人物像 ・データを武器にビジネスの最前線で事業を動かしたい方 ・問題発見から課題解決まで幅広く携わることができる方 ・目的指向性が高く、オーナーシップを持って業務に携われる方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・成長企業で事業データの基盤作りの実績を積みたい方
-
メディアグロース担当(自社メディア)
業務内容について ◎詳細 立ち上げ中の新規事業~既存メディアまで幅広く、レバレジーズが運営する自社メディアの定性/定量調査・UI改善業務を担当していただきます。 現在多数のメディアを運営しており、メディアグロース担当が中心となって日々改善を続けていますが、メディアの数に対して人が足りていないのが現状です。 オールインハウスの環境下で、エンジニア・デザイナー・マーケター・営業すべての人員を巻き込んで、サービスをグロースしていただける方を募集しています。 ・事業戦略/プロダクト戦略をもとに、定量/定性両観点から問題発見~課題設定を行い、UI改善や新規コンテンツ、新規機能の作成 ・ユーザー行動分析とサイトのCVR改善 ・ユーザーインタビュー/ユーザビリティテストなどのリサーチ業務 ◎担当サービス例 グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://corp.levwell.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ ◎使用ツール ・Google Analytics 4 ・Google BigQuery(SQL) ・ABテストツール(Optimizely等) ・ヒートマップツール(User Insight等) ・作図ツール(Cacoo・Figma等) ・Google スプレッドシート 他 ◎当ポジションの魅力 ・オールインハウスで制作を行っているため、立案~実行までのスピードがはやい ・定量/定性の両面から企画立案することを重視しており、データ分析やユーザーリサーチなどバランスよく実施できる ・立ち上げ期のメディアから会社の柱である大規模メディアまで、フェーズ/規模の異なるメディアが多数 ・制作関係者のみならず営業サイドとも関わるので、事業部全体の課題設定や戦略立案を行うこともできる ◎身につけられるスキル ・戦略立案、それに基づく戦術の立案 ・Google BigQuery/SQLを使用したログ解析スキル、Google Analytics 4などのアクセス解析スキル ・Optimizelyや自社基盤を使用したA/Bテスト実施経験、及びカイ二乗検定/ベイズ検定などの効果検証手法の習得 ・ユーザーインタビューやデザインツールを通じて得るUI/UXに対する知見 ・データベース構造やシステム要件などに対する知見 ◎キャリアパス ・全社横断で専門性強化を推進する機能軸リーダー ・ディレクター、エンジニア、デザイナーのマネジメントやKPIの責任を持つマネージャー ・サービス全体のプロダクトの舵取りを行うプロダクトオーナー ・新規事業立ち上げ 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【メディアグロースGr.紹介記事】メディアの成長を追求し、キャリアと社会課題に向き合う 【ブログ】プロダクト戦略室 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・WebサイトのUI/UX改善経験2年以上 ◎歓迎要件 ・抽象的な課題設定をできる方 ・UI/UXに関する知識・経験 ・SQLを使用したデータ分析の実務経験 ・ユーザーインタビュー/ユーザビリティテストの実施経験 ◎求める人物像 ・成果を追求するために、UIUXの改善を楽しんで進められる方 ・データ分析スキルを伸ばしたい方 ・定量、定性の両面で、メディアの理想状態をバランスよく考えられる方 ・エンジニア、デザイナーとのコミュニケーションが得意な方
-
事業企画・事業開発(UX/リサーチ)
業務内容 ◎詳細 プロダクトやサービスをデザインする上でも難しい問いに答えていくポジションです。 クライアントやユーザーがプロダクトに何を求めているのかを明らかにして、それに対して何をするべきかを導き出すことが UXリサーチャーの職務です。 事業担当者とコミュニケーションを取りながらリサーチを進める、示唆を出すのはもちろんのこと、お持ちの専門性も生かしながら、事業/サービス/プロダクトの成長にコミットしていただきます。 調査をして終わりではなく、様々な施策、課題解決の実行フェーズまで一緒に進めていただくことを期待いたします。 具体的には、以下のような業務を担当していただきます。 ・サービスやプロダクトの課題特定、あるべき姿の設定 ・ユーザーヒアリングやユーザーテストの設計 ・上記の実施から考察のまとめ、レポーティング ・(社内の担当者たちと協業しながら)施策のプランニング、実行サポート ・効果検証 ユーザーのニーズや行動実態を見ながら解決していく課題の種類やサイズは様々です。 ・事業戦略の企画立案 ・サービス/プロダクトの企画設計 ・ユーザー体験、インターフェースの設計 ・ユーザーコミュニケーションやメディアのプランニング ◎担当サービス例 レバテック:https://levtech.jp/ レバウェル:https://corp.levwell.jp/ ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ キャリアチケット:https://careerticket.jp/media/ レバクリ:https://levcli.jp/ NALYSYS:https://nalysys.jp/service/ ◎当ポジションの魅力 ・リサーチを通じて得た示唆をサービス設計やプロダクトに反映しその反響を得られます。 ・サービスやプロダクトのグロースフェーズに当事者意識を持って携わることができます。 ・事業ドメインが異なるサービスや、グロースから新規立ち上げまでフェーズの異なる事業/プロダクトに関わることが可能です。 ・予算が大きくできる施策や調査の幅が広く、身につくスキルも多岐に渡ります。 ・WebメディアやプロダクトのUI改善に携わり、成果責任をもつことができます。 ・人間の面白さに触れられること。対象から見えている世界はどんなものなのかを知る面白さがあります。 ◎得られる経験、期待したいこと ・事業ドメインへの深い理解、精度の高い施策検討 ・異なる専門性を持つ関係者との協業、自らの理解や経験の拡張 └ご自身を含めた、関係者全ての成長(専門性の深堀り、拡張) ・事業/サービス/プロダクトへの強いコミット、示唆出し以降の実行フェーズへの深い関わり ・組織や社内メンバーの成長へのコミット、ともにプロジェクトを推進していくこと ◎使用ツール ・Figma ・Google Analytics ・Optimizely ・Slack ・Google Big Query ・Asana ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【メディアグロースGr.紹介記事】メディアの成長を追求し、キャリアと社会課題に向き合う 【プロダクトGr.紹介記事】成長企業の最前線で活躍!事業戦略に切り込むレバレジーズのPdM 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・定性のユーザーリサーチ 実務経験1年以上 ・調査の設計、実施、分析、報告の全工程における経験 ◎歓迎要件 ・3年以上のユーザーリサーチ経験 ・定量調査の設計、分析経験 ・他職種と円滑に仕事を進めるコミュニケーションスキル、キャッチアップしていくスタンス ・育成/マネジメント経験 および顧客、ステークホルダー折衝経験 ・リサーチ以外の専門性、業務経験 - 事業開発/事業企画 - プロダクトデザイン/開発、PdM - コミュニケーションやメディアのプランニング - プロジェクトマネジメント - 無形商材のソリューション営業、人材営業 ◎求める人物像 ・他者と積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分の領域を越境し、主体的に役割を広げていける方 ・変化に対して前向きに対応できる方 ・事前にリスクを察知し、柔軟に対応することができる方 ・一緒に仕事をする人間を理解し、適切な聞き方/伝え方ができる方 ・学習意欲が高い方
-
市場調査設計(リサーチャー)
業務内容 ◎詳細 レバレジーズグループが運営する各サービスブランドをグロースさせるリサーチ&プランニング業務をお任せいたします。 ブランディング領域を管掌する組織の中で、調査を主体とした業務をご担当いただき、ブランド戦略・メディア・クリエイティブと一気通貫な施策の立案・実行に繋ぐ役割となります。 ・事業の持つ課題や確認/検証するべき項目の確定 ・定性調査の企画設計、実施 ・定量調査の企画設計、提案 ・社内メンバーや協力会社とともに、上記の実施及び取りまとめ ・データ分析(調査データだけではなくあらゆるソースから考察する) ・調査結果を受けた戦略や施策のプランニング、効果検証 ・上記プロジェクトのマネジメント 事業の成長スピードを高めるためにあらゆる調査を設計・実行・分析します。 ブランド戦略の策定と実行を管掌する組織に所属するため、将来的には調査結果をブランド戦略に反映し、実行部分まで担うことができます。 ◎使用ツール ・Google Analytics ・Google Sheets ・Google Slides ・Google documents ・Survey Monkey ・Slack ・Big Query ◎当ポジションの魅力 ・〈ブランディング〉を管掌する少数精鋭の組織において、社内最大レベルの幅広い領域経験が積める ・調査をして業務終了ではなく、調査をもとにした実行まで担うことができる ・投資規模が全社で最大領域であるが故に、経営層への提案や戦略に関する会話をする機会が頻繁にあり、経営目線での知見や考え、視座を持つことができる ・オールインハウス組織のため横断的にエンジニアやデザイナーなど他職種と情報連携することができ、自身が遂行した各戦略が他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる ◎担当領域について グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://levwell.jp/ ・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/ ・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ 組織について ◎ブランドマネジメントグループについて レバレジーズでは2019年に「ブランド戦略室」が立ち上がり、各事業のブランディングに注力しています。 以来フェーズに沿った組織体の改変が行われ、現在は「ブランドマネジメントグループ」という名称で活動しています。 当社のブランドマネジメントグループでは主要ブランドごとに担当者をつけて活動しています。 ストラテジックプランナーとメディアプランナーに加え、広告プランナー(LP/Web)も在籍しています。 元広告代理店の部長代理クラスの方や、元ストラテジックプランナー、新卒から売上数百億円規模のリブランディングを担当するメンバーなど、多様な経験とスキルに溢れた組織です。 事業ひいては全社の成長に欠かすことのできない活動を少数精鋭で担っています。 ◎課題と募集背景 レバレジーズグループの拡大によりブランドへの投資活動も拡大し続けている一方で、投資活動における収益性・採算性の向上や、グループを横断した強固なブランドマネジメント体制の構築が全社の最重要課題の1つになっています。 よってブランドマネジメントグループでは、広告クリエイティブ・広告LP・ブランドページにおける品質・水準の向上が急務となっています。 ◎ブランドマネジメントグループ組織体制 ・正社員12名 ※マーケティング部ブランドコミュニケーション室配下に「クリエイティブグループ」「プロモーショングループ」と並列に位置 ※ブランドマネジメントグループ内に第一~第三ブランドマネジメントチームが従属 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【ブランドマネジメントGr.組織紹介】データと感性で、新たな息吹を。ブランド戦略を担う新組織とは 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・定量調査の実施経験2年以上 ・調査の設計、実施、分析、報告の全工程を一人で実施できるスキル ・顧客などからヒアリングを行い、課題特定や解決ための調査設計を行った経験 ・顧客やステークホルダーへの提案、折衝経験 ◎歓迎要件 ・ネットリサーチまたは従来型調査会社での業務経験 ・広告代理店またはコンサルティング会社でのマーケティングリサーチ業務経験 ・定性調査の実施経験 ・HR業界での調査経験 ・プロダクトやコミュニケーションの企画、効果検証経験 ◎求める人物像 ・バランス感覚に優れ、相対的/客観的思考のできる方 ・決めたことをコツコツ進行できる、粘り強くやりきれる方 ・周囲と連携しながら積極的かつ主体的に行動できる方 ・何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・他者を理解し積極的に関係構築ができる方
-
ディレクター(web・制作)
業務内容について ◎詳細 レバレジーズグループが運営する各サービスの運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における企画・施策立案および制作ディレクション ・運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)における導線設計とディレクション(ワイヤーフレーム作成、デザイナーへの依頼) ・マーケターとのコミュニケーションをもとにした企画・施策立案と遂行、改善提案 ・プロジェクトの制作進行、品質管理、スケジュール管理、コスト管理 ・多種多様なクリエイティブ制作における企画立案と遂行、業務改善 マーケターなどの他職種と連携しながら、弊社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをディレクションしていただきます。 各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しています。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・デザイナー職 採用資料 ◎使用ツール ・Google Analytics ・Optimizely ・Google Sheets ・Google Slides ・Figma ・Slack ◎当ポジションの魅力 ・クリエイティブへの投資を強化し続けている急成長期の組織で、企画から制作まで幅広い領域の経験が積める ・グラフィックや動画、ディスプレイ広告など媒体を問わず幅広い案件でのクリエイティブを経験できる ・社内のマーケターやエンジニアなどさまざまな部門と連携しディレクターとしてのスキルを高められる ・横断的に多職種と情報連携することができ、自身のクリエイティブが他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる ◎担当領域について グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://corp.levwell.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ 組織について ◎クリエイティブグループについて レバレジーズのデザイン組織は2018年に「デザイン戦略室」という名称で立ち上げられ、以来フェーズに沿った組織体の改変がなされ、現在は「クリエイティブ」と「プロダクトデザイン」というそれぞれの領域を担う組織編成となっています。 立ち上げ以降、クリエイティブ・デザイナー職としての働きやすい環境づくりやコミュニケーションツールの統一、ワークフローへのデザインの組み込みなどを整備しながら組織として事業貢献・企業貢献を目指しています。 今回募集する『ディレクター(web・制作)』は、サービスやコーポレートのプロモーション・ブランディング、運用広告制作を担当する「クリエイティブグループ」への配属となります。 当社のクリエイティブグループにはプロモーションやブランディング領域の経験豊富なデザイナーやアートディレクター、プランナー、クリエイティブディレクターが在籍しており、スキルや知識を磨ける環境が整っています。 業務においては社内の依頼者へのヒアリングを通じて本質的な課題を設定することから始まり、制作そのものだけでなく、事業部や担当者の状況を理解し、各担当者と専門的な内容も対等に話せる知識などが求められるため、広い知見を得ながら経験を積んでいけることが特徴です。 ◎課題と募集背景 現在、クリエイティブとしての担当領域の幅は拡大の一途をたどり、よりよいプロモーションやブランディングを展開していくために、アウトプットのみならず組織としてのクオリティをより向上させていく必要があります。 その一方で会社の拡大に対してクリエイティブ組織の拡充がまだ追いついておらず、クリエイティブの品質をさらに高めていく人材を求めています。 全事業を横断する組織として共にサービスや組織をグロースし、裁量を持って「クリエイティブという事業」を牽引してゆく仲間を募集しています。 ◎クリエイティブグループの組織体制 ・正社員18名 / 業務委託7名(※2024年12月時点) ◎プロダクトデザイングループ組織体制 その他のデザイン領域として〈プロダクトデザイングループ〉があり、各事業のUI / UX設計を担当しています。 ・正社員6名 / 業務委託23名(※2023年12月時点) ・所属チーム:各事業ごとに1名~3名程度 参照記事 デザイナー職 採用資料 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 個を活かしたチーム力で変革期に挑む、レバレジーズのクリエイティブ組織 クリエイティブの力を信じる経営陣と、個を尊重する風土。拡大の一途を辿るレバレジーズが選ばれ続ける理由。 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・デジタル領域の運用型広告(ディスプレイバナー・LP 等)におけるディレクション実務経験 ・クリエイティブブリーフおよび事業戦略への理解と要件整理 ・他職種を含め、円滑に仕事を進めるためのコミュニケーションスキル ※応募時は成果物をご一緒に提出ください(職務経歴書記載orポートフォリオ) ◎歓迎要件 ・ナショナルクライアントや大規模サービスのブランディングおよびプロモーション経験 ・育成およびチーミング経験 ・サイト解析、SEO、広告運用等における知見 ・外部会社のディレクション経験 ◎求める人物像 ・他者を理解し積極的に関係構築ができる方 ・自身の領域に高い専門性を有し、その上で領域越境し役割を広げていける方 ・変化し続けることをポジティブに楽しめる方
-
BPR・DX推進担当
業務内容について ◎募集背景 レバレジーズ株式会社のBizOps戦略室では、ビジネスアナリストを募集しています。 BizOps戦略室は 〈オペレーショナルエクセレンスの実現(オペレーションが磨き上げられ競合優位になっている状態)〉 をミッションに、ビジネスサイド全体のオペレーション最適化と関連システムの導入・整備を推進しています。 これまで40以上の事業に横断的に貢献してきた実績を基盤に、組織拡大に伴い新たなメンバーを迎え、更なる成長を目指しています。 今回募集するBPR・DX推進担当(ビジネスアナリスト)は、各事業のオペレーション戦略の立案、戦術の推進を担います。ビジネスプロセスの分析とモデリング、そしてフィールドセールスやカスタマーサクセス等、各部署と連携したオペレーション改善施策の推進を通して、一貫性のある良質な顧客体験を提供しつつ、高い生産性を実現する業務プロセス構築に貢献する重要な役割です。 組織の成長を支え、事業の成功に直結するオペレーション基盤の構築に携わる意欲的な方を歓迎します。 ◎具体的な業務内容 ・事業・ビジネスの上流戦略設計 各事業のオペレーション戦略の立案、戦術策定・実行の中核を担い、事業成長にダイレクトに貢献。ビジネスプロセスの分析とモデリング、フィールドセールスやカスタマーサクセス等、各部署と連携したオペレーション改善策の推進を通して、事業全体の最適化を図ります。 単なる分析・提案に留まらず、企画段階から深く関わり、ビジネスインパクトの創出に寄与します。 ・ビジネスプロセス最適化 事業部門と密接に連携し、現状のビジネスプロセスを分析・可視化。ボトルネックを特定し、業務フロー改善、システム導入による効率化など、具体的な改善策を立案・実行します。 ・プロジェクトマネジメント 関係部署と連携しながら、プロジェクトの計画、実行、進捗管理、課題解決など、プロジェクト全体を推進します。 ・セールステックシステム活用推進 SFA/CRM/MAなどのセールステックシステムの活用方法を検討し、導入・運用を支援します。 システムを活用した業務効率化、生産性向上を実現します。 ◎キャリアパス ・システムアーキテクト ・ビジネスアナリスト ・DXプランナー ・経営企画、事業企画 ◎当ポジションの魅力 ・事業成長の戦略を担い、大きなインパクトを生み出す 億単位の予算を動かし、事業の成長に直接貢献するダイナミックな仕事です。売上最大化や顧客満足度向上といった事業の根幹に関わる戦略を、経営層や事業責任者と直接議論しながら推進します。大きな裁量を持って、オペレーション戦略の立案から実行までを一貫して担当できます。 ・事業全体を俯瞰し、スピーディーに実行できる環境 少数精鋭のインハウスチームの一員として、企画の上流工程からプロジェクト全体を推進します。IT/DXへの積極的な投資があり、全社を挙げて事業変革に取り組む社風です。事業部門との密な連携体制も整っているため、戦略をスピーディーに形にできる環境があります。 ・成長企業でキャリアアップを実現 成長性と安定性を兼ね備えた事業基盤で、社会貢献性の高い仕事に携われます。オペレーション設計、KPI設計、データ分析、プロジェクトマネジメントなど多様な経験を通じて、ビジネススキルを向上させ、市場価値の高いキャリアを築くことができます。 ◎使用ツール 参考:弊社BizOpsグループで取り扱っているツール例 ・Salesforce ・Account Engagement(旧Pardot) ・SalesNow ・Amptalk ・Tableau ・BigQuery 等 ※事業スケールに合わせて使用ツールは異なります ◎担当サービス グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://levwell.jp/ ・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/ ・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ 組織について ◎BizOps戦略室について レバレジーズでは、2022年7月に「オペレーション特化の専門組織」が立ち上がり、現在はBizOps戦略室という名称で活動しています。組織にはビジネスアナリストとシステムアーキテクトが所属しており、2職種が同じチームとして協働することでプロジェクトの成功率を高めています。具体的には、ビジネスアナリストが課題設定から要求・要件定義を、システムアーキテクトが設計から実装を担当します。また、身につけたいスキルによって職種を越境した仕事の割り振りをすることで、希望するキャリアプランの実現を支援しています。 ◎BizOps戦略室の組織体制 ・正社員9名(※2024年6月時点) 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【BizOps戦略室 紹介資料】 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・BPR、DX、プロセス改善の実務経験またはそれに準ずる経験1年以上 ・自ら課題設定し主体的にPDCAを回してきた経験 ◎歓迎要件 ・業務系システムの運用または導入経験 ・SaaS製品の管理・設定経験 ◎求める人物像 ・お客様に寄り添った視点を持てる方 ・事業を成長させることに興味がある方 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り企画を推進できる方 ・リスク管理や、品質管理が得意な方 ・構造化、効率化が得意な方 ・テクノロジーについての情報収集や活用が好きな方
-
AI推進・プロジェクトマネージャー
業務内容 ◎詳細 全社のAI活用を推進するポジションを担っていただきます。 AIを使った業務改善・効率化のプロジェクト推進・生成AIなどを活用した、弊社のサービスやプロダクトへの付加価値の創出をします。 データ戦略室に所属し、各部署との連携を図りながら、生成AIを中心としたAIソリューションの導入・活用を推進します。 主な業務内容: - 全社的なAI活用に関する課題抽出・要件整理 - AI導入・活用プロジェクトの立案・推進 - 各部署とのコミュニケーションを通じた要件定義 - 生成AI、LLM等の先端技術調査、PoCの実施、効果検証 - サービス・プロダクトへのAIを使った機能の導入 - 簡易的な実装作業(Python、GAS等を使用) - データ抽出・分析(BigQuery等を使用) - ノーコード生成AIツールの活用・導入支援 - AI活用に関する社内啓蒙活動 プロジェクト例: - 転職サービスの職務経歴書自動生成機能の作成 - 書類データの構造化 - 音声データの活用 - レコメンドプロジェクトのPM - チャットボットの構築 - 生成AIノーコードツール「Dify」の全社ワークショップ - その他生成AIを使った業務効率化・機能開発 ◎ 当ポジションの魅力 ・最新のAI技術に触れながら、実務での活用経験を積むことが可能です。 ・全社的なDX推進の中核を担うポジションとして、大きなインパクトを創出できます。 ・多様な部署・職種との協働を通じて、幅広いビジネス知識を得られます。 ・AI技術の導入から運用まで、一気通貫でプロジェクトを推進する経験を積めます。 ・自身のアイデアを形にし、新たな価値を創造できるチャンスがあります。 ◎ キャリアパスについて AI開発に特化したAIエンジニアやデータアナリスト/データサイエンティストとして専門性を高めることができます。 また、社内のAI戦略策定やDX推進、業務改善担当にも幅を広げることも可能です。 ◎使用技術 ・言語:Python、Google Apps Scriptなど ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・クラウド:Google Cloud、AWS ・モデル:ChatGPT、Gemini、Claude ・その他ツール:Dify、promptfoo、社内チャットAI 組織について ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 (2022年10月時点人員内訳) データサイエンティスト:4人/データアナリスト・データアーキテクト:8人/データエンジニア:3人 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・ LeveragesAI/データ職種紹介資料 <メンバー構成>(2025年5月時点) ●データ戦略室 マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ●テクノロジー戦略室(システム本部配下) マネージャー1名、データエンジニア3名、AIエンジニア4名、R&D担当2名 参照記事 LeveragesAI/データ職種紹介資料 レバレジーズ データAIブログ 【AI戦略】レバレジーズ岩槻代表はAI活用の未来をどう考える? Marketing-Mix-Modeling(MMM)に関する所感や問題意識について データ戦略室で働く魅力 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・AI技術に関する基礎知識(機械学習、ディープラーニング、生成AI、LLM等) ・プロジェクト推進経験(計画、実行、進捗管理、関係者調整等) ◎歓迎要件 ・Python、Google Apps Script等を用いた簡単なプログラミング経験 ・AIを使ったツールやプロダクトの開発経験 ・Difyのようなノーコード生成AIツールの使用経験 ・クラウド環境(AWS、GCP等)に関する知識・利用経験 ・業務改善・組織改革の経験 ・IT領域におけるコンサルティング経験 ・プロダクトマネージャーとしての経験 ◎求める人物像 ・AI技術を活用して事業成長に貢献したいという強い意欲のある方 ・課題発見から解決まで主体的に推進できる方 ・技術と事業の両面からソリューションを検討できる方 ・多様なステークホルダーと効果的なコミュニケーションが取れる方 ・新しい技術への学習意欲が高く、自己研鑽を怠らない方 ・組織全体の成長・発展に貢献したい方
-
ストラテジックプランナー ・ メディアプランナー
業務内容について ◎詳細 レバレジーズグループが運営する各サービスブランドのプロモーション・ブランディング領域における、ブランド戦略・メディアプランニングを主軸とした各種業務をお任せいたします。 ・経営層とすり合わせながら、ブランド年間戦略の策定と実行 └定量/定性の市場調査とブリーフィング、年間ブランド投資予算の確保、KGIやKPIの管理と改善施策の立案・実行、経営層への各種提案など ・マス、WEBなどあらゆる媒体を活用したメディアプランの策定と発注 └CM撮影の場合は撮影立会など含める ・タレントのキャスティングや各種コスト管理 ・コミュニケーション戦略の立案と遂行、改善提案 ・プロジェクト全体の制作進行・品質管理 ・ブランドマネジメント体制の構築と品質水準の底上げ 代表、経営層、各事業のマネージャー層などに戦略提案し、クリエイティブグループと連携しながら戦略を実行していきます。 広告代理店や内部のデータ組織と連携し、メディアプランニングを立案・実行していきます。関連するWEB広告の運用も担当することができます。 経営層を巻き込んでプロジェクトを完遂したご経験や、広告代理店との窓口になったご経験、リサーチ・広告(運用含める)・PRなど幅広い経験を持つ方を募集しております。 ◎補足 【組織のミッション】 あくまでもビジネスに直結する指標を追いかけ、ROAS・ROIに対する目標を各ブランドごとに決めて動いています。 認知・好意・利用意向といったブランドKPIは定点観測や統計分析を頻繁におこなっていますが、いずれもビジネスレベルのKPIにおける関係指標や係数という位置づけです。 ビジネスに直結する新たなブランドKPIを検証・規定するのも仕事の1つです。 例えば「CM自体の人気度」などポジティブに解釈されやすい側面に溢れている領域だからこそ、投資活動としての本質に常に立ち返って仕事をしています。 自分主導の大きな活動が、ビジネスレベルにどう影響したのかを常にモニタリングしています。 【全社課題・事業課題との関連性】 ブランドごとにマーケットシェアやブランドポジションが異なるため、投資前後において、あらゆる調査・データをもとにした現状把握・結果把握から始まります。 人材以外のブランドも多数投資フェーズに入ってきており、ドメインごとに取りうる選択肢も変わってくる点が、難しくもやりがいのある部分だと思います。 調査と分析を経て、投資に対するリターンの精度をあげていき、次なる投資戦略を経営層に提案するのも仕事の1つです。 全社目線での活動整合性を経営陣や財務などとすり合わせながら、全社および各事業レベルの予算に関与し、年間の予算を確保しています。 【業務別ポイント】 ■ストラテジックプランニング あらゆるデータをもとにした分析から、インサイト・コンセプト・ブランドメッセージ・コミュニケーションメッセージを規定します。 広告代理店が商流に入る場合は、ブリーフの作成もおこないます。 事業レベルのデータがベースになっているため、手触り感のあるアウトプットに繋がります。 ■メディアプランニング MMMなど複数の統計的な検証手法に加え、内部で規定したプランニングのロジックに基づき複雑なメディアプランニングを行っています。 また所属するほぼすべての人間がSQLを記述できるため、セキュアな環境下で、あらゆるデータを用いた分析を実現できています。 ほぼすべての業務を一元化し、インハウス化しています。 ■クリエイティブプランニング ストラテジックプランナーがプロジェクトのリーダーを務めるケースが多く、その過程で、クリエイティブプランニングにも深く介入し、主導します。 ストラテジックプランニングで「何を言うか(What to say)」を規定した後、クリエイティブプランニングで「何と言うか(How to say)」のプロセスにシームレスに入る必要があるため上記座組にしていることが多いです。 同戦略室内の「クリエイティブグループ」と共同し、戦略を制作へと昇華していきます。 この段階でタレントのキャスティングも業務として発生します。 ブランドとしてのメッセージに齟齬はないか、ブランドとしての世界観は保たれているか...などの観点をもとに、広告代理店のクリエイターや内部のクリエイターと仕事を進めていきます。 ■デジタル広告運用 デジタル広告の運用も業務として発生し、指名リスティング広告や認知系デジタル広告がスコープとなります。 管理画面だけではなく、DV360などGMP内のツールを駆使しながら広告配信をおこなっています。 これらの運用もすべてインハウス化し、ブランドマネジメントグループ内で完結して活動しています。 【プロジェクト例】 ■MMMなど複数の統計手法を用いた効果検証スキームの構築 ■マス・デジタルを含む包括的メディアデータの一元集約・BI化の推進 ■LPOなどのデジタルクリエイティブプランニングのR&D ◎当ポジションの魅力 ・〈ブランディング〉を強化し続けている急成長期の組織で、戦略策定だけではなく実行と改善まで、社内で最大レベルの幅広い領域経験が積める ・投資規模が全社で最大領域であるが故に、経営層への提案や戦略に関する会話をする機会が頻繁にあり、経営目線での知見や考えや視座を持つことができる ・オールインハウス組織のため、横断的にエンジニアやデザイナーなど他職種と情報連携することができ、自身が遂行した各戦略が他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる ◎担当領域について グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://corp.levwell.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ ◎使用ツール ・Google Analytics ・Google Tag Manager ・Google keyword Planner ・Optimizely ・Google Sheets ・Google Slides ・Google documents ・Google Search Console ・Survey Monkey ・Figma ・User Insight ・Similar web ・Slack ・Tableau ・WEBの各種広告管理画面および管理画面上の機能 組織について ◎ブランドマネジメントグループについて レバレジーズでは2019年に「ブランド戦略室」が立ち上がり、各事業のブランディングに注力しています。 以来フェーズに沿った組織体の改変が行われ、現在は「ブランドマネジメントグループ」という名称で活動しています。 当社のブランドマネジメントグループでは主要ブランドごとに担当者をつけて活動しています。 ストラテジックプランナー・メディアプランナー・プロデューサー・プランナー(LP/Web)が在籍しています。 元広告代理店の部長代理クラスや元ストラテジックプランナー、新卒から売上数百億円規模のリブランディングを担当するメンバーなど、多様な経験とスキルに溢れた組織です。 事業ひいては全社の成長に欠かすことのできない活動を少数精鋭で担っています。 ◎課題と募集背景 レバレジーズグループの拡大によりブランドへの投資活動も拡大し続けている一方で、投資活動における収益性・採算性の向上や、グループを横断した強固なブランドマネジメント体制の構築が全社の最重要課題の1つになっています。 ブランドマネジメントグループとしての品質・水準の向上が必然的に急務となっており、さらに高めていただける人材を求めています。 ◎ブランドマネジメントグループの組織体制 ・正社員12名 ※マーケティング部ブランドコミュニケーション室配下に「クリエイティブグループ」「プロモーショングループ」と並列に位置 ※ブランドマネジメントグループ内に第一~第三ブランドマネジメントチームが従属 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【ブランドマネジメントGr.組織紹介】データと感性で、新たな息吹を。ブランド戦略を担う新組織とは 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・ブランド戦略の立案、提案、実行経験 ・オリエンペーパー/ブリーフ作成および事業戦略への理解と要件整理 ・広告代理店とのコミュニケーション経験もしくは広告代理店の社員としてクライアントとのコミュニケーション経験 ◎歓迎要件 ・ナショナルクライアントや大規模サービスのブランディングおよびプロモーション経験 ・育成およびチーミング経験 ・WEB広告の運用経験 ・マスやWEBなど様々な広告媒体に触れメディアプランニングをされたご経験 ・大型案件におけるクリエイティブブリーフの作成経験 ◎求める人物像 ・何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・他者を理解し積極的に関係構築ができる方 ・変化し続けることをポジティブに楽しめる方
-
プランナー(LP/Web)
業務内容について ◎詳細 レバレジーズグループが運営する各サービスブランドにおけるプランニング業務(LP/Web)をお任せいたします。 ブランディング領域を管掌する組織の中で、ブランド・メディア・クリエイティブと連動する一気通貫な施策の立案・実行がメイン業務となります。 同グループ内におけるストラテジックプランナーや大型プロモーションのプロデューサーなどキャリア拡張することが可能で、ブランドの上流設計や大型クリエイティブ制作のプランニングを担当することもできます。 ◯メイン業務 ・クリエイティブ企画制作ディレクション └ サービスWebサイトのCRO・LPO └ 広告バナー/広告動画/広告文などのクリエイティブプランニング └ ブランドWEB広告の運用(リスティング/ディスプレイ/動画/SNSなど) ・ファーストパーティーデータの利活用 ・KPI設計・計測環境の整備 ◯サブ業務(※ご経験に応じて) ・ブランドWEB広告の運用(リスティング/ディスプレイ/動画/SNSなど) その他にスキルや指向性に合わせて、リサーチ・統計分析・LP以外のクリエイティブなどもお任せしていく想定です。 ◎使用ツール ・Google Analytics ・Google Tag Manager ・Google keyword Planner ・Optimizely ・Google Sheets ・Google Slides ・Google documents ・Google Search Console ・Survey Monkey ・Figma / Cacoo等の作図ツール ・User Insight等のヒートマップツール ・Similar web ・Slack ・Tableau ・WEBの各種広告管理画面および管理画面上の機能 ◎担当サービス グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://corp.levwell.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ ◎当ポジションの魅力 ・〈ブランディング〉を管掌する少数精鋭の組織において、上流の戦略と紐づいたプランニング(LP・Web)を担当できる ・投資規模が全社で最大領域であるが故に、経営層への提案や戦略に関する会話をする機会が頻繁にあり、経営目線での知見や考え、視座を持つことができる ・オールインハウス組織のため横断的にエンジニアやデザイナーなど他職種と情報連携することができ、自身が遂行した各戦略が他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる 組織について ◎ブランドマネジメントグループについて レバレジーズでは2019年に「ブランド戦略室」が立ち上がり、各事業のブランディングに注力しています。 以来フェーズに沿った組織体の改変が行われ、現在は「ブランドマネジメントグループ」という名称で活動しています。 当社のブランドマネジメントグループでは主要ブランドごとに担当者をつけて活動しています。 ストラテジックプランナー・メディアプランナー・プロデューサー・プランナー(LP/Web)が在籍しています。 元広告代理店の部長代理クラスや元ストラテジックプランナー、新卒から売上数百億円規模のリブランディングを担当するメンバーなど、多様な経験とスキルに溢れた組織です。 事業ひいては全社の成長に欠かすことのできない活動を少数精鋭で担っています。 ◎組織体制 正社員12名 ※マーケティング部ブランドコミュニケーション室配下に「クリエイティブグループ」「プロモーショングループ」と並列に位置 ※ブランドマネジメントグループ内に第一~第三ブランドマネジメントチームが従属 ◎課題と募集背景 レバレジーズグループの拡大によりブランドへの投資活動も拡大し続けている一方で、投資活動における収益性・採算性の向上や、グループを横断した強固なブランドマネジメント体制の構築が全社の最重要課題の1つになっています。 よってブランドマネジメントグループでは、広告クリエイティブ・広告LP・ブランドページにおける品質・水準の向上が急務となっています。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【ブランドマネジメントGr.組織紹介】データと感性で、新たな息吹を。ブランド戦略を担う新組織とは 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・WebサイトのCROまたはLPOの企画経験が3年以上の方 ◎歓迎要件 ・WEB広告の運用経験 ・WEB広告クリエイティブのプランニング経験 ・抽象的な課題設定をできる方 ・UI/UXに関する知識・経験 ・SQLを使用したデータ分析の実務経験 ・ユーザーインタビュー/ユーザビリティテストの実施経験 ◎求める人物像 ・何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・他者を理解し積極的に関係構築ができる方 ・変化し続けることをポジティブに楽しめる方
-
基幹システム刷新プロジェクト推進担当
業務内容について ◎募集背景 今後さらなる企業規模の拡大を見据え、数万名・5~10億円規模のエンタープライズのシステム入替プロジェクトが社長直下で進行中です。 このプロジェクトは30名ほどのメンバーで構成されており、少数精鋭チームでスピード感と一体感を持ちながら、会社全体の未来を担う重要な役割を担っています。 社内DXの戦略立案、基幹システムの刷新・改良のPMポジションとして、レバレジーズの経営基盤強化を共に実現してくださる方を募集いたします。 ◎具体的な業務内容 代表取締役直下、経営企画支援の元、プロジェクトを主導していただきます。 ・社内の経営課題、ビジネス課題の解決のための企画・実行 ・基幹システムの企画構想 ・変革プロジェクトのマネジメント ・業務プロセスのToBe像の具体化 ・ユーザー部門の課題に対する改善提案、システムの利活用の提案 ・社外の開発ベンダーの選定、及びマネジメント ◎担当システム 下記システムの刷新を予定しています。 ・会計管理 ・人事管理 ・販売管理 ◎担当サービス グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://corp.levwell.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ ◎当ポジションの魅力 ▼身に着けられるスキル ・ERPや基幹システム等、経営戦略実現に密接に関わるプロダクトの知見 ・機械学習やAI、RPA等、トレンド技術に関する知見 ・CRMやSFA、MA等のデジタルマーケティング領域のプロダクトの知見 ・上流の戦略から保守まで、ITインフラの全般の経験 ・対人スキルとプロジェクトマネジメント ▼業務のやりがい 【施策効果を直接的に実感できる】 当事者として、主体的に潜在・顕在課題にアプローチし業務改善・改革を進められる環境です。 社内ユーザーと一緒にプロジェクトを推進するため、施策やプロジェクトの定量/定性的な効果を直接的に実感できます。 【 “提案して終わり”ではなく、“自分の手で変えていく”ことができます】 バックオフィス部門・システム部門それぞれの部門長と直接意見交換しながら、全社横断プロジェクトをリードしています。 導入に関する上申は、現場で得た知見を自ら整理し、部門長の視点を反映させたうえで、代表へ直接提案するスタイルを取っています。 また、プロジェクトのキックオフ後はPMとして実行・改善フェーズまで継続的に関与できるため、提案に留まらず成果までコミットすることができます。 経営層と直接対話できる体制があるからこそ、スピード感ある意思決定と大きな裁量を手にしながら、外部では得がたい「組織を動かす手応え」を実感できます。 【インパクトの大きいプロセス変革を経験できる】 従業員数2,000名超の急成長中企業で、業務工数やコスト削減をするため、事業運営に大きなインパクトを創出できます。 ITインフラへ投資する余力がある組織に部門横串で携わるため、施策の大きさやPDCAの幅が広く、戦略立案から実行まで一人あたりの裁量が大きい環境です。 その上で、複雑で密接に絡み合う業務プロセス・仕組みを、如何に最適化・高度化するかという難しい課題に対してアプローチする経験を積むことができます。 【様々な事業領域・フェーズの事業に関わることができる】 グループで40を超えるサービスブランドが存在しており、人材紹介からHRtech(SaaS)まで、幅広いビジネスモデル、フェーズの事業に関わることができます。 【インハウス組織であり、周囲から知見を得られる】 社内に事業・プロダクト運営に必要な職種を全て保有しているため、エンジニアやデータ戦略室など、各領域のプロフェッショナルと協働することで、高い成果の創出にコミットできる環境です。 【できたばかりの組織で組織づくりにも関われる】 設立して1年半程の組織であり、自身の経験を活かしながら、型化やマネジメントについても裁量持って進めていただけます。 ◎キャリアパス ・ビジネスアナリスト ・システムアーキテクト ・プロジェクトマネージャー ・事業開発 ・事業企画 ・経営企画 ◎福利厚生・制度(抜粋) ・家賃補助制度 自宅最寄り駅からオフィスまでの距離が近い正社員に対して支給される家賃補助制度(※規定あり)です。通勤時間の短縮や満員電車などによる通勤ストレスが軽減されるため、多くの社員が利用しています。 ・資格取得支援制度 会社が規定した資格の受験費用を会社が全負担、または一部負担する制度です。公認会計士やキャリアコンサルタントなどの国家資格から、Web解析士や技術系の専門資格まで約100個の資格が対象となっています。 ・オンライン講座受講制度 一定の基準を満たすことで、オンライン学習サービス(DMM英会話、GLOBIS学び放題等)を利用することができます。 ・読書支援制度 正社員を対象に、定められた金額まで書籍購入費用の補助を受けられる制度です。また、本社には約1500冊の書籍が備えられており、自由に借りることができます。 ・ランチサポート制度 豆から挽く本格コーヒーや紅茶・ココア等が無料飲み放題です。また、昼食時には白米を無料で提供しています。レトルトカレーやカップスープ、お菓子などが用意されることもあり、ラインナップは社員の意見を反映して随時更新されます。 ・ライフプラン制度 社員が自分で掛け金額や運用商品を選択し、60歳以降に掛け金を受け取れる企業型確定拠出制度を導入しています。この制度の活用によって、毎月の社会保険料や税金の負担を軽減でき、運用で得た利益は全額非課税での受け取ることが可能です。 組織について ◎BizOps戦略室について レバレジーズでは、2022年7月に「オペレーション特化の専門組織」が立ち上がり、現在はBizOps戦略室という名称で活動しています。組織にはビジネスアナリストとシステムアーキテクトが所属しており、2職種が同じチームとして協働することでプロジェクトの成功率を高めています。具体的には、ビジネスアナリストが課題設定から要求・要件定義を、システムアーキテクトが設計から実装を担当します。また、身につけたいスキルによって職種を越境した仕事の割り振りをすることで、希望するキャリアプランの実現を支援しています。 ◎BizOps戦略室の組織体制 ・正社員12名(※2025年8月時点) ※マーケティング部の配下に「BizOps戦略室」が位置 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【BizOps戦略室 紹介資料】 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 下記のいずれかに該当する方 ・事業会社における基幹システムの導入/開発/運用のリーダー経験 ・ベンダー側での基幹システム、ERPシステム等の導入経験 ◎歓迎要件 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・ベンダーマネジメントの経験 ◎求める人物像 ・全社最適の実現にやりがいを感じられる方 ・複数部門の利害調整を推進できる方 ・リスクとチャンスを予見し予め対策を練るのが好きな方 ・不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方
-
データ分析・AI推進プロジェクトマネージャー(ポテンシャル)
業務内容 ◎詳細 全社のAI活用の推進、もしくは必要なデータの整備からデータ活用環境の構築および活用推進をお任せいたします。 データ戦略室に所属し、各部署やエンジニア、セールス、マーケター、データサイエンティストなど様々な職種と関わりながら業務を推進いただきます。 主な業務内容: - 全社的なAI活用に関する課題抽出・要件整理 - AI導入・活用プロジェクトの立案・推進 - 各部署とのコミュニケーションを通じた要件定義 - 生成AI、LLM等の先端技術調査、PoCの実施、効果検証 - サービス・プロダクトへのAIを使った機能の導入 - 簡易的な実装作業(Python、GAS等を使用) - データ抽出・分析(BigQuery等を使用) - ノーコード生成AIツールの活用・導入支援 - 事業課題に即したデータ分析の設計 - データの抽出・可視化・分析 - 分析結果の報告及び施策提案 - その他事業課題解決に向けたプロジェクトの立案及び実行 ◎使用技術 ・言語:Python、SQL、Google Apps Scriptなど ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・クラウド:Google Cloud、AWS ・LLM:ChatGPT、Gemini、Claude ・その他ツール:Dataform、Cloud Composer、Dify、promptfoo、社内チャットAI ◎ 当ポジションの魅力 ・最新のAI技術に触れながら、実務での活用経験を積むことが可能です ・全社的なDX推進の中核を担うポジションとして、大きなインパクトを創出できます ・多様な部署・職種との協働を通じて、幅広いビジネス知識を得られます ・AI技術の導入から運用まで、一気通貫でプロジェクトを推進する経験を積めます ・自身のアイデアを形にし、新たな価値を創造できるチャンスがあります ・業界最大手サービスの保有をしているからこその、ビックデータを扱えます ・マネージャーや事業部長と共に意思決定に携わるため、ビジネスの最前線でデータ分析のスキルを高めることができます ・顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます ・希望に応じて、データ基盤の開発や機械学習モデルの構築、事業やプロダクトの責任者など、インハウス組織の中でキャリアを柔軟に形成できます ◎ キャリアパスについて AI開発に特化したAIエンジニアやデータアナリスト/データサイエンティストとして専門性を高めることができます。 また、社内のAI戦略策定やDX推進、業務改善担当にも幅を広げることも可能です。 データ・AIの専門性向上以外にも、プロダクトや事業責任者など、インハウス組織の中でキャリアを柔軟に形成できます。 組織について ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・ LeveragesAI/データ職種紹介資料 <メンバー構成>(2025年5月時点) ●データ戦略室 マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ●テクノロジー戦略室(システム本部配下) マネージャー1名、データエンジニア3名、AIエンジニア4名、R&D担当2名 参照記事 LeveragesAI/データ職種紹介資料 レバレジーズ データAIブログ 【AI戦略】レバレジーズ岩槻代表はAI活用の未来をどう考える? レバレジーズ データ戦略室のよくある質問にこたえてみた Marketing-Mix-Modeling(MMM)に関する所感や問題意識について データ戦略室で働く魅力 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・正社員としての就業経験が1年以上ある方 ・自ら課題設定を行い、周囲の関係者を巻き込んで推進してきた経験のある方 ・新しい技術や手法をキャッチアップする習慣のある方 ◎歓迎要件 ・AIやITに関する知識もしくは経験がある方 ・様々な職種のステークホルダーとの業務経験がある方 ・業務効率化、業務改善、組織改革などの経験がある方 ◎求める人物像 ・AIやデータ分析に興味があり、技術を活用して事業成長に貢献したい意欲がある方 ・主体的に提案を行い、施策やPJの推進を最後までやり切れる方 ・未経験のことに対しても、情報をキャッチアップしながら前に進めることができる方 ・学習意欲が高く、自己研鑽を怠らない方
-
【2025/9/24(水) <ポテンシャル向け>マーケティング職説明会&座談会】
イベントについて <2025年9月24日(水)19:15~ マーケティング職説明会&座談会@オンライン> ※ ご注意事項(2点) ※ ① 応募人数が定員を超えた場合、抽選にて参加者を確定させていただきます。 大変恐れ入りますが当日ご参加いただけない可能性がございますのであらかじめご了承ください。(抽選結果については、開催2日前までにご連絡させていただきます。) ② 本サイトページの「応募する」からの応募は一切受け付けておりません。 後述の『ご応募方法』のフォームより必ずご登録をお願いいたします。 詳細 今回のイベントは、会社説明や弊社のマーケティング組織についてお話いたします。 「レバレジーズってCMで見かけるけど、実際どんな会社なの?」 「マーケターとしてキャリアを伸ばしたいけれど、レバレジーズではどんなキャリアパスを歩んでいけるの?」 「年率130%で急成長しつづけている事業会社の戦略から実行までを担う、インハウス型マーケ組織を知りたい!」 「事業づくりやプロダクトマネージャーに興味がある」 といった、これまでマーケティングのご経験がなく、今後マーケティング領域で活躍の幅を広げていきたい方にぜひご参加いただきたい内容となっております。 ※ポテンシャル向けの内容となりますが、ご経験者の方もご参加いただけます 当日の流れ ・開始時刻:19:15~ ※最長21:00頃を予定しております。 ※オンライン実施 ・マーケティング職説明会(約30分)→ 休憩 → 現場社員との座談会(約40分) ※説明会/座談会ともに双方のコミュニケーションを大切にしたく、【カメラON】(顔出し)でのご参加をお願いしております。 ※基本的に座談会までのご参加をお願いしておりますが、説明会のみのご参加の場合は参加フォーム記載の連絡先までお願いいたします。 ご応募方法 【レバレジーズ株式会社】マーケティング職説明会_参加申し込みフォーム 上記Googleフォームからご登録お願いいたします。 ※本求人にご応募いただいても、参加応募受付となりませんのでご注意ください。 採用募集中のポジション レバレジーズ株式会社 求人の検索結果一覧 参照記事 <採用資料> [Leverages]マーケティング部紹介資料 [Leverages]CRMグループ紹介資料 [Leverages]BizOps戦略室紹介資料 [Leverages]AI・データ職種紹介資料 <自社オウンドメディア meLev> マーケティング部 紹介記事 メディアグロースグループ 紹介記事 ブランドマネジメントグループ 紹介記事 プロダクトグループ 紹介記事 プロモーショングループ 紹介記事
-
データサイエンティスト@大阪
業務内容 ◎詳細 レバレジーズが運営する全サービスのデータを用いて、各事業部ごとに課題を抽出し、それに応じた分析や機械学習による効率化を行います。 扱えるデータの種類は事業部ごとに異なるため、課題に応じて様々なアプローチを考えていただきます。 テーブルデータだけでなく非構造データを扱う機会が多いため、自然言語処理を駆使したりと特徴量作成の観点で色々とやり込める環境です。 データ分析や機械学習のアルゴリズム開発を行った際は、直接ビジネス現場の担当者にプレゼンテーションをしたり導入支援をしたりするため、作って終わりではなく、実際にデータ活用のその瞬間までプロジェクトに関わっていただきます。 ・因果推論を用いたマーケティング施策の効果検証 ・自社サービス向けのレコメンドアルゴリズムの開発 ・業務効率化のための機械学習モデリング ・統計モデリングによるKPI等の予測 ・自然言語処理を用いた業務効率化ツールの開発 ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ・その他、画像、動画データ ※事業の特性上、ゲーム系のように大容量データをリアルタイムに処理する機会はありません。 ◎使用技術 言語:Python(Scikit-learn, Pytorch, Tensorflow)、R、SQL(BigQuery、Presto)、Stan 環境:Linux クラウド:Google Cloud、AWS ◎当ポジションの魅力 ・インハウスの組織のため、提案をして終わりではなく、統計学を用いた意思決定、機械学習の社会実装に挑戦できます。 ・データサイエンティストとしての専門性を深めることは当然ながら、エンジニアやマーケターと共に仕事を進めることが多いため、データ分析以外の領域へ業務や知識を広げていくことも可能です。 ・データサイエンティストのチームながら、依頼があって受け身で分析をするのではなく、ビジネスの長期戦略に影響を与えるような提案にも重きを置いています。 ・職務経歴書や求人票、電話ログなど、非構造化データを扱った分析が多く、自然言語処理や非構造化データへの機械学習の適用にチャレンジできます。 ◎キャリアパス ご希望、適性に合わせて幅広いキャリアをご用意しております。入社後のキャリアチェンジも可能です。 ・データサイエンティスト テーブルデータだけでなく、テキストデータ、音声データ、画像データを用いたプロジェクトを通じて幅広いデータで課題解決ができます。 ・データコンサルタント データを用いた戦略を立案し、事業部に働きかけることでデータ分析コンサルティングのスキルを伸ばせます。 ・データエンジニア 機械学習のプロダクトをデプロイするためにリアルタイム処理を行う機構の開発や並列化処理、あるいはクラウドコンピューティングなどを通じてエンジニアリングスキルを高められます。 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 組織について ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・ LeveragesAI/データ職種紹介資料 <メンバー構成>(2025年5月時点) マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ※データエンジニア:システム本部テクノロジー戦略室所属 参照記事 LeveragesAI/データ職種紹介資料 レバレジーズ データAIブログ 事業会社でレコメンドエンジンを作る際のいくつかの壁 10個の怪しい分析事例から学ぶ統計学 データ戦略室で働く魅力 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【AI戦略】レバレジーズ岩槻代表はAI活用の未来をどう考える? 募集要項 ◎必須要件 ・PythonやRなどを使用したデータ分析の実務経験 (2年以上) ・統計学、機械学習の基礎知識 ・SQLを使用したデータの処理経験 ◎歓迎要件 ・データをもとに、ビジネスにおける課題発見と改善施策の提案を行った経験 ・Google CloudやAWSの環境内で分析した実務経験 ・Linuxなどの環境下での実務経験 ・自然言語処理の基礎知識ないし実務経験 ・音声データの分析実務経験 ・プログラム処理などの高速化、並列化 ・ベイズ統計学の基礎知識ないし実務経験 ・デジタルマーケティングの基礎知識 ・Webスクレイピング、自動化関連のツール開発、ETL関連のコーディング等の実務経験 ◎求める人物像 ・機械学習を使ってビジネス課題を解くのが得意な方 ・目的指向性の強い方 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・能動的に自ら仕事を生み出すことに興味がある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・人材育成に関心がある方
-
CRMスペシャリスト@大阪
業務内容について ◎詳細 ユーザー接点の最適化のため、メールやLINEなど複数のチャネルを通じてLTV最大化を目指していただきます。 人材紹介事業のフロー型ビジネスと派遣事業のストック型ビジネスの両方が存在しており、 多くの事業でカスタマー(toC)とクライアント(toB)両面のマーケティングが必要です。 事業成長の変数が多く、より難易度の高いマーケティングの経験を積むことができます。 ・ユーザー調査を通じたカスタマージャーニーマップ作成、シナリオの設計 ・潜在、顕在顧客向けのコンテンツ企画・制作・配信 ・ユーザー接点創出のためのツール導入・設計・運用(MAツール、メール配信ツール) ・営業部門と連携してのユーザー体験向上 ・価値あるデータ蓄積・活用のためのデータ基盤設計 ◎担当サービス 以下いずれかの事業に携わっていただきます。 ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・医療介護領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・新規事業 ◎ポジションの魅力 ・コミュニケーションの設計から実行まで、全てに携われる 一般的なCRM職務に加えて、事業全体で理想の顧客接点を実現するための戦略設計から実行までをご担当頂きます。 ・複数チャネルを用いた全体最適のCRMを実現できる 全体のコミュニケーション設計から携わり、営業担当と連携して施策実施することもあります。 ユーザー・クライアントとのすべての接点に関わり、より良い関係性構築に努めます。 ・「Treasure Data」「BigQuery」等を活用し大規模データを扱える データ分析から施策実施までをスムーズに進めるため、利便性の高いデータ蓄積し、データを一元管理しています。 MAなど他のシステムと連携させてデータ価値を最大化できるよう、データベースの設計も行っています。 ◎キャリアパス事例 ・MAを活用した複数チャネル横断の企画/設計ポジション ・営業とマーケティングの両部門を跨いでの事業部課題解決のスペシャリスト ・事業のマーケティング責任者としてマーケティング戦略の統括 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 ◎CRMチームについて 弊社のCRMは「ユーザー・クライアントとのコミュニケーション最適化」と定義しています。 「顧客接点の最適化により、事業利益を最大化する」ことをミッションに置き、対面の面談や電話・メール・LINEなど顧客ごとに適切なチャネル・タイミング・コンテンツでのコミュニケーション方法を設計しています。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【CRMグループ紹介記事】顧客体験を再定義。次世代CRMを追求する組織とは 【CRMグループ】紹介資料 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・メール/SMS/LINEなどでの顧客へのアプローチ経験1年以上 ・CRM領域において、自ら課題を設定してPDCAを回し、成果を出した経験 ◎歓迎要件 ・MAツール(Marketo、Pardot等)の導入・運用経験 ・SQLを用いたデータ加工・抽出の経験 ・BIツール(Tableau、Amazon QuickSight等)でのモニタリング作成経験 ・複数の部署や職種にまたがるプロジェクト運営の経験 ・データベース、テーブル設計の経験 ◎求める人物像 ・「顧客接点の最適化により、事業利益を最大化する」というチームのミッションに共感できる方 ・ユーザー心理を踏まえて最適なコミュニケーションを設計できる方 ・他部署・職種とのコミュニケーションを積極的にとって共に課題解決に向かえる方 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方
-
SFA・CRMエンジニア(salesforce等)
業務内容について ◎募集背景 レバレジーズ株式会社のBizOps戦略室では、SFAエンジニアを募集しています。 BizOps戦略室は 〈オペレーショナルエクセレンスの実現(オペレーションが磨き上げられ競合優位になっている状態)〉 をミッションに、ビジネスサイド全体のオペレーション最適化と関連システムの導入・整備を推進しています。 これまで40以上の事業に横断的に貢献してきた実績を基盤に、組織拡大に伴い新たなメンバーを迎え、更なる成長を目指しています。 今回募集するSFAエンジニアは、セールステックシステムを中心としたオペレーション最適化施策において、システム選定から要件定義、基本設計・詳細設計、実装・テスト・リリースまでを担い、ビジネス要件に最適なシステムを実現する重要なポジションです。 営業/顧客データの活用方法を検討し、テーブル設計やデータフロー設計を行うなど、データモデリングの専門性を活かしたシステム基盤の構築も行います。 一貫性のある良質な顧客体験と高い生産性を実現する業務プロセス構築をシステム面から支え、事業の成功に直結するシステム基盤構築をリードしていただくことを期待します。 ◎具体的な業務内容 ・SFA戦略立案・導入推進 SFA(Sales Force Automation)戦略の立案から導入・構築、継続的な改善まで一貫して主導いただきます。 多様なSFA製品(Salesforce、国産SFAなど)の知識と、実際の導入・カスタマイズ経験を活かしてご活躍いただけます。 ・業務プロセス改善・要件定義 各事業部門の生産性向上を目指し、現状のオペレーション分析から深く入り込み、システムの力で業務プロセスを抜本的に改善する要件定義をしていただきます。 運用・保守は専任が担当するため、事業インパクトの最大化に向けてテクニカルなスキルの発揮に集中できる環境です。 ・データモデリング推進 営業・マーケティング活動から得られる膨大なデータを活用し、事業成果に直結するデータモデリングを推進いただきます。 データに基づいた意思決定を強化し、事業成長を加速させるための基盤構築に貢献いただけます。 ◎キャリアパス ・システムアーキテクト SFA導入で培ったシステム設計の経験を活かし、個別の事業領域や機能に特化したITシステムの設計・構築をリードするポジションです。特定のアプリケーションやサービス、あるいは特定の技術領域(例:クラウド基盤、データ基盤)における技術的専門性を深め、最適なシステム構成や技術選定を担います。将来的には、システム本部において特定の技術領域のスペシャリストやプロジェクトの技術責任者として活躍することも可能です。 ・DXプランナー SFA導入で得たビジネス理解と変革推進の経験を基盤に、営業・マーケティング領域に留まらず、会計財務、ロジスティクス、人事など、企業活動全体のデジタルトランスフォーメーションを企画・推進します。新たなテクノロジーやデータ活用を積極的に取り入れ、各事業部門と協働しながら、具体的なDXロードマップの策定から実行までをリードし、全社的な業務改革を推進する役割です。 ・エンタープライズアーキテクト 当社の経営戦略や事業目標を深く理解し、それらを実現するための全社的なIT戦略とITアーキテクチャ(企業全体のITシステムの全体設計図)をデザインするポジションです。既存のIT資産の最適化、将来のあるべきIT基盤の構築に向けたロードマップ策定、IT投資の意思決定支援など、ビジネスとITを高いレベルで統合し、企業価値向上に貢献する役割を担います。IT部門の核として、企業の変革をシステム面から強力に推進します。 ・経営企画、事業企画 IT戦略策定やDX推進を通じて得た全社的な視点と事業理解を活かし、経営層と共に企業の未来をデザインします。新規事業の立ち上げ支援や、M&A戦略の策定など、当社の経営の中枢で活躍するキャリアも拓かれています。 ◎当ポジションの魅力 ・事業への貢献を実感できる環境 インハウス体制の事業会社だからこそ、開発し、導入したSFAシステムが、事業や会社にどのような具体的なインパクトを与えたかを、直接見届けることができます。 「自身の仕事が事業にどう貢献しているか見えにくい」と感じていた方にとって、手応えを感じられる環境です。 SFAエンジニアとして裁量を持ち、最適なSFA設計やシステム起点の改善を推進することで、主体的にプロジェクトをリードし、事業成長への貢献を実感できます。 ・裁量の大きさと多様なキャリアパス 事業責任者と直接対話・協議し、自身の意思が事業に反映される大きな裁量があります。IT/DX部門の枠を超え、事業課題の解決や意思決定プロセスに深く貢献できます。 また、キャリアパスも多様です。SFA導入の経験を基盤に、より広範な事業課題を分析・解決するビジネスアナリストや、技術を追求するシステムアーキテクト、さらには企業全体のDXを企画・推進するDXプランナー、経営・事業戦略に関わる経営企画・事業企画といった道も開かれています。 ・プロセスを評価する透明性の高い制度 レバレジーズでは、貢献を評価する明確で透明性の高い評価制度を構築しています。「特定のポジションでないと評価されない」といったことはなく、結果だけでなく、目標達成に向けたプロセスや努力も考慮し、継続的な成長を促します。 技術のスペシャリストとして深く技術を追求する道も、ジェネラリストとして幅広いスキルを身につける道も用意されており、キャリア志向に合わせた成長を支援します。上長との定期的な面談(3ヶ月に1回)を通じて、キャリア志向に合わせたミッションを丁寧に設計・見直し、目標達成まで伴走します。 ◎使用ツール 参考:弊社BizOpsグループで取り扱っているツール例 ・Salesforce ・Account Engagement(旧Pardot) ・SalesNow ・Amptalk ・Tableau ・BigQuery 等 ※事業スケールに合わせて使用ツールは異なります ◎担当サービス グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://levwell.jp/ ・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/ ・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ 組織について ◎BizOps戦略室について レバレジーズでは、2022年7月に「オペレーション特化の専門組織」が立ち上がり、現在はBizOps戦略室という名称で活動しています。組織にはビジネスアナリストとシステムアーキテクトが所属しており、2職種が同じチームとして協働することでプロジェクトの成功率を高めています。具体的には、ビジネスアナリストが課題設定から要求・要件定義を、システムアーキテクトが設計から実装を担当します。また、身につけたいスキルによって職種を越境した仕事の割り振りをすることで、希望するキャリアプランの実現を支援しています。 ◎BizOps戦略室の組織体制 ・正社員9名(※2024年6月時点) 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【BizOps戦略室 紹介資料】 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・要件定義工程以降の実務経験3年以上(要件定義/設計/実装) ・Webアプリケーションの開発及びデータモデリングの経験 ◎歓迎要件 ・業務系システムの運用または導入経験 ・SaaS製品の管理・設定経験 ◎求める人物像 ・お客様に寄り添った視点を持てる方 ・事業を成長させることに興味がある方 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り企画を推進できる方 ・リスク管理や、品質管理が得意な方 ・構造化、効率化が得意な方 ・テクノロジーについての情報収集や活用が好きな方
-
基幹システム刷新プロジェクト推進担当(マネージャー・役職候補)
業務内容について ◎募集背景 今後さらなる企業規模の拡大を見据え、数万名・5~10億円規模のエンタープライズのシステム入替プロジェクトが社長直下で進行中です。 このプロジェクトは30名ほどのメンバーで構成されており、少数精鋭チームでスピード感と一体感を持ちながら、会社全体の未来を担う重要な役割を担っています。 社内DXの戦略立案、基幹システムの刷新・改良のPMポジションとして、レバレジーズの経営基盤強化を共に実現してくださる方を募集いたします。 また本ポジションはBizOps戦略室及び全社をリードいただく【マネージャー・役職候補】としての採用となります。 下記記載の内容にとどまらず、これまでのご経験に応じて幅広い業務をお任せしていきたいと考えております。 ◎具体的な業務内容 代表取締役直下、経営企画支援の元、プロジェクトを主導していただきます。 ・社内の経営課題、ビジネス課題の解決のための企画・実行 ・基幹システムの企画構想 ・変革プロジェクトのマネジメント ・業務プロセスのToBe像の具体化 ・ユーザー部門の課題に対する改善提案、システムの利活用の提案 ・社外の開発ベンダーの選定、及びマネジメント ◎担当システム 下記システムの刷新を予定しています。 ・会計管理 ・人事管理 ・販売管理 ◎担当サービス グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://corp.levwell.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ ◎当ポジションの魅力 ▼身に着けられるスキル ・ERPや基幹システム等、経営戦略実現に密接に関わるプロダクトの知見 ・機械学習やAI、RPA等、トレンド技術に関する知見 ・CRMやSFA、MA等のデジタルマーケティング領域のプロダクトの知見 ・上流の戦略から保守まで、ITインフラの全般の経験 ・対人スキルとプロジェクトマネジメント ▼業務のやりがい 【施策効果を直接的に実感できる】 当事者として、主体的に潜在・顕在課題にアプローチし業務改善・改革を進められる環境です。 社内ユーザーと一緒にプロジェクトを推進するため、施策やプロジェクトの定量/定性的な効果を直接的に実感できます。 【 “提案して終わり”ではなく、“自分の手で変えていく”ことができます】 バックオフィス部門・システム部門それぞれの部門長と直接意見交換しながら、全社横断プロジェクトをリードしています。 導入に関する上申は、現場で得た知見を自ら整理し、部門長の視点を反映させたうえで、代表へ直接提案するスタイルを取っています。 また、プロジェクトのキックオフ後はPMとして実行・改善フェーズまで継続的に関与できるため、提案に留まらず成果までコミットすることができます。 経営層と直接対話できる体制があるからこそ、スピード感ある意思決定と大きな裁量を手にしながら、外部では得がたい「組織を動かす手応え」を実感できます。 【インパクトの大きいプロセス変革を経験できる】 従業員数2,000名超の急成長中企業で、業務工数やコスト削減をするため、事業運営に大きなインパクトを創出できます。 ITインフラへ投資する余力がある組織に部門横串で携わるため、施策の大きさやPDCAの幅が広く、戦略立案から実行まで一人あたりの裁量が大きい環境です。 その上で、複雑で密接に絡み合う業務プロセス・仕組みを、如何に最適化・高度化するかという難しい課題に対してアプローチする経験を積むことができます。 【様々な事業領域・フェーズの事業に関わることができる】 グループで40を超えるサービスブランドが存在しており、人材紹介からHRtech(SaaS)まで、幅広いビジネスモデル、フェーズの事業に関わることができます。 【インハウス組織であり、周囲から知見を得られる】 社内に事業・プロダクト運営に必要な職種を全て保有しているため、エンジニアやデータ戦略室など、各領域のプロフェッショナルと協働することで、高い成果の創出にコミットできる環境です。 【できたばかりの組織で組織づくりにも関われる】 設立して1年半程の組織であり、自身の経験を活かしながら、型化やマネジメントについても裁量持って進めていただけます。 ◎キャリアパス ・ビジネスアナリスト ・システムアーキテクト ・プロジェクトマネージャー ・事業開発 ・事業企画 ・経営企画 ◎福利厚生・制度(抜粋) ・家賃補助制度 自宅最寄り駅からオフィスまでの距離が近い正社員に対して支給される家賃補助制度(※規定あり)です。通勤時間の短縮や満員電車などによる通勤ストレスが軽減されるため、多くの社員が利用しています。 ・資格取得支援制度 会社が規定した資格の受験費用を会社が全負担、または一部負担する制度です。公認会計士やキャリアコンサルタントなどの国家資格から、Web解析士や技術系の専門資格まで約100個の資格が対象となっています。 ・オンライン講座受講制度 一定の基準を満たすことで、オンライン学習サービス(DMM英会話、GLOBIS学び放題等)を利用することができます。 ・読書支援制度 正社員を対象に、定められた金額まで書籍購入費用の補助を受けられる制度です。また、本社には約1500冊の書籍が備えられており、自由に借りることができます。 ・ランチサポート制度 豆から挽く本格コーヒーや紅茶・ココア等が無料飲み放題です。また、昼食時には白米を無料で提供しています。レトルトカレーやカップスープ、お菓子などが用意されることもあり、ラインナップは社員の意見を反映して随時更新されます。 ・ライフプラン制度 社員が自分で掛け金額や運用商品を選択し、60歳以降に掛け金を受け取れる企業型確定拠出制度を導入しています。この制度の活用によって、毎月の社会保険料や税金の負担を軽減でき、運用で得た利益は全額非課税での受け取ることが可能です。 組織について ◎BizOps戦略室について レバレジーズでは、2022年7月に「オペレーション特化の専門組織」が立ち上がり、現在はBizOps戦略室という名称で活動しています。組織にはビジネスアナリストとシステムアーキテクトが所属しており、2職種が同じチームとして協働することでプロジェクトの成功率を高めています。具体的には、ビジネスアナリストが課題設定から要求・要件定義を、システムアーキテクトが設計から実装を担当します。また、身につけたいスキルによって職種を越境した仕事の割り振りをすることで、希望するキャリアプランの実現を支援しています。 ◎BizOps戦略室の組織体制 ・正社員12名(※2025年8月時点) ※マーケティング部の配下に「BizOps戦略室」が位置 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【BizOps戦略室 紹介資料】 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 下記のいずれかに該当する方 ・事業会社における基幹システムの導入/開発/運用のPM経験 ・ベンダー側での基幹システム、ERPシステム等の導入PM経験 ◎歓迎要件 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・ベンダーマネジメントの経験 ◎求める人物像 ・全社最適の実現にやりがいを感じられる方 ・複数部門の利害調整を推進できる方 ・リスクとチャンスを予見し予め対策を練るのが好きな方 ・不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方
-
プロダクトマネージャー(キャリアチケットスカウト)
業務内容 キャリアチケットスカウトのプロダクトマネージャー募集! ◎事業概要 キャリアチケットスカウト(https://media.careerticket.jp/)は新卒就活をする学生向けのスカウトプラットフォームです。 ミッションは、偶然の出会いに頼る就活を、自分の価値観に自信を持てる選択の場に変えること。これまで学生は大量のESを提出し、面接を受け、条件でもしくは直感で入社企業を選ぶといった体験でした。 キャリアチケットスカウトでは、企業と学生の自己理解と相互理解を促し、 ・新卒採用市場を偶発的な出会いの場から確信できる選択の場にすること ・学生それぞれの「価値観」を明らかにし、それにあった企業を見つけ出し選び取る体験 = 「価値観就活」を新しく市場に浸透させてつくること を通して業界でNo.1のプラットフォームを目指しています。 ◎業務詳細 PdMとして任せたいのは、ただの機能改善ではなく、学生の人生を左右する体験を形にすることです。 業務内容は下記のようなものを含む多岐にわたります。 ・プロダクトの戦略からおろした開発ロードマップの作成 ・学生の価値観や志向に基づくマッチングのアルゴリズム改善 ・アクセスログ等のデータとユーザーインタビューから生まれる仮説の検証 ・機能開発のディレクション、KPI設計・改善 ・エンジニア、デザイナー、CS、経営陣との連携を通した戦略推進 学生の「価値観」に関わるデータをより多く蓄積し、企業側の「価値観」を言語化して蓄積し、そのデータとユーザー行動のログを資産として、最もユーザーに資するプロダクトになっていこうとしています。 そのために必要なプロダクト戦略を立案し、ロードマップをひいて、実際の製作をディレクションしていってくださることを期待しています。 ◎今の課題 ・データをもっと活かして意思決定を加速する体制強化 ・「価値観就活」とはなにか、を言語化しプロダクトにより一層落とし込むこと ・プロダクトマネジメントを担う人材不足 ◎こんな方と働きたい ・学生の人生を変えるプロダクトに、自分の意思でコミットしたい方 ・データとユーザーインサイトを武器に、迷わず意思決定できる方 ・社会課題に向き合い、価値観就活を広めたい方 ・スケールするサービスの未来を、自分の手で描きたい方 ◎チームの特徴 ・PdM、デザイナー、エンジニアが一体となった小さくも熱量の高いチーム ・上流から下流まで、自分の意思でプロダクトを動かせる裁量 将来的には、事業責任者やプロダクトリーダーにステップアップできる環境もあり、このポジションから過去に何人も事業責任者になっています。 ◎身につけられるスキル ・マーケットリサーチ、UXリサーチ ・予算、PL管理 ・プロダクトマネジメント ・アクセスログを用いた定量的な分析 ◎キャリアパス ・プロダクトマネージャー→プロダクトマネージャー(リーダー)→事業責任者 ・プロダクトマネージャー→スペシャリスト(データ分析、リサーチャー等) ・プロダクトマネージャー→機能軸組織のマネージャー(組織設計、育成) ◎使用ツール ・Google Analytics ・Bigquery ・Figma ・Slack 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【プロダクトGr.紹介記事】成長企業の最前線で活躍!事業戦略に切り込むレバレジーズのPdM 【ブログ】プロダクト戦略室 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 以下いずれかに該当する方 ・事業会社におけるプロダクトマネージャーとしての経験2年以上 ・Webサービス事業会社での開発ディレクション / プロジェクトマネジメントの経験2年以上 ◎歓迎要件 ・大規模Webサービスやアプリのプロダクトマネジメント経験をお持ちの方 ・抽象的な課題設定をできる方 ・組織のマネジメントを経験がある方 ・0→1経験(新規事業の戦略策定から立ち上げを担当した経験) ◎求める人物像 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方 ・潜在/顕在的な課題に対して、適切にアプローチし解決をリードしていける方 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方
-
広告メディアプロデューサー(プランニング・バイイング)
業務内容 ◎詳細 レバレジーズグループが運営する各サービスのブランディングプロモーションのための広告メディア担当をお任せします。 外部広告代理店各社や、社内ブランドプロデューサー/ストラテジックプランナー/データ組織等と連携し、ブランド認知を目的とした広告枠のプランニング・バイイング・管理を行っていただきます。 ・ブランド認知を目的とした広告メディア(TVCM等マス広告、OOH、WEB広告など)のプランニング・バイイング(広告代理店窓口) ・バイイング済み広告枠の進行管理(掲出媒体の把握・請求支払い管理・入稿管理等) ・ブランドプロデューサー/ストラテジックプランナーと連携した広告メディア戦略の提案・改善・進捗管理 ・広告起用タレントのキャスティング手配や各種コスト管理 ◎使用ツール ・Slack ・Google Sheets ・Google Slides ・Google documents ・MicroSoft Excel ・Big Query ・各種WEB広告の管理画面上の機能 ・Figma ◎当ポジションの魅力 ・今後さらに広告出稿量を増加させる予定である、レバレジーズグループのブランド広告出稿のほぼ全てに関わることができる。 ・〈ブランディング〉を強化し続けている急成長期の組織で、戦略策定・実行・改善を行う少数精鋭グループで、幅広い領域経験が積める。 ・投資規模が全社で最大領域であるが故に、経営層への提案や戦略に関する会話をする機会が頻繁にあり、経営目線での知見や考えや視座を持つことができる。 ・オールインハウス組織のため、横断的にエンジニアやデザイナーなど他職種と情報連携することができ、自身が遂行した各戦略が他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる。 ◎担当領域について グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 これら各ブランドの広告出稿媒体のプランニング・バイイングをご担当いただきます。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://levwell.jp/ ・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/ ・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ 組織について ◎ブランドマネジメントグループについて レバレジーズでは2019年に「ブランド戦略室」が立ち上がり、各事業のブランディングに注力しています。 以来フェーズに沿った組織体の改変が行われ、現在は「ブランドマネジメントグループ」という名称で活動しています。 現状ブランドマネジメントグループでは、主要ブランドごとに担当者をつけて活動しています。 ストラテジックプランナー・メディアプランナー・プロデューサー・プランナー(LP/Web)が在籍しています。 元広告代理店の部長職クラスや元ストラテジックプランナー、新卒から売上数百億円規模のリブランディングを担当するメンバーなど、多様な経験とスキルに溢れた組織です。 事業ひいては全社の成長に欠かすことのできない活動を少数精鋭で担っています。 今回新たに、当グループ内にブランド横断で広告メディアプランニング・バイイング を一手に担当するチームを立ち上げて、 そのチームの初期メンバーとしてジョインいただきます。 ◎課題と募集背景 レバレジーズグループの拡大によりブランドへの投資活動も拡大し続けている一方で、投資活動における収益性・採算性の向上や、グループを横断した強固なブランドマネジメント体制の構築が全社の最重要課題の1つになっています。 ブランドマネジメントグループとしての品質・水準の向上が必然的に急務となっており、さらに高めていただける人材を求めています。 ◎ブランドマネジメントグループ組織体制 ・正社員12名 ※マーケティング部ブランドコミュニケーション室配下に「クリエイティブグループ」「プロモーショングループ」と並列に位置 ※ブランドマネジメントグループ内に第一~第三ブランドマネジメントチームが従属 ※今回新たに、当グループ内にブランド横断で広告メディア管理を担当するチームを立ち上げる予定 参照記事 【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 【ブランドマネジメントGr.組織紹介】データと感性で、新たな息吹を。ブランド戦略を担う新組織とは 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 募集要項 ◎必須要件 ・関東圏を含んだTVCMまたは交通広告いずれかのプランニング・バイイングのご経験 ・広告会社での勤務経験または広告会社との折衝窓口になったご経験 ◎歓迎要件 ・企業の経営層を巻き込んでビジネスプロジェクトを完遂したご経験 ・WEB広告運用に関する知識・経験 ・イベント運営に関する知識・経験 ・各種広告クリエイティブのプランニング経験 ・リサーチやデータ分析の知見 ・SQLを使用したデータ抽出の経験 ◎求める人物像 ・何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・自ら進んで資料作成など手を動かせる方 ・他者を理解し積極的に関係構築ができる方 ・変化し続けることをポジティブに楽しめる方
-
Webエンジニア(SES)※選べる案件でサポート体制充実!リモート可
業務内容 ◎詳細 自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。 (直請けかつアクティブなWEB案件が常時1000件超) 案件はモバイルコンテンツやモバイル向けゲームサービス/公式モバイルサイト構築・ポータルサイト開発・業務、アプリ開発など幅広く、Java、Go、TypeScript、C#、Pythonなど様々な言語の開発経験が積めます。 ◎当ポジションの魅力 ・保有案件の中から「言語」「単価」「関わりたい案件/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて紹介できる案件の幅も広がるのも魅力です。 ・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。 ・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスがあり、レバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあります。柔軟にキャリアを広げていける環境です。 ・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。 ・レバレジーズ社内の勉強会にも参加できるので、自己研鑽の機会があります。 ・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であってもレバレジーズの全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。 ・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しています。そのため2名体制で開発案件での悩みなど何でも相談することができます。相談内容を元に参画企業へ解決のための交渉も行います。 配属先情報 フリーランスエージェント業界認知度、業界No.1!※(調査対象:首都圏在住、IT/システム系エンジニアかつ、フリーランス支援サービスの認知者 調査方法:インターネット調査 調査期間:2019年8月 有効回答数:278名) 大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・SES開発部紹介資料 <常駐先案件例> ◎Java ・Webアプリケーション開発運用支援案件 ・スマホ向けWeb系サービス開発案件 ・飲食店向け予約サイト開発案件 ・電子書籍ECサイト開発案件 ◎Go ・大手ECメディアアプリケーション新規開発案件 ・HR向けSaaSプロダクト開発案件 ・アバターライブ配信アプリ案件 ・マーケティング関連Webアプリケーション開発案件 ◎TypeScript ・Live配信アプリ開発案件 ・モバイルオーダーシステム新規開発案件 ・チャットボットシステム開発案件 ・新卒採用系 新規Webアプリ開発案件 ◎C# ・工場向け業務改善ツール開発案件 ・会計パッケージ次期システム案件 ・空飛ぶクルマ監視アプリケーションシステム開発案件 ・測定器市販アプリ開発案件 ◎Python ・BtoBスポットコンサルマッチングサービス開発案件 ・医療向けリアルタイムAI開発案件 ・旅行サイト検索エンジン開発案件 ・データ分析及びDB構築移行案件 <使用ツール> (常駐案件によって異なります) ・開発言語:Golang、Java、TypeScript、C#、PHP、Python、Ruby、Swift、etc ・フレームワーク:Echo、Gin、SpringBoot、NestJS、Next.js、Nuxt.js、React、Vue.js、.NET Framework、Laravel、Django、etc ・インフラ: - AWS:EC2、ECS、ElastiCache、LambdaOpensearch、RDS、S3、etc - Google Cloud:BigQuery、Cloud Run、CloudSQL、Firebase、etc ・ミドルウェア、ライブラリ等:CDK、Datadog、GraphQL、gRPC、MySQL、nginx、Node.js、PostgreSQL、Serverless framework、etc ・ツール類:Asana、Discord、Docker、Github、Slack、Swagger、etc キャリアアップ事例 弊社ではキャリアパスが柔軟で、個人のwillに沿ったキャリア提案や案件提案をさせていただいております。 そのため定期的に営業担当とのキャリア相談やリーダーとの1on1も実施しております。 ~マネジメント志向(PM,上流工程)~ ◎社員A 【1案件目】参画期間8年 事業会社にてマッチングサービスの開発案件(PHP)に開発メンバーとして4年半ほど経験した後に、テックリードとして従事。 【2案件目】参画期間2.5年 受託会社にて物流管理システムの開発案件(Java,TypeScript)に要件定義・設計メンバーとして参画し、2年後にPMとしてキャリアアップ。 ◎社員B 【1案件目】参画期間 4年 受託会社にて社内向け営業売上管理システムの改修案件(Java)に開発メンバーとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間 5ヶ月 受託会社にて中古車販売向けシステムの改修案件(React)に開発メンバーとして詳細設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にReactを勉強していた点を評価していただき、実務未経験でReact案件に参画 【3案件目】参画期間 2年3ヶ月 2案件目と同じ会社にて別案件に参画。 航空会社の電話予約システムのリニューアル案件のプロジェクトが発足し、初期メンバーとして基本設計~テスト工程までを担当。 メンバーが少なかったこともあり、一部バックエンドも実装する。 【4案件】参画期間6ヶ月 独立系SIにて学校支援システム新規開発案件に初期メンバーとして要件定義~テスト工程までを担当中。 ~スペシャリスト志向(フルスタックエンジニア)~ ◎社員C 【1案件目】参画期間1年 受託会社にてWeb予約システムの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニアとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間3年 受託会社にて不動産会社向けHPビルダーの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にAWSを勉強していた点を評価いただき、業務領域をインフラまで広げる 【3案件目】参画期間3年 事業会社にて入札情報速報サービスの開発案件(Laravel)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして要件定義~テスト工程までを担当。 インフラを含めたアーキテクチャの設計や、1ヶ月で20本くらいAPI作りつつ、開発も担当中。 募集要項 ◎必須要件 ・開発経験2年以上 ・フレームワークの経験1年以上 (例:SpringBoot、React、Djangoなど) ◎求める人物像 ・SIerにおいて業務系スキルを積み、今後Web系に転換されたい方 ・新しい技術やツールに敏感でキャッチアップが好きな方 ・経験は少ないが有名企業で働いてみたい方 ・現場においてリーダー業務やマネジメントを行っていきたい方
-
情報システム室リーダー候補
業務内容 ◎詳細 情報システム室への配属となります。 グループ全体で利用する情報システム担当として、セキュリティ対策やインフラ管理、ユーザーサポートなど幅広く担当していただきます。 ・社内インフラ設計~運用管理 ・新規オフィスのインフラ構築 ・グループ全体のセキュリティ対策 ・社内ユーザーからのITやセキュリティに関する問合せ対応、トラブル対応 ・全社利用ツール導入、運用 ・各種アカウント管理 ・PC管理、キッティング ・システム同士のAPI連携など各種システムによる業務効率化 ・ベンダーコントロール ◎当ポジションの魅力 ・会社の成長を支えるコアメンバーとして活躍 - 会社の未来を見据え、IT戦略の策定から実際の運用まで、幅広い領域で様々な課題にチャレンジしながら、会社とともに成長していく面白さを実感できます。 ・幅広い経験によるスキルアップ - 多様な事業展開を行うレバレジーズだからこそ、情報システム室では幅広い経験を積むことができます。大規模組織でありながらスピード感を持った意思決定が可能で、他では得難い経験ができます。 ・ユーザーからの感謝がやりがいにつながる -社内ユーザーを直接サポートする機会が多く、自身の貢献がダイレクトに感謝の言葉として返ってきます。 ◎キャリアパス例 ・ チームを率いるマネージャーとして、メンバーの育成や組織運営に携わり、更なる成長を目指せます。 ・最高情報責任者(CIO)として、会社全体のIT戦略を牽引するポジションを目指せます。 ・ ネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、テクニカルサポート、アプリケーションエンジニア、クラウドエンジニア、セキュリティエンジニア等、多様なエンジニア職へのキャリアチェンジも可能です。 ◎募集背景 売上兆円規模企業を目指し拡大を続けていく、レバレジーズグループ全体の情報システム・インフラを支えるために、新しい仲間を募集しています。 会社の規模が大きくなっていく中で、グループ全体の課題に対応しながら各事業の成長を後押しできる攻めの情シスを実現していくフェーズです。 組織について ▼チームミッション 情報・システム・インフラの利活用推進を通して ・従業員の生産効率性 ・事業の拡大可能性 を向上し、会社の業績拡大に対して継続的に貢献する ▼チームビジョン 本質的な価値を追求し、レバレジーズ全体から頼られる存在になる ▼概要 レバレジーズグループ全体の社内インフラ、PC・アカウント管理、業務DX、ヘルプデスク周りを担当している組織です。 グループ全体が抱える課題への対応や売上兆円規模企業に向けた事業の拡大にシステムの観点から取り組んでいます。 システム本部に所属する部署のため、開発エンジニアとの連携も取れる環境です。 会社の規模が大きくなっていく中で、レバレジーズグループ全体の躍進に向けて攻めの情シスを実現していくフェーズです。 使用ツール・端末 ツール:GoogleWorkspace、Slack、Microsoft365、Asana、LanscopeCat、Intune、Jamf、AWS、Google Cloudなど 端末:Windows、Mac、Android 参照記事 日本一の成長環境で、日本一のIT環境を。レバレジーズ社内IT部門の挑戦に迫る 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 必須要件 ・情報システム部門での実務経験2年以上 ・ベンダーコントロールの経験 ・社内/社外ユーザからの問い合わせ対応経験 歓迎要件 ・Mac、Windows混在環境経験者、キッティングやPCサポート経験 ・コーポレートエンジニア、情報システム担当の経験 ・ネットワーク構築/運用経験 ・セキュリティ実装/運用経験 ・DXなどによるバックオフィスの業務改善経験 ・新規拠点開設などの拠点関連対応経験 ・システムAPI連携やbotを活用した業務改善 ・社内システム環境構築経験(オンプレ/クラウド問わず) ・ベンチャーでの情報システム部門経験 ・一人情シス経験 求める人物像 ・複数部署にまたがる関係者と円滑に調整し、利害を整理しながらプロジェクトを主体的に推進できる方 ・既存のやり方にとらわれず、本質的な改善や効率化の道を自ら模索し、提案・実行までできる方 ・業務上の違和感や課題を放置せず、関係者と対話しながら改善につなげていける方 ・状況整理や課題解決において論理的な思考を発揮し、関係者にもわかりやすく伝えながらプロジェクトを前に進められる方 ・年齢や立場にこだわらず、周囲に協力を求めながら一から作り上げていく、整えていくといったベンチャースピリッツが好きな方 ・オンサイト/オフサイトどちらも苦にならない方
-
ソフトウェアエンジニア・プロダクトエンジニア/自社サービス開発
業務内容 ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 組織について ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されています。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ: - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda - Google Cloud:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 エンジニア職採用ページ レバレジーズの開発組織の実態を大公開 事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 「アジャイルで世の中の開発をhappyにしたい」IBMに10年勤務した現レバテックCTO/キャリアインタビュー! 募集要項 ◎必須要件 ・Webアプリケーション開発の実務経験2年以上 ◎歓迎要件 ・ネットワーク(TCP/IP)/データーベース の基礎知識 ・React,Vueなどリアクティブフレームワークでの実務経験 ・WEB系アプリケーションにおける要件定義/設計/試験/製造/運用/改善施策立案の一連の業務経験 ・インフラ設計経験(サーバ/ストレージ/NW/DB等を含めたグランドデザイン経験) ・LESSまたはSassの実務経験 ・テスト駆動開発の経験、知識 ・マネジメント経験 ◎求める人物像 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方
-
ソフトウェアエンジニア(SRE)
業務内容 ◎詳細 レバレジーズグループの自社サービスを、全社横断、または事業部横断で支えるSREポジションの募集です。オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業など多岐にわたるサービスに関わることが出来ます。 ・SRE文化の浸透と醸成 ・サービスをまたがったインフラ技術支援 ・開発チームへのSREトレーニング ・SRE活動のための技術選定 ・全社横断SREプラットフォームの開発 ・サーバーコスト最適化、スケーラビリティ管理 等 全社SRE,事業部SREで、行ってもらう業務内容は類似していますが、影響を及ぼしていただく範囲が変わってきます。 全社SREは、様々なサービスに広く浅く関わっていただくことになり、 事業部SREは、配属された事業部の運営しているサービスに密に関わっていただくことになります。 ◎担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 ◎当ポジションの魅力 キャリアステージに応じて様々な経験を積んでいただけます。 プロダクトに近いところでしっかりとSREのスキルを身に着けていただくことや、 全社横断でプロセス改善を行いながら組織づくりをしていただく等、 幅広いキャリアパスを歩んでいただけます。 組織について <全社SREの場合> ◎テクノロジー戦略室 SREチーム テクノロジー戦略室は、高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 その傘下のSREチームも全社に向けての活動が中心になっています。様々なチーム、様々なサービスに関わっていけます。 <事業部SREの場合> 以下、いずれかの配属想定となります。 ◎レバテック開発部 ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 ◎レバウェル開発部 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 開発環境 ・インフラストラクチャ AWS: ECS Fargate, EC2, EKS, Aurora, S3, WAF, CloudFront Google Cloud: Cloud Run, CloudSQL Azure: OpenAI ・IaC Terraform,Ansible,CDK,CloudFormation ・CI/CD GitHub Actions, AlgoCD ・監視ツール Cloudwatch,Datadog,New Relic, Prometheus ・開発言語 TypeScript,PHP,Python,Go ・その他ツール、サービス Slack,GitHub,Asana 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 エンジニア職採用ページ レバレジーズの開発組織の実態を大公開 事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る SREチームについて レバテック テックブログ レバレジーズ テックブログ エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 募集要項 ◎必須要件 ・パブリッククラウドのインフラ実務経験、またはオンプレでのインフラ実務経験+趣味等でのパブリッククラウドのインフラ経験 ・何らかのプログラミング実務経験 ・Dockerなどの仮想化技術の使用経験 ◎歓迎要件 ・AWSまたはGCPのインフラ実務経験 3年以上 ・TypeScriptによる開発実務経験 1年以上 ・障害検知や容量算出のための環境の構築、運用 ・マイクロサービスアーキテクチャでの開発・運用経験 ◎求める人物像 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方
-
プロジェクトマネージャー
業務内容 ◎詳細 各種システムの最適化及び新規開発事業/企画部門と共にプロジェクトの上流から関わり、施策立案・要件定義・設計・実装・テスト・リリースまでの全工程をディレクションし、プロジェクトを成功に導きます。 ◎プロジェクト例 ※適性や希望を鑑みて決定いたします ・各種マイクロサービスの開発 ・HR系Saasシステム開発 ・マッチングシステムのWebアプリケーション開発 ・オウンドメディアのWebアプリケーション開発 (PJ規模:3名~20名体制) ◎PMとして期待している事 ・目標に対しての適切な課題設定(何が成功か失敗か定義すること)ができること ・成功に向けて何をすべきか思考した上で行動できること ・プロジェクトが効率よく進行するよう管理運営できること ・メンバーのモチベーションコントロールができること ◎キャリアパス事例 一人ひとりの適性、志向性に合わせ幅広いキャリアパスがございます。 【1】プロダクトオーナー/プロダクトマネージャー 【2】エンジニアマネージャー 【3】テックリード ◎募集背景 会社の急成長とともに、既存事業以外にも新規事業や新規サービスが多く生まれており、 各種システムの構築、最適化を目的にプロジェクトを推進していける人材を求めています。 求職者や企業などの社外顧客により良いサービスを提供し、人材が活躍していける世の中を作っていく為、広い視野を持ち開発に尽力いただきたく思っております。 組織について ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <テクノロジー戦略室> 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ: - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda - Google Cloud:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 エンジニア職採用ページ 医療・福祉・ヘルスケアを支える「レバウェル」。そのPMの仕事とは 日本を代表する大規模プロジェクトのPM出身者が考える、事業成長に貢献するシステム開発とは。 事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 募集要項 ◎必須要件 ・PM、ディレクション経験 ・要件定義の経験 ◎歓迎要件 ・3~10人/月 規模のPM、ディレクション経験 ・5年以上の業務アプリケーション開発経験 ・データベース設計経験 ◎求める人物像 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方
-
プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー
業務内容 ◎詳細 事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。 下記いずれかに携わっていただきます。 ・社内SFA ・既存オウンドメディア ・新規事業 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・チームビルディング ・ビジョン策定 ・ステークホルダーとの折衝 ・事業計画 ・プロダクト設計 ・マーケティング ・営業 ・CSM 等 組織について ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <テクノロジー戦略室> 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ: - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda - Google Cloud:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro 参照記事 事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る 経験を武器に。レバレジーズPdMが描く、社会貢献と自己成長のキャリアパス 日本を代表する大規模プロジェクトのPM出身者が考える、事業成長に貢献するシステム開発とは。 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 エンジニア職採用ページ エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 募集要項 ◎必須要件 ・エンジニアとしての実務経験5年以上 ・事業計画立案経験 ・事業開発チームビルディング及び運用経験 ◎歓迎要件 ・開発リーダー、マネジメント経験 ・CTO経験 ・スタートアップ経験 ◎求める人物像 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方
-
ソフトウェアエンジニア・プロダクトエンジニア/自社サービス開発(ポテンシャル採用)
業務内容 ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 組織について ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ: - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda - Google Cloud:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro 参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 エンジニア職採用ページ レバレジーズの開発組織の実態を大公開 事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 「アジャイルで世の中の開発をhappyにしたい」IBMに10年勤務した現レバテックCTO/キャリアインタビュー! 募集要項 ◎必須要件 ・エンジニアとしての実務経験(6か月以上目安) ・プログラミング経験 ・WEBサービスの基礎知識 ※応募書類へ、自学自習している内容(GitHubやqiitaなど)のアウトプットをご記載ください ◎歓迎要件 ・Linux系システム構築経験 ・WEB系アプリケーションにおける試験/製造/運用等の一連の業務経験 ◎求める人物像 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方
全 207 件中 100 件 を表示しています