全 58 件中 58 件 を表示しています
-
【コンサルタント(未経験者歓迎)】電通グループ内でデジタル広告を牽引するアドテクノロジー事業のオープンポジション
このポジションについて 株式会社CARTA HOLDINGSのアドプラットフォーム事業を行なっている下記4社のいずれかに配属になります。 事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 ・国内最大級のスマホ特化型広告配信プラットフォーム「Zucks」 ・メディア/アプリ収益最大化システム「fluct」 ・21年9月設立の少数精鋭広告代理店「CARTA AGE」 ・ネットで簡単に発注・制作・効果検証できる次世代型TVCM配信プラットフォーム「テレシー」 仕事内容 ▼営業職 【内容】 電通グループでクライアント課題を解決するデジタルマーケティングのコンサルティング営業を担当するポジション。広告主のニーズに合わせて自社プロダクトや外部のプラットフォーム等を活用し最適なメディアプランニングを行っていただきます。 ポジションによっては、広告配信先であるメディアの収益最大化を図る施策提案やWeb広告に限らずTVCMやエレベーターサイネージ・タクシー広告等の配信に伴う企画提案、配信後のアナリティクス分析もお任せいたします。 【仕事の進め方】 ・デジタルマーケティング戦略の提案、構築 ・デジタルを中心としたメディアプランニングとソリューション提案 ・プロジェクトの全体管理 ・広告配信結果の分析とレポート、次のPDCAを回すための新たな施策立案 ※ポジションによって、担当範囲は異なります。 ▼運用職 【内容】 自社企画・開発した国内最大級のスマートフォン特化型広告配信プラットフォームを中心に、クライアントの広告効果を最大化するための広告運用を担っていただきます。 自社プラットフォームは勿論ですが、GoogleやYahoo、TikTok、SmartNews、Gunosy、LINEなどの有名プラットフォームの運用にも携わることが可能です。 クライアントが抱えるWeb広告課題に対して、コンサルタントやクリエイティブチームと連携を取りながら下記のような流れで課題解決を推進いただきます。 【仕事の進め方】 ・ターゲットの設計 ・訴求内容の設計運用 ・効果分析 ・改善策のプランニング、提案 ※取り扱い案件は、国内のゲーム/漫画アプリ/Eコマース(健康食品/美容/コスメ)などの有名クライアントは勿論、海外クライアントの日本進出にも携わることが可能です。 ▼取り扱い媒体 ・Zucks Adnetwork ・Zucks DSP ・Google ・Yahoo ・TikTok ・SmartNews ・LINE ・Gunosy ・TVCM ・エレベーターサイネージ ・タクシー広告 他 私たちが一緒に働きたいと思う方 ▼必須スキル 無形商材の営業経験 ▼歓迎スキル ・代理店/事業会社問わず、インターネット広告経験(DSP・SSP・アフィリエイト・ADNWなど)での経験 ※経験年数は問わず、経験がある方を全て対象とします。 ▼必須マインド ・ポジティブなマインドと協調性を兼ね備えた方 ・何かをやり遂げ、結果を出して来た方 *ご応募時の注意点 * オープンポジションにご応募される際には下記情報をご教示ください。 ・キャリアパス ・他社応募企業・職種 続きを見る
-
【メディアプランナー(マネージャー候補)】21年9月設立!「顧客の成長」=「事業の成長」を肌で体感出来るパフォーマンス特化のマーケティングエージェンシー
事業概要 CARTA AGEは2021年9月1日に設立されたパフォーマンス特化型マーケティングエージェンシーです。 検索、ディスプレイ、SNS等多様なプラットフォームを活用し、マーケティングを通じてクライアントの事業成長にフルコミットすることで、新規顧客獲得後の顧客育成までを担い、価値を提供します。 業務内容 ▼概要 Facebook、Yahoo!、Google、LINEなどのメディアを通して、広告の費用対効果改善とクライアントの売上の最大化がミッションとなります。 それに向けて広告表示アルゴリズムの分析や分析結果に基づく運用方法の体系化などを行っております。 ▼詳細 担当媒体の担当者様との連携 広告配信における入札、予算調整 効果分析、改善策の検討 アカウントプランナーやマーケティングディレクターへの提案 ▼顧客種別 クライアントジャンル:多岐に渡り、取り扱い予定。営業チームを今後はジャンルの種別毎に分けたいと思っております。 規模感:1クライアントあたり月間数百万円~数千万円広告予算を想定しており、1人で数クライアントを担当いただきます。 ※月間予算1億単位の規模のクライアントに関しても、経験や志向性によって担当頂く可能性もあり ▼取り扱い媒体 Facebook、Google、YDA、LINE Ads Platformなどのメガプラットフォームを中心としながら、DSPや国内アドプラットフォーム、CARTA HOLDINGS内で展開するプラットフォーム等の幅広い提案を行っていただきます。 ▼やりがい 0→1の事業立ち上げ経験できる 事業が伸びて、人数が増えていく面白さを初期メンバーとして体験できる ただものを売るだけでなく、クライアントのPLや顧客育成等、深い箇所まで踏み込んだ経験ができる Google、Facebook、Yahoo等様々なメガプラットフォームの知見をつけられる ※各種資格取得等も積極的に支援します ▼想定されるキャリアパス メディアプランナー→チームリーダー→マネージャー 募集背景 2021年9月の会社設立、事業拡大に伴い、メディアプランナーを募集しております。 新たなメンバーに入っていただけることでクライアント数と取り扱いネットワークを増やします。 また、担当ネットワークのプロフェッショナルになっていただくことで、よりパフォーマンス最大化に向き合っていきます。 応募資格 ▼必須スキル 広告運用経験 ▼歓迎スキル 運用系認定資格 PowerpointやExcelなどを利用した提案資料/報告書の作成経験 ▼フィットする人物像 困難にぶつかってもどうすれば解決できるのかを常に思考し、実行し続けられる方 ロジカルシンキングの基本を理解している方 数字から様々な意図を汲み取れる方 高い志がある方 選考フロー 書類選考 CARTA AGE取締役 1次面接 CARTA AGE取締役 2次面接 CARTA AGE 代表取締役 最終面接 VOYAGE GROUP取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【アカウントプランナー(マネージャー候補)】21年9月設立「電通グループ」の急成長ベンチャー!顧客の事業成長にコミットするパフォーマンス特化のマーケティングエージェンシー
事業概要 CARTA AGEは2021年9月1日に設立されたパフォーマンス特化型マーケティングエージェンシーです。 リスティング広告、SNS広告、インフルエンサー広告など多様なインターネット広告を活用し、クライアントの課題や特性に合わせてマーケティング施策を実行することで事業成長にコミットいたします。 業務内容 ▼概要 クライアント課題を踏まえたマーケティング施策の提案を行います。 また、それを実行するために必要に応じて他部署とも横断的に関わり、その都度他メンバーとプロジェクトチームを組みながら、クライアントの事業成長にコミットしていきます。 ▼詳細 クライアントからのニーズや課題のヒアリング マーケティング戦略策定と提案 プロジェクトの全体管理 実施結果の分析と新たな施策提案 ▼顧客種別 クライアントジャンル:韓国コスメや国内化粧品、健康食品などのECジャンルやメーカーなどがメイン 規模感:1クライアントあたり月間数百万円~数千万円規模 ▼取り扱い媒体 ・Facebook ・Google ・YDA ・LINE Ads Platform ・DSP その他、国内Ads Platformやインフルエンサー、テレビCMなど、 CARTA HOLDINGS内で展開するプラットフォーム等の幅広い提案を行っていただきます。 ▼やりがい・魅力 急成長フェーズの組織で大きな裁量を持てる成長環境がある Google、Facebook、Yahoo等様々なインターネット広告の知見やマーケティング知識を幅広く身に着ける事ができる クライアントの商品が沢山のユーザーに購入される事で自分が手掛けたマーケティング施策の影響度を身近に体験できる。 ※活躍すると入社3ヶ月から半年前後でマネジメント経験を積むことも可能です。 募集背景 2021年9月の会社設立、事業拡大に伴い、アカウントプランナーを募集しております。 新たなメンバーに入っていただけることでクライアント数を増やし、新たなクライアントジャンルの開拓を行い、より事業を加速させることが出来ます。 応募資格 ▼必須スキル 広告業界での営業経験orコンサルティング経験 ▼歓迎スキル デジタルマーケティング領域の営業経験or広告運用経験 マーケティング施策の企画や提案経験 PowerpointやExcelなどを利用した提案資料/報告書の作成経験 ▼フィットする人物像 困難にぶつかってもどうすれば解決できるのかを常に思考し、実行し続けられる方 高い志がある方 ポジティブな方 周囲から愛され、尊敬される方 選考フロー 書類選考 1次面接 2次面接 最終面接 ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【デジタル広告運用コンサルタント】弊社営業担当とタッグを組み、顧客の課題解決に向けてマーケティング戦略立案から広告運用の実行までお任せします!
事業概要 ATRACは新しい価値を提供するための挑戦を続け、顧客第一主義であり続けます。変化の激しいデジタルの領域で、人々がデジタルに対して安心感や親しみを持てる世界を目指します。顧客の価値創出をデジタルを中心としたマーケティング戦略立案およびソリューションの提供を通じて実現してまいります。 業務内容 ▼任せる業務 【職務概要】 広告主に対して、リスティング広告、Display広告、SNS広告など、主に運用型広告を用いてパフォーマンスの最大化を図って頂くポジションです。 広告主のデジタル活用の目的は、ダイレクトレスポンスからブランディングまで多岐にわたります。 それら広告主に対して、弊社セールス/アカウントマネージャーとタッグを組み、戦略立案、実施、分析までを一貫してご担当頂きます。 【職務詳細】 広告媒体/ターゲット選定 広告運用 入札調整 入稿(管理画面設定)作業・レポート/レビュー資料作成 広告主に対しての改善提案 セールス担当との効果改善ミーティング 等 【取り扱い媒体】 ・Yahoo!JAPANプロモーション広告 ・Google Ads ・Twitter ・Facebook(Instagram) ・LINE Ads Platform ・各種DSP ・Gunosy Ads 他 ▼やりがい 『広告運用=管理画面と向き合う』という考えではなく、下記のやりがいを持って幅広く関わっていただけます。 広告主と向き合い課題のヒアリングから解決までを担える デジタルマーケティングに留まらず、オフライン施策含めた統合プランニングに関わることができる 少数精鋭の組織で裁量権をもって働ける ▼得られるスキル/想定されるキャリアパス ・メディアコンサルタント→アカウントプランナー ・メディアコンサルタント→WEBマーケター(デジタルコミュニケーションプランナー) メンバー→マネージャー→本部長 ▼募集背景 事業拡大、案件増加による増員 ▼組織構成 33名(男女2:1) ※2022年7月時点 応募資格 ▼必須スキル ダイレクト系クライアントのデジタルマーケティング戦略立案から実行までをご担当されてきた方(2年以上) そのうち、運用型広告(リスティング、SNS、Display、動画広告)の運用経験と効果改善コンサルティング経験1年以上 ※運用額:月1,000万円以上のアカウント運用 ▼歓迎スキル 法人提案営業経験 マネジメント・後輩指導経験 クリエイティブ・LP(記事)のディレクション経験 ※アドアフィ経験 ▼フィットする人物像 「自ら考え、自ら動く。」ことが出来る方 自分原因で物事を捉え、成長につなげることが出来る方 掲げた目標に対して創意工夫をしコミット出来る方 選考フロー 1次面接 ATRAC マネージャーもしくは本部長 最終面接 ATRAC代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【アカウントプランナー】顧客課題をオンオフ統合のマーケティング施策で解決するアカウントプランニングをお任せ!
事業概要 ATRACは新しい価値を提供するための挑戦を続け、顧客第一主義であり続けます。変化の激しいデジタルの領域で、人々がデジタルに対して安心感や親しみを持てる世界を目指します。顧客の価値創出をデジタルを中心としたマーケティング戦略立案およびソリューションの提供を通じて実現してまいります。 業務内容 ▼任せる業務 【概要】 広告主に向き合い、主にマーケティング課題に対して電通グループ各社と連携、ディレクションをしながら、解決のために実行していくことがミッションとなります 【詳細】 下記業務を課題に沿ったソリューションを用いて柔軟に提案いただきます 新規クライアントの開拓/既存クライアント対応 広告主の課題整理 デジタルマーケティング戦略立案 運用型広告のディレクション※1 クリエイティブ・ランディングページの改善ディレクション 各種効果測定ツールや調査会社と連携した効果検証 ※1 【取り扱い媒体】 ・Yahoo!JAPANプロモーション広告 ・Google Ads ・Twitter ・Facebook(Instagram) ・LINE Ads Platform ・各種DSP ・Gunosy Ads 他 ▼やりがい 電通グループ各社とも連携しながらマスとデジタルの統合提案が可能 広告主様の課題は多岐に渡り、ブランディングからダイレクトまで幅が広く経験が可能 少数精鋭の組織で裁量権をもって働ける ▼募集背景 事業拡大におけるメンバー増員 ▼組織構成 24名(男女2:1) ※2021年12月時点 応募資格 ▼必須スキル 総合広告代理店もしくはネット専業代理店、メディア(広告媒体)での営業経験 ▼歓迎スキル CRM、オムニチャネル、O2O、MA、コンテンツマーケティング、EC、Webサイト制作などの経験 一般ユーザーまたは企業向けダイレクトマーケティングの経験 案件規模、年間1億円以上の担当経験 ▼フィットする人物像 「自ら考え、自ら動く。」ことが出来る方 能動的にアクションが出来る方 掲げた目標に対して創意工夫をしコミット出来る方 選考フロー 1次面接 ATRACマネージャーもしくは本部長 最終面接 ATRAC代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【アカウントプランナー、マネージャー候補】顧客課題をオンオフ統合のマーケティング施策で解決するアカウントプランニングをお任せ!
事業概要 ATRACは新しい価値を提供するための挑戦を続け、顧客第一主義であり続ける。変化の激しいデジタルの領域で、人々がデジタルに対して安心感や親しみを持てる世界を目指します。顧客の価値創出をデジタルを中心としたマーケティング戦略立案およびソリューションの提供を通じて実現してまいります。 業務内容 ▼任せる業務 【概要】 広告主に向き合い、主にマーケティング課題に対して電通グループ各社と連携、ディレクションをしながら、解決のために実行していくことがミッションとなります 【詳細】 下記業務を課題に沿ったソリューションを用いて柔軟に提案いただきます 新規クライアントの開拓/既存クライアント対応 広告主の課題整理 マーケティング戦略立案(デジタル領域中心) 運用型広告のディレクション クリエイティブ・ランディングページの改善ディレクション 各種効果測定ツールや調査会社と連携した効果検証 【取り扱い媒体】 ・Yahoo!JAPANプロモーション広告 ・Google Ads ・Twitter ・Facebook(Instagram) ・LINE Ads Platform ・各種DSP ・Gunosy Ads ・TELECY(TV) ・OOH ・新聞、雑誌 他 ▼やりがい 電通グループ各社とも連携しながらマスとデジタルの統合提案が可能 広告主様の課題は多岐に渡り、ブランディングからダイレクトまで幅が広く経験が可能 少数精鋭の組織で裁量権をもって働ける ▼募集背景 事業拡大におけるメンバー増員 ▼組織構成 24名(男女比 2:1) ※2021年12月時点 応募資格 ▼必須スキル デジタル系の専業広告代理店で運用型広告を含めた提案営業経験(3年以上) 総合広告代理店でもデジタル領域に特化して上記営業経験がある方(3年以上) ▼歓迎スキル CRM、オムニチャネル、O2O、MA、コンテンツマーケティング、EC、Webサイト制作などの経験 一般ユーザーまたは企業向けダイレクトマーケティングの経験 案件規模、年間2億円以上の担当経験 ▼フィットする人物像 「自ら考え、自ら動く。」ことが出来る方 能動的にアクションが出来る方 掲げた目標に対して創意工夫をしコミット出来る方 選考フロー 1次面接 マネージャーもしくは本部長 最終面接 代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【メディアコンサルタント、マネージャー候補】弊社営業担当とタッグを組み、顧客の課題解決に向けてマーケティング戦略立案から広告運用の実行までお任せします!
事業概要 ATRACは新しい価値を提供するための挑戦を続け、顧客第一主義であり続けます。変化の激しいデジタルの領域で、人々がデジタルに対して安心感や親しみを持てる世界を目指します。顧客の価値創出をデジタルを中心としたマーケティング戦略立案およびソリューションの提供を通じて実現してまいります。 業務内容 ▼任せる業務 【職務概要】 広告主に対して、リスティング広告、Display広告、SNS広告など、主に運用型広告を用いてパフォーマンスの最大化を図って頂くポジションです。 広告主のデジタル活用の目的は、ダイレクトレスポンスからブランディングまで多岐にわたります。 それら広告主に対して、弊社セールス/アカウントマネージャーとタッグを組み、戦略立案、実施、分析までを一貫してご担当頂きます。 【職務詳細】 広告媒体/ターゲット選定 広告運用 入札調整 入稿(管理画面設定)作業・レポート/レビュー資料作成 広告主に対しての改善提案(広告主訪問) セールス担当との効果改善ミーティング 等 【取り扱い媒体】 ・Yahoo!JAPANプロモーション広告 ・Google Ads ・Twitter ・Facebook(Instagram) ・LINE Ads Platform ・各種DSP ・Gunosy Ads 他 ▼やりがい 『広告運用=管理画面と向き合う』という考えではなく、下記のやりがいを持って幅広く関わっていただけます。 広告主と向き合い課題のヒアリングから解決までを体感 少数精鋭の組織で裁量権をもって働ける ▼得られるスキル/想定されるキャリアパス ・メディアコンサルタント→アカウントプランナー ・メディアコンサルタント→WEBマーケター(デジタルコミュニケーションプランナー) ※キャリアパス:メンバーからスタートし、部署のマネージャー → 本部長 と本人のご志向に合わせてキャリアを広げていって頂きます。 ▼募集背景 事業拡大、案件増加による増員 ▼組織構成 24名(男女2:1) ※2021年12月時点 応募資格 ▼必須スキル ・ダイレクト系クライアントの上流戦略立案から実行までをご担当されてきた方(3年以上) ※そのうち、運用型広告(リスティング、SNS、Display、動画広告)の運用経験と効果改善コンサルティング経験2年以上 ※運用額:月1,000万円以上のアカウント運用 ▼歓迎スキル ・法人提案営業経験 ・マネジメント・後輩指導経験 ・クリエイティブ・LP(記事)のディレクション経験 ※アドアフィ経験 ▼フィットする人物像 ・「自ら考え、自ら動く。」ことが出来る方 ・能動的にアクションが出来る方 ・掲げた目標に対して創意工夫をしコミット出来る方 選考フロー 1次面接 ATRAC マネージャーもしくは本部長 最終面接 ATRAC代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【デジタル ストラテジックプランナー】デジタルを起点に顧客のマーケティングや事業課題の解決をアカウントプランナー(営業)とタッグを組んで支援!
事業概要 ATRACは新しい価値を提供するための挑戦を続け、顧客第一主義であり続けます。変化の激しいデジタルの領域で、人々がデジタルに対して安心感や親しみを持てる世界を目指します。顧客の価値創出をデジタルを中心としたマーケティング戦略立案およびソリューションの提供を通じて実現してまいります。 業務内容 ▼任せる業務 【職務概要】 様々なクライアントと実際にコミュニケーションをとりながら、クライアントのデジタルマーケティングにおける課題抽出~戦略立案/改善施策提案までを担当していただきます。リサーチを活用した課題分析~プロモーションにおけるコンセプトワーク~全体戦略設計~施策立案/提案~効果検証まで、一連の業務をお任せします。 【具体的な業務】 ・課題分析(市場調査) ・デジタル領域におけるマーケティングの戦略設計 ・戦略に即した各種のKPI設計やそれに基づくPDCAサイクル構築 ・メディアプランニング ・データを起点にしたコミュニケーション(クリエイティブ・企画)の設計 ・中長期的な施策の効果分析と改善案の立案 ▼やりがい ・ナショナルクライアントからスタートアップまで企業規模を問わず、様々な業種(食品、エンタメ、金融、流通、化粧品・コスメなど)の案件を担当することが可能です。 ・デジタルを中心に、マスメディアも含めて統合的なプランニング業務に関われます。 ・広告主と向き合い課題のヒアリングから解決までを体感できます。 ・新規立ち上げ部門で、裁量権をもって働く事が可能です。 ▼募集背景 事業拡大、案件増加におけるメンバー増員 ▼組織構成 27名(男女2:1) ※2022年3月時点 応募資格 ▼必須スキル 広告業界でデジタルマーケティングのご経験がある方(3年以上) 企画書や提案書の作成スキルをお持ちの方 市場調査、WEBサイト分析を通じて、カスタマージャーニー、コミュニケーションプランの作成経験がある方 ▼歓迎スキル Adobe AnalyticsやGoogle Analyticsを用いた、Webサイト分析業務経験 法人提案営業経験 インターネット広告運用経験 ダイレクト企業(ECなど)や部門での業務経験 ▼フィットする人物像 「自ら考え、自ら動く。」ことが出来る方 能動的にアクションが出来る方 掲げた目標に対して創意工夫をしコミット出来る方 選考フロー 1次面接 ATRACマネージャーもしくは本部長 最終面接 ATRAC代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【営業アシスタント】顧客課題に向き合っている営業(アカウントプランナー)をサポート頂けるアシスタントを募集!
事業概要 ATRACは新しい価値を提供するための挑戦を続け、顧客第一主義であり続けます。変化の激しいデジタルの領域で、人々がデジタルに対して安心感や親しみを持てる世界を目指します。顧客の価値創出をデジタルを中心としたマーケティング戦略立案およびソリューションの提供を通じて実現してまいります。 業務内容 ▼任せる業務 【業務概要】 営業(アカウントプランナー)のアシスタントとしてタッグを組んで頂き、広告主のマーケティング課題解決に向き合っている営業をサポート頂きます。 【業務詳細】 下記業務を想定しています。 クライアントや代理店との広告進行管理 社外とのミーティングの設定(オンラインMTGの設定や会議室の予約、日程調整等) 入稿発注指示書作成等 請求書等の申請業務 各種ツールを使用した業務管理 ※3~5名程度のアシスタント業務をお任せする予定です。 ※残業:月20~30時間程度 ▼やりがい 大手クライアントや代理店と規模の大きな案件の進行を経験できます。 少数精鋭の組織で幅広い業務を経験できます。 ▼想定されるキャリアパス ご希望に合わせてアシスタントとしてのキャリアを築いていく事も、アシスタントからアカウントプランナーへのキャリアチェンジも可能です。 ▼募集背景 事業拡大、案件増加による増員 ▼組織構成 33名(男女2:1) ※2022年7月時点 応募資格 ▼必須スキル 総合広告代理店もしくはネット専業代理店での営業事務、サポート経験 officeツール(Excel・PowerPoint等)の業務での使用経験 ▼歓迎スキル デジタル広告の進行管理経験 ▼フィットする人物像 受け身でなく能動的にアクションが出来る方 選考フロー 1次面接 ATRACマネージャーもしくは本部長 最終面接 ATRAC代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【Barriz ECコンサルタント】事業成長率250%の少数精鋭代理店!EC領域における販促戦略立案・コンサルティングまで一気通貫対応
事業概要 株式会社Barrizは、2020年4月に設立されたEC領域を専門とするデジタル広告代理店です。 近年急速な成長を見せているD2C市場およびECモール市場において、クライアントの事業拡大に向けたデジタルメディア戦略の立案から提案/実行~分析/改善までを一気通貫で担うことが可能です。 EC事業の成長支援を通じて広告主のビジネス拡大を実現し、またその先の消費者の方々が求める商品・サービスを迅速かつ的確にお届けすることで、より豊かな社会を実現することを目指しています。 ▼業務内容 【ミッション】 クライアントのEC販促支援 【ミッション達成のための組織体制】 ■BrandDevelopment:ブランド開発 ※22年7月1日に設立された新しい組織です。今後の方針として以下業務を行っていく予定となります。 ・商品仕入れやブランド設計を行い、Barrizオリジナルブランドを開発 ・Barrizが販売元として商品販売を行う中で、商品開発/仕入れ→集客/販売(EC/オフライン(卸経由含む))→決済・在庫・物流→カスタマーサポート の全バリューチェーンのノウハウを取得 ・上記工程で得たノウハウをSalesチームへ還元し、Salesチームと取引する事業主に対して幅広いコンサルティングを実行 ■Sales:クライアント営業・コンサルティング ・ECクライアントを対象とするマーケティング課題の抽出と改善提案、施策実行、分析 ・Amazonなどのモール広告や、ディスプレイ/リスティング/SNSなどの運用型広告を中心としたデジタルマーケティング戦略の立案 ・メディアプランニング・提案/実行におけるディレクション/改善提案 ※Barrizにご入社頂いた後の業務としてBrandDevelopmentとSalesを兼務いただく可能性もございます。 【ポジションの魅力】 ・急速に成長するEC市場において、クライアントの売上最大化に向けた支援をダイレクトに行えます ・CARTA HOLDINGSの中でも少人数の事業会社として独立しているため、新事業立案から実行に至るまでのプロセスについて、経営視点での考え方が身に着けられます ・事業の決定スピードが非常に早く、また事業PLを公開するなどオープンな環境で就業できます 【募集背景】 事業拡大による増員採用となります 【就業に際して】 雇用元:株式会社CARTA HOLDINGS 出向先:株式会社Barriz 求めるスキル ▼必須スキル ・広告代理店もしくは事業会社における、メディアプランニング/実行/分析/改善までのPDCA業務推進経験 ・顧客課題を適切に理解し、解決策を考えて答えられるコミュニケーション能力 ・顧客のマーケティング課題に対応した、ロジカルな提案書作成・プレゼンスキル ▼歓迎スキル ・モール(Amazon、楽天、Yahooショッピング)出店に携わった事がある方(自社ECでもクライアントワークでも可) ・代理店に勤務し、広告主に対して直接営業を行っていた経験のある方 ▼求める人物像 ・新たな領域に積極的に取り組んでいけるチャレンジ精神が豊富な方 ・クライアントのニーズやマーケティング課題に向き合い、解決しようとする姿勢 ・デジタルテクノロジーに関する最新情報に高い関心を持ち、意欲をもって学び続ける姿勢 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
【ポテンシャル採用・未経験者歓迎!】広告代理店に対して様々なデジタルメディアを統合的に提案頂くプランナー(広告代理店担当営業)
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【Sales&Partnerships ディビジョンとは】 営業として代理店や広告主に向き合いWEB広告の配信提案を行うディビジョンです。 ディビジョンは代理店専任チームや運用まで対応するチームなど多様な組織で構成されており、下記のような魅力を持っています。 【このディビジョンの魅力】 ・代理店と協力して多様なクライアントのキャンペーンに携わることが可能です。 ・LINEやInstagramといった生活者に密接したプラットフォームのメディアプランニングが可能です。 ・ターゲットや戦略に沿ったメディアやソリューションを組み合わせた提案に挑戦できます。 【配属先:プランニングマネジメント第1チーム・第2チームについて】 ※案件領域でチームを分けており、どちらかのチームへの配属を予定しています。 プランニングマネジメント第1チーム:電通グループの案件がメイン プランニングマネジメント第2チーム:ハウスエージェンシーやデジタルエージェンシーの案件がメイン 2チーム合計で300以上の代理店と取引があるため、様々な広告メニューを提案出来る点が強みです。またチーム間で連携して業務を行っているため担当者で様々な提案方法を共有、キャッチアップすることが可能です。 マネージャーが残業の管理のしっかり行っているので残業が少なめな点もポイントです。 ※月平均残業時間:0-10時間 <業務内容について> 【ミッション】 担当する広告代理店・広告主の広告効果・収益最大化を支援頂きます。 広告会社様(広告代理店)と連携し、広告主のニーズに合わせた最適なメディアプランニングや最先端のソリューションを提案していきます。 折衝先:広告代理店…ADK・サイバーエージェントなどの広告会社(500社以上) 【業務内容】 ・デジタルマーケティング戦略の提案、構築 ・デジタルを中心としたメディアプランニングとソリューション提案 ・プロモーション実行におけるデジタル広告進行管理 【より具体的な業務】 ・広告主のマーケティング課題の抽出、デジタルマーケティング戦略の立案 ・プロモーションニーズにマッチしたデジタル広告のプランニング ・媒体社や各プラットフォームとの社内外連携(Yahoo,Google,Facebook,LINE,Smartnews 他1,500サイト以上取り扱い) ・広告配信結果の分析とレポート、次のPDCAを回すための新たな施策立案 <このポジションの魅力> ・電通グループの大規模商流における多種多様な業界のクライアントに向けたメディアプランニングが可能です。 ・様々な広告メニューを取り扱っているため、ご自身の経験を生かして最適な配信提案を行いたい方におすすめです。 ・入社後は業界未経験の方に向けた基礎研修を受講していただきます。 求めるスキル ▼必須スキル 以下のいずれかの経験を1年以上お持ちの方 ・広告業界での営業・コンサルタント経験 デジタル広告知見のある方が望ましいですが、TVやセールスプロモーション、OOH等にてご経験のある方 ・コンサルティング型(課題解決型)営業のご経験 顧客の課題に向き合い、要望に合わせたカスタマイズや最適化を伴うご提案経験のある方 ※例:SaaS、SIer、求人広告、HP制作など ・マーケティング関連業務のご経験 マーケットリサーチ、販促PR、サービス企画などのご経験のある方 ▼求める人物像 ・未経験の業務領域でも、挑戦意欲と信念を持って行動出来る方 ・部署を跨いだコミュニケーションを取ることもいとわないフットワークの軽い方 ・チームワークを重視し、能動的にコミュニケーションを取ることが出来る方 ・課題や要望に対して広い視点を持ち、柔軟な対応・提案が出来る方 ・WEB広告を初めとしたデジタル広告領域に対して研究熱心な方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
CCI ストラテジックプランナー(Sales&Partnerships ディビジョン)
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【配属予定のチームについて】 CCI東銀座オフィスを拠点として電通などの大手広告代理店を含めた顧客を担当するチームの配属を予定しています。 <業務内容について> 【業務内容・ミッション】 運用型広告の運用コンサルを含めた、リスティングやアドネットワーク・DSP・各種SNS広告(Facebook・LINE・twitter・Instagram等)の配信戦略を立案し顧客へ提案、運用業務全般をお任せします。顧客の利益最大化を図って頂くポジションとなります。 【具体的な業務内容】 デジタルの知見を駆使して広告配信戦略を策定し、実行・検証・レポート・改善を繰り返し行って代理店や広告主のビジネスゴール達成を支援していただきます。 ・広告主からのニーズヒアリング ・広告主に対してメディアプランニングの提案 ・案件に対し最適な広告配信戦略の立案 ・運用担当からレポートされた運用結果に対する成果分析と広告主への提案 ・代理店や広告主へのレポート ・メディア戦略 等 <このポジションの魅力> ・大手広告代理店をはじめとした顧客を担当するポジションであり、大きな目標・予算・プロジェクトを経験することができます。 ・幅広いフィールドで戦略立案を行うため、WEB広告のみに留まらず、マス広告との連動も鑑みた提案を行うことができます。 ・運用型広告偏重の時代と言われていますが、まさしくその主戦場である運用型広告全般の知識や知見を身に付ける絶好のポジションです。 求めるスキル ▼必須スキル ・運用型広告のオペレーション業務の経験(1年以上) ・広告主へのレビューや提案の経験 ・社会人経験3年程度以上 ▼歓迎スキル ・主要プラットフォーム(Google,Yahoo,Facebook,Twitter,LINE)等の管理画面操作経験のある方 ・サイト解析ツール、タグマネジメントツールの知識が豊富な方 ▼求める人物像 ・WEB広告オペレーション業務経験があり、運用知見を活かしてクライアントに提案を行いたい方 ・コミュニケーション能力に長けており、推進力に溢れる方 ・難易度の高い依頼に対しても挑戦できる方 ・WEB広告を初めとしたデジタル広告領域に対して研究熱心な方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
主要プラットフォームの広告運用実務とコンサル業務をお任せします!(Sales&Partnershipsディビジョン)
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【Sales&Partnerships ディビジョンについて】 本ディビジョンは営業として代理店や広告主に向き合い広告配信の提案を行っております。 代理店専任チームや運用まで対応するチームなど多様な組織で構成されており、CCIが保有するWEB広告の知見を活かして広告主のビジネスゴール達成に向け、日々業務を行っています。 【デマンドコンサルチームについて】 デマンドコンサルチームは広告代理店および広告主に対する運用型広告商品の提案販売から設定、運用、レポートまでを一気通貫で行うチームです。 営業の最前線で、提案のみならずGoogle,Yahoo!,Twitter,Facebookなど多様なプラットフォームの運用やレポートまで対応を行います。 ニーズヒアリングから運用・レポートまで一気通貫の対応力を強化するという全社的な目標の中核組織として、広告主の課題や要望に対して最適な広告ソリューションを提供しています。 今回は、案件増加による人員強化採用となります。 <業務内容について> 【ミッション】 広告主のニーズに合わせた最適な広告配信を提案・運用し、レポートまで携わることで課題解決に向けた広告ソリューションの提案を行う 【業務内容】 ・運用型広告を中心としたデジタルマーケティング戦略の企画 ・リスティング・ディスプレイ・SNS広告を活用した配信戦略の立案、広告運用業務 【具体的な業務】 ・広告主のマーケティング課題の抽出、運用型広告を中心としたデジタルマーケティング戦略の立案 ・プロモーションニーズにマッチした運用広告の仮設立案・提案・設定、管理画面を通じた運用や買付け ・広告配信結果の分析とレポート、次のPDCAを回すための新たな施策立案 <このポジションの魅力> ・電通グループの顧客基盤をもとに大型案件に携わることも可能です。 ・膨大な広告プラットフォームを取り扱っているため、顧客ニーズにマッチした幅広い施策提案が出来ます。 ・広告代理店に留まらず、広告主に対しても直接提案を行うことができます。 求めるスキル ▼必須スキル 下記のいずれかの経験を2年以上お持ちの方 ・インターネット広告のプランニング・広告運用経験 ・広告主側でのWEBマーケティング・広告運用経験 ▼歓迎スキル ・Google,Yahoo!,Twitter,Facebookなどの複数プラットフォームの運用経験 ・Googleアナリティクスやアドビアナリティクスなど分析ツールの使用経験 ・運用型広告の法人営業経験 ・自身の知見をもとに企画書を作成し、広告主へ提案や営業を行った経験 ▼求める人物像 ・広告主や広告代理店に対して、様々なデータに基づいて能動的にコミュニケーションを取ることが出来る方 ・課題や要望に対して広い視点を持ち、改善提案が出来る方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
【未経験者歓迎】担当メディアの価値向上や広告収益最大化をミッションとするコンサルタント(メディア担当営業)
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI) 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【メディアソリューション・ディビジョンについて】 メディアソリューション・ディビジョンは多様なメディアの流入施策考案や広告運用、サイト改善をはじめ新たな広告メニューの開発、コンテンツマーケティングの推進など幅広い媒体支援を行っているディビジョンです。 長年メディアと向き合って来たCCIの知見を活かし、広告主と媒体を繋ぐ重要な役割を担っています。 <業務内容について> 【ミッション】 メディアの収益最大化 媒体社様やプラットフォーマー様と連携し、担当するメディアの広告収益の最大化とメディアの価値向上を目指します。 単に広告枠の販売に留まらず最新のテクノロジーやソリューションも用いながら我々が介在する事によりクライアントに付加価値を提供し収益の最大化を目指していきます。 【具体的な業務内容】 自身が担当しているメディアの広告枠の販売、広告プロダクトの企画提案、マネタイズに向けたアドバイス、各種ツールを用いた最適な広告運用などのコンサルティングを行います。 折衝先:媒体社(メディア企業)、社内のセールス担当 また、知識・知見やタイミングによっては、新ソリューションの企画や開発に携わっていただく事もあります。 【担当する顧客】 GoogleやYahoo!、各種SNSなど、メディアを持つ媒体社やプラットフォーマーを担当していただきます。 <このポジションの魅力> ・ソリューション開発に携わる機会があります ・大手プラットフォーマーやメディアとの向き合いとして、ユーザーとして自身が日常的に触れているメディアを担当していただけます ・インターネット広告における最新トレンドをキャッチアップする事ができます 求めるスキル ▼必須スキル 下記のいずれかの経験を1年以上お持ちの方 ・広告業界での営業・コンサルタント経験 デジタル広告知見のある方が望ましいですが、TVやセールスプロモーション、OOH等にてご経験のある方 ・コンサルティング型(課題解決型)営業のご経験 顧客の課題に向き合い、要望に合わせたカスタマイズや最適化を伴うご提案経験のある方 ※例:SaaS、SIer、求人広告、HP制作など ・マーケティング関連業務のご経験 マーケットリサーチ、販促PR、サービス企画などのご経験のある方 ▼求める人物像 ・メディアの収益最大化のため、能動的に意見を発信し続けられる方 ・未経験の業務領域でも、挑戦意欲と信念を持って行動出来る方 ・部署を跨いだコミュニケーションを取ることもいとわないフットワークの軽い方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
【ECコンサルタント】Amazonやモール出店企業のEC戦略、クライアントの自社ECコンサル、広告運用まで幅広くサポート
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【メディアソリューション・ディビジョンについて】 メディアソリューション・ディビジョンは多様なメディアの流入施策考案や広告運用、サイト改善をはじめ新たな広告メニューの開発、コンテンツマーケティングの推進など幅広い媒体支援を行っているディビジョンです。 長年メディアと向き合って来たCCIの知見を活かし、広告主と媒体を繋ぐ重要な役割を担っています。 【ECマーケティングチームについて】 ■チームミッション ①ECサービス「Commerce container(コマースコンテナ)」における Amazon,楽天,Yahoo!,Social,自社EC等のコンサルティング支援 ②Amazon/楽天を中心としたECマーケティング領域メディアの育成 ③Amazon/楽天を中心としたECマーケティング領域における 広告商品の企画、開発、仕入、販売および運用 ④上記に付帯する業務 ■今後について ・Amazon出店企業をメインにコンサルティングを行っており、その他EC・自社EC領域に今後ビジネスを拡大していく考えです。 <業務内容について> ■コマースコンサルタント(業務全体の7割程度) ・ECモール店舗の運営コンサルティング ・ECモール店舗の運用代行 ・自社ECの制作ディレクション ・コマースコンサルサービス開発 ■広告運用コンサルタント(業務全体の3割程度) ・Amazon/楽天広告プランニング ・Amazon/楽天広告運用コンサルティング ・Amazon/楽天広告運用代行 ※コマースコンサルが7割、広告運用コンサルが3割の業務ボリュームを想定しております <このポジションの魅力> ・電通グループの顧客基盤をもとに大型案件に携わることが可能です。 求めるスキル ▼必須スキル 下記いずれかの経験を2年程度以上お持ちの方 ・ECモール店舗へのコンサルティング経験 ・自社ECでの売上向上に向けたECマーケティング経験 ▼歓迎スキル ・広告運用経験 ・クリエイティブに関する知見 ▼求める人物像 これまではAmazon出店企業向けのビジネスをメインで行ってきており、今後は他ECや自社ECにも拡大していく予定です。 そのため総合的なコンサルティング力には課題も感じているため、一緒に知見を増やしてクライアントのコンサルティングに携わりたいと考える方と一緒に働きたいです。 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
【CARTA COMMUNICATIONS オープンポジション】ご応募先を迷われている方はこちら
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 複数ポジションで採用を行っております 弊社にご興味があって職種について悩んでいるという場合には、まずオープンポジションにご応募ください。 一次面接時に採用担当とコミュニケーションを取りながら、ご志向性やキャリアを元に選考ポジションを定めていくよう考えております。 ■想定しているポジション(詳細は該当求人ページをご確認ください) CARTA COMMUNICATIONS ・メディアプランナー(Sales&Partnerships ディビジョン) ・メディアコンサルタント(メディアソリューション・ディビジョン) ・動画広告セールス担当(ブロードキャスティング・ディビジョン) ※上記ポジションの他、ご志向性などに応じて他子会社のポジションをご紹介させていただくことがあります。 求めるスキル ▼必須スキル 以下のいずれかの経験を1年以上お持ちの方 ・広告業界での営業・コンサルタント経験 ・コンサルティング型(課題解決型)営業のご経験 ・マーケティング関連業務のご経験 ▼歓迎スキル 下記要件を複数満たす方大歓迎します! ・インターネット広告業界経験者 ・インターネット広告のプランニング経験 ・WEBマーケティング・企画経験 ・法人営業経験 ・広告代理店での実務経験 ・企画書作成・プレゼンの経験 ・オウンドメディアのコンテンツ企画経験 ・ECモール出店支援・運営コンサルティング経験 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(人事担当者) ・適性検査 ・二次面接(現場担当者・HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
【福岡支社での勤務・未経験者大歓迎】大手メディアをはじめとしたデジタル広告の入稿や進行管理をご担当頂きます!(契約社員)
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【ビジネスプラットフォーム・ディビジョンとは】 インターネットビジネス全般に関する基盤設計・構築・運用支援を行うディビジョンです。 今回配属予定の九州ソリューショングループはインターネット広告の入稿業務を担当しています。 【配属先について】 インターネット広告掲載業務に関する運用支援およびトラフィック管理を行うチームへの配属を予定しています。 【勤務形態】 現在はリモート勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリット型で就業しています。 ※出社頻度は週1~2回を想定しています。 <業務内容について> 【業務内容】 インターネット広告が世の中に配信されるまでの必要不可欠な、広告の入稿・進行管理業務に携わって頂きます。 Yahoo! をはじめとする大手インターネットメディアの広告原稿を確認、メディアへ掲載するに当たって仕様確認等のチェック業務、締切に合わせた期日管理、必要に応じてデータの修正などの業務を想定しています。 ※取り扱うメディアの例 …Yahoo!,Google,facebook,LINE,twitter 等 【具体的な業務】 1.広告代理店から提出された広告原稿、素材、データ(バナー広告等)が広告を掲載するメディア広告規格基準に合致しているか確認(広告規格基準、広告掲載規定の確認) 2.広告原稿・素材・データが規格を満たしていない場合の修正依頼 3.広告規格基準を満たしている広告物の送稿・入稿 4.掲載後の原稿出稿チェック(掲載確認) 5.掲載後の広告掲載結果、効果測定などのレポート業務 【業務の流れ】 1.取引先との電話、メールを使ったコミュニケーション、確認作業を通じて広告掲載を進めて行きます 2.管理ツールや専用のシステムを使って広告素材の管理、広告物の進行管理を行います ※当社の掲載業務を通じて世の中に広告物が配信されるため、 ユーザーの目に触れる広告掲載の最後の砦として安心・安全な広告掲載を遂行して頂く、やりがいの大きな仕事です。 ※チーム制での業務進行を担っており、メンバーが相互に協力し業務を遂行します。 繁忙期や突発的な業務対応も協働して対応することで事故や期日遅延を回避し、過重残業を未然に防ぐこと、メンバーの教育、指導体制の充実を図っています。 <このポジションの魅力> ・急成長のインターネット広告業界での勤務となります。 ・日々TVで目にするようなメジャー企業のインターネット広告を扱うことで、高度なクリエイティブの表現ノウハウに触れることができ、広告の面白さが分かるようになります。 ・年間数千件の広告素材を処理することで、インターネットマーケティング業務の基礎を一から習得することができます。 ・本業務を経てスキルアップできた後には、様々な職種へのステップアップも可能です。 求めるスキル ▼必須スキル ・正社員、契約社員、派遣社員のいずれかで1年以上継続して就労経験のある方(※アルバイト経験は除く) ・社内外のステークホルダーと丁寧なコミュニケーション・意思疎通が図れる方 ・PC操作に抵抗が無い方、下記要件を満たす方 ①ビジネスレベルでのPC使用経験(メール、Excel、Word等) ②メールを使用した社外の方とのビジネス文章のやり取り経験 <具体例> Excel:SUM、AVERAGE 等の関数の実務使用経験 メール:実務での使用経験(社外向けメール送受信経験) ▼歓迎スキル ・Excel中級以上の方(vlookup、if関数の使用経験者) ・社内外の方々と頻繁にコミュニケーションを取り、調整業務を多く経験された方 ・FLASHやHTMLなどの構造理解、使用経験がある方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場担当者、人事担当者) ・適性検査 ・最終面接(担当マネージャー、担当役員) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【動画広告セールスプランナー】前年比130%を超えて成長している動画広告市場で放送局や広告代理店を担当し拡販をお願いします!
事業概要 【CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について】 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.に変更し、新しいスタートを切りました。 【ブロードキャスティング・ディビジョンについて】 CCIの中でTV放送局とのビジネスを中心に、広告の商品企画開発や販売・広告運用、放送局の動画広告事業のコンサルティングやソリューションの提供をメイン業務としているディビジョンです。 【配属予定チームについて】 選考を通じてご本人の適性やご志向性に合せて以下3つのチーム内の配属を予定しています。 ・ビデオセールスアクティベーションチーム(広告会社担当:電通デジタル等) ・ビデオセールスインテグレーションチーム(広告会社担当:電通等) <業務内容について> 【ミッション】 動画広告の拡販、セールス (「Premium View」の他、放送局の動画広告に関するセールス全般) ※Premium Viewとは プレミアムな動画媒体とコンテンツのみを広告配信対象とした動画広告サービスです。 https://www.cci.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/09/20180907_premiumview.pdf 【業務内容】 ・Premium Viewをはじめとする動画広告のセールス全般 (提案スキームの企画、プランニングとセールス、入稿管理などのディレクションなど) 事業拡大フェーズの動画広告市場において、事業成長と個人成長双方を期待される方にお勧めのお仕事です! <このポジションの魅力> 〇急成長領域の動画広告市場でも価値の高い放送局のインストリーム広告を扱うことで市場おける貴重なプランナーとしての経験が身に着けられます。 〇電通グループの商流でナショナルクライアント等の規模の大きい案件に携わることが出来ます。 〇Premium Viewという構造を通して高いセールススキルが身に付きます。 求めるスキル ▼必須スキル 以下いずれかの経験を1年以上保有している方 ・広告代理店の法人営業担当(WEB以外の経験者も歓迎します) ・事業会社や媒体社等でのWEB広告営業担当 ・DSP・SSP等のベンダーでの営業経験 ・マーケティング会社でのリサーチ経験 ▼歓迎スキル ・インターネット広告業界のご経験 ・インターネット運用型広告の営業や実際に運用されたご経験 ▼求める人物像 ・難易度の高い業務にも臆せず挑戦できるマインド ・能動的に業務に取り組む姿勢(成長領域であるため、自ら考え行動することが必要) ・成長領域である動画広告全般に興味がある方 ・運用知見を活かして広告主の動画広告プランニングに携わりたい方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
CCI データプランナー(メディアソリューション・ディビジョン)
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【メディアソリューション・ディビジョンについて】 メディアソリューション・ディビジョンは、CARTA COMMUNICATIONSにおける、媒体社およびGoogleなどのプラットフォーム事業者とのビジネスを推進している部署です。 広告の販売仕入や媒体社の保有する資産(データ・コンテンツなど)を活用したビジネスの提案まで、媒体社とともに課題解決や成長を目指して活動しています。 【チームについて】 ミッション:データテクノロジーを活用した各種ソリューションを駆使した様々な業種のクライアントのマーケティング課題解決およびビジネス開発を行なっています。 チーム構成:9名(男性6名、女性3名) <業務内容について> 【ミッション】 データテクノロジーを活用した各種ソリューションを駆使した統合的な分析に基づく、マーケティング課題解決のための戦略策定や施策最適化 【業務内容】 ・クライアントニーズや社内の現場担当者ニーズに基づく、データを活用したソリューションの企画立案 ・Google BigQuery等を活用した、リレーショナルデータベース分析結果に基づくマーケティング戦略の立案 ・デジタル広告プロモーションの施策遂行(メディアプランニング、広告配信、効果検証など)と事業KPIを絡めた効果測定と改善策の導出 ・クライアント、媒体社、プラットフォーマー、データプロバイダとのデータを活用した共同ビジネス開発と収益化(運用も含む) ・パートナー企業から提供される、データからファインディングスを得るための分析業務(SQL、Python、BIツール等を利用) <このポジションの魅力> ・電通グループの一員としてクライアントと向き合い、デジタルマーケティング領域における優れた「データプランナー」としてキャリアを積めます。 ・将来的にはデータアナリストへのキャリアアップも可能です。 ・Google社やAmazon社のトップクラスのエンジニアやデータサイエンティストとワンチームで仕事ができます。 ・多様なクライアント企業と様々なデータを扱った仕事ができ、常に新しいことに挑戦ができます。 求めるスキル ▼必須スキル ※以下いずれかのうち1つを3年以上経験されている方 ・広告会社、事業会社のマーケティング部門などで、デジタル広告やデジタルマーケティングに関する実務経験(アドテク、マーケティングテクノロジーの運用など) ・データ分析における実務経験(Google Analytics等のアクセス解析など) ・データ処理における実務経験(SQLなどのデータ処理スキルや、基礎となる統計解析スキル、データ読解力など) ▼歓迎スキル ・データエンジニアリングやデータ分析における実務経験 ・個人情報保護法、ユーザー許諾、データプライバシー等に関して、システム開発・運用の中で対応していく基礎知識 ▼求める人物像 ・幅広く進化拡張するデジタルマーケティングの各領域を真摯にキャッチアップし続けようとする謙虚さ、素直さ ・作業の分担と進行を采配するだけではなく、自らが企画を立案し、形にすることができる ・非定型な課題に関してあらゆる方策の中から最適な解決策を地道、粘り強く考えることができる 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
【ポテンシャル採用・未経験者歓迎!】大阪支社での勤務!広告代理店に対して様々なデジタルメディアを統合的に提案頂くプランナー(広告代理店担当営業)
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【Sales&Partnerships ディビジョンとは】 営業として広告代理店や広告主に向き合いWEB広告の配信提案を行うディビジョンです。 ディビジョンは広告代理店専任チームや運用まで対応するチームなど多様な組織で構成されており、下記のような魅力を持っています。 【このディビジョンの魅力】 ・広告代理店と協力して多様なクライアントのキャンペーンに携わることが可能です。 ・生活者に密接したプラットフォーム(YouTube,TikTok,LINE,Instagram,Yahoo!など)を活用したメディアプランニングが可能です。 ・ターゲットや戦略に沿ったメディアやソリューションを組み合わせた提案に挑戦できます。 ・社内外問わず各分野の専門家と接点を持ち業務を行うのでタイムリーに業界の最新トレンドを得ることが可能です。 【配属先について:西日本エージェンシーチーム】 CCIの大阪支社にある西日本エージェンシーチームは、中部/関西における大手広告代理店(支社)や、エリアに本社を持つ広告代理店を担当しています。 業務に携わる広告主も様々となり、エリアに限定したプロモーションに限らず全国に向けたプロモーションも多く携わっています。 担当広告代理店/広告主が多種多様な為、異なる特性に合わせた営業活動が求められるチームとなります。 チーム内で連携して業務を行っているため担当者で様々な提案方法を共有、キャッチアップすることが可能です。 チーム人員:8名(男性6名 女性2名) <業務内容について> 【ミッション】 担当する広告代理店・広告主の広告効果・収益最大化を支援頂きます。 広告代理店と連携し、広告主のニーズに合わせた最適なメディアプランニングや最先端のソリューションを提案していきます。 折衝先:広告代理店…ADK・電通西日本・電通名鉄コミュニケーションズ・新東通信・読売連合広告社・凸版印刷など 【業務内容】 ・デジタルマーケティング戦略の提案、構築 ・デジタルを中心としたメディアプランニングとソリューション提案 ・プロモーション実行におけるデジタル広告進行管理 【より具体的な業務】 ・広告主のマーケティング課題の抽出、デジタルマーケティング戦略の立案 ・プロモーションニーズにマッチしたデジタル広告のプランニング ・媒体社や各プラットフォームとの社内外連携(Yahoo,Google,Facebook,LINE,Smartnews 他1,500サイト以上取り扱い) ・広告配信結果の分析とレポート、次のPDCAを回すための新たな施策立案 <このポジションの魅力> ・電通グループの大規模商流における多種多様な業界のクライアントに向けたメディアプランニングが可能です。 ・各媒体社と良好な関係が築けている為、最新情報を入手しやすく、広告代理店に対して先進的な提案が可能です。 ・様々な広告メニューを取り扱っているため、ご自身の経験を生かして最適な提案を行いたい方におすすめです。 ・入社後は業界未経験の方に向けた基礎研修を受講していただきます。 求めるスキル ▼必須スキル 以下のいずれかの経験を1年以上お持ちの方 ・広告業界での営業・コンサルタント経験 デジタル広告知見のある方が望ましいですが、TVやセールスプロモーション、OOH等にてご経験のある方でも歓迎致します。 ・コンサルティング型(課題解決型)営業のご経験 顧客の課題に向き合い、要望に合わせたカスタマイズや最適化を伴うご提案経験のある方 ※例:SaaS、SIer、求人広告、HP制作など ・マーケティング関連業務のご経験 マーケットリサーチ、販促PR、サービス企画などのご経験のある方 ▼求める人物像 ・未経験の業務領域でも、挑戦意欲と信念を持って行動出来る方 ・部署を跨いだコミュニケーションを取ることもいとわないフットワークの軽い方 ・チームワークを重視し、能動的にコミュニケーションを取ることが出来る方 ・課題や要望に対して広い視点を持ち、柔軟な対応・提案が出来る方 ・WEB広告を初めとしたデジタル広告領域に対して研究熱心な方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
【ITコンサルタント】メディアのDXを推進。要件定義から商品企画、運用支援まで、クライアントの課題を幅広く解決!
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【メディアソリューション・ディビジョンについて】 メディアソリューション・ディビジョンは多様なメディアの流入施策考案や広告運用、サイト改善をはじめ新たな広告メニューの開発、コンテンツマーケティングの推進など幅広い媒体支援を行っているディビジョンです。 長年メディアと向き合って来たCCIの知見を活かし、広告主と媒体を繋ぐ重要な役割を担っています。 【チームについて】 DX推進チーム チーム構成 9名(男性3名、女性6名) <業務内容について> 【ミッション】 顧客である媒体社のDXを実現することでデジタルファーストなユーザーへ良質なコンテンツを届く仕組みを構築する。 【業務内容】 顧客である媒体社のDXを推進すべく、顧客のDXビジョンの作成からシステム要件定義、データ基盤開発支援、新規サービスの企画/開発、アドテクノロジーの開発/導入、デジタルマーケティング、DX人材の育成まで、顧客課題に対して幅広い方法で解決します。 【具体的な業務】 ・クライアント企業のDXビジョンの作成 ・お客様のDX/IT戦略の作成、既存事業変革の企画、新規事業立上に関するコンサルティング ・クライアント企業の経営陣やシステム担当者とのすり合わせ ・DXプロジェクトの全体像に合わせて要件を確定し、最適なソリューションを選定 ・顧客データ基盤を活用した広告商品開発 ・外注先との連携 ・運用支援 <このポジションの魅力> ・広く媒体社と取引がありますので、大手から地方のメディア企業まで、メディアの中でも幅広い事業体の顧客とビジネス構築から一緒になって企画設計することが可能です。 メディア業にとらわれず、地方のメディア企業のコンテンツ、顧客を活かした地方創生に貢献することも可能です。 ・出版社、放送局、新聞社、さまざまなデジタルメディアの持つコンテンツを活かしたビジネス創出に貢献できますので、コンテンツビジネスに興味がある方にはおすすめです。 ・自社内に媒体社に関するナレッジ、最新テクノロジーの情報が蓄積しておりますので、コンテンツビジネスの最新デジタル技術を学ぶことができます。 求めるスキル ▼必須スキル 下記2点を満たす方 ①IT企業もしくはITコンサルティング企業でシステム開発におけるプロジェクトリーダー経験、プロジェクト担当経験(1年以上)または、ITソリューション営業経験(2年以上)のある方 ②コミュニケーション力、特に論理的に説明する力がある方 ▼歓迎スキル ・メディア、マーケティング関連業務における実務経験 ・CRM、ポイント、EC、アプリ、WEB、CMS等の開発への参画経験。 ・CDP、MA、BI等データ活用業務に関わるツールの選定ならびに導入支援経験 ・Google Cloud、Amazon Web Service、TreasureData等のクラウド利用経験 ▼求める人物像 ・顧客のビジネス課題をジブンゴト化して一緒にビジネスの成長を楽しめる方 ・デジタルに詳しくない方に対しても、分かりやすく根気強く説明ができる方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
【SNSマーケティング担当】大手クライアントのSNS企画立案をお任せします!既存企画の枠組みに囚われない、チャレンジができるポジションです!
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI) 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【メディアソリューション・ディビジョンについて】 メディアソリューション・ディビジョンは多様なメディアの流入施策考案や広告運用、サイト改善をはじめ新たな広告メニューの開発、コンテンツマーケティングの推進など幅広い媒体支援を行っているディビジョンです。 長年メディアと向き合って来たCCIの知見を活かし、広告主と媒体を繋ぐ重要な役割を担っています。 【チームについて】 メディアソリューション・ディビジョン Social AdTrimチーム チーム構成:7名 <業務内容について> 【業務内容】 SNSマーケティング全般 【ミッション】 ①SNS上でのコミュニケーションによる企業課題の解決 ②SNSコンサルサービス「CCI Social AdTrim」の事業拡大 CCI Social AdTrim は、SNS上でのコミュニケーションによって企業課題を解決する、SNSプロフェッショナル集団が提供する新しいサービスです。変化の激しいSNS業界において、固定概念に囚われず常にチャレンジをし続けることで、「今、世の中に必要なコミュニケーションデザイン」を提示し続けていきます。 【具体的な業務内容】 ◆企業SNSアカウントのコンサルティング ⇒カバーするSNSの範囲は Twitter , Instagram , Facebook , Pinterest が中心です。 特に小売・食品・化粧品業界での実績が多く、大手クライアントのSNS運用をコンサルティングしています。 ◆SNS用クリエイティブの制作ディレクション ⇒SNS用クリエイティブのデザインや構成を考案し、外部の制作会社とも連携しながら制作を進行します。 アカウントや企画のトーン&マナーに合った、適切なクリエイティブを提案することが求められます。 ◆CCIの強みを活かしたSNSマーケティングサービスの開発 ⇒大手出版社と協業してSNSコンテンツ制作パッケージをリリースするなど、 CCIが持つ媒体社とのパイプを生かして、他ではできない横断的なサービス開発しています。 <このポジションの魅力> ・SNSマーケティングの最前線で、事業拡大フェーズを経験できます。 ・電通グループの顧客基盤をもとに大型案件に携わることが可能です。 求めるスキル ▼必須スキル 【必須要件】 SNSを中心とした複合的なプロモーションのプロデューサー経験(2年以上) (例)下記のようなプロモーションの統括経験 ・SNS × ECマーケティング ┗ SNSを起点としたEC販路構築 / 購買行動喚起 / 実購買に繋がる施策立案~遂行 ・SNS × ライブ配信 ┗ SNSを起点としたライブ配信の企画 / 構成 / 現場ディレクション / インフルエンサー活用 ・SNS × オフラインイベント ┗ SNSフォロワーを活用したオフラインイベントの企画 / 集客 / 運営 【歓迎要件】 ・包括的なSNSプロモーション実現に必要な広告知識 (例)クライアントの予算内で、広告運用とオーガニック運用に掛けるべき費用を適切に分配 ・SNSの特性を踏まえてクリエイティブを提案できる知識 (例)Instagramにおいて、フィード / リール / ストーリーズのそれぞれに合った素材加工を提案 ▼求める人物像 例えば「SNS上でどんな投稿をすべきか」ということを、部分最適な考え方ではなく、多角的にSNSマーケティングの視点を持ち合わせた「全体最適」な考え方ができる方を求めています。 サービスの拡大フェーズということもあり、SNSという場を活用した新たなビジネスを立案し、実行できる方を歓迎します。 関連リンク ・CCI Social AdTrim サービスサイト https://www.social-adtrim.cci.co.jp/ ・宣伝会議 掲載記事 https://www.advertimes.com/20220331/article380034/ ・CCI プレスリリース https://www.cci.co.jp/news/2022_04_26/0426-2/ 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
CCI データエンジニア(メディアソリューション・ディビジョン)
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【メディアソリューション・ディビジョンについて】 メディアソリューション・ディビジョンは、CARTA COMMUNICATIONSにおける、媒体社およびGoogleなどのプラットフォーム事業者とのビジネスを推進している部署です。 広告の販売仕入や媒体社の保有する資産(データ・コンテンツなど)を活用したビジネスの提案まで、媒体社とともに課題解決や成長を目指して活動しています。 【チームについて】 ミッション:データテクノロジーを活用した各種ソリューションを駆使した様々な業種のクライアントのマーケティング課題解決およびビジネス開発を行なっています。 チーム構成:9名(男性6名、女性3名) <業務内容について> 【ミッション】 メディア・プラットフォーマーと連携したデータテクノロジーを活用したCCIの競争力の源泉となるソリューション開発や運用支援 【業務内容】 ・パートナー企業から提供されるデータからファインディングスを得るための分析業務(SQL、Python、BIツール等を利用) ・最先端テクノロジーとデータを活用した新しいソリューションの開発、提供、PoC推進 ・Google BigQuery等を活用したリレーショナルデータベース分析結果に基づくマーケティング戦略の立案 ・クライアント、媒体社、プラットフォーマー、データプロバイダとのデータを活用した共同ビジネス開発と収益化(運用も含む) ・クライアント企業へのデータ基盤活用支援・データを用いた業務効率化のためのツール開発 <このポジションの魅力> ・電通グループの中枢会社としてデジタル分野にかかる非常に膨大なデータを取り扱う事が出来ます。 ・データエンジニアとしてキャリアを深めたり、将来的にはデータアナリストへチャレンジすることも可能です。 ・0の状態から世の中に対して初のサービス提供にチャレンジできます。 ・Google社やAmazon社のトップクラスのエンジニアやデータサイエンティストとワンチームで仕事ができます。 ・エンジニア起点でデータプロダクトを世に送り出すチャンスがあります。 求めるスキル ▼必須スキル ※以下いずれかのうち1つを3年以上経験されている方 ・データエンジニアリングにおける実務経験(マーケティングで利用する事を目的としたデータ基盤構築) ・データ統合、データクレンジングを含むデータフロー構築における実務経験(SQLやPythonなどのデータ処理スキルや、基礎となる統計解析スキル、データ読解など) ▼歓迎スキル ・デジタル広告やデジタルマーケティングに関する施策実施の経験やアドテク、マーテクの運用経験 ・個人情報保護法、ユーザー許諾、データプライバシー等に関して、システム開発・運用の中で対応していく基礎知識 ▼求める人物像 ・幅広く進化拡張するデジタルマーケティングの各領域を真摯にキャッチアップし続けようとする謙虚さ、素直さ ・作業の分担と進行を采配するだけではなく、自らが企画を立案し、形にすることができる ・非定型な課題に関してあらゆる方策の中から最適な解決策を地道、粘り強く考えることができる 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
CCI データアナリスト(メディアソリューション・ディビジョン)
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【メディアソリューション・ディビジョンについて】 メディアソリューション・ディビジョンは、CARTA COMMUNICATIONSにおける、媒体社およびGoogleなどのプラットフォーム事業者とのビジネスを推進している部署です。 広告の販売仕入や媒体社の保有する資産(データ・コンテンツなど)を活用したビジネスの提案まで、媒体社とともに課題解決や成長を目指して活動しています。 【チームについて】 ミッション:データテクノロジーを活用した各種ソリューションを駆使した様々な業種のクライアントのマーケティング課題解決およびビジネス開発を行なっています。 チーム構成:9名(男性6名、女性3名) <業務内容について> 【ミッション】 データテクノロジーを活用した各種ソリューションを駆使した統合的な分析に基づく、マーケティング課題解決のための戦略策定や施策最適化 【業務内容】 ・クライアントニーズや社内の現場担当者ニーズに基づくデータを活用したソリューションの企画立案 ・Google BigQuery等を活用したリレーショナルデータベース分析結果に基づくマーケティング戦略の立案 ・デジタル広告プロモーションの施策遂行(メディアプランニング、広告配信、効果検証など)と事業KPIを絡めた効果測定と改善策の導出 ・クライアント、媒体社、プラットフォーマー、データプロバイダとのデータを活用した共同ビジネス開発と収益化(運用も含む) ・パートナー企業から提供されるデータからファインディングスを得るための分析業務(SQL、Python、BIツール等を利用) ・最先端テクノロジーとデータを活用した新しいソリューションの開発、提供、PoC推進 <このポジションの魅力> ・電通グループの一員として一流の「データアナリスト」としてキャリアを積めます。 ・0の状態から世の中に対して初のサービス提供にチャレンジできます。 ・Google社やAmazon社のトップクラスのエンジニアやデータサイエンティストとワンチームで仕事ができます。 ・多様なクライアント企業と様々なデータを扱った仕事ができ、常に新しいことに挑戦ができます。 求めるスキル ▼必須スキル ※以下いずれかのうち1つを3年以上経験されている方 ・データ分析における実務経験(Google Analytics等のアクセス解析経験など) ・データ処理における実務経験(SQLなどのデータ処理スキルや、基礎となる統計解析スキル、データ読解力など) ▼歓迎スキル ・デジタル広告やデジタルマーケティングに関する施策実施の経験やアドテク、マーテクの運用経験 ・個人情報保護法、ユーザー許諾、データプライバシー等に関して、システム開発・運用の中で対応していく基礎知識 ▼求める人物像 ・幅広く進化拡張するデジタルマーケティングの各領域を真摯にキャッチアップし続けようとする謙虚さ、素直さ ・作業の分担と進行を采配するだけではなく、自らが企画を立案し、形にすることができる ・非定型な課題に関してあらゆる方策の中から最適な解決策を地道、粘り強く考えることができる 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
【デジタルマーケティングコンサルタント】放送局のビジネスパートナーとしてデジタルを起点としたマーケティング課題の解決に貢献!
事業概要 CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について 1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。 【ブロードキャスティング・ディビジョンについて】 放送局とのビジネスを行っております。 主にデジタル広告の商品企画開発や販売・広告運用・放送局の動画広告事業のコンサルティングやソリューションの提供を行っています。 【チームについて】 放送局のコンテンツ事業に対してコンサルティング業務を主に行っています。 メンバーはデジタルマーケティングコンサルタントとして担当する各放送局に上記業務を行っています。 メンバー構成:4名(女性3名、男性1名) <業務内容について> 【ミッション】 顧客である放送局の様々なビジネス課題に寄り添い、現状の課題洗い出し・戦略/施策の立案及び実施案から実行支援までを一気通貫で担当し、デジタルを中心としたビジネス領域の拡大をミッションとしています。 【業務内容】 放送局のデジタルコンテンツに対するマーケティングコンサルタント。 戦略立案から実行検証までを一気通貫でサポートし、社内外のパートナーとディレクションを取りながら 担当する放送局をデジタル中心に支援を行って頂きます。 【具体的な業務例】 ・SNSアカウント運用支援(現状分析を基にしたアドバイスから運用支援) ・話題量調査(Twitterを中心とした番組起点による話題量分析) ・風評監視業務(リスクマネージメントサポート) ・番組宣伝デジタルPR支援(プランニング・バイイング・実行まで) ・オウンドメディア分析(自社メディアの分析による改善案のご提示) ※参考事例 ・BTP社と協業しコンサルサービスを提供 https://www.screens-lab.jp/article/25802 ・フジテレビとの取り組み https://markezine.jp/article/detail/38723 <このポジションの魅力> ・プロジェクトのリーダーとして業務を遂行できるため、ご自身のキャリアを生かしながら放送局の業務に携わることが可能です。 ・CCI全体リソースや外部パートナーとの協業案件も多く、多くの経験を積むことができるポジションです。 求めるスキル ▼必須スキル ・デジタルマーケティング支援をクライアントに対してプロジェクトリーダーの立場で業務を推進したご経験をお持ちの方 ・業務において、ご自身の専門性をもって PDCA サイクルを回したご経験をお持ちの方 ・デジタル、ソーシャルメディアを軸にした統合マーケティングご経験またはに興味がある方 ▼歓迎スキル ・データ分析のご経験 ・デジタルマーケティング運用経験(アカウント運用経験・知識) ▼求める人物像 ・作業の分担と進行を采配するだけではなく、自らが企画を立案し、形にすることができる方 ・過去のキャリアを生かして「放送局領域」にチャレンジしたいと考えていただける方 ・コミュニケーション能力が高い方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます 続きを見る
-
DataCurrent【データコンサルタント(未経験歓迎)】
事業概要 【株式会社DataCurrentについて】 企業経営やマーケティング活動において、データの利活用は今後もますます重要な戦略テーマになっていきます。 しかし、せっかく集めたデータをどう活用するのか、目的が明確に定まっていないケースもあります。 これからの企業経営は「顧客」を中心としたバリューチェーンであり「顧客体験価値」を高めるためのビジネス設計が重要視されます。 我々は、適切なデータの取り扱いにおける知識と技術を起点に、生活者に対してデータを基にした最適な顧客体験を提供することをお客様企業と取り組んでまいります。 DataCurrentについて:https://www.datacurrent.co.jp/aboutus/ 【組織ミッション】 顧客企業が抱える様々な事業課題に対し、データを活用して本質的な理解を行い、改善に向けたコンサルティングを提供します。 ビジネス課題の解決のために、顧客が保有する様々なビッグデータを解析し、課題の抽出と短期的、中長期的な事業戦略の構想支援を行います。 データ利活用においては、顧客環境におけるデータ集積基盤の開発や分析、データの可視化を支援することで事業開発やマーケティング施策への活用を実現します。 特定の商品を販売するのではなく、様々なソリューションパートナーとともに、顧客の環境や課題に合わせて最適なシステム環境や構成をその都度カスタマイズして提供するのが課題解決型コンサルティングである当社の特徴です。 当組織のミッションは、顧客企業のデータ利活用を支援することで、顧客とサービス利用者とのコミュニケーションデザインの場を開発することです。 【お任せする業務内容】 \幅広い業務を担当できる、データ関連業務/ クライアントが抱える様々な課題に対し、データを切り口にアプローチしていきます。 データ・デザイナーやエンジニア担当と密に連携を取りながら、データ関連業務をはじめクライアントへのご提案まで幅広い業務をお任せします! ◎具体的な業務内容 ・マーケティングプロセスの管理 ⇒クライアントとの定例MTGの実施、スケジュール管理、見積作成、資料作成を行っていただきます。 ・新規クライアント獲得 ⇒クライアントの課題解決するオリエンテーションに参加。競合他社と競い案件獲得を狙います。 ・データの棚卸 / 基盤構築 / データパイプライン構築 ⇒ クライアントが保有するデータの整理(売上データ、WEBサイトのデータなど)と、適切な集約環境の構築、データの集約をするためのパイプラインの構築を行なっていただきます。 ・データの可視化 / ダッシュボード構築と、活用戦略の立案(新規獲得 / CRM設計) ⇒ データの相関関係やそこから得られるインサイトの洗い出し、インサイトをもとにどのような施策を打つのが適切か、他部署と連携しながら施策案を作成し、クライアントへご提案していただきます。 ・コラム作成 / セミナー登壇 / 自社マーケティング活動 ⇒ これまで培ってきた知見を積極的にWebサイトやセミナー等で情報発信を行なっており、そういった情報発信をきっかけにクライアントからお問い合わせをいただき、商談へつなげていきます。 ■未経験者歓迎です! これまで社内外で実施した研修プログラムをはじめ200以上のコンテンツを保有しており、先輩社員によるサポートを受けながら、0ベースで成長できる仕組みと環境をご準備しています。 ■身につくスキル ・戦略 / KPI設計からPDCAマネジメント、施策の具体化まで一貫して対応できる力 ・SQLによるデータ整形スキル ・BIツールを活用したダッシュボード構築スキル など ◎取り扱うデータ WEB/アプリアクセスログ、広告データ、会員データ、購買データ、SNSデータ、オープンデータなど幅広いデータに触れることができます。 また、構造化データだけではなく、自然言語や画像等の非構造化データを活用する案件もあります。 ◎このポジションの魅力 事業戦略や事業課題に関わるデータを活用したコンサルティングからそれを実現・解決するための技術支援、具体的なマーケティング施策の実行と全方位的にクライアントをサポートします。 少人数組織の為、必要とされる知識や技能はビジネス面から技術面まで幅広く、高度な専門性も身に付けることができる環境です。 応募資格 <必須要件> 以下2点を満たされる方 ア)コンサルティング型(課題解決型)営業のご経験、または顧客折衝のご経験 顧客の課題に向き合い、要望に合わせたカスタマイズや最適化を伴うご提案経験のある方 ※業種は問いません。 イ)論理的思考能力、コミュニケーション能力、積極性/自発性 <歓迎要件> ・データ分析からの課題抽出と考察、ネクストアクションの提案経験 ・SQLやPython、機械学習を使ったデータ整形や分析業務のご経験 ・コンサルティングファームでのコンサルタント経験 求める人物像 ・誠実な方 ・ホスピタリティの高い方 ・主体的に行動できる方 ・新しいチャレンジに前向きな方 ・最後までやり抜く力のある方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※選考回数、面接官は変更の可能性有り 続きを見る
-
DataCurrent【データ・デザイナー(未経験歓迎)】データを活用したマーケティング支援
事業概要 【株式会社DataCurrentについて】 企業経営やマーケティング活動において、データの利活用は今後もますます重要な戦略テーマになっていきます。 しかし、せっかく集めたデータをどう活用するのか、目的が明確に定まっていないケースもあります。 これからの企業経営は「顧客」を中心としたバリューチェーンであり「顧客体験価値」を高めるためのビジネス設計が重要視されます。 我々は、適切なデータの取り扱いにおける知識と技術を起点に、生活者に対してデータを基にした最適な顧客体験を提供することをお客様企業と取り組んでまいります。 DataCurrentについて:https://www.datacurrent.co.jp/aboutus/ 【組織ミッション】 顧客企業が抱える様々な事業課題に対し、データを活用して本質的な理解を行い、改善に向けたコンサルティングを提供します。 ビジネス課題の解決のために、顧客が保有する様々なビッグデータを解析し、課題の抽出と短期的、中長期的な事業戦略の構想支援を行います。 データ利活用においては、顧客環境におけるデータ集積基盤の開発や分析、データの可視化を支援することで事業開発やマーケティング施策への活用を実現します。 特定の商品を販売するのではなく、様々なソリューションパートナーとともに、顧客の環境や課題に合わせて最適なシステム環境や構成をその都度カスタマイズして提供するのが課題解決型コンサルティングである当社の特徴です。 当組織のミッションは、顧客企業のデータ利活用を支援することで、顧客とサービス利用者とのコミュニケーションデザインの場を開発することです。 【DataCurrentの特徴】 ・インターネット広告企業からスピンアウトした、データマーケティングを支援する企業です。 ・若手が活躍しております。 ∟例:社会人4年目 大卒 文系 男性 住宅企業のデータ基盤構築を担当 2021年社内ホスピタリティ賞受賞 社会人3年目 大卒 文系 女性 機械学習によるデータ予測のドキュメント化を実施 2021年社内チャレンジ賞受賞 ・データ≒企業の重要なプロジェクトの場合が多く、経営企画や決裁者レイヤーとの商談の機会が多くあります。 ・データ基盤を構築し、そのデータを活用したマーケティング領域での施策設計を行なっていただきます。 ・WEBログ / アプリログ / 広告データ / 会員データ / 購買データ / SNSデータ / オープンデータなど様々なデータに触れる機会があります。 【お任せする業務内容】 \未経験からはじめられる、データ関連業務/ クライアントが抱える様々な課題に対し、データを切り口にアプローチしていきます。営業担当と密に連携を取りながら、 データ関連業務をはじめクライアントへのご提案まで幅広い業務をお任せします! 【具体的な業務内容】 ・データの棚卸 / 基盤構築 / データパイプライン構築 ⇒ クライアントが保有するデータの整理(売上データ、WEBサイトのデータなど)と、適切な集約環境の構築、データの集約をするためのパイプラインの構築を行なっていただきます。 ・データの可視化 / ダッシュボード構築と、活用戦略の立案(新規獲得 / CRM設計) ⇒ データの相関関係やそこから得られるインサイトの洗い出し、インサイトをもとにどのような施策を打つのが適切か、営業担当と連携しながら施策案を作成し、クライアントへご提案していただきます。 ・ソリューション / APIの検証とドキュメント化 ・統計 / AI / 機械学習の実用化 ⇒ データに関連する領域では、日々新しいツールがリリースされています。 コンサルタントは常に最新の情報をキャッチアップするとともに、それらを使いこなせるよう、検証していただきます。 ・コラム作成 / セミナー登壇 / 自社マーケティング活動 ⇒ これまで培ってきた知見を積極的にWebサイトやセミナー等で情報発信を行なっており、そういった情報発信をきっかけにクライアントからお問い合わせをいただき、商談へつなげていきます。 ■未経験者歓迎です! これまで社内外で実施した研修プログラムをはじめ200以上のコンテンツを保有しており、先輩社員によるサポートを受けながら、0ベースで成長できる仕組みと環境をご準備しています。 ■身につくスキル ・戦略 / KPI設計からPDCAマネジメント、施策の具体化まで一貫して対応できる力 ・SQLによるデータ整形スキル ・BIツールを活用したダッシュボード構築スキル など ◎このポジションの魅力 事業戦略や事業課題に関わるデータを活用したコンサルティングからそれを実現・解決するための技術支援、具体的なマーケティング施策の実行と全方位的にクライアントをサポートします。 少人数組織の為、必要とされる知識や技能はビジネス面から技術面まで幅広く、高度な専門性も身に付けることができる環境です。 <必須要件> 下記2点を満たされる方 ア)コンサルティング型(課題解決型)営業のご経験、または顧客折衝のご経験 顧客の課題に向き合い、要望に合わせたカスタマイズや最適化を伴うご提案経験のある方 ※業種は問いません。 イ)論理的思考能力、コミュニケーション能力、積極性/自発性 <歓迎要件> ・SQLやPython、機械学習を使ったデータ整形や分析業務のご経験 ・デジタル広告の運用かつコンサルティングのご経験 ・システムエンジニアのご経験 求める人物像 ・誠実な方 ・ホスピタリティの高い方 ・主体的に行動できる方 ・新しいチャレンジに前向きな方 ・最後までやり抜く力のある方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※選考回数、面接官は変更の可能性有り 続きを見る
-
DataCurrent【データコンサルタント/データ・デザイナー】未経験歓迎!ご応募先を迷われている方はこちら
事業概要 【株式会社DataCurrentについて】 企業経営やマーケティング活動において、データの利活用は今後もますます重要な戦略テーマになっていきます。 しかし、せっかく集めたデータをどう活用するのか、目的が明確に定まっていないケースもあります。 これからの企業経営は「顧客」を中心としたバリューチェーンであり「顧客体験価値」を高めるためのビジネス設計が重要視されます。 我々は、適切なデータの取り扱いにおける知識と技術を起点に、生活者に対してデータを基にした最適な顧客体験を提供することをお客様企業と取り組んでまいります。 DataCurrentについて:https://www.datacurrent.co.jp/aboutus/ 【組織ミッション】 顧客企業が抱える様々な事業課題に対し、データを活用して本質的な理解を行い、改善に向けたコンサルティングを提供します。 ビジネス課題の解決のために、顧客が保有する様々なビッグデータを解析し、課題の抽出と短期的、中長期的な事業戦略の構想支援を行います。 データ利活用においては、顧客環境におけるデータ集積基盤の開発や分析、データの可視化を支援することで事業開発やマーケティング施策への活用を実現します。 特定の商品を販売するのではなく、様々なソリューションパートナーとともに、顧客の環境や課題に合わせて最適なシステム環境や構成をその都度カスタマイズして提供するのが課題解決型コンサルティングである当社の特徴です。 当組織のミッションは、顧客企業のデータ利活用を支援することで、顧客とサービス利用者とのコミュニケーションデザインの場を開発することです。 【お任せする業務内容】 \幅広い業務を担当できる、データ関連業務/ クライアントが抱える様々な課題に対し、データを切り口にアプローチしていきます。各部署と密に連携を取りながら、データ関連業務をはじめクライアントへのご提案まで幅広い業務をお任せします! ◎具体的な業務内容 ・マーケティングプロセスの管理 ⇒クライアントとの定例MTGの実施、スケジュール管理、見積作成、資料作成を行っていただきます。 ・新規クライアント獲得 ⇒クライアントの課題解決するオリエンテーションに参加。競合他社と競い案件獲得を狙います。 ・データの棚卸 / 基盤構築 / データパイプライン構築 ⇒ クライアントが保有するデータの整理(売上データ、WEBサイトのデータなど)と、適切な集約環境の構築、データの集約をするためのパイプラインの構築を行なっていただきます。 ・データの可視化 / ダッシュボード構築と、活用戦略の立案(新規獲得 / CRM設計) ⇒ データの相関関係やそこから得られるインサイトの洗い出し、インサイトをもとにどのような施策を打つのが適切か、他部署と連携しながら施策案を作成し、クライアントへご提案していただきます。 ・コラム作成 / セミナー登壇 / 自社マーケティング活動 ⇒ これまで培ってきた知見を積極的にWebサイトやセミナー等で情報発信を行なっており、そういった情報発信をきっかけにクライアントからお問い合わせをいただき、商談へつなげていきます。 ・ソリューション / APIの検証とドキュメント化 ・統計 / AI / 機械学習の実用化 ⇒ データに関連する領域では、日々新しいツールがリリースされています。 コンサルタントは常に最新の情報をキャッチアップするとともに、それらを使いこなせるよう、検証していただきます。 ■未経験者歓迎です! これまで社内外で実施した研修プログラムをはじめ200以上のコンテンツを保有しており、先輩社員によるサポートを受けながら、0ベースで成長できる仕組みと環境をご準備しています。 ■身につくスキル ・戦略 / KPI設計からPDCAマネジメント、施策の具体化まで一貫して対応 ・SQLによるデータ整形 ・BIツールを活用したダッシュボード構築など ■配属先について こちらのポジションは配属先未定のポジションとなっております。選考の中で適性やご志向性を確認させていただき、データコンサルタント(営業部)もしくはデータ・デザイナー(ソリューション本部)いずれかに配属を決定させていただきます。 ◎取り扱うデータ WEB/アプリアクセスログ、広告データ、会員データ、購買データ、SNSデータ、オープンデータなど幅広いデータに触れることができます。 また、構造化データだけではなく、自然言語や画像等の非構造化データを活用する案件もあります。 ◎このポジションの魅力 事業戦略や事業課題に関わるデータを活用したコンサルティングからそれを実現・解決するための技術支援、具体的なマーケティング施策の実行と全方位的にクライアントをサポートします。 少人数組織の為、必要とされる知識や技能はビジネス面から技術面まで幅広く、高度な専門性も身に付けることができる環境です。 <必須要件> 以下2点を満たされる方 ア)コンサルティング型(課題解決型)営業のご経験、または顧客折衝のご経験 顧客の課題に向き合い、要望に合わせたカスタマイズや最適化を伴うご提案経験のある方 ※業種は問いません。 イ)論理的思考能力、コミュニケーション能力、積極性/自発性 <歓迎要件> ・データ分析からの課題抽出と考察、ネクストアクションの提案経験 ・SQLやPython、機械学習を使ったデータ整形や分析業務のご経験 ・コンサルティングファームでのコンサルタント経験 ・システムエンジニアのご経験 求める人物像 ・誠実な方 ・ホスピタリティの高い方 ・主体的に行動できる方 ・新しいチャレンジに前向きな方 ・最後までやり抜く力のある方 選考フロー ・書類選考 ・一次面接(現場マネージャー) ・適性検査 ・二次面接(HRBP) ・最終面接(取締役) ※選考回数、面接官は変更の可能性有り 続きを見る
-
【メディアコンサルタント(未経験者歓迎)】電通グループのデジタル広告チームでGoogle広告のプロフェッショナルを目指す
事業概要 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 業務内容 ▼概要 ・Google広告システムを利用したWebメディアの広告収益最大化 ・メディアコンサルティングのスペシャリストとして、プロフェッショナルチーム作り ▼詳細 国内の大手Webメディアをメインに下記業務をお任せします。 Googleの広告システムを使い、顧客であるWebメディアまたはアプリの収益を最大化する。 Webメディアやアプリから得られるデータに基づいた最適なソリューションを媒体社に提供し成長促進のためのPDCAを回す。 ▼導入クライアントインタビュー ・継続率1.5倍!LINE GAMEの動画リワード x アプリ内マーケティング施策に迫る ・「単行本が売れること」をゴールとした『ニコニコ漫画』 作り手からも喜ばれるサポート体制や独自機能とは? ・ネイティブ広告の効果と活用方法をOKWAVEに聞いてきました ▼やりがい ・電通グループ・CARTA HOLDINGSが保有するサービス基盤を利用した、顧客の課題解決が出来る ・裁量が大きく、様々なインターネットビジネスを運営しているWebメディアの課題解決を通してネットワーク構築が出来る ・新しいソリューション、プロダクトを自分次第で作っていく事が出来る ▼得られるスキル ・Googleが提供するプロダクト(Ad Exchange、Google Analytics、Google Ad Manager)を中心とした知識 ・媒体社の年間予算達成の戦略策定などのメディアマネタイズ力 ▼想定されるキャリアパス Webメディアの売上最大化を支援するコンサルタントとしてキャリアをスタートし、リーダーやマネージャー、fluct内やグループ内での新規事業の立ち上げなどが想定されます。 ※経験や志向性によってミッションやキャリアパスは柔軟に変更していきます 募集背景 ▼ビジネス全体の背景 現状fluctでは事業としての大きな成長に伴い業務拡大中です。 今後より業績を伸ばしシェア拡大していくには、顧客接点を取るコンサルタント数を増やし顧客の満足度を高める必要があります。 その中でもGoogle Ad Managerを中心とするデジタル広告のスペシャリストとしてチームメンバーを募集します。 Google Ad Managerはインターネットサイトの広告配信における世界共通の基盤になりつつあります。日本でも皆さんが日々見かけるサイトは広告収益を得て運営されており、この広告配信はほとんどがGoogle Ad Managerからの広告配信によって成り立っています。コロナ禍で大きくデジタルシフトが進むこの業界では圧倒的にニーズがあるポジションになり、全く供給が足りていません。 CARTA HOLDINGS全体のソリューションに止まらず、国外を含めた外部パートナーとの連携や協業を含んだ自由度と発想力が求められています。 マーケットど真ん中のGoogleが提供するプロダクト(Google AdExchange、Google Analytics、Google Ad Manager)を中心とした知識がつくのは当然の事、媒体社の年間予算達成の戦略策定といったコンサルティングとしての力量もつくこと間違いなしです。 難易度の高いチャレンジと自由度の高い発想を持つ皆様のご応募をお待ちしています。 ▼チームの課題 競合との闘いにおいてもこのコンサルタントの数と質が勝敗を分けます。 fluctでは異業界からの転職実績が多々あり、入社後3ヵ月前後で一連の業務をキャッチアップいただける教育体制が整っております。 現状は競合がコンサルタント数を増やしている状態にあるため、より顧客満足度を向上させるような顧客に寄り添ったコンサルティングが出来る人材の採用を行う必要があります。 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれかの2年以上の経験をお持ちの方 ・無形商材の営業経験 ・法人営業やコンサルティングを通じた様々な企業への提案経験 ▼歓迎スキル ・アドテク業界 or インターネット広告業界での実務経験 ・アフィリエイトサイトなどの運用経験 ・SEO領域の提案・運用経験 ・媒体社への提案経験 ・Webサイト制作領域の営業、ディレクター、プロデューサー経験 ・業務上での高い実績 ▼フィットする人物像 ・PDCAを高速で回せる ・何事に対してもフットワーク軽く能動的に動ける ・目標達成することに貪欲 ▼選考フロー 書類選考 fluct コンサルタント 1次面接 fluct コンサルタント 2次面接 fluct 取締役 最終面接 fluct 代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします ▼環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【コンサルタント(マネージャー候補)】アジアトップクラスのシェア率を誇るGoogle公認のメディアマネタイズ
事業概要 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 業務内容 ▼概要 ・Google広告システムを中心としたWebメディアの広告収益最大化の戦略提案および実行 ・メディアコンサルティングのスペシャリストとして、プロフェッショナルなチームのマネジメント ▼詳細 国内の大手Webメディアをメインに下記業務をお任せします。 Googleの広告システムを中心に、顧客であるWebメディアの収益を最大化する Webメディアから得られるデータに基づいた最適なソリューションを媒体社に提供し収益最大のためのPDCAを回す ▼導入クライアントインタビュー ・継続率1.5倍!LINE GAMEの動画リワード x アプリ内マーケティング施策に迫る ・「単行本が売れること」をゴールとした『ニコニコ漫画』 作り手からも喜ばれるサポート体制や独自機能とは? ・ネイティブ広告の効果と活用方法をOKWAVEに聞いてきました ▼やりがい ・ベンチャーでありながら、電通グループ・CARTA HOLDINGSが保有するサービス基盤を利用した、顧客の課題解決が出来る ・様々なインターネットビジネスを運営しているWebメディアの課題解決を通して、業界最先端のスキルを身につける事ができる ・アドテクプロダクト全領域(SSP,GoogleADX,PMP,Bidder)保持しトップシェアを取れている開発力で、新しいソリューション、プロダクトを作っていく事が出来る ▼得られるスキル ・Googleが提供するプロダクト(Ad Exchange、Google Analytics、Google Ad Manager)を中心とした、業界最先端の知識 ・媒体社の年間予算達成の戦略策定などのメディアマネタイズ力 ▼想定されるキャリアパス ・完全フラットで年功序列一切なしの組織で、Webメディアの売上最大化を支援するコンサルタントとしてキャリアをスタートし、リーダーやマネージャー、fluct内やグループ内での新規事業や組織の立ち上げなどを想定 ※経験や志向性によってミッションやキャリアパスは柔軟に変更していきます 募集背景 ▼ビジネス全体の背景 現状fluctでは事業としての大きな成長に伴い業務拡大中です。 今後より業績を伸ばしシェア拡大していくには、顧客接点を取るコンサルタント数を増やし顧客の満足度を高める必要があります。 その中でもGoogle Ad Managerを中心とするデジタル広告のスペシャリストとしてチームメンバーを募集します。 Google Ad Managerはインターネットサイトの広告配信における世界共通の基盤になりつつあります。日本でも皆さんが日々見かけるサイトは広告収益を得て運営されており、この広告配信はほとんどがGoogle Ad Managerからの広告配信によって成り立っています。コロナ禍で大きくデジタルシフトが進むこの業界では圧倒的にニーズがあるポジションになり、全く供給が足りていません。 CARTA HOLDINGS全体のソリューションに止まらず、国外を含めた外部パートナーとの連携や協業を含んだ自由度と発想力が求められています。 マーケットど真ん中のGoogleが提供するプロダクト(Google AdExchange、Google Analytics、Google Ad Manager)を中心とした知識がつくのは当然の事、媒体社の年間予算達成の戦略策定といったコンサルティングとしての力量もつくこと間違いなしです。 難易度の高いチャレンジと自由度の高い発想を持つ皆様のご応募をお待ちしています。 ▼チームの課題 競合との闘いにおいてもこのコンサルタントの数と質が勝敗を分けます。 fluctでは異業界からの転職実績が多々あり、入社後3ヵ月前後で一連の業務をキャッチアップいただける教育体制が整っております。 現状は競合がコンサルタント数を増やしている状態にあるため、より顧客満足度を向上させるような顧客に寄り添ったコンサルティングが出来る人材の採用を行う必要があります。 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれかの2年以上の経験をお持ちの方 ・アドテク業界 or インターネット広告業界での実務経験 ・アフィリエイトサイトなどの運用経験 ・SEO領域の提案・運用経験 ▼歓迎スキル ・媒体社への提案経験 ・Webサイト制作領域の営業、ディレクター、プロデューサー経験 ・業務上での高い実績 ▼フィットする人物像 ・PDCAを高速で回せる ・何事に対してもフットワーク軽く能動的に動ける ・目標達成することに貪欲 ▼選考フロー 書類選考 fluct コンサルタント 1次面接 fluct コンサルタント 2次面接 fluct 取締役 最終面接 fluct 代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします ▼環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: : リモートと出社を組み合わせ、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【BizDev】Google認定パートナーとしてGoogle商品の設計・販売戦略策定
事業概要 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 業務内容 ▼概要 Google認定パートナー(以下、GCPP)としてGoogle Ad ManagerなどのGoogle商品の設計・販売戦略策定 ▼詳細 ・Googleとの定期的な打ち合わせを行い、新商品・機能追加などのリリース情報のキャッチアップ ・上記を踏まえたfluctとしてWebメディアやアプリクライアントの収益最大化を実現するために提供する商品の設計・提案資料作成 fluctの介在価値を向上させるような商品設計を行うために、実際にフロントに立ってクライアントにサービスを提案するコンサルタントと連携し、どのような商品がクライアントニーズを満たすかを考えながら商品を開発します。 ▼導入クライアントインタビュー ・継続率1.5倍!LINE GAMEの動画リワード x アプリ内マーケティング施策に迫る ・「単行本が売れること」をゴールとした『ニコニコ漫画』 作り手からも喜ばれるサポート体制や独自機能とは? ・ネイティブ広告の効果と活用方法をOKWAVEに聞いてきました ▼やりがい ・APAC最大規模のGoogle取扱高を誇るGCPPとして、Googleから注目されている ・メディアグロースビジネスにおいて外せないGoogle Ad Managerに関する知見の習得 ・メディアグロースを支援する立場でクライアントビジネスの拡大に貢献出来る ▼想定されるキャリアパス GCPPチームメンバー → GCPPチームリーダー → 副本部長・本部長 上記のようなGCPPチーム内のキャリアの他、fluct内でのコンサルタントへの転身や別子会社への移動、新規事業立上げなどのCARTA HOLDINGS内での幅広いキャリア形成が可能です。 募集背景 ▼チームの課題 fluctが掲げる「メディアの成長を共創する」というビジョン実現のために、GCPPチームとしてGoogle商品の理解を深め、クライアントの課題を解決に導く攻めのBizDevを増やしたい 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれかの2年以上の経験をお持ちの方 ・アフィリエイターとして運営メディアのマネタイズ経験 ・SSPやGoogle認定パートナーとしてのメディアコンサルティング経験 ・代理店でのプラットフォーマーとの折衝、社内拡販経験 ・SEM/DSP/ADNWなどの運用型広告の運用経験 ▼歓迎スキル ・Google Ad Managerの活用実績 ・ビジネスレベルの英語利用経験 ▼フィットする人物像 ・PDCAを高速で回せる ・何事に対してもフットワーク軽く能動的に動ける ・目標達成することに貪欲 選考フロー 書類選考 fluct BizDev 1次面接 fluct BizDev 2次面接 fluct 取締役 最終面接 fluct 代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【トレーディングデスク(マネージャー候補)】アジアトップシェアGoogle公認のメディアの収益向上トレーダー
事業概要 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 業務内容 ▼概要 ・Google広告システムを利用したWebメディアの広告収益最大化 ・メディアコンサルティングのスペシャリストとして、プロフェッショナルチーム作り ▼詳細 国内の大手Webメディアに対するGoogle広告システムを利用した、下記の収益最大化支援業務をお任せします。 ・Webメディアやアプリから得られるデータ分析 ・上記に基づいた広告商品の運用設計 ・流入増加のための戦略立案から実行 ▼導入クライアントインタビュー ・継続率1.5倍!LINE GAMEの動画リワード x アプリ内マーケティング施策に迫る ・「単行本が売れること」をゴールとした『ニコニコ漫画』 作り手からも喜ばれるサポート体制や独自機能とは? ・ネイティブ広告の効果と活用方法をOKWAVEに聞いてきました ▼やりがい ・電通グループ・CARTA HOLDINGSが保有するサービス基盤を利用した、顧客の課題解決が出来る ・裁量が大きく、様々なインターネットビジネスを運営しているWebメディアの課題解決を通してネットワーク構築が出来る ・新しいソリューション、プロダクトを自分次第で作っていく事が出来る ▼得られるスキル ・Googleが提供するプロダクト(Ad Exchange、Google Analytics、Google Ad Manager)を中心とした知識 ・媒体社の年間予算達成の戦略策定などのメディアマネタイズ力 ▼想定されるキャリアパス Webメディアの売上最大化を支援するトレーダーとしてキャリアをスタートし、リーダーやマネージャー、fluct内やグループ内での新規事業の立ち上げなどが想定されます。 ※経験や志向性によってミッションやキャリアパスは柔軟に変更していきます 募集背景 ▼ビジネス全体の背景 現状fluctでは事業としての大きな成長に伴い業務拡大中です。 今後より業績を伸ばしシェア拡大していくには、顧客接点を取るコンサルタント数を増やし顧客の満足度を高める必要があります。 その中でもGoogle Ad Managerを中心とするデジタル広告のスペシャリストとしてチームメンバーを募集します。 Google Ad Managerはインターネットサイトの広告配信における世界共通の基盤になりつつあります。日本でも皆さんが日々見かけるサイトは広告収益を得て運営されており、この広告配信はほとんどがGoogle Ad Managerからの広告配信によって成り立っています。コロナ禍で大きくデジタルシフトが進むこの業界では圧倒的にニーズがあるポジションになり、全く供給が足りていません。 CARTA HOLDINGS全体のソリューションに止まらず、国外を含めた外部パートナーとの連携や協業を含んだ自由度と発想力が求められています。 マーケットど真ん中のGoogleが提供するプロダクト(Google AdExchange、Google Analytics、Google Ad Manager)を中心とした知識がつくのは当然の事、媒体社の年間予算達成の戦略策定といったコンサルティングとしての力量もつくこと間違いなしです。 難易度の高いチャレンジと自由度の高い発想を持つ皆様のご応募をお待ちしています。 ▼チームの課題 競合との闘いにおいてもこのコンサルタントとトレーダーの数と質が勝敗を分けます。 fluctでは異業界からの転職実績が多々あり、入社後3ヵ月前後で一連の業務をキャッチアップいただける教育体制が整っております。 現状は競合が人員を増やしている状態にあるため、より顧客満足度を向上させるような顧客に寄り添った運用が出来る人材の採用を行う必要があります。 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・アドテク業界 or インターネット広告業界での実務経験 ・アフィリエイトサイトなどの運用経験 ・SEO領域の提案・運用経験 ▼歓迎スキル ・媒体社への提案経験 ・Webサイト制作領域の営業、ディレクター、プロデューサー経験 ・業務上での高い実績 ▼フィットする人物像 ・PDCAを高速で回せる ・何事に対してもフットワーク軽く能動的に動ける ・目標達成することに貪欲 ▼選考フロー 書類選考 fluct 取締役 1次面接 fluct 取締役 最終面接 fluct 代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします ▼環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【トレーディングデスク(未経験歓迎)】電通グループのデジタル広告チームでGoogle広告のプロフェッショナルを目指す
事業概要 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 業務内容 ▼概要 ・Google広告システムを利用したWebメディアの広告収益最大化 ・メディアコンサルティングのスペシャリストとして、プロフェッショナルチーム作り ▼詳細 国内の大手Webメディアに対するGoogle広告システムを利用した、下記の収益最大化支援業務をお任せします。 ・Webメディアやアプリから得られるデータ分析 ・上記に基づいた広告商品の運用設計 ・流入増加のための戦略立案から実行 ▼導入クライアントインタビュー ・継続率1.5倍!LINE GAMEの動画リワード x アプリ内マーケティング施策に迫る ・「単行本が売れること」をゴールとした『ニコニコ漫画』 作り手からも喜ばれるサポート体制や独自機能とは? ・ネイティブ広告の効果と活用方法をOKWAVEに聞いてきました ▼やりがい ・電通グループ・CARTA HOLDINGSが保有するサービス基盤を利用した、顧客の課題解決が出来る ・裁量が大きく、様々なインターネットビジネスを運営しているWebメディアの課題解決を通してネットワーク構築が出来る ・新しいソリューション、プロダクトを自分次第で作っていく事が出来る ▼得られるスキル ・Googleが提供するプロダクト(Ad Exchange、Google Analytics、Google Ad Manager)を中心とした知識 ・媒体社の年間予算達成の戦略策定などのメディアマネタイズ力 ▼想定されるキャリアパス Webメディアの売上最大化を支援するトレーダーとしてキャリアをスタートし、リーダーやマネージャー、fluct内やグループ内での新規事業の立ち上げなどが想定されます。 ※経験や志向性によってミッションやキャリアパスは柔軟に変更していきます 募集背景 ▼ビジネス全体の背景 現状fluctでは事業としての大きな成長に伴い業務拡大中です。 今後より業績を伸ばしシェア拡大していくには、顧客接点を取るコンサルタント数を増やし顧客の満足度を高める必要があります。 その中でもGoogle Ad Managerを中心とするデジタル広告のスペシャリストとしてチームメンバーを募集します。 Google Ad Managerはインターネットサイトの広告配信における世界共通の基盤になりつつあります。日本でも皆さんが日々見かけるサイトは広告収益を得て運営されており、この広告配信はほとんどがGoogle Ad Managerからの広告配信によって成り立っています。コロナ禍で大きくデジタルシフトが進むこの業界では圧倒的にニーズがあるポジションになり、全く供給が足りていません。 CARTA HOLDINGS全体のソリューションに止まらず、国外を含めた外部パートナーとの連携や協業を含んだ自由度と発想力が求められています。 マーケットど真ん中のGoogleが提供するプロダクト(Google AdExchange、Google Analytics、Google Ad Manager)を中心とした知識がつくのは当然の事、媒体社の年間予算達成の戦略策定といったコンサルティングとしての力量もつくこと間違いなしです。 難易度の高いチャレンジと自由度の高い発想を持つ皆様のご応募をお待ちしています。 ▼チームの課題 競合との闘いにおいてもこのコンサルタントとトレーダーの数と質が勝敗を分けます。 fluctでは異業界からの転職実績が多々あり、入社後3ヵ月前後で一連の業務をキャッチアップいただける教育体制が整っております。 現状は競合が人員を増やしている状態にあるため、より顧客満足度を向上させるような顧客に寄り添った運用が出来る人材の採用を行う必要があります。 応募資格 ▼必須スキル 下記どちらも満たす方 マーケティング戦略の企画立案経験、または無形商材営業経験が1年以上ある方 Excelによる関数・データ表作成、分析などのPCスキル ▼歓迎スキル 運用型広告運用経験 アドテク業界 or インターネット広告業界での実務経験 アフィリエイトサイトなどの運用経験 SEO領域の提案・運用経験 媒体社への提案経験 Webサイト制作領域の営業、ディレクター、プロデューサー経験 業務上での高い実績 ▼フィットする人物像 ・PDCAを高速で回せる ・何事に対してもフットワーク軽く能動的に動ける ・目標達成することに貪欲 ▼選考フロー 書類選考 fluct 取締役 1次面接 fluct 取締役 最終面接 fluct 代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします ▼環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【アライアンス営業】海外パートナーとのアライアンス業務やプロジェクトマネジメントを中心とした事業開発推進
事業概要 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 業務内容 ▼概要 [アライアンス] アドテクノロジー市場における国内外の様々な企業との取引強化、新規パートナー企業とのアライアンスを推進 [プロダクト強化] 市場動向やパートナー企業からの情報、知見を元に、開発や営業チームと連携しながら自社プロダクトの開発、機能強化をリード [事業開発/プロジェクトマネジメント] 新規事業開発や業務プロセス改善等の様々なプロジェクトの推進 (予実/事業KPIの管理、施策立案から実行を含む) ▼導入クライアントインタビュー ・継続率1.5倍!LINE GAMEの動画リワード x アプリ内マーケティング施策に迫る ・「単行本が売れること」をゴールとした『ニコニコ漫画』 作り手からも喜ばれるサポート体制や独自機能とは? ・ネイティブ広告の効果と活用方法をOKWAVEに聞いてきました ▼やりがい アドテクノロジー業界のリーディングカンパニーであるfluctの最前線で、外部ビジネスパートナーとのアライアンス、プロダクト強化、プロジェクトマネジメント等、網羅的な業務を担い、市場を自ら創っていけるエキサイティングなポジションです。 また、世界中のビジネスパートナー(海外7割)とのコラボレーションを通して、業界や事業への俯瞰的視点や、最新の技術動向や知識を得ることができ、アドテクノロジー業界のプロフェッショナルとして成長できる環境です。 ▼想定されるキャリアパス アカウントマネージャー→事業部リーダー →副本部長 →本部長 上記のようなチーム内のキャリアの他、fluct内での転身や別子会社への移動、新規事業立上げなどのCARTA HOLDINGS内での幅広いキャリア形成が可能です。 募集背景 ▼チームの課題 fluctが掲げる「メディアの成長を共創する」というビジョン実現のために、成長性のあるプロジェクトを動かせる人材の確保。 プロダクト強化・新規ビジネス開発を加速させるべく、海外企業とのパートナーシップ/事業提携の強化を行い、クライアントの課題を解決に導く"攻めのBizDev"を増やしたい。 応募資格 ▼必須スキル 下記どちらも必須 ・1年以上の法人営業経験 ・ビジネスレベルの英語スキル ▼歓迎スキル ・ビジネスレベルの英語実務経験 ・プロジェクトリーダー経験 ・法人営業経験/戦略コンサルティング/事業開発経験 ・Web広告業界/アドテクノロジー業界経験 ▼フィットする人物像 ・グローバルな顧客相手に英語を使って仕事をしたい方 ・クライアントと中長期的な信頼関係を築くことができる方 ・フットワーク軽く能動的に動ける方 ・変化に富んだ業務内容が好きな方 ・新しいことを学ぶ、学び続ける事が好きな方 ・様々なステークホルダー巻き込んで仕事することが好きな方 ・業界に対して俯瞰的視点を持ちつつ、事業を創り上げるダイナミズムを求められている方 選考フロー 書類選考 fluct ビジネスデベロップメント本部 副本部長 1次面接 fluct ビジネスデベロップメント本部 副本部長 2次面接 fluct 取締役 最終面接 fluct 代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【アプリコンサルタント(未経験者歓迎)】電通グループのデジタル広告チームでモバイルアプリ領域のプロフェッショナルを目指す
事業概要 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 業務内容 ▼概要 ・アプリパブリッシャー向けに自社プロダクトであるfluctSSPを用いた法人営業を行います。 ・パブリッシャーの収益最大化のスペシャリストとして、既存の自社プロダクトを超えた価値提供を創造していきます。 ▼詳細 国内の大手アプリパブリッシャーをメインに下記業務をお願いします。 【営業】自社プロダクトをGoogleやその他の広告システムと掛け合わせ収益最大化する 【運用】サポート開始後に得られるデータに基づき最適なソリューションを媒体社に提供/創造し成長促進のためのPDCAを回す 【開発サイドとの連携】社内のエンジニアと連携し顧客の問い合わせに対するサポートやその他課題の解決を行う ▼導入クライアントインタビュー ・継続率1.5倍!LINE GAMEの動画リワード x アプリ内マーケティング施策に迫る ・「単行本が売れること」をゴールとした『ニコニコ漫画』 作り手からも喜ばれるサポート体制や独自機能とは? ▼やりがい ・変化の激しい業界の中で何事もスピード感を持って取り組む事ができる ・誰のために、なぜ、何をやるかに一貫性があり本質的 ・裁量が大きく、自由度を持ってアクションできる ・20代後半の若手メンバーが多い中で互いから学び、称賛し、成長しあえる関係性 ・顧客に対して電通グループ・CARTA HOLDINGSが保有するサービス基盤を掛け合わせた課題解決が出来る ・新しいソリューション、プロダクトを作っていく事が出来る ▼得られるスキル 【デジタル広告の知見】Googleが提供するプロダクト(AdMob、Ad Exchange、Firebase、Google Ad Manager)を中心とした知識 【戦略性】既存顧客側で定められた予算達成のための戦略立て,新規顧客獲得のための戦略立て 【課題発見/解決力】アプリ全体の潜在的な課題を顕在化させ、ソリューションを提案する 【テクニカルな知見】社内エンジニアと連携して、顧客への提案,サポート,プロダクト改善,新プロダクトの立案などを行う ▼想定されるキャリアパス アプリパブリッシャーの広告マネタイズ収益最大化を支援するコンサルタントとしてキャリアをスタートし、営業メンバー及び事業のマネジメント、fluct内やグループ内での新規事業の立ち上げなどが想定されます ※経験や志向性によってミッションやキャリアパスは柔軟に変更していきます 募集背景 ▼ビジネス全体の背景 現状fluctでは事業としての大きな成長に伴い業務拡大中です。 今後より業績を伸ばしシェア拡大していくには、顧客との接点となるコンサルタントの数を増やし顧客の満足度を高め、新しい提供価値を創造する必要があります。 その中でもアプリパブリッシャー向けデジタル広告のスペシャリストとしてチームメンバーを募集します。 日本でも皆様が日々利用するモバイルアプリはマネタイズの一つの手段として広告収益を得ています。コロナ禍で大きくデジタルシフトが進むこの業界ではマネタイズのニーズがあり、これからのモバイル市場の拡大を担う上で非常に重要です。 その中でよりモバイルアプリのマネタイズを促進するため周辺領域の解像度を上げ、テクニカルな側面を理解し、価値創造に繋げる発想力が求められています。 テクニカルな側面を踏まえた知見がつくのはもちろん、アプリパブリッシャーの年間予算達成の戦略策定を考える上で課題を発見し柔軟性を持って解決していく力量がつくこと間違いなしです。 難易度の高いチャレンジをするための学習意欲や知見を持つ皆様のご応募をお待ちしています。 ▼チームの課題 アプリパブリッシャーの抱える課題の多様化と広告マネタイズ市場の成熟に伴い、既存プロダクトのみではモバイルアプリ市場の中でもアプローチできる顧客にアッパーが見え始めています。そのために、市場と顧客の両方に向き合い、難易度の高いチャレンジをするための学習意欲や知見を持つ皆様が必要です。 fluctでは異業界からの転職実績が多々あり、入社後3ヵ月前後で一連の業務や市場の動向をキャッチアップしコンサルタントとして活躍できる教育体制が整っております。 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれかの2年以上の経験をお持ちの方 ・無形商材の営業経験 ・売り切り型ではない商材の法人営業経験 ▼フィットする人物像 ・成長意欲がある ・PDCAを高速で回せる ・何事もチャレンジングで能動的に動ける ・目標達成に貪欲 ▼選考フロー 書類選考 fluct コンサルタント 1次面接 fluct コンサルタント 2次面接 fluct 取締役 最終面接 fluct 代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします ▼環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【アプリコンサルタント(マネージャー候補)】電通グループのデジタル広告チームでモバイルアプリ領域のプロフェッショナルを目指す
事業概要 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 業務内容 ▼概要 ・アプリパブリッシャー向けに自社プロダクトであるfluctSSPを用いた法人営業を行います。 ・パブリッシャーの収益最大化のスペシャリストとして、既存の自社プロダクトを超えた価値提供を創造していきます。 ▼詳細 国内の大手アプリパブリッシャーをメインに下記業務をお願いします。 【営業】自社プロダクトをGoogleやその他の広告システムと掛け合わせ収益最大化する 【運用】サポート開始後に得られるデータに基づき最適なソリューションを媒体社に提供/創造し成長促進のためのPDCAを回す 【開発サイドとの連携】社内のエンジニアと連携し顧客の問い合わせに対するサポートやその他課題の解決を行う ▼導入クライアントインタビュー ・継続率1.5倍!LINE GAMEの動画リワード x アプリ内マーケティング施策に迫る ・「単行本が売れること」をゴールとした『ニコニコ漫画』 作り手からも喜ばれるサポート体制や独自機能とは? ▼やりがい ・変化の激しい業界の中で何事もスピード感を持って取り組む事ができる ・誰のために、なぜ、何をやるかに一貫性があり本質的 ・裁量が大きく、自由度を持ってアクションできる ・20代後半の若手メンバーが多い中で互いから学び、称賛し、成長しあえる関係性 ・顧客に対して電通グループ・CARTA HOLDINGSが保有するサービス基盤を掛け合わせた課題解決が出来る ・新しいソリューション、プロダクトを作っていく事が出来る ▼得られるスキル 【デジタル広告の知見】Googleが提供するプロダクト(AdMob、Ad Exchange、Firebase、Google Ad Manager)を中心とした知識 【戦略性】既存顧客側で定められた予算達成のための戦略立て,新規顧客獲得のための戦略立て 【課題発見/解決力】アプリ全体の潜在的な課題を顕在化させ、ソリューションを提案する 【テクニカルな知見】社内エンジニアと連携して、顧客への提案,サポート,プロダクト改善,新プロダクトの立案などを行う ▼想定されるキャリアパス アプリパブリッシャーの広告マネタイズ収益最大化を支援するコンサルタントとしてキャリアをスタートし、営業メンバー及び事業のマネジメント、fluct内やグループ内での新規事業の立ち上げなどが想定されます ※経験や志向性によってミッションやキャリアパスは柔軟に変更していきます 募集背景 ▼ビジネス全体の背景 現状fluctでは事業としての大きな成長に伴い業務拡大中です。 今後より業績を伸ばしシェア拡大していくには、顧客との接点となるコンサルタントの数を増やし顧客の満足度を高め、新しい提供価値を創造する必要があります。 その中でもアプリパブリッシャー向けデジタル広告のスペシャリストとしてチームメンバーを募集します。 日本でも皆様が日々利用するモバイルアプリはマネタイズの一つの手段として広告収益を得ています。コロナ禍で大きくデジタルシフトが進むこの業界ではマネタイズのニーズがあり、これからのモバイル市場の拡大を担う上で非常に重要です。 その中でよりモバイルアプリのマネタイズを促進するため周辺領域の解像度を上げ、テクニカルな側面を理解し、価値創造に繋げる発想力が求められています。 テクニカルな側面を踏まえた知見がつくのはもちろん、アプリパブリッシャーの年間予算達成の戦略策定を考える上で課題を発見し柔軟性を持って解決していく力量がつくこと間違いなしです。 難易度の高いチャレンジをするための学習意欲や知見を持つ皆様のご応募をお待ちしています。 ▼チームの課題 アプリパブリッシャーの抱える課題の多様化と広告マネタイズ市場の成熟に伴い、既存プロダクトのみではモバイルアプリ市場の中でもアプローチできる顧客にアッパーが見え始めています。そのために、市場と顧客の両方に向き合い、難易度の高いチャレンジをするための学習意欲や知見を持つ皆様が必要です。 fluctでは異業界からの転職実績が多々あり、入社後3ヵ月前後で一連の業務や市場の動向をキャッチアップしコンサルタントとして活躍できる教育体制が整っております。 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれかの2年以上の経験をお持ちの方 ・広告業界での営業経験orコンサルティング経験 ・総合広告代理店、デジタルマーケティング専業広告代理店での経験 ▼歓迎スキル ・業務を行うメンバーへの指導及びサポートやそれに伴う組織マネジメント ・クライアントサイドでのマーケティング経験 ・アドテク業界 or インターネット広告業界での実務経験 ・インターネット広告業界での実務経験 ・開発サイドと連携して成果を出された経験 ・モバイルアプリ関連事業の営業、ディレクター、プロデューサー経験 ▼フィットする人物像 ・成長意欲がある ・PDCAを高速で回せる ・何事もチャレンジングで能動的に動ける ・目標達成に貪欲 ▼選考フロー 書類選考 fluct コンサルタント 1次面接 fluct コンサルタント 2次面接 fluct 取締役 最終面接 fluct 代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします ▼環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【コンサルタント(未経験者歓迎)】電通グループのデジタル広告チームでGoogle広告のプロフェッショナルを目指す
事業概要 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 業務内容 ▼概要 ・Google広告システムを利用したWebメディアの広告収益最大化 ・メディアやアプリパブリッシャーコンサルティングのスペシャリストとして、プロフェッショナルチーム作り ▼詳細 国内の大手Webメディアやアプリパブリッシャーをメインに下記業務をお任せします。 Googleの広告システムを使い、顧客であるWebメディアまたはアプリの収益を最大化する。 Webメディアやアプリから得られるデータに基づいた最適なソリューションを媒体社に提供し成長促進のためのPDCAを回す。 ▼導入クライアントインタビュー ・継続率1.5倍!LINE GAMEの動画リワード x アプリ内マーケティング施策に迫る ・「単行本が売れること」をゴールとした『ニコニコ漫画』 作り手からも喜ばれるサポート体制や独自機能とは? ・ネイティブ広告の効果と活用方法をOKWAVEに聞いてきました ▼やりがい ・電通グループ・CARTA HOLDINGSが保有するサービス基盤を利用した、顧客の課題解決が出来る ・裁量が大きく、様々なインターネットビジネスを運営しているWebメディアの課題解決を通してネットワーク構築が出来る ・変化の激しい業界の中で何事もスピード感を持って取り組む事ができる ・新しいソリューション、プロダクトを自分次第で作っていく事が出来る ▼得られるスキル ・Googleが提供するプロダクト(Ad Exchange、Google Analytics、Firebase、AdMob、Google Ad Manager)を中心とした知識 ・媒体社の年間予算達成の戦略策定などのメディアマネタイズ力 ・既存顧客側で定められた予算達成のための戦略立て,新規顧客獲得のための戦略立て ▼想定されるキャリアパス Webメディアやアプリパブリッシャーの売上最大化を支援するコンサルタントとしてキャリアをスタートし、リーダーやマネージャー、fluct内やグループ内での新規事業の立ち上げなどが想定されます。 ※経験や志向性によってミッションやキャリアパスは柔軟に変更していきます 募集背景 ▼ビジネス全体の背景 現状fluctでは事業としての大きな成長に伴い業務拡大中です。 今後より業績を伸ばしシェア拡大していくには、顧客接点を取るコンサルタント数を増やし顧客の満足度を高める必要があります。 その中でもメディア・アプリ向けデジタル広告のスペシャリストとしてチームメンバーを募集します。 日本でも皆さんが日々見かけるWebサイトやアプリは広告収益を得て運営されております。コロナ禍で大きくデジタルシフトが進むこの業界ではマネタイズのニーズがあり、これからのメディア・モバイル市場の拡大を担う上で非常に重要です。 CARTA HOLDINGS全体のソリューションに止まらず、国外を含めた外部パートナーとの連携や協業を含んだ自由度と発想力が求められています。 マーケットど真ん中のGoogleが提供するプロダクト(Google AdExchange、Google Analytics、Google Ad Manager)を中心とした知識を身に付けながら、媒体社やアプリパブリッシャーの年間予算達成の戦略策定といったコンサルティングとしての力量もつくこと間違いなしです。 難易度の高いチャレンジと自由度の高い発想を持つ皆様のご応募をお待ちしています。 ▼チームの課題 競合との闘いにおいてもこのコンサルタントの数と質が勝敗を分けます。 fluctでは異業界からの転職実績が多々あり、入社後3ヵ月前後で一連の業務をキャッチアップいただける教育体制が整っております。 現状は競合がコンサルタント数を増やしている状態にあるため、より顧客満足度を向上させるような顧客に寄り添ったコンサルティングが出来る人材の採用を行う必要があります。 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれかの2年以上の経験をお持ちの方 ・無形商材の営業経験 ・法人営業やコンサルティングを通じた様々な企業への提案経験 ▼歓迎スキル ・アドテク業界 or インターネット広告業界での実務経験 ・アフィリエイトサイトなどの運用経験 ・SEO領域の提案・運用経験 ・媒体社への提案経験 ・Webサイト制作領域の営業、ディレクター、プロデューサー経験 ・業務上での高い実績 ▼フィットする人物像 ・PDCAを高速で回せる ・何事に対してもフットワーク軽く能動的に動ける ・目標達成することに貪欲 ▼選考フロー 書類選考 fluct コンサルタント 1次面接 fluct コンサルタント 2次面接 fluct 取締役 最終面接 fluct 代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします ▼環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【アライアンスチーム商品企画(リーダー候補)】Google認定パートナーとしてGoogle商品の活用調査・設計
事業概要 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、国内で4社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」とSSP(Supply-Side Platform)「fluct」を中心に、「Google Ad Manager」などの導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 業務内容 ▼概要 Google認定パートナー(以下、GCPP)としてGoogle Ad ManagerなどのGoogle商品の活用調査・設計 ▼詳細 ・Googleとの定期的な打ち合わせを行い、新商品・機能追加などのリリース情報のキャッチアップ ・上記を踏まえたfluctとしてWebメディアやアプリクライアントの収益最大化を実現するために提供する商品の設計・提案資料作成 APAC最大級のGCPPとして、コンサルタントチームと連携した業務をしていただきます。 Google社とのアライアンス窓口として調査・確認対応を行ったり、Google商材のスペシャリストとして、メディア運営者の立場に立っての商品開発・設計を行います。 コロナ禍前は、年1回、Googleの認定パートナー向けのイベント(NY、ロンドン、北京等で開催)に参加し、最新の情報を得るとともに、GCPPとしてのfluct社の取り組みの発信も行ってきました。 このイベントでは、世界中の認定パートナーとのネットワーキングを通じて、協業に繋がったものもあります。 ▼導入クライアントインタビュー ・継続率1.5倍!LINE GAMEの動画リワード x アプリ内マーケティング施策に迫る ・「単行本が売れること」をゴールとした『ニコニコ漫画』 作り手からも喜ばれるサポート体制や独自機能とは? ・ネイティブ広告の効果と活用方法をOKWAVEに聞いてきました ▼やりがい ・APAC最大規模のGoogle取扱高を誇るGCPPとして、Googleから注目されている ・メディアグロースビジネスにおいて外せないGoogle Ad Managerに関する知見の習得 ・メディアグロースを支援する立場でクライアントビジネスの拡大に貢献出来る ▼想定されるキャリアパス GCPPチームメンバー → GCPPチームリーダー → 副本部長・本部長 ゆくゆくはリーダーとしてチームをお任せしたいと考えております。 上記のようなGCPPチーム内のキャリアの他、fluct内でのコンサルタントへの転身や別子会社への移動、新規事業立上げなどのCARTA HOLDINGS内での幅広いキャリア形成が可能です。 募集背景 ▼チームの課題 fluctが掲げる「パブリッシャーの成長を共創する」というビジョン実現のために、GCPPチームとしてGoogle商品の理解を深め、メディアの課題を解決に導くアライアンスメンバーを増やしたい 応募資格 ▼必須スキル ・日常会話レベルの英語スキル(特にReadingとWriting能力) ・3年以上の社会人経験 ▼歓迎スキル ・マネジメント経験 ・Google Ad Managerの活用実績 ・ビジネスレベルの英語使用経験 ・アフィリエイターとして運営メディアのマネタイズ経験 ・SSPやGoogle認定パートナーとしてのメディアコンサルティング経験 ・代理店でのプラットフォーマーとの折衝、社内拡販経験 ・SEM/DSP/ADNWなどの運用型広告の運用経験 ▼フィットする人物像 ・業務に対するコミットメント力が高い方 ・協力して業務を進める事や組織貢献にやりがいを感じる方 ・専門性向上の特性がある 選考フロー 書類選考 fluct BizDev 1次面接 fluct BizDev 2次面接 fluct 取締役 最終面接 fluct 代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【ソリューションアーキテクト】オンライン広告及び技術の専門家として顧客をサポート
fluctとは ▼事業 株式会社fluctは「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、SSP(Supply-Side Platform)「fluct」と国内で3社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」として、「DoubleClick Ad Exchange」の導入及びコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 (参考リンク:そーだいなるVOYAGE GROUPの裏側 #fluct 編 広告配信の舞台裏の技術者たち) ▼fluctの挑戦 テクノロジーの力をつかって「メディアの成長を共創する」 メディア、広告主、ユーザーにとって三方良しの事業を作り上げる 数百億/日のリクエストから日々の営業履歴まで、すべてのデータを束ねてデータから事業を加速させる 業務内容 ▼概要 ソリューションアーキテクトはfluctのコンサルティングチームと連携し、オンライン広告及び技術の専門家として顧客をサポートする役割を担います。顧客の広告担当者と連携し、メディアの価値を最大化し、実現したいシナリオをともに考え実現していただきます。 ソリューションアーキテクトの目標は顧客ペインの解消です。fluctの提供するプロダクトを理解し、コンサルティングチームと協力して顧客の課題を解決することが求められます。 顧客の課題を真に捉え、一緒に解決し、結果としてメディアの成長に貢献できることが業務のやりがいです。 ▼詳細 社内のコンサルタントチームと連携し、顧客のオンライン広告に関する課題の解消 広告JSタグの作成及び更新 メディアに設置した広告JSタグの動作確認 Googleアドマネージャーを理解し、広告配信に必要な設定の追加 fluctの提供するプロダクト及びソリューションに関する顧客及び社内向けドキュメントの作成 広告配信のJSタグ/HTMLタグの設定とトラブルシューティング 顧客とのオンラインコミュニケーション(チャット等によるサポート) ※本人の志望によりエンジニア職への転籍も相談可 ▼強み 広告事業の複雑性、時代による変化を読み解き、新たな取り組みを続けてメディアと向かい続けてきたビジネスチーム及び開発チームであること ミッションクリティカルなシステムでありながらも、小さくリリースし改善し続けられている。実績: 2020年実績 年間約1700回リリース 日本のみならず北米、APACを含めた諸外国での配信サービスの展開を可能にするマルチクラウド構成及びこれを可能とするチーム フロントエンド、サーバサイド、SRE(Service Reliability Engineering)、CRE(Customer Reliability Engineering)それぞれの領域のエキスパートがビジネスと密に連携し、新規のサービスを生み出す能力 絶え間なく増え続ける機能をReadability及びTestabilityを高く保ちながら更新し、相互にレビューし合い、都度リファクタリングやリアーキテクチャをしながらも事業を前に進める設計及び実装力 ▼業務で触れることになるツールや技術スタック 言語 HTML, CSS, JavaScript, TypeScript ツール Google AdManager, Google Tag Manager, Google Analytics コード管理 GitHub, Backlog コミュニケーションツール Slack インフラ AWS ▼参考記事 fluctのCTOが考える、楽しく仕事をするために必要な3つの“モノ”とは 中途入社から半年でインターンのサポーターに抜擢、業務にフルコミットし事業貢献し続けるエンジニアの大事にしていること 数々の新規事業を生み出してきたベストエンジニアが考える、仕事をする上での“心得” きっかけは新領域への挑戦。fluctが音声広告の開発を通して見えたものとは 応募資格 ▼必須要件 ウェブ技術(HTML、CSS、JavaScript、HTTP等)を用いた開発経験 相手の要望を正しく理解し、あいまいな部分を自ら質問することで、形にできる能力 ▼歓迎スキル オンライン広告の実務経験・運用経験 Webアプリのテスト・デバッグ経験 JavaScript, DOM操作についての理解 Googleアドマネージャー、あるいはその他アドサーバの基本的な配信の仕組みについて説明できること ▼志向性 顧客が抱えている課題を技術で解決していきたい方 選考フロー 書類選考 fluct 現場エンジニア 1次面接 fluct CTO・現場エンジニア 2次面接 fluct 現場エンジニア or ビジネスサイド 最終面接 fluct代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※面接官は場合によって変更する可能性があります エンジニアリングの文化 ▼CARTA Tech Visionについて CARTA Tech Visionとは、CARTA HOLDINGSのエンジニア組織、ひいてはテクノロジーに関する将来への指針です。私たちのありよう、大切にしている価値観について言語化し、将来へのあるべき姿を書いています。 ▼技術力評価会 技術力評価会というエンジニアによる組織を越えた能力評価の仕組みがあります。 成長を加速させるためには自らの経験だけではなく、客観的なフィードバックが重要です。チームを横断して仲間と相互にフィードバックしあい、お互いに継続的に成長することを大切にしています。2011年から継続しており、毎回みんなで振り返りを行って仕組み自体を改善し続け、共につくる評価制度となっています。 エンジニアの技術力評価は難しい? - 7年間運用してきた技術力評価制度の改善の歴史 『VOYAGE GROUP エンジニアの公開ガチ評価会』を開催しました!評価資料・評価結果すべてお見せします! ▼書籍 『Engineers in VOYAGEー事業をエンジニアリングする技術者たち』 テスト駆動開発でもおなじみの 和田(@t_wada)さん が、VOYAGE GROUP(現・CARTA HOLDINGS)に在籍する主要なソフトウェアエンジニアにインタビューし、その内容をラムダノートの 鹿野さん の協力のもと本としてまとめていただきました。 当社におけるビジネスとソフトウェア開発の在り方を濃縮した1冊に仕上がっていると思います。 エンジニアポータルサイト:CARTAのエンジニアリングに関する情報をまとめています TechBlog:日々実践しているエンジニアリングについての情報を発信しています YouTube:エンジニアたちによるイベント動画などを配信しています Twitter:エンジニアリング関連の情報をつぶやきます connpass:定期的にエンジニアたちによるイベントを開催しています 勉強会・読書会:社内外のメンバーが集まり様々な勉強会や読書会が開催されています 技術カンファレンス:様々な技術イベントに協賛・登壇しています 技術コーチ:和田(@t_wada)さんに、週1で設計相談・ペアプロ・勉強会サポートなどをしていただいています 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、いつでもリモート可能です OASIS: 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しております 続きを見る
-
【コンサルティングセールス】エンジニア学生特化!電通グループのDX人材採用支援会社
事業概要 サポーターズは、人生における目標を持ち、その実現に向けて努力をする人を「カッコイイオトナ」と定義し、「カッコイイオトナを増やす」ことをビジョンに掲げ事業を運営しています。 現在は、企業の新卒採用支援、学生の就職活動支援に力を入れております。就活メディア、イベント、個別紹介と様々な形の支援を行っております。 「サポーターズ」サービスサイト ▼なぜやるのか/目指していること サポーターズは2012年に設立しましたが、新卒採用支援市場においてはかなり後発の企業です。 名だたる大企業たちが作り上げたこの市場にあえて後から参入したのは、この市場にはまだ大きな可能性があり、もっといい世界を作っていけると確信を持ったからです。 世の中で新卒採用を行う会社は山程存在していますが、就活生にとってその中で接点を持てる企業は数えるほどです。 限られた時間の中で自分に合った企業を探す為に最適なサービスが現時点であるとは言えないと思っています。 また、距離が遠くてなかなか企業に会いに行けない、交通費がネックで参加できない。 そんな就活生にとっての障壁をできる限り支援する仕組みを作りたい。 それがサポーターズがサービスを追求し続ける理由です。 平均16万円かかると言われる就活費用(交通費)の支援や、オンラインでの接点の創出を通して、偶然の出会いに価値を感じてもらいたい。それがサポーターズが提供する世界です。 まだまだこの市場は伸び代がありますし、サービスはどんどん進化していけると考えています。 小さい組織ではありますが、だからこそ新しいサービスの当事者、創設者になれるチャンスに溢れています。 我々が現在主軸としている新卒エンジニア採用支援という領域はポテンシャルがとても高く、既に日本のみならず海外のIT企業の採用支援も手掛けている状況です。 本気で日本を変えて、本気で世界を変えていく。そんな未来を背負う学生達のきっかけを一緒に作っていきましょう! 業務内容 ▼ミッション/課題 エンジニア採用イベントのクライアント増加 採用成功の為のコンサルティング ▼任せる業務 イベントセールス職(サポーターズエンジニア採用イベントの営業) 顧客の採用課題のヒアリング・提案・課題解決/採用成功に向けた採用戦略フォローなどを行います。 マーケティングチームと連携してアポイント獲得を行い訪問を実施します。(WEB商談もあり) 現状の採用の問題点を考え、プランの提案を行います。 受注後は運用チームと連携を行い、イベントに向けた作戦会議・フォローアップなども行います。 ※クライアント数は小規模、ベンチャー中心に50~100社程の対応を想定しています。 【業務で関わる参考イベント詳細】 イベント一覧 ▼やりがい 採用成功を実現する事で顧客の成長を実感する事が出来ます。 社内でもマーケティングチーム・運用チーム・開発チームと連携して業務にあたる事が出来る為、販売して終わりではなく、作り上げる楽しさがあります。 主力事業で今後も強化していく領域の為、将来的に「どういう組織・サービスでありたいか」から関わる事が出来ます。 ▼得られるスキル 営業力(販売・交渉力・フォロー) マネジメント(管理・教育) ▼キャリアパス 【幅広いキャリアパスが実現可能です!】 営業 リーダー マネジャー サービス開発 企画 ▼競合優位性 市場において特に価値が高いといわれているエンジニア志望学生のデータベース数が業界1位です。 実施イベントについてコロナ禍の影響に対して、迅速にオンライン化を進め、全てのイベントをオンライン化し、イベント事業は昨対比成長132%で業績を伸ばしています。 参考:コロナ禍によって求められる戦略変更。サポーターズがイベントをすべてオンライン化させた舞台裏 ▼組織構成 【所属チーム構成】 5名(男:女=4:1) ※24〜37歳のメンバーが在籍しています。 応募資格 ▼必須スキル(and条件) 無形商材の法人営業経験が3年以上ある方。 ※突出した営業成績の方であれば満たしていなくてもご応募ください ▼歓迎スキル チームリーダー等、マネジメント経験 個人目標のみではなく、チーム目標達成の為に行動した経験 新卒就活に関する知見 人材業界における営業経験 採用人事経験者 ▼フィットする人物像 コミュニケーション力に長けており、交渉能力がある人 俯瞰的に物事を捉え行動出来る方 掲げたミッションに対して愚直にコミット出来る方 分からないことを能動的に吸収し業務に活かせる方 組織や事業を作っていきたいという想いのある方 選考フロー 1次面接 サポーターズメディアセールスリーダー・セールス本部責任者 2次面接 サポーターズ取締役・HRBP 最終面接 サポーターズ代表取締役・VOYAGE GROUP取締役 ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります。 VOYAGE GROUPの文化 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席 : 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、リモート可能です ※現在はCovid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 評価制度 CCFB :経営理念「CREED」の360°評価 その他 OASIS : 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます Garden:バリスタ常駐の社内カフェ イベント会場貸出: VOYAGE GROUPの会議室スペースをイベント会場として貸出も行っていま 続きを見る
-
【ストラテジックプランナー】100万円からはじめられるテレビCMサービスで顧客のマーケティング課題を解決
事業/プロダクトについて テレシーは「TVCMを簡単にネットで発注・制作・効果検証できる次世代型TVマーケティングプラットフォーム」として「バイイング /アナリティクスダッシュボード」を開発・運用しており、主にテレビCM初めてのスタートアップ企業様にサービスを提供しています。 テレシーでは、電通が保有する日本最大級のテレビCMに関わるアセットをフル活用し、データサイエンスを用いた高精度なシミュレーション・最適化・レポーティングを実現します。 配信実績も独自のレポーティングツール「テレシーアナリティクス」により、最短で広告掲載翌日には把握することができ、シミュレーションデータと比較しながら、買付チューニングでさらなる最適化を図ることも可能です。 ▼事業立上げ背景 「初めてのテレビ出稿」のハードルを下げたい、という想いから、商品やサービスへの態度変容を促すのに有効なTVCMへの出稿がもっと気軽に出来、広告主が抱える問題をより幅広く解消する為に「テレシー」をリリースしました。 ▼目指す未来 【マス広告とインターネット広告の融合】 「テレシー」に取り組む大きな目的のひとつは、テレビ広告とインターネット広告の統合的なプラットフォームをつくっていくことです。 テレビ広告だけで完結するのではなく、インターネット広告とどうつながるかは重要な視点です。マスとデジタルにまたがった統合プランニングや、統合PDCAをうまく回せるようなプラットフォームへと「テレシー」を育てていきたいのです。 テレビ広告も従来よりも少ない予算で、よりターゲットを絞った形で広告を出せるような仕組みを「テレシー」でつくっていくことが、新しい需要喚起につながります。 今後は、広告主にサービスを提供していく中で、さまざまな要望の声を開発にフィードバックしていき、どんどんサービスを改善し続けていきたい。それによってより満足度の高いサービスに進化させていきます。 業務内容 ▼概要 広告主が抱える商品・サービスにおける課題設定及びとマーケティング戦略の立案をしていただき、さらには生活者とのコミュニケーション戦略の策定を行っていただきます。 ファクトに基づく戦略策定を重要視しており、様々な視点から提案資料作成から実際の提案までしていきます。 ▼詳細 課題設定 マーケティング戦略立案 コミュニケーション戦略策定 調査設計 WEB調査 ユーザーインタビュー 提案資料作成 上記を営業やクリエーティブディレクターと連携して行っていただきます。 ※クライアント規模や予算、既存案件の状況によってアポイントへの同席可否は変わります。 ≪制作実績≫ 加藤ミリヤプロデュース オールインワン美容液「a.geniq」 ▼募集背景 クライアントの課題における最適なマーケティング戦略を市場調査などの納得感のあるロジックを基に提案するため ▼やりがい 7兆円規模の広告業界、その中でTVCM広告(約1兆8千億円)を越え、毎年伸び続けるインターネット広告(約2兆1千億)の市場で、「テレシー」というネットで簡単にTVCMへの広告配信を実現するサービスでマスのデジタル化を0から作り上げることが出来る ロジックとエモーションの2軸を駆使した演出家として、視聴者の感情を揺さぶるTVCM制作に携われる TVCM費用対効果の可視化による効果検証~改善施策の実施 組織構成 代表 1名 取締役 4名 アカウントコンサルティング局 7名 プランニング局 2名 クリエイティブ局 6名 プロダクト開発局 9名 マーケティング局 4名 ▼参考記事 Wantedly|取締役COO 川瀬智博|「今のテレシーは、誰が担当しても高いクオリティでサービスが提供できると思います」 [Wantedly|運用型テレビCMという新市場を開拓中のテレシー!少数精鋭クリエイティブチームの秘密を大公開!](https://hrmos.co/チーム紹介 #2|運用型テレビCMという新市場を開拓中のテレシー!少数精鋭クリエイティブチームの秘密を大公開!) 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ストラテジックプランニング経験 ネットリサーチ、従来型調査会社または事業会社での調査経験 広告代理店での戦術プランニング経験 ▼歓迎スキル デジタルマーケティングの知見 アドテクノロジーの知見 実務でのマーケティングフレームワーク活用経験 クリエイティブプランニングスキル コピーライティングスキル インフルエンサーマーケティングの知見 SNSやYoutubeでの発信知見 ▼求める人物像 マーケティング、戦略立案に興味がある 論理的思考力がある 語彙力が豊かで、感情等の抽象的な物事を言語化できる 世の中のトレンド、新しい技術やサービスへの情報感度が高い 「たぶん」で終わらせず、「なぜ?」「本当にそうか?」など突き詰めて考えられる 決められた業務を決められたやり方でやるより、自らで業務,やり方を作り出す方が好き 分からないことがあるとき、答えを見る前に自分なりの仮説を立てることができる 向上心があり、自らのスキルを伸ばし続けたい 4Spiritsに共感できる 選考フロー 書類選考 テレシー ストラテジックプランニング本部 本部長 1次面接 テレシー ストラテジックプランニング本部 本部長 2次選考 戦略立案課題 最終面接 テレシー代表取締役、HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします 続きを見る
-
【ビジネスプロデューサー】100万円からはじめられるテレビCMサービスで顧客のマーケティング課題を解決
事業/プロダクトについて テレシーは「TVCMを簡単にネットで発注・制作・効果検証できる次世代型TVマーケティングプラットフォーム」として「バイイング /アナリティクスダッシュボード」を開発・運用しており、主にテレビCM初めてのスタートアップ企業様にサービスを提供しています。 テレシーでは、電通が保有する日本最大級のテレビCMに関わるアセットをフル活用し、データサイエンスを用いた高精度なシミュレーション・最適化・レポーティングを実現します。 配信実績も独自のレポーティングツール「テレシーアナリティクス」により、最短で広告掲載翌日には把握することができ、シミュレーションデータと比較しながら、買付チューニングでさらなる最適化を図ることも可能です。 ▼事業立上げ背景 「初めてのテレビ出稿」のハードルを下げたい、という想いから、商品やサービスへの態度変容を促すのに有効なTVCMへの出稿がもっと気軽に出来、広告主が抱える問題をより幅広く解消する為に「テレシー」をリリースしました。 ▼目指す未来 【マス広告とインターネット広告の融合】 「テレシー」に取り組む大きな目的のひとつは、テレビ広告とインターネット広告の統合的なプラットフォームをつくっていくことです。 テレビ広告だけで完結するのではなく、インターネット広告とどうつながるかは重要な視点です。マスとデジタルにまたがった統合プランニングや、統合PDCAをうまく回せるようなプラットフォームへと「テレシー」を育てていきたいのです。 テレビ広告も従来よりも少ない予算で、よりターゲットを絞った形で広告を出せるような仕組みを「テレシー」でつくっていくことが、新しい需要喚起につながります。 今後は、広告主にサービスを提供していく中で、さまざまな要望の声を開発にフィードバックしていき、どんどんサービスを改善し続けていきたい。それによってより満足度の高いサービスに進化させていきます。 業務内容 ▼概要 広告主のステージにおける課題設定及びマーケティング戦略の立案をしていただき、様々な視点で提案資料作成から実際の提案をお任せします ※主にTVCM、タクシー広告、エレベーター広告を中心に扱います ▼詳細 新規クライアントの開拓/既存クライアント対応 広告主の課題整理 マーケティング戦略立案 提案資料作成 クリエイティブ企画提案・制作進行ディレクション 効果検証・レポーティング 営業だけではなく、社内のプランナーやリサーチャー、クリエイターと共にチームを組んでクライアント課題に対応していきます ▼募集背景 より多くの案件獲得に注力し事業を拡大させていくため ▼やりがい 7兆円規模の広告業界、その中でTVCM広告(約1兆8千億円)を越え、毎年伸び続けるインターネット広告(約2兆1千億)の市場で、「テレシー」というネットで簡単にTVCMへの広告配信を実現するサービスでマスのデジタル化を0から作り上げることが出来る TVCM費用対効果の可視化による効果検証~改善施策の実施 広告主様の課題は多岐に渡り、ブランディングからダイレクトまで幅が広く経験が可能 少数精鋭の組織で裁量権をもって働ける ▼組織構成 代表 1名 取締役 4名 アカウントプランニング本部 7名 クリエイティブ本部 6名 開発本部 9名 マーケティング本部 4名 ▼参考記事 Wantedly|【創業1年で売上70倍】のテレシー営業チームに“チームワークの秘訣”を聞いてみました! Wantedly|営業・遠藤有亮|「年齢に関わらずフラットに言いたいことが言える環境がある」 Wantedly|営業・渡邉 直貴|「前職はwebプロデューサーでした」 Wantedly|営業・開米 由梨|「全てを完璧にやろうとしないこと」 応募資格 ▼必須スキル 広告代理店でのテレビCMの営業経験 ▼歓迎スキル マスマーケティングの知見 デジタルマーケティングの知見 アドテクノロジーの知見 ▼求める人物像 TVCM業界、マスのデジタルシフトを自分の手で推進していくチャレンジ精神をお持ちの方 ベンチャーマインドを持ち、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 セルフスターターで課題発見から実行部分まで積極的に挑戦できる方 組織を立ち上げリードできる方 選考フロー 書類選考 テレシー 現場 1次面接 テレシー 現場 2次面接 テレシー 取締役 最終面接 テレシー代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします 続きを見る
-
【メディアプランナー】100万円からはじめられるテレビCMサービスで顧客のマーケティング課題を解決
事業/プロダクトについて テレシーは「TVCMを簡単にネットで発注・制作・効果検証できる次世代型TVマーケティングプラットフォーム」として「バイイング /アナリティクスダッシュボード」を開発・運用しており、主にテレビCM初めてのスタートアップ企業様にサービスを提供しています。 テレシーでは、電通が保有する日本最大級のテレビCMに関わるアセットをフル活用し、データサイエンスを用いた高精度なシミュレーション・最適化・レポーティングを実現します。 配信実績も独自のレポーティングツール「テレシーアナリティクス」により、最短で広告掲載翌日には把握することができ、シミュレーションデータと比較しながら、買付チューニングでさらなる最適化を図ることも可能です。 ▼事業立上げ背景 「初めてのテレビ出稿」のハードルを下げたい、という想いから、商品やサービスへの態度変容を促すのに有効なTVCMへの出稿がもっと気軽に出来、広告主が抱える問題をより幅広く解消する為に「テレシー」をリリースしました。 ▼目指す未来 【マス広告とインターネット広告の融合】 「テレシー」に取り組む大きな目的のひとつは、テレビ広告とインターネット広告の統合的なプラットフォームをつくっていくことです。 テレビ広告だけで完結するのではなく、インターネット広告とどうつながるかは重要な視点です。マスとデジタルにまたがった統合プランニングや、統合PDCAをうまく回せるようなプラットフォームへと「テレシー」を育てていきたいのです。 テレビ広告も従来よりも少ない予算で、よりターゲットを絞った形で広告を出せるような仕組みを「テレシー」でつくっていくことが、新しい需要喚起につながります。 今後は、広告主にサービスを提供していく中で、さまざまな要望の声を開発にフィードバックしていき、どんどんサービスを改善し続けていきたい。それによってより満足度の高いサービスに進化させていきます。 業務内容 ▼概要 広告主のマーケティングにおけるオンオフ統合のメディアプランを策定〜効果検証を実施する業務です ▼詳細 ターゲット設定 ターゲットの市場規模算出 CPA予測 予算アロケーション メディア配分 投下量策定 エリア配分 放送局配分 フライトプランの策定 リーチ・認知・効果シミュレーション 効果検証から効果改善提案 上記などのテレビを中心に、メディア領域のあらゆるプランニングを実施頂きます ※最終的にはTVCMやタクシー広告に限らず、オンオフ問わず商材とそのKPIを理解してどのような予算アロケーションにしていくかという統合提案が出来ると理想です ▼募集背景 より多くの案件獲得に注力し事業を拡大させていくため ▼やりがい 7兆円規模の広告業界、その中でTVCM広告(約1兆8千億円)を越え、毎年伸び続けるインターネット広告(約2兆1千億)の市場で、「テレシー」というネットで簡単にTVCMへの広告配信を実現するサービスでマスのデジタル化を0から作り上げることが出来る TVCM費用対効果の可視化による効果検証~改善施策の実施 広告主様の課題は多岐に渡り、ブランディングからダイレクトまで幅が広く経験が可能 少数精鋭の組織で裁量権をもって働ける 組織構成 代表 1名 取締役 4名 アカウントコンサルティング局 7名 プランニング局 2名 クリエイティブ局 6名 プロダクト開発局 9名 マーケティング局 4名 ▼参考記事 Wantedly|テレシーが大切にする想いや価値観|前編 Wantedly|テレシーが大切にする想いや価値観|後編 Wantedly|取締役COO 川瀬智博|「今のテレシーは、誰が担当しても高いクオリティでサービスが提供できると思います」 応募資格 ▼必須スキル テレビスポットにおける基本的な知識 下記いずれかの経験 テレビスポット業推・テレビのセールス経験 テレビを中心としたメディアプランニング経験 ▼歓迎スキル 広告代理店でのテレビ営業経験 統計の知識 テレビを中心としたマーケティングにおけるPDCAの経験 様々なローデータを組み合わせて分析する経験 ロジカルな提案資料の作成 ▼求める人物像 TVCM業界、マスのデジタルシフトを自分の手で推進していくチャレンジ精神をお持ちの方 ベンチャーマインドを持ち、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 セルフスターターで課題発見から実行部分まで積極的に挑戦できる方 組織を立ち上げリードできる方 選考フロー 書類選考 テレシー 取締役 1次面接 テレシー 取締役 2次面接 テレシー 取締役 最終面接 テレシー代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします 続きを見る
-
【プランナー職】テレビCM経験者向けのオープンポジション!運用型テレビCMを扱う成長企業で中核を担うマネージャー候補を募集!
本ポジションについて 株式会社テレシー内におけるいずれかのプランナー職での選考となります。ご経験や事業状況等踏まえ、ご希望・適正を元に選考をし決定いたします。 ▼ ポジション詳細 ①アカウントプランナー ②メディアプランナー ③ストラテジックプランナー 事業/プロダクトについて テレシーは「TVCMを簡単にネットで発注・制作・効果検証できる次世代型TVマーケティングプラットフォーム」として「バイイング /アナリティクスダッシュボード」を開発・運用しており、主にテレビCM初めてのスタートアップ企業様にサービスを提供しています。 テレシーでは、電通が保有する日本最大級のテレビCMに関わるアセットをフル活用し、データサイエンスを用いた高精度なシミュレーション・最適化・レポーティングを実現します。 配信実績も独自のレポーティングツール「テレシーアナリティクス」により、最短で広告掲載翌日には把握することができ、シミュレーションデータと比較しながら、買付チューニングでさらなる最適化を図ることも可能です。 ▼ 事業立上げ背景 「初めてのテレビ出稿」のハードルを下げたい、という想いから、商品やサービスへの態度変容を促すのに有効なTVCMへの出稿がもっと気軽に出来、広告主が抱える問題をより幅広く解消する為に「テレシー」をリリースしました。 ▼ 目指す未来 【マス広告とインターネット広告の融合】 「テレシー」に取り組む大きな目的のひとつは、テレビ広告とインターネット広告の統合的なプラットフォームをつくっていくことです。 テレビ広告だけで完結するのではなく、インターネット広告とどうつながるかは重要な視点です。マスとデジタルにまたがった統合プランニングや、統合PDCAをうまく回せるようなプラットフォームへと「テレシー」を育てていきたいのです。 テレビ広告も従来よりも少ない予算で、よりターゲットを絞った形で広告を出せるような仕組みを「テレシー」でつくっていくことが、新しい需要喚起につながります。 今後は、広告主にサービスを提供していく中で、さまざまな要望の声を開発にフィードバックしていき、どんどんサービスを改善し続けていきたい。それによってより満足度の高いサービスに進化させていきます。 業務内容 ▼ アカウントプランナー 広告主のステージにおける課題設定及びマーケティング戦略の立案をしていただき、様々な視点で提案資料作成から実際の提案をお任せします。 ▼ 詳細 新規クライアントの開拓/既存クライアント対応 広告主の課題整理 マーケティング戦略立案 提案資料作成 クリエイティブ企画提案・制作進行ディレクション 効果検証・レポーティング 営業だけではなく、社内のプランナーやリサーチャー、クリエイターと共にチームを組んでクライアント課題に対応していきます ▼ メディアプランナー 広告主のマーケティングにおける、オンオフ統合メディアプランの策定〜効果検証をお任せいたします。 ▼ 詳細 ターゲット設定 ターゲットの市場規模算出 CPA予測 予算アロケーション メディア配分 投下量策定 エリア配分 放送局配分 フライトプランの策定 リーチ・認知・効果シミュレーション 効果検証から効果改善提案 上記などのテレビを中心に、メディア領域のあらゆるプランニングを実施頂きます。 ※最終的にはTVCMやタクシー広告に限らず、オンオフ問わず商材とそのKPIを理解してどのような予算アロケーションにしていくかという統合提案が出来ると理想です。 ▼ ストラテジックプランナー 広告主が抱える商品・サービスにおける課題設定及びとマーケティング戦略の立案をしていただき、さらには生活者とのコミュニケーション戦略の策定を行っていただきます。ファクトに基づく戦略策定を重要視しており、様々な視点から提案資料作成から実際の提案までしていきます。 ▼ 詳細 課題設定 マーケティング戦略立案 コミュニケーション戦略策定 調査設計WEB調査 ユーザーインタビュー 提案資料作成 上記を営業やクリエーティブディレクターと連携して行っていただきます。 ※クライアント規模や予算、既存案件の状況によってアポイントへの同席可否は変わります。 ▼取扱い媒体 テレビCM タクシーサイネージ エレベーターサイネージ ヘリコプターサイネージ ※その他電通で扱うメディアは全て提案可能です ▼組織構成 代表 1名 取締役 4名 アカウントプランニング本部 10名 クリエイティブ本部 3名 開発本部 11名 マーケティング本部 8名 ▼参考記事 チーム紹介 #1|【創業1年で売上70倍】のテレシー営業チームに“チームワークの秘訣”を聞いてみました! チーム紹介 #2|運用型テレビCMという新市場を開拓中のテレシー!少数精鋭クリエイティブチームの秘密を大公開! TELECY CULTURE #2|自慢のオフィス紹介! 私たちが一緒に働きたいと思う方 ▼必須経験 テレビCMにおける営業、メディアプランニング、ストラテジックプランニング経験 ▼求める人物像 テレシー4Spiritsに共感できる方 真摯 早くて速い ブルドーザーシップ 必然をつくる 選考フロー 書類選考 テレシー 各本部部長 1次面接 テレシー 各本部部長 2次面接 テレシー 取締役 最終面接 テレシー代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします 続きを見る
-
【広告営業】月間2億PV越えのゲーム攻略メディアのゲーム会社向け営業組織の立上げメンバー募集!
会社概要 Lighthouse Studioはゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」をはじめとし、ゲーム攻略に役立つスマートフォンアプリや関連サービスの開発や運営をおこなっています。 月間2億PV規模のゲーム攻略サイトや有名ゲームタイトルに関わることが出来ます。 少数組織の為、ひとりひとりの業務が事業に与えるインパクトが大きく会社の成長を肌で実感できます。 業務内容 ▼概要 広告販売部門の立ち上げから安定した収益が出せる体制の構築をお任せしつつ、プレイヤーとしても下記業務を行っていただきます ゲーム会社様、代理店様とのアポイント獲得及び商談 クライアントの新規ユーザー獲得及びブランディングのための広告コンサルティング 受注後の広告配信設定 広告掲載完了後、クライアントへのレポート提出 神ゲー攻略全体の広告運用やマネタイズの新規企画等 ※純広告や記事広告がメインですが、課題やニーズによっては既存の決まった枠に捉われないソリューション提案も可能 ※クライアント獲得の為に海外出張してカンファレンスに参加することもあります。直近はコロナの影響でオンライン参加 ▼募集背景 事業成長を促進する為、純広告や記事広告の販売にも注力する営業組織を立ち上げる為 ▼やりがい 広告営業チームを立ち上げ、事業成長を自身の力で推進出来る環境 自社メディアのマネタイズ、広告運用にも携わることが出来、営業でありながらマーケターとしての経験が出来る ▼組織/チーム構成 全体で約80名 ※ライティング業務を行う社員が9割です 男女比 9:1 応募要件 ▼必須スキル コンサルティング型(課題解決型)営業のご経験 顧客の課題に向き合い、要望に合わせたカスタマイズや最適化を伴うご提案経験のある方 ※例:求人広告、メディア、SaaS、SIer、HP制作など ▼歓迎スキル Web広告の営業経験 純広告や記事(タイアップ)広告の営業経験 組織の立ち上げ、または既存組織の仕組み化や再構築から事業を伸ばした経験 1PVあたりの収益を最大化させるためのwebメディアにおけるマネタイズの知識 ゲーム運営において、アクティブユーザーを増加させるための知識 ゲーム会社様の視点に立って考え、適した提案ができること ゲーム会社様及び代理店様とのコネクション 運用型広告の運用経験 ▼求める人物像 「自ら考え、自ら動く。」ことが出来る方 掲げた目標に対して創意工夫をしコミット出来る方 裁量と責任を持って働くことにやりがいを感じる方 選考フロー 書類選考 Lighthouse Studio 取締役 1次面接 Lighthouse Studio 取締役 2次面接 Lighthouse Studio 代表取締役 最終面接 CARTA HOLDINGS 管轄取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします ※ゲームに関するアンケートを実施します。 続きを見る
-
【BizDev】月間2億PV越えのゲーム攻略メディアの組織立上げから商品企画、セールスをお任せ!
会社概要 Lighthouse Studioはゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」をはじめとし、ゲーム攻略に役立つスマートフォンアプリや関連サービスの開発や運営をおこなっています。 月間2億PV規模のゲーム攻略サイトや有名ゲームタイトルに関わることが出来ます。 少数組織の為、ひとりひとりの業務が事業に与えるインパクトが大きく会社の成長を肌で実感できます。 業務内容 ▼概要 広告販売部門の立ち上げから安定した収益が出せる体制の構築をお任せしつつ、自社メディアを活用した新規広告商材企画からアライアンス業務を行っていただきます ゲーム会社様、代理店様とのアポイント獲得及び商談 クライアントの新規ユーザー獲得及びブランディングのための広告コンサルティング 受注後の広告配信設定 広告掲載完了後、クライアントへのレポート提出 神ゲー攻略全体の広告運用やマネタイズの新規企画等 ※純広告や記事広告がメインですが、課題やニーズによっては既存の決まった枠に捉われないソリューション提案も可能 ※クライアント獲得の為に海外出張してカンファレンスに参加することもあります。直近はコロナの影響でオンライン参加 ▼募集背景 事業成長を促進する為、純広告や記事広告の販売にも注力する営業組織を立ち上げる為 ▼やりがい 広告営業チームを立ち上げ、事業成長を自身の力で推進出来る環境 自社メディアのマネタイズ、広告運用にも携わることが出来、営業でありながらマーケターとしての経験が出来る ▼組織/チーム構成 全体で約80名 ※ライティング業務を行う社員が9割です 男女比 9:1 応募要件 ▼必須スキル 下記いずれかの経験をお持ちの方 Web広告の営業経験 純広告や記事(タイアップ)広告の営業経験 ▼歓迎スキル 組織の立ち上げ、または既存組織の仕組み化や再構築から事業を伸ばした経験 1PVあたりの収益を最大化させるためのwebメディアにおけるマネタイズの知識 ゲーム運営において、アクティブユーザーを増加させるための知識 ゲーム会社様の視点に立って考え、適した提案ができること ゲーム会社様及び代理店様とのコネクション 運用型広告の運用経験 ▼求める人物像 「自ら考え、自ら動く。」ことが出来る方 掲げた目標に対して創意工夫をしコミット出来る方 裁量と責任を持って働くことにやりがいを感じる方 選考フロー 書類選考 Lighthouse Studio 取締役 1次面接 Lighthouse Studio 取締役 2次面接 Lighthouse Studio 代表取締役 最終面接 CARTA HOLDINGS 管轄取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で性格適性検査を実施いたします 続きを見る
-
【ソリューション営業】小売業界のDXを加速させ顧客体験を創出するソリューション営業を募集!
事業概要 株式会社DIGITALIOは株式会社デジクルと事業提携しており、リテールDX事業本部ではDIGITALIO社での業務の中で、株式会社デジクルの事業に携わって頂きます。 リテールDX事業部では店舗運営事業者が顧客向けに提供するサービスの企画・開発から運営支援を行い、集客・売上向上の支援を行っております。 ネットスーパーやキャッシュレス、セルフレジやデジタルチラシなど、日本で大きな変革が起ころうとしている実店舗・オフラインの現場で、顧客体験を再定義しCX・DXを実現することがミッションです。 業務内容 ▼概要 デジタルを活用したサービスの企画・構築・提供を通じて新たな顧客体験を創出し、店舗運営企業の集客・売上の向上支援 ▼詳細 新規顧客獲得のための営業活動 顧客ニーズを汲み取ったサービスの個別企画・提案・開発プロジェクトマネジメント 既存顧客へのカスタマーサクセス(サービスを活用した施策の企画・実行?改善) 上記をメインミッションに置きながら、少数組織のため役割を限定せず関わる領域を広げていただけます ▼導入事例 業界大手100円ショップ向けキャンペーンサービス(LINEミニアプリ) 地方スーパーマーケット向け電子マネー搭載アプリ(ネイティブアプリ) スポーツ用品小売向けポイントカードアプリ(LINEミニアプリ) ▼参考記事 DXパートナーとして販促キャンペーンのデジタル化を支援 「Technology Partner」において「LINEミニアプリ部門」の初回パートナーに認定 ▼想定されるキャリアパス 営業責任者/カスタマーサクセスマネージャー/事業責任者 など ▼本ポジションでのやりがい いわゆる「DX」サービスとして、小売業界が抱える負を解消できる 大手チェーンストアやブランドを中心に、アプリやLINEを活用したユーザー体験を生み出すサービスを開発し、新規ユーザー獲得からロイヤリティ向上、エンゲージメントの醸成に携われる 0→1フェーズに携わり、事業・組織の急成長を目指せる 顧客との距離が近く、自分たちで作ったサービスで課題解決に貢献できる 募集背景 時流の後押しにより小売業界のDXニーズが高まっており、そのニーズに応えサービス提供の総合力を上げていくためにの体制増員 組織構成 DIGITALIO全体 約80名 リテールDX事業部 約10名 応募資格 ▼必須スキル 下記どちらも満たす方 2年以上の法人営業経験 プロジェクトマネジメント実務経験 ▼歓迎スキル エンタープライズセールスの経験 事業立上げ、グロース(BizDev)の経験 SIerでの顧客折衝から要件定義、社内外のテクニカルディレクション経験 SFA、MA、CRM関連のツールのプリセールス経験 チームマネジメント経験 ▼求める人物像 数字に基づいた課題抽出から打ち手を考え実行出来る行動力がある方 既存の概念にとらわれず、新しいものやアイデアを生み出せるある方 物事を自分事化し達成するためにコミット出来る方 外部とのコミュニケーションが得意な方 選考フロー 1次面接 DIGITALIO 取締役 最終面接 DIGITALIO代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で適性検査を実施します 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【PdM】小売業界のDXを加速させ、顧客体験を創出するPdMを募集!
事業概要 株式会社DIGITALIOは株式会社デジクルと事業提携しており、リテールDX事業本部ではDIGITALIO社での業務の中で、株式会社デジクルの事業に携わって頂きます。 リテールDX事業部では店舗運営事業者が顧客向けに提供するサービスの企画・開発から運営支援を行い、集客・売上向上の支援を行っております。 ネットスーパーやキャッシュレス、セルフレジやデジタルチラシなど、日本で大きな変革が起ころうとしている実店舗・オフラインの現場で、顧客体験を再定義しCX・DXを実現することがミッションです。 業務内容 ▼概要 デジタルを活用したサービスの企画・構築・提供を通じて新たな顧客体験を創出し、店舗運営企業の集客・売上の向上支援 ▼詳細 取引先となる小売企業の事業課題を解決するサービスの要件設計(※ネイティブアプリやLINEミニアプリを軸とした提案がメインとなります) アプリの開発〜サービスリリース〜リリース後の改善プロセスの設計&実行 セールスやカスタマーサクセス担当、パートナー企業と連携したプロジェクトマネジメント 上記をメインミッションに置きながら、少数組織のため役割を限定せず関わる領域を広げていただけます ▼導入事例 業界大手100円ショップ向けキャンペーンサービス(LINEミニアプリ) 地方スーパーマーケット向け電子マネー搭載アプリ(ネイティブアプリ) スポーツ用品小売向けポイントカードアプリ(LINEミニアプリ) ▼参考記事 DXパートナーとして販促キャンペーンのデジタル化を支援 「Technology Partner」において「LINEミニアプリ部門」の初回パートナーに認定 ▼想定されるキャリアパス チームマネージャーや、事業責任者 など ▼本ポジションでのやりがい いわゆる「DX」サービスとして、小売業界が抱える負を解消できる 大手チェーンストアやブランドを中心に、アプリやLINEを活用したユーザー体験を生み出すサービスを開発し、新規ユーザー獲得からロイヤリティ向上、エンゲージメントの醸成に携われる 0→1フェーズに携わり、事業・組織の急成長を目指せる 顧客との距離が近く、自分たちで作ったサービスで課題解決に貢献できる ▼利用するツール Notion figma Slack Gather等 募集背景 時流の後押しにより小売業界のDXニーズが高まっており、そのニーズに応えサービス提供の総合力を上げていくためにの体制増員 組織構成 DIGITALIO全体:約80名 リテールDX事業本部:約10名 応募資格 ▼必須スキル プロダクト開発にPdM、ディレクター、エンジニアとして関わった経験 ▼歓迎スキル 新規サービスの立ち上げ経験 リテール(スーパー、ドラッグストアなど)業界でDX関連業務に従事した経験 エンジニアとしてソフトウェア開発に従事した経験 マネジメント経験 ▼求める人物像 数字に基づいた課題抽出から打ち手を考え実行出来る行動力がある方 既存の概念にとらわれず、新しいものやアイデアを生み出せるある方 物事を自分事化し達成するためにコミット出来る方 外部とのコミュニケーションが得意な方 選考フロー 1次面接 DIGITALIO 取締役 最終面接 DIGITALIO代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で適性検査を実施します 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【データアナリスト(未経験歓迎)】1,000万人規模の会員データをハックするデータアナリスト募集
DIGITALIOとは ▼事業 DIGITALIOではECナビやPeXといったポイントサービスをはじめとして、多様なサービスを立ち上げ、育てています。また、時にはパートナー企業と協業という形で、コトバンクやマンガペディア、ANAマイレージモールなどのサービス開発・運営をしています。 下記、運営中の一部メディアです。 ECナビ 今年16周年! 会員数700万人突破の毎日貯まるポイントサイト。 ショッピングや会員登録、ネットリサーチ、商品モニターなどを通じて、お得にポイントが獲得できます。ポイントを通じて、日々の生活をお得に楽しく過ごしてもらえるサービスを提供しています。 PeX 日本最大級のポイント交換サービス。 様々なポイントをひとつの口座にまとめたり、まとめて他のポイントに交換することが、簡単にできます。交換先は、各種共通ポイントの他に、現金、電子ギフト券、電子マネーなど豊富に取り揃えています。 ▼挑戦 ユーザーに17年寄り添ってきたサービスが進化を止めない為に、プロダクトのリノベーションに取り組む 業務内容 ▼概要 のべ1,000万人以上の会員数を保有するDIGITALIOのメディア群において、大量に流通するユーザーやユーザーアクションログを、管理・活用していただきます。 現在はそれらを担当1人で担っており、よりデータドリブンなチームに体制を組み替えていくべく、今回は2人目のデータアナリストを募集します。 ▼詳細 以下、データアナリストが取り組んできた課題の一例です。 - ポイント交換サイトのポイント交換量を最大化するには何をKPIと設定しどういう手段で伸ばせばいいか? - 成果報酬型広告の粗利最大化のため、誘導原価を最適運用するにはどういう方法で、どういう体制で取り組めばよいか? 一般的な「アナリスト」職が担うよりも、よりグロースハッカーとして実行面で業務を推進していただけるメンバーを募集していいます。 ▼仕事の進め方 データを活用するためにはサービス・事業運営のあらゆる側面を知る必要があります。 特定の課題解決を担当する際には関連するチームの人以上に状況を把握し物事を進めるため、各チームのMTG参加をベースにそのチームの1員として業務実行をするケースが多いです。 ▼本ポジションのやりがい 定量・定性両面の事実から仮説をたてるところから、実際にそれを実行し検証するところ、その結果を持って次のアクションに結びつけていくところ、これらすべてのフローをタスクオーナーとして進める経験を得られます。 自社運営サービスであるからこそ、提案で終わらずに実行が伴うこと。デジタル領域で展開するサービスであるからこそ施策結果データをすぐに得られることなどがこれらの経験を得るための後押しになります。 ▼作業環境 DB Amazon Redshift 主に利用するBIツール redash/tableau/google spredsheet コミュニケーションツール Slack 募集背景 現在はデータ分析を現任者1人で担っており、よりデータドリブンなチームに体制を組み替えていくべく、マネージャーとメンバーに加えて、3人目のデータアナリストを募集します。 組織構成 約80名のDIGITALIOという子会社で8つの事業を運営しており、その中で最大の40名が所属しているのがポイントメディア事業部です。 データ分析における最小単位のチームは3名。マネージャー+正社員1名+他子会社との兼務者1名です。 チームメンバー マネージャーも正社員もともにVOYAGE GROUP(現DIGITALIO)に新卒で入社しており、マネージャーは事業本部の本部長を兼務しております。 一緒に働きOJTも担当する正社員はデータ分析系の大学院を出ており、2017年の入社後一貫して同ポジションで業務を遂行しています。 ▼参考URL 会社紹介資料 応募資格 ▼必須スキル データ分析業務経験 専門的なコンサルティング業務や機械学習などを用いた高度な分析に限らず、マーケティング・PdM・webディレクターなどとして、データの活用を業務に活かしてきた経験がある方 ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル(ドキュメンテーション/コミュニケーション) ▼歓迎スキル SQLによるデータ加工・集計を行った経験 データベースの保守・運用業務経験 データマイニング、統計分析、機械学習などの専門知識 統計学の基礎知識 BIツール(Tableau等)の経験 大規模データベースからデータを抽出し、分析した経験 sas/SPSS/R/tableauなどの何らかの統計ツールが扱える方 Python/Java/Ruby/PHPなどの何らかのプログラミング言語が扱える方 プロジェクトマネージャー、リーダーの経験 ▼求める人物像 数字やデータを事実として仮説を組み立てその検証に取り組める姿勢のある方 事業推進のために能動的に必要な業務を巻取り推進できる方 各ステークホルダーに対して快いコミュニケーションをとれる方 デジタル×販促領域市場、メディア事業やデジタル技術全般に関する好奇心 選考フロー 1次面接 DIGITALIO チームメンバー 2次面接 DIGITALIO 取締役・ 最終面接 DIGITALIO代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で適性検査を実施します 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、いつでもリモート可能です OASIS: 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しております ※上記は、PC選択を除き出社時の環境となります 続きを見る
-
【コンサルタント(経験者採用)】日本最大級のポイントサイトで、広告商品開発やセールスにチャレンジ
DIGITALIOとは ▼事業 DIGITALIOではECナビやPeXといったポイントサービスをはじめとして、多様なサービスを立ち上げ、育てています。また、時にはパートナー企業と協業という形で、コトバンクやマンガペディア、ANAマイレージモールなどのサービス開発・運営をしています。 下記、運営中の一部メディアです。 ECナビ 今年18周年! 会員数700万人突破の毎日貯まるポイントサイト。 ショッピングや会員登録、ネットリサーチ、商品モニターなどを通じて、お得にポイントが獲得できます。ポイントを通じて、日々の生活をお得に楽しく過ごしてもらえるサービスを提供しています。 PeX 日本最大級のポイント交換サービス。 様々なポイントをひとつの口座にまとめたり、まとめて他のポイントに交換することが、簡単にできます。交換先は、各種共通ポイントの他に、現金、電子ギフト券、電子マネーなど豊富に取り揃えています。 ▼参考URL 成熟したサービスにさらなる成長を。リアルなコミュニケーションを通して見えてきたもの ユーザーに17年寄り添ってきたサービスが進化を止めない為に、プロダクトのリノベーションに取り組む 業務内容 ▼概要 当社が注力するメディア事業のひとつ「ECナビ」のコンサルタントとして、広告枠の開発や、セールス業務を担当していただきます。 具体的には、代理店やASP事業者などのパートナー企業とコミュニケーションを取りながら、企業のプロモーションをサポートする業務です。 営業活動だけではなく、社内のエンジニアやデザイナーと連携して新しいコンテンツの企画・設計、ディレクション業務等のメディア運営に関わることもできます。 過去の業務経験や勤務年数に関係なく、社内制度を利用した新規事業の提案や、実績に応じてリーダーやマネージャー、ボードメンバーへの昇格、事業責任者への抜擢もあります。 ▼主な業務内容 ASP各社との関係構築・営業 「ECナビ」の広告枠開発 新しいコンテンツの企画・ディレクション 広告枠の運用などメディア運用業務 その他担当領域での収益拡大を目的とした企画立案 ▼本ポジションのやりがい 累計で700万人にものぼる会員データを利用し、エンジニアやデザイナーと協力しながら、新しいビジネスを作ることが可能です。 セールスとしての能力もディレクターとしての能力もどちらも求められるので、「今まではずっと営業をやっていたが、ディレクション業務にもチャレンジしたい」「ディレクション業務だけやっていたが、自分で商品企画や営業もやってみたい」そんな方々にはオススメのポジションです。 ▼主に利用するツール Google Workspace Gmailやスプレッドシート など コミュニケーションツール Slack、Chatworkなど 主に利用するBIツール redash/google spredsheet 募集背景 事業拡大に伴う募集となります。 組織構成 約80名のDIGITALIOという子会社で8つの事業を運営しており、その中で最大の40名が所属しているのがメディア事業部です。 ▼参考URL 会社紹介資料 応募資格 ▼必須スキル 広告代理店、ASP、ウェブ媒体社、その他関連サービスのいずれかで顧客折衝経験のある方 PC関連基礎知識(Word,Excel,PowerPointなど) ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル(ドキュメンテーション/コミュニケーション) ▼歓迎スキル プロジェクトマネージャー、リーダーの経験 1からビジネスを立ち上げた経験 Webサービスのディレクション経験 P/Lや予算の策定経験 ポイントサービスの運用経験 ▼求める人物像 数字に基づいた課題抽出から打ち手を考え実行出来る行動力がある方 既存の概念にとらわれず、新しいものやアイデアを生み出せるある方 物事を自分事化し達成するためにコミット出来る方 外部とのコミュニケーションが得意な方 選考フロー 1次面接 DIGITALIO チームメンバー 2次面接 DIGITALIO 取締役 最終面接 DIGITALIO代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で適性検査を実施します 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、いつでもリモート可能です OASIS: 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しております ※上記は、PC選択を除き出社時の環境となります 続きを見る
-
【カスタマーサクセス】小売業界のDXを加速させるカスタマーサクセス組織立ち上げメンバー募集!
事業概要 株式会社DIGITALIOは株式会社デジクルと事業提携しており、リテールDX事業本部ではDIGITALIO社での業務の中で、株式会社デジクルの事業に携わって頂きます。 リテールDX事業部では店舗運営事業者が顧客向けに提供するサービスの企画・開発から運営支援を行い、集客・売上向上の支援を行っております。 ネットスーパーやキャッシュレス、セルフレジやデジタルチラシなど、日本で大きな変革が起ころうとしている実店舗・オフラインの現場で、顧客体験を再定義しCX・DXを実現することがミッションです。 業務内容 ▼概要 デジタルを活用したサービスの企画・構築・提供を通じて新たな顧客体験を創出し、店舗運営企業の集客・売上の向上支援 ▼お任せしたい業務 ・サービス導入企業と向き合い、お客さまの「成功」までサポートする役割。 ・サービスの活用支援にとどまらず、顧客ニーズをヒアリングし課題解決に向けた各種施策の立案や仕組化を推進いただきます。 ・カスタマーサクセス組織の立ち上げに伴い、開発チームとの機能開発や営業チームとの連携まで、幅広い裁量と責任を持って業務を遂行いただきます。 ▼詳細 ・店舗運営企業のクライアントにLINEミニアプリリリース以降、並走し成功する為の活用支援、活用に向けてクライアントと社内の各種調整、課題抽出と改善に向けた新たな取組みのご提案などを社内外を巻き込み推進する。 ・常にお客様目線で動いていく仕事 コストを抑えつつ、成功できるかがお客様からしたら大切なので、既に投資しているLINEミニアプリでどこまでの成果が出せるのかを考え顧客と共に推進します。 お客様の課題感に応じて新たな施策提案〜実行により大きな成功を目指す場合もあります。 ▼導入事例 ・ダイソーのDXパートナーとして販促キャンペーンのデジタル化を支援 ・「スーパーマーケット どんたく」に「デジクル for アプリ」を導入 ・食のセレクトショップ 「DEAN & DELUCA」に「デジクル for LINEミニアプリ」を導入 ▼参考記事 ・DXパートナーとして販促キャンペーンのデジタル化を支援 ・「Technology Partner」において「LINEミニアプリ部門」の初回パートナーに認定 ▼想定されるキャリアパス カスタマーサクセスチームの責任者、プロダクトマネージャー など ▼本ポジションでのやりがい ・いわゆる「DX」サービスとして、小売業界が抱える負を解消できる ・0→1フェーズに携わり、事業・組織の急成長を目指せる ・顧客との距離が近く、自分たちで作ったサービスで課題解決に貢献できる 募集背景 時流の後押しにより小売業界のDXニーズが高まっており、そのニーズに応えサービス提供の総合力を上げていくためにの体制増員 現在は、カスタマーサクセスが一名のみという体制で近い未来にカスタマーサクセスが重要になってくるタイミングが来るため募集をスタートしました。 組織構成 ・DIGITALIO全体 約80名 ・リテールDX事業部 10名 フィールドセールス:4名 カスタマーサクセス:1名 PdM:3名 エンジニア:2名 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれかのご経験が1年以上ある方 ・セールスマネージャーの経験 ・コンサルティング型営業のご経験 ・カスタマーサクセスのご経験 ▼歓迎スキル ・エンタープライズセールスの経験 ・事業立上げ、グロース(BizDev)の経験 ・新規サービスの立ち上げ経験 ・小売業のスーパーバイザー経験 ・食品メーカーでの営業経験 ▼求める人物像 ・ホスピタリティが高い方 ・外部とのコミュニケーションが得意な方 ・数字に基づいた課題抽出から打ち手を考え実行出来る行動力がある方 ・既存の概念にとらわれず、新しいものやアイデアを生み出せるある方 ・物事を自分事化し達成するためにコミット出来る方 選考フロー 書類選考&1次面接 カスタマーサクセスチームリーダー 2次面接 DIGITALIO 取締役 最終面接 DIGITALIO代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で適性検査を実施します 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、柔軟に働くことが可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています 続きを見る
-
【コンサルタント(業界未経験歓迎)】日本最大級のポイントサイトで、広告商品開発やセールスにチャレンジ
DIGITALIOとは ▼事業 DIGITALIOではECナビやPeXといったポイントサービスをはじめとして、多様なサービスを立ち上げ、育てています。また、時にはパートナー企業と協業という形で、コトバンクやマンガペディア、ANAマイレージモールなどのサービス開発・運営をしています。 下記、運営中の一部メディアです。 ECナビ 今年18周年! 会員数700万人突破の毎日貯まるポイントサイト。 ショッピングや会員登録、ネットリサーチ、商品モニターなどを通じて、お得にポイントが獲得できます。ポイントを通じて、日々の生活をお得に楽しく過ごしてもらえるサービスを提供しています。 PeX 日本最大級のポイント交換サービス。 様々なポイントをひとつの口座にまとめたり、まとめて他のポイントに交換することが、簡単にできます。交換先は、各種共通ポイントの他に、現金、電子ギフト券、電子マネーなど豊富に取り揃えています。 ▼参考URL 成熟したサービスにさらなる成長を。リアルなコミュニケーションを通して見えてきたもの ユーザーに17年寄り添ってきたサービスが進化を止めない為に、プロダクトのリノベーションに取り組む 業務内容 ▼概要 当社が注力するメディア事業のひとつ「ECナビ」のコンサルタントとして、広告枠の開発や、セールス業務を担当していただきます。 具体的には、代理店やASP事業者などのパートナー企業とコミュニケーションを取りながら、企業のプロモーションをサポートする業務です。 営業活動だけではなく、社内のエンジニアやデザイナーと連携して新しいコンテンツの企画・設計、ディレクション業務等のメディア運営に関わることもできます。 ▼主な業務一覧と入社後の流れについて ASP各社との関係構築・営業 「ECナビ」の広告枠開発 新しいコンテンツの企画・ディレクション 広告枠の運用などメディア運用業務 その他担当領域での収益拡大を目的とした企画立案 <オンボーディング期間> 目安として、3ヶ月程度を研修期間とさだめております。 入社1ヶ月は各種社内研修・OJTからの業務レクチャー・社内メンバーとの交流が中心となります。 「ECナビ」のサービス詳細、代理店やASP事業者などのパートナー企業についての理解を深める研修・レクチャーを行います。 2ヶ月目以降は、OJTと一緒に実業務を行いながら、実践形式にて業務把握を進めていただきます。 OJTと二人三脚で業務を進めていき、パートナー企業とのコミュニケーションをスムーズに行えるようになったら、メイン担当として着任いただきます。 研修期間中はOJTだけでなく、上長及びチームメンバーも日々コミュニケーションを取ってサポートを行います。 <研修終了後> チームメンバーのサポートを受けながら1パートナー企業の担当をしていただきます。 パートナー企業が抱えるプロモーション商材の中でも、より注力したい約20案件をメインにコンサルティング業務を行っていただきます。 その後、半期毎の目標設定・キャリアプラン設計を上長と行いながら社内外のミッションに取り組んでいただきます。 ▼1日の業務例 9:30:始業開始。各所の数値確認。 9:45:朝会 10:00:チャット・メールの返信 11:00:パートナー企業とのオンラインMTG 12:00:お昼休憩。チームメンバーとランチ 13:00:プロモーション案件の掲載調整・企画検討 14:00:チームMTG 15:30:チャット・メールにてパートナー企業へ企画提案・折衝 17:00:エンジニア、デザイナーとの企画MTG 18:00:その他雑務と明日のTodo確認 19:00:業務終了 ▼本ポジションのやりがい 自身で考えチャレンジできる環境です! 業界経験が長いメンバーがチームにいるので未経験からでも自分次第で成長出来ます。 ゆくゆくは累計で700万人にものぼる会員データを利用し、エンジニアやデザイナーと協力しながら、新しいビジネスを作ることも可能です。 ▼主に利用するツール Google Workspace Gmailやスプレッドシート など コミュニケーションツール Slack、Chatworkなど 主に利用するBIツール redash/google spredsheet 募集背景 事業拡大に伴う募集となります。 組織構成 約80名のDIGITALIOという子会社で8つの事業を運営しており、その中で最大の40名が所属しているのがメディア事業部です。 ▼参考URL 会社紹介資料 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれも満たしている 2年以上法人営業経験 PC関連基礎知識(Word,Excel,PowerPointなど) ▼歓迎スキル 広告代理店、ASP、ウェブ媒体社、その他関連サービスのいずれかで顧客折衝経験のある方 Webサービスのディレクション経験 ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル(ドキュメンテーション/コミュニケーション) プロジェクトマネージャー、リーダーの経験 ポイントサービスの運用経験 ▼求める人物像 数字に基づいた課題抽出から打ち手を考え実行出来る行動力がある方 既存の概念にとらわれず、新しいものやアイデアを生み出せるある方 物事を自分事化し達成するためにコミット出来る方 外部とのコミュニケーションが得意な方 選考フロー 1次面接 DIGITALIO チームメンバー 2次面接 DIGITALIO 取締役 最終面接 DIGITALIO代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります ※選考の途中で適性検査を実施します 環境への投資 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります リモート: 急な用事や災害時など、いつでもリモート可能です OASIS: 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しております ※上記は、PC選択を除き出社時の環境となります 続きを見る
-
【コンサルタント】国内最大級のアドプラットフォームを活用したコンサルティングをお任せ!
事業概要 スマートフォンにおけるメディア・アプリの収益化、広告主のプロモーションを成功へ導く為に、Affiliate、AdNetworkなどの自社サービスを提供し、業界動向・クライアントニーズを汲み取ったサービスの改善やプロダクト開発を行っております。 業務内容 ▼詳細 【代理店や広告主へのコンサルティング業務】 Webプロモーションを検討している広告主や代理店に対して、Zucks Ad Networkの提案を行っていただく業務になります。 商材ジャンルの制限はなく、クリック課金、CPM(インプレッション)課金の自社プロダクトでの広告効果最大化をコンサルティングいただきます。 ”新規開拓のみ”や”既存フォローのみ”のような分業体制はとっておらず、 広告主様と1パートナーとして並走いただき、クライアントの事業拡大のためのご提案を行っていただきます。 また、代理店や広告主向きの提案を行うだけではなく、社内のメディア/運用チームとも連携しながら組織としてクライアントの広告効果を最大化する為の施策を打っていきます。 ▼主な業務の流れ <オンボーディング期間> 業務習熟度によって期間は前後しますが、1〜2ヶ月を目安にOJTと一緒に業務を行っていただきます。 お客様とのやりとりを通じて業界用語の習熟や社内管理画面の使い方のレクチャーをメインに社内メンバーとの交流も行っていただきます。 <上記終了後> チームリーダーからのサポートを受けながら1営業担当として、まずは1顧客のご担当をしていただきます。 その後、半期毎の目標設定・キャリアプラン設計を上長と行いながら社内外のミッションに取り組んでいただきます。 ▼1日の業務例 9:30:始業開始。各所の数値確認。 10:00:チャット・メールの返信 11:00:既存顧客とのオンラインMTG 12:00:お昼休憩。チームメンバーとランチ 13:00:チャットにて既存顧客に対して提案。その他広告配信設定 14:00:チームMTG 15:30:新規アタック 17:00:新規顧客とのオンラインMTG 18:00:その他雑務と明日のTodo確認 19:00:業務終了 ▼魅力 ダイレクトマーケティング領域にて、ゲームアプリ、非ゲームアプリ、電子書籍、D2Cなど様々な商材の広告プロモーションのソリューションに関われます。 営業チームも少数精鋭の若い集団で構成されており圧倒的に成長出来る仕事です。 ▼募集部署の雰囲気 仕事に対して前向きなメンバーばかりなので、良い刺激を与え合いながら、スピード感を持って成長していける環境です。 業務外での繋がりも盛んなので、楽しんで働いていただけます。 ▼他社との差別化ポイント 課題に対して自ら提言しオーナーシップをもって推進することが可能です。 また、CARTA HOLDINGS(旧VOYAGEGROUP)として育んできた優秀なエンジニアリング力にて全プロダクト内製化。 スピード感のあるプロダクト展開が可能です。 国内大手代理店すべてから注力媒体に認定されている 実績が認められ、有名外資系ゲームクライアントとの取り引きがある 国内初の事業展開により、欧州、米国、APAC等グローバルパートナーとの高いリレーションシップを取れている 国内著名メディアと相互連携による広告開発力 電通傘下のため、全方位に圧倒的なリレーションがある。 私たちが一緒に働きたいと思う方 ▼必須要件 営業経験orコンサルティング経験 ▼歓迎要件 Web広告のコンサルティング/営業/運用経験 アプリ事業者での営業/マーケティング経験 ※経験年数は問わず、経験がある方を全て対象とします。 ▼フィットする人物像 明るく円滑なコミュニケーションが取れる方 愛嬌があり周囲から応援される方 高い目標達成意欲と、目標達成に向けて自分で考え動ける方 受け身ではなく、自分の考えを持ち自分で行動できる方 選考フロー 1次面接 Zucks アドプロダクト事業本部 マネージャー 2次面接 Zucks アドプロダクト事業本部長 最終面接 Zucks代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【広告運用コンサルタント】国内最大級のアドプラットフォームやSNS広告を活用した企画立案・運用業務をお任せ!
事業概要 Zucksは日本最大級のスマートフォン特化型アドプラットフォーム「Zucks Ad Network」「Zucks Affiliate」を提供しています。 「DSP」や「アドネットワーク」、「アフィリエイト」などの仕組みを組み合わせ、広告主のプロモーション効果の最大化に取り組んでいます。 業界動向・クライアントニーズを汲み取ったサービスの改善やプロダクト開発を行っております。 業務内容 ▼概要 国内最大級のスマートフォン特化型広告配信プラットフォーム(Zucks AdNetwork)を活用し、広告主の広告効果を向上するための施策提案や、 広告掲載を行うメディアの収益を最大化する為に、ディスプレイ広告やSNS広告などの広告を用いてクライアントのマーケティング課題を解決していただきます。 プレイヤーとして課題に対して最適なアカウント設計・運用・提案を行っていただきながら、ゆくゆくはストラテジックプランナーとしての業務もお任せする予定です。 ▼一連の流れ ・ターゲットの設計 ・訴求内容の設計運用 ・効果分析 ・改善策のプランニング、提案 広告効果のパフォーマンスを最大化するために、自社アドプラットフォームの運用・Display広告、SNS広告などを運用していただきます。 ▼取り扱い媒体 ・Zucks Adnetwork ・Zucks DSP ・TikTok ads ・SmartNews ・LINE Ads Platform ・Gunosy Ads 他 ※国内案件についてはZucksが提供するプラットフォームを、海外案件については外部プラットフォームの利用も可能となります ▼クライアントジャンル アプリ(ゲーム/非ゲーム)、コスメ、EC、人材、不動産などなど、スマートフォン領域で今後も伸びていくであろう市場がメインです ▼やりがい ・電通グループ・CARTA HOLDINGSが保有するサービス基盤を利用してクライアントの課題解決ができる ・外部プラットフォーム運用での知見はもちろんのこと、自社プラットフォームを保有している為、自ら考えた事が機能に対してのブラッシュアップに繋がり、努力が目に見えやすい ・成長市場であるインターネット広告市場に身を置き、裁量を持ち自ら考え動くことで圧倒的な成長が見込める 上記に加え、誰もが知る大手クライアントや海外クライアントの取り扱いも多く、Globalな人材がいる環境で、事業成長・組織成長の両軸でビジネス視点を持ちながら業務に関わることができます。 ▼想定されるキャリアパス ・広告運用コンサルタント →チームマネージャー ・広告運用コンサルタント→プロダクトマネージャー ・広告運用コンサルタント→ストラテジックプランナー チーム内のキャリアの他、新規事業立上げなどのCARTA HOLDINGS内での幅広いキャリア形成が可能です。 組織構成 アドプロダクト事業本部トレーディングデスク局 在籍数:約10名、男女比:7対3、年齢:25~35歳 募集背景 ・グローバルクライアントとの取引拡大に伴う増員 ・単なる運用作業の業務だけではなく、改善策のプランニングや提案など、より深くクライアントの成果を最大化させるための業務に向き合うため 採用人数 5名 応募資格 ▼必須スキル 下記いずれか ・事業会社でのWebマーケティング経験 ・広告代理店での広告運用経験もしくはメディアプランニング経験 ▼歓迎スキル ・ディスプレイ広告運用経験 ・運用型広告運用経験 ・広告営業経験 ・マネジメント経験 ・Excelによる関数・データ表作成、分析などのPCスキル ・日本語以外の言語(日常会話レベル)※利用経験があると尚可 ▼フィットする人物像 ・アプリ(ゲーム/非ゲーム)に対する興味関心 ・数字に基づいた仮説検証が得意 ・高い目標達成意欲 ・チャレンジ精神がある ・何かをやり遂げ、結果を出して来た ・チームを巻き込んだり、良い雰囲気を作ることができる 選考フロー 書類選考 Zucks トレーディングデスク局 局長 1次面接 Zucks トレーディングデスク局 局長 2次面接 Zucks 取締役 最終面接 Zucks代表取締役・HRBP ※上記をベースに先行回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【コンサルタント】2年で売上400%成長を更に加速させるアフィリエイトコンサルタントを募集!
事業概要 スマートフォンにおけるメディア・アプリの収益化、広告主のプロモーションを成功へ導く為に、Affiliate、AdNetworkなどの自社サービスを提供し、業界動向・クライアントニーズを汲み取ったサービスの改善やプロダクト開発を行っております。 業務内容 【代理店や広告主へのコンサルティング業務】 Webプロモーションを検討している広告主や代理店に対して、Zucks Affiliateの提案を行っていただく業務になります。 商材ジャンルの制限はなく、課金形態の1つである成果報酬型広告を軸に、Zucks Affiliate保有在庫を横断してご提案いただきます。 ”新規開拓のみ”や”既存フォローのみ”のような分業体制はとっておらず、 広告主様と1パートナーとして並走いただき、クライアントの事業拡大のためのご提案を行っていただきます。 また、代理店や広告主向きの提案を行うだけではなく、社内のメディア/運用チームとも連携しながら組織としてクライアントの広告効果を最大化する為の施策を打っていきます。 そこに対して、外部の営業代行が必要であればアサインしオーナーシップを持ってマネジメント業務も並行して進めることが可能です。 ▼主な業務の流れ <オンボーディング期間> 業務習熟度によって期間は前後しますが、 1〜2ヶ月を目安にOJTと一緒に業務を行っていただきます。 お客様とのやりとりを通じて業界用語の習熟や社内管理画面の使い方のレクチャーをメインに 社内メンバーとの交流も行っていただきます。 <上記終了後> チームリーダーからのサポートを受けながら 1営業担当として、まずは1顧客のご担当をしていただきます。 平均担当社数は20〜30社前後です。 その後、半期毎の目標設定・キャリアプラン設計を上長と行いながら 社内外のミッションに取り組んでいただきます。 ▼1日の業務例 9:30:始業開始。各所の数値確認。 10:00:チャット・メールの返信及び返信 11:00:既存顧客とのオンラインMTG 12:00:お昼休憩。チームメンバーとランチ 13:00:チャットにて既存顧客に対して提案。その他広告配信設定 14:00:チームMTG 15:30:新規アタック 17:00:新規顧客とのオンラインMTG 18:00:その他雑務と明日のTodo確認 19:00:業務終了 ▼魅力 ダイレクトマーケティング領域にて、SEO/インフルエンサー/運用型広告/ポイントサイトなどの、様々なソリューションを横断的に販売。 基本1クライアント1担当制を敷いているので、クライアントを活かすも殺すも自分次第! 上記を踏まえて、圧倒的に自己成長できる仕事です。 急成長市場であるD2Cクライアントを中心に、金融や不動産など提案先は自分次第です。 また電通グループとして、大手クライアントの獲得領域を担うことも可能です。 ▼募集部署の雰囲気 仕事に対して前向きなメンバーばかりなので、良い刺激を与え合いながら、スピード感を持って成長していける環境です。 業務外での繋がりも盛んなので、楽しんで働いていただけます。 男女比や年齢比は下記の通りです。 ※参考記事 成長率400%を遂げた秘訣に迫る。自身の経験を活かし、メンバーが自己実現できる組織づくり ▼こんなひとが活躍中! 2014年中途入社(34歳 男性) アプリチーム所属。同業他社からの転職。業界知識で右に出るものはなし! 現在、アプリ領域の責任者。 2017年中途入社(36歳 男性) アプリチーム所属。元美容師で完全異業種転職。 事業部の頼れる兄貴的存在で、仕事面以外でも貢献中! 2019年新卒入社(25歳 女性) Webチーム所属。現在メディアディレクター兼、メディア営業チームのリーダーを兼任中。 お酒が大好きな妹キャラで、社内だけでなく社外のお客さんからも大人気。 2020年中途入社(26歳 女性) 運用チーム所属。コンサル系の会社から異業種転職。 クリエイティブの作成やディレクションを担当中。 韓国国籍で、日韓英3ヶ国語ペラペラ。癒やし系。 ▼他社との差別化ポイント 課題に対して自ら提言しオーナーシップをもって推進することが可能です。 また、CARTA HOLDINGS(旧VOYAGEGROUP)として育んできた優秀なエンジニアリング力にて全プロダクト内製化。 スピード感のもったプロダクト展開が可能です。 国内大手代理店すべてから注力媒体に認定されている 実績が認められ、有名外資系ゲームクライアントとの取り引きがある 国内初の事業展開により、欧州、米国、APAC等グローバルパートナーとの高いリレーションシップを取れている 国内著名メディアと相互連携による広告開発力 電通傘下のため、全方位に圧倒的なリレーションがある。 私たちが一緒に働きたいと思う方 ▼必須スキル 営業経験orコンサルティング経験 ▼歓迎スキル Web広告のコンサルティング/営業/運用経験 アフィリエイト広告営業経験 ※経験年数は問わず、経験がある方を全て対象とします。 ▼必須マインド 明るく円滑なコミュニケーションが取れる方 愛嬌があり周囲から応援される方 高い目標達成意欲と、目標達成に向けて自分で考え動ける方 受け身ではなく、自分の考えを持ち自分で行動できる方 選考フロー 1次面接 Zucks アフィリエイト事業本部 マネージャー 2次面接 Zucks アフィリエイト事業本部長 最終面接 Zucks代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【メディアコンサルタント】2年で売上400%成長を更に加速させるアフィリエイトコンサルタントを募集!
事業概要 スマートフォンにおけるメディア・アプリの収益化、広告主のプロモーションを成功へ導く為に、Affiliate、AdNetworkなどの自社サービスを提供し、メディア様に対して広告案件の提案等を行っております。 業務内容 【収益拡大提案】 スマートフォンのメディアやアプリを運営している国内外の企業様に対して、広告商品の掲載を提案・運用していただく業務になります。 メディア様の特性に合わせて、収益が最大化するようにメディア様の精査や育成提案も行っていただきます。 自分自身でお客様のためにできることを考え、行動していくことが非常に大切です。 ▼主な業務内容の流れ <オンボーディング期間> 業務習熟度によって期間は前後しますが、 1〜2ヶ月を目安にOJTと一緒に業務を行っていただきます。 まずは既存のメディア様に対して広告掲載の提案をしていただく業務になります。 メディア様とのやり取りを通じて、広告案件の把握や社内管理画面の使い方、業界用語等を学んでいただきます。 また、早くチームに慣れてもらえるように社内メンバーとの交流を深める機会もございます。 ▼1日の業務例 9:30:始業開始。各所の数値確認。 10:00:案件や売上データの分析等、今後のアクション決め 11:00:チャット・メールの返信、依頼対応等 12:00:お昼休憩 13:00:チャットにてメディア様へ広告案件の提案 14:00:チームMTG 15:00:メディア様への提案資料の作成や準備 17:00:既存メディア様とのオンラインMTG 18:30:その他の雑務やToDo確認を行い、業務終了 ▼魅力 Web広告の中で”最も市場規模の大きいSEO領域”にて、メディア様の収益拡大の提案を行っていただきます! サービスの成長を感じていただくことはもちろん、圧倒的に自己成長できる仕事です。 また、あらゆるWeb広告の知識が身につくうえ、自身の提案力や分析力の向上にも繋がります。 提案先であるメディア様はもちろん、ZucksAffiliateとして取り扱う広告種類も豊富なため、常に新しい発見があり楽しく仕事をできることも1つの魅力です! 広告の種類としては、美容コスメ系やアプリ、金融関連、直近話題のデリバリーサービスなど幅広いです。 ▼募集部署の雰囲気 仕事に対して前向きなメンバーばかりなので、良い刺激を与え合いながら、スピード感を持って成長していける環境です。 業務外での繋がりも盛んなので、楽しんで働いていただけます! ※参考記事 成長率400%を遂げた秘訣に迫る。自身の経験を活かし、メンバーが自己実現できる組織づくり 男女比や年齢比は下記のとおりです。 ※参考記事 成長率400%を遂げた秘訣に迫る。自身の経験を活かし、メンバーが自己実現できる組織づくり ▼こんなひとが活躍中! 2014年中途入社(34歳 男性) アプリチーム所属。同業他社からの転職。業界知識で右に出るものはなし! 現在、アプリ領域の責任者。 2017年中途入社(35歳 男性) アプリチーム所属。元美容師で完全異業種転職。 事業部の頼れる兄貴的存在で、仕事面以外でも貢献中! 2019年新卒入社(25歳 女性) Webチーム所属。現在メディアディレクター兼、メディア営業チームのリーダーを兼任中。 お酒が大好きな妹キャラで、社内だけでなく社外のお客さんからも大人気。 2020年中途入社(26歳 女性) 運用チーム所属。コンサル系の会社から異業種転職。 クリエイティブの作成やディレクションを担当中。 韓国国籍で、日韓英3ヶ国語ペラペラ。癒やし系。 ▼他社との差別化ポイント 課題に対して自ら提言しオーナーシップをもって推進することが可能です。 また、CARTA HOLDINGS(旧VOYAGEGROUP)として育んできた優秀なエンジニアリング力にて全プロダクト内製化。 広告主や代理店のニーズに迅速に対応できる体制を構築することで下記が実現しております。 国内大手代理店すべてから注力媒体に認定されている 実績が認められ、有名外資系ゲームクライアントとの取り引きがある 国内初の事業展開により、欧州、米国、APAC等グローバルパートナーとの高いリレーションシップ 国内著名メディアと相互連携による広告開発力 電通傘下のため、全方位に圧倒的なリレーションがあります。 応募資格 ▼必須スキル(or条件) Web/IT業界での営業・コンサルティング経験 出版社や媒体社での広告営業経験やライター経験 ▼歓迎スキル Web広告のコンサルティング/営業/運用経験 アフィリエイト広告の営業/運用経験 ▼必須マインド ポジティブなマインドと協調性を兼ね備えた方 何事もまずはやり遂げられる方 受け身ではなく、自分の考えを持ち行動できる方 スピード感をもって仕事をできる方 選考フロー 1次面接 Zucks アフィリエイト事業本部 マネージャー 2次面接 Zucks アフィリエイト事業本部長 最終面接 Zucks代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【インフルエンサーマーケティング職】2年で売上400%成長した事業部の新領域を担う方を募集!
事業概要 スマートフォンにおけるメディア・アプリの収益化、広告主のプロモーションを成功へ導く為に、Affiliate、AdNetworkなどの自社サービスを提供し、大手メディアの新規立ち上げや既存メディア様に対して広告案件の提案等を行っております。 業務内容 弊社が運営する『Zucks Affilaite』の案件マッチングのためにインフルエンサーへの営業・ディレクション業務をお任せいたします。具体的には下記業務となります。 ▼主な業務内容 【インフルエンサースカウト業務】 SNS上で活動するインフルエンサーに広告活動を行ってもらうため、 弊社サービスへのスカウト業務を行っていただきます。 弊社の強みである豊富な案件数と魅力的な広告報酬を武器に、instagramやYoutube、TiktokなどのSNSで活躍されているインフルエンサーに直接スカウトのDMを送っていただいたり、インフルエンサーが所属する事務所へお問い合わせいただきます。 案件に適切なインフルエンサーをスカウトするマーケティング知識や、 担当インフルエンサーを増やし売上を向上させる数字を追う意識が必要となる仕事です。 【ディレクション業務】 弊社サービスにご登録いただいたインフルエンサーに案件を提案していただく営業・ディレクション業務になります。 インフルエンサーと親和性の高い案件を選定できる広告知識や、数あるPR会社の中から、インフルエンサーに弊社を選んでいただくための営業力が重要となります。 【コンサルティング業務】 インフルエンサーの売上により貢献するために、PR方法などのアドバイスを行っていただきます。案件を紹介するだけでなくPR表現のサポートなど幅広く行っていただきます。 1日の業務例 9:30:始業開始。各所の数値確認。 10:00:チャット・メールの返信及び返信 11:00:インフルエンサーへのスカウト連絡 12:00:お昼休憩。チームメンバーとランチ 13:00:チャットにて既存インフルエンサーに対して提案。 14:00:チームMTG 15:30:インフルエンサー事務所とMTG 16:30:インフルエンサーさんへの案件提案・サポート 18:00:その他雑務と明日のTodo確認 19:00:業務終了 ▼魅力 成長市場であるインフルエンサーマーケティング市場に身を置くことで、 サービスの成長を感じていただくことはもちろん、事業部内新規領域として立ち上げ期にジョインいただくことで、圧倒的に自己成長できる仕事です。 ▼募集部署の雰囲気 仕事に対して前向きなメンバーばかりなので、良い刺激を与え合いながら、スピード感を持って成長していける環境です。 業務外での繋がりも盛んなので、楽しんで働いていただけます! 男女比や年齢比は下記のとおりです。 ※参考記事 成長率400%を遂げた秘訣に迫る。自身の経験を活かし、メンバーが自己実現できる組織づくり ▼こんなひとが活躍中! 2014年中途入社(34歳 男性) アプリチーム所属。同業他社からの転職。業界知識で右に出るものはなし! 現在、アプリ領域の責任者。 2017年中途入社(35歳 男性) アプリチーム所属。元美容師で完全異業種転職。 事業部の頼れる兄貴的存在で、仕事面以外でも貢献中! 2019年新卒入社(25歳 女性) Webチーム所属。現在メディアディレクター兼、メディア営業チームのリーダーを兼任中。 お酒が大好きな妹キャラで、社内だけでなく社外のお客さんからも大人気。 2020年中途入社(26歳 女性) 運用チーム所属。コンサル系の会社から異業種転職。 クリエイティブの作成やディレクションを担当中。 韓国国籍で、日韓英3ヶ国語ペラペラ。癒やし系。 応募資格 ▼必須スキル 営業経験 ▼歓迎スキル Web広告のコンサルティング/営業/運用経験 アフィリエイト広告の営業/運用経験 インフルエンサーマーケティングのご経験 ▼必須マインド 高い目標を立て、自走しやり切れる方 目的に向かって適切なコミュニケーションが取れる方 スピード感を持って業務に取り組める方 選考フロー 1次面接 Zucks アフィリエイト事業本部 マネージャー 2次面接 Zucks アフィリエイト事業本部長 最終面接 Zucks代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
-
【Webディレクター】2年で売上400%成長を更に加速させるアフィリエイトコンサルタントを募集!
事業概要 スマートフォンにおけるメディア・アプリの収益化、広告主のプロモーションを成功へ導く為に、Affiliate、AdNetworkなどの自社サービスを提供し、メディア様に対して広告案件の提案等を行っております。 直近は、大手企業様とWebメディアの新規立ち上げを行っています。 コンテンツの企画や運営、広告案件の選定など全てゼロからディレクションを行います。 業務内容 【Webメディアの新規立ち上げ】 大手企業様とのWebメディアの新規立ち上げを行っていただきます。 全てゼロイチでコンテンツの企画から制作・運用、分析改善に至るまで幅広く担っていただきます。 大手新聞社様や旅行会社様やアパレル会社様など、あらゆる企業へSEOメディアの新規提案を行い、コンサルティング業務からマネタイズまで"1メディアディレクター"としてご活躍いただきます。 ▼主な業務内容の流れ <オンボーディング期間> 業務習熟度によって期間は前後しますが、 1〜2ヶ月を目安にOJTと一緒に業務を行っていただきます。 まずは既存のメディア様に対して広告掲載の提案をしていただく業務になります。 メディア様とのやり取りを通じて、広告案件の把握や社内管理画面の使い方、業界用語等を学んでいただきます。 また、早くチームに慣れてもらえるように社内メンバーとの交流を深める機会もございます。 ▼1日の業務例 9:30:始業開始。各所の数値確認。 10:00:チャット・メールの返信及び返信 11:00:既存メディア様とのオンラインMTG 12:00:お昼休憩 13:00:チャットにてメディア様へ広告案件の提案 14:00:チームMTG 15:00:新規メディアアライアンスの開拓 17:00:メディア様への提案資料の作成や準備 18:30:その他の雑務やToDo確認を行い、業務終了 メディア開拓や収益拡大のための提案・運用業務 ▼魅力 Web広告の中で”最も市場規模の大きいSEO領域”にて、メディア様の収益拡大の提案を行っていただきます! サービスの成長を感じていただくことはもちろん、圧倒的に自己成長できる仕事です。 また、あらゆるWeb広告の知識が身につくうえ、自身の提案力や分析力の向上にも繋がります。 提案先であるメディア様はもちろん、ZucksAffiliateとして取り扱う広告種類も豊富なため、常に新しい発見があり楽しく仕事をできることも1つの魅力です! 広告の種類としては、美容コスメ系やアプリ、金融関連、直近話題のデリバリーサービスなど幅広いです。 ▼募集部署の雰囲気 仕事に対して前向きなメンバーばかりなので、良い刺激を与え合いながら、スピード感を持って成長していける環境です。 業務外での繋がりも盛んなので、楽しんで働いていただけます! 男女比や年齢比は下記のとおりです。 ※参考記事 成長率400%を遂げた秘訣に迫る。自身の経験を活かし、メンバーが自己実現できる組織づくり ▼こんなひとが活躍中! 2014年中途入社(34歳 男性) アプリチーム所属。同業他社からの転職。業界知識で右に出るものはなし! 現在、アプリ領域の責任者。 2017年中途入社(35歳 男性) アプリチーム所属。元美容師で完全異業種転職。 事業部の頼れる兄貴的存在で、仕事面以外でも貢献中! 2019年新卒入社(25歳 女性) Webチーム所属。現在メディアディレクター兼、メディア営業チームのリーダーを兼任中。 お酒が大好きな妹キャラで、社内だけでなく社外のお客さんからも大人気。 2020年中途入社(26歳 女性) 運用チーム所属。コンサル系の会社から異業種転職。 クリエイティブの作成やディレクションを担当中。 韓国国籍で、日韓英3ヶ国語ペラペラ。癒やし系。 ▼他社との差別化ポイント 課題に対して自ら提言しオーナーシップをもって推進することが可能です。 また、CARTA HOLDINGS(旧VOYAGEGROUP)として育んできた優秀なエンジニアリング力にて全プロダクト内製化。 プロダクトの内製で高い開発力を備えたエンジニアがいる、且つ、広告主や代理店のニーズに迅速に対応できる体制を構築することで下記が実現しております。 国内大手代理店すべてから注力媒体に認定されている 実績が認められ、有名外資系ゲームクライアントとの取り引きがある 国内初の事業展開により、欧州、米国、APAC等グローバルパートナーとの高いリレーションシップ 国内著名メディアと相互連携による広告開発力 応募資格 ▼必須スキル(or条件) Web/IT業界での営業・コンサルティング経験 出版社や媒体社での広告営業経験やライター経験 ▼歓迎スキル Web広告のコンサルティング/営業/運用経験 アフィリエイト広告の営業/運用経験 SEO対策等の知識を兼ね備えている方 ▼必須マインド ポジティブなマインドと協調性を兼ね備えた方 何事も諦めずにまずはやり遂げられる方 受け身ではなく、自分の考えを持ち行動できる方 周囲を巻き込むことができる方 選考フロー 1次面接 Zucks アフィリエイト事業本部 マネージャー 2次面接 Zucks アフィリエイト事業本部長 最終面接 Zucks代表取締役・HRBP ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります 続きを見る
全 58 件中 58 件 を表示しています