全 30 件中 30 件 を表示しています
-
美容医療SaaS/顧客にコミットし成功に導くカスタマーサクセス募集
募集背景 急速な事業成長によるクライアント数増加と本人希望を反映した異動による欠員のため、増員募集をいたします。 medicalforceは2021年のプロダクトリリース依頼順調な成長を続けており、現在クライアント数は500院を超えるほどになっています。解約率が0.8%(顧客の閉院も含む)程度と非常に低いため、クライアント数は右肩上がりです。その上、プロダクトとしての提供価値もアップデートを続けているため、CSとしての業務量は増え続けています。この状況に対応できるだけの体制をつくっていくため、複数名の採用を行ってまいります。 欠員については、本人希望を反映した新産業プロダクトへの2名の異動に伴う欠員になります。 業務内容 フィールドセールスが受注したお客様を引継ぎます。 お客様が利用を開始されるまでのオンボーディングから、利用定着、アップセルを対応。 お客様とは普段はオンラインでの打ち合わせが多いですが、オンボーディング期間などはオフラインでの打ち合わせも多く、その際は出張等も発生いたします。 将来的な組織構想について 組織拡大に伴い今後は組織を細分化していく予定です。 入社当初はカスタマーリレーションチームにて、お客様のオンボーディングとサービス利用定着のための支援をメインにお任せいたします。 【組織構成】 ①カスタマーリレーションチーム お客様が利用を開始されるまでのオンボーディングから、利用定着、チャーンの抑止を担当 ②アップセルチーム 機能追加などのアップセルを担当 ③Opsチーム カスタマーサクセス全体をオペレーションやシステム面からのサポートすることを担当 ポジションの魅力 ・CSとしての魅力 前述の通り、medicalforceはSaaSの中でも解約率が非常に低いプロダクトです。 競合プロダクトと比較しても低い価格設定ではない中でもこの解約率を保っていられるのは、それだけお客様に価値提供することができるプロダクトと言えるかと思います。 また、バーティカルSaaSであるため、どれか一つの業務だけ、という関わり方ではなく、クリニックの経営に深く関わることができます。 ・メディカルフォースで働く魅力 メディカルフォースは、現在の主力事業であるmedicalforce事業だけでなく、クリニック様向けのコンサルティングサービスや、他産業へのプロダクト展開など、様々な事業を立ち上げています。 それだけチャンスが多い環境であり、これから大きくステップアップしていきたい方にとっては適した環境だと考えております。 求める人物像 ・チームメンバーや他部署との連携や調整を柔軟に行える人 ・顧客視点で物事を考える姿勢 ・挑戦心や向上心のある人 ・謙虚かつ素直に行動できる人 MUST要件 ・BtoBでの営業等の顧客折衝経験 ・スプレッドシートやスライドの作成経験 WANT要件 ・カスタマーサクセスの経験 続きを見る
-
【フィールドセールス】バーティカルSaaS領域でコングロマリット化を目指すテックカンパニー(リモート勤務可/フルフレックス制導入)
募集の背景 欠員および体制強化のためのセールス募集です。 本人希望による異動に伴う欠員、また、今後は保険と自由診療のハイブリッドのクリニック様への展開を強化していくために募集を行います。 業務内容 対象顧客 自由診療を提供する美容クリニックがメインのお客様となります。 自由診療と保険診療をハイブリッドで提供しているクリニックもいらっしゃいます。 担当範囲 ISが獲得した商談の対応 自身で失注リードなどへアプローチして獲得した商談の対応 業務内容 ・顧客との商談の実施 (課題ヒアリング、自社プロダクトの価値訴求・デモンストレーションの実施、検討スケジュールの合意など) ・商談後のフォロー ・失注リードなどへのアプローチ(メール、コール) ・Salesforceへの顧客情報の登録 ・案件の見込み管理及び個人目標達成のための計画策定と実行 ・セールスプロセスや仕組み改善のための取り組みの実行 組織について セールス組織は事業責任者、セールスマネージャーのもと、フィールドセールス/アライアンスセールスなど、それぞれ役割を担い組成しております。さらなる事業拡大のために関西にも支社を立ち上げました。 ポジションの魅力 medicalforceはすでにクラウド型のプロダクトでトップクラスのシェアを誇っており、IT化を検討するお客様に第一想起していただけることも多いです。 他社プロダクトと比較してプロダクト力が高いため、プロダクトの機能で劣勢になることは少ないです。そのため、価格勝負や御用聞き営業ではなく、課題解決型の営業を行うことができます。 顧客の本質的な課題に向き合う営業スキルを習得できます。「Nice to have」のプロダクトではなく、「Must have」なプロダクトを提案するため、顧客の課題解決に直結したアプローチが可能です。 弊社は事業戦略上、美容医療に限らない、幅広い産業でプロダクト開発をしていくため、新たなプロダクトの事業開発にも将来的に携わっていただけるチャンスがあります。 求める人物像 ・顧客視点で物事を考える姿勢 ・泥臭く実行する姿勢 ・顧客の質問に対して簡潔に回答できる人 ・謙虚かつ素直に行動できる人 MUST要件 ①以下の3要件を満たす方 ・BtoB営業のご経験 ・新規開拓営業のご経験 ・ソリューション営業、コンサルティング営業のご経験 ②もしくは、以下の要件を満たす方 ・領域関わらず、トップセールスのご経験 WANT要件 ・SaaS企業での営業経験 続きを見る
-
急成長の美容医療バーティカルSaaSでインサイドセールスを募集!
募集背景 これまで順調な事業成長を実現してきておりますが、さらなる事業拡大を実現するために、 より多くの商談機会の創出が必要と考えています。 具体的には、インバウンドでの商談設定から、過去獲得したリードや失注リードの掘り起こし、アウトバウンドなどを強化による 商談機会の創出を実現したいと考えています。 また、継続的に多くの商談機会の創出を実現するために、インサイドセールスのアクション管理方法の改善、仕組み化などにも取り組んでいく必要があります。 現在インサイドセールスチームは、専任4名で部長がマネジャーを兼務している状況です。 さらに今後は、既存メンバーに新規事業のインサイドセールスの組織立ち上げを担ってもらう可能性も検討中です。そのため当該ポジションでの採用は、将来的にマネジャーをお任せできるような方をお迎えしたいと考えています。 業務内容 弊社のメインターゲット顧客となる美容クリニックは、大小合わせて全国で5,000院程度しか存在しません。ゆえに、架電数だけにコミットするアウトバウンドではすぐにリストが枯渇してしまいます。また、美容クリニックの決裁者である院長、ドクターに電話がつながる確率は非常に低いため、ABM等の戦略的なアプローチが求められます。 業務内容としては、インバウンドや新規/過去リードへの対応が主でありますが、時と場合により、白地のクリニックに対するアウトバウンド施策が必要になります。どちらもマーケティングチームと強く連携して施策を展開しています。 具体的な業務内容 ・新規/過去リードへの対応 ・マーケティングと連携したリード獲得施策の立案及び実行 ・ナーチャリング施策の検討及び実行 ・継続的な追客の仕組みづくり ・案件の創出 求める人物像 ・顧客視点で物事を考える姿勢 ・数値目標に対して強くコミットする姿勢 ・泥臭く実行する姿勢 ・謙虚かつ素直に行動できる人 MUST要件 ・BtoB企業でのインサイドセールスの経験 WANT要件 ・SaaS企業でのインサイドセールス経験 ・メンバーマネジメントの経験(リーダーレイヤーでも可) 続きを見る
-
【マーケティングMGR候補】バーティカルSaaS領域でコングロマリット化を目指すテックカンパニー(リモート勤務可/フルフレックス制導入)
募集背景 現在マーケティング組織は4名体制で、さらなる事業拡大のために、マーケティングチームとして、より多くのリードを獲得することが必要です。現行施策の精度・強度の向上や、新たな施策の立案と実行を加速的に進めていきたいと考えております。 また、現在のマネージャーは、本人の志向性としても、会社としても、新規事業開発等、次のチャレンジの機会を模索したく考えております。 そのため、外部からスキル経験のある方を採用し、マネージャーの後任候補としてジョインしていただきたいと考えております。 業務内容 BtoBマーケティング組織のプレイングマネジメントを担っていただきます。 自由診療領域の特性上、デジマ、展示会、ウェビナーなど、幅広い施策を展開いただきます。 現状、マーケティングチームで実行している施策は以下の通りです。 ・デジタルマーケティング -MetaやInstagram、リスティング等を活用しています ・展示会、学会への出展 -現在は美容関連の展示会、学会がメインですが、現在では保険診療向けの展示会、学会にも出展しています ・自社イベントの企画 -自社カンファレンスの企画(300名規模)、顧客向け勉強会の企画、地方イベントの企画 ・ウェビナー企画 ・大型広告の企画 -タクシー広告 ・その他 -顧客との会食の企画、導入事例の制作、自社サイト改善など これらの施策について、施策ごとにオーナーを定め、オーナーが企画~実行までを担当します。 施策については固定ではなく、常にゼロベースで新規リードの獲得につながるような施策を模索しています。 また、施策ごとの精度向上のために高い顧客理解が必要で、それらを常にキャッチアップし続けることが重要です。 組織と、これから取り組みたい課題について medicalforceは、導入院数を順調に伸ばし、現在500ほどのクリニックに導入していただいていますが、異なる属性のクリニック様にも広げる必要があります。既存の施策の延長線上では難しく、新たな施策やブランディングを検討していく必要があります。新たな施策の企画・運用の役割を期待しております。 このポジションのメリット 1. 事業が急成長しているため、急成長フェーズの会社における マーケティング責任者としてのキャリアを築くことができます 2. 事業が連続的に立ち上がっていくため、異なるフェーズのマーケティングへのチャレンジや、全社横断のマーケティング施策の推進にも携わることができます 3. 次々にバーティカルSaaSが立ち上がるため、この領域におけるグロースの再現性をもった第一人者となっていただくことができます 4.toBマーケですが、C側のユーザーが使うプロダクトでもあり、急成長している市場の変化の手触り感を持っていただくことができます 求める人物像 ・数値目標に対して強くコミットメントできる方 ・現状を的確に捉え、課題抽出と改善策の立案・実行ができる方 ・周囲のフィードバックを素直に受け入れられる方 MUST要件 ・BtoBマーケティング経験2年以上 ・マーケティングにおけるKPI管理の経験 WANT要件 ・SaaSのマーケティング経験 続きを見る
-
求人を特定せずカジュアル面談から始めるポジションです!
求人を特定しない形での応募のため、まずはカジュアル面談で相談させてください! 続きを見る
-
【フルスタックエンジニア】シリーズB■総額約23億円調達■自由診療バーティカルSaaSプロダクトのスタートアップ(リモート勤務可/フルフレックス制導入)
募集背景 顧客増加とより企業様の課題解決を支援するべく、プロダクトロードマップに沿ってスピーディー且つハイクオリティなプロダクトへと育て続ける必要があります。バーティカルSaaSが故に、新規の開発領域が非常に多く体制強化に伴う増員となります。 仕事内容 フルスタックエンジニアとして開発業務に携わっていただきます。 <業務例> - WEB予約、問診票/同意書、カルテ、CRM、会計、在庫管理、経営分析、LINE連携などの機能開発 - 要件定義、設計、開発、テスト、デプロイ、運用、分析に至るまでの一連のプロダクト開発 - サービスのパフォーマンスチューニング - TypeScript等を用いたmedicalforceの新規機能設計・開発及び機能改善 - 既存機能における運用保守・改修 必須条件 ・ReactかNest.jsを用いたWebアプリケーションを複数プロジェクトで設計・開発した実務経験 ・TypeScriptを用いた開発・実務経験 ・ユニットテスト, e2eテストの開発・実務経験 ・開発チーム、開発プロジェクトをリードされてきた経験 歓迎条件 ・スクラムチームで業務を行った経験 ・Reactを用いた大規模なアプリ開発の経験 ・対障害性・メンテナンス性・パフォーマンスを意識したアプリケーション設計・開発・レビューを行える知識・経験 ・スクラムチームで業務を行った経験 ・大規模スクラム(Scrum@Scale) ・サーバーレスなアプリケーション構築経験(API Gateway, Lambda, DynamoDB等) ・コンテナ技術を活用したアプリケーションの設計・開発・運用経験のある方(Docker, Kubernetes) ・Infrastructure as Code(IAC)の経験 メディカルフォースの開発チーム 1. スピーディー且つハイクオリティなプロダクトへと育てる体制 ・スクラム開発をしており、チームで働くことを楽しめます。 - スクラムマスターは当番制を敷いており、全員でスクラム開発を推進しています。 - この進め方がうまく行っている為、開発部門だけではなく、全部署(営業や人事も)にもスクラム体制で進めています。 ・ 団結力のあるチーム20〜40代(平均年齢30.1歳)かつサービス志向のメンバーが在籍しています。 2. エンジニアとしてスキル成長が早く、ポジションが生まれやすい構造 ・次々に新しいプロダクトを作っていく事業戦略を取っており、かつ基幹システムとして多くの機能が求められるプロダクトのため、新しいポジションや役割が絶えず生まれる環境です。 ・そのため、エンジニアとしてのチャレンジ機会が多く、様々な業務を通しスキルを磨くことができます。 3. 実装とFBのサイクルを楽しめる 実装とFBのサイクルを楽しめる顧客が毎日欠かさず利用するプロダクトのため、本当に求められているものを作る必要があります。そのため、以下のサイクルを楽しむことができます。 ① その機能が必要な理由を理解する(ユーザーストーリーを明確化) ② チームで機能のあるべき姿を議論する(リファイメンで仕様・設計を固めて実装) ③ ユーザーからFBを受ける(喜びの声や改善要望) 【開発体制】 スクラムをベースとした開発をしており、振り返りを通じ開発プロセスを改善し続けています。 また毎日朝会にてその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行うなど情報共有やチームビルディングにも力を入れ、チームでの開発を大事にしています。 ⇒2024年1月現在 ※今後dev cとチームを増やす想定です。 dev a:5名 スクラム開発チームA dev b:5名 スクラム開発チームB CRE:4名 運用保守開発のチーム サポート:4名 データ移行:1名 ※平均年齢30.1歳 続きを見る
-
【フルフレックス|リモート】フルサイクル/CREエンジニア(バーティカルSaaS/総額約23億円調達_シリーズB)
募集背景 全国460院以上が導入する自由診療クリニック業務一元管理サービス「medicalforce」のフルサイクル/CRE業務を担当いただきます。 具体的な業務内容 システムの可用性、パフォーマンス、スケーラビリティの継続的な改善 障害対応プロセスの最適化とインシデント管理 監視システムの構築・改善とアラート設定の最適化 インフラストラクチャのコード化(IaC)推進 自動化ツールの開発・導入によるオペレーションの効率化 開発チームとの連携強化によるDevOpsプラクティスの推進 ※スキルレベルやマネジメントロールの有無、専門技術領域と弊社とのフィット度合いを考慮し、柔軟に業務は調整/ご相談させていただければと考えています。 開発言語 ・バックエンド:TypeScript、NestJS、AWS Lambda ・フロントエンド:TypeScript、React、Next.js ・データベース:Amazon Aurora(PostgreSQL), DynamoDB ・インフラ:AWS、Docker、Serverless Framework ・モニタリング:Sentry ・品質保証:Jest、Playwright ・バックログ管理:Notion ・コミュニケーション:Slack、Notion ・CI/CD:Github Actions MUST要件 ・Webアプリケーションの開発経験(1年以上) ・Webアプリケーションにおけるログ解析と障害対応、修正対応の経験 ・SQLを使用したデータベース操作の経験 ・AWS環境の構築・運用経験 WANT要件 ・ReactまたはTypeScriptを使用した開発経験 ・リーダーやマネジメント経験 ・GitHubにおいてPull Requestベースでのレビュー経験 ・テストコード作成によるテスト自動化経験 ・開発ドキュメント作成経験 求める人物像 ・当社のミッション/ビジョン/バリューに共感頂ける方 ・顧客(ユーザー)視点になれる方 ・顧客/社内の課題解決を能動的に進めることができる方 ・スピード感を持って業務を推進できる方 ・技術への興味/関心が高く主体的にキャッチアップや学習ができる方 続きを見る
-
【リードフルスタックエンジニア】シリーズB■総額約23億円調達■自由診療バーティカルSaaSプロダクトのスタートアップ(リモート勤務可/フルフレックス制導入)
募集背景 顧客増加とより企業様の課題解決を支援するべく、プロダクトロードマップに沿ってスピーディー且つハイクオリティなプロダクトへと育て続ける必要があります。バーティカルSaaSが故に、新規の開発領域が非常に多く体制強化に伴う増員となります。 仕事内容 リードフルスタックエンジニアとして開発業務に携わっていただきます。 <業務例> - WEB予約、問診票/同意書、カルテ、CRM、会計、在庫管理、経営分析、LINE連携などの機能開発 - 要件定義、設計、開発、テスト、デプロイ、運用、分析に至るまでの一連のプロダクト開発 - サービスのパフォーマンスチューニング - TypeScript等を用いたmedicalforceの新規機能設計・開発及び機能改善 - 既存機能における運用保守・改修 必須条件 ・ReactかNest.jsを用いたWebアプリケーションを複数プロジェクトで設計・開発した実務経験 ・TypeScriptを用いた開発・実務経験 ・ユニットテスト, e2eテストの開発・実務経験 ・開発チーム、開発プロジェクトをリードされてきた経験 歓迎条件 ・スクラムチームで業務を行った経験 ・Reactを用いた大規模なアプリ開発の経験 ・対障害性・メンテナンス性・パフォーマンスを意識したアプリケーション設計・開発・レビューを行える知識・経験 ・スクラムチームで業務を行った経験 ・大規模スクラム(Scrum@Scale) ・サーバーレスなアプリケーション構築経験(API Gateway, Lambda, DynamoDB等) ・コンテナ技術を活用したアプリケーションの設計・開発・運用経験のある方(Docker, Kubernetes) ・Infrastructure as Code(IAC)の経験 メディカルフォースの開発チーム 1. スピーディー且つハイクオリティなプロダクトへと育てる体制 ・スクラム開発をしており、チームで働くことを楽しめます。 - スクラムマスターは当番制を敷いており、全員でスクラム開発を推進しています。 - この進め方がうまく行っている為、開発部門だけではなく、全部署(営業や人事も)にもスクラム体制で進めています。 ・ 団結力のあるチーム20〜40代(平均年齢30.1歳)かつサービス志向のメンバーが在籍しています。 2. エンジニアとしてスキル成長が早く、ポジションが生まれやすい構造 ・次々に新しいプロダクトを作っていく事業戦略を取っており、かつ基幹システムとして多くの機能が求められるプロダクトのため、新しいポジションや役割が絶えず生まれる環境です。 ・そのため、エンジニアとしてのチャレンジ機会が多く、様々な業務を通しスキルを磨くことができます。 3. 実装とFBのサイクルを楽しめる 実装とFBのサイクルを楽しめる顧客が毎日欠かさず利用するプロダクトのため、本当に求められているものを作る必要があります。そのため、以下のサイクルを楽しむことができます。 ① その機能が必要な理由を理解する(ユーザーストーリーを明確化) ② チームで機能のあるべき姿を議論する(リファイメンで仕様・設計を固めて実装) ③ ユーザーからFBを受ける(喜びの声や改善要望) 【開発体制】 スクラムをベースとした開発をしており、振り返りを通じ開発プロセスを改善し続けています。 また毎日朝会にてその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行うなど情報共有やチームビルディングにも力を入れ、チームでの開発を大事にしています。 ⇒2024年1月現在 ※今後dev cとチームを増やす想定です。 dev a:5名 スクラム開発チームA dev b:5名 スクラム開発チームB CRE:4名 運用保守開発のチーム サポート:4名 データ移行:1名 ※平均年齢30.1歳、男女比率 5:1 求める人物像 ・上記の『メディカルフォースの開発の面白チーム』に、まさに「面白い!」と思っていただける方 ・当社のミッション/ビジョン/バリューに共感頂ける方 続きを見る
-
急成長スタートアップでフルコミット《インターン生》を募集!
募集概要 メディカルフォースのインターンでは、見込み顧客を発掘するための施策を企画し、商談を創出することで売上を上げていく役割を担っていただきます。 架電やテレアポなどといった単純なセールス業務だけでなく、展示会の企画や導入事例インタビューなどマーケティング活動にも携わっていただきます。 本ポジションの特徴 メディカルフォースは創業から4期目のスタートアップ企業となります。 「これからの産業の成長プロセスを合理化する」をビジョンとし、スタートアップ企業の中でもトップクラスの成長を成し遂げてきました。 さらなる事業拡大に向けて長期インターン生を募集します! 現在、45名の社員が働いており、 フラットな社風の中で経営陣とも近い距離で経験を積むことができます。 将来一流のビジネスパーソンとして活躍をしたい方はもちろん、起業をしたい方や新規事業の立ち上げをしたい方にも必要になるスキルを得られます。 また、今回募集しているビジネス部門での経験は、総合的な事業を伸ばす力に繋がります。 さらに、学生のタイミングで経験しておくことで、社会で成功する上で必要な度胸や行動力も身につけることが期待できます。 ①《売上に直接つながる業務のため事業を伸ばす力が得られる》➤ 就活時にアピールしやすい! ②《会社の立ち上げ期を経験できる》➤ 新規事業立ち上げや起業に役立つスキルが得られる!(もちろんビジネスパーソンとしての基礎スキルも!) ③《成果が数字で出る》➤ 自分の実力や成長を実感しやすい! こんな方にオススメ 事業の立ち上げや起業に興味がある 周囲と差をつけた学生生活を送りたい 圧倒的な成功体験を作りたい 募集ポジション ビジネスサイド部門 ※適性に応じてビジネスサイドの部門のいずれかに配属させていただきます。 (想定ポジション:インサイドセールス、マーケティング) 想定業務 ※適性に応じて業務内容が異なります。 <インサイドセールス> - 新規顧客獲得のための商談を生み出す施策に取り組みます。 - 決められた施策だけでなく、自ら提案した施策を実行に移すことも可能です。 - その他マーケティングチームと連携して、見込み顧客を創出する役割も担います。 <マーケティング> - 施策オーナーとして、企画~実行までを担当します。 - 施策については固定ではなく、常にゼロベースで新規リードの獲得につながるような施策を模索していただきます。 - 施策をゼロベースで考え、企画から一貫して担当でき、また、施策のオーナーとして主体的に進めることが可能です。 具体的な業務例 顧客の課題抽出を行い、フィールドセールスへ見込み商談を設定 過去に商談を実施したお客さまへメール・CRMツールを用いて情報をご提供 medicalforce利用中のお客様へ導入事例インタビューの実施 展示会や学会の企画および運営 MUST要件 基本的なPCスキル(主にGoogleスプレッドシート) ※難しい関数などは知らなくて問題ありません。 WANT要件 他社での営業インターン経験 求める人物像 泥臭く実行する姿勢 諦めずに数字を追う姿勢 謙虚かつ素直に行動する姿勢 Punkな人 (Punkとは?:[全てのスタートアップに必要な「Punkさ」とは?|大嶋 翼(メディカルフォースCEO)https://note.com/tsubasadaniel283/n/n61e514771e24) 続きを見る
-
【アライアンスセールス】バーティカルSaaS領域でコングロマリット化を目指すテックカンパニー(リモート勤務可/フルフレックス制導入)
募集背景 今後は保険と自由診療のハイブリッドのクリニック様への展開を強化していきます。そのため、アライアンスについても新たな取り組みをする必要があるため、増員します。 仕事内容 アライアンスセールス及びパートナーからご紹介頂いた案件の商談対応をしていただきます。 ▪️新規パートナーの開拓 ・新規パートナーのリストアップ ・コールや問い合わせフォームでのアプローチ ・自社プロダクトの説明や協業に関する企画・提案 ・紹介契約の締結 ▪️既存パートナーとのリレーション強化 ・パートナー向け勉強会の実施 ・パートナーとの協業に関する企画立案&提案 ・パートナーとの会食 ▪️商談対応(フィールドセールス業務) ・美容クリニック様との商談(訪問あり) ・商談後の案件の管理及び後追い ・契約締結 その他定例MTGの実施なども含まれます。 組織について セールス組織は事業責任者、セールスマネージャーのもと、フィールドセールス/アライアンスセールスなど、それぞれ担当を持っています。 アライアンスセールスは、セールス組織の中のチームの一つとして、パートナー(美容クリニックの開業コンサル、WEBマーケティングコンサルなど)と連携し、プロダクトの拡販を行います。 ポジションの魅力について 1. medicalforceのセールスに共通した魅力 medicalforceはすでにクラウド型のプロダクトでトップクラスのシェアを誇っており、IT化を検討するお客様に第一想起していただけることも多いです。そのため、クリニック様を取り巻くパートナー企業にも想起していただけることが多くアライアンスセールスの引き合いも多いプロダクトです。 そのため、価格が安いから、ではなく、パートナーにとっても顧客への提供価値になるため、自信をもって提案することができます。 2.アライアンスセールスとしての再現性をもったキャリアの構築 メディカルフォースは、前述の通り連続的にバーティカルSaaSを立ち上げてまいります。 そのため、アライアンスセールスも各プロダクトで立ち上げる必要があります。 中長期的には、そうした新しい組織の立ち上げフェーズにも参画いただくことができるため、「バーティカルSaaSにおけるアライアンスセールス立ち上げ」の再現性を身に着けていただくことができます 3.マネージャーや事業開発への挑戦機会 上記と重複するところがありますが、ひとつの組織を育てるのではなく、複数組織を立ち上げるため、マネージャーポジションもそれだけ必要になります。 そのため、他社よりもマネージャーへの挑戦機会が多いです。 その他、事業開発の機会も多く存在するため、アライアンスセールスに限らず、横へのキャリアの広がりも模索していただくことができます。 求める人物像 ・顧客視点で物事を考える姿勢 ・泥臭く実行する姿勢 ・顧客の質問に対して簡潔に回答できる人 ・謙虚かつ素直に行動できる人 MUST要件 ・BtoB営業、またはそれに類似する顧客対応の経験 ・代理店、アライアンスセールスの経験 WANT要件 ・SaaS企業での営業経験 続きを見る
-
【新卒採用(マネージャー候補)】急成長するシリーズBスタートアップの新卒採用を募集!(リモート勤務可!/フルフレックス制導入)
募集の背景 体制強化のための増員募集です。 メディカルフォースは、私たちのVISIONの実現、またさらなる事業成長に向け本格的に新卒採用を始めることといたしました。現在26卒の採用に向けて人事責任者とメンバー1名で進めております。27卒の採用ではサマーインターンを開始したく、一緒に新卒採用を推進していける方が必要です。将来的にはマネージャーポジションも目指していただくことを期待しています。 新卒採用を行う背景・ポジションの魅力 メディカルフォースは、創業からこれまで実績や経歴にとらわれず、コアバリューであるPunkを強く体現するメンバーに裁量を渡して成長してきました。 結果的に、入社時点では実績を持たなかった若手が大きく飛躍し、活躍してくれています。 連続的にプロダクトを立ち上げていくにあたってはパラシュート人事を行うことがセオリーではありますが、これからも若手がチャンスをつかめる会社であり続けたいと思っています。 社内で検討した結果、こうした若手を輩出するのは新卒が最も適しているという結論になりました。そのため、創業からまだ日は浅いものの、コアバリューPunkを体現してくれる新卒を採用したいと考えております。 日本を代表するベンチャー企業のように、新卒がマネージャー・事業責任者を担っているという強い新卒文化を作っていきます。 新卒採用担当としては、経営陣と直接コミュニケーションを取ることができ、かつ立ち上げであるため、前例にとらわれずにあるべき姿を追求することができます。 それだけでなく、若手が本当にチャンスを手にできる会社であるため、採用担当として納得感を持って採用業務に向き合うことができます。 業務内容 新卒採用戦略全般の舵取りはもちろん、立ち上げ担当として、ミッションや目標設定、必要な体制の構築などこれまでのルールに囚われずに、裁量を持って進めていただきます。 新卒採用戦略の立案 ・新卒採用市場のマーケット調査 ・経営層/各事業責任者との採用要件と採用目標決め ・ターゲティング・ポジショニング設定 採用計画の立案~実行 ・採用目標達成に向けたKPI設定 ・各採用チャネルを通した母集団形成 ・インターンシップの企画、運営 ・選考プロセスのコミュニケーション設計 ・採用広報やイベントなどのブランディングに関わる企画~運営 入社後の活躍に向けた内定者フォロー ・内定者研修/懇親会の企画立案、実施 ・適正配置に向けたピープルアナリティクス ・入社後に向けた配属先との連携 いずれの役割においても、経営陣や現場社員など、社内のステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを進めていただきます。 求める人物像 ・人に対して良い第一印象を与えられる方 ・高い言語化能力をお持ちで、それによって他者を動かすことのできる方 ・自身の考えにとらわれず、素直にフィードバックを受け止め、改善し続けられる方 MUST要件 ・スピード感の早い企業での数十名規模以上の新卒採用のご経験2年以上 もしくは ・人事以外の職種において何等かのトラックレコードがあり、ロジカルシンキング、プロジェクトマネジメント、言語化力をお持ちで、かつ人がどう生きるかへの興味をお持ちの方 WANT要件 ・営業職の経験 ・スピード感のある、変化の激しい企業での採用(中途でも可)の経験 ・既存の枠組みではなく、小さくてもゼロイチを推進し、成果につなげた経験 ・マネジメント経験 続きを見る
-
【新機能決済サービスの事業成長を担うメンバー募集】セールスからカスタマーサクセスまで一貫して顧客支援を担当(美容医療バーティカルSaaS/シリーズB 約23億円調達)
募集背景 事業成長及び体制強化のためのセールス募集です。 決済は、機能の導入院数が増え利用の定着・追加、および、さらなる事業成長のための機能開発がより一層必要なフェーズにあります。 既存メンバーを新規事業にアサインしたこと、また、退職もあり、増員募集をしております。 順調に導入院数が増えているため、マネージャーもプレイングに入っている状態ですので、メンバーを増員しマネジメントへ集中する環境を整えたいです。 『medicalforce』の新機能として決済機能をリリースし、現在順調に提案・導入されています。決済は、SaaSの利用料とは別の従量課金型の手数料ビジネスのため、会社全体の成長を大きく加速させるビジネスです。 引き続き独立した特命チームとして、フィールドセールスからカスタマーサクセスまで一気通貫で顧客支援を行います。さらに、利用促進のため新機能の開発にも着手すべく、事業開発としての貢献も期待されるポジションです。 業務内容 フィールドセールスからカスタマーサクセスまで一気通貫で担っていただきます。 既存顧客に対しては一定アプローチをしきっているため、カスタマーサクセスとして機能の利用定着~促進がメイン業務となります。ただし、新規顧客に対してのアプローチもあるため、その際には新規営業としての動きとなります。 -フィールドセールス- ・社内と連携してのアポイントの取得 ・顧客との商談の実施 (課題ヒアリング、自社プロダクトの価値訴求・デモンストレーションの実施、検討スケジュールの合意など) ・案件の見込み管理及び個人目標達成のための計画策定と実行 ・セールスプロセスや仕組み改善のための取り組みの実行 -カスタマーサクセス- ・商談後から機能導入までのフォロー ・導入後のオンボーディング・利用定着支援 ・機能導入後の利用状況の確認 ・機能の利用促進のための提案 -中長期的にお任せしたいこと- 現在はオンライン決済の場合にご利用いただいています。今後は、これをオフライン決済でもご利用いただけるよう事業開発を行っていきたいです。 決済は、定額のSaaSと異なり、お客様にご利用いただけばいただくほど弊社の収益が増えます。そのため、どんどんお客様の課題を拾い上げ、新たな施策、企画に繋げ、利用促進に繋げていく動きが求められます。 ポジションの魅力 ・これまでのキャリアに関わらず、事業開発にも携わることができます。現在セールスやカスタマーサクセスをやっていて、今後事業開発に携わりたい、次の経験を起業に繋げていきたいという方に良い機会と環境を提供できます。 ・売って終わりではなく、利用定着から促進まで一気通貫で顧客支援をしていただきます。そのため、顧客の抱える課題の解決にコミットできます。 求める人物像 ・顧客視点で物事を考える姿勢 ・多岐に渡る業務を遂行していただける人 ・自身の役割を限定せず、事業成長に向き合える人 ・納品して終わりではなく顧客の課題解決まで支援をしたい人 MUST ・BtoB営業のご経験 WANT ・SaaS企業での営業経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 続きを見る
-
【セールスポジション】若手活躍/バーティカルSaaS領域で事業展開を進める急成長スタートアップ
募集背景 私たちはバーティカルSaaSのコングロマリットを目指すテックカンパニーとして、日本のあらゆるこれからの産業に対して事業を立ち上げてまいります。 現在の主要SaaSサービスである自由診療クリニック向け「medicalforce」を皮切りに、クリニックのブランドコンサルティングサービスを開始、また新産業である警備産業向けのオールインワンSaaSのリリースを行うなど、コングロマリット化を進めています。 現在の社名からすると、医療しかイメージできないかもしれませんが、既に新たな産業に対してもアプローチを進めている状況です。 今後、より一層、各事業の拡大を進めていくために、セールスメンバーを募集いたします。 バーティカルSaaSの面白さ 私たちが考える「これからの産業」とは、市場規模が絶妙なゆえにリソースが投下されず、課題が放置されたままのこれからの産業の課題こそ、向き合うべき課題であり、社会へのインパクトや私たち自身のやりがいや面白味を感じ熱狂できる領域であると感じています。 "バーティカルSaaSは"は、とにかく顧客と共に成長するビジネスモデルであり、ニッチなニーズにも耳を傾けながら、その業界にいる人しか感じないような ”小さなペイン” も解決していきます。 その積み重ねが結果として「業界全体の変革」にも繋がるようなインパクトを与えられる点が最大の特徴であり、バーティカルSaaSが面白い理由だと思っています。 ポジションの魅力 ・セールスとして入社したメンバーが半年足らずで事業開発に抜擢されるなど、弊社は事業戦略上、美容医療に限らない、幅広い産業でプロダクト開発をしていくため、中期的に事業開発に挑戦したい方にお勧めです! ・SaaS領域のセールスとして、徹底的に経験・スキルを磨くことができます。価格勝負や御用聞き営業ではなく、顧客の課題解決型の営業を重要視しております。 ・創業からこれまで実績や経歴にとらわれず、コアバリューであるPunkを強く体現するメンバーに裁量を渡して成長してきました。結果的に、入社時点では実績を持たなかった若手が大きく飛躍し、活躍してくれています。これからも”一人ひとりに様々なビジネスを経験できるチャンスが巡ってくる” 会社であり続けたいと思っております。 仕事内容 【所属事業】 『medicalforce』、『警備フォース』、または新規事業における、セールスポジションでの募集となります。 【業務内容】 ※配属部署につきましては、面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮したうえでご調整いたします。 ※主にフィールドセールスが中心となりますが、事業部によっては、新規開拓〜導入後支援ーと一気通貫で対応いただきます。 ■主な業務イメージ(フィールドセールスの場合) ・インサイドセールスが獲得した商談の対応 ・顧客との商談の実施 (課題ヒアリング、自社プロダクトの価値訴求・デモンストレーションの実施、検討スケジュールの合意など) ・商談後のフォロー ・失注リードなどへのアプローチ(メール、コール) ・Salesforceへの顧客情報の登録 ・案件の見込み管理及び個人目標達成のための計画策定と実行 ・セールスプロセスや仕組み改善のための取り組みの実行 求める人物像 ・セールスとして徹底的に経験・スキルを磨きたいという意欲 ・顧客視点で物事を考える姿勢 ・顧客理解のために情報を取りにいく姿勢 ・泥臭い仕事に対する適応能力と意欲 ・謙虚かつ素直に行動できる人 MUST ・BtoB営業のご経験 WANT ・SaaS企業での営業経験 続きを見る
-
新規事業のセールスメンバーを募集!バーティカルSaaS領域でコングロマリット化を目指すテックカンパニー(リモート勤務可/フルフレックス制導入)
募集背景 新規事業の営業強化に伴い、増員募集となります。 私たちメディカルフォースは、バーティカル領域である自由診療クリニック向けシステム「medicalforce」に続く2つ目のプロダクトとして警備業界向けのオールインワンSaaS「警備フォース」を2024年5月にリリースしました。まだリリースから間もないプロダクトでありながら、お客様からの評価も高く、今後順調に事業の拡大が見込める中、まだまだ新規アプローチが十分に行えておらず、事業拡大を目指して新たなセールスメンバーを募集します。 業務内容 対象顧客 警備会社 担当範囲 商談の獲得 獲得した商談の対応、クロージング 自身で失注リードなどへアプローチして獲得した商談の対応 業務内容 立ち上がりフェーズのため変動はありますが以下業務を想定しております。 ・ISと連携した商談獲得 ・顧客との商談の実施 (課題ヒアリング、自社プロダクトの価値訴求・デモンストレーションの実施、検討スケジュールの合意など) ・商談後のフォロー ・失注リードなどへのアプローチ(メール、コール) ・Salesforceへの顧客情報の登録 ・案件の見込み管理及び個人目標達成のための計画策定と実行 ・セールスプロセスや仕組み改善のための取り組みの実行 ポジションの魅力 ・24年5月にリリースした新規事業です。事業立ち上げから間もないフェーズに関わることができます。 ・セールスを中心とした役割ですが、今後の事業拡大にあたり事業開発に必要な様々な役割にチャレンジしていただくことができます。 ・警備フォースでの事業開発の経験を積んでいただいた後は、警備フォース内での役職はもちろん、次なるプロダクトの立ち上げに、ゼロから関わっていただくことも可能です。 なぜメディカルフォースが警備業なのか? 私たちはバーティカルSaaSのコングロマリットを目指すテックカンパニーとして、日本のあらゆる「これからの産業」に対して、複数のサービス展開を続けております。 創業より自由診療クリニック様向けシステムである「medicalforce」を展開。おかげさまでリリースから3年で業界シェアNo.1のプロダクトにまで成長しました。 ただ、メディカルフォースはビジョンとして「これからの産業の成長プロセスを合理化する」を掲げており、医療ヘルスケア業界にこだわらず、様々な産業のデジタル化を実現していき、その先に世界を代表する会社になることを目指している会社です。 自分たちが「勝てる」「参入する意義のある」業界をフラットに選定し、警備業界に参入しています。 求める人物像 ・Punkさ。高い目標に対して圧倒的に数値、アクション量にコミットし続けることができる方。 ・これまでの経験、スキル、価値観にこだわらず、コトに向かい、謙虚かつ素直にアンラーンできる人 MUST ①以下の3要件を満たす方 ・BtoB営業のご経験 ・新規開拓営業のご経験 ・ソリューション営業、コンサルティング営業のご経験 ②もしくは、以下の要件を満たす方 ・領域関わらず、トップセールスのご経験 WANT ・SaaS企業での営業経験 続きを見る
-
【採用広報(未経験者歓迎!)】シリーズB総額約23億円調達 | 自由診療から新産業バーティカルSaaSへ多事業展開を進めるスタートアップ(リモート勤務可/フルフレックス制導入)
募集背景 事業の拡大に伴い、今後より一層広報の重要性が増していくため募集します。 採用においてはさまざまなテーマがあるので、既存メンバーと連携し採用広報を担っていただきます。 現在、広報は業務委託メンバー含め2名で担っています。その他、経営陣や現場社員がプロジェクトベースで協働しながら行っています。 弊社はBtoBのビジネスを行っています。ゆえに、事業広報、マーケティングをいくらやっても採用候補者には届きません。そのため、中長期的に採用にかかるコスト(いわゆるエージェントフィーだけでなく、例えば社員がリファラルする時に知人に会社について説明する人的コストなども含む)を低減するためには、戦略的な広報活動が必要です。 仕事内容 ミッション 組織の成長とともに会社のバリューとブランディングの需要が高まりにより、さらなるPRメンバーを募集しています。 現在のPRチームは2名体制で、「コーポレートブランディングの最大化とモメンタム醸成」ミッションに掲げています。今回のポジションでは、以下のミッションにコミットいただくことを想定しています(将来的には、ご自身のキャリア志向と会社ミッをションの優先度を加味しながら、業務の範囲を広げていただければと思います)。 1)コーポレートブランディングの最大化 情報発信 メディカルフォースの世界観やブランドイメージを構築するため、経営やメンバーと連携しながら会社のメッセージを伝えるコンテンツ制作に取り組みます。 認知接点の増加と関係深化 メディカルフォースと社外をつなげるための接点創造に取り組みます。具体的には、自社開催イベントの企画・運営や外部イベントの協賛による出展、また、メディアリレーションなどのチャネル拡充に取り組みます。 2)モメンタム形成 バリュー浸透 経営陣の声・想いを社員へ伝え、当社のバリューを社内外に浸透させます。さらに、メンバー一人ひとりが組織のバリューを体現できるような施策に取り組みます。 情報流通と価値実感 社内の情報を社外に届けるだけではなく、社外からの反響を社内に届けるためのロジを整備します。さらに、社外へ発信するコンテンツ拡充のための情報キャッチアップに従事いただきます。 業務内容 上記のミッションを達成するために、以下などに取り組んでいただきます。 情報発信(ブランディング領域) note記事の企画・制作(インタビュー、ライティング、編集) コーポレートサイトの運営・アップデート、Webコンテンツ企画 将来的にはPodcastや動画コンテンツの企画・ディレクション プレスリリースの作成・配信、メディア対応 認知接点の増加と関係深化 自社開催イベント運営(LT会、カンファレンスなど) 業界イベント・カンファレンスへの登壇やスポンサー出展の運営 バリュー浸透 世界観(ビジョン・カルチャー)の社内共有、組織全体への浸透施策の実行 社員が自社のバリューを理解し、日々の業務で活用できるための仕組みづくり MUST要件 正社員としての就労経験2年以上 文章を使ったコンテンツ制作の経験(ブログ、記事、SNS、求人広告、インタビューコンテンツ制作 等) ポートフォリオまたはコンテンツのURLを共有いただければ幸いです。 社会人としての基礎スキル(ビジネスマナー・コミュニケーション能力など) WANT要件 広告代理店や制作会社、PR会社などでの企画・制作・ディレクション経験 Web制作、動画・Podcast制作の実務経験や知見 SNS運用、メディアリレーション等、広報・PR領域での経験 イベント企画・運営の経験(オフライン・オンライン問わず) 求める人物像 素直さとアンラーニングへの意欲 新しい知識や手法を柔軟に吸収し、アウトプットへつなげることに興味を抱ける方 不確実性の高さへの耐性 変化の早いスタートアップ環境を前向きに楽しめる方 続きを見る
-
行動力が成果に直結!インサイドセールスの長期インターン生募集!
仕事内容 【募集ポジション】 ビジネスサイド部門:インサイドセールス インサイドセールスでは、見込み顧客の発掘や商談の創出を通じて、売上向上を目指します。 企画力と実行力が試される、やりがいのあるポジションです。 【主な業務内容】 ・新規顧客獲得のための架電やメール、手紙送付の対応 ・架電リストやキャンペーンの作成 ・マーケティングチームとの連携による見込み顧客の創出 続きを見る
-
事業拡大を経験し圧倒的成長を手に入れるチャンス!事業企画室のインターン募集
仕事内容 【募集ポジション】 ビジネスサイド部門:事業企画室 事業企画室では、非連続な成長のための隣接市場の調査と連絡的な成長を加速させるためのサポートをしています。 担当の業務範囲が広いのでマルチタスク能力や実行力(スピード)が求められ、それらの能力を身につけることができます。 【主な業務内容】 ・市場のリサーチ:市場調査、データの集計、架電、メール、手紙送付などを通じて、インタビューの機会を創出。 ・営業活動のサポート:インサイドセールスやフィールドセールスのサポート全般 続きを見る
-
同世代に圧倒的な差をつけるチャンス!カスタマーサクセスの長期インターン募集
仕事内容 【募集ポジション】 カスタマーサクセス(Opsチーム) このポジションでは、カスタマーサクセスチームと連携し、業務改善をサポートしていただきます。 具体的には、現状の業務フローの分析、課題の特定、改善策の提案と実行など、業務効率化に向けた取り組みを行っていただきます。 【主な業務内容】 ・カスタマーサクセスの業務フローの改善 ・カスタマーサクセスのプロセス整備 続きを見る
-
【新規事業/フルスタックエンジニア】SaaSプロダクトの開発リード■シリーズB急成長スタートアップ/総額約23億円調達■リモート勤務可/フルフレックス制導入
募集背景 新規事業である警備領域向けプロダクトがローンチし、順調に顧客数が増加しています。今後、事業の成長をより加速させ、顧客の課題解決を支援するため、新規・既存機能の開発や改修、組織文化の育成などを迅速かつ高品質に推進する体制強化が必要です。これに伴い、成長を支えるフルスタックエンジニアの増員を行います。 仕事内容 フルスタックエンジニアとして、以下の開発業務に携わっていただきます。 警備現場管理、警備員の配置、給与請求、経営分析、LINE連携などの機能開発 商談参加・顧客訪問を通じた顧客理解の促進 要件定義、設計、開発、テスト、デプロイ、運用、分析の一連のプロダクト開発 サービスのパフォーマンスチューニング TypeScript等を用いたkeibiforceの新規機能設計・開発及び機能改善 既存機能における運用保守・改修 開発環境 開発言語 フロントエンド: TypeScript / Next.js バックエンド: TypeScript / Hono ライブラリなど フロントエンド: Zod, Jotai, Aspida, SWR, Tailwind バックエンド: Serverless framework, Prisma 設計 DDD インフラ: AWS, Terraform データベース: PostgreSQL, DynamoDB 認証: AWS Cognito 開発ツール: Github, Figma, Notion コミュニケーションツール: Slack 必須条件 ・Webサービスの構築・運用経験1年以上(言語不問) ・ReactまたはTypeScriptを用いた開発経験 1年以上 歓迎条件 ・ユニットテスト, e2eテストの実務経験 ・開発チームやプロジェクトのリード経験 ・スクラムチームや大規模スクラム(Scrum@Scale)での業務経験 ・Reactを用いた大規模なアプリ開発の経験 ・対障害性・メンテナンス性・パフォーマンスを意識したアプリケーション設計・開発・レビューの経験 ・TypeScriptを用いたバックエンド開発・実務経験 ・DDDの知識・経験 ・サーバーレスなアプリケーション構築経験(API Gateway, Lambda, DynamoDB等) ・Infrastructure as Code(IaC)の経験 メディカルフォースの開発チーム 1. スピーディー且つハイクオリティなプロダクトへと育てる体制 ・スクラム開発をしており、チームで働くことを楽しめます。 - スクラムマスターは当番制を敷いており、全員でスクラム開発を推進しています。 - この進め方がうまく行っている為、開発部門だけではなく、全部署(営業や人事も)にもスクラム体制で進めています。 2. エンジニアとしてスキル成長が早く、ポジションが生まれやすい構造 ・次々に新しいプロダクトを作っていく事業戦略を取っており、かつ基幹システムとして多くの機能が求められるプロダクトのため、新しいポジションや役割が絶えず生まれる環境です。 ・そのため、エンジニアとしてのチャレンジ機会が多く、様々な業務を通しスキルを磨くことができます。 3. 実装とFBのサイクルを楽しめる 実装とFBのサイクルを楽しめる顧客が毎日欠かさず利用するプロダクトのため、本当に求められているものを作る必要があります。そのため、以下のサイクルを楽しむことができます。 ① その機能が必要な理由を理解する(ユーザーストーリーを明確化) ② チームで機能のあるべき姿を議論する(リファイメンで仕様・設計を固めて実装) ③ ユーザーからFBを受ける(喜びの声や改善要望) 開発体制 スクラムをベースとした開発をしており、振り返りを通じ開発プロセスを改善し続けています。 また毎日朝会にてその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行うなど情報共有やチームビルディングにも力を入れ、チームでの開発を大事にしています。 開発ビジョン 2024年夏に開発合宿を行い、medicalforceの開発組織の価値観を言語化しました。 以下のキーワードに共感できる方を大歓迎します! ・日本をテクノロジーで再興する ・個人がやりたいことに集中できる社会にする ・顧客にありがとうを言われる組織 ・顧客の三方よしを実現 ・光速開発で会社の競争力を生み出す ・月曜日を楽しみと思える会社 ・勝手に成長したくなる ・「このチームならやれる!」 続きを見る
-
26卒一期目採用開始!圧倒的成長と挑戦できる環境で働きませんか?
仕事内容 当社は創業4年目で、シリーズBに到達し、事業と組織は急拡大中です。 複数の産業で新たな事業を立ち上げており、一人ひとりに多くの挑戦機会があるのが特徴です。 今後、さらなる事業拡大とよりお客様に貢献するべく、新卒一期目採用を開始することになりました! IT業界に興味があり着実にキャリアアップしていきたい方、早期から会社の中枢となり事業開発にも携わりたい方など、それぞれにあったキャリアを歩んでいただけますので まずはぜひ人事面談&座談会の本選考直結型イベントにご参加ください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■こんな学生におすすめ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・急成長中のベンチャーで多くのチャンスをつかみたい ・複数産業での事業展開を通じて、将来のキャリアを広げたい ・上場を目指すだけでなく、「世界を代表する会社」を作るために、日々の変化を楽しみながら働きたい ・チャレンジ精神旺盛で、熱量の高いメンバーと共に働きたい 続きを見る
-
【マーケティング】バーティカルSaaS領域でコングロマリット化を目指すテックカンパニー(リモート勤務可/フルフレックス制導入)
募集背景 現在マーケティング組織はマネージャー1名、メンバー3名の4名体制です。さらなる事業拡大のために、マーケティングチームとして、より多くのリードを獲得することが必要です。メンバーを増員し、現行施策の精度・強度の向上をおこない、今後は新たな施策の立案と実行を加速的に進めていきたいと考えております。 業務内容 BtoBマーケティングを担っていただきます。 自由診療領域の特性上、デジマ、展示会、ウェビナーなど、幅広い施策を展開いただきます。 現状、マーケティングチームで実行している施策は以下の通りです。 ・デジタルマーケティング -MetaやInstagram、リスティング等を活用しています ・展示会、学会への出展 -現在は美容関連の展示会、学会がメインですが、現在では保険診療向けの展示会、学会にも出展しています ・自社イベントの企画 -自社カンファレンスの企画(300名規模)、顧客向け勉強会の企画、地方イベントの企画 ・ウェビナー企画 ・大型広告の企画 -タクシー広告 ・その他 -顧客との会食の企画、導入事例の制作、自社サイト改善など これらの施策について、施策ごとにオーナーを定め、オーナーが企画~実行までを担当します。 施策については固定ではなく、常にゼロベースで新規リードの獲得につながるような施策を模索しています。 また、施策ごとの精度向上のために高い顧客理解が必要で、それらを常にキャッチアップし続けることが重要です。 組織と、これから取り組みたい課題について medicalforceは、導入院数を順調に伸ばし、現在500ほどのクリニックに導入していただいていますが、異なる属性のクリニック様にも広げる必要があります。既存の施策の延長線上では難しく、新たな施策やブランディングを検討していく必要があります。新たな施策の企画・運用の役割を期待しております。 このポジションのメリット 1. 事業が連続的に立ち上がっていくため、異なるフェーズのマーケティングへのチャレンジや、全社横断のマーケティング施策の推進にも携わることができます 2. 次々にバーティカルSaaSが立ち上がるため、この領域におけるグロースの再現性をもった第一人者となっていただくことができます 3.toBマーケですが、C側のユーザーが使うプロダクトでもあり、急成長している市場の変化の手触り感を持っていただくことができます 求める人物像 ・数値目標に対して強くコミットメントできる方 ・現状を的確に捉え、課題抽出と改善策の立案・実行ができる方 ・周囲のフィードバックを素直に受け入れられる方 MUST要件 ・BtoBマーケティングの経験が1年以上 WANT要件 ・SaaSのマーケティング経験 続きを見る
-
美容クリニック向けシステム運用のRPA化支援作業【リモート勤務可】
募集背景 弊社SaaSサービスの利用拡大に伴い、顧客データの移行が重要なプロセスとなっています。 データ移行部隊はあるのですが、別途、顧客が手動でデータを取り組まないとならない場面があり、失注の原因となることがあります。そのため、RPAを組んでデータ抽出ができるようにし、弊社SaaSサービスをご利用いただける顧客を増やし、顧客の課題を迅速に解決していきたいと考え人員募集をいたします。 概要 RPAツールを活用し、社内業務の効率化の役割を担っていただきます。 業務内容 ・RPAツールを活用したシナリオの策定やそれを実現するためのヒアリング(各種案件ごとにシナリオの作成をしていただきます。) ・シナリオの実施および実施状況の監視 ・エラー発生時の対応 ・シナリオの管理や運用保守 ・その他付随する業務 ・使用するRPAツール:ez robotの予定だが変更可能 メディカルフォースの開発チーム ・スピーディー且つハイクオリティなプロダクトへと育てる体制 スクラム開発をしており、チームで働くことを楽しめます。スクラムマスターは当番制を敷いており、全員でスクラム開発を推進しています。 この進め方がうまく行っている為、開発部門だけではなく、全部署(営業や人事も)にもスクラム体制で進めています。団結力のあるチーム20〜40代(平均年齢32歳)かつサービス志向のメンバーが在籍しています。 ・エンジニアとしてスキル成長が早く、ポジションが生まれやすい構造 次々に新しいプロダクトを作っていく事業戦略を取っており、かつ基幹システムとして多くの機能が求められるプロダクトのため、新しいポジションや役割が絶えず生まれる環境です。 そのため、エンジニアとしてのチャレンジ機会が多く、様々な業務を通しスキルを磨くことができます。 実装とFBのサイクルを楽しめる 実装とFBのサイクルを楽しめる顧客が毎日欠かさず利用するプロダクトのため、本当に求められているものを作る必要があります。そのため、以下のサイクルを楽しむことができます。 ① その機能が必要な理由を理解する(ユーザーストーリーを明確化) ② チームで機能のあるべき姿を議論する(リファイメンで仕様・設計を固めて実装) ③ ユーザーからFBを受ける(喜びの声や改善要望) 開発体制 スクラムをベースとした開発をしており、振り返りを通じ開発プロセスを改善し続けています。 また毎日朝会にてその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行うなど情報共有やチームビルディングにも力を入れ、チームでの開発を大事にしています。 続きを見る
-
【大阪拠点立ち上げ/カスタマーサクセス】美容医療SaaS/顧客にコミットし成功に導くカスタマーサクセス(リーダー候補)募集
募集背景 メディカルフォースでは急速な事業成長に伴い、大阪拠点を立ち上げることになりました。そこで、拠点立ち上げメンバーとしてカスタマーサクセスのメンバーを採用します。 リーダー候補として顧客支援のための多岐に渡る業務の仕組み化、組織作りの役割を期待いたします。 medicalforceは2021年のプロダクトリリース依頼順調な成長を続けており、現在クライアント数は500院を超えるほどになっています。解約率が0.8%(顧客の閉院も含む)程度と非常に低いため、クライアント数は右肩上がりです。その上、プロダクトとしての提供価値もアップデートを続けているため、CSとしての業務量は増え続けています。この状況に対応できるだけの体制をつくっていくため、複数名の採用を行ってまいります。 業務内容 最初から、リーダー業務を行うのではなく、まずは現場にでて理解を深めつつ成果を出していただくことでメンバーの信頼を獲得していただきたいと考えております。 また、キャッチアップのために入社してから1週間程度は東京での勤務をお願いする予定です。 業務としては、フィールドセールスが受注したお客様を引継ぎます。 お客様が利用を開始されるまでのオンボーディングから、利用定着、アップセルを対応。 お客様とは普段はオンラインでの打ち合わせが多いですが、オンボーディング期間などはオフラインでの打ち合わせも多く、その際は出張等も発生いたします。 将来的な組織構想について 組織拡大に伴い今後は組織を細分化していく予定です。 入社当初はカスタマーリレーションチームにて、お客様のオンボーディングとサービス利用定着のための支援をメインにお任せいたします。 【組織構成】 ①カスタマーリレーションチーム お客様が利用を開始されるまでのオンボーディングから、利用定着、チャーンの抑止を担当 ②アップセルチーム 機能追加などのアップセルを担当 ③Opsチーム カスタマーサクセス全体をオペレーションやシステム面からのサポートすることを担当 ポジションの魅力 ・リーダーとしての魅力 業務の効率化・仕組み化、組織づくりに携わることができ、 急成長しているSaaS企業でカスタマーサクセスのリーダーとしての経験ができます。 ・カスタマーサクセスとしての魅力 前述の通り、medicalforceはSaaSの中でも解約率が非常に低いプロダクトです。 競合プロダクトと比較しても低い価格設定ではない中でもこの解約率を保っていられるのは、それだけお客様に価値提供することができるプロダクトと言えるかと思います。 また、バーティカルSaaSであるため、どれか一つの業務だけ、という関わり方ではなく、クリニックの経営に深く関わることができます。 ・メディカルフォースで働く魅力 メディカルフォースは、現在の主力事業であるmedicalforce事業だけでなく、クリニック様向けのコンサルティングサービスや、他産業へのプロダクト展開など、様々な事業を立ち上げています。 それだけチャンスが多い環境であり、これから大きくステップアップしていきたい方にとっては適した環境だと考えております。 求める人物像 ・カスタマーサクセスと習熟し、次の挑戦へと向かいたい人 ・チームメンバーや他部署との連携や調整を柔軟に行える人 ・顧客視点で物事を考える姿勢 ・挑戦心や向上心のある人 ・謙虚かつ素直に行動できる人 MUST要件 ・スプレッドシートやスライド作成経験 いずれかのご経験への該当が必須 ・SaaS企業でのセールス経験が1年以上 ・SaaS企業でのカスタマーサクセス経験が1年以上 続きを見る
-
新規事業!警備業界向けSaaS/顧客にコミットし成功に導くカスタマーサクセス募集
募集背景 新規事業の営業強化に伴い、増員募集となります。 私たちメディカルフォースは、バーティカル領域である自由診療クリニック向けシステム「medicalforce」に続く2つ目のプロダクトとして警備業界向けのオールインワンSaaS「警備フォース」を2024年5月にリリースしました。まだリリースから間もないプロダクトでありながら、お客様からの評価も高く、今後順調に事業の拡大が見込めているため、メンバーを募集します。 業務内容 対象顧客 警備会社 業務内容 フィールドセールスが受注したお客様を引継ぎます。 お客様が利用を開始されるまでのオンボーディングから、利用定着、アップセルを対応。 お客様とは普段はオンラインでの打ち合わせが多いですが、オンボーディング期間などはオフラインでの打ち合わせも多く、その際は出張等も発生いたします。 ポジションの魅力 ・CSとしての魅力 バーティカルSaaSであるため、どれか一つの業務だけ、という関わり方ではなく、経営に深く関わることができます。 ・メディカルフォースで働く魅力 メディカルフォースは、現在の主力事業であるmedicalforce事業だけでなく、クリニック様向けのコンサルティングサービスや、警備産業へのプロダクト展開など、様々な事業を立ち上げています。 それだけチャンスが多い環境であり、これから大きくステップアップしていきたい方にとっては適した環境だと考えております。 求める人物像 ・チームメンバーや他部署との連携や調整を柔軟に行える人 ・顧客視点で物事を考える姿勢 ・挑戦心や向上心のある人 ・謙虚かつ素直に行動できる人 MUST要件 ・BtoBでの営業等の顧客折衝経験 WANT要件 ・カスタマーサクセスの経験 続きを見る
-
【Webマーケター/リーダー候補】自社データを活用し顧客の集客支援を担う(急成長の美容医療バーティカルSaaS/総額約23億円調達_シリーズB)
サービス立ち上げについて medicalforce事業はプロダクトはリリースから3年ですでにトップクラスのシェアを獲得しました。その後も順調に導入院数を伸ばし続け550院以上のクリニック様にご利用いただいております。 利用継続率も約99.2%と非常に高く、お客様からも高い評価をいただいております。 一方、事業を非連続に成長させるためには、プロダクトの価値を最大化させるサービスが重要となっており、Professional Service事業が今後の事業拡大の鍵になります。medicalforceのプロダクトはクリニック経営の基幹システムですが、クリニック経営の業務プロセスを解決するという価値を超えて、プロダクトのデータを活用してクリニック経営をアップデートさせる必要があります。 シェアを広げるにあたり、市場規模が大きいマーケティング領域はクリニック様にとって最重要課題の一つです。お客様への貢献度が高く、かつ美容医療事業の新たな収益の柱になりうる重要な領域となるため、サービスの立ち上げを行いました。 募集の背景 Professional Service事業拡大に向けた増員募集です。現在、部署立ち上げメンバーは5名いますが、事業として長期的な収益モデルの確立に向けて事業投資を強化するための人員が不足している状況です。 また、事業部長がプレイングとマネジメントを兼任している状態なので、近い将来、リーダー・マネージャーになりうる方を探しております。 これまでメディカルフォースでは、美容医療をはじめとした自由診療クリニックの基幹システムとして、予約管理・カルテ・会計機能を中心にSaaSプロダクト『medicalforce』を提供をしてまいりました。近年はクリニックの重要課題となる集客課題を解決するため、「marketing platform」や「LINE連携機能」を次々とローンチしております。 ▼ローンチ情報 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000075856.html https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000075856.html これにより、広告の流入計測にとどまらず、来院後の患者データとも連携できるため、LTVおよび広告の費用対効果(ROAS)を可視化することが可能になっただけではなく、集客に重要なLINEやメールからの予約動線設計・CRMを効果的に運用することができます。 しかしながら、クリニック内部にはマーケティングに精通した人材のリソース不足が常態化しており、プロダクトの機能を最大限活用しきれていないのが現状です。そこで新たに、クリニックのマーケティング戦略パートナーとして、medicalforceのマーケティング機能を最大限活用したマーケティング戦略の提案〜施策実行までの一貫した支援を行うProfessional Serviceを立ち上げました。自社プロダクトを活用しながら、クリニック経営の成功に向けた最適なマーケティング戦略の立案・実行に取り組んでいただけるWebマーケターを募集します。 業務内容 対象顧客 自由診療クリニック 業務内容 medicalforce導入クリニックのマーケティング課題とプロダクトの利用状況をヒアリングし、広告運用における適切なプロモーション施策を提案・実行いただきます。 一般的な広告代理店では扱えない基幹システムのmedicalforce内に蓄積されたクリニックの顧客データ、会計データ、予約データ、流入データ等を活用し、クリニックの本質的な集患課題を紐解くことが可能です。社内のWEBディレクター、デザイナー、エンジニアのアセットも活用し、LPやWebサイトの設計まで介入いただき、更にはmarketing platformによって成約までの流入媒体ごとのROAS計測、LTVまで可視化することで、本質的なプロモーション運用をすることができます。 クリニック経営の成功を実現するために中長期で伴走するポジションですが、現在は組織立ち上げ期でもあるため、新たなサービスプランの策定や仕組み化など、主体性を持って取り組んでいただける環境です。 <具体的な業務内容> ・自社プロダクトmedicalforceのマーケティング機能の活用理解と機能改修 ・クライアントの集患課題特定と最適なプロモーション戦略の立案・実行 ・広告運用の提案と実行 - 検索型広告・SNS広告の運用、Webサイト・LPの改善改修ディレクション ・クリニックのホームページ及びGoogleビジネスプロフィールの検索エンジン最適化を図る ポジションの魅力 ・自社プロダクトのリアルデータを活用した本質的な価値提供ができる ・お客様(自由診療クリニック)の事業成長に責任を持って伴走することができる ・裁量を持って取り組んでいただける環境組織の立ち上げ期であるため、新たなサービスプランの策定や仕組み化などに携われる ・プロダクト開発にも関われる 求める人物像 ・自分のことよりもまず先にお客様やチームなど相手のことを考えられる方 ・個人の大きな権限に責任とやりがいが持てる方 ・知的好奇心が旺盛かつ上昇志向で成果を出すことにやりがいを感じる方 MUST要件 ・事業会社での広告運用(Google,Meta,LINE Ads)の経験、もしくは広告代理店でのWebマーケティング(Google,Meta,LINE Ads)の経験2年以上 ・クライアントとの直接的なコミュニケーションを取られた経験 ・Webサイト、LPの改善改修ディレクションのご経験 WANT要件 ・マーケティング戦略の立案から実行、改善と一貫して携わった経験 ・ピープルマネジメント経験 ・広告売上やROASをKPIとして広告運用・効果測定した経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 続きを見る
-
急成長の美容医療バーティカルSaaSでインサイドセールス(マネージャー候補)を募集!
募集背景 これまで順調な事業成長を実現してきておりますが、さらなる事業拡大を実現するために、 より多くの商談機会の創出が必要と考えています。 具体的には、インバウンドでの商談設定から、過去獲得したリードや失注リードの掘り起こし、アウトバウンドなどを強化による 商談機会の創出を実現したいと考えています。 また、継続的に多くの商談機会の創出を実現するために、インサイドセールスのアクション管理方法の改善、仕組み化などにも取り組んでいく必要があります。 現在インサイドセールスチームは、専任4名で部長がマネジャーを兼務している状況です。 さらに今後は、既存メンバーに新規事業のインサイドセールスの組織立ち上げを担ってもらう可能性も検討中です。そのため当該ポジションでの採用は、将来的にマネジャーをお任せできるような方をお迎えしたいと考えています。 業務内容 弊社のメインターゲット顧客となる美容クリニックは、大小合わせて全国で5,000院程度しか存在しません。ゆえに、架電数だけにコミットするアウトバウンドではすぐにリストが枯渇してしまいます。また、美容クリニックの決裁者である院長、ドクターに電話がつながる確率は非常に低いため、ABM等の戦略的なアプローチが求められます。 業務内容としては、インバウンドや新規/過去リードへの対応が主でありますが、時と場合により、白地のクリニックに対するアウトバウンド施策が必要になります。どちらもマーケティングチームと強く連携して施策を展開しています。 具体的な業務内容 ・新規/過去リードへの対応 ・マーケティングと連携したリード獲得施策の立案及び実行 ・ナーチャリング施策の検討及び実行 ・継続的な追客の仕組みづくり ・案件の創出 求める人物像 ・顧客視点で物事を考える姿勢 ・数値目標に対して強くコミットする姿勢 ・泥臭く実行する姿勢 ・謙虚かつ素直に行動できる人 MUST要件 ・BtoB企業でのインサイドセールスの経験 WANT要件 ・SaaS企業でのインサイドセールス経験 ・メンバーマネジメントの経験(リーダーレイヤーでも可) 続きを見る
-
顧客のブランディング支援を担うWebディレクターを募集!(自由診療バーティカルSaaS/総額約23億円調達_シリーズB)
募集の背景 これまでメディカルフォースでは、美容医療をはじめとした自由診療クリニックの基幹システムとして、予約管理・カルテ・会計機能を中心にSaaSプロダクト『medicalforce』を提供をしてまいりました。 その上で、新たにクリニックの戦略パートナーとして、経営方針に基づいたブランド戦略の提案や集客に繋がるソリューション提供など、一貫した支援を行うブランドコンサルティング部門を昨年立ち上げました。 この部門は、単なる集客支援ではなく、クリニックの経営方針を深く理解し、ブランド戦略の策定、ユーザーのブランド体験のデザイン・プロモーション設計、運用効果の最大化を支援しています。 美容医療の需要が高まる中で、美容技術とマーケティングのコモディティ化が進み、クリニックは差別化の必要性に直面しています。そこで、「私たちはどういう存在であるべきなのか」を内外に明確にするブランドづくりが、クリニックの経営・組織・集患・接遇全てに重要な役割を果たしています。 本ポジションでは、クリニックのコンセプトに沿ったサービス提供に向け、ディレクションを担当いただけるwebディレクターを募集しております。 サービスについて medicalforce事業はプロダクトはリリースから3年ですでにトップクラスのシェアを獲得しており、550院以上のクリニック様にご利用いただいております。 利用継続率も約99.2%と非常に高く、お客様からも高い評価をいただいております。 一方、事業を一層成長させるにあたっては、部分的な業務に対するプロダクトを提供するだけでは成長に限りがあるため、業界全体にシェアを広げていく必要があります。 シェアを広げるにあたり、集患は、クリニック様にとっての最重要課題の一つであり、お客様への貢献度が高く、かつmedicalforce事業の収益の柱になりうる重要な領域となるため、サービスの立ち上げを行っています。 業務内容 現状は立ち上げを担っているメンバー数名での体制です。今後はさらに体制を強化し、組織として提供できる価値を拡大させていきたいと考えております。 <具体的な業務内容> ・ブランドコンサルタント、デザイナーと連携しクリニック様の経営課題を解決・売上向上に貢献するための、WEBサイト、LP、ECサイト等のワイヤーフレーム、デザインの仕様等を企画提案・ディレクション、プロジェクトマネジメント業務 ・クリニックのWEBサイトやECサイトの保守運用 ・成果物に対するクオリティチェック ・クライアント、またパートナー企業様との協力関係を構築し、ブランド戦略の実行サポート <使用ツール> ・Photoshop ・Illustrator ・figma ・Backlog ・Clarity ポジションの魅力 ・事業部、サービスの立ち上げ、組織づくりなどの経験が積める ・お客様の成長に直接責任を持ちながら、マーケティングにおける一部分の施策だけでなく、ブランディング・マーケティング施策全体を担当できる ・ブランディング・マーケティングのみではなく、お客様の事業全体を俯瞰して提案ができる 求める人物像 ・受け身ではなく、自ら課題を見つけて自走できる方 ・クライアントのコンセプトに寄り添って制作進行、提案などができる方 ・クライアント、業務委託、社内メンバーなど関わる方と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・マーケティングトレンドやSNSでの流行に対してキャッチアップするのが好きな方人 ・美容業界に興味がある方 MUST要件 ・Webディレクション経験3年以上 ・Webサイト、LPの仕様設計、進行管理経験がある方 ・何らかの(WPなど)CMS使用経験がある方 ・クライアントと直接の折衝経験 WANT要件 ・WebサイトのUI、UXの改善経験がある方 続きを見る
-
顧客のブランディング支援を担うWebデザイナーを募集!(自由診療バーティカルSaaS/総額約23億円調達_シリーズB)
募集の背景 これまでメディカルフォースでは、美容医療をはじめとした自由診療クリニックの基幹システムとして、予約管理・カルテ・会計機能を中心にSaaSプロダクト『medicalforce』を提供をしてまいりました。 その上で、新たにクリニックの戦略パートナーとして、経営方針に基づいたブランド戦略の提案や集客に繋がるソリューション提供など、一貫した支援を行うブランドコンサルティング部門を昨年立ち上げました。 この部門は、単なる集客支援ではなく、クリニックの経営方針を深く理解し、ブランド戦略の策定、ユーザーのブランド体験のデザイン・プロモーション設計、運用効果の最大化を支援しています。 美容医療の需要が高まる中で、美容技術とマーケティングのコモディティ化が進み、クリニックは差別化の必要性に直面しています。そこで、「私たちはどういう存在であるべきなのか」を内外に明確にするブランドづくりが、クリニックの経営・組織・集患・接遇全てに重要な役割を果たしています。 本ポジションでは、クリニックのコンセプトに沿ったデザインを担当いただけるWebデザイナーを募集しております。 サービスについて medicalforce事業はプロダクトはリリースから3年ですでにトップクラスのシェアを獲得しており、550院以上のクリニック様にご利用いただいております。 利用継続率も約99.2%と非常に高く、お客様からも高い評価をいただいております。 一方、事業を一層成長させるにあたっては、部分的な業務に対するプロダクトを提供するだけでは成長に限りがあるため、業界全体にシェアを広げていく必要があります。 シェアを広げるにあたり、集患は、クリニック様にとっての最重要課題の一つであり、お客様への貢献度が高く、かつmedicalforce事業の収益の柱になりうる重要な領域となるため、サービスの立ち上げを行っています。 業務内容 ブランドコンサルタントやディレクターと連携し、クリニック様のコンセプトに沿って、デザイン・クリエイティブのアウトプットの検討・制作・運用をお任せいたします。 ・SNSデザイン(Instagram) ・Webサイトデザイン ・LP・バナー制作 ・ロゴ・看板など 使用ツール ・photoshop ・illustrator ・Figma ポジションの魅力 ・新規事業やサービスの立ち上げに関与し、組織づくりに携わることができる ・デザイン起点でクリニックの開業・リニューアル拡大時のブランディングや経営に伴走することができる ・PDCAサイクルでの業務遂行が求められ、スピード感のある環境で成長ができる 求める人物像 ・抽象的なアイディアを具現化できる力 ・制作会社でのクライアントワーク経験があり、顧客視点でデザインすることができる方 ・今後、経験の幅を広げ、依頼主のビジネスや期待値を把握し、デザインの提案力を向上させたいという意欲がある方 ・複数業界でのデザイン経験がある方、またはその経験を活かし、幅広いアウトプットができる方 ・マーケティングトレンドやSNSでの流行に敏感であり、それをデザインに反映できる方 MUST要件 ・デザイナーとしての実務経験3年以上 ・Webサイト、LP、バナー、ロゴの制作経験 ・Instagramのデザイン・編集経験(2年以上) ・クライアントワークの経験 WANT要件 ・進行・ディレクションの経験 ・Adobe PhotoshopやAdobe Illustrator、Sketchなどのデザインツールの使用経験がある方 ・デザインのトレンドやユーザビリティに関する知識がある方 ・社内外とのコミュニケーション能力が高い方 提出物 ・履歴書 ・職務経歴書 ・ポートフォリオ 続きを見る
-
急成長するシリーズBスタートアップ/コーポレートIT環境を支える情シスを募集
募集背景 昨年2月にシリーズB 累計約23億の調達を実施し、順調に事業成長を続けており、取引いただくクライアント、また仲間も増えてきております。 事業・組織ともに成長軌道にのっている現在、社内で取り扱う情報資産や個人情報の守りをより強固にし、会社運営に関わる情報システムを包括的に企画・管理するために、情シスメンバーを募集することとしました。 仕事内容 会社・組織としてセオリーに囚われず新たな挑戦をし続けていく為にも、社内IT環境の構築、継続的な改善がとても重要です。 本ポジションでは、以下のような業務を柔軟に社内外の関係者と連携し、迅速かつ適切に対応いただきます。 テクニカルサポート、アカウント管理 社内IT業務全般(アカウント管理、端末管理(Win2割Mac 8割)、ITツール管理) ※エスカレーション先として運用のサポートに入っていただきます その他総務タスク 【主な利用システム】 salesforce / notion / slack /Google Workspace / Microsoft 365 / Keeper / バクラク / freee会計・給与 / chatwork / zoom / / / Figma / CroudStrike falcon / meraki / securio / Github / AWS ポジションの魅力について ・事業の急成長に伴い、リーダーシップを発揮できる機会があります。 ・急速な変化が予想される事業環境において、自らのスキルを活かし、成長の機会を得られます。 ・コーポレートIT担当としての経験を活かし、会社・事業の成長に貢献することができます。 求める人物像 MUST SaaSなどITツールが好きな方 ITツールを駆使し整備することが好きな方 WANT 簡単なスクリプトがかける方 情シス部門での実務経験 salesforceの構築経験 基本的なネットワーク、インフラ知識 ネットワークの管理経験(特にCisco Meraki) 続きを見る
-
【PRA化支援】美容クリニック向けシステム運用の支援作業(リモート勤務可/フルフレックス)
募集背景 弊社SaaSサービスの利用拡大に伴い、顧客データの移行が重要なプロセスとなっています。 データ移行部隊はあるのですが、別途、顧客が手動でデータを取り組まないとならない場面があり、失注の原因となることがあります。そのため、RPAを組んでデータ抽出ができるようにし、弊社SaaSサービスをご利用いただける顧客を増やし、顧客の課題を迅速に解決していきたいと考え人員募集をいたします。 概要 RPAツールを活用し、社内業務の効率化の役割を担っていただきます。 業務内容 ・RPAツールを活用したシナリオの策定やそれを実現するためのヒアリング(各種案件ごとにシナリオの作成をしていただきます。) ・シナリオの実施および実施状況の監視 ・エラー発生時の対応 ・シナリオの管理や運用保守 ・その他付随する業務 ・使用するRPAツール:ez robotの予定だが変更可能 MUST ・英語の読み書き(google翻訳など利用可) ・技術面・業務面の両方を橋渡しし、明確な指示・報告が可能。 ・RPAやテスト自動化・スクレイピングなどを中心とした自動化設計、抽出・整理のご経験 ・テスト戦略作成:要件分析からリスク評価、テスト計画策定、シナリオ設計まで一貫して担当されたご経験 WANT ・プログラミング:JavaScriptなどを用いたプログラミングのご経験 ・エンジニア経験:RPAツールを使い、データ抽出の業務に理解がある ・プロジェクトマネジメント:複数プロジェクトの進行管理や関係部署との折衝ができる ・戦略的思考:テスト自動化の導入効果を定量的に評価し、業務効率化を実現する視点を持つ。 メディカルフォースの開発チーム ・スピーディー且つハイクオリティなプロダクトへと育てる体制 スクラム開発をしており、チームで働くことを楽しめます。スクラムマスターは当番制を敷いており、全員でスクラム開発を推進しています。 この進め方がうまく行っている為、開発部門だけではなく、全部署(営業や人事も)にもスクラム体制で進めています。団結力のあるチーム20〜40代(平均年齢32歳)かつサービス志向のメンバーが在籍しています。 ・エンジニアとしてスキル成長が早く、ポジションが生まれやすい構造 次々に新しいプロダクトを作っていく事業戦略を取っており、かつ基幹システムとして多くの機能が求められるプロダクトのため、新しいポジションや役割が絶えず生まれる環境です。 そのため、エンジニアとしてのチャレンジ機会が多く、様々な業務を通しスキルを磨くことができます。 実装とFBのサイクルを楽しめる 実装とFBのサイクルを楽しめる顧客が毎日欠かさず利用するプロダクトのため、本当に求められているものを作る必要があります。そのため、以下のサイクルを楽しむことができます。 ① その機能が必要な理由を理解する(ユーザーストーリーを明確化) ② チームで機能のあるべき姿を議論する(リファイメンで仕様・設計を固めて実装) ③ ユーザーからFBを受ける(喜びの声や改善要望) 開発体制 スクラムをベースとした開発をしており、振り返りを通じ開発プロセスを改善し続けています。 また毎日朝会にてその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行うなど情報共有やチームビルディングにも力を入れ、チームでの開発を大事にしています。 続きを見る
全 30 件中 30 件 を表示しています