この会社の求人を探す
雇用形態
職種
勤務地
事業会社
全 147 件中 100 件 を表示しています
-
キャリア登録
キャリア登録について 希望する職種がなかった場合やどのポジションが自身に合っているかわからなかった方は こちらのキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートを提供させていただく制度です。 登録はこちら! ▼こちらをクリックいただくと登録フォームに遷移します こんな方におすすめ ・自分のスキルや経験を活かせるポジションを知りたい方 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に転職を検討されている方 ・キャリアプランを考える上で、情報収集をされたい方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・USEN&U-NEXT GROUPに興味がある方 ご登録後の流れ ご登録いただきました内容をもとに次のご案内をさせていただきますが、 下記いずれかのご対応をさせていただきます。 [情報配信] 採用活動情報や社員紹介など、弊社の理解にお役立ていただけそうな情報を メールにてお送りさせていただきます。 [カジュアル面談] U-NEXT HOLDINGSの中途採用担当にてカジュアル面談を実施させていただきます。 当グループの事業内容や働き方、社風などご興味に合わせて幅広くご説明させていただきます。 またご希望やキャリアビジョンなどをお伺いし、 マッチしそうなポジションがあればご案内させていただきます。 ※お時間は30~60分程度を予定しております。 ※Google Meetを使用したオンラインでの実施となります。 [求人紹介] 履歴書・職務経歴書を登録フォームに添付いただき、 ご経験・スキルからマッチするポジションがあれば紹介させていただきます。 注意事項 キャリア登録はご登録いただいた全ての方に選考の機会をお約束するものではありません。 ご登録時点において、ご紹介できる求人情報がない場合もございます。 また、本選考へ応募いただいた際には通常の選考フローに沿って、まずは書類選考から開始となります。 以上2点について、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
-
【インフラエンジニア】自社サービスサーバ構築・運用業務
仕事内容 自社サービスに関連するサーバ構築・運用を担当して頂きます。 オンプレミス、AWSクラウドの基盤構築に携わってもらいます。 お持ちの運用ノウハウから現行運用方法の見直しの提案も期待しています。 [具体的な業務] 〇要件定義および基盤設計、配置設計 〇サーバ機器の調達、配置 〇OS、ミドルウェアの構築 〇AWS等のクラウド構築 [募集背景] 当社のミッションは、ITを超える価値「ヒューマンバリュー」を生み出すこと。 イノベーションが加速する時代のなかで、店舗と顧客の結びつきをより豊かにするために“人にしかできないこと”に注力する時間をつくる店舗DXを推進しています。 店舗DXを支えるITインフラの構築と運用部門のメンバーを募集をします。 [やりがい] 〇新しい技術を積極的に取り入れている環境のため、エンジニアとして成長できる環境となります。また、同社の扱うデータ量は非常に大きいものが多いため、インフラエンジニアとしてのスキルも伸ばしていくことができます。 〇基本的にはSEとしてご活躍頂きますが、スキルに応じて企画や社内業務改善提案を行うこともあります。 〇技術力が求められるのはもちろんですが、論理的思考能力とコミュニケーション能力が必要になります。 オンプレミス、クラウド環境に携わることで、インフラエンジニアとして幅広い経験を積むことができます。 入社3年目以降では主任、課長としてマネジメントポジションを目指していただけます。 もちろん入社時よりマネジメントポジションを目指していただくことも可能です。 [組織構成] ◇部門構成について 5名(男性4名/女性1名) ◇組織について 各人が自発的に行動を起こし、部内でのオープンなコミュニケーションを心がけています。 設計や構築作業もチームで対応することでスキルを共有できるとともに成果が出しやすい環境となっています。 募集要項 [必須条件] ・サーバ設計・構築(Linux/Windows/vCenter) ・クラウド環境の設計・構築(AWS) [歓迎条件] ・ネットワーク設計・構築 ・PJマネジメント経験 [求める人物像] ・学習意欲のある方 ・自己管理能力のある方 配属会社 株式会社 USEN 企業HP お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 貴舩 靖彦 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 139ヵ所(令和2年8月31日現在) □事業内容 IoT プラットフォーム事業、音楽配信事業、エネルギー事業
-
【社内システム】社内システムのDX推進プロジェクト/ITエンジニア(東京都)
仕事内容 社内業務システムの開発/保守運用業務に従事していただきます。 ユーザとなる社内の各部門の要望をヒアリングし、要件定義~設計・開発・テスト、 またリリース後の保守運用まで一気通貫で対応していただきます。 [具体的な業務] 当社では、売上数百億円を支える規模の全体を横断するDX推進プロジェクトが進行中です。 その中心となるのが、社内システムの大規模刷新。基幹業務からCRM/SFA、顧客管理、 データ活用基盤まで、全社の業務を支えるシステムをデータドリブンの実現をコンセプト進化させる極めて重要なミッションです。 当部署は、この大規模プロジェクトの中核を担い、システム開発の推進を行っています。 プロジェクトは「スコープ」と呼ばれる機能単位ごとに進められており、 それぞれに対して要件定義・設計・開発・運用のプロセスを展開しています。 [募集背景] 社内プロジェクトに参画してくれるメンバーを募集するため [やりがい] ・多種多様な業務を通じて開発スキルをはじめとしたITスキルのみならず、 マネジメントスキルやヒューマンスキルなどのビジネススキルが培えます。 ・システム開発を通して自社の業務環境を改善し、生産性の向上を実現させることができます。 [キャリア] 大型プロジェクトのシステム開発を通し、開発力および開発マネジメント力が身に着けられます。 また、将来的には社内業務システムにおける中核社員として開発チームを牽引するポジションを担っていただくことを期待します。 [配属先] 株式会社USEN デジタル戦略統括部 業務システム開発部 ●構成について(計59名) ・男女比 約 5:1 ・社員11名(20代~40代) ・業務委託48名(20代~40代) ●雰囲気 ・優しく気前の良い方が多いためコミュニケーションが活発です。 ・大きなチームを組んで開発してもらうため多様なバックグラウンドを持った方と働けます。 [期待すること] 本ポジションでは、開発工程を中心とした業務を担当いただきます。 ・開発チームのメンバーとして、設計、開発、テスト、保守運用までの一連の工程を担当 ・将来的には企画部門やユーザ部門とのコミュニケーション・折衝を含む要件定義工程に参画 チームメンバーと協力しながら、高品質なサービスを提供していくことを期待しています。 新しい技術や知識を学ぶ意欲のある方、チームで協力しながら仕事を進めることが好きな方、ぜひ一緒にチャレンジしてみませんか? 募集要項 [必須条件] ・コーディング経験5年以上(言語不問) ・コミュニケーション能力 ・社内SEとして業務システムの開発・保守運用の経験 [歓迎条件] ・開発上流工程経験3年以上 ・インフラ周りの構築経験 ・要件調整能力 ・中規模のプロジェクトにおける開発リーダーの経験 [求める人物像] ・ユーザーを意識し、より良いシステム開発に貢献したい方 ・ユーザーの声を聞き、ニーズを理解しようと努める姿勢を持つ方 ・チームメンバーと協力し、ユーザーに喜んでもらえるサービスを創り出すことに喜びを感じられる方 ・より良いサービスを提供するために、現状に満足せず、改善意欲の高い方 配属会社 株式会社 USEN コーポレートサイト お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 貴舩 靖彦 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 136ヵ所(2021年8月31日現在) □事業内容 店舗向けDX/IoT事業、音楽配信事業 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【社内システム】(リーダー候補)DX推進プロジェクトのITエンジニア(東京都)
仕事内容 社内業務システムの開発/保守運用業務に従事していただきます。 ユーザとなる社内の各部門の要望をヒアリングし、要件定義~設計・開発・テスト、 またリリース後の保守運用まで一気通貫で対応していただきます。 [具体的な業務] 当社では全社横断する社内DX推進プロジェクトが進行中、その中心となるのが売上数百億円を支える社内システムの大規模刷新です。 これは基幹業務からCRM/SFA、顧客管理、データ活用基盤まで、全社の業務を支えるシステムをデータドリブンの実現をコンセプトに進化させる極めて重要なミッションです。 当部署は、この大規模プロジェクトの中核を担い、システム開発の推進を行っています。 プロジェクトは「スコープ」と呼ばれる機能単位ごとに進められており、それぞれに対して要件定義・設計・開発・運用のプロセスを展開しています。 現在、特定スコープの開発チームの中核として、設計・開発をリードするポジションを募集します。 [募集背景] 社内プロジェクトに参画してくれるメンバーを募集するため [やりがい] ・多種多様な業務を通じて開発スキルをはじめとしたITスキルのみならず、マネジメントスキルやヒューマンスキルなどのビジネススキルが培える。 ・システム開発を通して自社の業務環境を改善し、生産性の向上を実現させることができる。 [キャリア] 大型プロジェクトのシステム開発を通し、開発力および開発マネジメント力が身に着けられます。 また、将来的には社内業務システムにおける中核社員として開発チームを牽引するポジションを担っていただくことを期待します。 [配属先] 株式会社USEN デジタル戦略統括部 業務システム開発部 ●構成について(計59名) ・男女比 約 5:1 ・社員11名(20代~40代) ・業務委託48名(20代~40代) ●雰囲気 ・優しく気前の良い方が多いためコミュニケーションが活発です。 ・大きなチームを組んで開発してもらうため多様なバックグラウンドを持った方と働けます。 [期待すること] 本ポジションでは、以下の業務を担当いただきます。 ・システム要件定義~概要設計工程における開発リーダーの補助 ・概要設計を開発チームへ展開し、基本設計・詳細設計を主導 ・コーディング、試験の実施およびチームメンバー成果物の品質管理 ・リリース作業計画立案、実施、その後のメンテナンス このポジションは、単なる開発業務ではなく、プロジェクトの成否に直結する重要な役割を果たします。あなたの手で、全社の業務を変革し、未来のデジタル基盤を創るチャレンジに挑戦しませんか? 募集要項 [必須条件] ・コーディング経験5年以上(言語問わず) ・開発上流工程経験3年以上 ・コミュニケーション能力 ・社内SEとして業務システムの開発・保守運用の経験 ・中規模のプロジェクトにおける開発リーダーの経験 [歓迎条件] ・インフラ周りの構築経験 ・要件調整能力 ・中規模以上のプロジェクトのPJリーダーの経験 [求める人物像] ・高い技術力で、開発チームをリードできる方 ・開発プロジェクトの全体像を把握し、戦略立案から実行まで主導できる方 ・メンバーの指導・育成にも積極的に取り組める方 ・最新技術やトレンドをキャッチアップし、チームに共有できる情報感度の高さ 配属会社 株式会社 USEN コーポレートサイト お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 貴舩 靖彦 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 136ヵ所(2021年8月31日現在) □事業内容 店舗向けDX/IoT事業、音楽配信事業 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【社内システム】DX推進プロジェクトの上流開発担当(東京都)
仕事内容 社内業務システムの開発/保守運用業務に従事していただきます。 ユーザとなる社内の各部門の要望をヒアリングし、要件定義~設計・開発・テスト、 またリリース後の保守運用まで一気通貫で対応していただきます。 [具体的な業務] 当社では全社横断する社内DX推進プロジェクトが進行中、その中心となるのが売上数百億円を支える社内システムの大規模刷新です。これは基幹業務からCRM/SFA、顧客管理、データ活用基盤まで、全社の業務を支えるシステムをデータドリブンの実現をコンセプトに進化させる極めて重要なミッションです。 当部署は、この大規模プロジェクトの中核を担い、システム開発の推進を行っています。プロジェクトは「スコープ」と呼ばれる機能単位ごとに進められており、それぞれに対して要件定義・設計・開発・運用のプロセスを展開しています。 現在、特定スコープの開発リーダーとして、要件定義から設計・開発チームへの展開までをリードするポジションを募集します。 [募集背景] 社内プロジェクトに参画してくれるメンバーを募集するため [やりがい] ・多種多様な業務を通じて開発スキルをはじめとしたITスキルのみならず、マネジメントスキルやヒューマンスキルなどのビジネススキルが培える。 ・システム開発を通して自社の業務環境を改善し、生産性の向上を実現させることができる。 [キャリア] 大型プロジェクトのシステム開発を通し、開発力および開発マネジメント力が身に着けられます。 また、将来的には社内業務システムにおける中核社員として開発チームを牽引するポジションを担っていただくことを期待します。 [配属先] 株式会社USEN デジタル戦略統括部 業務システム開発部 ●構成について(計59名) ・男女比 約 5:1 ・社員11名(20代~40代) ・業務委託48名(20代~40代) ●雰囲気 ・優しく気前の良い方が多いためコミュニケーションが活発です。 ・大きなチームを組んで開発してもらうため多様なバックグラウンドを持った方と働けます。 [期待すること] 本ポジションでは、以下の業務を担当いただきます。 ・システム要件定義~概要設計工程における開発リーダーの補助 ・概要設計を開発チームへ展開し、基本設計・詳細設計を主導 ・コーディング、試験の実施およびチームメンバー成果物の品質管理 ・リリース作業計画立案、実施、その後のメンテナンス このポジションは、単なる開発業務ではなく、プロジェクトの成否に直結する重要な役割を果たします。あなたの手で、全社の業務を変革し、未来のデジタル基盤を創るチャレンジに挑戦しませんか? 募集要項 [必須条件] ・コーディング経験5年以上(言語問わず) ・開発上流工程経験7年以上 ・要件調整能力 ・コミュニケーション能力 ・社内SEとして業務システムの開発・保守運用の経験 ・中規模以上のプロジェクトのPJリーダーの経験 [歓迎条件] ・インフラ周りの構築経験 [求める人物像] ・大規模プロジェクトの上流工程に関わりたい方 ・システム開発の経験を活かし、ビジネスインパクトを生み出したい方 ・企画部門や開発チームと連携し、プロジェクトを推進する力を持つ方 ・「要件定義だけで終わらず、ビジネスに変革をもたらしたい」という想いがある方 配属会社 株式会社 USEN コーポレートサイト お店の未来を創造する = IoT時代の店舗総合サービス コロナ禍以前より店舗運営はその省人化・効率化、IT化が声高に叫ばれ、 当社もまた時代の要請に基づく様々なITソリューションサービスの開発に注力をしてまいりました。 おかげさまで現在では、音楽配信だけでなく、 POSレジ等の店舗ITサービス分野においても業界有数のシェアを誇るまでにその事業を伸張させることができています。 引き続き市場の変化の先を行く、新たなサービスの開拓・強化に加速をかけるとともに、 今まで以上にお客様に密着し、お客様の声に耳を傾ける。新たな時代の新たな課題をあらゆるソリューションで解決に導いてまいります。 それは持続可能な店舗の繁栄を賭けた「お店の未来を創造する」ことに他なりません。 こうした、お客様と共に時代の新しい価値を創造する店舗の“総合サービス企業”としてUSENはこれからも進化への挑戦を続けてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 貴舩 靖彦 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(平成29年8月31日現在) □事業所数 136ヵ所(2021年8月31日現在) □事業内容 店舗向けDX/IoT事業、音楽配信事業 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】ロボットとAI技術を活用したPM(東京)
仕事内容 対応をお願いしたい業務は、これから期待されるロボットやAI技術を組み込んだ製品開発を 企画から製品まで完成させることです。 企画部門や営業部門から上がってきたアイデアを開発部門としてどのように実現するのかを CTOと意見を交わしながら実現まで導いてください。 [具体的な業務] 入社後に対応いただきたい業務は、いずれかを想定していますが、 入社時期や開発の進捗により変更になる場合があります。 ・病院向け 受付機×AI技術 ・ホテル向け 受付機×ロボット ・ホテル向け 省力化受付機 [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にプロジェクトマネージャーのキャリアパスになります。 管理職になりますと、グループ長を支える立場として、 グループ全体の効率化や育成にも関与します。 [キャリアアップ支援] 所属するAIロボティクス開発グループでは、不定期に勉強会を実施しており、 AI技術に関するスキルアップを図っています。 また、R&D本部全体の取り組みとして研究テーマをもって1年間取り組みますので、 挑戦的な研究・開発にも関与することができます。 R&D本部には採用育成センターという課があり、社員育成にも積極的に取り組んでいます。 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) [開発環境] <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 PM/PMOグループ所属となります。 勤務地:浅草 もしくは 札幌 PM/PMOグループ人員構成 30代3名、40代以上3名、50代4名 募集要項 [必須条件] ・要望を聞きながら実現した経験 ・他部門の調整の経験 [歓迎条件] ・製品化した経験 >Pocやフィールドテストを含み、企画から製品化までのプロセスの実施経験は、 存分に活かしていただけると思います。 ・ロボットやAI技術に関する知識 >ロボットやAI技術に関する知識をお持ちであることは エンジニアとのコミュニケーションにおいて非常に役に立つと思いますが、 必要に応じで、学んでいく意欲と努力があれば、応募時点では必ずしも必要ではありません。 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 これからも継続的に価値のある製品を提供し続けるために、 ロボットやAI技術を現製品に組み込み、さらに利便性のある、 そして省力化に貢献できる製品開発をすすめていくことは USEN-ALMEXのミッションであると認識しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】自社製品の機械設計(羽鳥)
仕事内容 自動精算機や受付機などの筐体設計および評価業務をお任せします。 具体的には、外部に委託した機構設計の評価や、3次元CADを活用した社内での設計作業が含まれます。 最初は不慣れな点もあるかもしれませんが、チームがしっかりとサポートしますので、安心して業務に取り組んでいただけます。 [具体的な業務] 自動精算機や受付機などの開発案件のプロジェクト推進に参画して、機械設計のスキルを活かして量産化及び商品改良全般を担当して頂きます。 [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 モノづくりを達成することができ、自己実現が図れます。 [所属部署] USEN-ALMEX R&D本部 ハードウェア開発グループ所属となります。 勤務地:岐阜 岐阜羽島駅から徒歩約12分 車通勤可能 転勤の可能性なし ハードウェア開発グループ人員構成 30代1名、40代以上7名 募集要項 [必須条件] ・ITパスポートなどの基礎知識がある方 [歓迎条件] 機械設計:3DCAD(SOLIDWORKS、Designspark Mechanical) 事務業務:Word、Excel、PowerPoint 評価試験:各種試験機器(恒温室、静電気試験機、電源ライン試験機、顕微鏡など) 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、東証プライム上場企業UNEXT-HOLDINGSグループの一員として、 病院やクリニック、ビジネスホテル、レジャーホテル、ゴルフ場向けに、 トータル管理システムを開発・提供しています。 このシステムには、自動精算機や受付機などが含まれ、 利便性の高いソリューションを提供しています。 特に、医療機関およびホテル業界においては、多くのお客様から長年の信頼をいただき、 シェアNo.1を維持し続けています。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】(メンバー)プロジェクトマネージャー(東京)
仕事内容 USEN-ALMEXの開発を行うR&D本部で、開発プロジェクトのマネジメントをお願いします。 (開発の種類) 1.新製品開発 2.既存製品の次世代開発 3.既存製品の機能追加開発 参画いただくタイミングにより、お願いするプロジェクトは異なりますが、 USEN-ALMEXの製品リリースをスムーズに行うためにご活躍いただくことを期待しています。 開発メンバーは、一部業務委託の方が入られるケースもありますが、ほとんどは正社員です。 [具体的な業務] ●プロジェクトマネジメント (部門内対応) ・開発プロジェクトの計画と進捗マネジメント ・プロジェクトメンバーとのコミュニケーション (社内対応) ・新規開発においては企画部門との調整 ・既存顧客対応開発においては営業部門との連携 [開発環境] <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にプロジェクトマネージャーとしてのキャリアパスになります。 管理職になりますと、グループ長を支える立場として、 グループ全体の効率化や育成にも関与します。 [キャリアアップ支援] ・資格取得支援制度 ・希望書籍の購入 ・社内外講習会やセミナー参加費用の全額補助相談可 [募集背景] USEN-ALMEXが市場シェアNo.1を獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも 精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。 今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。 [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 PM/PMOグループ所属となります。 勤務地:浅草 もしくは 札幌 PM/PMOグループ人員構成 30代3名、40代以上3名、50代4名 募集要項 [必須条件] 以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・システム開発リーダー経験 プロジェクトマネージャのキャリアをご希望のかたは入社後に目指すことも可能です。 [歓迎条件] 以下の経験がある方は、その経験を活かしていただけます。 ・メンバーマネジメント経験 ・PMBOKやAgileの知識・経験 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、 ゴルフ場向けの自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】(シニア/リーダー)プロジェクトマネージャー(東京)
仕事内容 USEN-ALMEXの開発を行うR&D本部で、開発プロジェクトのマネジメントをお願いします。 (開発の種類) 1.新製品開発 2.既存製品の次世代開発 3.既存製品の機能追加開発 参画いただくタイミングにより、お願いするプロジェクトは異なりますが、USEN-ALMEXの製品リリースをスムーズに行うためにご活躍いただくことを期待しています。 開発メンバーは、一部業務委託の方が入られるケースもありますが、ほとんどは正社員です。 [具体的な業務] ●プロジェクトマネジメント (部門内対応) ・開発プロジェクトの計画と進捗マネジメント ・プロジェクトメンバーとのコミュニケーション (社内対応) ・新規開発においては企画部門との調整 ・既存顧客対応開発においては営業部門との連携 ●PM/PMOグループ(配属組織)への関わり (できれば尚可) ・これまでの経験を踏まえて、メンバーのマネジメントスキル向上に尽力していただける方には、育成の観点でご活躍いただけることを期待しています。 [開発環境] <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にプロジェクトマネージャーとしてのキャリアパスになります。 リーダーからシニアへとプロジェクトマネージャーとしてのキャリアを歩んでいただけます。 [キャリアアップ支援] ・資格取得支援制度 ・希望書籍の購入 ・社内外講習会やセミナー参加費用の全額補助相談可 [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 PM/PMOグループ所属となります。 勤務地:浅草 もしくは 札幌 PM/PMOグループ人員構成 30代3名、40代以上3名、50代4名 募集要項 [必須条件] 以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・システム開発プロジェクトマネジメント経験 ・システム開発メンバーマネジメント経験 [歓迎条件] 以下の経験がある方は、その経験を活かしていただけます。 ・ウォーターホールでのプロジェクトマネジメント経験 ・アジャイルでのプロジェクトマネジメント経験 ・委託先管理経験 ・育成や組織開発経験 ・PMBOKやAgileの知識・経験をを有している 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、 ゴルフ場向けの自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】自社製品の機械設計(羽鳥)
仕事内容 USEN-ALMEXの開発を行うR&D本部で、ハードウェア開発プロジェクトのマネジメントをお願いします。 (開発の種類) 1.新製品開発 2.既存製品の次世代開発 3.既存製品の代替品開発 参画いただくタイミングにより、お願いするプロジェクトは異なりますが、USEN-ALMEXの製品リリースをスムーズに行うためにご活躍いただくことを期待しています。 [開発環境] <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [キャリアパス] 基本的にはハードウェア開発グループ内でハードウェアプロジェクトに関する業務を 担っていただき、そのうえでのキャリアパスになりますが、 ご希望によっては他のグループへの異動が可能です。 年に1~2回のキャリア面談の中で相談することができます。 [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 ハードウェア開発グループ所属となります。 勤務地:岐阜 岐阜羽島駅から徒歩約12分 車通勤可能 転勤の可能性なし ハードウェア開発グループ人員構成 30代1名、40代以上7名 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、基本的にグループ内でのキャリアアップになります。 ※ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニアでステップアップしていきます 管理職になりますと、グループ長を支える立場として、グループ全体の効率化や育成にも関与します。 PMとともにプロジェクトの進捗を確認する立場としての立ち回りが期待されるケースと、指導も含めて技術に軸足を置きながらプロジェクト推進に貢献する立場が期待されるケースがあります。 募集要項 [必須条件] ・プロジェクトマネジメントの経験やそれに類する経験 [歓迎条件] 以下の経験がある方は、その経験を活かしていただけます。 ・ハードウェア(筐体設計/機械設計/電気設計等)に関わった経験 ・メンバーマネジメント経験 ・PMBOKやAgileの知識・経験 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、 ゴルフ場向けの自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】(メンバー)プロジェクトマネージャー(札幌)
仕事内容 USEN-ALMEXの開発を行うR&D本部で、開発プロジェクトのマネジメントをお願いします。 (開発の種類) 1.新製品開発 2.既存製品の次世代開発 3.既存製品の機能追加開発 参画いただくタイミングにより、お願いするプロジェクトは異なりますが、 USEN-ALMEXの製品リリースをスムーズに行うためにご活躍いただくことを期待しています。 開発メンバーは、一部業務委託の方が入られるケースもありますが、ほとんどは正社員です。 [具体的な業務] ●プロジェクトマネジメント (部門内対応) ・開発プロジェクトの計画と進捗マネジメント ・プロジェクトメンバーとのコミュニケーション (社内対応) ・新規開発においては企画部門との調整 ・既存顧客対応開発においては営業部門との連携 [開発環境] <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [キャリアパス] アルメックスの全商品が対象となりますので、各種デバイスを搭載した KIOSKやWEB系サービスなど、さまざまな製品のプロジェクトを経験することができます。 また、医療業界、ホテル業界、ゴルフ業界、飲食業界など、 各業界向けの製品開発が行われているため、幅広い業界知識に触れることも可能です。 [キャリアアップ支援] ・資格取得支援制度 ・希望書籍の購入 ・社内外講習会やセミナー参加費用の全額補助相談可 [募集背景] USEN-ALMEXが市場シェアNo.1を獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも 精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。 今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。 [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 PM/PMOグループ所属となります。 勤務地:浅草 もしくは 札幌 PM/PMOグループ人員構成 30代3名、40代以上3名、50代4名 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にプロジェクトマネージャーとしてのキャリアパスになります。 管理職になりますと、グループ長を支える立場として、 グループ全体の効率化や育成にも関与します。 募集要項 [必須条件] 以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・システム開発リーダー経験 プロジェクトマネージャのキャリアをご希望のかたは入社後に目指すことも可能です。 [歓迎条件] 以下の経験がある方は、その経験を活かしていただけます。 ・プロジェクトマネジメント経験 ・委託先管理経験 ・PMBOKやAgileの知識・経験をを有している 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、 ゴルフ場向けの自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】(シニア/リーダー)プロジェクトマネージャー(札幌)
仕事内容 USEN-ALMEXの開発を行うR&D本部で、開発プロジェクトのマネジメントをお願いします。 (開発の種類) 1.新製品開発 2.既存製品の次世代開発 3.既存製品の機能追加開発 参画いただくタイミングにより、お願いするプロジェクトは異なりますが、 USEN-ALMEXの製品リリースをスムーズに行うためにご活躍いただくことを期待しています。 開発メンバーは、一部業務委託の方が入られるケースもありますが、ほとんどは正社員です。 [具体的な業務] ●プロジェクトマネジメント (部門内対応) ・開発プロジェクトの計画と進捗マネジメント ・プロジェクトメンバーとのコミュニケーション (社内対応) ・新規開発においては企画部門との調整 ・既存顧客対応開発においては営業部門との連携 ●PM/PMOグループ(配属組織)への関わり (できれば尚可) ・これまでの経験を踏まえて、メンバーのマネジメントスキル向上に尽力していただける方には、育成の観点でご活躍いただけることを期待しています。 [開発環境] <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [キャリアパス] アルメックスの全商品が対象となりますので、各種デバイスを搭載した KIOSKやWEB系サービスなど、さまざまな製品のプロジェクトを経験することができます。 また、医療業界、ホテル業界、ゴルフ業界、飲食業界など、 各業界向けの製品開発が行われているため、幅広い業界知識に触れることも可能です。 [キャリアアップ支援] ・資格取得支援制度 ・希望書籍の購入 ・社内外講習会やセミナー参加費用の全額補助相談可 [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 PM/PMOグループ所属となります。 勤務地:浅草 もしくは 札幌 PM/PMOグループ人員構成 30代3名、40代以上3名、50代4名 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にプロジェクトマネージャーとしてのキャリアパスになります。 リーダーからシニアへとプロジェクトマネージャーとしてのキャリアを歩んでいただけます。 募集要項 [必須条件] 以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・システム開発プロジェクトマネジメント経験 ・システム開発メンバーマネジメント経験 [歓迎条件] 以下の経験がある方は、その経験を活かしていただけます。 ・ウォーターホールでのプロジェクトマネジメント経験 ・アジャイルでのプロジェクトマネジメント経験 ・委託先管理経験 ・育成や組織開発経験 ・PMBOKやAgileの知識・経験をを有している 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、 ゴルフ場向けの自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【自社製品】自動精算機の開発フロント/バックエンド開発(東京)
仕事内容 自動精算機/受付機等のソフトウェア開発 ①自動精算機や受付機等のUIソフトウェア開発 ②バックエンド(サーバーサイド)開発 ③自動精算機や受付機等のデバイス制御開発組み込みデバイス制御) ④精算機と基幹システムを連携させるシステム開発 USEN-ALMEXの製品価値向上に貢献していただける方をお待ちしてしています! [具体的な業務] 面談の中でご経験や目指すべきキャリアをお聞きしながらお願いする領域を決めていきたいと思います。担当により所属するチームが異なりますので、詳細は、所属部門をご確認ください。 ①精算画面から導入施設向けの保守画面までUI画面すべて ②オンプレサーバー、又は納入先現場で動作するIF等のシステム開発 ③自動精算機や受付機等のデバイス制御 ・現金対応の紙幣・硬貨ユニット制御 ・クレジットカード、QRコードなどのキャッシュレス決済まで、多様な決済方法に対応する精算システム制御 ・磁気カードやICカード、QRコード等のリーダーの制御 ・プリンターの制御 ④のインターフェース設計や、通信プロトコルの整備 ▶プロジェクトマネージャーのキャリアをご希望の方はこちらの求人票をご確認ください https://hrmos.co/pages/u-nextholdings/jobs/00100308013250120701 [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [技術習得] R&D本部には採用育成センターという課があり、社員の育成を部門として積極的に取り組んでいます。 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) <社内で実施される研修> ・ネットワーク研修(ジュニアエンジニア向け) ・法令研修(ジュニアエンジニア向け) ・リーダブルコード研修(ジュニアエンジニア向け) ・データベース研修(アソシエイトエンジニア向け) ・UML研修(アソシエイトエンジニア向け) ※ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニアでステップアップしていきます [キャリアパス] 基本的には、各組織(グループ)でのキャリアパス (ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニア) となりますが、キャリア面談の中でグループを変更することもございます。 社員のキャリア実現のための支援をする体制が整っています。 年に1~2度キャリア面談を実施し、社員自身の目指すべきキャリアについて相談する機会があります。 定められたキャリアパスを歩むのではなく、社員自身の「なりたい」(Will)を尊重してキャリア面談が行われます。 [所属部署] 所属部門:R&D本部 R&D本部はUSEN-ALMEXの製品開発を担う部門で約90名が所属しています。 ※勤務地:東京(浅草)もしくは札幌 平均残業時間:12時間(多くても25時間以内がほとんど) [開発環境] ・Windows/Linux ・Google Cloud ・GitHub/Subversion ・Redmine <開発言語> C++/C#/Java/Go言語/C言語 <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet [募集背景] USEN-ALMEXが市場シェアNo.1を獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも 精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。 今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。 [担当商材] 社会変化に対応するための開発が計画されています。タイミングよくリリースするための人員増強を目的とした採用です。 募集要項 [必須条件] ・C/C++/C#/Java/Go言語/VBを利用した何らかのシステム構築経験(2年以上が望ましい) [歓迎条件] ・Go言語の経験 ※プライベートでGo言語を使っている、これからGo言語を学びたい方も歓迎です。 ・C++の経験 ・Socket通信、シリアル通信など通信系制御に関する知識 [求める人物像] ・チームで開発したい方 ・自社製品で社会課題を解決したい方 ・企業に対してソリューション提供したい方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い 決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【自社製品】自動精算機の開発フロント/バックエンド開発(札幌)
仕事内容 自動精算機/受付機等のソフトウェア開発 ①自動精算機や受付機等のUIソフトウェア開発 ②バックエンド(サーバーサイド)開発 ③自動精算機や受付機等のデバイス制御開発組み込みデバイス制御) ④精算機と基幹システムを連携させるシステム開発 USEN-ALMEXの製品価値向上に貢献していただける方をお待ちしてしています! [具体的な業務] 面談の中でご経験や目指すべきキャリアをお聞きしながらお願いする領域を決めていきたいと思います。担当により所属するチームが異なりますので、詳細は、所属部門をご確認ください。 ①精算画面から導入施設向けの保守画面までUI画面すべて ②オンプレサーバー、又は納入先現場で動作するIF等のシステム開発 ③自動精算機や受付機等のデバイス制御 ・現金対応の紙幣・硬貨ユニット制御 ・クレジットカード、QRコードなどのキャッシュレス決済まで、多様な決済方法に対応する精算システム制御 ・磁気カードやICカード、QRコード等のリーダーの制御 ・プリンターの制御 ④のインターフェース設計や、通信プロトコルの整備 ▶プロジェクトマネージャーのキャリアをご希望の方はこちらの求人票をご確認ください https://hrmos.co/pages/u-nextholdings/jobs/00100308013250120701 [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [技術習得] R&D本部には採用育成センターという課があり、社員の育成を部門として積極的に取り組んでいます。 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) <社内で実施される研修> ・ネットワーク研修(ジュニアエンジニア向け) ・法令研修(ジュニアエンジニア向け) ・リーダブルコード研修(ジュニアエンジニア向け) ・データベース研修(アソシエイトエンジニア向け) ・UML研修(アソシエイトエンジニア向け) ※ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニアでステップアップしていきます [キャリアパス] 基本的には、各組織(グループ)でのキャリアパス (ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニア) となりますが、キャリア面談の中でグループを変更することもございます。 社員のキャリア実現のための支援をする体制が整っています。 年に1~2度キャリア面談を実施し、社員自身の目指すべきキャリアについて相談する機会があります。 定められたキャリアパスを歩むのではなく、社員自身の「なりたい」(Will)を尊重してキャリア面談が行われます。 [所属部署] 所属部門:R&D本部 R&D本部はUSEN-ALMEXの製品開発を担う部門で約90名が所属しています。 ※勤務地:東京(浅草)もしくは札幌 平均残業時間:12時間(多くても25時間以内がほとんど) [開発環境] ・Windows/Linux ・Google Cloud ・GitHub/Subversion ・Redmine <開発言語> C++/C#/Java/Go言語/C言語 <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet [募集背景] USEN-ALMEXが市場シェアNo.1を獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも 精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。 今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。 [担当商材] 社会変化に対応するための開発が計画されています。タイミングよくリリースするための人員増強を目的とした採用です。 募集要項 [必須条件] ・C/C++/C#/Java/Go言語/VBを利用した何らかのシステム構築経験(2年以上が望ましい) [歓迎条件] ・Go言語の経験 ※プライベートでGo言語を使っている、これからGo言語を学びたい方も歓迎です。 ・C++の経験 ・Socket通信、シリアル通信など通信系制御に関する知識 [求める人物像] ・チームで開発したい方 ・自社製品で社会課題を解決したい方 ・企業に対してソリューション提供したい方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い 決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】(マネージャー候補)自社製品のQAエンジニア(東京)
仕事内容 対応をお願いしたい業務は、QAグループのマネジメントです。 QAグループはUSEN-ALMEXの製品の品質を守る要と言える組織です。 2023年9月にQAグループとして組織化され、体制作りを行っている最中です。 現グループ長とともに仕組みづくりに寄与していただき、次期グループ長として組織をリードしてください。 [具体的な業務] プロジェクトに参画した場合に、QAエンジニアは以下の業務を実施しています。 ・テスト計画策定 ・テストシナリオ作成/レビュー ・テスト実施もしくは実施管理 ・テスト結果分析ならびに評価 [開発環境] ・Windows/Linux ・Google Cloud ・GitHub/Subversion ・Redmine <開発言語> C++/C#/Java/Go言語/C言語 <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet ** [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [キャリアアップ支援] R&D本部には採用育成センターという課があり、 社員の育成を部門として積極的に取り組んでいます。 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) <社内で実施される研修> ・ネットワーク研修(ジュニアエンジニア向け) ・法令研修(ジュニアエンジニア向け) ・リーダブルコード研修(ジュニアエンジニア向け) ・データベース研修(アソシエイトエンジニア向け) ・UML研修(アソシエイトエンジニア向け) ※ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニアでステップアップしていきます [キャリアパス] 年に1~2度キャリア面談を実施し、社員自身の目指すべきキャリアについて 相談する機会があります。 定められたキャリアパスを歩むのではなく、 社員自身の「なりたい」(Will)を尊重してキャリア面談が行われます。 基本的には、各組織(グループ)でのキャリアパス (ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニア) となりますが、キャリア面談の中でグループを変更することもございます。 社員のキャリア実現のための支援をする体制が整っています。 [所属部署] USEN-ALMEX R&D本部 QAグループ所属となります。 勤務地:浅草 QAグループ人員構成 20代1名、30代2名、40代以上2名、50代1名 QAエンジニアの経験の豊富なメンバーが経験の浅いメンバーをサポートして QAとしての役割を果たしているグループです。 キャリアチェンジでQAエンジニアとして活躍しているメンバーもいます。 [募集背景] 品質維持・向上のために設置されたQAエンジニアリンググループの体制構築、プロジェクトでの品質担保のための仕組みづくりと浸透を進める人材を必要としています。 募集要項 [必須条件] テストチームのマネジメント経験 次期グループ長(組織マネージャー)をお願いしたい関係で、マネジメント経験を必須要件としております。 [歓迎条件] ・負荷テストの設計ならびに実施 ・ソフトウェア開発経験 ・クラウド知識 USEN-ALMEXの製品は精算機や受付機のような製品もありますし、デスクトップアプリケーション、クラウドアプリケーションもございます。すべての製品にQAグループが関わりますので、クラウドの知識やソフトウェア開発経験もあれば活かすことができます。すべての知識を必要とするわけではありません。 ** 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、東証プライム上場UNEXT-HOLINGSグループに属し、 病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 また、ビジネスホテル向け業務システムにおいても 20年を超えて利用していただいている製品があります。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】(リードエンジニア)バックエンド開発(東京)
仕事内容 今回お願いしたいのはJavaを用いたハピホテ(レジャーホテルの予約サイト)の機能追加・保守業務に関するバックエンド(サーバーサイド)開発または、Go言語を用いたビジネスホテル・レジャーホテル・病院等に導入する商材に関してのバックエンド(サーバーサイド)開発となります。 リードエンジニアとして、開発メンバーのマネージメント、アーキテクチャに沿ったコーディングの指導やレビュー、技術的にジュニアやアソシエートの育成に関与していただきます。 [やりがい] USEN-ALMEXが自社開発で提供しているシステムは、日本全国の病院やビジネスホテル、 ゴルフ場等で、実際に開発に関わった商品を目にすることができます。 自分自身も利用者として使ってみることで、ダイレクトに社会貢献を感じられます。 また、開発業務では各サービスの中間を担う事で、製品として成り立たせる達成感や アーキテクチャ等自身の裁量で決められる点も多く、他システムや他部署との連携を行いながら 最適なシステムを追求できる楽しさもあります。 [キャリアアップ支援] ・資格取得支援制度 ・希望書籍の購入 ・社内外講習会やセミナー参加費用の全額補助相談可 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にバックエンド開発を専門とした開発のキャリアパスになります。 各サービスの中間を担う開発者として、現場に直結した幅広い知識知見を習得できる為、 別の専門グループへのキャリア変更も考えやすいポジションとなります。 ** [技術習得] 所属するバックエンド開発グループでは、個人ごとに利用できるGCPプロジェクトをもち、 月1万円まで自由に試してみることができます。 また、R&D本部全体の取り組みとして技術研究テーマをもって1年間取り組みますので、 挑戦的な開発にも関与することができます。 開発業務経験としては、以下の技術を習得できます。 ・システム間IF開発による製品のコア知識(技術以外の知識) ・マイクロサービスアーキテクチャ、クリーンアーキテクチャ、DDD等の開発業務経験 ・現場に寄り添った開発業務経験(最終的に人が絡むAI等では考慮できない領域) その他、R&D本部として技術習得に必要な書籍購入(上限無し)や研修、外部セミナーの費用負担 外部イベントへの参加などが可能です。 [担当商材] 各業態の精算機、他社システムとの連携に用いられるインタフェースサービス [開発環境] ・Go ・Java(Eclipse) ・GCP ・Docker <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 バックエンド開発グループ所属となります。 勤務地:浅草もしくは札幌 バックエンド開発グループ人員構成 20代8名、30代4名、40代以上4 [募集背景] ネットワーク社会、クラウドの有効利用等により 多くの自社開発製品にとって、バックエンド開発が必須となってきております。 これまで、クラウド環境を主体としてきたグループですが、 現地に納入されるオンプレサーバー、システム間インタフェース等の業務も増えてきた為、 特化したメンバーを増員したいと考えています。 募集要項 [必須条件] 1.以下のいずれかの開発経験 ・Javaを用いた開発経験10年程度以上(開発業務15年以上)* ・Go言語を用いた開発経験5年程度以上 2.Cloudでのインフラ構築経験(AWS,GCP,AZure等とわない) *オブジェクト指向プログラミングを熟知し、設計に反映できること、レビューの中で誤りを指摘できることを判断することが必要です。10年なくとも、これらが実行可能な方はご応募ください。 [歓迎条件] 以下を用いた開発経験をお持ちの方 (設計思想) ・マイクロサービスアーキテクチャ ・DDD ・TDD ・4層レイヤーのアーキテクチャ (開発技術) ・Docker ・RDBS ・セキュアコーディング(脆弱性対策) 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機*1や受付機*2、ビジネスホテル、レジャーホテル向け管理システムを開発し 展開しています。 レジャー業界ではUSEN-ALMEXがトップシェアをもち、管理システム以外にも BtoCのレジャーホテル検索・予約システム「ハッピーホテル」通称ハピホテを運営しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】(リードエンジニア)バックエンド開発(札幌)
仕事内容 今回お願いしたいのはJavaを用いたハピホテ(レジャーホテルの予約サイト)の機能追加・保守業務に関するバックエンド(サーバーサイド)開発または、Go言語を用いたビジネスホテル・レジャーホテル・病院等に導入する商材に関してのバックエンド(サーバーサイド)開発となります。 リードエンジニアとして、開発メンバーのマネージメント、アーキテクチャに沿ったコーディングの指導やレビュー、技術的にジュニアやアソシエートの育成に関与していただきます。 [やりがい] USEN-ALMEXが自社開発で提供しているシステムは、日本全国の病院やビジネスホテル、 ゴルフ場等で、実際に開発に関わった商品を目にすることができます。 自分自身も利用者として使ってみることで、ダイレクトに社会貢献を感じられます。 また、開発業務では各サービスの中間を担う事で、製品として成り立たせる達成感や アーキテクチャ等自身の裁量で決められる点も多く、他システムや他部署との連携を行いながら 最適なシステムを追求できる楽しさもあります。 [キャリアアップ支援] ・資格取得支援制度 ・希望書籍の購入 ・社内外講習会やセミナー参加費用の全額補助相談可 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にバックエンド開発を専門とした開発のキャリアパスになります。 各サービスの中間を担う開発者として、現場に直結した幅広い知識知見を習得できる為、 別の専門グループへのキャリア変更も考えやすいポジションとなります。 ** [技術習得] 所属するバックエンド開発グループでは、個人ごとに利用できるGCPプロジェクトをもち、 月1万円まで自由に試してみることができます。 また、R&D本部全体の取り組みとして技術研究テーマをもって1年間取り組みますので、 挑戦的な開発にも関与することができます。 開発業務経験としては、以下の技術を習得できます。 ・システム間IF開発による製品のコア知識(技術以外の知識) ・マイクロサービスアーキテクチャ、クリーンアーキテクチャ、DDD等の開発業務経験 ・現場に寄り添った開発業務経験(最終的に人が絡むAI等では考慮できない領域) その他、R&D本部として技術習得に必要な書籍購入(上限無し)や研修、外部セミナーの費用負担 外部イベントへの参加などが可能です。 [担当商材] 各業態の精算機、他社システムとの連携に用いられるインタフェースサービス [開発環境] ・Go ・Java(Eclipse) ・GCP ・Docker <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 バックエンド開発グループ所属となります。 勤務地:浅草もしくは札幌 バックエンド開発グループ人員構成 20代8名、30代4名、40代以上4 [募集背景] ネットワーク社会、クラウドの有効利用等により 多くの自社開発製品にとって、バックエンド開発が必須となってきております。 これまで、クラウド環境を主体としてきたグループですが、 現地に納入されるオンプレサーバー、システム間インタフェース等の業務も増えてきた為、 特化したメンバーを増員したいと考えています。 募集要項 [必須条件] 1.以下のいずれかの開発経験 ・Javaを用いた開発経験10年程度以上(開発業務15年以上)* ・Go言語を用いた開発経験5年程度以上 2.Cloudでのインフラ構築経験(AWS,GCP,AZure等とわない) *オブジェクト指向プログラミングを熟知し、設計に反映できること、レビューの中で誤りを指摘できることを判断することが必要です。10年なくとも、これらが実行可能な方はご応募ください。 [歓迎条件] 以下を用いた開発経験をお持ちの方 (設計思想) ・マイクロサービスアーキテクチャ ・DDD ・TDD ・4層レイヤーのアーキテクチャ (開発技術) ・Docker ・RDBS ・セキュアコーディング(脆弱性対策) 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機*1や受付機*2、ビジネスホテル、レジャーホテル向け管理システムを開発し 展開しています。 レジャー業界ではUSEN-ALMEXがトップシェアをもち、管理システム以外にも BtoCのレジャーホテル検索・予約システム「ハッピーホテル」通称ハピホテを運営しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル業界】ホテル管理システムの導入サポートエンジニア(ポテンシャル)(東京都)
仕事内容 自社製品の新規・既存顧客に対し、自動精算機や外部システムのインターフェイス連携を含めて 顧客要望の取り纏めからシステム導入、保守運用まで行っております。 開発ノウハウを駆使して新システム導入の提案や、問い合わせに対しニーズのヒアリング、 システムの仕様決めなど顧客折衝から商品企画まで幅広い業務に取り組んでいただきます。 [具体的な業務] ・新規サービスの企画や顧客からの様々な要求に対して、 要件整理(顧客との打ち合わせ含む)、要件書作成、現場への納品まで行う ・ホテル管理システムの導入サポート ・ホテル管理システムの運用保守業務(調査、データメンテナンスなど) [募集背景] 当社は50年以上の長きに渡り、レジャーホテル、ビジネスホテル、ゴルフ場、病院等の業界に幅広く、省力化ソリューション(非対面・非接触ソリューションを含む)を実現するシステムを提案しております。 昨今の感染法対策や人手不足解消に向け、そのニーズは更に高まっており、 我々と一緒に開発ノウハウを駆使してクライアントのサポートをしてくれる方を募集します。 [やりがい] 特に開発規模が大きい案件は顧客からの要望から導入までは解決しなければならない問題や課題がでてきてますが、難しい壁を乗り越えた時の達成感やお客様から「便利になった」「課題が解消された」という感謝の言葉を伝えられたとき、やりがいを感じて仕事をすることができます。 [キャリアパス] ホテル業界のサービス知識を得ながら、顧客からの要望を実現していくにあたり、 システムアーキテクチャを理解しながら、顧客との確認や検討、関連部署(開発、各拠点の営業・フィールドエンジニアなど)とも調整しながらコミニケーションスキルを高めてもらいます。 その上でプロジェクト(案件)の工程・管理を通して各プロセスを学び、 マネジメント能力を向上させてプロジェクトマネージャーとして活躍することを期待してます。 [配属先] 株式会社USEN-ALMEX マーケティングセールス本部 ホテルシステム部 SE課 ●構成について(計6名) ・年齢:30代~50代 ・男性:5名、女性:1名 ・中途入社:4名、新卒入社:2名 ●雰囲気 少数精鋭ながらチェーンホテルを中心に顧客からのご要望を実現し、 各営業拠点の営業やフィールドエンジニアと連携してシステムを提供しています。 業務は各々の得意分野を活かしながら、不足しているスキルやリソースはメンバー間でサポート、協力して取り組んでいます。是非私達と一緒に頑張りましょう! [研修体制] ・入社後~3カ月:先輩社員とOJT期間 ・4カ月~:顧客打ち合わせや要件書作成を先輩社員と一緒に取り組む ・6カ月~1年:状況に応じて独り立ち ** 募集要項 [必須条件] ・開発経験のある方 ・上流工程に興味のある方 [歓迎条件] ・ソフト開発経験がある方 ・WindowsServerに関する知識がある方 ・システム運用の経験がある方 ・クライアントの声を聞いて開発部署に届けたい方 ・顧客視点に立って問題や課題をソフトで解決したい方 [求める人物像] ・高い向上心を持って技術を習得し、積極的にスキルアップに取り組み、 チャレンジ精神を持った人材であること ・自ら行動を起こして調整をし、業務を遂行する人材であること [期待すること] 顧客からの要望案件が増えており、且つ実現する為の開発規模も大きくなっている為、背景・目的を理解して導入後のシステム運用も考慮して最適なシステム提案を行い、導入までのプロセスを責任をもって遂行することを期待してます。 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い 決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル業界】管理システムの上流工程担当エンジニア
仕事内容 自社製品の新規・既存顧客に対し、自動精算機や外部システムのインターフェイス連携を含めて 顧客要望の取り纏めからシステム導入、保守運用まで行っております。 開発ノウハウを駆使して新システム導入の提案や、問い合わせに対しニーズのヒアリング、 システムの仕様決めなど顧客折衝から商品企画まで幅広い業務に取り組んでいただきます。 [具体的な業務] ・新規サービスの企画や顧客からの様々な要求に対して、 要件整理(顧客との打ち合わせ含む)、要件書作成、現場への納品まで行う ・ホテル管理システムの導入サポート ・ホテル管理システムの運用保守業務(調査、データメンテナンスなど) [募集背景] 当社は50年以上の長きに渡り、レジャーホテル、ビジネスホテル、ゴルフ場、病院等の業界に幅広く、省力化ソリューション(非対面・非接触ソリューションを含む)を実現するシステムを提案しております。 昨今の感染法対策や人手不足解消に向け、そのニーズは更に高まっており、 我々と一緒に開発ノウハウを駆使してクライアントのサポートをしてくれる方を募集します。 [やりがい] 特に開発規模が大きい案件は顧客からの要望から導入までは解決しなければならない問題や課題がでてきてますが、難しい壁を乗り越えた時の達成感やお客様から「便利になった」「課題が解消された」という感謝の言葉を伝えられたとき、やりがいを感じて仕事をすることができます。 [キャリアパス] ホテル業界のサービス知識を得ながら、顧客からの要望を実現していくにあたり、 システムアーキテクチャを理解しながら、顧客との確認や検討、関連部署(開発、各拠点の営業・フィールドエンジニアなど)とも調整しながらコミニケーションスキルを高めてもらいます。 その上でプロジェクト(案件)の工程・管理を通して各プロセスを学び、 マネジメント能力を向上させてプロジェクトマネージャーとして活躍することを期待してます。 [配属先] 株式会社USEN-ALMEX マーケティングセールス本部 ホテルシステム部 SE課 ●構成について(計6名) ・年齢:30代~50代 ・男性:5名、女性:1名 ・中途入社:4名、新卒入社:2名 ●雰囲気 少数精鋭ながらチェーンホテルを中心に顧客からのご要望を実現し、 各営業拠点の営業やフィールドエンジニアと連携してシステムを提供しています。 業務は各々の得意分野を活かしながら、不足しているスキルやリソースはメンバー間でサポート、協力して取り組んでいます。是非私達と一緒に頑張りましょう! 募集要項 [必須条件] ・開発経験3年以上 ・上流工程に興味のある方 [歓迎条件] ・チームリーダー経験(年数不問) ・顧客視点に立って問題や課題をソフトで解決したい方 ・ソフト開発経験がある方 ・WindowsServerに関する知識がある方 ・システム運用の経験がある方 [求める人物像] ・次のキャリアステップとしてマネジメント経験を積み、プロジェクトマネージャーとして活躍していきたい方 ・顧客折衝に挑戦しエンジニアとしての市場価値を上げたい方 [期待すること] 顧客からの要望案件が増えており、且つ実現する為の開発規模も大きくなっている為、背景・目的を理解して導入後のシステム運用も考慮して最適なシステム提案を行い、導入までのプロセスを責任をもって遂行することを期待してます。 [研修体制] ・入社後~3カ月:先輩社員とOJT期間 ・4カ月~:顧客打ち合わせや要件書作成を先輩社員と一緒に取り組む ・6カ月~1年:状況に応じて独り立ち 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い 決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け製品開発】(メンバー)自動精算機UI開発(東京)
仕事内容 対応をお願いしたい業務は、自動精算機や受付機等のUIソフトウェア開発です。 弊社ではQtとC++を利用してUI開発を行っています。 Qtが初めての方でも勉強する環境が整っていますので、安心してご応募ください。 [具体的な業務] ・精算画面から導入施設向けの保守画面までUIをすべて制作します。 例えば、会計開始画面から現金を投入して精算する画面、領収書の出力をリクエストする画面などがあります。 詳しくは、こちらのページの動画をご確認ください。 https://www.usen-almex.jp/products/detail/p-mc-fta.html ・業界ごとにオペレーションが異なるため、画面遷移や画面数が異なります。 ・クレジット決済や現金導入後のバックエンドの処理は別のグループが担当します。 ・USEN-ALMEXではフロントエンドとバックエンドを別々に開発して通信する設計で開発しています。 [業務詳細] <開発環境> ・Windows ・VisualStudio ・GitHub ・Qt/C++ <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [技術習得] 所属するユーザインターフェイス開発グループでは、 不定期に勉強会を実施しており、よりよいコーディングや新しい方法の共有を行います。 また、R&D本部全体の取り組みとして研究テーマをもって1年間取り組みますので、 挑戦的な開発にも関与することができます。 また、R&D本部には採用育成センターという部署があり、社員の育成にも力を入れております。 ■取り組み内容 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にUI開発を専門とした開発のキャリアパスになります。 管理職になりますと、グループ長を支える立場として、 グループ全体の効率化や育成にも関与します。 PMとともにプロジェクトの進捗を確認する立場としての立ち回りが期待されるケースと、 指導も含めて技術に軸足を置きながらプロジェクト推進に貢献する立場が期待されるケースがあります。 [所属部署] USEN-ALMEX R&D本部 ユーザインターフェイス開発グループ所属となります。 勤務地:浅草もしくは札幌 ユーザインターフェイス開発グループ人員構成 20代3名、30代2名、40代以上5名 [募集背景] USEN-ALMEXが市場シェアNo.1を獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも 精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。 今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。 募集要項 [必須条件] 開発業務経験のある方 もしくは プログラミング学習経験のある方 ジュニアエンジニアから始めていただくことが可能です [歓迎条件] C++の開発経験がある方 Qt/QML開発経験がある方 C++はQtによるUI開発において画面の制御部分を担います。 現状あるソースコードを理解し、実装できる方は2年に満たない場合でもご応募ください。 これまでの経験で2年程度の開発実績のある方は即戦力として活躍いただいています。 社員のほとんどは未経験からQtを学び3か月程度で開発できるようになっています。 Qt/QMLに挑戦したいという方は大歓迎です。 [求める人物像] ①UI開発を行いたい方 UIは利用者がシステムを評価する基準とすることが多い部分ですので、 一緒に操作性のよい製品を作りましょう!! ②自社製品開発を行いたい方 私たちがこれまでに開発してきた製品を見てください。 ▶自社製品紹介ページ:製品・サービス紹介 製品に興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一緒に開発しましょう!! ③チームでの開発を行いたい方 チーム開発はコミュニケーション能力を高める絶好の機会です。 メンバーと一緒に問題を解決し、最終的に素晴らしい製品を創り出す開発経験をしてみたい方を お待ちしています。 ④リーダー経験に興味のある方 プロジェクト推進のために、リーダーシップを発揮していける方、リーダーポジションへのキャリアパスを期待されている方もぜひご応募ください! 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い 決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け製品開発】(メンバー)自動精算機UI開発(札幌)
仕事内容 対応をお願いしたい業務は、自動精算機や受付機等のUIソフトウェア開発です。 弊社ではQtとC++を利用してUI開発を行っています。 Qtが初めての方でも勉強する環境が整っていますので、安心してご応募ください。 [具体的な業務] ・精算画面から導入施設向けの保守画面までUIをすべて制作します。 例えば、会計開始画面から現金を投入して精算する画面、領収書の出力をリクエストする画面などがあります。 詳しくは、こちらのページの動画をご確認ください。 https://www.usen-almex.jp/products/detail/p-mc-fta.html ・業界ごとにオペレーションが異なるため、画面遷移や画面数が異なります。 ・クレジット決済や現金導入後のバックエンドの処理は別のグループが担当します。 ・USEN-ALMEXではフロントエンドとバックエンドを別々に開発して通信する設計で開発しています。 [業務詳細] <開発環境> ・Windows ・VisualStudio ・GitHub ・Qt/C++ <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [技術習得] 所属するユーザインターフェイス開発グループでは、 不定期に勉強会を実施しており、よりよいコーディングや新しい方法の共有を行います。 また、R&D本部全体の取り組みとして研究テーマをもって1年間取り組みますので、 挑戦的な開発にも関与することができます。 また、R&D本部には採用育成センターという部署があり、社員の育成にも力を入れております。 ■取り組み内容 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にUI開発を専門とした開発のキャリアパスになります。 管理職になりますと、グループ長を支える立場として、 グループ全体の効率化や育成にも関与します。 PMとともにプロジェクトの進捗を確認する立場としての立ち回りが期待されるケースと、 指導も含めて技術に軸足を置きながらプロジェクト推進に貢献する立場が期待されるケースがあります。 [所属部署] USEN-ALMEX R&D本部 ユーザインターフェイス開発グループ所属となります。 勤務地:浅草もしくは札幌 ユーザインターフェイス開発グループ人員構成 20代3名、30代2名、40代以上5名 [募集背景] USEN-ALMEXが市場シェアNo.1を獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも 精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。 今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。 募集要項 [必須条件] 開発業務経験のある方 もしくは プログラミング学習経験のある方 ジュニアエンジニアから始めていただくことが可能です [歓迎条件] C++の開発経験がある方 Qt/QML開発経験がある方 C++はQtによるUI開発において画面の制御部分を担います。 現状あるソースコードを理解し、実装できる方は2年に満たない場合でもご応募ください。 これまでの経験で2年程度の開発実績のある方は即戦力として活躍いただいています。 社員のほとんどは未経験からQtを学び3か月程度で開発できるようになっています。 Qt/QMLに挑戦したいという方は大歓迎です。 [求める人物像] ①UI開発を行いたい方 UIは利用者がシステムを評価する基準とすることが多い部分ですので、 一緒に操作性のよい製品を作りましょう!! ②自社製品開発を行いたい方 私たちがこれまでに開発してきた製品を見てください。 ▶自社製品紹介ページ:製品・サービス紹介 製品に興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一緒に開発しましょう!! ③チームでの開発を行いたい方 チーム開発はコミュニケーション能力を高める絶好の機会です。 メンバーと一緒に問題を解決し、最終的に素晴らしい製品を創り出す開発経験をしてみたい方を お待ちしています。 ④リーダー経験に興味のある方 プロジェクト推進のために、リーダーシップを発揮していける方、リーダーポジションへのキャリアパスを期待されている方もぜひご応募ください! 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い 決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル/医療業界向け製品開発】(リーダー)自動精算機UI開発エンジニア(東京)
仕事内容 対応をお願いしたい業務は、自動精算機や受付機等のUIソフトウェア開発です。 弊社ではQtとC++を利用してUI開発を行っています。 Qtが初めての方でも勉強する環境が整っていますので、安心してご応募ください。 [具体的な業務] ・精算画面から導入施設向けの保守画面までUIをすべて制作します。 例えば、会計開始画面から現金を投入して精算する画面、領収書の出力をリクエストする画面などがあります。 詳しくは、こちらのページの動画をご確認ください。 https://www.usen-almex.jp/products/detail/p-mc-fta.html ・業界ごとにオペレーションが異なるため、画面遷移や画面数が異なります。 ・クレジット決済や現金導入後のバックエンドの処理は別のグループが担当します。 ・USEN-ALMEXではフロントエンドとバックエンドを別々に開発して通信する設計で開発しています。 [業務詳細] <開発環境> ・Windows ・VisualStudio ・GitHub ・Qt/C++ <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [技術習得] 所属するユーザインターフェイス開発グループでは、 不定期に勉強会を実施しており、よりよいコーディングや新しい方法の共有を行います。 また、R&D本部全体の取り組みとして研究テーマをもって1年間取り組みますので、 挑戦的な開発にも関与することができます。 また、R&D本部には採用育成センターという部署があり、社員の育成にも力を入れております。 ■取り組み内容 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にUI開発を専門とした開発のキャリアパスになります。 管理職になりますと、グループ長を支える立場として、 グループ全体の効率化や育成にも関与します。 PMとともにプロジェクトの進捗を確認する立場としての立ち回りが期待されるケースと、 指導も含めて技術に軸足を置きながらプロジェクト推進に貢献する立場が期待されるケースがあります。 [所属部署] USEN-ALMEX R&D本部 ユーザインターフェイス開発グループ所属となります。 勤務地:浅草もしくは札幌 ユーザインターフェイス開発グループ人員構成 20代3名、30代2名、40代以上5名 [募集背景] USEN-ALMEXが市場シェアNo.1を獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも 精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。 今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。 募集要項 [必須条件] 開発業務経験のある方 [歓迎条件] C++の開発経験がある方 Qt/QML開発経験がある方 リーダー経験のある方 C++はQtによるUI開発において画面の制御部分を担います。 現状あるソースコードを理解し、実装できる方は2年に満たない場合でもご応募ください。 これまでの経験で2年程度の開発実績のある方は即戦力として活躍いただいています。 社員のほとんどは未経験からQtを学び3か月程度で開発できるようになっています。 Qt/QMLに挑戦したいという方は大歓迎です。 [求める人物像] ①UI開発を行いたい方 UIは利用者がシステムを評価する基準とすることが多い部分ですので、 一緒に操作性のよい製品を作りましょう!! ②自社製品開発を行いたい方 私たちがこれまでに開発してきた製品を見てください。 ▶自社製品紹介ページ:製品・サービス紹介 製品に興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一緒に開発しましょう!! ③チームでの開発を行いたい方 チーム開発はコミュニケーション能力を高める絶好の機会です。 メンバーと一緒に問題を解決し、最終的に素晴らしい製品を創り出す開発経験をしてみたい方を お待ちしています。 ④リーダー経験に興味のある方 プロジェクト推進のために、リーダーシップを発揮していける方、リーダーポジションへのキャリアパスを期待されている方もぜひご応募ください! 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い 決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル/医療業界向け製品開発】(リーダー)自動精算機UI開発エンジニア(札幌)
仕事内容 対応をお願いしたい業務は、自動精算機や受付機等のUIソフトウェア開発です。 弊社ではQtとC++を利用してUI開発を行っています。 Qtが初めての方でも勉強する環境が整っていますので、安心してご応募ください。 [具体的な業務] ・精算画面から導入施設向けの保守画面までUIをすべて制作します。 例えば、会計開始画面から現金を投入して精算する画面、領収書の出力をリクエストする画面などがあります。 詳しくは、こちらのページの動画をご確認ください。 https://www.usen-almex.jp/products/detail/p-mc-fta.html ・業界ごとにオペレーションが異なるため、画面遷移や画面数が異なります。 ・クレジット決済や現金導入後のバックエンドの処理は別のグループが担当します。 ・USEN-ALMEXではフロントエンドとバックエンドを別々に開発して通信する設計で開発しています。 [業務詳細] <開発環境> ・Windows ・VisualStudio ・GitHub ・Qt/C++ <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [技術習得] 所属するユーザインターフェイス開発グループでは、 不定期に勉強会を実施しており、よりよいコーディングや新しい方法の共有を行います。 また、R&D本部全体の取り組みとして研究テーマをもって1年間取り組みますので、 挑戦的な開発にも関与することができます。 また、R&D本部には採用育成センターという部署があり、社員の育成にも力を入れております。 ■取り組み内容 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にUI開発を専門とした開発のキャリアパスになります。 管理職になりますと、グループ長を支える立場として、 グループ全体の効率化や育成にも関与します。 PMとともにプロジェクトの進捗を確認する立場としての立ち回りが期待されるケースと、 指導も含めて技術に軸足を置きながらプロジェクト推進に貢献する立場が期待されるケースがあります。 [所属部署] USEN-ALMEX R&D本部 ユーザインターフェイス開発グループ所属となります。 勤務地:浅草もしくは札幌 ユーザインターフェイス開発グループ人員構成 20代3名、30代2名、40代以上5名 [募集背景] USEN-ALMEXが市場シェアNo.1を獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも 精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。 今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。 募集要項 [必須条件] 開発業務経験のある方 [歓迎条件] C++の開発経験がある方 Qt/QML開発経験がある方 リーダー経験のある方 C++はQtによるUI開発において画面の制御部分を担います。 現状あるソースコードを理解し、実装できる方は2年に満たない場合でもご応募ください。 これまでの経験で2年程度の開発実績のある方は即戦力として活躍いただいています。 社員のほとんどは未経験からQtを学び3か月程度で開発できるようになっています。 Qt/QMLに挑戦したいという方は大歓迎です。 [求める人物像] ①UI開発を行いたい方 UIは利用者がシステムを評価する基準とすることが多い部分ですので、 一緒に操作性のよい製品を作りましょう!! ②自社製品開発を行いたい方 私たちがこれまでに開発してきた製品を見てください。 ▶自社製品紹介ページ:製品・サービス紹介 製品に興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一緒に開発しましょう!! ③チームでの開発を行いたい方 チーム開発はコミュニケーション能力を高める絶好の機会です。 メンバーと一緒に問題を解決し、最終的に素晴らしい製品を創り出す開発経験をしてみたい方を お待ちしています。 ④リーダー経験に興味のある方 プロジェクト推進のために、リーダーシップを発揮していける方、リーダーポジションへのキャリアパスを期待されている方もぜひご応募ください! 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い 決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル/医療業界向け製品開発】(メンバー)組込ソフトウェア開発(浅草)
仕事内容 対応をお願いしたい業務は、自動精算機や受付機の決済処理や、 受付処理のバックエンド側開発、硬貨や紙幣、精算端末の制御するためのソフトウェア開発をおこなっていただきます。 [具体的な業務] 具体的には、 ・現金対応の紙幣・硬貨ユニット制御 ・クレジットカード、QRコードなどのキャッシュレス決済まで、多様な決済方法に対応する精算システム制御 ・磁気カードやICカード、QRコード等のリーダーの制御 ・プリンターの制御 各ユニットの特性を的確に捉え、安定した通信と高い信頼性を実現する技術に挑戦しています。 [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [技術習得] R&D本部には採用育成センターという課があり、社員の育成を部門として積極的に取り組んでいます。 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) <社内で実施される研修> ・ネットワーク研修(ジュニアエンジニア向け) ・法令研修(ジュニアエンジニア向け) ・リーダブルコード研修(ジュニアエンジニア向け) ・データベース研修(アソシエイトエンジニア向け) ・UML研修(アソシエイトエンジニア向け) ※ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニアでステップアップしていきます [キャリアパス] 基本的には、各組織(グループ)でのキャリアパス (ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニア) となりますが、キャリア面談の中でグループを変更することもございます。 社員のキャリア実現のための支援をする体制が整っています。 年に1~2度キャリア面談を実施し、社員自身の目指すべきキャリアについて相談する機会があります。 定められたキャリアパスを歩むのではなく、社員自身の「なりたい」(Will)を尊重してキャリア面談が行われます。 [所属部署] USEN-ALMEX R&D本部 デバイス制御開発グループ所属となります。 デバイス制御開発グループ人員構成 20代0名、30代5名、40代以上3名、50代以上1名 USEN-ALMEXの開発経験豊富なメンバーがおりますので、サポートできる体制があります。 [開発環境] Windows/Linux VisualStudio GitHub [募集背景] USEN-ALMEXが市場シェアNo.1を獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも 精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。 今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。 [担当商材] 社会変化に対応するための開発が計画されています。タイミングよくリリースするための人員増強を目的とした採用です。 募集要項 [必須条件] 開発業務経験のある方 もしくは プログラミング学習経験のある方 ジュニアエンジニアから始めていただくことが可能です ※開発にはGo言語を使用していますので、入社後にGo言語を学んでいただきます。 [歓迎条件] ・Go言語を習得したい方 ・Socket通信、シリアル通信など通信系制御の経験がある方 ・プロセス間通信、マルチスレッドなどの制御の経験がある方 [求める人物像] ・チームで開発したい方 ・自社製品で社会課題を解決したい方 ・企業に対してソリューション提供したい方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い 決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル/医療業界向け製品開発】(リーダー)組込ソフトウェア開発(浅草)
仕事内容 対応をお願いしたい業務は、自動精算機や受付機の決済処理や、 受付処理のバックエンド側開発、硬貨や紙幣、精算端末の制御するためのソフトウェア開発をおこなっていただきます。 [具体的な業務] 具体的には、 ・現金対応の紙幣・硬貨ユニット制御 ・クレジットカード、QRコードなどのキャッシュレス決済まで、多様な決済方法に対応する精算システム制御 ・磁気カードやICカード、QRコード等のリーダーの制御 ・プリンターの制御 各ユニットの特性を的確に捉え、安定した通信と高い信頼性を実現する技術に挑戦しています。 [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [技術習得] R&D本部には採用育成センターという課があり、社員の育成を部門として積極的に取り組んでいます。 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) <社内で実施される研修> ・ネットワーク研修(ジュニアエンジニア向け) ・法令研修(ジュニアエンジニア向け) ・リーダブルコード研修(ジュニアエンジニア向け) ・データベース研修(アソシエイトエンジニア向け) ・UML研修(アソシエイトエンジニア向け) ※ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニアでステップアップしていきます [キャリアパス] 基本的には、各組織(グループ)でのキャリアパス (ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニア) となりますが、キャリア面談の中でグループを変更することもございます。 社員のキャリア実現のための支援をする体制が整っています。 年に1~2度キャリア面談を実施し、社員自身の目指すべきキャリアについて相談する機会があります。 定められたキャリアパスを歩むのではなく、社員自身の「なりたい」(Will)を尊重してキャリア面談が行われます。 [所属部署] USEN-ALMEX R&D本部 デバイス制御開発グループ所属となります。 デバイス制御開発グループ人員構成 20代0名、30代5名、40代以上3名、50代以上1名 USEN-ALMEXの開発経験豊富なメンバーがおりますので、サポートできる体制があります。 [開発環境] ・Windows/Linux ・VisualStudio ・GitHub <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [募集背景] USEN-ALMEXが市場シェアNo.1を獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも 精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。 今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。 [担当商材] 社会変化に対応するための開発が計画されています。タイミングよくリリースするための人員増強を目的とした採用です。 募集要項 [必須条件] ・何らかのシステム構築経験 ※開発にはGo言語を使用していますが、経験の言語は問いません。入社後にGo言語を学んでいただきます。 [歓迎条件] ・Socket通信、シリアル通信など通信系制御の経験がある方 ・プロセス間通信、マルチスレッドなどの制御の経験がある方 ・C言語、C++、Go言語の経験がある方 ・VBによる開発経験のある方 [求める人物像] ・チームで開発したい方 ・自社製品で社会課題を解決したい方 ・企業に対してソリューション提供したい方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い 決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】未経験可能!自社製品のQAエンジニア(東京)
仕事内容 まずはQAエンジニアとして、USEN-ALMEXが開発するすべての製品に関して、 受入テストを実施していただきます。 製品について理解を深めていただくともに、テスト設計のスキルを身につけていくための 育成プログラムを用意していますので、未経験でもQAエンジニアとしてのキャリアを歩むことができます。 [具体的な業務] ・受入テスト:現金を使った精算フローのテスト ・受入テスト:受付フローのテスト ・リグレッションテスト [開発環境] ・Windows/Linux ・Google Cloud ・GitHub/Subversion ・Redmine <開発言語> C++/C#/Java/Go言語/C言語 <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [キャリアアップ支援] R&D本部には採用育成センターという課があり、 社員の育成を部門として積極的に取り組んでいます。 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) <社内で実施される研修> ・ネットワーク研修(ジュニアエンジニア向け) ・法令研修(ジュニアエンジニア向け) ・リーダブルコード研修(ジュニアエンジニア向け) ・データベース研修(アソシエイトエンジニア向け) ・UML研修(アソシエイトエンジニア向け) ※ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニアでステップアップしていきます [キャリアパス] 年に1~2度キャリア面談を実施し、社員自身の目指すべきキャリアについて 相談する機会があります。 定められたキャリアパスを歩むのではなく、 社員自身の「なりたい」(Will)を尊重してキャリア面談が行われます。 基本的には、各組織(グループ)でのキャリアパス (ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニア) となりますが、キャリア面談の中でグループを変更することもございます。 社員のキャリア実現のための支援をする体制が整っています。 [所属部署] USEN-ALMEX R&D本部 QAグループ所属となります。 勤務地:浅草 QAグループ人員構成 20代1名、30代2名、40代以上2名、50代1名 QAエンジニアの経験の豊富なメンバーが経験の浅いメンバーをサポートして QAとしての役割を果たしているグループです。 キャリアチェンジでQAエンジニアとして活躍しているメンバーもいます。 [募集背景] 品質維持・向上のために設置されたQAエンジニアリンググループの体制構築、プロジェクトでの品質担保のための仕組みづくりと浸透を進める人材を必要としています。 募集要項 [必須条件] ・社会人経験3年以上 ・1社継続年数3年以上 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、東証プライム上場UNEXT-HOLINGSグループに属し、 病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 また、ビジネスホテル向け業務システムにおいても 20年を超えて利用していただいている製品があります。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】GoogleCloud環境のバックエンド開発(東京)
仕事内容 今回お願いしたいのはJavaを用いたハピホテ(レジャーホテルの予約サイト)の機能追加・保守業務に関するバックエンド(サーバーサイド)開発 または、Go言語を用いたビジネスホテル・レジャーホテル・病院等に導入する商材に関してのバックエンド(サーバーサイド)開発となります。 [やりがい] USEN-ALMEXが自社開発で提供しているシステムは、日本全国の病院やビジネスホテル、 ゴルフ場等で、実際に開発に関わった商品を目にすることができます。 自分自身も利用者として使ってみることで、ダイレクトに社会貢献を感じられます。 また、開発業務では各サービスの中間を担う事で、製品として成り立たせる達成感や アーキテクチャ等自身の裁量で決められる点も多く、他システムや他部署との連携を行いながら 最適なシステムを追求できる楽しさもあります。 [キャリアアップ支援] ・資格取得支援制度 ・希望書籍の購入 ・社内外講習会やセミナー参加費用の全額補助相談可 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にバックエンド開発を専門とした開発のキャリアパスになります。 各サービスの中間を担う開発者として、現場に直結した幅広い知識知見を習得できる為、 別の専門グループへのキャリア変更も考えやすいポジションとなります。 ** [技術習得] 所属するバックエンド開発グループでは、個人ごとに利用できるGCPプロジェクトをもち、 月1万円まで自由に試してみることができます。 また、R&D本部全体の取り組みとして技術研究テーマをもって1年間取り組みますので、 挑戦的な開発にも関与することができます。 開発業務経験としては、以下の技術を習得できます。 ・システム間IF開発による製品のコア知識(技術以外の知識) ・マイクロサービスアーキテクチャ、クリーンアーキテクチャ、DDD等の開発業務経験 ・現場に寄り添った開発業務経験(最終的に人が絡むAI等では考慮できない領域) その他、R&D本部として技術習得に必要な書籍購入(上限無し)や研修、外部セミナーの費用負担 外部イベントへの参加などが可能です。 [担当商材] 各業態の精算機、他社システムとの連携に用いられるインタフェースサービス [開発環境] ・Go ・Java(Eclipse) ・GCP ・Docker <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 バックエンド開発グループ所属となります。 勤務地:浅草もしくは札幌 バックエンド開発グループ人員構成 20代8名、30代4名、40代以上4 [募集背景] ネットワーク社会、クラウドの有効利用等により 多くの自社開発製品にとって、バックエンド開発が必須となってきております。 これまで、クラウド環境を主体としてきたグループですが、 現地に納入されるオンプレサーバー、システム間インタフェース等の業務も増えてきた為、 特化したメンバーを増員したいと考えています。 募集要項 [必須条件] ・バックエンド開発経験3年程度 [歓迎条件] 以下を用いた開発経験をお持ちの方 (設計思想) ・マイクロサービスアーキテクチャ ・DDD ・TDD ・4層レイヤーのアーキテクチャ (開発技術) ・Docker ・RDBS ・セキュアコーディング(脆弱性対策) ・Go言語を用いた開発経験5年程度以上 ・Cloudでのインフラ構築経験(AWS,GCP,AZure等とわない) ・リーダー経験(年数を問わない) 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機*1や受付機*2、ビジネスホテル、レジャーホテル向け管理システムを開発し 展開しています。 レジャー業界ではUSEN-ALMEXがトップシェアをもち、管理システム以外にも BtoCのレジャーホテル検索・予約システム「ハッピーホテル」通称ハピホテを運営しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】GoogleCloud環境のバックエンド開発(札幌)
仕事内容 今回お願いしたいのはJavaを用いたハピホテ(レジャーホテルの予約サイト)の機能追加・保守業務に関するバックエンド(サーバーサイド)開発 または、Go言語を用いたビジネスホテル・レジャーホテル・病院等に導入する商材に関してのバックエンド(サーバーサイド)開発となります。 [やりがい] USEN-ALMEXが自社開発で提供しているシステムは、日本全国の病院やビジネスホテル、 ゴルフ場等で、実際に開発に関わった商品を目にすることができます。 自分自身も利用者として使ってみることで、ダイレクトに社会貢献を感じられます。 また、開発業務では各サービスの中間を担う事で、製品として成り立たせる達成感や アーキテクチャ等自身の裁量で決められる点も多く、他システムや他部署との連携を行いながら 最適なシステムを追求できる楽しさもあります。 [キャリアアップ支援] ・資格取得支援制度 ・希望書籍の購入 ・社内外講習会やセミナー参加費用の全額補助相談可 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にバックエンド開発を専門とした開発のキャリアパスになります。 各サービスの中間を担う開発者として、現場に直結した幅広い知識知見を習得できる為、 別の専門グループへのキャリア変更も考えやすいポジションとなります。 ** [技術習得] 所属するバックエンド開発グループでは、個人ごとに利用できるGCPプロジェクトをもち、 月1万円まで自由に試してみることができます。 また、R&D本部全体の取り組みとして技術研究テーマをもって1年間取り組みますので、 挑戦的な開発にも関与することができます。 開発業務経験としては、以下の技術を習得できます。 ・システム間IF開発による製品のコア知識(技術以外の知識) ・マイクロサービスアーキテクチャ、クリーンアーキテクチャ、DDD等の開発業務経験 ・現場に寄り添った開発業務経験(最終的に人が絡むAI等では考慮できない領域) その他、R&D本部として技術習得に必要な書籍購入(上限無し)や研修、外部セミナーの費用負担 外部イベントへの参加などが可能です。 [担当商材] 各業態の精算機、他社システムとの連携に用いられるインタフェースサービス [開発環境] ・Go ・Java(Eclipse) ・GCP ・Docker <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 バックエンド開発グループ所属となります。 勤務地:浅草もしくは札幌 バックエンド開発グループ人員構成 20代8名、30代4名、40代以上4 [募集背景] ネットワーク社会、クラウドの有効利用等により 多くの自社開発製品にとって、バックエンド開発が必須となってきております。 これまで、クラウド環境を主体としてきたグループですが、 現地に納入されるオンプレサーバー、システム間インタフェース等の業務も増えてきた為、 特化したメンバーを増員したいと考えています。 募集要項 [必須条件] ・バックエンド開発経験3年程度 [歓迎条件] 以下を用いた開発経験をお持ちの方 (設計思想) ・マイクロサービスアーキテクチャ ・DDD ・TDD ・4層レイヤーのアーキテクチャ (開発技術) ・Docker ・RDBS ・セキュアコーディング(脆弱性対策) ・Go言語を用いた開発経験5年程度以上 ・Cloudでのインフラ構築経験(AWS,GCP,AZure等とわない) ・リーダー経験(年数を問わない) 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機*1や受付機*2、ビジネスホテル、レジャーホテル向け管理システムを開発し 展開しています。 レジャー業界ではUSEN-ALMEXがトップシェアをもち、管理システム以外にも BtoCのレジャーホテル検索・予約システム「ハッピーホテル」通称ハピホテを運営しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】ロボットとAI技術を活用したPM(札幌)
仕事内容 対応をお願いしたい業務は、これから期待されるロボットやAI技術を組み込んだ製品開発を 企画から製品まで完成させることです。 企画部門や営業部門から上がってきたアイデアを開発部門としてどのように実現するのかを CTOと意見を交わしながら実現まで導いてください。 [具体的な業務] 入社後に対応いただきたい業務は、いずれかを想定していますが、 入社時期や開発の進捗により変更になる場合があります。 ・病院向け 受付機×AI技術 ・ホテル向け 受付機×ロボット ・ホテル向け 省力化受付機 [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、 自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。 [キャリアパス] R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、 基本的にプロジェクトマネージャーのキャリアパスになります。 管理職になりますと、グループ長を支える立場として、 グループ全体の効率化や育成にも関与します。 [キャリアアップ支援] 所属するAIロボティクス開発グループでは、不定期に勉強会を実施しており、 AI技術に関するスキルアップを図っています。 また、R&D本部全体の取り組みとして研究テーマをもって1年間取り組みますので、 挑戦的な研究・開発にも関与することができます。 R&D本部には採用育成センターという課があり、社員育成にも積極的に取り組んでいます。 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) [開発環境] <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [所属部署について] USEN-ALMEX R&D本部 PM/PMOグループ所属となります。 勤務地:浅草 もしくは 札幌 PM/PMOグループ人員構成 30代3名、40代以上3名、50代4名 募集要項 [必須条件] ・要望を聞きながら実現した経験 ・他部門の調整の経験 [歓迎条件] ・製品化した経験 >Pocやフィールドテストを含み、企画から製品化までのプロセスの実施経験は、 存分に活かしていただけると思います。 ・ロボットやAI技術に関する知識 >ロボットやAI技術に関する知識をお持ちであることは エンジニアとのコミュニケーションにおいて非常に役に立つと思いますが、 必要に応じで、学んでいく意欲と努力があれば、応募時点では必ずしも必要ではありません。 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの 自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。 医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、 多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 これからも継続的に価値のある製品を提供し続けるために、 ロボットやAI技術を現製品に組み込み、さらに利便性のある、 そして省力化に貢献できる製品開発をすすめていくことは USEN-ALMEXのミッションであると認識しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】(リーダー)自動精算機の機械設計(岐阜)
仕事内容 自動精算機や受付機などの筐体設計および評価業務をお任せします。具体的には、外部に委託した機構設計の評価や、3次元CADを活用した社内での設計作業が含まれます。最初は不慣れな点もあるかもしれませんが、チームがしっかりとサポートしますので、安心して業務に取り組んでいただけます。 [具体的な業務] 自動精算機や受付機などの開発案件のプロジェクト推進に参画して、機械設計のスキルを活かして量産化及び商品改良全般を担当して頂きます。 [開発環境] <コミュニケーションツール> ・Slack ・Google Chat/Meet <タスク管理ツール> ・Redmine [やりがい] USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、 実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、 ダイレクトに貢献を感じることができます。 モノづくりを達成することができ、自己実現が図れます。 [所属部署] USEN-ALMEX R&D本部 ハードウェア開発グループ所属となります。 勤務地:岐阜 転勤の可能性なし ハードウェア開発グループ人員構成 30代1名、40代以上7名 募集要項 [必須条件] ・ハードウェア製品開発に関わったことがある方 [歓迎条件] 機械設計:3DCAD(SOLIDWORKS、Designspark Mechanical) 事務業務:Word、Excel、PowerPoint 評価試験:各種試験機器(恒温室、静電気試験機、電源ライン試験機、顕微鏡など) 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト 配属部門紹介サイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア USEN-ALMEXは、東証プライム上場企業UNEXT-HOLDINGSグループの一員として、 病院やクリニック、ビジネスホテル、レジャーホテル、ゴルフ場向けに、 トータル管理システムを開発・提供しています。 このシステムには、自動精算機や受付機などが含まれ、 利便性の高いソリューションを提供しています。 特に、医療機関およびホテル業界においては、多くのお客様から長年の信頼をいただき、 シェアNo.1を維持し続けています。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界向け】社内インフラエンジニア
仕事内容 社内、社外を問わずインフラシステムの需要拡大(新規立上げ)や、セキュリティ対策、 安定性向上などの要件の増加に伴い、経験豊富なインフラ技術者が必要となっているため 募集を行います。 U-NEXT HOLDINGSのグループ会社である株式会社USEN-ALMEXにて、 トータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 ネットワーク関連業務およびインフラ運用関連業務をお任せしたく、当ポジションではお客様向けおよび社内向けインフラシステム全般(クラウドインフラ、ネットワーク)の設計、構築、監視、運用、セキュリティ対策、SREなどを実施します。 [具体的な業務] 社内システムインフラ運用関連業務およびネットワーク関連業務 ・クラウドおよびオンプレ仮想サーバ(Windows,Linux)構築、運用 ・セキュリティ対策 ・障害対応 ・ルータConfig,Hosts作成、管理 [お任せしたい業務] 社内システムのインフラを、安全にかつ安定的に稼働させる役割を担っていただきます U-NEXT Holdingsのインフラ部門、アプリケーション担当部門などと連携して業務を行っていただきます。 ** [やりがい] 多くのお客様に使ってもらっているインフラシステムを維持、改善、障害対応等を通じて、 使命感とやりがいを感じながら、新たなシステム導入へ挑戦をし、達成感を味わうことが できます。 [キャリアステップ] リーダー、主任などを目指してキャリアアップしていただきます。 [習得スキル] ・インフラ(オンプレ、クラウド、ネットワーク)の知見、スキル獲得 ・セキュリティ対応、問題解決のノウハウ獲得 ** [組織について] ■所属部署:USEN-ALMEX ロジスティクスサービスソリューション本部 インフラシステム部 ■雰囲気:フラットな組織でフレックスタイムやリモートワークを取り入れそれぞれの業務に合わせて、各自でパフォーマンスの最大化を図っています。 業務はそれぞれの専門性を生かし、議論をしながら方向性を決めていくスタイルです。 平均年齢:45歳、構成:5名 募集要項 [必須条件] ・クラウドインフラ業務経験(3年以上) ・折衝経験のある方 ・論理的思考 [歓迎条件] ・各種資格 (基本情報処理など) ・情シス業務経験 ・セキュリティ対策業務経験 ・ネットワーク業務経験 [求める人物像] ・明るく前向きに地道な作業も真摯に向き合える方 ・責任感があり最後まで粘り強く業務を遂行できる方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之
-
【ホテル・医療業界向け】(リーダー)社内インフラエンジニア
仕事内容 社内、社外を問わずインフラシステムの需要拡大(新規立上げ)や、セキュリティ対策、 安定性向上などの要件の増加に伴い、経験豊富なインフラ技術者が必要となっているため 募集を行います。 U-NEXT HOLDINGSのグループ会社である株式会社USEN-ALMEXにて、 トータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 ネットワーク関連業務およびインフラ運用関連業務をお任せしたく、当ポジションではお客様向けおよび社内向けインフラシステム全般(クラウドインフラ、ネットワーク)の設計、構築、監視、運用、セキュリティ対策、SREなどを実施します。 [具体的な業務] 社内システムインフラ運用関連業務およびネットワーク関連業務 ・クラウドおよびオンプレ仮想サーバ(Windows,Linux)構築、運用 ・セキュリティ対策 ・障害対応 ・ルータConfig,Hosts作成、管理 ・マネジメント業務 [お任せしたい業務] 社内システムのインフラを、安全にかつ安定的に稼働させる役割と責任を担っていただきます U-NEXT Holdingsのインフラ部門、アプリケーション担当部門などと連携して業務を行っていただきます。 またチームのまとめ役として業務管理、メンバー管理を行っていただきます。 [やりがい] 多くのお客様に使ってもらっているインフラシステムを維持、改善、障害対応等を通じて、 使命感とやりがいを感じながら、新たなシステム導入へ挑戦をし、達成感を味わうことが できます。 [キャリアステップ] ・MGR:課長、部長などを目指してキャリアアップしていただきます。 [習得スキル] ・インフラ(オンプレ、クラウド、ネットワーク)の知見、スキル獲得 ・セキュリティ対応、問題解決のノウハウ獲得 ・マネジメントスキル [組織について] ■所属部署:USEN-ALMEX ロジスティクスサービスソリューション本部 インフラシステム部 ■雰囲気:フラットな組織でフレックスタイムやリモートワークを取り入れそれぞれの業務に合わせて、各自でパフォーマンスの最大化を図っています。 業務はそれぞれの専門性を生かし、議論をしながら方向性を決めていくスタイルです。 平均年齢:45歳、構成:5名 募集要項 [必須条件] ・インフラ業務経験:5年以上 ・マネジメント業務:3年以上 ・セキュリティ対策業務経験 ・折衝経験のある方 ・論理的思考 ・コミュニケーションスキル [歓迎条件] ・情シス管理者経験がある方 ・歓迎資格 (応用情報処理、GCPプロフェッショナル資格、IPAネットワークスペシャリスト、IPA情報セキュリティマネジメント) ・リーダーとしてチーム力を引き上げられる方 ・マネジメント力のある方 [求める人物像] ・明るく前向きに地道な作業も真摯に向き合える方 ・責任感があり最後まで粘り強く業務を遂行できる方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之
-
【ホテル・医療業界向け】社内インフラエンジニア
仕事内容 社内、社外を問わずインフラシステムの需要拡大(新規立上げ)や、セキュリティ対策、 安定性向上などの要件の増加に伴い、経験豊富なインフラ技術者が必要となっているため 募集を行います。 U-NEXT HOLDINGSのグループ会社である株式会社USEN-ALMEXにて、 トータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 ネットワーク関連業務およびインフラ運用関連業務をお任せしたく、当ポジションではお客様向けおよび社内向けインフラシステム全般(クラウドインフラ、ネットワーク)の設計、構築、監視、運用、セキュリティ対策、SREなどを実施します。 [具体的な業務] お客様向けシステムインフラ運用関連業務 ・クラウドインフラ(GCP,AWS)構築、運用 ・セキュリティ対策 ・障害対応 [お任せしたい業務] お客様(ホテル、病院、動物病院、温浴、ゴルフ 他)向けシステムのインフラを、安全にかつ安定的に稼働させる役割を担っていただきます クラウドベンダー(Google,UIS)、開発部、マーケティングセールス本部、事業企画部門などと連携して業務を行っていただきます。 [やりがい] 多くのお客様(ホテル、病院、動物病院、温浴、ゴルフ場 など)に使ってもらっているインフラシステムを維持、改善、障害対応等を通じて、生産性向上やブランド価値向上とテクノホスピタリティの提供に寄与していることの使命感とやりがいを感じていただけます。 新たなシステム導入へ挑戦をし、インフラスキルを身に着け達成感を味わうことができます。 [キャリアステップ] リーダー、主任などを目指してキャリアアップしていただきます。 [習得スキル] ・クラウドインフラ(GCP,AWS)の知見、スキル獲得 ・セキュリティ対応、問題解決のノウハウ獲得 [組織について] ■所属部署:USEN-ALMEX ロジスティクスサービスソリューション本部 インフラシステム部 ■雰囲気:フラットな組織でフレックスタイムやリモートワークを取り入れそれぞれの業務に合わせて、各自でパフォーマンスの最大化を図っています。 業務はそれぞれの専門性を生かし、議論をしながら方向性を決めていくスタイルです。 平均年齢:45歳、構成:5名 募集要項 [必須条件] ・クラウドインフラ(GCP,AWS)業務経験(3年以上) ・折衝経験のある方 ・論理的思考 [歓迎条件] ・各種資格を持っている方(基本情報処理など) ・GCPインフラ業務(設計、構築、運用、SRE)経験 ・セキュリティ対策業務経験 [求める人物像] ・明るく前向きに地道な作業も真摯に向き合える方 ・責任感があり最後まで粘り強く業務を遂行できる方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之
-
【ホテル・医療業界向け】(リーダー)自社製品のインフラエンジニア
仕事内容 社内、社外を問わずインフラシステムの需要拡大(新規立上げ)や、セキュリティ対策、 安定性向上などの要件の増加に伴い、経験豊富なインフラ技術者が必要となっているため 募集を行います。 U-NEXT HOLDINGSのグループ会社である株式会社USEN-ALMEXにて、 トータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 ネットワーク関連業務およびインフラ運用関連業務をお任せしたく、当ポジションではお客様向けおよび社内向けインフラシステム全般(クラウドインフラ、ネットワーク)の設計、構築、監視、運用、セキュリティ対策、SREなどを実施します。 [具体的な業務] お客様向けシステムインフラ運用関連業務 ・クラウドインフラ(GCP,AWS)構築、運用 ・セキュリティ対策 ・障害対応 ・マネジメント業務 [お任せしたい業務] お客様(ホテル、病院、動物病院、温浴、ゴルフ 他)向けシステムのインフラを、安全にかつ安定的に稼働させる役割を担っていただきます クラウドベンダー(Google,UIS)、開発部、マーケティングセールス本部、事業企画部門などと連携して業務を行っていただきます。 [やりがい] 多くのお客様に使ってもらっているインフラシステムを維持、改善、障害対応等を通じて、 使命感とやりがいを感じながら、新たなシステム導入へ挑戦をし、達成感を味わうことが できます。 [キャリアステップ] ・MGR:課長、部長などを目指してキャリアアップしていただきます。 [習得スキル] ・クラウドインフラ(GCP,AWS)の知見、スキル獲得 ・セキュリティ対応、問題解決のノウハウ獲得 ・マネジメントスキル [組織について] ■所属部署:USEN-ALMEX ロジスティクスサービスソリューション本部 インフラシステム部 ■雰囲気:フラットな組織でフレックスタイムやリモートワークを取り入れそれぞれの業務に合わせて、各自でパフォーマンスの最大化を図っています。 業務はそれぞれの専門性を生かし、議論をしながら方向性を決めていくスタイルです。 平均年齢:45歳、構成:5名 募集要項 [必須条件] ・クラウドインフラ(GCP,AWS)業務経験:5年以上 ・マネジメント業務:3年以上 ・セキュリティ対策業務経験 ・折衝経験のある方 ・論理的思考 ・コミュニケーションスキル [歓迎条件] ・クラウドインフラ管理者経験がある方 ・歓迎資格 (応用情報処理、GCPプロフェッショナル資格、IPAネットワークスペシャリスト、IPA情報セキュリティマネジメント) ・リーダーとしてチーム力を引き上げられる方 ・マネジメント力のある方 [求める人物像] ・明るく前向きに地道な作業も真摯に向き合える方 ・責任感があり最後まで粘り強く業務を遂行できる方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality 国内NO.1シェア 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、 お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之
-
【エネルギー事業】再エネを軸とした電力コンサルティング営業
仕事内容 再エネを軸とした電力小売事業に関わる法人営業を担当していただきます。 営業のメインとなるのは高圧・特別高圧領域になります。 この領域は大型施設の顧客が多いため、U-NEXT HOLDINGSの顧客基盤を活用したグループ力が発揮できており、弊社への問い合わせも増えている状況です。 [具体的な業務] ・高圧電力の法人営業 お客様は業界を問わず、大型の電力を使用する有名・大手企業が中心となります。 大手企業にとって「脱炭素計画」は必須課題。 顧客の経営に脱炭素の面から関わっていけるコンサルティングセールスとなります。 弊社での営業は、電力を売るだけの電力小売事業だけでなく、脱炭素ソリューション部署とも連携し、総合的なインフラを提案できる事業になる想定です。生再エネや蓄電池事業など、あらゆる電力サービスの可能性を広げていき、先を考えた事業の拡大を目指しています。 [募集背景] U-POWERは、2021年に誕生したU-NEXT HOLDINGSのエネルギー事業会社です。 再エネを軸とするエネルギーの販売を開始し、4期目にしてランキング上位と急成長しています! 今回は、複数の地方エリアを強化させるため新規メンバーを追加募集いたします! [やりがい] コンテンツ配信のU-NEXT、USENなど勢いもある安定した組織の中で、エネルギー事業の拡大期に挑戦できます。また、拠点は今後も全国に拡大中していく予定で、昇給・昇格のポジションのチャンスも多くあります。 [組織体制・雰囲気] 東日本・西日本営業部の2部体制です。 年齢層としては、20代前半~40代前半のメンバーがそれぞれの経験を発揮し、非常に活気ある環境です。 各自が裁量をもち、スピード感を持って仕事を進めることを重視しながら、困っているときは助け合い、スタートアップならではの課題を乗り越えています。 フレックス・リモートワークなどワークライフバランスを大切に、働きやすい環境を整えています。 募集要項 [必須条件] ・法人営業経験2年以上 弊社では多くの業界未経験者が活躍しています! 社内でエネルギー業界の勉強会もありますし、脱炭素アドバイザー資格取得支援もございます!業界知識がない方でもご安心ください。 [歓迎条件] ・電力・ガスなどインフラの営業経験 ・オフィスツールの活用経験(Excel・PowerPointなど) [求める人物像] ・積極的にコミュニケーションが取れる方 ・成長意欲やチャレンジ精神をお持ちの方 ・チームワークを大切にできる方 ・社会貢献度の高い仕事がしたい方 配属会社 株式会社 U-POWER コーポレートサイト 採用サイト 企業メッセージ グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。わたしたちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートします。USEN&U-NEXT GROUPの多様な資産を活用し、社会に貢献するスピードと幅を広げ、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2021年12月1日 □事業内容 電力事業(小売電気事業者登録番号:A0213) □代表者 代表取締役社長 高橋 信太郎
-
【エネルギー事業】電力サービスの契約業務・管理
仕事内容 [具体的な業務] 低圧・高圧電気の契約切替、引越し等に伴う電力サービスの申請業務・管理をお任せします。 ・契約手続きに関する事務処理(契約更新、新規契約手続きに関する書類回収、不備チェック) ・国への申請業務 ・顧客へ手続き完了報告、契約に関するやり取り ・代理店との申込手続に関するやり取り ・送配電事業者との折衝など [募集背景] 事業拡大に伴い、契約件数が急増しており、業務効率化と品質向上が急務となっています。そこで、組織強化のために電力業界でのバックオフィス経験をお持ちの方をお迎えし、業務プロセスの改善やチームの育成を担っていただきたいと考えています。特に、電気の契約に関する知識や経験をお持ちの方を歓迎します! [やりがい] ◎社会貢献: 社会インフラを支え、お客様の生活とビジネスを支える。グリーンエネルギーの拡大に貢献し、脱炭素社会というエネルギーの未来に携われるのは大きな魅力です! ◎事業成長への貢献: 自分のアイデアや提案が、業務プロセスの改善に繋がり、それにより新規顧客獲得数を向上させ、会社の成長へと繋がり、貢献を肌で感じられます! ◎キャリアパス: 業務拡大中の為、昇進・昇格のチャンスがあります。管理職ポジションや、特定業務のスペシャリストとして部門全体の業務効率化を推進する等、ご志向性に合ったキャリアパスがあります。 ご自身の専門性を高め、会社の成長とともにキャリアを形成したい方に、ぜひチャレンジしていただきたいポジションです。 [組織体制・雰囲気] カスタマーサクセス課は、部長と正社員7名、業務委託・派遣数名で組織構成されています。 課内のチームワークは風通しよく、社員それぞれが個の強みを発揮し、活躍しています。 フレックス・リモートワーク等による効率的に時間を使い、困っているときは助け合い、 スタートアップならではの課題を一緒に乗り越えています。 募集要項 [必須条件] ・電気・ガス・通信等のインフラ業界でのバックオフィス経験1年以上 ・一般的なPCスキル [歓迎条件] ・電気の一般知識 ・業務改善の経験 [求める人物像] ・経験を活かしながら、自己成長し事業に貢献したい方 ・各関係部署と円滑なコミュニケーションをとれる方 ・自分の意見を反映しながらルールメイク、整備していきたい方 配属会社 株式会社 U-POWER コーポレートサイト 採用サイト 企業メッセージ グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。わたしたちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートします。USEN&U-NEXT GROUPの多様な資産を活用し、社会に貢献するスピードと幅を広げ、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2021年12月1日 □事業内容 電力事業(小売電気事業者登録番号:A0213) □代表者 代表取締役社長 高橋 信太郎 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【エネルギー事業】電源調達戦略・需給企画・アライアンス開拓・電源開発
仕事内容 U-NEXT HOLDINGSの一員として、再生可能エネルギー販売を中心に小売電気事業を展開するU-POWERは、創業4期目ながら、グループの顧客基盤を活かした戦略で急成長を続けています。 また、電気の小売拡大のみならず、PPA(オンサイト/オフサイト)、VPP、省エネ事業などの小売電気事業に付帯したサービス開発や、再生可能エネルギーの未来を拓く様々な事業展開準備を鋭意進めています。 当ポジションでは、小売電気事業の中核業務であり、事業成長を牽引する電源調達・需給管理・原価管理等の戦略立案を担う方を募集します。 [具体的な業務] ・電源調達または電源開発(他社とのアライアンスを含む)に関する戦略立案 ・電源調達または電力卸売に関する業務 ・電気事業に係るリスク管理 ・電力需給ポジションの管理業務 ・電源ポートフォリオに関する最適化検討業務 ・電源原価管理業務 など [募集背景] グループ全体でもエネルギー事業は大きな期待を寄せており、積極的に事業投資を行っています。また、電源戦略部には電力のプロフェッショナルの方が多く在籍しております。この事業をさらに成長させ、共に挑戦していく拡大のためのメンバー募集となります。 [やりがい] コンテンツ配信のU-NEXT、USENなど勢いもある安定した組織の中で、スタートアップのスピード感と裁量の中で、エネルギー事業の成長を牽引できます。 また、事業拡大フェーズにあるため、昇格のチャンスも多くキャリアアップを実現・挑戦しやすい環境です。 [職場環境] 雇用元はU-NEXT HOLDINDSとなり、配属先となるU-POWER社に出向いただきます。(グループ全体の全社員がこの雇用形態になっております) 若くフラットな組織で、意見交換が活発に行われ、経営層との距離も近いため、経営視点も養えます。 募集要項 [必須条件]※いずれか1つでもご経験があれば結構です ・電源調達または電源卸売に関する経験 ・電力需給企画やポジション管理に関する経験 ・電力需給運用に関する経験 ・その他小売電気事業者での企画系業務の実務経験 [歓迎条件] ・小売電気事業者、発電事業者等のエネルギー会社での経営戦略や経営企画の経験 ・発電または燃料トレード事業に関する知見 ・経営管理などのリスクマネジメントの知見 ・小売電気事業における収支管理や原価管理に関するご経験 [求める人物像] ・課題に対し、自ら能動的に解決策を実行できる方 ・社内の基幹部門として、他部門との闊達なコミュニケーションで業務を進められる方 ・何事もあきらめずやり遂げる信念を持った方 配属会社 株式会社 U-POWER コーポレートサイト 採用サイト 企業メッセージ グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。わたしたちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートします。USEN-NEXT GROUPの多様な資産を活用し、社会に貢献するスピードと幅を広げ、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2021年12月1日 □資本金 500万円 □事業内容 電力事業(小売電気事業者登録番号:A0213) □代表者 代表取締役社長 高橋 信太郎 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【エネルギー事業】(ディレクター)法人向け脱炭素ソリューション企画・開発
仕事内容 大手製造業、商業施設、自治体など、年間電力使用量の多い顧客に対し、包括的な脱炭素ソリューションを企画・開発。 マーケティングからアライアンス戦略立案まで幅広く携わっていただきます。 脱炭素ソリューションを構築し、電力小売事業からさらに先を行くことで事業の拡大と新たなフェーズを目指します。 [具体的な業務] ・法人向け脱炭素に関連するソリューション企画・開発(再エネ電力メニュー含む) ・上記に付随する業務 [募集背景] 脱炭素ソリューション部門のプロフェッショナルとして、組織を牽引いただける方を募集いたします。 [やりがい] U-NEXT HOLDINGSの基盤と資本力をもってしての安定基盤、そして5期目となるスタートアップ・ベンチャー気質の会社体制をもって、どこよりも早いスピードで事業を推進しています。 その決断力のスピード、そして全員で事業推進をする機動力を感じていただけると思います。 現在、弊社の事業ポートフォリオは電力小売のみに注力しておりますが、 今後は事業ドメインを広げてまいります。 脱炭素ソリューションを通してビジネスをダイレクトに成長させられることが大きなやりがいです。 設立5期目のU-POWERの拡大に伴い、新しい課題にチャレンジし続けられる環境であることも大きなやりがいであると思っております。 募集要項 [必須条件] ・電力領域での実務経験(3年以上) ・脱炭素、サスティナビリティ、ESG、カーボンクレジット領域での実務経験 ・プロジェクトマネジメント実務経験(1年以上) ・アライアンスを伴う法人セールス経験(1年以上) [歓迎条件] ・排出係数の算定および非化石証書等の発行・管理経験(1年以上) [求める人物像] ・エネルギー×サステナビリティ×脱炭素分野における深い関心をお持ちの方 ・ゼロから事業を生み出す熱意をお持ちの方 配属会社 株式会社 U-POWER コーポレートサイト 採用サイト 企業メッセージ グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。わたしたちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートします。USEN&U-NEXT GROUPの多様な資産を活用し、社会に貢献するスピードと幅を広げ、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2021年12月1日 □事業内容 電力事業(小売電気事業者登録番号:A0213) □代表者 代表取締役社長 高橋 信太郎 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【エネルギー事業】(課長候補)電力業界の経営企画・経営管理
仕事内容 [具体的な業務] ・急成長する小売電気事業に係る事業基盤の更なる確立に向け、経営に近い場所で小売電気事業の基幹業務をご一緒していただきます。 また、課長または課長候補としてご入社していただき、組織のマネジメントにも携わっていただきます。 <業務の概要> ・小売電気事業に関する経営管理または企画業務 ・中期経営計画の策定、予算の策定及び予実管理業務 ・管理会計に係る経営説明資料の作成、または経営レポート業務 ・損益計算書、貸借対照表、キャッシュフローの分析に関する業務 ・小売電気事業に係るリスクマネジメント体制の確立と運用業務 など [募集背景] グループのエネルギー事業の未来を担い、共に成長させる新規メンバーを募集します! [やりがい] 社会インフラ事業に関わる責務とグリーンエネルギーに関わり拡大していくことで、エネルギーの未来に携われるのは大きな魅力です。 募集要項 [必須条件] ・小売電気事業またはエネルギー業界でのご経験 ・財務会計、管理会計に係る業務の経験 ・支払管理、販管費管理業務の経験 ・原価管理、経営管理等の経営企画部門での経験 [歓迎条件] ・小売電気事業またはエネルギー業界における管理職以上としてのマネジメント経験 ・リスク管理業務の知見もしくは経験、または統計学などのデータ分析に係る知見もしくは経験 [求める人物像] ・課題に対し、自ら能動的に解決策を実行できる方 ・社内の基幹部門として、他部門との闊達なコミュニケーションで業務を進められる方 ・何事もあきらめずやり遂げる信念を持った方。また、小売電気事業の経営管理または企画部門で長く活躍したい方 ・将来、より上位のマネジメント業務に携わりたい方 配属会社 株式会社 U-POWER コーポレートサイト 採用サイト 企業メッセージ グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。わたしたちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートします。USEN&U-NEXT GROUPの多様な資産を活用し、社会に貢献するスピードと幅を広げ、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2021年12月1日 □事業内容 電力事業(小売電気事業者登録番号:A0213) □代表者 代表取締役社長 高橋 信太郎 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【エネルギー事業】(課長候補)新規事業・太陽光併設型蓄電池等の事業開発
仕事内容 再エネ発電事業および蓄電池併設型再エネ事業組成のポジションとなります。新規事業の立ち上げに伴い、幅広い取り組みに関与していただきます。 [具体的な業務] ・太陽光併設型蓄電池事業の運営・管理 ・案件開拓、獲得進捗管理 ・ステークホルダー各社との交渉アライアンス協議 ・プロジェクトタスク管理 ・収支計画、投資計画の作成 ・チームマネジメント [募集背景] これまでは事業検討フェーズであった本取組ですが、いよいよ実行していくフェーズに入り、事業の垂直立ち上げを目指すため、プロフェッショナルな知見や経験を有する方をお迎えしたいと思っております。 [やりがい] 現在、弊社の事業ポートフォリオは電力小売のみに注力しておりますが、今後は本事業を組成していき事業ドメインを広げてまいります。本事業を通してビジネスをダイレクトに成長させられることが大きなやりがいです。どのように需要家に届けられるか、上流から下流まで全体を見ることができるポジションなのも魅力の一つです。 設立5期目のU-POWERの拡大に伴い、新しい課題にチャレンジし続けられる環境であることも大きなやりがいであると思っております。 募集要項 [必須条件] ・電力事業(発電、小売いずれか)での2年以上の経験 ・プロジェクトマネジメントスキル ・調査、分析、資料作成能力 [歓迎条件] ・新規事業企画経験(スキーム検討、PoC/資金調達計画作成他) ・アセットマネジメント経験 ・ファイナンススキーム組成 [求める人物像] ・柔軟な姿勢でスピード感のある仕事が出来る方 ・オーナーシップをもって、チームを牽引することにできる方 ・困難な局面でも諦めず、自らアイデアを生み出し実行できる方 ・プロジェクトの推進とマネジメントができる方 ・明るく、前向きに仕事に取り組め、推進できる方 配属会社 株式会社 U-POWER コーポレートサイト 採用サイト 企業メッセージ グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。わたしたちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートします。USEN&U-NEXT GROUPの多様な資産を活用し、社会に貢献するスピードと幅を広げ、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2021年12月1日 □事業内容 電力事業(小売電気事業者登録番号:A0213) □代表者 代表取締役社長 高橋 信太郎 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【エネルギー事業】事業成長を加速させるM&A・アライアンス推進
仕事内容 U-NEXT HOLDINGSの一員として、再エネを軸としたエネルギー事業を展開するU-POWERは、創業5期目ながら、高圧電力において業界シェア7位とグループの顧客基盤を活かした戦略で急成長を続けています。 事業ポートフォリオも現在は電力小売のみに注力しておりますが、今後は電力販売だけでない範囲にも拡大していく予定です。業界内での協業やM&Aも視野に入れて、他社との話し合いを進めたいと考えており、今回当部署の立ち上げに伴い「M&A・アライアンス推進」ポジションメンバーを募集いたします。 [具体的な業務] ・新電力他、エネルギー関連企業の資本提携、業務提携のソーシング、デューデリジェンス、PMI ・ステークホルダー各社との交渉アライアンス協議 ・プロジェクト管理、遂行における業務全般 ・事業計画、投資計画の作成 [職場環境・社風] ■経営層直結の少数精鋭チーム 雇用元はU-NEXT HOLDINDSとなり、配属先となるU-POWER社に出向いただきます。(グループ全体の全社員がこの雇用形態になっております) 副社長直下の部署へ配属いただき、経営層とダイレクトに連携しながら、事業の中核を担っていただきます。その他、電力業界における知見・経験を持つプロフェッショナルメンバーをアサイン予定です。 ■フラットで風通しの良い組織文化 役職や立場に関わらず、意見交換が活発に行われるフラットな組織です。経営層との距離も近いため、ダイレクトに経営視点も養えます。 ■スピード感と挑戦を歓迎する環境 スタートアップならではのスピード感で迅速な意思決定がなされます。 5期目のU-POWERの拡大に伴い、新しい課題にチャレンジし続けられる環境であることも大きなやりがいです。 募集要項 [必須条件] ・電力事業における事業開発の2年以上の経験 ・プロジェクトマネジメントスキル ・PL/BSの財務分析経験 ・調査、分析、資料作成能力 [歓迎条件] ・資本提携、業務提携のソーシング、デューデリジェンス、PMI等の経験 [求める人物像] ・柔軟な姿勢でスピード感のある仕事が出来る方 ・電力事業に興味のある方 ・プロジェクトの推進とマネジメントができる方 ・明るく、前向きに仕事に取り組め、推進できる方 配属会社 株式会社 U-POWER コーポレートサイト 採用サイト 企業メッセージ グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。わたしたちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートします。USEN&U-NEXT GROUPの多様な資産を活用し、社会に貢献するスピードと幅を広げ、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2021年12月1日 □事業内容 電力事業(小売電気事業者登録番号:A0213) □代表者 代表取締役社長 高橋 信太郎 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【エネルギー事業】社内システムの開発エンジニア
仕事内容 業務システムを内製化するための開発に幅広く携わっていただきます。 [具体的な業務] 社内システムの開発 ・社内用の業務システム ・申込システム ・顧客用のマイページなど [募集背景] スタートアップで急拡大する事業を足元で支えるだけでなく、5年10年先にも会社が継続的に成長し日本の電力業界をリードできるよう、一緒にシステムを開発するメンバーを募集します。 [やりがい] 電力ビジネスは、実際の電気を直接扱うわけではなく、その使用量や発電量、将来の需給予測などといったデータを扱う世界ですので、データを扱ったり分析したりするためのシステムを上手く作ることが、成長の鍵を握ると確信しています。 技術やシステムの力でビジネスをダイレクトに成長させられることが大きなやりがいです。 スタートアップの環境でスピード感のある事業展開を経験したり、ゼロからシステム開発ができたりすることもやりがいです。また、ビジネスの拡大に伴って新しい課題にチャレンジし続けられることも魅力のひとつです。 募集要項 [必須条件] ・webアプリのバックエンドの開発経験3年以上 ・歓迎条件のうち1つ以上の条件を満たす [歓迎条件] ・Java/Kotlinの開発経験 ・システムアーキテクチャを設計した経験 ・webアプリのフロンドエンドの開発経験が3年以上 ・UI設計をリードした経験 ・クラウド環境でのインフラの構築と運用の経験 ・チームマネジメントかスクラムマスターの経験 [求める人物像] ・積極的に情報を共有しながら業務を進めようとする方 ・自分のことだけでなくチーム全体に気を配れる方 配属会社 株式会社 U-POWER コーポレートサイト 採用サイト 企業メッセージ グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。わたしたちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートします。USEN&U-NEXT GROUPの多様な資産を活用し、社会に貢献するスピードと幅を広げ、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2021年12月1日 □事業内容 電力事業(小売電気事業者登録番号:A0213) □代表者 代表取締役社長 高橋 信太郎 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【エネルギー事業】社内システムのフルスタックエンジニア
仕事内容 業務システムを内製化するための開発に幅広く携わっていただきます。 [具体的な業務] 社内システムの開発 ・社内用の業務システム ・申込システム ・顧客用のマイページなど [募集背景] スタートアップで急拡大する事業を足元で支えるだけでなく、5年10年先にも会社が継続的に成長し日本の電力業界をリードできるよう、一緒にシステムを開発するメンバーを募集します。 [やりがい] 電力ビジネスは、実際の電気を直接扱うわけではなく、その使用量や発電量、将来の需給予測などといったデータを扱う世界ですので、データを扱ったり分析したりするためのシステムを上手く作ることが、成長の鍵を握ると確信しています。 技術やシステムの力でビジネスをダイレクトに成長させられることが大きなやりがいです。 スタートアップの環境でスピード感のある事業展開を経験したり、ゼロからシステム開発ができたりすることもやりがいです。また、ビジネスの拡大に伴って新しい課題にチャレンジし続けられることも魅力のひとつです。 募集要項 [必須条件] ・webアプリのフロンドエンドの開発経験が3年以上 ・webアプリのバックエンドの開発経験が5年以上 ・UI設計をリードした経験 ・歓迎条件のうち1つ以上の条件を満たす [歓迎条件] ・Java/Kotlinの開発経験 ・システムアーキテクチャを設計した経験 ・クラウド環境でのインフラの構築と運用の経験 ・チームマネジメントかスクラムマスターの経験 [求める人物像] ・積極的に情報を共有しながら業務を進めようとする方 ・自分のことだけでなくチーム全体に気を配れる方 配属会社 株式会社 U-POWER コーポレートサイト 採用サイト 企業メッセージ グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。わたしたちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートします。USEN&U-NEXT GROUPの多様な資産を活用し、社会に貢献するスピードと幅を広げ、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2021年12月1日 □事業内容 電力事業(小売電気事業者登録番号:A0213) □代表者 代表取締役社長 高橋 信太郎 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ICTサービス事業】法人向けアカウント営業
会社概要 USEN&U-NEXT GROUPは、1961年の有線音楽放送事業の創業以来、 時代の変化に対応しながら、店舗や人々の暮らしを豊かにする多様な事業を展開してきました。 現在は、日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」や、 店舗のDXを推進するソリューション事業 、 通信・エネルギー事業など、BtoCとBtoBの両軸で事業を拡大しています。 これからも、エンターテインメントとテクノロジーの力で、 世の中に必要とされる価値を創造し、より良い未来の実現に挑戦し続けます。 ◆ミッション 「あなたと世の中の未来を、もっとより良く新しくしたい」という想いを込めたスローガンです。 エンターテインメントとテクノロジーの力で、店舗や街、人々の暮らしの中に便利さ・快適さ・感動を届け、未来をもっと新しくしていくことを目指します。 事業会社紹介 USEN ICT Solutionsは、USEN&U-NEXT GROUPの一員として、法人のお客様の成長をICTで支援するソリューションパートナーです。 私たちは「お客様と共に歩むグッドパートナー」というビジョンのもと、 ネットワークやセキュリティ、モバイル、クラウド、データセンター等の多彩なサービスを提供しています。 特定の製品やサービスに縛られないマルチサービスベンダーとして、 最適なネットワーク提案から、各種クラウドサービスの導入、セキュリティ対策まで、 お客様の課題に寄り添ったソリューションをワンストップで提供。 企業の生産性向上や競争力強化といったビジネス課題の解決を力強くサポートし、その持続的な成長と発展に貢献しています。 仕事内容 現在、多くの中小企業が人手不足やDX化の遅れといった課題に直面しています。 それに伴い、私たちにご相談いただく内容も「回線コストを下げたい」といった単純なものから、 「複数の拠点のネットワークを一元管理しつつ、セキュリティの強化を図りたい」、 「社内の老朽化したサーバーをクラウド化したい」といった、複数の課題が絡み合う複雑なものへと変化してきました。 このようなご要望に対し、一つのサービスに特化することなく、 多角的な視点からお客様のビジネスに深く踏み込み、ソリューションにてお客様の課題解決をいたします。 この役割を担い、お客様の事業成長を本質から支える挑戦をさらに加速させるため、 今回、アカウント営業として活躍いただける方を募集します。 [具体的な業務] この仕事のミッションは、担当するお客様のICT環境における課題を見つけ出し、解決に導くことです。 具体的には、以下の業務を担当していただきます。 ●ヒアリングと課題特定 主にオンライン商談(9割)にてお客様の事業内容や現状を深くヒアリングし、 潜在的な課題やニーズを丁寧に引き出します。 単なる商品の提案ではなく、お客様が本当に困っていることは何か、 そしてどのように解決できるかを一緒に考えます。 ●ソリューション提案 USEN ICT Solutionsが提供する豊富なサービス(セキュリティ、クラウド、ネットワーク、DX推進ツールなど)を組み合わせ、お客様一人ひとりに合わせた最適なソリューションを設計・提案します。まるでパズルのピースを組み合わせるように、お客様にとって最善の解決策を創り出します。 ●導入後のフォローアップ 受注後は、契約手続きから納品サポートまで一貫してお客様のフォローをします。 一度きりの関係ではなく、お客様のビジネスパートナーとして長期的な関係を築いていくことが重要です。 なお、技術的に高度で専門的な知識が求められる場面では、専門チームやメーカーが商談に同行するなど手厚くサポートします。 [ポジションの魅力] ・扱う商材の幅広さ 特定のメーカーや製品の制約がないため、お客様にとって本当に何がベストかを純粋に考え、 提案を組み立てる面白さがあります。 結果として、表層的ではない、本質的な課題解決のスキルが身につきます。 ・担当顧客の多様性 製造業、通信業、官公庁まで、多様な業界のお客様を担当していただきます。 これにより、特定の分野に依存しない経験を積むことで、自身の市場価値を高め、どんな環境でも活躍できる能力が身につきます。 ・多様なビジネスITツールの活用 業務効率化のためにクラウドサービス、AI、データ分析ツールなど、 最先端のITツールを使いこなすことで、ビジネススキルは向上し、市場価値を高めることができます。 募集要項 [必須条件] ・営業経験2年以上 ・ICTサービスへの興味関心がある方 [歓迎条件] ・法人営業のご経験 ・IT業界での実務経験 [求める人物像] ・売りやすい商品を売るのではなく、顧客にとって本当に価値のある提案をしたい方 ・新しい知識を学ぶことを苦とせず、むしろ楽しめる方 ・チームの力を借りたりチームに力を貸したりすることに抵抗がない方 働く環境 [チーム構成] ・営業統括部:計115名(9部署、17課) ・平均年齢:31歳 [組織の風土] 20代の社員が中心となって活躍しており、活気のある組織です。 中途入社者も多く、部署やチームの垣根がないため、 誰もが馴染みやすい風通しの良さがあります。 特徴的なのは、成功事例だけでなく「この提案は上手くいかなかった」といった 失敗談もオープンに共有し、チームで解決策を考える文化です。 技術的に分からないことは専門チームにすぐ聞けるなど、 一人で抱え込まずに周囲と協力しながら仕事を進められる環境が根付いています。 入社後 [オンボーディング] ・入社後約1ヶ月間は、研修で扱うサービスの基礎知識を学びます。 ・その後チームへ配属となり、OJT担当の先輩がマンツーマンでサポートします。 ・チーム配属後は、担当頂くお客様を割り振りさせて頂きます。 [キャリアパス] ・まずは担当営業として、着実に成果を出していただくことを期待しています。 ・将来的には、ご自身の志向性に応じて、チームを率いるマネジメント職や、 特定領域を極める専門職へのキャリアを選択することが可能です。 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方
-
【ICTサービス事業】セキュリティ事業のエンジニア担当
会社概要 USEN&U-NEXT GROUPは、1961年の有線音楽放送事業の創業以来、 時代の変化に対応しながら、店舗や人々の暮らしを豊かにする多様な事業を展開してきました。 現在は、日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」や、 店舗のDXを推進するソリューション事業 、 通信・エネルギー事業など、BtoCとBtoBの両軸で事業を拡大しています。 これからも、エンターテインメントとテクノロジーの力で、 世の中に必要とされる価値を創造し、より良い未来の実現に挑戦し続けます。 個人(BtoC)から法人(BtoB)まで、幅広い顧客層に向けて4つのセグメントで事業を展開しています。 ◆ミッション 「あなたと世の中の未来を、もっとより良く新しくしたい」という想いを込めたスローガンです。 エンターテインメントとテクノロジーの力で、店舗や街、人々の暮らしの中に便利さ・快適さ・感動を届け、未来をもっと新しくしていくことを目指します。 事業会社紹介 USEN ICT Solutionsは、USEN&U-NEXT GROUPの一員として、法人のお客様の成長をICTで支援するソリューションパートナーです。 私たちは「お客様と共に歩むグッドパートナー」というビジョンのもと、 ネットワーク、クラウド、セキュリティ、DXソリューションを事業の柱としています。 特定の製品やサービスに縛られないマルチサービスベンダーとして、 最適なネットワーク提案から、各種クラウドサービスの導入、セキュリティ対策、 店舗のDX支援まで、お客様の課題に寄り添ったソリューションをワンストップで提供。 企業の生産性向上や競争力強化といったビジネス課題の解決を力強くサポートし、 その持続的な成長と発展に貢献しています。 仕事内容 法人向けICTサービス USEN GATE 02 においてセキュリティ事業の拡大を目指しております。 事業拡大にあたり、セキュリティエンジニアの経験者を募集しております。 [Mission] ・セキュリティエンジニア経験を活かした当社のセキュリティ事業拡充 ・中堅中小企業のセキュリティ意識の向上のための活動 [具体的な業務] ・脆弱性診断やペネトレーションテストのサービスレベルアップ ・セキュリティメディアサイト「サイバーセキュリティラボ」における活動 ■脆弱性診断やペネトレーションテストの改修や建付け業務 ■脆弱性診断やペネトレーションテストの実務 ■セキュリティメディアサイトの運営やコンテンツ制作 ■セキュリティ関連セミナーへの登壇 ■セキュリティリード獲得のための資料、記事作成等、営業支援活動 [期待すること] ・セキュリティエンジニアとしての知見を活かして、既存サービスの改修や建付け業務までを期待しています。 ・実際に脆弱性診断診断やペネトレーションテスト作業を実施して頂くことも想定しています。 ・エンジニア業務以外にメディアサイトでの執筆や登壇といった活動も行っていただきます。 ・セキュリティエンジニアの既存メンバーと協力して業務にあたって頂きますので、エンジニア経験が深く無い方でも採用を検討します。 ・高度なセキュリティスキルの方であれば要職ポジションでの採用も検討します。 [やりがい] ・急拡大中の事業活動であり、ご自身の意見を反映させやすい環境で事業の成長を実感頂きながら働くことができます ・エンジニア業務に終始することなく、サービス自体の改修や立ち上げも担って頂きますので、やりがいを感じて頂けると思います。 ・メディアサイトでの活動を通して、ご自身の考えを発信して頂くことができます ・事業拡大に伴う人員増であり、事業率いる主力メンバーとして活躍できます。 [将来性] 事業推進やエンジニア部門のマネジメントを目指せるポジションです。 [研修体制] ・座学(社内規定、社内ツール利用方法、IT全般、当社サービス全般、セキュリティ商材深掘り) ・セキュリティ営業に同行(現場を知る目的) 上記完了後、比較的早めに事業活動に参加いただきます。 [入社後の働き方] 研修や必要に応じて出社していただくことはありますが、基本的にはリモートワークで業務可能。もちろん出社していただいても問題ございません。 [所属部署について] ●構成について ・計12名(事業部長1名 営業部長1名-営業課長1名-営業メンバー7名、推進メンバー2名) ∟男性12名 今回、新たに推進メンバーとしてエンジニアを1名増員予定 ・平均年齢35歳 ・継続的に増員予定 ●組織について 組織は拡大中でありセキュリティの専門部門として現行10名程度の体制で運営していますが、継続的に増員予定です。 ダイレクトに経営層や上司とも意見交換や相談がしやすい環境となっております。 トップからメンバーまで仲が良く、和気あいあいとした雰囲気もありつつ、全員が事業拡大に向けて真剣に業務に取り組んでいます。 募集要項 [必須条件] <ハードスキル> ・ペネトレーションテストや脆弱性診断等の実務経験 ※経験が深く無い方も歓迎 ※経験が深い方は優遇 <ソフトスキル> ・成長意欲のある方 ・行動力やチャレンジ精神がある方 ・自己管理能力のある方 [歓迎条件] <ハードスキル> ・脆弱性診断、ペネトレーションテストのサービス建付け経験 ・優遇資格:CompTIA Pentest+、CompTIA Security+、Network+、CySA、CEH(Certified Ethical Hacker)、 SANS GWAPT、SANS GPEN、OSCP(Offensive Security Certified Professional)、CRTP(Certified Red Team Professional) 、CISSP(Certified Information Systems Security Professional) <ソフトスキル> ・エンジニア業務だけでなく、プラスαの業務にも興味を持って頂ける方 [求める人物像] ・セキュリティエンジニア系の経験がある方(浅い経験でも可) ・セキュリティエンジニアの経験が深い方であれば、要職での採用も検討 ・臨機応変に対応することを苦に思わない方 ・ユーモア、バイタリティのある方 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方
-
【ICTサービス事業】セキュリティ事業の提案営業
仕事内容 USEN ICT Solutionsでは、「ICTサービスを通じてお客様のビジネスを支え、成長に貢献する」ことをミッションとし、お客様の課題に寄り添ったICTサービスの提案を行っています。 昨今の多く発生するサイバーセキュリティに関する課題の解決を目指し、また当社のセキュリティ事業の拡大を行うためお客様への提案、導入までの営業活動全般を行っていただきます。 [具体的な業務] 1.約2万社の既存顧客に向けた主にEPP,EDRなどエンドポイントセキュリティのプリセールス 2.脆弱性診断や訓練などのセキュリティアセスメントの実施 3.新規リードに対するセキュリティサービス全般の営業活動 4.セキュリティリード獲得のための資料、記事作成等、営業支援活動 5.自組織内だけではなく、他部門やメーカーと連携しての施策立案および実行 [募集背景] USEN ICT Solutionsが提供する法人向けICTサービス USEN GATE 02 のセキュリティ事業の拡大を目指すため、中途採用を積極的に行っています。 [やりがい] ・サービスのメーカーや卸元と協力して施策を考え、実行することが多いため、 チーム一体感を持った業務ができます。 ・既存顧客をサポートするフィールドセールスと連携して営業活動を行うことになり、 セキュリティ以外のICT分野についても知見を深めることができます。 ・最新のサイバーセキュリティに対する理解を深めることができます。 ・今回新たに1名の増員予定であり、事業の拡大を目指す主力メンバーとして活躍できます。 [所属部署について] ●構成について ・計9名(事業部長1名、営業部長1名、営業メンバー6名、推進メンバー1名) ∟男性9名 今回、新たに1名増員予定 ・平均年齢35歳 ●組織について 組織は拡大中でありセキュリティの専門営業として現行9名程度の体制で運営していますが、新たに1名を増員する予定です。 注力領域であり、ダイレクトに経営層とも意見交換や 相談ができる環境となっております。 [研修体制] ・座学(社内規定、社内ツール利用方法、IT全般、当社サービス全般、セキュリティ商材深掘り) ・先輩社員に同行 ・先輩社員に同行してもらいながら商談 ・2ヶ月目から徐々に1人で商談出来るレベルになってほしい。 募集要項 [必須条件] ・法人営業経験 ・コミュニケーションスキル ・Google Microsoft等のオフィスツールの利用経験 [歓迎条件] ・ITサービス営業経験 [求める人物像] ・各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方 ・積極的に情報を共有しながら業務を進めようとする方 配属会社 株式会社 USEN ICT Solutions 企業HP ICTサービスでお客様のビジネスを支え、成長に貢献する 2001年、世界に先駆けて商用FTTH(Fiber To the Home)を提供したUSENから分社化し、2017年12月、株式会社USEN ICT Solutionsとして新たにスタートすることになりました。 15年以上に渡り、企業向けにネットワーク・セキュリティ・クラウドサービスを総合的に提案できる強みを活かし、「マルチサービスベンダー」として、業種・規模を問わず企業の課題解決のお手伝いをしています。 「お客様と共に歩むグッドパートナー」を理想の姿とし、常に新たなチャレンジをしていきます。
-
【ICTサービス事業】WAN・LANのネットワーク構築のセールスエンジニア
会社概要 USEN&U-NEXT GROUPは、1961年の有線音楽放送事業の創業以来、 時代の変化に対応しながら、店舗や人々の暮らしを豊かにする多様な事業を展開してきました。 現在は、日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」や、 店舗のDXを推進するソリューション事業 、 通信・エネルギー事業など、BtoCとBtoBの両軸で事業を拡大しています。 これからも、エンターテインメントとテクノロジーの力で、 世の中に必要とされる価値を創造し、より良い未来の実現に挑戦し続けます。 個人(BtoC)から法人(BtoB)まで、幅広い顧客層に向けて4つのセグメントで事業を展開しています。 ◆ミッション 「あなたと世の中の未来を、もっとより良く新しくしたい」という想いを込めたスローガンです。 エンターテインメントとテクノロジーの力で、店舗や街、人々の暮らしの中に便利さ・快適さ・感動を届け、未来をもっと新しくしていくことを目指します。 事業会社紹介 USEN ICT Solutionsは、USEN&U-NEXT GROUPの一員として、法人のお客様の成長をICTで支援するソリューションパートナーです。 私たちは「お客様と共に歩むグッドパートナー」というビジョンのもと、 ネットワーク、クラウド、セキュリティ、DXソリューションを事業の柱としています。 特定の製品やサービスに縛られないマルチサービスベンダーとして、 最適なネットワーク提案から、各種クラウドサービスの導入、セキュリティ対策、 店舗のDX支援まで、お客様の課題に寄り添ったソリューションをワンストップで提供。 企業の生産性向上や競争力強化といったビジネス課題の解決を力強くサポートし、 その持続的な成長と発展に貢献しています。 仕事内容 USEN ICT Solutionsでは、中堅・中小企業をメインターゲットとして、インターネット回線、SaaSサービス、クラウド構築、セキュリティ支援などのITサービスを提供しています。 社会にハイブリッドワークが浸透する中、オフィスの在り方を見直すお客様が多くあり、伴って、ネットワークの見直しが必要になるケースが多くなっています。 組織立ち上げから堅調を維持し、一層の事業拡大に伴い、お客様の新しい働き方を支えるネットワークの構築を支援いただけるセールスエンジニアを募集します。 [Mission] お客様が抱える課題を的確に捉え、其々の課題に対しての最適解を導き出し、 お客様に安全かつ快適なネットワーク環境の提供を行う。 [具体的な業務] 全国のフィールドセールスが見つけた案件に同行し、顧客の要望をヒアリングし、最適なWAN,LAN環境の構築の提案を行っていただきます。 ◆WAN、LAN構築支援の営業活動(営業同行、提案書作成、納品対応など) ◆セミナーやキャンペーンの企画立案から実行 ◆リード獲得のための施策立案と実行 ◆パートナー企業との調整 ◆新サービスの立案 [お任せしたい業務・期待すること] フィールドセールスやパートナー企業、時にはグループ会社と連携を行いながら、新規顧客、既存顧客への提案営業を行って頂きます。 歴史の浅い組織であるため、積極的な意見出しや新しいチャレンジを通して、仕組み・チーム作りへの貢献も期待しております。 [やりがい] 案件ごとでは、若手からベテランまで、全国のフィールドセールスと一緒に営業活動を行いますので、コミュニケーションをとりながら、チームで案件を獲得する活動になります。 また、部門においては、メンバー全員の知見を共有して、案件の獲得を目指し、部門全体での目標達成を目指しますので、チームでの達成感を得ることができます。 取り扱いするサービスや機器に縛りがないため、最新のネットワーク情報を収集し、それを活かして提案することができます。 [将来性] 事業を推進する部門の責任者を目指せるポジションです。 [研修体制] 最初の2ヵ月は先輩社員の同行が中心。 3か月目より状況に応じて独り立ちで活動いただきます。 [入社後の働き方] 最初の3か月程度は週2,3は出社いただき、フィールドセールスとの蜜なコミュニケーションを取って頂きたいと思います。 [所属部署について] ●構成について ・計10名(部長1名-メンバー9名) ・平均年齢43歳 ●組織について 各人が自律的に行動をしつつ、ナレッジの共有や案件獲得のための情報共有を密に行っています。 ベテラン、若手ともにフラットに会話ができる風通しの良い環境です。 募集要項 [必須条件] ・Sier、NierでのNW構築の営業経験 ・新しいネットワーク技術への学習意欲がある方 ・コミュニケーション能力を有する方 ・自己管理能力のある方 [歓迎条件] ・FortiGATEやCisco,YAMAHA Arubaなどの機器を利用した構築経験 ・中堅中小企業のNW構築支援に興味をお持ちの方 [求める人物像] ・各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方
-
【ICTサービス事業】データエンジニア
会社概要 USEN&U-NEXT GROUPは、1961年の有線音楽放送事業の創業以来、 時代の変化に対応しながら、店舗や人々の暮らしを豊かにする多様な事業を展開してきました。 現在は、日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」や、 店舗のDXを推進するソリューション事業 、 通信・エネルギー事業など、BtoCとBtoBの両軸で事業を拡大しています。 これからも、エンターテインメントとテクノロジーの力で、 世の中に必要とされる価値を創造し、より良い未来の実現に挑戦し続けます。 個人(BtoC)から法人(BtoB)まで、幅広い顧客層に向けて4つのセグメントで事業を展開しています。 ◆ミッション 「あなたと世の中の未来を、もっとより良く新しくしたい」という想いを込めたスローガンです。 エンターテインメントとテクノロジーの力で、店舗や街、人々の暮らしの中に便利さ・快適さ・感動を届け、未来をもっと新しくしていくことを目指します。 事業会社紹介 USEN ICT Solutionsは、USEN&U-NEXT GROUPの一員として、法人のお客様の成長をICTで支援するソリューションパートナーです。 私たちは「お客様と共に歩むグッドパートナー」というビジョンのもと、 ネットワーク、クラウド、セキュリティ、DXソリューションを事業の柱としています。 特定の製品やサービスに縛られないマルチサービスベンダーとして、 最適なネットワーク提案から、各種クラウドサービスの導入、セキュリティ対策、 店舗のDX支援まで、お客様の課題に寄り添ったソリューションをワンストップで提供。 企業の生産性向上や競争力強化といったビジネス課題の解決を力強くサポートし、 その持続的な成長と発展に貢献しています。 仕事内容 あらゆる業界で「データ活用」が企業の競争力を左右する時代。 私たちUSEN ICT Solutionsが手掛ける法人向けICTソリューション事業においても、 データに基づいた迅速な意思決定と、顧客への提供価値向上が急務となっています。 しかし、営業、顧客サポート、開発など、各部門に貴重なデータが点在し、 十分に活用しきれていないのが実情です。 この状況を打破するため、私たちは「データの民主化」をキーワードに、 全社員がデータを武器にビジネスを推進できる環境を構築します。 この重要なミッションを、中期的な事業成長の中核として共に推進してくださるデータエンジニアを募集します。 [具体的な業務] このポジションのミッションは、社内データを誰もが活用できる形に整備し、 データドリブンな意思決定をビジネスの隅々まで浸透させることです。 具体的には、下記のような業務に取り組んでいただきます。 ●データ基盤の設計・構築・運用 Snowflake, dbt, Terraformなどを活用したデータ分析基盤の構築と、その継続的な改善。 ●データパイプラインの開発・運用 各データソースからDWH(データウェアハウス)へデータを連携、加工、オーケストレーションする一連のパイプラインを開発します。 ●データモデリング ビジネスサイドの要求を理解し、分析に使いやすい形のデータモデルを設計・開発します。 ●データ利活用の推進 ビジネスサイドのメンバーにも理解しやすいレポート作成、BI でのビジュアライズ、データを探索的に分析できるアプリケーション開発をします。 [ポジションの魅力] ・事業の根幹を支える経験 あなたが構築したデータ基盤が、全社の意思決定の土台となります。 データ利活用の根幹を担い、自社の事業成長に直接的なインパクトを与える手応えを感じることができます。 ・モダンな開発環境でのスキルアップ Snowflake, dbt, Terraformといった、現在市場で高く評価されている技術スタックを用いた開発経験を実務を通して積むことができます。 特定のツールに依存しない、市場価値の高いエンジニアとしてのキャリアを築くことが可能です。 ・ビジネスと技術を繋ぐ経験 開発業務に留まらず、経営層や各事業部の責任者と直接対話し、ビジネス課題の特定から解決策の提案、実装までを一貫して担うことができます。 これにより、技術力だけでなく、実践的なビジネス感覚を養うことができます。 私たちのチームはまだ立ち上げフェーズであり、データ活用の文化醸成も道半ばです。 そのため、単に指示されたものを開発するだけでなく、ビジネスサイドを巻き込みながら、 データ活用の価値を自ら証明していく主体性が求められる、挑戦的な環境でもあります。 募集要項 [必須条件] ・SQLを用いたデータ抽出・加工の実務経験 ・Snowflake, dbt, ELTツールを用いたデータパイプラインの構築・運用経験 ・Terraform を用いたインフラ構築・運用経験 ・GitHub Actionsなどを用いたCI/CD環境の構築・運用経験 [歓迎条件] ・TableauやLookerStudio 等のBIツールの使用経験 [求める人物像] こんな方と一緒に働きたいと考えています。 ・ビジネスの課題解決に対して、テクノロジーで貢献することにやりがいを感じる方 ・部署や役職の垣根を越え、積極的にコミュニケーションを取りながら仕事を進めるのが得意な方 ・事業会社の当事者として、自ら課題を見つけ、解決策を提案・実行していくことに意欲的な方 働く環境 [チーム構成] ・計5名が在籍(男性100%) ・構成:部長1名、課長1名、フロントエンドエンジニア兼データエンジニア1名、アナリティクスエンジニア1名、データアナリスト1名 ・平均年齢:31歳 [組織の風土] ・新設された部門のため、階層を意識させないフラットなコミュニケーションが特徴です。 ・週次の定例では進捗共有だけでなく、新しい技術の共有会や、業務改善に関するディスカッションが活発に行われています。 ・経営層との距離も近く、ビジネス価値の高い提案はスピーディに実行に移せる環境です。 [働き方] ・フルリモートワークが可能です。 ・多くのメンバーがフレックスタイム制度を活用しており(例:10:00〜18:30勤務 )、個々のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現しています。 入社後 [オンボーディング] ・事業責任者や各部署のキーパーソンとの1on1も設定し、ドメイン知識のキャッチアップをチーム全体でサポートします。 ・各リポジトリやツールの使用状況から既存データ構造の理解を深めていただきます。 ※ツールの使用方法に関する研修はありません。 [キャリアパス] 将来的には、データエンジニアリングのスペシャリストとして技術を突き詰める道や、 チームのマネジメントを担う道を選択できます。 さらに、ご本人の希望と適性に応じて、データサイエンティストやデータアナリストへとキャリアの幅を広げることも可能です。 あなたのキャリアプランに合わせた挑戦を応援します。 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方
-
【通信事業】外部パートナー開拓・SV業務(大阪)
仕事内容 エンドユーザに対してテレマ営業(アウトバウンド)および営業支援活動を行っていただきます! 販売商材は通信関連とUSEN商材を幅広く取り扱っております。 自社商材(USEN光+/USEN光01)・フレッツ・光コラボ・BGM・電力などの商材となります。 また、SVとしてチーム管理や業績集計などを行います。 [具体的な業務] ■ 新規開拓(営業・パートナー発掘) 外部パートナー(業務委託先)のリサーチおよび契約提案 営業用の新規顧客リストの作成 各種商材の新規営業(アウトバウンド・インバウンド) ■ フォロー営業 営業問い合わせをいただいたお客様に対し、ニーズに応じた最適なご提案を実施 ■ アライアンス営業 アライアンス(提携サービス)に関する案件対応 獲得案件のクロージングと顧客フォロー ■ SV(スーパーバイザー)業務 オペレーターの指導・育成・業務管理 シフト調整やパフォーマンスの管理・改善指導 [やりがい] テレマーケティングは当社の中でも大事なポジション。 いろいろなサービスを提案する中で、営業力やマネジメント力が自然と身につきます。 また、エンドユーザー対応の経験を積むことで、将来はマネージャーとしてキャリアアップするチャンスもあります。 チームは90名の規模で、20代・30代のメンバーも多く活躍中! 若手でも中心メンバーとして力を発揮できる、活気のある環境です。 [組織構成について] 全3拠点(東京・大阪・福岡)あり、約90名超の大所帯です! 多くの若手メンバーも活躍しており、活気あふれる職場になります。 募集要項 USEN NETWORKSはUSEN&U-NEXT GROUPの中で中核を担う通信事業会社です。 通信が生活の中で欠かせないものとなる中で、更なる飛躍を遂げるために人材を募集しております! [必須条件] ・社会人経験3年以上 ・営業経験2年以上 ・テレマーケティング経験 [歓迎条件] ・通信関係の知識 [求める人物像] ・各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方 ・周囲と協力しながら、チームで成果を出すことが得意な方 ・オペレーターや関係部署との連携を大切にできる方 配属会社 株式会社 USEN NETWORKS 企業HP IoTとユニークな創造力で 店舗・オフィスの未来をつくる。 当社は「関わるすべてのお客様に常に必要とされる“満足”をお届けすること」を企業理念としております。 USEN-NEXT GROUPが掲げる「必要とされる次へ。」のスローガンのもと、 通信技術とIoT技術を駆使した店舗・オフィス向けサービスを提供することで、 生産性の向上とともにコスト削減を実現し、お客様の満足度向上に努めています。 Believe it & to Next --- 技術革新の変化を捉え、利便性の向上を追求し、 次世代に繋がる普遍的なソリューションサービスを提供します。 法人や個人事業主への光回線などの提供をしていく中で、 USEN NETWORKSではSDGsの目標にある「働きがいも成長も」の実現のために、 事業活動のプロセスをSDGs達成に貢献している目標に対応させ、積極的に取り組みを行ってまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表取締役社長:神田 一樹 □設立:2017年6月16日 □資本金:1000万円 □事業内容:インターネット通信関連事業(電気通信事業者登録番号:A-29-16050) 販売代理店事業
-
【通信事業】外部パートナー開拓・SV業務(福岡)
仕事内容 エンドユーザに対してテレマ営業(アウトバウンド)および営業支援活動を行っていただきます! 販売商材は通信関連とUSEN商材を幅広く取り扱っております。 自社商材(USEN光+/USEN光01)・フレッツ・光コラボ・BGM・電力などの商材となります。 また、SVとしてチーム管理や業績集計などを行います。 [具体的な業務] ■ 新規開拓(営業・パートナー発掘) 外部パートナー(業務委託先)のリサーチおよび契約提案 営業用の新規顧客リストの作成 各種商材の新規営業(アウトバウンド・インバウンド) ■ フォロー営業 営業問い合わせをいただいたお客様に対し、ニーズに応じた最適なご提案を実施 ■ アライアンス営業 アライアンス(提携サービス)に関する案件対応 獲得案件のクロージングと顧客フォロー ■ SV(スーパーバイザー)業務 オペレーターの指導・育成・業務管理 シフト調整やパフォーマンスの管理・改善指導 [やりがい] テレマーケティングは当社の中でも大事なポジション。 いろいろなサービスを提案する中で、営業力やマネジメント力が自然と身につきます。 また、エンドユーザー対応の経験を積むことで、将来はマネージャーとしてキャリアアップするチャンスもあります。 チームは90名の規模で、20代・30代のメンバーも多く活躍中! 若手でも中心メンバーとして力を発揮できる、活気のある環境です。 [組織構成について] 全3拠点(東京・大阪・福岡)あり、約90名超の大所帯です! 多くの若手メンバーも活躍しており、活気あふれる職場になります。 募集要項 USEN NETWORKSはUSEN&U-NEXT GROUPの中で中核を担う通信事業会社です。 通信が生活の中で欠かせないものとなる中で、更なる飛躍を遂げるために人材を募集しております! [必須条件] ・社会人経験3年以上 ・営業経験2年以上 ・テレマーケティング経験 [歓迎条件] ・通信関係の知識 [求める人物像] ・各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方 ・周囲と協力しながら、チームで成果を出すことが得意な方 ・オペレーターや関係部署との連携を大切にできる方 配属会社 株式会社 USEN NETWORKS 企業HP IoTとユニークな創造力で 店舗・オフィスの未来をつくる。 当社は「関わるすべてのお客様に常に必要とされる“満足”をお届けすること」を企業理念としております。 USEN-NEXT GROUPが掲げる「必要とされる次へ。」のスローガンのもと、 通信技術とIoT技術を駆使した店舗・オフィス向けサービスを提供することで、 生産性の向上とともにコスト削減を実現し、お客様の満足度向上に努めています。 Believe it & to Next --- 技術革新の変化を捉え、利便性の向上を追求し、 次世代に繋がる普遍的なソリューションサービスを提供します。 法人や個人事業主への光回線などの提供をしていく中で、 USEN NETWORKSではSDGsの目標にある「働きがいも成長も」の実現のために、 事業活動のプロセスをSDGs達成に貢献している目標に対応させ、積極的に取り組みを行ってまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表取締役社長:神田 一樹 □設立:2017年6月16日 □資本金:1000万円 □事業内容:インターネット通信関連事業(電気通信事業者登録番号:A-29-16050) 販売代理店事業
-
【通信事業】自社通信サービスの法人営業(福岡)
仕事内容 USEN光やUSEN NETといった通信商材を中心に大型チェーン店や法人・業務店に対してご案内(営業)を行います。 [具体的な業務] 自社通信サービス(USEN光・USENNET・なっとく電話等)の商材を中心に取り扱ってます。 大型チェーン店様や法人・業務店様へ営業を行います。 U-NEXT HOLDINGS内のグループ会社とも連携を行い、お客様へご提案を行うことも多くあります。 [やりがい] 大型チェーン店様や法人・業務店様へ営業を行うため、大口の仕事ができるのが魅力的です。 当社の主要顧客である中小業務店や大規模法人に向けて、通信環境の最適化やコスト削減などの総合ソリューションを提案頂くやりがいのある仕事です。 [構成について] 全国に4拠点(東京・大阪・名古屋・福岡)あり、福岡拠点には中途入社メンバーが多くご活躍いただいています。 [組織について] 営業・サポート・納品とそれぞれの連携が大事なので、オープンなコミュニケーションが重要になります。 募集要項 [必須条件] ・社会人経験3年以上 ・通信回線の知識 [歓迎条件] ・営業経験2年以上 ・法人営業経験 ・各関係部署と円滑なコミュニケーションがとれる方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN NETWORKS 企業HP "IoTとユニークな創造力で店舗・オフィスの未来をつくる" 当社は「関わるすべてのお客様に常に必要とされる“満足”をお届けすること」を企業理念としております。 U-NEXT GROUPが掲げる「必要とされる次へ。」のスローガンのもと、 通信技術とIoT技術を駆使した店舗・オフィス向けサービスを提供することで、 生産性の向上とともにコスト削減を実現し、お客様の満足度向上に努めています。 Believe it & to Next --- 技術革新の変化を捉え、利便性の向上を追求し、 次世代に繋がる普遍的なソリューションサービスを提供します。 法人や個人事業主への光回線などの提供をしていく中で、 USEN NETWORKSではSDGsの目標にある「働きがいも成長も」の実現のために、 事業活動のプロセスをSDGs達成に貢献している目標に対応させ、積極的に取り組みを行ってまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 神田 一樹 □設立 平成29年6月16日 □資本金 1000万円(令和7年4月31日現在) □事業内容 インターネット通信関連事業(電気通信事業者届出番号:A-29-16050)、販売代理店事業
-
【Saas事業】法人向けクラウドサービスの営業担当(東京・埼玉)
仕事内容 当社が販売するクラウドサービス(GoogleWorkspace、Microsoft365、LINEWORKS、サイボウズkintone、クラウドサイン、Asanaなど)の営業担当として、顧客・メーカー・協力グループ会社と連携をしながら営業活動を行っていただきます。 セミナーリード・イベントリード・USEN&U-NEXT GROUP各事業会社からの紹介などを元に、 各法人の業務改善に繋がる課題を抽出して、課題解決に繋がるクラウドサービス商品を提案・受注・納品まで行います。 [具体的な業務] 研修期間後はグループ内法人向け回線営業と一緒に各種法人と商談します。 各法人の業務改善に繋がる課題を抽出して、課題解決に繋がるクラウドサービス商品を提案・受注します。 今後も取り扱い商材は増やす予定ですので様々なSaaS商材を取り扱っていただきます。 その他就業中にも各種勉強会やオンライン研修システムなどインプットの機会あります。 [やりがい] 今後市場拡大が予想されているSaaS商材を取り扱い、かつ代理店として沢山の種類のSaaS商品を取り扱う事が出来ます。 またプリセールスの側面もあるのでチームで協働する事での成功体験を得られます。 2019年に創業したばかりで、社長も41歳と若く、大手にいながらベンチャーのような成長体験を味わえる活気ある職場です。 将来的にはご志向に応じて業務の幅を広げていただくことや、マネジメントとして全体戦略に携わっていただくこと等が可能です。 [募集背景] 業績拡大に伴う組織強化の為の増員募集となります。クラウドサービス販売のさらなる成長のため、 営業力のある方や戦略推進に自信のある方をお招きし、戦略推進を進めていきたいと考えております。 [所属部署] ○構成について ・計29名(部長1名ー課長3名ーチームリーダー6名ーメンバー19名) ・拠点5か所(東京、大阪、埼玉、福岡、札幌)※現在の募集は東京、埼玉 ・平均年齢 28歳 ○組織について ・社長が41歳と若く、意思決定も早いため、大手にいながらベンチャーのような成長体験が得られます。 ・チームリーダー以降20代の若いメンバーが多く切磋琢磨しながら働ける環境です。 ・もちろん研修制度もしっかり用意しています。 募集要項 [必須条件] ・IT業界での法人営業経験 [歓迎条件] ・法人事業でのクラウドサービス取り扱い経験 ・論理的な思考ができる方、好きな方 ・PDCAサイクルを主体的に回せる方(分析と改善を行える方) ・関係者とうまくコミュニケーションを取り、協力者を巻き込みながら、業務を推進できる方 ・クラウドサービスに対する興味関心・学習意欲 [求める人物像] ・自分事で考え、受け身ではなく率先して働ける方 ・周囲と協働して成果を上げた経験がある方 ・決めた事を確実にやりきる実行力のある方 上記に当てはまるような方の応募をお待ちしております! 配属会社 株式会社 USEN Smart Works 企業HP B to B to Employee 私たちは、2008年にUSEN 法人向けネットワークソリューション部門の一組織として始まり、 現在ではあたりまえとなったクラウドサービスの取り扱いを開始し、10年以上にわたり延べ数千社を超える企業の成長を支援してまいりました。 生産性の向上や従業員エンゲージメントの必要性が高まる昨今、ITツールの乱立や時代の流れに対応しきれない制度、文化などにおいて、会社、従業員、市場のニーズは加速度的に変化しています。 そのような時代背景に対応するため、2019年5月にUSEN ICT Solutionsより分社化され、USEN Smart Worksとして 新たにスタートを致しました。 働き方の多様化に対応していく企業、従業員の方々の負担や不安は大きくなっていくことが予想される中で、B to B to Employeeをテーマにサポートできるソリューションを広げてまいります。 顧客企業だけでなく、その先にいらっしゃる従業員方々のためにある法人として、必要とされる価値提供を目指してまいります。 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【Saas事業】法人向けクラウドサービスの営業担当(大阪)
仕事内容 当社が販売するクラウドサービス(GoogleWorkspace、Microsoft365、LINEWORKS、サイボウズkintone、クラウドサイン、Asanaなど)の営業担当として、顧客・メーカー・協力グループ会社と連携をしながら営業活動を行っていただきます。 セミナーリード・イベントリード・USEN&U-NEXT GROUP各事業会社からの紹介などを元に、 各法人の業務改善に繋がる課題を抽出して、課題解決に繋がるクラウドサービス商品を提案・受注・納品まで行います。 [具体的な業務] 研修期間後はグループ内法人向け回線営業と一緒に各種法人と商談します。 各法人の業務改善に繋がる課題を抽出して、課題解決に繋がるクラウドサービス商品を提案・受注します。 今後も取り扱い商材は増やす予定ですので様々なSaaS商材を取り扱っていただきます。 その他就業中にも各種勉強会やオンライン研修システムなどインプットの機会あります。 [やりがい] 今後市場拡大が予想されているSaaS商材を取り扱い、かつ代理店として沢山の種類のSaaS商品を取り扱う事が出来ます。 またプリセールスの側面もあるのでチームで協働する事での成功体験を得られます。 2019年に創業したばかりで、社長も41歳と若く、大手にいながらベンチャーのような成長体験を味わえる活気ある職場です。 将来的にはご志向に応じて業務の幅を広げていただくことや、マネジメントとして全体戦略に携わっていただくこと等が可能です。 [募集背景] 業績拡大に伴う組織強化の為の増員募集となります。クラウドサービス販売のさらなる成長のため、 営業力のある方や戦略推進に自信のある方をお招きし、戦略推進を進めていきたいと考えております。 [所属部署] ○構成について ・計29名(部長1名ー課長3名ーチームリーダー6名ーメンバー19名) ・拠点5か所(東京、大阪、埼玉、福岡、札幌) ・平均年齢 28歳 ○組織について ・社長が41歳と若く、意思決定も早いため、大手にいながらベンチャーのような成長体験が得られます。 ・チームリーダー以降20代の若いメンバーが多く切磋琢磨しながら働ける環境です。 ・もちろん研修制度もしっかり用意しています。 募集要項 [必須条件] ・IT業界での法人営業経験 [歓迎条件] ・法人事業でのクラウドサービス取り扱い経験 ・論理的な思考ができる方、好きな方 ・PDCAサイクルを主体的に回せる方(分析と改善を行える方) ・関係者とうまくコミュニケーションを取り、協力者を巻き込みながら、業務を推進できる方 ・クラウドサービスに対する興味関心・学習意欲 [求める人物像] ・自分事で考え、受け身ではなく率先して働ける方 ・周囲と協働して成果を上げた経験がある方 ・決めた事を確実にやりきる実行力のある方 上記に当てはまるような方の応募をお待ちしております! 配属会社 株式会社 USEN Smart Works 企業HP B to B to Employee 私たちは、2008年にUSEN 法人向けネットワークソリューション部門の一組織として始まり、 現在ではあたりまえとなったクラウドサービスの取り扱いを開始し、10年以上にわたり延べ数千社を超える企業の成長を支援してまいりました。 生産性の向上や従業員エンゲージメントの必要性が高まる昨今、ITツールの乱立や時代の流れに対応しきれない制度、文化などにおいて、会社、従業員、市場のニーズは加速度的に変化しています。 そのような時代背景に対応するため、2019年5月にUSEN ICT Solutionsより分社化され、USEN Smart Worksとして 新たにスタートを致しました。 働き方の多様化に対応していく企業、従業員の方々の負担や不安は大きくなっていくことが予想される中で、B to B to Employeeをテーマにサポートできるソリューションを広げてまいります。 顧客企業だけでなく、その先にいらっしゃる従業員方々のためにある法人として、必要とされる価値提供を目指してまいります。 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【AIコンシェルジュ】サービス導入クライアントの現状分析及び改善提案業務
仕事内容 前年比150%の成長に伴う、顧客の増加・事業拡大に対応するため、中途採用を積極的に行っています。 [具体的な業務] 電話の自動応答サービス「AIコンシェルジュ」導入クライアントへの分析及び改善提案業務 (AIコンシェルジュを導入後の費用対効果を向上する為の施策立案) クライアント企業との定期的なコミュニケーションを通じて、AIコンシェルジュ導入後の定例サポート作成、コンサルティング分析、改善サポート、アップセル、クロスセル等を行いながら、費用対効果を向上するための施策立案を実施いただきます。 また、エンジニアと協力しながらプロダクトの改善・サービス品質向上を行い、既存顧客の継続利用およびアップセルにつながるためのソリューション提案を行っていただくお仕事です。 利用データに基づく定性・定量的な定例レポート作成 導入効果向上と継続利用いただくためのコンサルティング分析、改善ポイントの分析 既存業務だけにとどまらず、さらなる費用対効果向上のためのアップセル、クロスセル提案 プロダクトが持つ価値を最大化できるよう、営業メンバー、エンジニアと協力しながら各機能の改善ポイントや優先度などを検討 [やりがい] ・多種多様なステークホルダーと関わる機会があるため、コミュニケーション能力やマルチタスク業務処理能力を磨くことが可能 ・成長市場であるAI SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能 ・労働人口減少に深くかかわる領域のため、自身の企画・提案で顧客の課題解決が可能 [所属部署] 20代30代のメンバーを中心に各人が自律的に行動を起こし、事業部全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションを心がけています。 組織は小規模でありプロフェッショナル領域として現行4名程度の体制で運用予定です。 ダイレクトに経営層含め意見相談ができる環境となっております。 募集要項 [必須条件] ・中堅企業以上をメインターゲットとした法人営業経験(目安3年以上) ・もしくは、デジタル領域の戦略策定、DX推進、導入コンサルタント経験(目安3年以上) ・もしくは、ハンズオン型での業務改革経験(目安3年以上) ・もしくは、ウェブ/ITサービスの既存顧客対応におけるアップセル、クロスセル経験(目安3年以上) [歓迎条件] ・SaaSプロダクトの営業経験 ・担当顧客を一定数持っている状況下での顧客折衝経験 ・スケールする事業モデルにおける業務改善の経験 ・基幹システムまたは、大規模システムの導入・プロジェクト推進の経験 ・数値 / データを見ながら活動計画を策定・行動 ・課題ヒアリング・要件定義・企画・提案における主担当としての業務経験 ・チャットボット、自動応答導入の経験 [求める人物像] ・顧客との信頼関係構築力 ・課題や仮説を自ら発見・提示し、データ分析やヒアリングを通じて検証し、解決できる方 ・学習意欲が高く、新しい手法や新しいサービスを積極的に活用していく方 ・顧客志向を備え、ユーザーが抱えている悩みを根本から一緒に考え、改善提案出来る方 ・自ら課題を発見し、セールスやエンジニアも巻き込みながら課題解決へ動ける方 配属会社 株式会社TACT コーポレートサイト 企業メッセージ 「テクノロジーで新たなオペレーション価値を生み出す」 日本は、1990年の人口ボーナス期の終焉を迎えてから現在に至るまで20年以上もの間、人口オーナスを経験し、労働人口減少の深刻さは日に日に増しております。 しかし、本来の企業の強みとして持つべきものは、オペレーションです。 オペレーションへの深い理解と業務効率化を意識することから確立された推進力が企業の強みになり販売戦略・営業戦略・人事採用戦略など、経営に大きくかかわってくるものと考えております。 TACTは、社会を取り巻く目まぐるしい環境変化をいち早く捉え、最も得意とするBPO・コールセンター オペレーションを軸に、注目されているAI技術・ICT技術を駆使し、世界中のオペレーショナルエクセレントカンパニーを超えるほどに企業価値を高めていけるようご提案いたします。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2010年12月10日 □事業内容 AIコンシェルジュ事業・RPAコンサルティング事業・コールセンター受託運営事業・派遣事業(許可番号:派13-316363) □代表者 代表取締役社長 溝辺 和広 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【AIコンシェルジュ】PMOコンサルタント
仕事内容 前年比150%の成長に伴う、顧客の増加・事業拡大に対応するため、中途採用を積極的に行っています。 [具体的な業務] 電話の自動応答サービス「AIコンシェルジュ」の要件定義・設計業務、リリースまでのプロジェクトマネジメント業務を行っていただきます。 ・顧客の業務やオペレーションを理解した上で、要件定義、システム開発計画の策定、チーム編成を行い目的に合わせて最も効果的な応答フローを設計・提案します。 ・社内外の関係者(顧客、社内の営業担当、外部パートナー等)と連携しながら、スケジュール、品質、予算、リソース等のプロジェクト進行管理を行います。 ・プロジェクトにおける改善点や問題点の検証および成果物の納品まで実施します。 [やりがい] ・多種多様なステークホルダーと関わる機会があるため、コミュニケーション能力やマルチタスク業務処理能力を磨くことが可能 ・成長市場であるAI SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能 ・労働人口減少に深くかかわる領域のため、自身の企画・提案で顧客の課題解決が可能 [所属部署] 20代30代のメンバーを中心に各人が自律的に行動を起こし、事業部全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションを心がけています。 組織はプロフェッショナル領域として少数精鋭で運用し、ダイレクトに経営層含め意見相談ができる環境となっております。 募集要項 [必須条件] ・情報システムにおける要件定義 ・プロジェクトの計画管理 ・問題解決能力 ・コミュニケーション力 ・マルチタスクスキル [歓迎条件] ・プロジェクトリーダー経験 ・ITシステム開発経験 [求める人物像] ・学歴文理問わず、ロジカルな思考ができる ・顧客との信頼関係構築力 ・学習意欲が高く、自ら情報収集を行える ・論理的思考力がある ・顧客折衝力がある ・積極性がある 配属会社 株式会社TACT コーポレートサイト 企業メッセージ 「テクノロジーで新たなオペレーション価値を生み出す」 日本は、1990年の人口ボーナス期の終焉を迎えてから現在に至るまで20年以上もの間、人口オーナスを経験し、労働人口減少の深刻さは日に日に増しております。 しかし、本来の企業の強みとして持つべきものは、オペレーションです。 オペレーションへの深い理解と業務効率化を意識することから確立された推進力が企業の強みになり販売戦略・営業戦略・人事採用戦略など、経営に大きくかかわってくるものと考えております。 TACTは、社会を取り巻く目まぐるしい環境変化をいち早く捉え、最も得意とするBPO・コールセンター オペレーションを軸に、注目されているAI技術・ICT技術を駆使し、世界中のオペレーショナルエクセレントカンパニーを超えるほどに企業価値を高めていけるようご提案いたします。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2010年12月10日 □事業内容 AIコンシェルジュ事業・RPAコンサルティング事業・コールセンター受託運営事業・派遣事業(許可番号:派13-316363) □代表者 代表取締役社長 溝辺 和広 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【BPO事業】AIで顧客体験を高める次世代コンタクトセンターの提案営業
仕事内容 現在、日本の多くの企業が、深刻な労働人口の減少という課題に直面しています。 それに伴い、「本来注力すべきコア業務」になかなか時間を割けない、というお悩みの声も少なくありません。 私たちはこの課題に対し、USEN&U-NEXT GROUPが持つAI技術と、 これまで培ってきた人の温かみある対応力を掛け合わせることで、お客様を支援したいと考えております。 幸いなことに、私たちの事業は【年率130%】という急成長を遂げており、 お客様からご支持をいただき、事業は着実な成長を続けています。 そこで今回、この挑戦を共に推進してくださる、新たな仲間をお迎えしたいと考えています。 お客様一社一社の未来を、私たちと一緒に支えてくださる方のご応募を心よりお待ちしております。 [具体的な業務内容] クライアントの課題発見からソリューション提案、契約、その後のフォローまで、 一貫して携わっていただきます。 ・課題の可視化とソリューション提案 Webや対面での商談を通じ、お客様の事業課題を深くヒアリングします。 「問い合わせ対応に人手が割かれ、コア業務に集中できない」といった顕在化した課題から、 潜在的なニーズまで掘り下げ、AIと有人対応を組み合わせた最適な解決策をオーダーメイドで企画・提案します。 ・USEN&U-NEXT GROUPのアセットを活用した提案 グループ企業が独自開発した生成AIプラットフォームを基盤とし、 Gemini 1.5 ProやGPT-4oといった最先端の生成AIを組み合わせた高度な提案が可能です 。 グループ全体の技術力を武器に、他社には真似できない付加価値を提供できます。 ・契約、及び継続的なフォロー 受注後も、お客様や現場と定期的にコミュニケーションを取り、効果を検証。 更なる改善提案などを通じて、長期的なパートナーシップを築いていきます。 [やりがい] ・顧客の事業成長への貢献を、”事実”として実感できる 例えば、ある衣料品カタログ通販会社様では、AIによる自動注文受付を導入した結果、 注文完了率を35.0%も改善させることができました 。 この成果は売上向上に大きく貢献し、お客様から高く評価いただくことができました。 このように、自身の提案が顧客のビジネス課題を解決し、具体的な成果となって表れるのが、 この仕事の大きなやりがいです。 ・これからのキャリアの強みとなる「AI×営業」の知見 今後ますます重要となるAI技術のビジネス活用に、実践を通じて携わることができます。 「AI」と「営業」という二つの領域における知見や経験は、ご自身のキャリアを築く上で、きっと大きな強みになるはずです。 ・事業の成長過程に、チームの一員として携わる経験 私たちはまだ成長過程にある少数精鋭のチームです 。 そのため、決まった業務をこなすだけでなく、チームの一員として、 より良いサービスや働き方を一緒につくっていく経験を積むことができます。 [所属部署] ■ BPO事業部について: 東京・福岡・沖縄に拠点を置き、正社員約20名と多数のオペレーターが在籍しています。 少数精鋭のチームだからこそ、一人ひとりの成果が事業の成長に直結するダイナミズムを味わえます。 ■雰囲気 私たちは、社員一人ひとりの成長意欲を大切にする、活気あふれる組織です。 東京・福岡・沖縄に拠点を置き、少数精鋭のチームで事業を運営しているため、 自分の仕事が会社の成長に直結している手応えを感じられます。 スピーディーな事業展開の中で、新しいプロジェクトや役割が次々と生まれており、 年次や経験に関わらず、意欲があれば積極的に挑戦できる機会が豊富です。 ご自身の「やってみたい」という情熱を、周囲を巻き込みながら実現していけます。 [研修制度とサポート体制] ・チームでの目標達成 個人に過度なプレッシャーがかかることのないよう、チーム全体で目標を追うスタイルを基本としています。 難しい案件は一人で抱え込まず、上司や先輩にいつでも相談できる環境です。 ・未経験からでも安心の研修・フォロー 入社後は、業界知識や営業の基礎を学べる研修を実施します。 配属後も、先輩社員がOJTトレーナーとして丁寧にサポート。 一人で抱え込ませない体制づくりを心がけています。 募集要項 [必須条件] ・法人営業経験3年以上 または ・カスタマーサクセス経験3年以上 [歓迎条件] ・BPO事業(特にコンタクトセンター)の営業経験 [求める人物像] ・営業として、ひとりよがりではなく、様々なステークホルダーともコミュニケーションをとりながら、うまく周りも巻き込んでいける人 配属会社 株式会社TACT コーポレートサイト 企業メッセージ 「テクノロジーで新たなオペレーション価値を生み出す」 日本は、1990年の人口ボーナス期の終焉を迎えてから現在に至るまで20年以上もの間、人口オーナスを経験し、労働人口減少の深刻さは日に日に増しております。 しかし、本来の企業の強みとして持つべきものは、オペレーションです。 オペレーションへの深い理解と業務効率化を意識することから確立された推進力が企業の強みになり販売戦略・営業戦略・人事採用戦略など、経営に大きくかかわってくるものと考えております。 TACTは、社会を取り巻く目まぐるしい環境変化をいち早く捉え、最も得意とするBPO・コールセンター オペレーションを軸に、注目されているAI技術・ICT技術を駆使し、世界中のオペレーショナルエクセレントカンパニーを超えるほどに企業価値を高めていけるようご提案いたします。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2010年12月10日 □事業内容 AIコンシェルジュ事業・RPAコンサルティング事業・コールセンター受託運営事業・派遣事業(許可番号:派13-316363) □代表者 代表取締役社長 溝辺 和広 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【BPO事業】コンタクトセンター運営管理者/立ち上げ・運営(福岡)
仕事内容 コンタクトセンター運営事業の拡大に伴い、管理者層の増員が必要な状況のため、中途採用を積極的に行っています。 [具体的な業務] ■新規案件の立ち上げ業務 他社実施中の業務の巻き取り等により、当社センターにて新規案件の立ち上げから携わっていただきます。 ・マニュアル作成 ・オペレーターへの研修 ・オペレーター採用関連業務 ■コンタクトセンター運営業務 コンタクトセンター運営にかかわる様々な業務になります。 ・オペレーターからのエスカレーション対応 ・クライアント対応 ・センター運営にかかわる業務(PL管理、人材マネジメントetc) [やりがい] ・PL管理、人材マネジメント、クライアント対応等、業務管理する上での、様々な経験、知識が身に付きます。 ・多くの人とかかわるため、人とのつながるが増えます。 ・チームとして運営していく中での、連帯感、達成感が味わえます。 [所属部署] ■東京センター 業務管理者5名(内正社員1名) 社員平均年齢:30代半ば ■福岡センター 業務管理者35名(内正社員25名) 社員平均年齢:30代前半 ■沖縄センター 業務管理者7名(内正社員5名) 社員平均年齢:30代半ば 募集要項 [必須条件] ■コンタクトセンター運営・管理に携わった経験がある方 ・オペレーターマネジメント ・業務管理 [歓迎条件] ・コンタクトセンター事業にて、センター立ち上げの経験がある方 ・テクニカルサポート業務の経験がある方 [求める人物像] ・オペレーターマネジメントや管理者間において、円滑にコミュニケーションが取れる方 ・リスクを事前に想定し、その想定リスクに対し対策を考え実行できる方 配属会社 株式会社TACT コーポレートサイト 企業メッセージ 「テクノロジーで新たなオペレーション価値を生み出す」 日本は、1990年の人口ボーナス期の終焉を迎えてから現在に至るまで20年以上もの間、人口オーナスを経験し、労働人口減少の深刻さは日に日に増しております。 しかし、本来の企業の強みとして持つべきものは、オペレーションです。 オペレーションへの深い理解と業務効率化を意識することから確立された推進力が企業の強みになり販売戦略・営業戦略・人事採用戦略など、経営に大きくかかわってくるものと考えております。 TACTは、社会を取り巻く目まぐるしい環境変化をいち早く捉え、最も得意とするBPO・コールセンター オペレーションを軸に、注目されているAI技術・ICT技術を駆使し、世界中のオペレーショナルエクセレントカンパニーを超えるほどに企業価値を高めていけるようご提案いたします。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2010年12月10日 □事業内容 AIコンシェルジュ事業・RPAコンサルティング事業・コールセンター受託運営事業・派遣事業(許可番号:派13-316363) □代表者 代表取締役社長 溝辺 和広
-
【BPO事業】コンタクトセンター運営管理者/立ち上げ・運営(沖縄)
仕事内容 コンタクトセンター運営事業の拡大に伴い、管理者層の増員が必要な状況のため、中途採用を積極的に行っています。 [具体的な業務] ■新規案件の立ち上げ業務 他社実施中の業務の巻き取り等により、当社センターにて新規案件の立ち上げから携わっていただきます。 ・マニュアル作成 ・オペレーターへの研修 ・オペレーター採用関連業務 ■コンタクトセンター運営業務 コンタクトセンター運営にかかわる様々な業務になります。 ・オペレーターからのエスカレーション対応 ・クライアント対応 ・センター運営にかかわる業務(PL管理、人材マネジメントetc) [やりがい] ・PL管理、人材マネジメント、クライアント対応等、業務管理する上での、様々な経験、知識が身に付きます。 ・多くの人とかかわるため、人とのつながるが増えます。 ・チームとして運営していく中での、連帯感、達成感が味わえます。 [所属部署] ■東京センター 業務管理者5名(内正社員1名) 社員平均年齢:30代半ば ■福岡センター 業務管理者35名(内正社員25名) 社員平均年齢:30代前半 ■沖縄センター 業務管理者7名(内正社員5名) 社員平均年齢:30代半ば 募集要項 [必須条件] ■コンタクトセンター運営・管理に携わった経験がある方 ・オペレーターマネジメント ・業務管理 [歓迎条件] ・コンタクトセンター事業にて、センター立ち上げの経験がある方 ・テクニカルサポート業務の経験がある方 [求める人物像] ・オペレーターマネジメントや管理者間において、円滑にコミュニケーションが取れる方 ・リスクを事前に想定し、その想定リスクに対し対策を考え実行できる方 配属会社 株式会社TACT コーポレートサイト 企業メッセージ 「テクノロジーで新たなオペレーション価値を生み出す」 日本は、1990年の人口ボーナス期の終焉を迎えてから現在に至るまで20年以上もの間、人口オーナスを経験し、労働人口減少の深刻さは日に日に増しております。 しかし、本来の企業の強みとして持つべきものは、オペレーションです。 オペレーションへの深い理解と業務効率化を意識することから確立された推進力が企業の強みになり販売戦略・営業戦略・人事採用戦略など、経営に大きくかかわってくるものと考えております。 TACTは、社会を取り巻く目まぐるしい環境変化をいち早く捉え、最も得意とするBPO・コールセンター オペレーションを軸に、注目されているAI技術・ICT技術を駆使し、世界中のオペレーショナルエクセレントカンパニーを超えるほどに企業価値を高めていけるようご提案いたします。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2010年12月10日 □事業内容 AIコンシェルジュ事業・RPAコンサルティング事業・コールセンター受託運営事業・派遣事業(許可番号:派13-316363) □代表者 代表取締役社長 溝辺 和広 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【BPO事業】コンタクトセンター運営管理者/立ち上げ・運営(月給制契約社員)
仕事内容 コンタクトセンター運営事業の拡大に伴い、管理者層の増員が必要な状況のため、中途採用を積極的に行っています。 本求人は月給制契約社員での採用となります。 [具体的な業務] ■新規案件の立ち上げ業務 他社実施中の業務の巻き取り等により、当社センターにて新規案件の立ち上げから携わっていただきます。 ・マニュアル作成 ・オペレーターへの研修 ■コンタクトセンター運営業務 コンタクトセンター運営にかかわる様々な業務になります。 ・オペレーターからのエスカレーション対応 ・クライアント対応 ・センター運営にかかわる業務(PL管理、人材マネジメントetc) [やりがい] ・多くのスタッフとかかわることにより、チームとしての達成感が味わえます。 ・正社員への登用制度があります。 [所属部署] ■東京センター 業務管理者5名(内正社員1名) 社員平均年齢:30代半ば ■福岡センター 業務管理者35名(内正社員25名) 社員平均年齢:30代前半 ■沖縄センター 業務管理者7名(内正社員5名) 社員平均年齢:30代半ば 募集要項 [必須条件] ■コンタクトセンター運営・管理に携わった経験がある方 ・オペレーターマネジメント ・業務管理 [歓迎条件] ・コンタクトセンター運営・管理に携わった経験がある方 ・接客等の経験がある方 ・Excel等のPC操作が得意な方 [求める人物像] ・オペレーターマネジメントや管理者間において、円滑にコミュニケーションが取れる方 ・リスクを事前に想定し、その想定リスクに対し対策を考え実行できる方 配属会社 株式会社TACT コーポレートサイト 企業メッセージ 「テクノロジーで新たなオペレーション価値を生み出す」 日本は、1990年の人口ボーナス期の終焉を迎えてから現在に至るまで20年以上もの間、人口オーナスを経験し、労働人口減少の深刻さは日に日に増しております。 しかし、本来の企業の強みとして持つべきものは、オペレーションです。 オペレーションへの深い理解と業務効率化を意識することから確立された推進力が企業の強みになり販売戦略・営業戦略・人事採用戦略など、経営に大きくかかわってくるものと考えております。 TACTは、社会を取り巻く目まぐるしい環境変化をいち早く捉え、最も得意とするBPO・コールセンター オペレーションを軸に、注目されているAI技術・ICT技術を駆使し、世界中のオペレーショナルエクセレントカンパニーを超えるほどに企業価値を高めていけるようご提案いたします。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2010年12月10日 □事業内容 AIコンシェルジュ事業・RPAコンサルティング事業・コールセンター受託運営事業・派遣事業(許可番号:派13-316363) □代表者 代表取締役社長 溝辺 和広 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【AIコンシェルジュ】インフラエンジニア(クラウド)
仕事内容 前年比150%の成長に伴う、顧客の増加・事業拡大に対応するため、中途採用を積極的に行っています。 [具体的な業務] 電話の自動応答サービス「AIコンシェルジュ」のインフラエンジニアとしてインフラネットワークの企画・システム構築・運用・機能改善を行っていただきます。 ・ネットワークの設計と構築 ・既存インフラシステム(主にネットワーク)の改善 ・サービスにおける新技術適応可否の検討および提案 ・プロジェクトマネジメント ・運用課題の技術的解決 など [やりがい] ・多種多様なステークホルダーと関わる機会があるため、コミュニケーション能力やマルチタスク業務処理能力を磨くことが可能 ・成長市場であるAI SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能 ・労働人口減少に深くかかわる領域のため、自身の企画・提案で顧客の課題解決が可能 [所属部署] 20代30代のメンバーを中心に各人が自律的に行動を起こし、事業部全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションを心がけています。 組織は小規模でありプロフェッショナル領域として現行4名程度の体制で運用予定です。 ダイレクトに経営層含め意見相談ができる環境となっております。 募集要項 [必須条件] ・サーバー・クラウド開発の実務経験・知識 ・インフラ、ネットワークの設計、構築、運用などの業務経験があり、リーダー経験を有している方 ・AWSの開発運用経験(3年以上) ・Linux,Windowsサーバ、ネットワークの構築、運用経験(3年以上) ・ チームリーダー経験(チーム規模は問いません) [歓迎条件] ・サーバ(Linux,Windows)、ストレージ、ネットワークや各種仮想化技術を用いた基盤の設計、構築経験 ・セキュリティに関する運用設計経験 ・システム開発における要件定義や詳細設計などの上流工程の経験 ・エンジニアリーダーの経験 ・プロジェクトメンバーのタスク管理の経験 ・チャットボット、自動応答導入の経験 ・わかりやすいドキュメント・教材作成が得意な方 ・プロジェクトマネージャーの実務経験・認定資格保有者 ・ソフトウェア開発プロセス(ASPICE/機能安全)の知識・アセッサー資格保有者 ・サイバーセキュリティ・機能安全などの法規制に関する知識 [求める人物像] ・技術力の研鑽を楽しむことができる方 ・チームリーダーとして責任持ってプロジェクトを完遂することができる方 ・本質的な目的に向き合い、プロフェッショナルとして業務に従事できる方 ・主体的に考え、業務やシステムの課題解決にスピード感を持って取り組める方 配属会社 株式会社TACT コーポレートサイト 企業メッセージ 「テクノロジーで新たなオペレーション価値を生み出す」 日本は、1990年の人口ボーナス期の終焉を迎えてから現在に至るまで20年以上もの間、人口オーナスを経験し、労働人口減少の深刻さは日に日に増しております。 しかし、本来の企業の強みとして持つべきものは、オペレーションです。 オペレーションへの深い理解と業務効率化を意識することから確立された推進力が企業の強みになり販売戦略・営業戦略・人事採用戦略など、経営に大きくかかわってくるものと考えております。 TACTは、社会を取り巻く目まぐるしい環境変化をいち早く捉え、最も得意とするBPO・コールセンター オペレーションを軸に、注目されているAI技術・ICT技術を駆使し、世界中のオペレーショナルエクセレントカンパニーを超えるほどに企業価値を高めていけるようご提案いたします。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2010年12月10日 □事業内容 AIコンシェルジュ事業・RPAコンサルティング事業・コールセンター受託運営事業・派遣事業(許可番号:派13-316363) □代表者 代表取締役社長 溝辺 和広 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【AIコンシェルジュ】電話自動応答サービスのソフトウェアエンジニア
会社概要 USEN&U-NEXT GROUPは、1961年の有線音楽放送事業の創業以来、 時代の変化に対応しながら、店舗や人々の暮らしを豊かにする多様な事業を展開してきました。 現在は、日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」や、 店舗のDXを推進するソリューション事業 、 通信・エネルギー事業など、BtoCとBtoBの両軸で事業を拡大しています。 これからも、エンターテインメントとテクノロジーの力で、 世の中に必要とされる価値を創造し、より良い未来の実現に挑戦し続けます。 個人(BtoC)から法人(BtoB)まで、幅広い顧客層に向けて4つのセグメントで事業を展開しています。 ◆ミッション 「あなたと世の中の未来を、もっとより良く新しくしたい」という想いを込めたスローガンです。 エンターテインメントとテクノロジーの力で、店舗や街、人々の暮らしの中に便利さ・快適さ・感動を届け、未来をもっと新しくしていくことを目指します。 仕事内容 労働人口の減少を背景に、多くの企業で人手不足や業務効率化が経営課題となっています。 私たちが開発する電話自動応答サービス「AIコンシェルジュ」は、 この課題を解決する手段として多くの企業に導入いただき、事業は前年比150%で成長しています。 この事業成長に伴い、急増するお客様のご要望に技術的な側面から応え、 サービスの品質をさらに向上させる必要が出てきました。 そのため、プロダクト開発の主担当としてご活躍いただけるソフトウェアエンジニアを募集します。 [具体的な業務] 主な役割は、クライアントごとの課題に合わせた「AIコンシェルジュ」の応答フロー設計、 開発、導入、そして継続的な改善です。 技術的な視点から、クライアントの業務課題解決をリードしていただきます。 ●要件定義・設計 営業担当と共にクライアントへヒアリングを行い、電話応対業務の課題を特定し、技術的な解決策として応答フローの仕様を策定します。 ●開発・実装 Python, Ruby, Go等を用いて、策定した仕様に基づき、新機能や個別カスタマイズ機能の開発、既存機能の改修を行います。 ●プロジェクトの推進 関連部署や外部パートナーと連携し、担当案件の進捗管理や技術的な課題解決を担います。 ●品質の維持向上 サービスリリース前のテストはもちろん、導入後の効果を分析し、継続的な改善提案と実装を行います。 [このポジションの魅力] ・急成長SaaSプロダクトの開発経験 前年比150%で伸長している事業のコアメンバーとして、プロダクトが市場に受け入れられ、 拡大していく過程に当事者として関わることができます。 ・技術がビジネスに貢献する実感 自身が開発した機能に対する顧客からのフィードバックを直接得られるため、 技術がどのようにビジネス課題を解決するのかを具体的に学べます。 ・上流から下流までの一貫した経験 顧客との要件定義から設計、開発、導入後の改善までを一貫して担当するため、 エンジニアとして幅広いスキルを身につけることが可能です。 募集要項 [必須条件] ・Python, Ruby, Goいずれかの言語及びWebフレームワークを使用した開発経験(3年以上) ・MySQLまたはPostgreSQLの設計、開発、運用経験 ・システム開発における要件定義や詳細設計などの上流工程の経験 ・顧客と直接コミュニケーションを取りながら、仕様調整や課題解決を行った経験 [歓迎条件] ・エンジニアチームのリーダー経験 ・プロジェクトマネージャーとしての実務経験(PMP等の資格保有者歓迎) ・AWS, Azure等のクラウド環境を利用した開発・運用経験 ・チャットボットや音声自動応答システムの開発・導入経験 ・ソフトウェア開発プロセス(ASPICE/機能安全)に関する知識 [求める人物像] ・顧客の業務内容や課題そのものに興味を持ち、技術でどう解決できるかを考えることが好きな方 ・未整備な環境の中でも、自ら課題を見つけ、解決に向けて周囲を巻き込みながら動ける方 ・特定の技術領域に固執せず、課題解決のために最適な技術を学び、実践することに意欲的な方 働く環境 [チーム構成] ・4名のエンジニアが在籍 ・20代、30代が中心 [組織の風土] ・経営層との距離が近く、事業の状況がダイレクトに共有されます。技術的な課題や仕様についても、Slackや週1回の定例ミーティングで迅速に議論できるオープンな環境です。 ・普段は各自が静かに作業へ没頭する時間を大切にしていますが、必要な議論は率直に行います。互いへの尊重を基本とした、穏やかで落ち着いたコミュニケーションが中心のチームです。 ・個々の裁量を尊重し、課題に対してまず自分で解決策を探求する姿勢を歓迎します。ご自身のペースで計画的に、かつ細部まで丁寧・正確に仕事を進めたい方に最適なカルチャーです。 [働き方] ・チームでの共同作業等が中心のため基本的に出社メインとなり、週1日のリモート日を設けています。 ・フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00)が適用されます。 入社後 [オンボーディング] ・入社後1ヶ月程度は、OJT担当者とペアを組み、既存機能の改修や小規模な開発案件を通じて、プロダクトと開発プロセスへの理解を深めていただきます。 ・週1回の1on1で進捗確認や課題のすり合わせを行います。その後、徐々に担当範囲を広げ、3ヶ月後を目処に小規模なクライアント案件を主担当としてお任せすることを想定しています。 [キャリアパス] ご本人の志向性や適性に応じて、将来的には特定技術を深めるテックリード、複数案件を管理するプロジェクトマネージャー、チームをまとめるエンジニアリングマネージャーといったキャリアパスに挑戦いただけます。 配属会社 株式会社TACT コーポレートサイト 企業メッセージ 「テクノロジーで新たなオペレーション価値を生み出す」 日本は、1990年の人口ボーナス期の終焉を迎えてから現在に至るまで20年以上もの間、人口オーナスを経験し、労働人口減少の深刻さは日に日に増しております。 しかし、本来の企業の強みとして持つべきものは、オペレーションです。 オペレーションへの深い理解と業務効率化を意識することから確立された推進力が企業の強みになり販売戦略・営業戦略・人事採用戦略など、経営に大きくかかわってくるものと考えております。 TACTは、社会を取り巻く目まぐるしい環境変化をいち早く捉え、最も得意とするBPO・コールセンター オペレーションを軸に、注目されているAI技術・ICT技術を駆使し、世界中のオペレーショナルエクセレントカンパニーを超えるほどに企業価値を高めていけるようご提案いたします。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2010年12月10日 □事業内容 AIコンシェルジュ事業・RPAコンサルティング事業・コールセンター受託運営事業・派遣事業(許可番号:派13-316363) □代表者 代表取締役社長 溝辺 和広 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【USEN&U-NEXT GROUP】USEN PAY(決済サービス)に付随する新規事業開発
仕事内容 USEN PAY事業に関わる事業開発及び投資獲得に必要なファクトの収集と整理、必要なアクションの実行。 店舗オーナー様や卸売り事業の決裁者様へのアプローチと関係構築、MVP/POCの提案、協力関係の構築、およびサービス本リリース後の事業拡大のためのアクション実行。 【具体的な業務】 ・市場性調査(デスクトップ、フィールド問わず) ・プロダクト/サービス企画・設計(IT、非IT問わず) ・MVP/POC検証の実行 ・各社内ステークスホルダーとの折衝及び調整 【募集背景】 株式会社USEN PAYでは、キャッシュレス決済サービス「USEN PAY」を単なる決済サービスではなく、ご利用店舗の集客・売上向上・運営サポートにつながるプラットフォームにしていくことを目指しています。 営業から審査、オンボーディング、フォロー及び開発をワンストップ化した事業モデルの実現。これに加え、当社グループの様々な金融サービスを絡めた、他社にはない競争優位性を実現するために、事業開発に特化した専門部署のメンバーを募集します。 【やりがい】 ・企画の内容次第では、持株会社の資本を支えとした大きな投資が可能です。 ・HDも含めた経営陣との距離が近く、直接相談および提案することができます。 ・SMB店舗に対する金融事業という圧倒的大きな市場に対して自ら創出した事業で社会変革に挑戦できる機会があります。 【将来性】 事業開発部門での経験をもとに、USEN PAY社の幹部、あるいは担当事業が子会社化した際の役員ポジションを目指すことができます。 【組織について】 ◎ 構成 合計:132名 (男女比5:5) 20代:37% 30代:31% 40代:15% 50代以上:17% 営業部門:70% ミドル・バック:30% ◎雰囲気 新規事業ということもあり、ダイレクトに経営層含め意見相談ができる環境となっています。マニュアルなどに縛られないスピード感のある部署という点も魅力です。所属部署を超え、自社の営業、グループ会社、持株会社など様々な部門と横断的にコミュニケーションが図れます。 募集要項 [必須条件] ・新規事業の0→1立ち上げまたは1→10スケールの推進経験 ・法人向けソリューション営業経験(3年以上) ∟BtoB 商談・契約締結の実績(導入件数・売上規模が把握できるレベル) ・高いコミュニケーション能力(顧客課題を深掘りし、社内ステークホルダーを巻き込めること) ・基本的なPCスキル(Excelでのデータ集計/PowerPointでの提案資料作成) [歓迎条件] ・10億円以上の投資起案に関わった経験 ・飲食業・小売業マーケットに対する知見 ・ファクタリングなど金融サービスに対する知見 ・食品卸や外食チェーンを含むBtoBネットワーク、または同分野への強い興味・知見 ・ファクタリング/BPSP/オンライン決済など決済業務周りの知見 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN PAY コーポレートサイト -決済サービスからお店の価値を高める- キャッシュレス決済が当たり前となり、その方法も多様化するなかでより「お店の価値を高める決済端末」が求められるようになってきています。 あらゆる機能を備えたキャッシュレス端末「USEN PAY」は、業界最安水準の決済手数料、対応ブランド71種類以上、翌日入金、24時間対応窓口など、高い利便性によって店舗運営の負担を軽減し、お店とお客様の結びつきをより豊かにすることがその価値だと考えています。 個人事業から大手チェーン展開まで幅広くその価値を提供するとともに、集客や店舗運営などのさまざまな課題に寄り添い、事業の成長に伴奏する「決済を超えた価値」を提供してまいります。 □本社所在地 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表取締役社長 髙木 謙充 □設立年月日 2024年9月1日 □事業内容 店舗向け決済サービスの提供 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【USEN TRUST】U-NEXTグループが提供する家賃保証サービスの提案営業(埼玉)
仕事内容 不動産会社さま・オーナーさまが抱える「家賃滞納」の課題解決に向け、USEN&U-NEXTグループが運営する家賃保証サービスを不動産会社さまを中心にご提案し、ご利用頂くための営業活動となります。 当社の家賃保証サービスを取り扱って頂いている不動産会社さまや、代理店営業を行っている提携先企業など、この事業に関わる多くのステークホルダーの方々に対し真摯に向き合い、信頼頂くためのサポート業務も行って頂きます。 直近では、当社グループの強みを活かし、業界初のU-NEXTプレミアム特典が付いてくる住居用家賃保証サービスを新たにリリース。業界内でも注目を集めるサービスとなっており、不動産業界の幅広いパートナーとの連携をさらに強化してまいります。 国内市場で急速に成長をしている事業環境の為、事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容であり、ベテランから若手まで多くの人材が活躍中です。 【具体的な業務】 ・不動産会社さまへの「家賃保証サービス」取扱代理店開拓 ・既存取引先へのフォロー業務 ・代理店のサポート業務 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSEN&U-NEXTグループは、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入、2025年5月より事業用に続き住居用家賃保証サービスの提供も開始いたしました。 新たに開始した住居用家賃保証サービスでは、居住者の安定した生活を支える社会的意義も大きいことに加え、USEN&U-NEXTグループの信頼とブランド力を背景に、居住者の安心を支える新たな社会的インフラとして注目されております。 急成長中の家賃保証事業のさらなる飛躍を一緒に支えてくれる仲間を募集しています! 【やりがい】 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇るUSEN&U-NEXTグループは、そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。また、2025年5月から住居用家賃保証サービスの提供を開始し、一般住居の暮らしにまでサービス提供の幅が広がりました。当社グループが支える安心と信頼のサービスとして、社会課題である「家賃滞納」や「入居審査」の課題解決に直接貢献できる、やりがいと使命感のある仕事です。 【所属部署について】 20代から40代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 【ご入社後の研修など】 1ヶ月程度の集中研修を実施いたします。 なお、入社後約3ヶ月はOJTが同行営業などつきっきりでサポートしますので業界未経験の方も大歓迎です! 募集要項 [必須条件] ・PCの基本的な操作ができる ・不動産関連の企業(管理会社・仲介会社・家賃保証会社など)での勤務経験がある方 [歓迎条件] ・営業経験をお持ちの方(法人個人問わず) ・営業マネジメント(管理職)経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN TRUST コーポレートサイト Trust to the Future 未来につながる信頼を 店舗やオフィスなどのテナント賃貸における家賃債務保証業をはじめ、USEN-NEXT GROUPの事業会社各社が販売するデバイス機器などに延長保証サービスを付帯させるなど、保証事業を中心に「信用」「信頼」をお客様やステークホルダーに提供していくことで、持続可能な活気ある街づくりと、店舗・事業者の経済的な発展を支援してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、各種製品の品質・性能保証業務、損害保険代理業 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【USEN TRUST】U-NEXTグループが提供する家賃保証サービスの提案営業(北海道)
仕事内容 不動産会社さま・オーナーさまが抱える「家賃滞納」の課題解決に向け、USEN&U-NEXTグループが運営する家賃保証サービスを不動産会社さまを中心にご提案し、ご利用頂くための営業活動となります。 当社の家賃保証サービスを取り扱って頂いている不動産会社さまや、代理店営業を行っている提携先企業など、この事業に関わる多くのステークホルダーの方々に対し真摯に向き合い、信頼頂くためのサポート業務も行って頂きます。 直近では、当社グループの強みを活かし、業界初のU-NEXTプレミアム特典が付いてくる住居用家賃保証サービスを新たにリリース。業界内でも注目を集めるサービスとなっており、不動産業界の幅広いパートナーとの連携をさらに強化してまいります。 国内市場で急速に成長をしている事業環境の為、事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容であり、ベテランから若手まで多くの人材が活躍中です。じることのできる仕事内容であり、ベテランから若手まで多くの人材が活躍中です。 【具体的な業務】 ・不動産会社さまへの「家賃保証サービス」取扱代理店開拓 ・既存取引先へのフォロー業務 ・代理店のサポート業務 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSEN&U-NEXTグループは、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入、2025年5月より事業用に続き住居用家賃保証サービスの提供も開始いたしました。 新たに開始した住居用家賃保証サービスでは、居住者の安定した生活を支える社会的意義も大きいことに加え、USEN&U-NEXTグループの信頼とブランド力を背景に、居住者の安心を支える新たな社会的インフラとして注目されております。 急成長中の家賃保証事業のさらなる飛躍を一緒に支えてくれる仲間を募集しています! 【やりがい】 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇るUSEN&U-NEXTグループは、そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。また、2025年5月から住居用家賃保証サービスの提供を開始し、一般住居の暮らしにまでサービス提供の幅が広がりました。当社グループが支える安心と信頼のサービスとして、社会課題である「家賃滞納」や「入居審査」の課題解決に直接貢献できる、やりがいと使命感のある仕事です。 【所属部署について】 20代から40代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 【ご入社後の研修など】 1ヶ月程度の集中研修を実施いたします。 なお、入社後約3ヶ月はOJTが同行営業などつきっきりでサポートしますので業界未経験の方も大歓迎です! 募集要項 [必須条件] ・PCの基本的な操作ができる ・不動産関連の企業(管理会社・仲介会社・家賃保証会社など)での勤務経験がある方 [歓迎条件] ・営業経験をお持ちの方(法人個人問わず) ・営業マネジメント(管理職)経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN TRUST コーポレートサイト Trust to the Future 未来につながる信頼を 店舗やオフィスなどのテナント賃貸における家賃債務保証業をはじめ、USEN-NEXT GROUPの事業会社各社が販売するデバイス機器などに延長保証サービスを付帯させるなど、保証事業を中心に「信用」「信頼」をお客様やステークホルダーに提供していくことで、持続可能な活気ある街づくりと、店舗・事業者の経済的な発展を支援してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、各種製品の品質・性能保証業務、損害保険代理業 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【USEN TRUST】U-NEXTグループが提供する家賃保証サービスの提案営業(首都圏)
仕事内容 不動産会社さま・オーナーさまが抱える「家賃滞納」の課題解決に向け、USEN&U-NEXTグループが運営する家賃保証サービスを不動産会社さまを中心にご提案し、ご利用頂くための営業活動となります。 当社の家賃保証サービスを取り扱って頂いている不動産会社さまや、代理店営業を行っている提携先企業など、この事業に関わる多くのステークホルダーの方々に対し真摯に向き合い、信頼頂くためのサポート業務も行って頂きます。 直近では、当社グループの強みを活かし、業界初のU-NEXTプレミアム特典が付いてくる住居用家賃保証サービスを新たにリリース。業界内でも注目を集めるサービスとなっており、不動産業界の幅広いパートナーとの連携をさらに強化してまいります。 国内市場で急速に成長をしている事業環境の為、事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容であり、ベテランから若手まで多くの人材が活躍中です。 【具体的な業務】 ・不動産会社さまへの「家賃保証サービス」取扱代理店開拓 ・既存取引先へのフォロー業務 ・代理店のサポート業務 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSEN&U-NEXTグループは、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入、2025年5月より事業用に続き住居用家賃保証サービスの提供も開始いたしました。 新たに開始した住居用家賃保証サービスでは、居住者の安定した生活を支える社会的意義も大きいことに加え、USEN&U-NEXTグループの信頼とブランド力を背景に、居住者の安心を支える新たな社会的インフラとして注目されております。 急成長中の家賃保証事業のさらなる飛躍を一緒に支えてくれる仲間を募集しています! 【やりがい】 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇るUSEN&U-NEXTグループは、そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。また、2025年5月から住居用家賃保証サービスの提供を開始し、一般住居の暮らしにまでサービス提供の幅が広がりました。当社グループが支える安心と信頼のサービスとして、社会課題である「家賃滞納」や「入居審査」の課題解決に直接貢献できる、やりがいと使命感のある仕事です。 【所属部署について】 20代から40代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 【ご入社後の研修など】 1ヶ月程度の集中研修を実施いたします。 なお、入社後約3ヶ月はOJTが同行営業などつきっきりでサポートしますので業界未経験の方も大歓迎です! 募集要項 [必須条件] ・PCの基本的な操作ができる ・不動産関連の企業(管理会社・仲介会社・家賃保証会社など)での勤務経験がある方 [歓迎条件] ・営業経験をお持ちの方(法人個人問わず) ・営業マネジメント(管理職)経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN TRUST コーポレートサイト Trust to the Future 未来につながる信頼を 店舗やオフィスなどのテナント賃貸における家賃債務保証業をはじめ、USEN-NEXT GROUPの事業会社各社が販売するデバイス機器などに延長保証サービスを付帯させるなど、保証事業を中心に「信用」「信頼」をお客様やステークホルダーに提供していくことで、持続可能な活気ある街づくりと、店舗・事業者の経済的な発展を支援してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、各種製品の品質・性能保証業務、損害保険代理業 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【USEN TRUST】U-NEXTグループが提供する家賃保証サービスの提案営業(愛知)
仕事内容 不動産会社さま・オーナーさまが抱える「家賃滞納」の課題解決に向け、USEN&U-NEXTグループが運営する家賃保証サービスを不動産会社さまを中心にご提案し、ご利用頂くための営業活動となります。 当社の家賃保証サービスを取り扱って頂いている不動産会社さまや、代理店営業を行っている提携先企業など、この事業に関わる多くのステークホルダーの方々に対し真摯に向き合い、信頼頂くためのサポート業務も行って頂きます。 直近では、当社グループの強みを活かし、業界初のU-NEXTプレミアム特典が付いてくる住居用家賃保証サービスを新たにリリース。業界内でも注目を集めるサービスとなっており、不動産業界の幅広いパートナーとの連携をさらに強化してまいります。 国内市場で急速に成長をしている事業環境の為、事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容であり、ベテランから若手まで多くの人材が活躍中です。 【具体的な業務】 ・不動産会社さまへの「家賃保証サービス」取扱代理店開拓 ・既存取引先へのフォロー業務 ・代理店のサポート業務 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSEN&U-NEXTグループは、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入、2025年5月より事業用に続き住居用家賃保証サービスの提供も開始いたしました。 新たに開始した住居用家賃保証サービスでは、居住者の安定した生活を支える社会的意義も大きいことに加え、USEN&U-NEXTグループの信頼とブランド力を背景に、居住者の安心を支える新たな社会的インフラとして注目されております。 急成長中の家賃保証事業のさらなる飛躍を一緒に支えてくれる仲間を募集しています! 【やりがい】 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇るUSEN&U-NEXTグループは、そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。また、2025年5月から住居用家賃保証サービスの提供を開始し、一般住居の暮らしにまでサービス提供の幅が広がりました。当社グループが支える安心と信頼のサービスとして、社会課題である「家賃滞納」や「入居審査」の課題解決に直接貢献できる、やりがいと使命感のある仕事です。 【所属部署について】 20代から40代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 【ご入社後の研修など】 1ヶ月程度の集中研修を実施いたします。 なお、入社後約3ヶ月はOJTが同行営業などつきっきりでサポートしますので業界未経験の方も大歓迎です! 募集要項 [必須条件] ・PCの基本的な操作ができる ・不動産関連の企業(管理会社・仲介会社・家賃保証会社など)での勤務経験がある方 [歓迎条件] ・営業経験をお持ちの方(法人個人問わず) ・営業マネジメント(管理職)経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN TRUST コーポレートサイト Trust to the Future 未来につながる信頼を 店舗やオフィスなどのテナント賃貸における家賃債務保証業をはじめ、USEN-NEXT GROUPの事業会社各社が販売するデバイス機器などに延長保証サービスを付帯させるなど、保証事業を中心に「信用」「信頼」をお客様やステークホルダーに提供していくことで、持続可能な活気ある街づくりと、店舗・事業者の経済的な発展を支援してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、各種製品の品質・性能保証業務、損害保険代理業 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【USEN TRUST】U-NEXTグループが提供する家賃保証サービスの提案営業(広島)
仕事内容 不動産会社さま・オーナーさまが抱える「家賃滞納」の課題解決に向け、USEN&U-NEXTグループが運営する家賃保証サービスを不動産会社さまを中心にご提案し、ご利用頂くための営業活動となります。 当社の家賃保証サービスを取り扱って頂いている不動産会社さまや、代理店営業を行っている提携先企業など、この事業に関わる多くのステークホルダーの方々に対し真摯に向き合い、信頼頂くためのサポート業務も行って頂きます。 直近では、当社グループの強みを活かし、業界初のU-NEXTプレミアム特典が付いてくる住居用家賃保証サービスを新たにリリース。業界内でも注目を集めるサービスとなっており、不動産業界の幅広いパートナーとの連携をさらに強化してまいります。 国内市場で急速に成長をしている事業環境の為、事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容であり、ベテランから若手まで多くの人材が活躍中です。 【具体的な業務】 ・不動産会社さまへの「家賃保証サービス」取扱代理店開拓 ・既存取引先へのフォロー業務 ・代理店のサポート業務 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSEN&U-NEXTグループは、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入、2025年5月より事業用に続き住居用家賃保証サービスの提供も開始いたしました。 新たに開始した住居用家賃保証サービスでは、居住者の安定した生活を支える社会的意義も大きいことに加え、USEN&U-NEXTグループの信頼とブランド力を背景に、居住者の安心を支える新たな社会的インフラとして注目されております。 急成長中の家賃保証事業のさらなる飛躍を一緒に支えてくれる仲間を募集しています! 【やりがい】 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇るUSEN&U-NEXTグループは、そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。また、2025年5月から住居用家賃保証サービスの提供を開始し、一般住居の暮らしにまでサービス提供の幅が広がりました。当社グループが支える安心と信頼のサービスとして、社会課題である「家賃滞納」や「入居審査」の課題解決に直接貢献できる、やりがいと使命感のある仕事です。 【所属部署について】 20代から40代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 【ご入社後の研修など】 1ヶ月程度の集中研修を実施いたします。 なお、入社後約3ヶ月はOJTが同行営業などつきっきりでサポートしますので業界未経験の方も大歓迎です! 募集要項 [必須条件] ・PCの基本的な操作ができる ・不動産関連の企業(管理会社・仲介会社・家賃保証会社など)での勤務経験がある方 [歓迎条件] ・営業経験をお持ちの方(法人個人問わず) ・営業マネジメント(管理職)経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN TRUST コーポレートサイト Trust to the Future 未来につながる信頼を 店舗やオフィスなどのテナント賃貸における家賃債務保証業をはじめ、USEN-NEXT GROUPの事業会社各社が販売するデバイス機器などに延長保証サービスを付帯させるなど、保証事業を中心に「信用」「信頼」をお客様やステークホルダーに提供していくことで、持続可能な活気ある街づくりと、店舗・事業者の経済的な発展を支援してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、各種製品の品質・性能保証業務、損害保険代理業 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【USEN TRUST】U-NEXTグループが提供する家賃保証サービスの提案営業(大阪)
仕事内容 不動産会社さま・オーナーさまが抱える「家賃滞納」の課題解決に向け、USEN&U-NEXTグループが運営する家賃保証サービスを不動産会社さまを中心にご提案し、ご利用頂くための営業活動となります。 当社の家賃保証サービスを取り扱って頂いている不動産会社さまや、代理店営業を行っている提携先企業など、この事業に関わる多くのステークホルダーの方々に対し真摯に向き合い、信頼頂くためのサポート業務も行って頂きます。 直近では、当社グループの強みを活かし、業界初のU-NEXTプレミアム特典が付いてくる住居用家賃保証サービスを新たにリリース。業界内でも注目を集めるサービスとなっており、不動産業界の幅広いパートナーとの連携をさらに強化してまいります。 国内市場で急速に成長をしている事業環境の為、事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容であり、ベテランから若手まで多くの人材が活躍中です。 【具体的な業務】 ・不動産会社さまへの「家賃保証サービス」取扱代理店開拓 ・既存取引先へのフォロー業務 ・代理店のサポート業務 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSEN&U-NEXTグループは、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入、2025年5月より事業用に続き住居用家賃保証サービスの提供も開始いたしました。 新たに開始した住居用家賃保証サービスでは、居住者の安定した生活を支える社会的意義も大きいことに加え、USEN&U-NEXTグループの信頼とブランド力を背景に、居住者の安心を支える新たな社会的インフラとして注目されております。 急成長中の家賃保証事業のさらなる飛躍を一緒に支えてくれる仲間を募集しています! 【やりがい】 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇るUSEN&U-NEXTグループは、そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。また、2025年5月から住居用家賃保証サービスの提供を開始し、一般住居の暮らしにまでサービス提供の幅が広がりました。当社グループが支える安心と信頼のサービスとして、社会課題である「家賃滞納」や「入居審査」の課題解決に直接貢献できる、やりがいと使命感のある仕事です。 【所属部署について】 20代から40代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 【ご入社後の研修など】 1ヶ月程度の集中研修を実施いたします。 なお、入社後約3ヶ月はOJTが同行営業などつきっきりでサポートしますので業界未経験の方も大歓迎です! 募集要項 [必須条件] ・PCの基本的な操作ができる ・不動産関連の企業(管理会社・仲介会社・家賃保証会社など)での勤務経験がある方 [歓迎条件] ・法人営業経験者 ・不動産管理会社、家賃債務保証会社での勤務経験者 ・営業マネジメント(管理職)経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN TRUST コーポレートサイト Trust to the Future 未来につながる信頼を 店舗やオフィスなどのテナント賃貸における家賃債務保証業をはじめ、USEN-NEXT GROUPの事業会社各社が販売するデバイス機器などに延長保証サービスを付帯させるなど、保証事業を中心に「信用」「信頼」をお客様やステークホルダーに提供していくことで、持続可能な活気ある街づくりと、店舗・事業者の経済的な発展を支援してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、各種製品の品質・性能保証業務、損害保険代理業 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【USEN TRUST】U-NEXTグループが提供する家賃保証サービスの提案営業(福岡)
仕事内容 不動産会社さま・オーナーさまが抱える「家賃滞納」の課題解決に向け、USEN&U-NEXTグループが運営する家賃保証サービスを不動産会社さまを中心にご提案し、ご利用頂くための営業活動となります。 当社の家賃保証サービスを取り扱って頂いている不動産会社さまや、代理店営業を行っている提携先企業など、この事業に関わる多くのステークホルダーの方々に対し真摯に向き合い、信頼頂くためのサポート業務も行って頂きます。 直近では、当社グループの強みを活かし、業界初のU-NEXTプレミアム特典が付いてくる住居用家賃保証サービスを新たにリリース。業界内でも注目を集めるサービスとなっており、不動産業界の幅広いパートナーとの連携をさらに強化してまいります。 国内市場で急速に成長をしている事業環境の為、事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容であり、ベテランから若手まで多くの人材が活躍中です。 【具体的な業務】 ・不動産会社さまへの「家賃保証サービス」取扱代理店開拓 ・既存取引先へのフォロー業務 ・代理店のサポート業務 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSEN&U-NEXTグループは、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入、2025年5月より事業用に続き住居用家賃保証サービスの提供も開始いたしました。 新たに開始した住居用家賃保証サービスでは、居住者の安定した生活を支える社会的意義も大きいことに加え、USEN&U-NEXTグループの信頼とブランド力を背景に、居住者の安心を支える新たな社会的インフラとして注目されております。 急成長中の家賃保証事業のさらなる飛躍を一緒に支えてくれる仲間を募集しています! 【やりがい】 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇るUSEN&U-NEXTグループは、そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。また、2025年5月から住居用家賃保証サービスの提供を開始し、一般住居の暮らしにまでサービス提供の幅が広がりました。当社グループが支える安心と信頼のサービスとして、社会課題である「家賃滞納」や「入居審査」の課題解決に直接貢献できる、やりがいと使命感のある仕事です。 【所属部署について】 20代から40代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 【ご入社後の研修など】 1ヶ月程度の集中研修を実施いたします。 なお、入社後約3ヶ月はOJTが同行営業などつきっきりでサポートしますので業界未経験の方も大歓迎です! 募集要項 [必須条件] ・PCの基本的な操作ができる ・不動産関連の企業(管理会社・仲介会社・家賃保証会社など)での勤務経験がある方 [歓迎条件] ・営業経験をお持ちの方(法人個人問わず) ・営業マネジメント(管理職)経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN TRUST コーポレートサイト Trust to the Future 未来につながる信頼を 店舗やオフィスなどのテナント賃貸における家賃債務保証業をはじめ、USEN-NEXT GROUPの事業会社各社が販売するデバイス機器などに延長保証サービスを付帯させるなど、保証事業を中心に「信用」「信頼」をお客様やステークホルダーに提供していくことで、持続可能な活気ある街づくりと、店舗・事業者の経済的な発展を支援してまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、各種製品の品質・性能保証業務、損害保険代理業 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【家賃保証事業】U-NEXTグループ提供/家賃保証サービスの債権管理・審査契約業務
仕事内容 家賃保証サービスの運営本部の一員として、全国にいる当社営業スタッフのサポートをはじめ、当社の家賃保証サービスを取り扱っていただいている不動産会社さまや、家賃保証にご加入いただくご契約者さまなど、この事業に関わる多くステークホルダーの方々に対し、真摯に誠実に向き合い、信頼のある適切な事業運営を行っていきます。 本部スタッフという使命感とやりがい、そして事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容です。 ご本人の適性に合わせて、下記ポジションでの配属を予定しております。 また、下記ポジション以外にも事業拡大に伴い、適性に合わせたポジション(営業企画や業務企画、事業管理等)をご案内いたします! 【具体的な業務】 ①債権業務部 ・弊社の家賃保証サービスをご契約いただいたご契約者さまとのコミュニケーション業務、管理業務 ・家賃保証のご契約者に対して、家賃保証のしくみをお電話で説明する業務 ・賃料の請求や入金管理、貸主さまへの家賃立替(送金)業務 ・賃料の未収管理や支払相談、連絡業務 ・賃料(1~2ヶ月分)の支払いが遅れている賃借人さまに遅れている理由の確認や入金を依頼するなどのカウンセリング業務 ・ご契約者さまからのお問い合わせ対応 ・弁護士との連携業務、訴訟関連対応 ②与信契約部 当社の家賃保証サービスを利用いただくための ・入居審査業務 ・入居審査にあたり書類の不備等の確認 ・入居審査のための調査業務や本人確認連絡 ・審査結果を不動産会社連絡 ・弊社の家賃保証サービスを取り扱っていただく不動産会社さまのサポート業務 ・賃貸借契約にともなう保証契約の手続きのための書類作成 ・不動産会社さまや当社の営業スタッフからのお問い合わせ 事務業務、管理業務、コミュニケーション業務など仕事の幅が広くビジネスの深みを感じていただける、やりがいのあるポジションです! 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSEN&U-NEXTグループは、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入。 おかげさまで、不動産会社さまや開業希望者さまから多くのご支持をいただき拡大基調となっています。 直近では、当社グループの強みを活かし、業界初のU-NEXTプレミアム特典が付いてくる住居用家賃保証サービスを新たにリリース。業界内でも注目を集めるサービスとなっております。 家賃保証サービスの事業運営に直接関わり、更なる成長を一緒に育んでいける仲間を募集しております! 【やりがい】 当グループの㈱USENは業務用音楽放送において業界トップシェアを誇り、そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。そんな中㈱USEN TRUSTは2023年7月に一事業部から事業会社として設立。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。 このサービスを起点として、お客様である店舗とのつながりが発展していくことになりますので、やりがいと使命感のある仕事であると感じられます。 【所属部署について】 20代から50代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 募集要項 [必須条件] ・事務、管理業務経験 ・コミュニケーション業務経験 [歓迎条件] ・家賃保証会社の本部業務経験者 ・家賃保証会社でのマネジメント(管理職)経験者 ・信販会社での債権管理業務の経験者 ・信販会社での審査業務の経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 コミュニケーション力の高い方・事務精度の高い職種を経験されている方のご応募をお待ちしております! 配属会社 株式会社USEN TRUST 企業HP Trust to the Future 未来につながる信頼を 街やお店に人々が集い、働く人たちもイキイキとする。 私たちは、活気ある社会をつくっていく一員として、金融・不動産 サービスを通じて事業者の皆さまに「安心」や「信頼」をお届けし、 ビジネスを未来につなげる役目を果たしてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、不動産プラットフォーム事業、各種製品の品質・性能保証業務 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【家賃保証事業】債権管理業務
仕事内容 家賃保証サービスの運営本部の一員として、全国にいる当社営業スタッフのサポートをはじめ、当社の家賃保証サービスを取り扱っていただいている不動産会社さまや、家賃保証にご加入いただくご契約者さまなど、この事業に関わる多くステークホルダーの方々に対し、真摯に誠実に向き合い、信頼のある適切な事業運営を行っていきます。 本部スタッフという使命感とやりがい、そして事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容です。 【具体的な業務】 ・弊社の家賃保証サービスをご契約いただき賃料のお支払いが遅れているご契約者様の状況を調査し問題解決へと導く業務 ・2~3ヶ月以上賃料支払いが遅れている賃借人様に支払いの依頼や退去明渡の交渉をする業務 ・賃料をお支払いされず退去されない賃借人様に対して明渡訴訟/強制執行の手配をする業務 ・賃貸人様や管理会社様との退去精算の交渉をし精算料金を送金する業務 ・立替えた賃料と退去精算料金を賃借人様に支払いを依頼する業務 ・お支払いされない滞留債権者に対する弁護士委任や提訴業務 ・破産等の不良債権を管理し処理する業務 特に事業者の滞留債権は高額になるケースが多く、回収難易度が高いからこそ、会社に与える影響も大きく使命感を持って取組めるやりがいのある仕事です! 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSEN&U-NEXTグループは、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入。 おかげさまで、不動産会社さまや開業希望者さまから多くのご支持をいただき拡大基調となっています。 家賃保証サービスの事業運営に直接関わり、更なる成長を一緒に育んでいける仲間を募集しております! 【やりがい】 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇るUSEN&U-NEXTグループは、 そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。 このサービスを起点として、お客様である店舗とのつながりが発展していくことになりますので、やりがいと使命感のある仕事であると感じられます。 【所属部署について】 20代から50代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 募集要項 [必須条件] ・コミュニケーション力がある方 ・営業経験(電話で顧客対応経験のある営業事務含む)のある方 ・請求回収業務に従事した経験がある方 ・チームワークを大切にされる方 ・責任感のある方 [歓迎条件] ・家賃保証会社の業務経験者 ・家賃保証会社でのマネジメント(管理職)経験者 ・信販会社での債権管理業務の経験者 ・法的措置や弁護士との折衝経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 コミュニケーション力の高い方・事務精度の高い職種を経験されている方のご応募をお待ちしております! 配属会社 株式会社USEN TRUST コーポレートサイト Trust to the Future 未来につながる信頼を 街やお店に人々が集い、働く人たちもイキイキとする。 私たちは、活気ある社会をつくっていく一員として、金融・不動産 サービスを通じて事業者の皆さまに「安心」や「信頼」をお届けし、 ビジネスを未来につなげる役目を果たしてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、不動産プラットフォーム事業、各種製品の品質・性能保証業務 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【家賃保証事業】U-NEXTグループが提供する家賃保証サービスの入居審査・契約業務
仕事内容 家賃保証サービスの運営本部の一員として、全国にいる当社営業スタッフのサポートをはじめ、当社の家賃保証サービスを取り扱っていただいている不動産会社さまや、家賃保証にご加入いただくご契約者さまなど、この事業に関わる多くステークホルダーの方々に対し、真摯に誠実に向き合い、信頼のある適切な事業運営を行っていきます。 本部スタッフという使命感とやりがい、そして事業の成長をリアルに感じることのできる仕事内容です。 【具体的な業務】 当社の家賃保証サービスを利用いただくために、下記業務をご担当いただきます。 ・入居審査業務 ・入居審査にあたり書類の不備等の確認 ・入居審査のための調査業務や本人確認連絡 ・審査結果を不動産会社連絡 ・弊社の家賃保証サービスを取り扱っていただく不動産会社さまのサポート業務 ・賃貸借契約にともなう保証契約の手続きのための書類作成 ・不動産会社さまや当社の営業スタッフからのお問い合わせ 事務業務、管理業務、コミュニケーション業務など仕事の幅が広くビジネスの深みを感じていただける、やりがいのあるポジションです! 【募集背景】 2020年4月の民法改正を契機に、世の中の家賃保証ニーズが急速に高まっています。 事業者と向き合い続けているUSEN&U-NEXTグループは、店舗・事業所の開業支援の一環として家賃保証事業に参入。 おかげさまで、不動産会社さまや開業希望者さまから多くのご支持をいただき拡大基調となっています。 直近では、当社グループの強みを活かし、業界初のU-NEXTプレミアム特典が付いてくる住居用家賃保証サービスを新たにリリース。業界内でも注目を集めるサービスとなっております。 家賃保証サービスの事業運営に直接関わり、更なる成長を一緒に育んでいける仲間を募集しております! 【やりがい】 業務用音楽放送において業界トップシェアを誇るUSEN&U-NEXTグループは、 そのノウハウを活かし開業から店舗運営まで幅広くサポートする「店舗の総合サービス」を展開しています。 店舗のレジシステムをはじめ、店舗保険や電気・ガス等のエネルギー、キャッシュレス決済ツールまで、幅広く店舗向けソリューションサービスを取り扱っています。 その中でも、家賃保証サービスは新規開業店にとって必要不可欠であり、何よりも早めに契約しなければならない重要なサービスです。 このサービスを起点として、お客様である店舗とのつながりが発展していくことになりますので、やりがいと使命感のある仕事であると感じられます。 【所属部署について】 20代から40代までのスタッフが家賃保証事業の本部に所属しています。 各人が組織に所属しながらも自律的に行動を起こし、部門全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションができる環境が整っています。 募集要項 [必須条件] ・事務、管理業務経験 ・コミュニケーション業務経験 ・金融不動産業界での経験 [歓迎条件] ・家賃保証会社の本部業務経験者 ・家賃保証会社でのマネジメント(管理職)経験者 ・信販会社での審査業務の経験者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 コミュニケーション力の高い方・事務精度の高い職種を経験されている方のご応募をお待ちしております! 配属会社 株式会社USEN TRUST コーポレートサイト Trust to the Future 未来につながる信頼を 街やお店に人々が集い、働く人たちもイキイキとする。 私たちは、活気ある社会をつくっていく一員として、金融・不動産 サービスを通じて事業者の皆さまに「安心」や「信頼」をお届けし、 ビジネスを未来につなげる役目を果たしてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、不動産プラットフォーム事業、各種製品の品質・性能保証業務 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【家賃保証事業】テナントマッチングサービスの開発エンジニア兼エンジニアマネージャー
仕事内容 (1)エンジニアとの橋渡し的役割とマネジメント業務 運営するWEBサービスを利用する取引先企業や社内の運営担当、営業から寄せられる要望や、サービス拡張に伴う機能追加に関して、ディレクターが行った要件定義をもとに、詳細設計・スケジュール策定・エンジニアの稼働管理を担うエンジニアマネジメント業務。 (2)プログラミングによる機能追加・改修業務。 【具体的な業務】 (1)エンジニアマネジメント ・ディレクターが作成した要件定義をもとに、詳細設計を行いエンジニアに開発を依頼 ・エンジニアの稼働状況と進行スケジュールを管理 ・エンジニアが開発した機能を検証し、必要に応じて修正依頼を実施 (2)プログラミング ・エンジニアへの指示だけでなく、自らプログラミングによる機能改修・追加を行う ・不具合やエラーが発生した際の保守対応を担当 ・インフラチームと連携し、必要なインフラ設定を調整・実施 【募集背景】 2つのWEBサービスと社内利用の業務システムを運営しています。現在、委託先のエンジニアに機能改修や保守対応を依頼していますが、サービス拡大に向けて、今後も積極的に改修・機能追加を進める計画です。そこで、委託先のエンジニアのマネジメントや保守対応など、開発工程全般を担うエンジニアマネージャーを募集いたします。加えて、プログラミングによる開発業務も兼務していただく予定です。 【やりがい】 利用者数の多い2つのWEBサービスを継続的に拡張し、事業・サービス拡大を目指しているため、サービスの成長とともにプログラミングやマネジメントのスキルを高められる環境です。 これまでは開発を協力会社のシステム会社に全面的に依頼してきましたが、新たに立ち上げるエンジニア兼エンジニアマネジメントチームのメンバーとして参画し、プログラミング経験を活かして開発にも直接携われます。 【所属部署について】 ・チーム構成 20代の若手から40代のベテランまで幅広い年齢層で構成されており、さまざまなバックグラウンドや得意分野を持つメンバーが活躍しています。 ・雰囲気 ユーザー視点を大切にサービスの開発・運営を行うチームで、メンバー全員が共に学びながら成功を目指し、互いをサポートし合う風土が根付いています。 募集要項 [必須条件] ・エンジニアとしての実務経験:5年以上 ・PHPを用いたWEBサービス開発の経験 ・5名以上のエンジニアの稼働管理を行ったマネージメント経験 ・ディレクター、インフラチーム、WEBサービス運営メンバーなどとの円滑なコミュニケーション能力 [歓迎条件] ・不動産向けWEBサービスの開発経験 ・ユーザー視点を重視したサービス開発の経験 ・DXやUXを意識した業務経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 プロモーションやユーザーの利用ログの数値に対し、固定概念に縛られずに解釈し、 検証から企画までを行い、PDCAサイクルを回すなどの業務に能動的に取り組むことができる方を求めています。 配属会社 株式会社USEN TRUST コーポレートサイト Trust to the Future 未来につながる信頼を 街やお店に人々が集い、働く人たちもイキイキとする。 私たちは、活気ある社会をつくっていく一員として、金融・不動産 サービスを通じて事業者の皆さまに「安心」や「信頼」をお届けし、 ビジネスを未来につなげる役目を果たしてまいります。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 富田 晃 □設立 2023年7月3日 □事業内容 家賃債務保証業、不動産プラットフォーム事業、各種製品の品質・性能保証業務 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【保険事業】保険サービスの提案営業(福岡)
仕事内容 親会社にあたる代理店USEN募集人1000名が、全国の不動産パートナー様からテナント賃貸借契約のタイミングで、「お店のあんしん保険」をフックに店舗を開業する経営者をご紹介頂き、店舗保険と共に各種店舗サービスをワンストップでご提供することで、毎月2000件に上る店舗経営者の課題を解決しております。 USEN少額短期保険㈱のリレーション開発部は、代理店USEN募集人に対する教育・フォローを実施することで、ご紹介元である不動産パートナー様とのリレーションシップをより強固なものにし、多くの店舗経営者をご紹介に繋げることを役割としています。 今回の募集ポジションでは㈱USEN インシュアランス事業推進部 リスクコンサルティング課と兼務しており、大手損害保険会社の代理店として少額短期保険の枠を超える大口のお客様に対し保険商品を提供するだけではないプロのリスクマネジメントを実施しています。 [具体的な業務] ※ご経験や適性を見ながら、以下のお仕事を順次お任せします。 ・代理店USEN募集人の教育・研修・商談フォロー ・不動産パートナー様に対する教育・研修 ・大口チェーン店企業様に対するリスクコンサルティングご提案 [募集背景] 株式会社USENでは飲食店や美容室など約100万店のお客様に、音楽配信をはじめ、店舗保険やPOSレジシステム、キャッシュレス決済ツールなど様々なサービスをご利用いただいております。 特に、店舗に必要不可欠である損害保険の分野においてはUSEN少額短期保険株式会社が保険商品を提供し保険会社としての機能を担っており、株式会社USENの全国約1,000名のセールススタッフが保険募集のための資格を取得して店舗向け保険のご案内をおこなっています。 店舗等を経営する事業者に寄り添い続けて60年のUSENだからこそ、これまで培ってきたノウハウでお客様の細かなニーズに応え、安心のある「リスクコンサルティング」を行えるサービスを目指しています! 保険事業は拡大中のため、損害保険の専門職として部署を牽引いただける経験者を募集しております。 将来の幹部候補として、重要な役割を任せていける人材を育てていきます。 【やりがい】 ・グループ事業会社と連携することが多く、自身の知識+αの要素から様々なアイデアを検討することができます。 ・保険メーカー「USEN少額短期保険㈱」と、保険代理店「㈱USEN」のいずれにも携わることができ、直接的間接的に店舗経営のリスクマネジメントに携わることができます。 【所属部署・組織構成】 所属部署:USEN少額短期保険㈱ リレーション開発部 兼 ㈱USEN リスクコンサルティング課 ※本籍会社は「U-NEXT HOLDINGS」となり、上記事業会社へは出向となります。 ●組織について 平均年齢 約30歳/男女比率5:5 各人が自律的に行動を起こし、事業会社全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションを心がけています。 組織は小規模でありプロフェッショナル領域として現行15~20名程度の体制で運用予定です。 ダイレクトに経営層含め意見相談ができる環境となっております。 募集要項 [必須条件] 損害保険会社もしくは損保代理店において営業経験のある方 [歓迎条件] 「主体的に行動する方」:当部は全国で10名と少ないメンバー構成になっているため、どうすれば目的達成ができるのかなど自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方を募集します。 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 USEN少額短期保険 株式会社 企業HP すべての「はたらく」にあんしんを。 USEN少額短期保険は、あらゆるリスクに立ち向かい、事業者の経営を全力で支えてまいります。 「音楽配信事業」をはじめ様々な「店舗ソリューション事業」を手掛ける株式会社USEN&U-NEXT GROUPの一事業会社として、事業者向けの保険を提供しています。 これまで、保険販売を通じて事業者さまのご要望や、やむなき事故・災害等と数多く向き合ってまいりました。 USEN&U-NEXT GROUP一体となって、これからもたくさんの店舗・事業者の皆さまの経営に真摯に寄り添い、共に歩み続けていくことが、私たちの想いであり大切な意義となっています。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 宮本 保 □設立 2016年9月21日 □事業内容 少額短期保険業 □登録番号 関東財務局長(少額短期保険)第85号 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【少額短期保険事業】損害サービス部門の専門職
仕事内容 当社の損害サービス業務の強化に向けた募集です。 ・お客様に万が一の事故が起こった際に、ご満足いただける損害サービスを提供することは、保険会社の最も重要な責務の1つです。 ・損害サービス部は、保険をご契約いただいた店舗が被害に見舞われた際に、その被害の状況を精査し、保険金としてお支払いできる額を算定する業務です。 ・被害があったお客様から被害状況をヒアリングし、ヒアリング内容やご提出いただいた被害の写真などから損害額を算定し、保険金をお支払いするという保険事業の根幹となる業務を担っていただきます。 [具体的な業務] ご経験や適性を見ながら、以下のお仕事を順次お任せします。 ・初期対応 ・損害額認定 ・保険金支払までの業務全般、等 また、意欲ある方にはどんどん新しいことに挑戦して頂き、成長して頂きたいと考えています。 実務経験を踏みながら、担当者から管理者へとステップアップが可能です。 [募集背景] 株式会社USENでは飲食店や美容室など約100万店のお客様に、音楽配信をはじめ、店舗保険やPOSレジシステム、キャッシュレス決済ツールなど様々なサービスをご利用いただいております。 特に、店舗に必要不可欠である損害保険の分野においてはUSEN少額短期保険株式会社が保険商品を提供し保険会社としての機能を担っており、株式会社USENの全国約1,000名のセールススタッフが保険募集のための資格を取得して店舗向け保険のご案内をおこなっています。 上記を背景に契約件数は右肩上がりで伸びていますが、一方で保険金の請求件数も増加しております。USEN&U-NEXT GROUPの大切なお客様を保険で守るためには迅速かつ丁寧な保険事故対応が求められており、保険金支払体制をより強固にすべく、損害保険の専門職として部署を牽引いただける経験者を募集しております。 将来の幹部候補として、重要な役割を任せていける人材を育てていきます。 [やりがい] お客様に万が一の事故が起こった際に、ご満足いただける損害サービスを提供することができる大変やりがいのある仕事です。 [組織構成] ●構成について ・計6名(部長1名-管理職1名一般社員4名) ∟男性3名・女性3名 ・平均年齢 約40歳 ●組織について 各人が自律的に行動をできるよう、自部門のみならず他部門ともオープンなコミュニケーションが取れるよう環境作りを心がけています。 募集要項 [必須条件] ・損害保険会社における損害サービス業務のご経験のある方 [歓迎条件] ・火災・新種系種目の保険金支払い実務のご経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 USEN少額短期保険 株式会社 企業HP すべての「はたらく」にあんしんを。 USEN少額短期保険は、あらゆるリスクに立ち向かい、事業者の経営を全力で支えてまいります。 「音楽配信事業」をはじめ様々な「店舗ソリューション事業」を手掛ける株式会社USEN&U-NEXT GROUPの一事業会社として、事業者向けの保険を提供しています。 これまで、保険販売を通じて事業者さまのご要望や、やむなき事故・災害等と数多く向き合ってまいりました。 USEN&U-NEXT GROUP一体となって、これからもたくさんの店舗・事業者の皆さまの経営に真摯に寄り添い、共に歩み続けていくことが、私たちの想いであり大切な意義となっています。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 宮本 保 □設立 2016年9月21日 □事業内容 少額短期保険業 □登録番号 関東財務局長(少額短期保険)第85号 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
保険事業の営業企画/代理店サポート業務
仕事内容 当社の営業企画業務の強化に向けた募集です。 23年9月より当社の営業管理業務全般を担う代理店サポート部を営業企画部に改称し、加えて当社の営業企画機能を拡充しております。 営業企画部は営業戦略および新チャネルの企画・立案、WEBマーケティング強化を担うセクションとして、当社の更なる収益拡大を目指します。 ご入社後は企画業務に加え、既存業務である代理店サポート業務(代理店および保険募集人の管理等)にも関与いただき、当該業務の効率化等にも着手いただく想定です。 [具体的な業務] ご経験や適性を見ながら、以下のお仕事を順次お任せします。 ・営業企画業務(営業戦略および新チャネルの企画・立案、WEBマーケティング強化) ・代理店および保険募集人の管理業務推進、高度化 ・代理店サポート部業務全般 [募集背景] 株式会社USENでは飲食店や美容室など約100万店のお客様に、音楽配信をはじめ、店舗保険やPOSレジシステム、キャッシュレス決済ツールなど様々なサービスをご利用いただいております。 特に、店舗に必要不可欠である損害保険の分野においてはUSEN少額短期保険株式会社が保険商品を提供し保険会社としての機能を担っており、株式会社USENの全国約1,000名のセールススタッフが保険募集のための資格を取得して店舗向け保険のご案内をおこなっています。 店舗等を経営する事業者に寄り添い続けて60年のUSENだからこそ、これまで培ってきたノウハウでお客様の細かなニーズに応え、安心のある「リスクコンサルティング」を行えるサービスを目指しています! 保険事業は拡大中のため、損害保険の専門職として部署を牽引いただける経験者を募集しております。 将来の幹部候補として、重要な役割を任せていける人材を育てていきます。 【やりがい】 ・グループ事業会社と連携することが多く、自身の知識+αの要素から様々なアイデアを検討することができること ・業務運用部門との連携により業務知識など学ぶことができること ・保険や保証に纏わるサービスを企画、実現することで顧客の課題解決ができること 【構成について】 ●構成について 計7名(部長1名-一般社員6名) ∟男性2名・女性5名 ・平均年齢 約30歳 ●組織について 各人が自律的に行動を起こし、事業会社全体を巻き込んでのオープンなコミュニケーションを心がけています。 組織は小規模でありプロフェッショナル領域として現行7~8名程度の体制で運用予定です。 ダイレクトに経営層含め意見相談ができる環境となっております。 募集要項 [必須条件] ・事業会社における企画の業務のご経験のある方 営業戦略立案や各種施策等を企画する上での知識やナレッジを積んでいくための基礎が備わっている方を募集しております! [歓迎条件] ・損害保険会社、生命保険会社での業務のご経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 USEN少額短期保険 株式会社 企業HP すべての「はたらく」にあんしんを。 USEN少額短期保険は、あらゆるリスクに立ち向かい、事業者の経営を全力で支えてまいります。 「音楽配信事業」をはじめ様々な「店舗ソリューション事業」を手掛ける株式会社USENのグループ会社として、事業者向けの保険を提供しています。 これまで、保険販売を通じて事業者さまのご要望や、やむなき事故・災害等と数多く向き合ってまいりました。 USENグループ一体となって、これからもたくさんの店舗・事業者の皆さまの経営に真摯に寄り添い、共に歩み続けていくことが、私たちの想いであり大切な意義となっています。 □本社所在地 〒150₋0045 東京都渋谷区神泉町9番8号 USEN渋谷ビル □代表者 代表取締役社長 宮本 保 □設立 2016年9月21日 □資本金 1億円(平成29年8月31日現在) □事業内容 少額短期保険業 □登録番号 関東財務局長(少額短期保険)第85号
-
少額短期保険事業におけるシステム企画
仕事内容 省庁対応、協会対応、取締役会・コンプライアンスリスク管理委員会事務局などの会議体運営などの管理企画業務及び会社全体の社内環境の整備・システム関係への対応など総務業務を含む [具体的な業務] ・セキュリティ対策、DXへの対応、システム企画、内部監査対応(特にセキュリティ及びシステム関係) ・オフィスの環境整備、BPRへの対応など [募集背景] 業務店向け保険の№1を目指して設立9期目にあたる弊社は、順調に契約者数を拡大してきております。 この成長を持続させ加速させていくために、中途採用を積極的に行っています。 [やりがい] 組織拡大期のため、経営層と意見をすりあわせながら会社を作りこみ成長させていくことがやりがいと自身の成長につながります。 【将来性】 組織拡大期のため、経営層と意見をすりあわせながら会社を作りこみ成長させていくことがやりがいと自身の成長につながります 組織を拡大させている最中であるため今後3-5年ほど組織マネジメントに深く関与していくことができます(ex.持株会社の設立、少額短期保険会社のM&A及びPMIなど)、拡大する組織のなかでより高いポジションを目指すことも可能です。 【構成について】 ●構成について 部長 1名(40代後半) 企画 3名(女性2名、男性2名) 20代後半~40代後半 ●組織について 小規模の組織のため社長から部長・課長・マネージャーとの距離は近く、穏やかで明るい雰囲気です。 募集要項 [必須条件] ・GoogleWorkSpace運用経験(Gmailなど) ・officeツールの活用ができる、PCスキルがある程度高い方 [歓迎条件] ・社内システム(グループウェアや業務システム等)の運用経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・保険業界での経験 ・総務やコーポレート管理系の部門での経験、事務企画など業務フローの管理をする経験など [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 USEN少額短期保険 株式会社 企業HP すべての「はたらく」にあんしんを。 USEN少額短期保険は、あらゆるリスクに立ち向かい、事業者の経営を全力で支えてまいります。 「音楽配信事業」をはじめ様々な「店舗ソリューション事業」を手掛ける株式会社USEN&U-NEXT GROUPの一事業会社として、事業者向けの保険を提供しています。 これまで、保険販売を通じて事業者さまのご要望や、やむなき事故・災害等と数多く向き合ってまいりました。 USEN&U-NEXT GROUP一体となって、これからもたくさんの店舗・事業者の皆さまの経営に真摯に寄り添い、共に歩み続けていくことが、私たちの想いであり大切な意義となっています。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □代表者 代表取締役社長 宮本 保 □設立 2016年9月21日 □事業内容 少額短期保険業 □登録番号 関東財務局長(少額短期保険)第85号
-
【不動産仲介】事業用店舗仲介・サブリース
仕事内容 事業者の開店や店舗移転を効率的に進めるためのサポートおよび、 事業撤退時の負担軽減など店舗物件に特化した不動産関連サービスの提案営業を行っていただきます。 [具体的な業務] ・店舗仲介およびサブリース ・提携パートナーとの協業および関係構築 ・M&A(事業承継、事業譲渡など) [募集背景] グループ会社のUSENでは飲食店や美容室など75万店のお客様に開業支援として 様々なサービス(BGMサービスやインターネット回線、POSレジシステム)を提供しております。 この度、USEN Propertiesが不動産関連事業に参入したことで、グループで提供していなかった閉店支援から開店準備までの業務店のライフサイクルをつなげるべく、 不動産業界にて実務経験者がある方を募集しております。 〜やりがい〜 個店から大手チェーン店まで飲食業界をはじめ幅広い業種・業態のお客様に寄り添い、支援することができます。 新規事業立ち上げ段階からの参加になり、やりがいはもちろん、ご自身の更なるスキルアップにつながります。 募集要項 [必須条件] ・不動産業界にて事業用仲介、サブリース実務経験をお持ちの方。 [歓迎条件] ・宅地建物取引士 ・不動産業界の新たな付加価値提供を目指して、幅広い経験を積みたい方。 求める人物像 Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN Properties 企業HP 「お店のバトンリレーでつなぐ人と空間、新たな街づくりへ」 当社は、閉店・業態転換が急増する中、業務店の事業撤退・店舗閉鎖の負担を軽減しつつ、 新たな事業者による効率的な開店を支援する店舗不動産関連事業を行うため、2020年7月に「株式会社 USEN Properties」を設立いたしました。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2020年7月1日 □事業内容 不動産関連事業 □代表者 取締役社長CEO 田中 僚 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【USEN REALTY】店舗ビルの管理・運用
仕事内容 店舗ビルの管理・運用 [具体的な業務] ・担当物件の運用計画策定と実行 ・長期修繕計画の策定・実行等保有物件のバリューアップ ・PM会社のコントロール(リーシング管理、建物修繕等発注業務、未収管理等) ・リテナント、リブランディング ・入居テナントとの関係構築 ・月次収支等のレビュー、モニタリング、予実管理 [やりがい] 当社は長期的な視点でUSEN & U-NEXT GROUPならではのUnique yet Universal(独自性と普遍性の追求)な投資、運用事業を目指し続けます。 風通しの良いUSEN &U-NEXT GROUPのカルチャーに加え、USEN REALTYは立ち上げたばかりの組織で主体的に提案や挑戦ができるビジネスフェーズです。投資家として、そして不動産オーナーとして、あなたのアイデアを実現してみませんか? [募集背景] 私たちUSEN REALTYは「街も必要とされる次へ」をコーポレートスローガンに2024年2月に事業を開始、順調に投資件数も増えてまいりました。 これまで多くの店舗運営支援をしてきたからこそできる、USEN & U-NEXT GROUPの強みを活かしたユニークな不動産運用、ビル経営を通じて、世の中の課題解決を目指しながら日本中に活気ある街を一緒につくっていきましょう! 募集要項 [必須条件] ・投資用不動産のPM実務経験 [歓迎条件] ・店舗ビル、商業ビルのPM経験 ・AM業務に挑戦したい方も大歓迎 ・チームビルディングのご経験があり、今後グループリーダーとして活躍したい方 ・チャレンジ精神旺盛でスタートアップ環境を楽しめる方 [求める人物像] 組織立ち上げ時期ならではのチャレンジを恐れず楽しめる方 配属会社 株式会社USEN REALTY 企業HP 街も、必要とされる次へ。 様々なことが目まぐるしく変化する時代 USEN REALTYが選んだアプローチは“Unique Yet Universal” 私たちだからできる方法で、不動産投資を通して街を元気にしていく それは一過性のものであってはいけない 普遍的な物事の本質を理解し、とことん向き合っていきたい 長期的に街や地域にコミットし、信頼される大家であること 誰よりも真剣に街を考え “街を次へ” それが私たちの想いです □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □事業開始 2024年2月 □事業内容 不動産投資事業 □代表者 代表取締役社長 北條 伸行 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【USEN&U-NEXT GROUP】USEN FinTech_プログラム開発運用保守/サーバー運用
仕事内容 プログラム開発運用保守とインフラチームと協力の上サーバー運用もご担当いただきます。 [具体的な業務] ・決済データ電文送受信のバッチプログラム設計・開発・運用保守 ・社内管理画面(Webシステム)の設計・開発・運用保守 [採用者へお任せしたい業務] 上記内容。まずは開発・運用保守で業務知識を養っていただき、設計等もご担当いただきます。 また、サービス運用上の調査・設定作業等もご担当いただきます。 [募集ポジションのMission] 社会的インフラの側面もある決済プラットフォームの提供元として、決済処理の効率化と信頼性の向上を実現すること。 [募集背景] 弊社は20年以上決済センターを運用提供しています。 キャッシュレス化の加速により日々増加する取り扱いへの対応と、決済業界内の新仕様への対応のため、開発や設計検討メンバーを募集します。 [やりがい] キャッシュレス化が進む中で、安定した決済システムを提供することは、多くの人々の取引を支えています。 決済手段や決済端末自体も日々進化しているため、セキュリティを担保し、安心して利用できるシステムを作り上げることは、エンジニアとしての成長を実感することができます。 [将来性] ご希望に応じて、入社1年程度で軽微な案件から設計・顧客対応等に関わっていただきます。 そのご経験により、数年でチームリーダー等のマネージメントを行っていただくことも可能です。 また、オンライン系API開発やスマートフォンアプリケーションの開発チームもありますため、 配置換えのご希望も調整可能です。 [部署について・構成] エンジニアプロパーは16名(内プラットフォームは7名)、人数が少なく組織としてもフラットな構造で、フットワーク軽く作業をしています。 リモートワークと出社の比率は半々くらいで、チャットやGitLab等のコミュニケーションツールを使用しています。 自主性が求められますが、困った時は上記コミュニケーションツールやミーティングで、気軽に相談ができる環境です。 計34名(男女比約7:3) 20代~30代:16名 40代以上:18名 募集要項 [必須条件] ・Java/Python によるプログラム開発経験 ・Web アプリケーション開発経験 ・SQLによるRDB操作経験 [歓迎条件] ・Linux環境で動くシステムの保守運用経験 ・RDB(特にOracle) の運用経験 ・docker 環境での開発運用保守 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN FinTech 企業HP Move for Making Better Future 動かそう明日の未来を 2024年12月、中小企業店舗を中心とした対面決済領域、来店前の事前決済、実店舗と ECサイト間の連携を実現する非対面決済領域の機能を当社グループ内外の事業者に対し更なるキャッシュレス決済の拡大を図り、サービス提供していくためU-NEXT HOLDINGSの子会社化へ。 2025年3月、USEN&U-NEXT GROUPにおいて金融・不動産・グローバル事業を第三の主力事業として成長させる方針を掲げるなかで、当社は金融事業のテック部門を支える存在として従来以上に幅広く事業展開をしていく方針を掲げ、「USEN FinTech」へ商号を変更しました。 □所在地 〒102-0085 東京都千代田区六番町6 勝永六番町ビル3F □設立年月日 2000年2月 □事業内容 事業者向け決済ソリューションの提供 □代表者 代表取締役社長 姥貝 徳尚 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【キャッシュレス】ペイメントソリューション提案営業
仕事内容 弊社決済ブランド「Spayd」の販売、決済システムのOEM提供など システム、ソリューションの導入を推進していただきます。 USEN&U-NEXT GROUP各社と連携した顧客開拓などもあります。 [具体的な業務] ・新規顧客開拓及び既存顧客の取引拡大に向けた各種商品・サービスの企画・提案 ・各種サービスの見積り作成及び提示・クロージングに係る業務 ・各種サービスの販売促進ツール、マニュアル等の作成業務 ・主要顧客のサポート業務、アップセル及びクロスセル活動 ・USEN&U-NEXT GROUP各社と連携したクロスセル活動など [採用者へお任せしたい業務] パートナー企業や他部署と連携しながら、既存顧客、新規顧客へ提案をしていただきます。 [募集背景] 弊社はキャッシュレス決済のサービス、ソリューションを提供しております。 決済端末を利用した対面加盟店向けの決済サービスや インターネットでの決済サービスを提供しており、決済システムのOEM提供なども行っております。 事業拡大に伴い、営業メンバーを募集致します。 [やりがい] 対面取引、非対面取引など、決済センターを持つ当社ならではの提案などを経験できます。 キャッシュレス決済の専門的なスキルを身に着けることができます。 担当顧客を持ち提案を行うことで、お客様と一緒に成長することができます [部署について・構成] ペイメントセールス部 3名(男性1名、女性2名) オープンなコミュニケーションを心がけ、相談、協力しながら案件を進められる環境になっています。 募集要項 [必須条件] ・カード業界、キャッシュレス業界の経験がある方 ・officeツールの利用ができる方 [歓迎条件] ・営業経験のある方(法人・個人問わず) [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN FinTech 企業HP Move for Making Better Future 動かそう明日の未来を 2024年12月、中小企業店舗を中心とした対面決済領域、来店前の事前決済、実店舗と ECサイト間の連携を実現する非対面決済領域の機能を当社グループ内外の事業者に対し更なるキャッシュレス決済の拡大を図り、サービス提供していくためU-NEXT HOLDINGSの子会社化へ。 2025年3月、USEN&U-NEXT GROUPにおいて金融・不動産・グローバル事業を第三の主力事業として成長させる方針を掲げるなかで、当社は金融事業のテック部門を支える存在として従来以上に幅広く事業展開をしていく方針を掲げ、「USEN FinTech」へ商号を変更しました。 □所在地 〒102-0085 東京都千代田区六番町6 勝永六番町ビル3F □設立年月日 2000年2月 □事業内容 事業者向け決済ソリューションの提供 □代表者 代表取締役社長 姥貝 徳尚 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【7期連続で増収増益】グループ全体の経営管理業務(東京)
仕事内容 USEN&U-NEXT GROUP全体の予算策定及び予実管理。事業分析など。 グループ会社間の業務調整、取締役会運営などのコーポレートガバナンス関連をご担当いただきます。 [具体的な業務] ・グループ全体の年次予算策定 ・グループ事業会社の予算策定内容分析 ・グループ連結および事業会社の月次予実管理 ・U-NEXT HOLDINGSおよびグループ事業会社の取締役会事務局 ・グループ事業会社の事業分析フォロー ・グループ会社間の業務調整 ・新会社設立時立ち上げフォロー [募集背景] 欠員およびグループの事業成長・業績向上に伴う組織力強化のため。 [やりがい] グループ持株会社の経営層に近いところで、事業会社の経営管理業務を通じ、会社経営、会社運営のサポートを間近に携わっていただきます。 全社目線で業務遂行できる環境と成長意識を持っていただくことで、自らのキャリアアップに役立てていただけます。 [部署について] 平均年齢46歳(60歳以上2名) 男性10名(兼務1名含む)女性2名 年齢層は会社平均より高めですが、落ち着いた雰囲気です。 募集要項 [必須条件] ・事業会社での事業管理業務、もしくは経営企画・経営管理業務経験があること [歓迎条件] ・簿記2級程度の管理会計知識 ・Excel等を用いた上記(必須条件)実務経験をお持ちの方 [求める人物像] ・現状に満足せず自らの能力を常に高める努力をいとわない方 ・他人に思いやりを持ち、責任感がある方 配属会社 株式会社 U-NEXT HOLDINGS 企業HP 必要とされる次へ。 2017年12⽉に株式会社USENおよび株式会社U-NEXTは、グループ統合し「株式会社U-NEXT HOLDINGS」(旧・株式会社USEN-NEXT HOLDINGS)が誕生し、現在はその傘下に26社の事業会社を置く「USEN&U-NEXT GROUP」となりました。 各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。 それらの強みを統合することで創出されるシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、それを迅速に実行することがU-NEXT HOLDINGSのミッションです。 □所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立年月日 2009年2月3日 □事業内容 グループ会社の経営管理など □代表者 代表取締役社長CEO 宇野 康秀
-
【障がい者採用】USEN&U-NEXT GROUP オープンポジション
仕事内容 USEN&U-NEXT GROUPでは現在、音楽配信事業・IoT事業・ICT事業・エネルギー事業など、事業拡大を側面から支える多彩なビジネスを展開しております。 USEN&U-NEXT GROUPで展開する各事業会社にて、進化し続けるサービス、新たに創出されるサービスに貢献したい方、ご応募お待ちしております! ■事務職 ・パソコンでの資料作成、請求書対応、電話対応等 ■営業職 ・各事業会社でのソリューション営業、新規開拓営業 ■技術職 ・各事業会社での自社製品の設置、メンテナンス業務 ※職務内容については、スキルやご経験、障がい内容等を考慮し決定いたします。 (業務変更範囲:会社の定める業務) ■事業セグメント ・コンテンツ配信事業 ・店舗サービス事業 ・通信・エネルギー事業 ・金融・不動産事業 詳細はこちら https://unext-hd.co.jp/business/ 募集要項 [必須条件] ・職務経験のある方 ・障がい者手帳をお持ちの方 [歓迎条件] ・基本的なPCスキルをお持ちの方 ・電話対応が得意な方 配属会社 ※株式会社U-NEXT HOLDINGSにご入社いただき、入社と同時に各事業会社へ出向となります。
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材提案やルート営業(北海道)
仕事内容 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などへの新規・既存顧客に対し、自動精算機を主力製品とする、総合ソリューションシステムの提案を行っていただきます。 開発ノウハウを駆使した新システム導入の提案や、問い合わせに対しニーズのヒアリング、システムの仕様決め、業者選定、価格交渉等、顧客折衝から商品企画と幅広い業務に取り組んでいただきます。 [具体的な業務] ・顧客開拓及び拡販(提案書作成・見積書作成) ・納入スケジュール管理、受発注、納品検収売上に関する書類作成 [募集背景] 顧客ニーズの多様化により、培ってきたノウハウを駆使した新規のサービスの依頼が増加しております。 専任を置くことにより、顧客価値を高めると同時に将来の基幹事業を作りたいと考えており、将来その中核となっていただける方の募集となります。 募集要項 [必須条件] ・営業経験1年以上 ・普通運転免許 ・提案書作成等のPCスキル [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材提案やルート営業(宮城県)
仕事内容 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などへの新規・既存顧客に対し、自動精算機を主力製品とする、総合ソリューションシステムの提案を行っていただきます。 開発ノウハウを駆使した新システム導入の提案や、問い合わせに対しニーズのヒアリング、システムの仕様決め、業者選定、価格交渉等、顧客折衝から商品企画と幅広い業務に取り組んでいただきます。 [具体的な業務] ・顧客開拓及び拡販(提案書作成・見積書作成) ・納入スケジュール管理、受発注、納品検収売上に関する書類作成 [募集背景] 顧客ニーズの多様化により、培ってきたノウハウを駆使した新規のサービスの依頼が増加しております。 専任を置くことにより、顧客価値を高めると同時に将来の基幹事業を作りたいと考えており、将来その中核となっていただける方の募集となります。 募集要項 [必須条件] ・営業経験1年以上 ・普通運転免許 ・提案書作成等のPCスキル [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル業界】自社DX商材の提案やルート営業(東京都)
仕事内容 営業職として顧客に対し、システム提案、提案書・見積書の作成、商談、納品フォローが主たる業務となります。 [具体的な業務] 主に以下の内容について、提案、見積作成、商談、契約、納品フォローを主たる業務とした営業職を募集しております。 ・PMS(業務用コンピューター) ・自動精算機、KIOSK端末 ・館内VODシステム ・館内Wi-Fi環境構築 ・監視カメラや電話交換機等、弱電設備全般 [募集背景] 当社は50年以上の長きに渡り、レジャーホテル、ビジネスホテル、ゴルフ場、病院等の業界に幅広く、省力化ソリューション(非対面・非接触ソリューションを含む)を実現するシステムを提案しております。 昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止に際し、そのニーズは各市場より更に高まっており、我々と一緒に提案〜営業〜設置フォローまでを取り組んでいくメンバーを募集しております。USEN-ALMEXは全国20拠点がありますが、今回は首都圏第一支社での求人となります。 [やりがい] それぞれの業界において、KIOSK納品シェアはトップシェアとなります。システム受注金額は大きな受注金額になるケースも多く、顧客から会社及び担当者が信用され、初めて商談に繋がると思います。高額受注の成果が一番のやりがいになっていると思います。 [配属先] 株式会社USEN-ALMEX マーケティングセールス本部 首都圏第一支社 募集要項 [必須条件] ・一般的なPCスキル [歓迎条件] ・普通自動車運転免許保有者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・明るく前向きに物事に向き合える方 ・チームでコミュニケーションを取りながら、業務を遂行出来る方 ・積極的に経営者や担当者にアプローチ出来る方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【医療業界】自社DX商材の提案やルート営業(東京都)
仕事内容 営業職として顧客に対し、システム提案、提案書・見積書の作成、商談、納品フォローが主たる業務となります。 [具体的な業務] 主に以下の内容について、提案、見積作成、商談、契約、納品フォローを主たる業務とした営業職を募集しております。 ・PMS(業務用コンピューター) ・自動精算機、KIOSK端末 ・館内VODシステム ・館内Wi-Fi環境構築 ・監視カメラや電話交換機等、弱電設備全般 [募集背景] 当社は50年以上の長きに渡り、レジャーホテル、ビジネスホテル、ゴルフ場、病院等の業界に幅広く、省力化ソリューション(非対面・非接触ソリューションを含む)を実現するシステムを提案しております。 昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止に際し、そのニーズは各市場より更に高まっており、我々と一緒に提案〜営業〜設置フォローまでを取り組んでいくメンバーを募集しております。USEN-ALMEXは全国20拠点がありますが、今回は首都圏第二支社での求人となります。 [やりがい] それぞれの業界において、KIOSK納品シェアはトップシェアとなります。システム受注金額は大きな受注金額になるケースも多く、顧客から会社及び担当者が信用され、初めて商談に繋がると思います。高額受注の成果が一番のやりがいになっていると思います。 [配属先] 株式会社USEN-ALMEX マーケティングセールス本部 首都圏第二支社 【営業課(1課/2課)】 ●構成について ・計15名 ・平均年齢 34.7歳 ・部としては、57名体制 ●組織について 首都圏第二支社としては営業課以外に技術1課(設置工事)、技術2課(メンテナンス)、管理課(事務)のメンバーがおり、総勢約60名の所帯です。各自や各課がコミュニケーションを取り、一丸となって業務に取り組んでおります。 募集要項 [必須条件] ・一般的なPCスキル [歓迎条件] ・普通自動車運転免許保有者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・明るく前向きに物事に向き合える方 ・チームでコミュニケーションを取りながら、業務を遂行出来る方 ・積極的に経営者や担当者にアプローチ出来る方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材提案やルート営業(石川県)
仕事内容 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場への新規・既存顧客に対し、自動精算機を主力製品とする、総合ソリューションシステムの提案を行っていただきます。 開発ノウハウを駆使した新システム導入の提案や、問い合わせに対しニーズのヒアリング、システムの仕様決め、業者選定、価格交渉等、顧客折衝から商品企画と幅広い業務に取り組んでいただきます。 [具体的な業務] ・顧客開拓及び拡販(提案書作成・見積書作成) ・納入スケジュール管理、受発注、納品検収売上に関する書類作成 [募集背景] 顧客ニーズの多様化により、培ってきたノウハウを駆使した新規のサービスの依頼が増加しております。 専任を置くことにより、顧客価値を高めると同時に将来の基幹事業を作りたいと考えており、将来その中核となっていただける方の募集となります。 募集要項 [必須条件] ・営業経験1年以上 ・普通運転免許 ・提案書作成等のPCスキル [歓迎条件] ・医療業界での業務経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材提案やルート営業(愛知県)
仕事内容 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場への新規・既存顧客に対し、自動精算機を主力製品とする、総合ソリューションシステムの提案を行っていただきます。 開発ノウハウを駆使した新システム導入の提案や、問い合わせに対しニーズのヒアリング、システムの仕様決め、業者選定、価格交渉等、顧客折衝から商品企画と幅広い業務に取り組んでいただきます。 [具体的な業務] ・顧客開拓及び拡販(提案書作成・見積書作成) ・納入スケジュール管理、受発注、納品検収売上に関する書類作成 [募集背景] 顧客ニーズの多様化により、培ってきたノウハウを駆使した新規のサービスの依頼が増加しております。 専任を置くことにより、顧客価値を高めると同時に将来の基幹事業を作りたいと考えており、将来その中核となっていただける方の募集となります。 募集要項 [必須条件] ・営業経験1年以上 ・普通運転免許 ・提案書作成等のPCスキル [歓迎条件] ・医療業界での業務経験 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【医療業界】自社DX商材の提案やルート営業(大阪府)
仕事内容 営業職として顧客に対し、システム提案、提案書・見積書の作成、商談、納品フォローが主たる業務となります。 [具体的な業務] 主に以下の内容について、提案、見積作成、商談、契約、納品フォローを主たる業務とした営業職を募集しております。 ・PMS(業務用コンピューター) ・自動精算機、KIOSK端末 ・館内VODシステム ・館内Wi-Fi環境構築 ・監視カメラや電話交換機等、弱電設備全般 [募集背景] 当社は50年以上の長きに渡り、レジャーホテル、ビジネスホテル、ゴルフ場、病院等の業界に幅広く、省力化ソリューション(非対面・非接触ソリューションを含む)を実現するシステムを提案しております。 昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止に際し、そのニーズは各市場より更に高まっており、我々と一緒に提案〜営業〜設置フォローまでを取り組んでいくメンバーを募集しております。USEN-ALMEXは全国20拠点がありますが、今回は関西第二支社での求人となります。 [やりがい] それぞれの業界において、KIOSK納品シェアはトップシェアとなります。システム受注金額は大きな受注金額になるケースも多く、顧客から会社及び担当者が信用され、初めて商談に繋がると思います。高額受注の成果が一番のやりがいになっていると思います。 [配属先] 株式会社USEN-ALMEX マーケティングセールス本部 関西第二支社 【組織について】 関西第二支社としては営業課10名以外に技術課(設置/メンテナンス工事)11名、、管理課(事務)3名のメンバーがおり、総勢約25名の所帯です。各自や各課がコミュニケーションを取り、一丸となって業務に取り組んでおります。 募集要項 [必須条件] ・一般的なPCスキル [歓迎条件] ・普通自動車運転免許保有者 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 ・明るく前向きに物事に向き合える方 ・チームでコミュニケーションを取りながら、業務を遂行出来る方 ・積極的に経営者や担当者にアプローチ出来る方 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材の設置やメンテナンス(北海道)
仕事内容 自社製品の設置、メンテナンス業務が主な仕事となります。 医療機関や、ゴルフ場・外食産業やホテルのお客様に対して、どの場所に・何時までに製品を設置するのかを決める工事計画の策定や、導入された製品の操作方法の説明、定期点検のほか、故障の際の技術的なアドバイスも行うソリューション提供を行っております。 また、ハードウェア、ソフトウェアのどちらにもまたがる製品を扱うため、市場価値の高いスキルを身につけられる環境です。 [具体的な業務] ・自社製品の導入・更新時の工事計画作成 ・導入現場に立ち合い技術的なサポート ・導入後のシステム操作説明・運営コンサルティング ・ヘルプデスク業務 ・定期点検・メンテナンス [やりがい] 施設運営に変革をもたらす製品ですので、導入前後の変化を目にすることができ、「便利になった」という声を聞くことができるのは大きなやりがいの1つです。 [期待すること] お客様ともコミュニケーションを図り、信頼関係を構築していく中で"こんな機能があればいいのに "現在こういう部分で困っている" など、次の提案につながるニーズを技術の現場から引き出し、パイプ役となっていただくことを期待しております。 当社は未経験からスタートしている社員も多く在籍しています。 丁寧にお教えし、サポートいたしますので未経験の方もご安心ください! 募集要項 [必須条件] ・普通自動車運転免許 ・一般的なPCスキル、ネットワークスキル [歓迎条件] ・第2種電気工事士資格をお持ちの方 ・システム導入、保守経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材の設置やメンテナンス(岩手県)
仕事内容 自社製品の設置、メンテナンス業務が主な仕事となります。 医療機関や、ゴルフ場・ホテルのお客様に対して、どの場所に・何時までに製品を設置するのかを決める工事計画の策定や、導入された製品の操作方法の説明、定期点検のほか、故障の際の技術的なアドバイスも行うソリューション提供を行っております。 また、ハードウェア、ソフトウェアのどちらにもまたがる製品を扱うため、市場価値の高いスキルを身につけられる環境です。 [具体的な業務] ・自社製品の導入・更新時の工事計画作成 ・導入現場に立ち合い技術的なサポート ・導入後のシステム操作説明・運営コンサルティング ・ヘルプデスク業務 ・定期点検・メンテナンス [やりがい] 施設運営に変革をもたらす製品ですので、導入前後の変化を目にすることができ、「便利になった」という声を聞くことができるのは大きなやりがいの1つです。 [期待すること] お客様ともコミュニケーションを図り、信頼関係を構築していく中で"こんな機能があればいいのに "現在こういう部分で困っている" など、次の提案につながるニーズを技術の現場から引き出し、パイプ役となっていただくことを期待しております。 当社は未経験からスタートしている社員も多く在籍しています。 丁寧にお教えし、サポートいたしますので未経験の方もご安心ください! 募集要項 [必須条件] ・普通自動車運転免許 ・一般的なPCスキル、ネットワークスキル [歓迎条件] ・第2種電気工事士資格をお持ちの方 ・システム導入、保守経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材の設置やメンテナンス(栃木県)
仕事内容 自動精算機をはじめとする自社製品の設置、メンテナンス業務が主な仕事となります。 ホテル・ゴルフ場・飲食店のお客様に対し、どの場所に・何時までに製品を設置するのかを決める工事計画の策定や、導入された製品の操作方法の説明、定期点検のほか、故障の際の技術的なアドバイスも行うソリューション提供を行っております。 また、ハードウェア、ソフトウェアのどちらにもまたがる製品を扱うため、市場価値の高いスキルを身につけられる環境です。 [具体的な業務] ・自社製品の導入・更新時の工事計画作成 ・導入現場に立ち合い技術的なサポート ・導入後のシステム操作説明・運営コンサルティング ・ヘルプデスク業務 ・定期点検・メンテナンス [やりがい] 施設運営に変革をもたらす製品ですので、導入前後の変化を目にすることができ、「便利になった」という声を聞くことができるのは大きなやりがいの1つです。 [期待すること] お客様ともコミュニケーションを図り、信頼関係を構築していく中で"こんな機能があればいいのに""現在こういう部分で困っている"など、次の提案につながるニーズを技術の立場から引き出し、パイプ役となっていただくことを期待しております。 当社は未経験からスタートしている社員も多く在籍しています。丁寧にお教えし、サポートいたしますので未経験の方もご安心ください。 募集要項 [必須条件] ・普通自動車運転免許 ・一般的なPCスキル、ネットワークスキル [歓迎条件] ・第2種電気工事士資格をお持ちの方 ・システム導入、保守経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材の設置やメンテナンス(愛知県)
仕事内容 自動精算機をはじめとする自社製品の設置、メンテナンス業務が主な仕事となります。 ホテル・ゴルフ場・飲食店のお客様に対し、どの場所に・何時までに製品を設置するのかを決める工事計画の策定や、導入された製品の操作方法の説明、定期点検のほか、故障の際の技術的なアドバイスも行うソリューション提供を行っております。 また、ハードウェア、ソフトウェアのどちらにもまたがる製品を扱うため、市場価値の高いスキルを身につけられる環境です。 [具体的な業務] ・自社製品の導入・更新時の工事計画作成 ・導入現場に立ち合い技術的なサポート ・導入後のシステム操作説明・運営コンサルティング ・ヘルプデスク業務 ・定期点検・メンテナンス [やりがい] 施設運営に変革をもたらす製品ですので、導入前後の変化を目にすることができ、「便利になった」という声を聞くことができるのは大きなやりがいの1つです。 [期待すること] お客様ともコミュニケーションを図り、信頼関係を構築していく中で"こんな機能があればいいのに""現在こういう部分で困っている"など、次の提案につながるニーズを技術の立場から引き出し、パイプ役となっていただくことを期待しております。 当社は未経験からスタートしている社員も多く在籍しています。丁寧にお教えし、サポートいたしますので未経験の方もご安心ください。 募集要項 [必須条件] ・普通自動車運転免許 ・一般的なPCスキル、ネットワークスキル [歓迎条件] ・第2種電気工事士資格をお持ちの方 ・システム導入、保守経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材の設置やメンテナンス(広島県)
仕事内容 自動精算機をはじめとする自社製品の設置、メンテナンス業務が主な仕事となります。 ホテル・ゴルフ場・飲食店のお客様に対し、どの場所に・何時までに製品を設置するのかを決める工事計画の策定や、導入された製品の操作方法の説明、定期点検のほか、故障の際の技術的なアドバイスも行うソリューション提供を行っております。 また、ハードウェア、ソフトウェアのどちらにもまたがる製品を扱うため、市場価値の高いスキルを身につけられる環境です。 [具体的な業務] ・自社製品の導入・更新時の工事計画作成 ・導入現場に立ち合い技術的なサポート ・導入後のシステム操作説明・運営コンサルティング ・ヘルプデスク業務 ・定期点検・メンテナンス [やりがい] 施設運営に変革をもたらす製品ですので、導入前後の変化を目にすることができ、「便利になった」という声を聞くことができるのは大きなやりがいの1つです。 [期待すること] お客様ともコミュニケーションを図り、信頼関係を構築していく中で"こんな機能があればいいのに""現在こういう部分で困っている"など、次の提案につながるニーズを技術の立場から引き出し、パイプ役となっていただくことを期待しております。 当社は未経験からスタートしている社員も多く在籍しています。丁寧にお教えし、サポートいたしますので未経験の方もご安心ください。 募集要項 [必須条件] ・普通自動車運転免許 ・一般的なPCスキル、ネットワークスキル [歓迎条件] ・第2種電気工事士資格をお持ちの方 ・システム導入、保守経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材の設置やメンテナンス(香川県)
仕事内容 自社製品の設置、メンテナンス業務が主な仕事となります。 医療機関や、ゴルフ場・外食産業やホテルのお客様に対して、どの場所に・何時までに製品を設置するのかを決める工事計画の策定や、導入された製品の操作方法の説明、定期点検のほか、故障の際の技術的なアドバイスも行うソリューション提供を行っております。 また、ハードウェア、ソフトウェアのどちらにもまたがる製品を扱うため、市場価値の高いスキルを身につけられる環境です。 [具体的な業務] ・自社製品の導入・更新時の工事計画作成 ・導入現場に立ち合い技術的なサポート ・導入後のシステム操作説明・運営コンサルティング ・ヘルプデスク業務 ・定期点検・メンテナンス [やりがい] 施設運営に変革をもたらす製品ですので、導入前後の変化を目にすることができ、「便利になった」という声を聞くことができるのは大きなやりがいの1つです。 [期待すること] お客様ともコミュニケーションを図り、信頼関係を構築していく中で"こんな機能があればいいのに "現在こういう部分で困っている" など、次の提案につながるニーズを技術の現場から引き出し、パイプ役となっていただくことを期待しております。 当社は未経験からスタートしている社員も多く在籍しています。 丁寧にお教えし、サポートいたしますので未経験の方もご安心ください! 募集要項 [必須条件] ・普通自動車運転免許 ・一般的なPCスキル、ネットワークスキル [歓迎条件] ・第2種電気工事士資格をお持ちの方 ・システム導入、保守経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【ホテル・医療業界】自社DX商材の設置やメンテナンス(福岡県)
仕事内容 自動精算機をはじめとする自社製品の設置、メンテナンス業務が主な仕事となります。 ホテル・ゴルフ場・飲食店のお客様に対し、どの場所に・何時までに製品を設置するのかを決める工事計画の策定や、導入された製品の操作方法の説明、定期点検のほか、故障の際の技術的なアドバイスも行うソリューション提供を行っております。 また、ハードウェア、ソフトウェアのどちらにもまたがる製品を扱うため、市場価値の高いスキルを身につけられる環境です。 [具体的な業務] ・自社製品の導入・更新時の工事計画作成 ・導入現場に立ち合い技術的なサポート ・導入後のシステム操作説明・運営コンサルティング ・ヘルプデスク業務 ・定期点検・メンテナンス [やりがい] 施設運営に変革をもたらす製品ですので、導入前後の変化を目にすることができ、「便利になった」という声を聞くことができるのは大きなやりがいの1つです。 [期待すること] お客様ともコミュニケーションを図り、信頼関係を構築していく中で"こんな機能があればいいのに""現在こういう部分で困っている"など、次の提案につながるニーズを技術の立場から引き出し、パイプ役となっていただくことを期待しております。 当社は未経験からスタートしている社員も多く在籍しています。丁寧にお教えし、サポートいたしますので未経験の方もご安心ください。 募集要項 [必須条件] ・普通自動車運転免許 ・一般的なPCスキル、ネットワークスキル [歓迎条件] ・第2種電気工事士資格をお持ちの方 ・システム導入、保守経験のある方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社 USEN-ALMEX コーポレートサイト テクノホスピタリティを世界へ Technology × Hospitality ー国内NO.1シェアー 医療、ビジネス・レジャーホテル、飲食店、ゴルフ場などに向け、自動精算機システムをはじめ、 受付やフロントの管理システムとそれらを取り巻く各シチュエーションの効率化をサポートするトータルソリューションの製品・サービスを先端の技術をもって提供しています。 また、色々なシチュエーションを効率化するための製品やサービスの提供も行い、多くの領域で国内市場トップシェアを築きました。 次代に向けたキーワードは「テクノホスピタリティ」。 AI/ロボティクス、IoT、Fin-tech、インバウンド/アウトバウンド事業など、最先端のテクノロジーを駆使して絶えず革新を繰り返し、お客さまそして製品・サービスを直接利用されるエンドユーザーの方々にホスピタリティをご提供し続けます。 □本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア □設立 1966年(昭和41年) 6月28日 □資本金 1億(令和3年1月時点) □従業員数 658名(令和元年8月現在) □年商 204億34百万円(令和元年8月期) □決算期 8月 □役員 取締役会長 宇野 康秀 代表取締役社長 坪井 将之 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【店舗DX】音響設備・通信工事のフィールドエンジニア(岐阜県)
仕事内容 ~ 多彩な施工&店舗空間を経験できる環境です!~ 国内トップシェアを誇るBGMサービスの音響機器の設置やメンテナンス・修理・Wi-Fi・LAN・タブレットPOSレジ・IPカメラ等の導入に伴う通信・配線・電気工事など幅広い業務を行うフィールドエンジニアのお仕事です。 年齢の垣根もなく、自然と笑顔が生まれ和気あいあいとした雰囲気で中途入社の方も溶け込みやすい環境です。社員定着率も高く、長く安心して働ける環境面の良さには自信があります!施工する空間も大型商業施設や、飲食店、美容室、個人宅まで多岐にわたります。多彩な分野に精通した施工のプロとして活躍できる舞台が待っています! 【1日の流れ】 ◆ 各セクション別で朝会、連絡事項の共有を行います。 ◆ お客様先へ訪問。施工内容の説明後、作業を開始 ◆ 動作確認をして作業完了 ※ 基本は2名体制。社用車でお客様先を訪問します。 ※ 1日平均で3~4件の施工があります。 募集要項 [必須要件] 手に職をつけたい方 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方 Wi-Fi・LAN等のネットワーク設備に興味のある方 [歓迎要件] 電気工事・通信工事・建設工事などの経験 第一種・第二種電気工事士や工事担任者の資格をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN FIELDING コーポレートサイト 1961年の(株)USEN創業以降、時代と技術の変化とともに様々なサービスを社会に提供してきました。オフィス、大型商業施設、ホテル、病院からチェーン店・個店まで幅広いお客様に対して、積み上げられた確かな実績と経験をもとに最新の技術を活用し全国をカバーします。 【店舗DX】 店舗ソリューションサービスに関わるDX・IoT端末など、情報通信機器の設置、管理、修理および保守メンテナンス(音響設備、カメラ、POSレジ、サイネージ、ロボットなど) 【通信工事】 同軸、LAN、光ファイバーからWi-Fi無線通信まであらゆるインフラ設備の構築および保守を行います。 【電気工事】 LED照明、太陽光などビル、店舗、住宅の電気工事、保守をお任せください。 所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア 代表者:代表取締役社長 寺見 俊吾 設立日:2024年7月1日 資本金:500万円 事業内容: 電気工事・電気通信工事・情報通信機器設置の管理や修理、保守に関するサービス 音響設備・カメラ・サイネージ・ロボットの設置や管理、修理、保守に関するサービス。 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【店舗DX】音響設備・通信工事のフィールドエンジニア(静岡県)
仕事内容 ~ 多彩な施工&店舗空間を経験できる環境です!~ 国内トップシェアを誇るBGMサービスの音響機器の設置やメンテナンス・修理・Wi-Fi・LAN・タブレットPOSレジ・IPカメラ等の導入に伴う通信・配線・電気工事など幅広い業務を行うフィールドエンジニアのお仕事です。 年齢の垣根もなく、自然と笑顔が生まれ和気あいあいとした雰囲気で中途入社の方も溶け込みやすい環境です。社員定着率も高く、長く安心して働ける環境面の良さには自信があります!施工する空間も大型商業施設や、飲食店、美容室、個人宅まで多岐にわたります。多彩な分野に精通した施工のプロとして活躍できる舞台が待っています! 【1日の流れ】 ◆ 各セクション別で朝会、連絡事項の共有を行います。 ◆ お客様先へ訪問。施工内容の説明後、作業を開始 ◆ 動作確認をして作業完了 ※ 基本は2名体制。社用車でお客様先を訪問します。 ※ 1日平均で3~4件の施工があります。 募集要項 [必須要件] 手に職をつけたい方 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方 Wi-Fi・LAN等のネットワーク設備に興味のある方 [歓迎要件] 電気工事・通信工事・建設工事などの経験 第一種・第二種電気工事士や工事担任者の資格をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN FIELDING コーポレートサイト 1961年の(株)USEN創業以降、時代と技術の変化とともに様々なサービスを社会に提供してきました。オフィス、大型商業施設、ホテル、病院からチェーン店・個店まで幅広いお客様に対して、積み上げられた確かな実績と経験をもとに最新の技術を活用し全国をカバーします。 【店舗DX】 店舗ソリューションサービスに関わるDX・IoT端末など、情報通信機器の設置、管理、修理および保守メンテナンス(音響設備、カメラ、POSレジ、サイネージ、ロボットなど) 【通信工事】 同軸、LAN、光ファイバーからWi-Fi無線通信まであらゆるインフラ設備の構築および保守を行います。 【電気工事】 LED照明、太陽光などビル、店舗、住宅の電気工事、保守をお任せください。 所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア 代表者:代表取締役社長 寺見 俊吾 設立日:2024年7月1日 資本金:500万円 事業内容: 電気工事・電気通信工事・情報通信機器設置の管理や修理、保守に関するサービス 音響設備・カメラ・サイネージ・ロボットの設置や管理、修理、保守に関するサービス。 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
-
【店舗DX】音響設備・通信工事のフィールドエンジニア(三重県)
仕事内容 ~ 多彩な施工&店舗空間を経験できる環境です!~ 国内トップシェアを誇るBGMサービスの音響機器の設置やメンテナンス・修理・Wi-Fi・LAN・タブレットPOSレジ・IPカメラ等の導入に伴う通信・配線・電気工事など幅広い業務を行うフィールドエンジニアのお仕事です。 年齢の垣根もなく、自然と笑顔が生まれ和気あいあいとした雰囲気で中途入社の方も溶け込みやすい環境です。社員定着率も高く、長く安心して働ける環境面の良さには自信があります!施工する空間も大型商業施設や、飲食店、美容室、個人宅まで多岐にわたります。多彩な分野に精通した施工のプロとして活躍できる舞台が待っています! 【1日の流れ】 ◆ 各セクション別で朝会、連絡事項の共有を行います。 ◆ お客様先へ訪問。施工内容の説明後、作業を開始 ◆ 動作確認をして作業完了 ※ 基本は2名体制。社用車でお客様先を訪問します。 ※ 1日平均で3~4件の施工があります。 募集要項 [必須要件] 手に職をつけたい方 空間演出や店舗運営のサポートに興味がある方 Wi-Fi・LAN等のネットワーク設備に興味のある方 [歓迎要件] 電気工事・通信工事・建設工事などの経験 第一種・第二種電気工事士や工事担任者の資格をお持ちの方 [求める人物像] ・Challenger 自己成長のため常に挑戦をし続ける人 ・Activator 自ら率先して行動し、周りを巻き込み成果が出せる人 ・Innovator 既成概念にとらわれず、新たな価値を生み出せる人 配属会社 株式会社USEN FIELDING コーポレートサイト 1961年の(株)USEN創業以降、時代と技術の変化とともに様々なサービスを社会に提供してきました。オフィス、大型商業施設、ホテル、病院からチェーン店・個店まで幅広いお客様に対して、積み上げられた確かな実績と経験をもとに最新の技術を活用し全国をカバーします。 【店舗DX】 店舗ソリューションサービスに関わるDX・IoT端末など、情報通信機器の設置、管理、修理および保守メンテナンス(音響設備、カメラ、POSレジ、サイネージ、ロボットなど) 【通信工事】 同軸、LAN、光ファイバーからWi-Fi無線通信まであらゆるインフラ設備の構築および保守を行います。 【電気工事】 LED照明、太陽光などビル、店舗、住宅の電気工事、保守をお任せください。 所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア 代表者:代表取締役社長 寺見 俊吾 設立日:2024年7月1日 資本金:500万円 事業内容: 電気工事・電気通信工事・情報通信機器設置の管理や修理、保守に関するサービス 音響設備・カメラ・サイネージ・ロボットの設置や管理、修理、保守に関するサービス。 キャリア登録 希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。 ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、 ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。 【こんな方におすすめ】 ・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方 ・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方 ・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方 ・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方 ・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方 ▼キャリア登録フォーム https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/usen/rXGMz2EtU5gW7kwC9npM
全 147 件中 100 件 を表示しています