よくあるご質問

経費精算システム「ハーモス経費」について、お客様から寄せられているご質問を、カテゴリーごとにご紹介しています。

費用について

  • 料金に関する詳細は下記のページをご覧ください。
    詳しい料金表もダウンロードいただけます。
    →「ハーモス経費」の価格
  • 50ユーザー単位で、いつでも承ることが可能です。
  • いつでも承ることが可能です。
  • ネットワーク型ICカードリーダーは、「ハーモス経費」専用機器となります。
    価格等詳細は担当者にお問い合わせください。
  • 法人単位で個別の環境をご利用いただく方法と、1つの環境を複数社で共有利用いただく方法の2通りがございます。
    詳細は担当者にお問い合わせください。
  • お客様のご要望をヒアリングさせていただき、お見積もりを作成いたします。
    担当者にお問い合わせください。

導入について

  • 「ハーモス経費」では、精算書の入力に際し、経理知識は不要です。
    分かりやすい名称で設定された選択肢を選び、立て替えた総額を入力いただくのみです。
    自動仕訳に必要な勘定科目との紐付けや税計算は「ハーモス経費」が全て行います。
  • 「ハーモス経費」のサービス概要や、経理業務の課題解決のセミナーなど、不定期に開催しております。
    詳しくは下記をご覧ください。
    →「ハーモス経費」のセミナー
  • 当社では無料トライアルを提供しております。
    下記ページよりフォームに入力、送信をしてお申込みください。
    なお、サービスのご利用につきましては、即日のご案内もしくは2~3営業日程度いただいております。
    →「ハーモス経費」のトライアル申込
  • ご採用~運用開始までの期間は、平均で3ヶ月程度です。
    詳しくは担当者にお問い合わせください。

機能について

  • Amazonビジネス連携ご利用には、法人としてAmazonビジネスを契約された上で、「ハーモス経費」の設定(運用管理者による設定)が必要です。
    詳しくは担当者にお問い合わせ下さい。
  • 「ハーモス経費」では、領収書AI-OCR機能を標準搭載しております。
    領収書やレシートをスマートフォンで撮影した際など、AI-OCR処理を実施し、企業・店名、日付、合計金額を読み取って、文字データに変換し自動で明細入力を行います。
  • 法人カード連携機能は、交通費精算・出張精算・海外出張精算・経費精算のメニューでご利用いただけます。
  • 海外出張申請・精算、経費申請・精算、支払依頼において、
    為替レートの情報をマスタに登録することで、外貨を自動で円換算して精算可能です。
  • ICカード読込機能は追加料金なくご利用いただけます。(基本プランに含まれます)
    無料のスマートフォン用のICカードリーダーアプリや
    ソニー社製PaSoRi(WindowsPCのみ対応、ご購入が必要です)、ネットワーク型ICカードリーダー(専用機器、ご購入が必要です)などで読み込みが可能です。
  • ご利用いただけるカードリーダーはSONYの次の機種となります。
    ・RC-S300
    ・RC-S380
  • 「ハーモス経費」では、Suica、PASMOをはじめとした全国の相互利用・交通系ICカードをご利用可能です。
  • ICカード内には、履歴が20件まで保持され、新規の利用がある都度、過去利用分から順に消去されていきます。
    「ハーモス経費」のICカード読込機能では、最大300件までの履歴保存が可能ですので、定期的に取り込みを行えば多くのデータを保持可能です。
  • 「ハーモス経費」では、独自開発を行ったインタフェースにより、二重取込を防止しています。
  • 「PiTaPa」は後払い(ポストペイ)方式が採用されており、カードの利用履歴に金額が記録されていないため、利用日と乗降駅名のみが読み込まれ、金額は0円となります。
  • 「ハーモス経費」では、電子帳簿保存法のスキャナ保存に対応しております。
    この機能をお使いいただくことで、電帳法の要件を満たした形でシステム内に保存をすることができますので、原本の保管は不要です。
  • 申請書、精算書形式の帳票に加え、様々な切り口の集計表や支払一覧表、チェックリスト等の管理系帳票を標準機能として数多くご用意しています。
  • ログインユーザーごとに画面表示を日本語、英語からお選びいただける「英語対応機能」をご用意しています。
  • インターネットに接続された端末(PC、スマートフォン、タブレット等)があれば、いつでも、どこでもご利用いただけます。
  • 等級や出張距離、時間等の条件を設定いただければ、日当や宿泊費等を自動計算します。
  • 可能です。例示のケース以外にも、様々な条件に合わせた高度な自動仕訳が可能です。詳細はお問い合わせください。
  • 外貨払いの経費や外貨建て日当を日本円に換算することができます。換算のもととなるレートは、マスターで設定いただくか、精算時のレート手入力で設定できます。
  • 精算書の明細行ごとに、異なる通貨、レートを選択、入力することができます。複数の国にまたがる出張でも、1回の出張として、1枚の精算書で精算することができます。
  • 出張精算にて、会社手配のチケット分等を一緒を入力することもできます。
    この際、個人立替分のみを精算対象とし、仕訳データには、全てのデータを反映する、などの運用も可能です。
  • 精算書の明細行ごとに負担部門を設定できます。この機能を使用した部門配賦入力も可能です。
  • 利用実績データを提供いただける法人カードであれば、どの様なカードでも取込可能です。
    なお、ご利用のカードにより、自動配信~取込が可能なものや、ダウンロードいただいたデータを手動取込する必要があるもの等があります。詳細はお問い合わせください。
    ※個人名義のクレジットカード、及びデータの提供がないカードはご利用いただけません。
  • 画面上に入力された情報(参加人数や科目、金額等)をもとにした、交際費の定額控除チェック機能を用意しています。
  • 部門、ユーザー、プロジェクト等、様々な条件ごとに、最大10階層までの承認ルートを設定することができます。
    部門や金額等による自動ルート変更にも対応しています。
    複数のユーザーを束ねた承認グループの設定や、代理承認も可能です。
    また、汎用ワークフロー機能では、合議承認や回覧をすることもできます。
  • 精算書の明細行単位で、プロジェクトの指定が可能です。
    製品、サービス、お客様別等、部門以外のセグメント管理、個別原価計算等に活用いただけます。
  • 出張時の仮払金、物品購入時や飲食時の仮払金の申請、および精算に対応しています。
  • 仕訳データ(CSV形式等)を取り込む機能がある会計ソフトであれば、どの様な製品でも連携が可能です。連携実績につきましては、会計ソフト連携実績をご確認ください。
    →「ハーモス経費」の会計連携実績
  • 仕訳データ以外に、入力された精算書の全データをCSV形式で出力できる機能をご用意しており、様々なシステムとの連携にご活用いただけます。
  • FBデータ出力機能で作成可能です。
    なお支払先(社員、取引先)、支払日が同じものは、「ハーモス経費」が自動的に合算(名寄せ)処理を行い、振込額を決定します。
    振込処理の効率化だけではなく、振込手数料の削減を実現します。
  • 「ハーモス経費」の銀行マスターは、毎月1回、自動更新されます。別途金融機関情報等をご購入いただく必要はございません。
  • 「ハーモス経費」では、管理系帳票の1つとして「予算実績管理表」をご用意しています。
    部門/勘定科目毎にあらかじめ登録された予算と、実績を突き合わせ、進捗率等を確認することができます。
    また、予算超過時にアラートを表示させることも可能です。
  • 1,000項目以上のシステム設定項目をご用意しています。この設定を変更していただくだけで、精算書画面をお客様の仕様に合わせてご利用いただけます。なお、各設定は初期値が設定されておりますので、全てを一から設定いただく必要はございません。

システムについて

  • 社外からのアクセスを制限する「IPアドレス制限」機能をご用意しております。
    また、スマートフォンアプリでは、管理者により事前に許可されたされた端末でのみ使用可能となります。
  • はい、可能です。文字数や文字の組み合わせ等を自由に設定し、複雑なパスワードを強制することもできます。
  • iPhone、Androidに対応したアプリを用意しております。
    スマートフォン、タブレット、ブラウザでご利用いただくことが可能です。
    ※タブレットは一部アプリ非対応
  • SAML 2.0に準拠したシングルサインオン機能をご利用いただけます。
    ※別途SAML2.0に準拠したIdP(IDプロバイダ)のご利用が必要です。

25年以上の実績!
ハーモス経費で経費精算の
あらゆるお悩みを解決!

ハーモス経費をより詳しく知る