HRMOSタレントマネジメント

人財活用システムなら | 人財活用システムなら |

人事業務の効率化と従業員データの一元管理で、
生産性の高い人事を実現します。

無料サービス資料が見たい

人事業務におけるデータ管理で、
こんな課題はありませんか?

  • 人事情報を「Excel」で管理するのが大変

    人事情報を「Excel」で
    管理するのが大変

  • 入社処理や従業員情報の転記が大変

    入社処理や従業員情報の
    転記が大変

  • 人事情報が点在し管理が煩雑

    人事情報が点在し
    管理が煩雑

  • レポートのためのグラフの作成が面倒

    レポートのための
    グラフの作成が面倒

「HRMOSタレントマネジメント」で
人事業務を効率化

組織情報や人事情報を一元管理

紙や「Excel」など、複数ツール上に点在している人事情報を集約。
組織改編や異動に伴う変更も1カ所の更新が関連箇所に自動で反映されるため、 情報の転記作業が不要となり、ミスも漏れも防ぐことができます。

一元管理

従業員自身が最新にする従業員名簿

従業員の個人情報は、入社時・入社後にペーパーレスで従業員自ら入力・変更。ワークフロー機能により、申請された内容を上長や人事が承認するだけで 最新の状態にアップデートされます。

従業員手動のワークフロー機能

履歴もシンプルに管理

組織図や個人の異動履歴など、過去の情報も蓄積。
複数ファイルを行き来することなく「HRMOSタレントマネジメント」内で情報管理ができ、かんたんに閲覧が可能です。

シンプルに過去履歴を管理

欲しいデータが自動でグラフ化

在籍者数や平均年齢・平均勤続年数、退職率など、 人事情報に関連するデータをワンクリックで取得。
自動でグラフ化されるので、面倒なグラフ作成の手間がかかりません。

自動でグラフ化

より詳しいサービス資料は
こちら

業務効率化を実現する
豊富な機能

  1. 人財データベース

    人財データベース

    労務情報から過去の評価結果やスキルなどのタレント情報まで、情報の特性に合わせた管理・活用ができます。

  2. 人財検索

    人財検索

    カスタマイズ情報も含め、あらゆる条件で人財を検索でき、リスト化やファイルのエクスポートも可能です。

  3. 組織情報管理

    組織情報管理

    顔写真付きの組織図の管理ができます。履歴管理もでき、人・組織の変遷が正確に管理できます。

  4. データ更新ワークフロー

    データ更新ワークフロー

    社員がマイページ上で住所や口座情報などの更新をする際、承認機能を利用できます。

  5. 分析レポート

    分析レポート

    豊富な種類のレポートのテンプレートを活用することで、会社の状態を簡単に可視化できます。

  6. SSO連携

    SSO連携

    「G Suite」「Azure AD」との連携で社員のサインイン回数を減らせます。

  7. カスタマイズ

    カスタマイズ

    任意の項目を制限なく自由に追加できます。カテゴリ分けやグルーピングも可能です。

  8. HRMOS採用との連携

    HRMOS採用との連携

    内定承諾後、HRMOS採用で管理していた候補者情報をHRMOSタレントマネジメントに自動連携できます。

導入事例

「Excel」や紙で管理していた社員情報をデータベース化・全国の営業拠点の社員検索が可能に | WILLER EXPRESS株式会社

「Excel」や紙で管理していた社員情報をデータベース化。
全国の営業拠点の社員検索が可能にWILLER EXPRESS株式会社

業界:運送業
事業概要:高速バス「WILLER EXPRESS」の統括管理・運行
従業員数:542名(2019年6月時点)
  • 属人的管理の解消
  • 特定情報の管理
  • コミュニケーション活性化
  • ロールモデルづくり
  • 能力把握

以前は、社員情報を全国の8つの営業所でそれぞれ「Excel」や紙で管理しており、社内統一の「データベース」がありませんでした。どのような経歴の社員がどの部署でどのような業務についているのかが不透明で、職務経歴書は紙で保管されていたため、そこから個人の情報を集めるだけで時間がかかっていました。 HRMOSタレントマネジメントを導入してからは社員の基本情報が一元化され、他拠点の社員に連絡をとる際も、相手の基本情報をHRMOSタレントマネジメントですぐに検索できるようになりました。「相手の顔が分かるようになって話しやすくなった」という声もあり、スムーズなコミュニケーションに役立っています。従来の紙での管理にはなかった高い検索性を生かして、「こういう経歴の人はいないか」「社内評価を見てみよう」などと、さまざまなパターンで人材を探していきたいです。

社員数増加に伴い「Excel」での管理が限界に・点在していた情報を集約することで、業務効率が向上 | 株式会社GA technologies

社員数増加に伴い「Excel」での管理が限界に。
点在していた情報を集約することで、業務効率が向上
株式会社GA technologies

業界:不動産
事業概要:不動産テック総合ブランド「RENOSY(リノシー)」の運営など
従業員数:344名(グループ会社含む、2019年4月時点)
  • 急成長への対応
  • 特定情報の管理
  • システム連携
  • 意思決定速度の向上
  • 最適な人材配置

2018年の1年間で社員数が約150人から300人に増え、社員に関するデータの管理が追い付かなくなったため、社員データを一元管理できる人材管理システムの導入を決めました。社員数が100人台だったときは、社員の顔と名前、実績はだいたい経営陣の頭の中に入っており、「Excel」でなんとか管理できている状況でしたが、200~300人になると一人一人の情報を把握するのは難しくなり、新規事業立案や組織改編時に最適な人材配置プランを考えるのが困難な状況でした。
HRMOSタレントマネジメントは操作性が高く、「宅建資格の保有者数」などの独自項目設定をカスタマイズしやすい点がいいですね。社員に関する情報が一元化されたことで、複数ツールの情報を更新する必要もありません。以前は人事異動時に手入力で組織図を修正していたため「組織図に名前がない」というミスもあったのですが、HRMOSタレントマネジメントは未配属のアラートが出るため、ミスもなくなり、業務効率も上がりました。

情報の一元管理で同一情報の転記がゼロに・「HRMOS採用」連携で入所処理が効率化 | 弁護士法人 法律事務所オーセンス

情報の一元管理で同一情報の転記がゼロに。
「HRMOS採用」連携で入所処理が効率化
弁護士法人 法律事務所オーセンス

業界:法律事務所
事業概要:上場企業や新興企業、外資系企業などを対象とする企業法務、交通事故、離婚、遺産相続などの個人法務、刑事事件などさまざまな案件を扱う
従業員数:170名(弁護士を含む。2019年4月時点)
  • 「Excel」管理からの脱却
  • 管理ミスの防止
  • 同一情報の転記ゼロ
  • 入社や異動時のタスク管理
  • 属人的管理の解消

以前は、弁護士を含む170名の従業員データをすべて「Excel」で管理しており、入力や確認業務に限界を感じていました。1名の入所があれば、その方に関するあらゆる情報を管理するために複数の「Excel」を開き、ときには10回以上、同じ名前をコピペすることも。導入後は、アクセス権限を持ったメンバー同士で「HRMOSタレントマネジメント」の画面共有ができ、該当箇所に入力すれば関連箇所に反映されるので、情報共有のためのメールのやりとりも不要になりました。
もともと「HRMOS採用」を活用していたので、情報連携ができる点も導入の決め手でした。「HRMOS採用」に入っている住所や名前などの基本データをそのまま移行できるので、書き出したり、打ち直したりする手間が削減できました。入所が多い月には、入力作業や情報の社内共有のために残業することも多くありましたが、導入後は、残業時間が目に見えて減りました。

より詳しいサービス資料は
こちら

多くの企業様が
HRMOSシリーズを導入中

  • 東芝
  • JFEスチール株式会社
  • 株式会社クラレ
  • 株式会社サイバーエージェント
  • 日本テレビ
  • SCSKサービスウェア株式会社
  • 株式会社ニューバランスジャパン
  • オイシックス・ラ・大地株式会社
  • エイベックス株式会社
  • NTTドコモ
  • 株式会社ジュピターテレコム
  • 株式会社スクウェア・エニックス
  • auコマース&ライフ株式会社
  • 株式会社ジンズ
  • 株式会社MTG
  • ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
  • 株式会社西武ライオンズ
  • Sansan株式会社
  • ベルフェイス株式会社
  • 株式会社CAMPFIRE
  • 株式会社フレクト
  • 株式会社GA technologies
※順不同

導入から運用までの
個別サポート体制

カスタマーサクセス担当者が、貴社の課題解決に最適な方法をご提案。
サービスを使いこなせるようサポートするだけでなく、貴社が設定した目標の達成に伴走します。

  • 導入時の運用設計への伴走

    1. 導入時の運用設計への伴走

    人事システム導入時のつまずきを回避するため、運用設計時に、貴社専任の担当者が伴走いたします。

  • 目標設定と定期的な振り返り

    2. 目標設定と定期的な振り返り

    基本的な操作の習得だけでなく、人事情報の一元化、可視化、効率化など貴社の導入目的に合わせた目標設定と達成をサポートいたします。

  • 記事数250超のヘルプサイト

    3. 記事数250超のヘルプサイト

    困ったときにすぐ参照できる、記事数250超のヘルプサイトを提供。速やかな問題解決に導きます。

  • お客様の声を基にした定期的な機能改善

    4. お客様の声を基にした定期的な機能改善

    サポート担当者が定期的なヒアリングを行い、お客様のご要望を 基にした機能改善を定期的に実施いたします。

資料請求・ご質問・ご相談は
以下のフォームよりお気軽にどうぞ

*は入力必須項目です。

メールの署名で
自動入力できます

メールの署名を入力してください500文字以内で入力してくださいアクセスが集中しているため、もう一度お試しいただくか、手動で入力してください情報の取得に失敗しました。署名の内容を変更してお試しいただくか、手動で入力してください自動入力×
*姓を入力してください
*名を入力してください
会社名*会社名を入力してください
メールアドレス*

Gmail、Yahoo!メールなどのフリーメールアドレスや携帯電話のメールアドレスは受け付けられません。

メールアドレスを入力してください正しいメールアドレスを入力してください電話番号*

※ご連絡がつきやすい番号のご入力をお願いいたします。

電話番号を入力してください正しい電話番号を入力してください
ご質問・ご不明点お問い合わせ内容を入力してください
個人情報の取り扱いに同意する*個人情報の取り扱いへの同意が必要です

送信