この会社の求人を探す
雇用形態
職種
組織・事業分野
勤務地
全 181 件中 100 件 を表示しています
-
採用活動における個人情報の取り扱いに関する通知 ※こちらは求人ではございません
TOPPAN株式会社(以下、当社という)は、個人情報保護の観点から安全対策を講じ、個人情報をお寄せ頂く皆様に対し、その個人情報を収集目的以外に利用することがないことを下記の通りお知らせします。 1.個人情報保護責任者 TOPPAN株式会社 人事労政本部 情報セキュリティ副管理責任者 2.個人情報に対する問い合わせ先 TOPPAN株式会社 情報セキュリティ本部(tpn_pp-htln@toppan.co.jp) 3.収集目的: 従業員採用判定のため 注)採用になった場合は引き続き従業員個人情報として管理致します。 又、不採用になった場合は、その時点で不採用の個人情報は返却又は廃棄処分します。 4.共同利用について: 当社は、以下の内容において、取得した個人情報を共同利用することがあります。 1)共同して利用される個人情報の項目 当社が採用活動を目的として取得したすべての個人情報の項目 2)共同して利用する者の範囲 当社サイト(https://www.holdings.toppan.com/ja/group/companies.html)に 掲載するグループ企業のうち、日本国内に拠点を置く企業 3)利用する者の利用目的 上記3. 収集目的:に記載している収集目的の範囲 4)当該個人情報の管理について責任を有する者 TOPPAN株式会社 人事労政本部 情報セキュリティ副管理責任者 5)取得方法 当社の採用活動中にご提供いただいた個人情報からの取得 5.個人情報の委託について: 利用目的の達成に必要な範囲内において、契約関係にある業務提携先に個人情報処理を 委託する場合など、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を外部業者に 委託することがあります。 6.個人情報の第三者提供について: 当社は、法令に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく、取得した個人情報を 第三者に提供しません。 7.その他: 1)当社が行う採用活動の中で、当社が要求する個人情報を提供して頂く事には、 任意性があります。ただし、提供して頂けなかった個人情報があることにより、 採用判定ができない場合、不採用となる場合があります。 2)提供して頂いた個人情報の開示(第三者提供の記録を含む)を 求めることができます。その上で、その内容に誤りがあれば訂正又は削除を 要求することができます。 3)開示請求先 上記2.個人情報に対する問い合わせ先まで任意の文書で請求してください。 管理番号H-4-091-05
-
【502】【秋葉原】教育系ICTサービス(navima)のシステム開発 ※デジタル教材プラットフォーム
職務内容 ■業務内容: 教育系ICTサービス(navima)のシステム開発(新規機能追加・既存機能改修)、保守運用管理、運用実務をお任せします。フェーズは開発上流から下流、運用まで全 フェーズお任せしますが、但し設計や開発マネジメントがメインです。(実対応は協力会社) 企画部門や営業部門との企画会議に参加することもあり、ご自身で教育サービスを作り上げているという実感を持ちながら業務が可能です。 ■開発環境:Java,spring,MySQL,jquery,AWS(ECS,EC2,Aurora,S3等),Excelマクロ ◇navima:個別最適化されたドリルと、学び合いを促進する協働学習支援ツールが一体化したデジタル教材プラットフォームです。 文科省のGIGAスクール構想実現のため、小中学校の児童・生徒に一人一台の端末が配布されました。この端末を使い、Society5.0時代を生き抜けるように、学びの進め方 が大きく変化してきています。navimaは単なるデジタルドリルのみではなく、協働学習を促す探究コンテンツなども備わっており、既に多くの自治体から支持を集めてい ます。 (『navima』公式サイト:https://navima.jp/) ■TOPPANの教育事業について: 「健康・ライフサイエンス」「教育・文化交流」「都市空間・モビリティ」「エネルギー・食料資源」の4分野を成長領域と位置づけ、社会的価値創造企業を目指し、持 続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化しています。その一環として、凸版印刷のグループ企業である東京書籍、学校図書、未就学向けコンテンツ等を手掛けるフ レーベル館と連携し、ICTを活用した教育事業開発を推進しています。 応募要件 ■必須条件: ・Web・オープン系システムの開発経験(言語・規模不問) ■歓迎条件: ・コンシューマー向けシステムの開発・保守・運用経験 ・教員経験、教員免許をお持ちの方
-
【512】【飯田橋】知的財産 ※業界NO.1の売上高を誇る東証プライム市場上場企業
職務内容 ■業務内容: 上流から下流(特許出願の戦略・企画提案~願実務、活用)まで一気通貫した内容でご担当いただきます。また配属先別に取り扱う商材が異なります。 ・本社配属: 各事業部や研究所を含めた全社的な知財活動を統括・管理する業務のほか、IPランドスケープを駆使して今後の事業方向性や新事業の知財戦略を提言する業務も担当する ことができます。その他、新事業(ヘルスケアや教育関連等)や各事業部の商材をご担当いただきます。 ・各事業部配属: 各事業部や各地方拠点の商材をご担当いただきます。(一例:https://www.toppan.co.jp/products-service/) ・研究所配属: 今後事業化となり得るテーマを中心とした要素技術等をテーマとしてご担当いただきます。 ■補足事項 ・社会状況にもよりますが、将来的には海外への出張(年2-3回程度)も可能性としてございます。 ・適性に応じて以下の2拠点に配属先が変わる場合がございます。(入社1年後等) ①研究所:埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台南4-2-3 ②関西:大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー ■採用背景/組織構成: 事業ポートフォリオの見直しや、知財戦略の強化、またトッパンのキーコンセプトである “Digital & Sustainable Transformation” を知的財産部としても推進する ため、体制構築へ向けた人員拡充が採用背景です。また現在、知財本部は約60名在籍しており、本社、研究所、各事業部のそれぞれにメンバーが在籍しています。 <<知的財産部 参考URL>> https://www.toppan.co.jp/about-us/our-corporate-approach/intellectual-property.html 応募要件 ■必須要件:以下のいずれかに該当する方 ・技術系出身(分野は問いません)であり、事業会社での知財業務経験者 ・弁理士事務所出身者 ■歓迎要件: ・IPランドスケープ、知財戦略の立案・実行の業務経験 ・化学系、システム・IoT関連の知財業務経験 ・知財管理システムの管理運営経験 ・弁理士資格保有 ≪具体的な知的財産の活用事例≫ ICカード、エアホールドパウチ、GL FILM、Shufoo!、LC MAGIC、ホログラム、Smart NANO 等
-
【520】経理財務 ※業界トップの売上高/東証プライム市場上場/経理として広がるキャリアパス
職務内容 ■業務内容、組織構成: 現在、財務本部は約50名在籍しており、5~7名ごとのグループに分かれ、20代~50代までの方が幅広く活躍されています。選考の中で、その方の志向性やご経験領域に合わせて、どの業務をお任せするのかを決定します。本社配属の場合は、以下のいずれかのチームへの配属となります。 ・本社チーム(決算か管理会計のどちらかを担当) ・経理財務の構造改革チーム(例:会計システムの入れ替えなどの業務改善業務) ・資金チーム ・連結経理部(現在、海外子会社を増やしており、170社を2週間ほどで行うので非常にやりがいがあります) 社員紹介:https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/member/kakefuda.html ※残業時間:通常月は平均 30~40時間/月(繁忙月はプラス10時間程度) ※採用後、TOPPANフィナンシャルマネジメント株式会社(TFM)に出向いただく場合がございます。ただし、労働諸条件、社会保険、給与賞与等は通常の雇用条件と同様です。ローテーションの一環として、3~5年程度出向いただき、その後、異動がございます。 ■キャリアプラン: 同社は3つの事業部を軸に、非常に多様な事業、サービスを展開しており、グループ会社・子会社も150社ほどあるため、多様なキャリアプランが広がっています。入社後は本社、もしくはいずれかの事業部の経理財務担当として経験を積んでいただき、5~7年で事業部を移り、事業部の中でも1~2年で担当が変わるイメージです。将来的には、財務本部の中の1グループの課長職や、子会社の数字管理、海外関連会社のCFOを担当していただく可能性もあり、多様なキャリアパスが広がっています。 応募要件 ■必須要件:以下のいずれかに該当する方 ・企業にて経理、会計全般の経験 ・企業にて、グループ会社連結決算の経理経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・ファイナンスのご経験 ■歓迎要件: ・上場企業における、実務経験 ・ビジネスレベルの英語スキル
-
【522】【大阪】経理財務 ※印刷業界国内トップの売上高/東証プライム市場上場/広がるキャリアパス
職務内容 ■業務内容、組織構成: 約40名の組織で20代~50代までの方が幅広く活躍されています。選考の中で、その方の志向性やご経験領域に合わせて、 どの業務をお任せするのかを決定します。 ・決算(制度会計)に加えて管理会計、原価計算業務 ・管轄子会社との連携業務(資金繰りや税務申告 等) ・業務改善業務(例:会計システムの更新分科会に参加 等) ※営業本部や工場との直接のやり取りがあり、経理会計だけでない知識も得られます。 ※残業時間:通常月は平均 40時間/月(繁忙月はプラス5~10時間程度) ※採用後、TOPPANフィナンシャルマネジメント株式会社(同住所:大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー)に出向いただく場合がございます。ただし、労働諸条件、社会保険、給与賞与等は通常の雇用条件と同様です。ローテーションの一環として、3~5年程度出向いただき、その後、異動がございます。 ※社員紹介:https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/member/kakefuda.html ■キャリアプラン: 同社は3つの事業部を軸に、非常に多様な事業、サービスを展開しており、グループ会社・子会社も150社ほどあるため、多様なキャリアプランが広がっています。入社後は本社、もしくはいずれかの事業部の経理財務担当として経験を積んでいただき、5~7年で事業部を移り、事業部の中でも1~2年で担当が変わるイメージです。将来的には、財務本部の中の1グループの課長職や、子会社の数字管理、海外関連会社のCFOを担当していただく可能性もあり、多様なキャリアパスが広がっています。 応募要件 ■必須要件:以下のいずれかに該当する方 ・企業にて経理、会計全般の経験 ・企業にて、グループ会社連結決算の経理経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・ファイナンスのご経験 ■歓迎要件: ・上場企業における、実務経験 ・ビジネスレベルの英語スキル
-
【523】【飯田橋】国際税務戦略立案、海外税務コンプライアンス推進 ※東証プライム市場上場
職務内容 ■業務内容: ・海外進出、撤退に関するタックスプランニング ・海外子会社の税務リスクマネジメント ・海外税務申告のマネジメント ・税務調査対応(国内、海外) ・国際税務に関する教育コンテンツの作成および関係部門への教育 ※海外出張も月1回程度あり(アジア、東南アジア、米国、ヨーロッパ) ■特徴: ・海外M&A: 海外進出を積極的に行っており、買収案件も数多く抱えているため、案件に最初から携わることができ、買収後のPMIにも携わって頂けます。 ・国際税務における体制づくり: 同社規模のグローバル税務のインフラ、体制をこれから一緒に作り上げていける、面白さがあります。 ・その他:強固で安定した財務基盤の会社で、安心して勤務いただけます。 ■採用背景: 近年、事業拡大を目的とした海外進出、BEPS導入、既存現地法人における税務リスク等、国際税務課題に対応しなければならない機会が増加しています。このような国際税務課題に会社として万全の体勢で取り組むべく、経験者の方の採用を考えています。 応募要件 ■必須要件: ・事業会社での国際税務経験がある方 ・TOEIC600以上(相当)を有する方 ■歓迎要件: ・税理士資格保有者 ・税理士、会計士、USCPAの有資格者
-
【526】財務経理(管理職候補/海外駐在前提)※東証プライム市場上場/経理として広がるキャリアパス
職務内容 ■採用背景:海外子会社や海外合弁会社の設立が多数計画される中、経理会計実務経験に加えて海外ビジネス経験のある人材を増員したく、ご活躍いただける方を募集し ています。 ■業務内容:入社後1~2年間は、管轄する事業(本)部経理部にて、管理職(候補)として海外関連の経理会計業務を管理いただきます。その後、担当する海外子会社が決 まった後には、国内からその会社をコントロールし(出張もあり)、海外赴任時には、経理会計税務知識とともにマネジメント力を発揮してもらう(原則として管理職とし て赴任)予定です。 ◇社員紹介:https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/member/kakefuda.html ■キャリアプラン:同社は3つの事業部を軸に、非常に多様な事業、サービスを展開しております。グループ会社・子会社も200社以上あり、ローテーションも充実してお りますので多様なキャリアプランが広がっています。 応募要件 ■必須要件: ・海外ビジネスの経験 ・管理職(マネジメント)経験 ・経理会計の実務経験
-
【527】財務経理(海外駐在前提)※東証プライム市場上場/経理として広がるキャリアパス
職務内容 ■採用背景:海外子会社や海外合弁会社の設立が多数計画される中、経理会計実務経験に加えて海外ビジネス経験のある人材を増員したく、ご活躍いただける方を募集し ています。 ■業務内容:入社後5年程度は、管轄する事業(本)部経理部にて経理会計業務を担当いただきます。 その後、担当する海外子会社が決まった後には、国内からその会社をコントロールし(出張もあり)、海外赴任時には、経理会計税務知識とともにコーポレート業務全般に 力を発揮してもらう予定です。 ◇社員紹介:https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/member/kakefuda.html ■キャリアプラン:同社は3つの事業部を軸に、非常に多様な事業、サービスを展開しております。グループ会社・子会社も200社以上あり、ローテーションも充実してお りますので多様なキャリアプランが広がっています。 応募要件 ■必須要件: ・海外ビジネスの経験 ・経理会計の実務経験
-
データアナリスト、データエンジニア、BIエンジニア
職務内容 ■事業内容 2023年10月1日から凸版印刷株式会社は、TOPPANホールディングス株式会社へ社名が変わりました。「印刷」を社名から外し、世界中の課題を突破するという決意を英字の「TOPPAN」に込めました。「人を思う感性と心に響く技術で、多様な文化が息づく世界に」をTOPPANグループのパーパスとして掲げ、一人ひとりが新しい一歩を踏み出します。すべてを突破する TOPPA!!!TOPPAN 創業123年、2023年3月期の連結売上高1兆6388億円、連結従業員数53,722名。現在、中期経営計画で「Digital & Sustainable Transformation」を掲げています。これまでの印刷事業から「事業ポートフォリオの変革」を行い、DXとSXによって、ワールドワイドに社会課題を解決するリーディングカンパニーをめざしています。 ■募集背景 上記中期経営計画実現のために「システム基盤のモダナイゼーション」を推進しています。事業ポートフォリオの変革を進める上で、基幹系システムを含めた基盤刷新の一環として、データドリブン経営の実現があります。 我々、デジタルイノベーション本部は迅速かつ的確な意思決定を行うデータドリブン経営を支える柱の一つとして、データの見える化を進めています。TOPPANグループのあらゆる情報(「製造・販売・物流」、「販売・財務・会計」、「人財マネージメント・育成」等)を一元管理し、未来を予測できるスピーディなグループ経営・ビジネス判断に寄与するためのデータ整備及び可視化の強化を計画するための人材を増員したいと考えています。 ■仕事内容 当社グループ全体のデータ活用基盤の整備を通して、グループ全体の情報を可視化し、ホールディングスとしてグループ横断のデータドリブン経営を実現します。 ・経営情報を活用した経営者の意思決定に寄与するコンテンツの企画立案 ・要求/要件のヒアリング、整理。PMをサポートし、要件から導かれる必要データの洗い出し ・要求定義、要件定義をもとにデータ活用コンテンツの設計(分析要件、結果とアクションの関係性、デザインなど) ・データマート設計/実装(データマネジメント) ・BIツールを用いたダッシュボード構築(データ接続、前処理、チャート作成/配置、パフォーマンスチェック) ■アピールポイント データ設計やコンテンツ開発などのITスキルも必要ですが、それ以上に国内や海外など幅広い当社グループメンバーからの要件をヒアリングするためのコミュニケーション力も重要になります。また、応募資格に明記のツールの利用経験者や資格保持者も歓迎いたします。これからITスキルとコミュニケーション力を伸ばしたいと考えている人にぜひ来ていただきたいです。 【配属予定チームのミッション】 ・TOPPANグループ全体のデータを集約し、活用するための基盤を整備する ・集めたデータを活用して経営やビジネスに新たな気づきや価値を与える ・テクノロジーを利用してデータ活用の幅を広げ、データドリブンなビジネス風土を醸成する 応募要件 【必須(MUST)】 ・プログラミングまたはETLツールを用いたデータ加工の経験 【歓迎(WANT)】 ・BIツールを用いたコンテンツの構築、テスト、運用の経験 ・データサイエンティストまたはG検定の資格保持者 ・Java、Pythonの開発経験 ・Snowflakeの運用経験 ・ArcGISの利用経験 ・DOMOの利用経験 ・AWSの運用経験 ・ネットワーク構築・運用経験 (TCP/IP、HTTP等のネットワークプロトコルの基本的な理解) ・ビジネスアプリケーションの設計~開発~導入を担当する上で、世界中のグループ会社拠点/部門と必要に応じたコミュニケーションを積極的に行うことができる人 ・システム構築に対する幅広い知識やスキルが求められるため、向上心を持って学習する意欲がある人
-
システム監査(内部監査)
職務内容 【DX推進の最前線で、TOPPANグループのITサービスを支える監査のプロフェッショナルとしてデジタルビジネスの成功に貢献】 ■業務内容: 事業ポートフォリオの変革によるDX事業の拡大を受け、TOPPANグループ全体で展開されているITガバナンス活動の一環として、ITサービスを対象に監査を実施する部門です。 当社グループが社内外に提供するITサービスに対して監査を実施し、リスク低減やサービス品質の向上に貢献していただきます。 金融や製造、教育等、様々な業界に向けたITサービスの監査を通じて、専門的なスキルと幅広い知見を身につけ、監査のプロフェッショナルとして成長できる環境です。 ■業務詳細: リスクアプローチでテーマを設定してITサービスを評価する監査や、ITガバナンスの取り組みを評価する監査を実施します。 ◇年度監査計画の策定~経営層への報告 ◇ITサービスや、ITガバナンスの取り組みに対する監査 (計画策定から評価実施、報告、改善指導、フォローアップまでの一連の対応) ◇監査プロセスや評価基準の構築、継続的改善 ■組織: サービス品質統括室は「ガバナンス推進担当部門」と「監査担当部門」に分かれており、当ポジションは「監査担当部門」(現時点で5名)となります。 応募要件 <業界未経験歓迎> ■必須条件: ・システム開発(上流から下流まで)の経験 ■歓迎条件: ・マネジメント(プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、開発リーダー等)の経験 ・ITシステムの品質やリスクの管理、もしくは監査の経験 ・ITサービスのマネジメントに関する知識(ITIL等)や実務の経験 ・公認情報システム監査人(CISA)、情報処理技術者試験「システム監査技術者」、情報処理安全確保支援士、等の資格をお持ちの方
-
【578】【埼玉】包装材料用のフィルム研究・開発 ~樹脂重合の知見をお持ちの方歓迎~
職務内容 ■本事業の背景: 当社は従来からプラスチックを使用したフィルムパッケージ(軟包装)を開発しており、食品や日用品の包装など、様々なものに活用されています。プラスチックは私たちの生活に欠かせない材料ですが、海洋プラスチック問題など、プラスチックが環境に与える影響が注目されています。 そこで、当社では持続可能なプラスチック活用を目指し、新しい軟包装用の素材開発や技術向上に取り組んでいます。多くの軟包装は、複数の素材(マルチマテリアル)から構成されるため、通常はリサイクルが難しいですが、当社では機能性を維持しつつリサイクル可能な単一素材(モノマテリアル)の開発を行っています。 軟包装以外にも様々な用途のプラスチック素材を開発してきた当社ならではの豊富なノウハウと高い技術力を活かして、世界共通の環境問題の解決に貢献できるお仕事です。 ■採用背景: これまで当社では軟包装の製造工程のうち、素材やフィルム製膜された製品を購入し、その後の加工工程の研究・開発をしていました。しかし、今後の多様なニーズや更なる技術発展のため、上流工程である樹脂重合およびフィルム製膜の内製化に取り組むべく、募集しています。 特に重合に関する知見をお持ちの方歓迎です。 ■業務内容: 包装材料用のフィルム設計に関して以下業務をお任せ致します。 ・成形用樹脂の重合検証 ・成形装置を用いたフィルム成形試作 ・成形フィルムの性能評価 ・取得データの統計解析 等 ■魅力: ・生活に必要不可欠ながら環境問題でもあるプラスチックですが、「プラスチックのある世界」と「持続可能な社会」の両立を目指して社会課題の解決に取り組むことができる業務です。 ・この技術が商品化された場合、コンビニやスーパー等の食品や日用品の包装といった身近な商品に使用されるため、非常にやりがいを感じやすい業務です。 ・また自社内で、基礎化学品の加工~商品化まで一貫して行っているため、完成品を見ることができます。 ・当社は、特にバリア加工において、コンバーティングに独自の技術を保有しており、業界トップシェアを有しています。 ■配属組織: ・総合研究所 循環型社会研究室 フィルム開発Tの配属となり、6名の人員で構成されています。 ・アジア・ヨーロッパ・アメリカ等に製造拠点もあり、場合によっては出張も発生します。(半年~1年に0~1回程度/期間は1~2週間程度) ・リモートワーク制度:有り。週1~2日程度、在宅勤務が可能です。 ※なお将来的に、海外拠点への赴任の可能性がございます。(赴任期間は2~3年程度の想定) 応募要件 ■必須要件: ・エンジニアとして、押し出し成型(フィルム成膜)に関する経験をお持ちの方 (目安3年以上) ■歓迎要件: ・樹脂の基本特性評価(レオロジー)、成型品の基本性能評価に関する知識をお持ちの方 ・樹脂重合に関する実務経験(特にエチレン、プロピレン重合に関する経験)をお持ちの方
-
【596】システム開発のプロジェクトリーダー ※医療ビッグデータ事業
仕事内容 当社は、次世代医療基盤法のもとRWDを利活用した医療ビッグデータビジネスを展開しています。その中でもデータマネジメント部門では、データの提携先から定期的に届く医療電子カルテデータやレセプトデータなどの活用を可能にするための、データクレンジング、データ基盤構築、および、システム開発を推進しています。 本ポジションは、データマネジメント部門の中でもシステム開発/運用チームのプロジェクトリーダーとして、医療ビッグデータビジネスにおけるシステム開発のプロジェクト管理や推進をお任せします。また、ベンダー管理や社内開発チームとの連携推進も行っていただきます。 【業務概要】 ・本事業におけるシステム開発のプロジェクト管理/推進 ・開発関連のベンダー管理 ・同部門内における開発チームとの連携推進 ※DATuM IDEA(デイタムイデア)とは: 次世代医療基盤法認定事業者との連携により収集された医療現場由来のリアルワールドデータをご提供する、 TOPPANの医療情報分析・提供サービスです。お客さまのニーズに応じてご利用頂けるよう、Webツールサービス、解析・レポートサービス、データセット提供サービスの3つのサービスをご用意しており、各種医療機関や製薬企業、医療機器企業をはじめとした国民の健康に資する事業において、活⽤が期待されています。(参照:https://datumidea.jp/) ■本事業の概要: AI×医療ビッグデータ活用というアプローチから新しい価値を創るような事業です。本事業は、医療機関や自治体との業務提携により、医療機関ごとに点在していた医療データ(レセプト、電子カルテデータ等)を個人単位ごとに統合できるようになり、この個人データこそが将来の個人単位での疾患予測や製薬会社の新薬開発に役立つことができます。 ※ニュースリリース一覧: 『凸版印刷、医療ビッグデータ活用を進めるICIを子会社化』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/02/newsrelease230202_1.html 『凸版印刷、製薬会社向け電子カルテデータ分析ツールを開発』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/04/newsrelease220425_3.html 『TOPPANホールディングスと富士通、医療ビッグデータ事業の拡大に向けて協業』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/10/newsrelease231018_1.html ■採用背景: 事業拡大における開発力の強化に向けて、システム開発のプロジェクトリーダーを募集します。 応募要件 ■必須要件: ・システム開発のプロジェクトリーダー経験(3年以上) ・開発ベンダーの管理経験(3年以上) ・開発チームのリーダー経験 ・開発プロジェクトの業務改善経験 (エラー処理の施策や手戻りを減らす施策等、開発における業務改善) ■歓迎要件: ・データ解析用システムの開発経験 ・開発プロジェクトの予算管理経験 ・ウォーターフォールとアジャイル双方の開発手法経験 ・システムアーキテクチャ選定/設計経験 ・医療用システムの開発経験
-
【579】【埼玉】自社製品の表面分析業務担当(XPS・TOF-SIMS)~TOPPANの注力事業~
仕事内容 配属先である総合研究所 材料・分析技術系は、当社自社製品の材料設計と分析評価技術を柱とする基盤技術研究部門です。 今回は分析チームにおいて表面分析業務をお任せいたします。分析する商材・材料は多岐にわたりますが、主に工業系材料(エレクトロニクス材料、包装材料)のXPS(X線光電子分光分析)、TOF-SIMS(飛行時間型二次イオン質量分析)等表面分析および解析(社内の依頼元とやり取りし、適切な分析条件を設定し、考察を含めた報告書を作成)をご担当いただきます。 ※以下、主力材料の事例 ・エレクトロニクス領域:半導体、ディスプレイ関連等 ・生活・産業領域:食品・機能性フイルム関連等 (今後、フロンティア領域/新事業の燃料電池やバイオ系も加わる予定) ■組織構成: 総合研究所内の基盤研究部門の一つが材料・分析技術系となっており、現在は38名で構成されています。うち16名(管理職2名含む)が分析チームです。更に、分析分野別に4つに分かれており、今回担当いただく表面分析チームは3名で構成されています。 ■募集背景: 本部門の組織拡大を目指し、人員強化のため、募集しています。 ■働き方: ・月平均残業時間:30時間以内 ・リモートワーク:10日以下/月 ※試用期間中は原則不可 ・出張:ほとんどなし(分析機器が杉戸にあるため) ・副業可(規定有) ■キャリアパス: 入社後は先輩社員とともにXPS、TOF-SIMSを用いた表面分析及び解析業務に従事いただきます。ご本人の志向性、ご活躍に応じて、管理職昇格の可能性もございます。また、分析技術と並列して材料設計を担当しているチームもあり、将来的に社内のチャレンジ制度等を用いて、材料設計への挑戦も可能です。 応募要件 ■必要条件: ・化学系専攻の大学卒以上 ・分析機器(XPS、SEM、EDS等)を用いた表面分析の実務経験 ※下記のような分析経験をお持ちの方は歓迎です。 ・XPS(X線光電子分光分析) ・FIB(集束イオンビーム) ・TOF-SIMS(飛行時間型二次イオン質量分析) ・XRD(X線回折) ・XAFS(X線吸収微細構造分析) ・CP/IM(イオンミリング) ・SEM(走査電子顕微鏡) ・TEM(透過電子顕微鏡) ・EDX/EDS(エネルギー分散型X線分析)
-
【599】事業開発本部_企画管理室(事業戦略室)
職務内容 ■業務内容 当社事業開発本部が統括するフロンティアビジネス(新規事業)と、当本部の運営に関わる下記業務をお任せします。 ・新規事業の数値管理 ①事業側と連携した実績情報のとりまとめ ②予実、計画対比分析 ③幹部社員への報告資料の作成および報告業務 ④その他、経営企画/財務への提出資料の作成業務 ・本部の予算管理 ①予実管理、次年度予算策定等 また将来的にはご経験やスキル、ご志向性に応じて下記業務もお任せしていきます。 ・事業の拡大支援 ①事業拡大のためのパートナー探索、企画 ②業界調査、競合調査 ③ビジネスデューディリジェンス、スキーム検討等 ■募集背景:事業拡大に伴う増員募集 数値のとりまとめなどの仕組み化や最適化をより進めていくため、推進頂ける方を求めています。 応募要件 ■必須要件 ・管理会計の実務経験(目安3年程度~) ・財務分析および競合分析のご経験 ・経営層、経営会議等への報告資料作成経験 ■歓迎要件 ・新規事業やスタートアップ企業での数値関連業務および調査、企画業務の経験 ・上場企業での経理/管理会計業務の実務経験 ・上場企業での経営企画業務(予実管理)の実務経験 ・システム導入および内部展開、モニタリングの経験 ・日商簿記2級以上の資格保有 ・M&A実務経験 ・市場や競合分析、バリューチェーン分析の実務経験 ・新事業の企画および推進の経験
-
【600】医療統計スペシャリスト/統計解析コンサルタント
仕事内容 医療ビッグデータ分析システム『DATuM IDEA(デイタムイデア)』事業において、統計学スペシャリストとして下記業務をお任せします。 ①統計解析・コンサルティング業務 ・製薬企業様やアカデミアの研究者に対する統計解析手法の設計、解析計画の立案、各種コンサルティング メディカルアフェアーズ、臨床開発部門、製薬企業のデータサイエンティストの方へリアルワールドデータを活用し、研究計画の策定から統計解析、論文化支援等までを一貫してサポートします。 ②治験サービスに関わる共同研究の推進 ・医療機関や研究者と連携し、治験サービスに関わる共同研究を推進 データベース研究の具現化に向けたフロント業務を担当し、製薬企業との協働も行います。 【事業内容】 DATuM IDEA(デイタムイデア)は、TOPPANが提供する医療情報分析・提供サービスです。 次世代医療基盤法認定事業者との連携により収集された医療現場由来のリアルワールドデータを ご提供する、 TOPPANの医療情報分析・提供サービスです。 お客さまのニーズに応じてご利用頂けるよう、Webツールサービス、解析・レポートサービス、データセット提供サービスの3つのサービスをご用意しており、 各種医療機関や製薬企業、医療機器メーカーをはじめとした国民の健康に資する事業において、活⽤が期待されています。(参照:https://datumidea.jp/) ■本事業の概要: AI×医療ビッグデータ活用というアプローチから新しい価値を創るような事業です。 本事業は、医療機関や自治体との業務提携により、医療機関ごとに点在していた医療データ(電子カルテ、レセプト等)を 個人単位で統合できるようになり、この個人データは将来の疾患予測や製薬企業の新薬開発に役立てることができます。 応募要件 【必須要件】 ・統計学、疫学、生物統計学、または関連分野の高い知識・経験(博士レベル相当) ・SAS、Rなどの統計解析ソフトの使用経験 【歓迎要件】 ・医療データ(電子カルテ、レセプト、DPCデータなど)の解析経験 ・機械学習やAIを活用した医療データ解析の経験 ・英語に抵抗がない方
-
【602】有機材料設計・合成研究職(将来のグループリーダー候補)
仕事内容 配属先である総合研究所 材料・分析技術系は、合成技術、塗液設計技術、分析技術を柱とし、当社商材に使われる材料を創出する基盤研究部門です。今回募集するチームでは、有機材料合成を主技術とし、計算化学や機械学習を併用しながら材料設計をおこなっています。有機合成を強化するため、メンバーを募集します。また、将来的には、グループリーダーとしてチームを牽引していただくことを期待しています。 【具体的な業務内容例】 ・有機材料の設計および合成 ・合成した材料の分析・評価 ・他部署との連携やプロジェクトマネジメント ・将来的には、チームメンバーの合成実験の指導などのリーダー業務 【配属部門について】 現在4名が在籍しており、20代~30代のメンバーが在籍しております。 【本ポジションの魅力】 ・有機合成だけではなく、各種分析、計算化学といった幅広いスキルを習得できます。 ・多岐にわたる当社事業分野のプロフェッショナルと協働し、幅広い知識と経験を積むことができます。 ・将来的には、グループリーダーとしてチームを牽引するポジションを目指すことが可能です。 応募要件 【必須要件】 ・有機合成業務の実務経験(目安3年以上) ・円滑なコミュニケーションを取ることができる方 【歓迎要件】 ・英語力(TOEIC600点以上程度)
-
【603】RWDを利活用した医療ビッグデータシステム/インフラエンジニア
仕事内容 当社は、次世代医療基盤法のもとRWDを利活用した医療ビッグデータビジネスを展開しています。データの提携先から定期的に届く医療電子カルテデータやレセプトデータなどの活用を可能にするための、データクレンジング、データ基盤構築、および、システム開発を推進しています。 本ポジションは、医療ビッグデータ利活用プロジェクトにおいて、下記業務をお任せします。 【業務概要】 ①システム開発、環境整備にかかるインフラ・運用設計業務: ビジネス企画チームと共に、新機能開発に関わるインフラ設計や、既存システムの効率化等を含めたインフラ設計の見直し ②医療ビッグデータシステム<DATuM IDEA(デイタムイデア)>の保守運用業務 ③社内セキュリティ監査対応業務: 当社グループ内の情報セキュリティ部門の指示に従って、ISMSや当社のセキュリティポリシーに則った監査対応 【開発環境】 ・OS:RedHat、Amazon Linux、Windows ・開発言語:Python、PHP、HTML5、Javascript、SQL、Powershell ・フレームワーク:Laravel, AngularJS、Node.js ・データベース:PostgreSQL、Redshift、Snowflake ・BI:Tableau、MotionBoard ・インフラ:AWS、一部オンプレ ・コード管理 :AWS CodeCommit ・コミュニケーション :Slack、Zoom、Google Hangouts ・業務ツール:GoogleWorkSpace、box等 ※DATuM IDEA(デイタムイデア)について: 次世代医療基盤法認定事業者との連携により収集された医療現場由来のリアルワールドデータをご提供する、 TOPPANの医療情報分析・提供サービスです。お客さまのニーズに応じてご利用頂けるよう、Webツールサービス、解析・レポートサービス、データセット提供サービスの3つのサービスをご用意しており、各種医療機関や製薬企業、医療機器企業をはじめとした国民の健康に資する事業において、活⽤が期待されています。(参照:https://datumidea.jp/) ■本事業の概要: AI×医療ビッグデータ活用というアプローチから新しい価値を創るような事業です。本事業は、医療機関や自治体との業務提携により、医療機関ごとに点在していた医療データ(レセプト、電子カルテデータ等)を個人単位ごとに統合できるようになり、この個人データこそが将来の個人単位での疾患予測や製薬会社の新薬開発に役立つことができます。 ※ニュースリリース一覧: 『凸版印刷、医療ビッグデータ活用を進めるICIを子会社化』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/02/newsrelease230202_1.html 『凸版印刷、製薬会社向け電子カルテデータ分析ツールを開発』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/04/newsrelease220425_3.html 『TOPPANホールディングスと富士通、医療ビッグデータ事業の拡大に向けて協業』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/10/newsrelease231018_1.html ■採用背景: 現在は少数のインフラチームで上記対応を進めており、対応スピード含めてチーム強化のための増員募集となります。 応募要件 【必須要件】 ・小~中規模のオープン系システムのインフラ設計経験(NW, DBを含む) ・LinuxまたはWindowsサーバーで構成されるシステムの監視運用経験(目安3年以上) 【歓迎要件】 ・可用性、冗長性を考慮した小~中規模インフラ設計経験(サーバ5-20台程度) ・ビッグデータ(TB級)データのETL環境構築・設計経験 ・医療系システムの設計、保守・運用経験 ・パブリッククラウドサービスを利用したシステムのインフラ設計、監視運用経験(AWS) ・セキュリティ設計経験
-
【604】研究開発データ解析担当/マテリアルズ・インフォマティクス(MI)活用
仕事内容 当社の研究開発におけるデータ解析手法の開発、研究開発データの収集・活用プラットフォーム構築などをお任せします。 【具体的な業務内容】 ①AIや計算化学を活用したデータ解析・材料設計技術の構築 ・研究開発に関わる数値、画像、言語など様々なデータを解析する手法(マルチモーダル解析)開発 ・計算化学と機械学習を融合させた新たな材料計算手法(機械学習ポテンシャル算出など)の開発 ※将来的には、量子コンピュータを用いた新たな計算化学手法の開発等にも携わって頂くことが可能です。 ②データ解析技術を活用した材料開発 ・弊社の既存事業を支える、機械学習や計算科学を用いた材料開発 例:次世代のTOPPANを支えるフロンティアテーマ(水電解MEAや量子ドットなど)の材料開発 【配属部署について】 データサイエンス(AI、シミュレーション)を活用した研究開発手法の導入や展開によって、当社の研究開発をより推進していくために、新たに立ち上げた部署となります。 【本ポジションの魅力点】 ・新たな研究手法の導入による変革・推進 従来のアプローチにとらわれない新しい研究手法に取り組んでおり、社内でもまだ広く浸透していないフェーズにあります。そのため、自社の研究開発のあり方そのものを変革していく中心的な役割を担って頂けます。 ・当社の事業成長を支える新素材の探索に直結 このポジションの研究成果は、将来的な当社のコア事業を支える新しい材料や技術の発見・開発に直結しています。技術起点で事業に貢献できるやりがいのあるポジションです。 ・自立した専門チームによるデータドリブンな研究推進 研究開発部門の中でもデータサイエンスに特化した独立性の高いチームに所属しながら、先進的なアプローチで研究推進が可能です。 応募要件 【必須要件】 ・Python等を利用したプログラミングスキル ・統計解析/機械学習を用いたデータ解析スキル ・フィルムや半導体等、モノづくり領域における研究開発のご経験 【歓迎要件】 ・計算化学スキル(第一原理計算/量子化学計算/分子動力学計算) 【求める人物像】 ・現状に満足せず、常に新しい視点を持って課題の本質を見抜き、主体的に解決策を探求できる方 ・急速に進化するテクノロジーに対し、アンテナを高く張り、積極的に知識・スキルを吸収し、業務に取り入れる意欲のある方 ・チーム内外のメンバーと円滑なコミュニケーションを図り、互いを尊重しながら協働することで、より大きな成果を生み出せる方
-
【605】プロダクトマネージャー/新規事業_個人情報管理・流通プラットフォームビジネス
仕事内容 当社の新規事業開発を推進する部門にて、新規事業でもある、パーソナル情報を生活者主体で流通管理できるプラットフォーム「MyAnchor®」のプロダクト企画~運用までをお任せします。 本ポジションでは事業拡大に伴い、ビジネスサイドと開発チームの橋渡しとして、要件定義からシステム設計をはじめ、運用まで一貫して携わっていただきます。 なお顧客や協業先の方々に対しての商談に同行する等、サービス説明等の対応が発生する場合があります。 【具体的な業務内容】 ①プロダクト企画~開発 ・ビジネスサイドからの要望や要件のヒアリングと整理 ・社内外の開発チームと連携しながら、システム要件定義や仕様策定 ②既存サービス改善・保守運用 ・「MyAnchor®」の運用設計および運用体制の整備 ・リリース済みの機能や今後展開予定の機能開発など、サービスの継続的改善・運用 等 【開発環境】 開発チーム(5名程)はグループ会社をはじめ外部パートナーを含めて構成されています。 ・システム環境:CI/CD、Kubernetes、Dockerコンテナ ・インフラ(クラウド):AWS ・プロジェクト管理、ソース管理ツール:Gitlab ・コミュニケーションツール:Slack、Notion ・開発手法:アジャイル(毎月ベースでスプリント実施) 【配属部署について】 ・現在は10名程が所属しており、当社の新規事業の注力領域策定と、事業開発・構想を推進している部門です。 ※「MyAnchor®」について サービス利用に必要なパーソナル情報を、生活者主体で流通管理できるプラットフォームで、生活者・サービス事業者双方に価値を提供します。 生活者に対しては、自身の個人情報を預け入れてもらうことで、サービス事業者に対する個人情報の認証・認可、個人情報利用の許諾に関する意思表示を行うことができます。 一方サービス事業者に対しては、自社で個人情報管理に関する設備やシステムを有することなく、最新技術に基づく個人情報管理を行うことができます。そのため、より自社サービスの向上に寄与することが可能な新しいプラットフォームです。 すでに官民あわせて複数サービス連携を進めており、今後も事業拡大を見込んでの募集となります。 【本求人の魅力】 私たちの個人情報管理・流通サービス「MyAnchor」は、社会インフラを支え、人々のプライバシーを守る重要な役割を担っています。 事業開発の視点から新たな価値を創造し、多様なステークホルダーと共に複雑な課題を解決していくことが可能です。 応募要件 【必須要件】 ・AWSなどクラウド環境でのシステム開発経験(目安3年以上) ・AWS環境でのシステムにおけるプロダクトマネージャー経験 【歓迎要件】 ・TOEIC600点程度の英語力をお持ちの方 (海外との連携の可能性もあるため、英語に抵抗感がない方)
-
【606】バイオエタノール事業企画/脱炭素社会を支える次世代事業
仕事内容 TOPPANグループにおける新事業創出をミッションとする部門において、環境・資源循環・脱炭素をキーワードに、社会課題の解決とグループの成長を両立する事業の立ち上げを推進していただきます。 本ポジションでは、事業戦略の立案や認証取得に向けた調整など、事業企画・推進の中心メンバーとしてご活躍いただき、事業の中核を担っていただくことを期待しています。 【具体的な業務内容】 バイオエタノールプロジェクトの事業開発、企画推進をご担当頂きます。 例: ・バイオエタノール事業の市場参入および拡大に向けた中長期戦略の立案・推進 ・原料調達から製造までのサプライチェーンマネジメント体制の企画・整備 ・関連省庁・業界団体との連携や情報収集、外部環境変化への対応 ・バイオエタノール製品の認証取得に向けた準備・調整業務 ・実証プラント立ち上げに向けた関係各所との調整およびプロジェクト推進 ・新規アライアンスの企画・検討(例:エネルギー事業者、運輸業界 等) 等 【本ポジションの魅力】 ・環境価値創造の最前線に立つことができる 本事業は、TOPPANグループのSDGs戦略の中核を担う取り組みです。脱炭素社会の実現に向け、単なる企画ではなく“社会実装”を見据えたスケール感のあるプロジェクトに携わることができます。 ・中長期で腰を据えて取り組める、成長余地の大きなプロジェクト 数年間をかけての継続的な成長プロジェクトでもあるため、短期成果だけではなく、未来の資源循環モデルの確立を目指すため、じっくりと課題解決型の事業開発に取り組めます。 ・将来のリーダー候補 経営層や関係部門と連携しながら、リーダー候補として事業の立ち上げから拡大フェーズまで、裁量と責任を持って取り組むことができます。 応募要件 【必須要件】 ・事業計画策定や新規事業立上げ、またはそれに類する業務経験(目安2~3年以上) ※特にサプライチェーンに関する領域・ご経験をお持ちの方歓迎 または ・環境認証の取得に関わる業務経験/知識をお持ちの方 【歓迎要件】 ・廃棄物やリサイクル、物流に関する実務経験/知識をお持ちの方 ・英語力(ビジネス英語レベル歓迎、実務経験不問) ※書類の作成や、参考書籍の確認等で英語力が必要になる可能性があります。 【求める人物像】 ・環境価値創造に強い関心がある方 ・社外とのコミュニケーションや関係構築が得意な方(交渉力等)
-
TOF事業推進センター_【607】TOFセンサカメラ向けSDK・アプリケーション開発エンジニア
仕事内容 当社は、2022年に外光耐性・高速性能・マルチカメラ駆動・高精度測距技術に優れた3D-ToFセンサを開発し、2025年10月にはこのセンサを搭載したカメラ製品の量産を開始します。 この製品は、自律走行ロボット、AI/IoT、FA向けのアプリケーションに対応し、当社初の製品として市場に投入されます。 また2024年には、小型化・低消費電力化を追求した次世代3D-ToFセンサを開発し、2026年にこの新型センサを用いた次期製品の上市を計画しています。 本ポジションでは、カメラ開発における仕様調整や設計~実装などをお任せします。 【業務内容例】 ・TOFカメラを制御・データ取得するためのSDKおよび用いたアプリケーション開発 ・カメラ画像データの取得・可視化・保存・解析機能の開発 ・ユーザーインターフェース(GUI)設計・実装 ・ファームウェア・FPGA担当など他部門との仕様調整 ※ニュースリリース一覧: 『凸版印刷とブルックマンテクノロジ、世界初最長30mの距離を測定できる次世代ToFセンサを開発』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/06/newsrelease220616_2.html 『凸版印刷、「画像センシング展2023」に出展』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/06/newsrelease230609_1.html 『TOPPANホールディングス、「第8回ロボデックス」に出展』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/01/newsrelease230116_1.html 『TOPPANホールディングス、高性能で小型化・低消費電力化を実現した3D ToFセンサを開発』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/11/newsrelease241120_1.html ■事業立ち上げの背景: 当社ではグループ会社を含め、イメージセンサ用カラーフィルタやガラス製フォトマスク、LSIチップの設計・開発受託業務など、半導体に関連する事業を複数展開しており、これらの要素技術を掛け合わせて新たな事業をスタートしました。 ■組織構成: TOF事業推進センターは、約50名在籍しています。今回のポジションは、技術部門のカメラ開発部内のソフトウェアチームまたはシステム開発チームに配属予定です。 応募要件 【必須要件】 ・WindowsまたはLinux環境でのアプリケーション開発経験(C++等) ・USB/Ethernetなどによる外部デバイス制御アプリケーション開発経験 【歓迎要件】 ・画像処理ライブラリ(OpenCV等)を用いた開発経験 ・カメラ製品のアプリケーション開発経験 ・リアルタイムOS(RTOS)での開発経験 ・ROS2(Robot Operating System 2)を用いた開発経験 ・CUDAおよびOpenCLを用いたGPUプログラミング経験 ・製品評価用ツールの設計・実装経験
-
TOF事業推進センター【608】組込みファームウェア開発エンジニア_TOFセンサカメラ
仕事内容 当社は、2022年に外光耐性・高速性能・マルチカメラ駆動・高精度測距技術に優れた3D-ToFセンサを開発し、2025年10月にはこのセンサを搭載したカメラ製品の量産を開始します。 この製品は、自律走行ロボット、AI/IoT、FA向けのアプリケーションに対応し、当社初の製品として市場に投入されます。 また2024年には、小型化・低消費電力化を追求した次世代3D-ToFセンサを開発し、2026年にこの新型センサを用いた次期製品の上市を計画しています。 本ポジションでは、ファームウェア開発等の下記業務をお任せします。 【業務内容例】 ・TOFカメラ制御用ファームウェアの設計・実装・評価 ・各種デバイス(センサー、FPGA等)との通信制御・ドライバ開発 ・FPGAや各種デバイスとのインターフェースを考慮したメモリマップの設計・管理 ・ファームウェア仕様書の作成やデバッグ、テスト ・他部門(FPGA、アプリケーション担当等)との連携 ※ニュースリリース一覧: 『凸版印刷とブルックマンテクノロジ、世界初最長30mの距離を測定できる次世代ToFセンサを開発』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/06/newsrelease220616_2.html 『凸版印刷、「画像センシング展2023」に出展』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/06/newsrelease230609_1.html 『TOPPANホールディングス、「第8回ロボデックス」に出展』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/01/newsrelease230116_1.html 『TOPPANホールディングス、高性能で小型化・低消費電力化を実現した3D ToFセンサを開発』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/11/newsrelease241120_1.html ■事業立ち上げの背景: 当社ではグループ会社を含め、イメージセンサ用カラーフィルタやガラス製フォトマスク、LSIチップの設計・開発受託業務など、半導体に関連する事業を複数展開しており、これらの要素技術を掛け合わせて新たな事業をスタートしました。 ■組織構成: TOF事業推進センターは、約50名在籍しています。今回のポジションは、技術部門のカメラ開発部内のソフトウェアチームまたはシステム開発チームに配属予定です。 応募要件 【必須要件】 ・組込み機器向けファームウェア開発経験(C言語等、3年以上) ・デバイス制御や通信プロトコル(I2C、SPIなど)実装経験 ・デバッグ・解析ツール(JTAG、オシロスコープ、ロジアナ等)の利用経験 【歓迎要件】 ・メモリマップ設計やレジスタマップ仕様書の作成経験 ・カメラやセンサー制御のファームウェア開発経験 ・リアルタイムOS(RTOS)での開発経験 ・Python等による評価ツール作成
-
TOF事業推進センター【609】TOFカメラ開発におけるFPGA論理設計・開発エンジニア
仕事内容 当社は、2022年に外光耐性・高速性能・マルチカメラ駆動・高精度測距技術に優れた3D-ToFセンサを開発し、2025年10月にはこのセンサを搭載したカメラ製品の量産を開始します。 この製品は、自律走行ロボット、AI/IoT、FA向けのアプリケーションに対応し、当社初の製品として市場に投入されます。 また2024年には、小型化・低消費電力化を追求した次世代3D-ToFセンサを開発し、2026年にこの新型センサを用いた次期製品の上市を計画しています。 本ポジションでは、カメラ開発における仕様調整や設計~実装などをお任せします。 【業務内容例】 ・TOFカメラ用FPGAの論理設計・実装・検証 ・センサー信号処理や画像処理アルゴリズムのハードウェア化 ・ハードウェア仕様書・設計書の作成 ・評価・検証用試験環境の構築とテストの実施 ・他部門との技術調整 ※ニュースリリース一覧: 『凸版印刷とブルックマンテクノロジ、世界初最長30mの距離を測定できる次世代ToFセンサを開発』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/06/newsrelease220616_2.html 『凸版印刷、「画像センシング展2023」に出展』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/06/newsrelease230609_1.html 『TOPPANホールディングス、「第8回ロボデックス」に出展』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/01/newsrelease230116_1.html 『TOPPANホールディングス、高性能で小型化・低消費電力化を実現した3D ToFセンサを開発』https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/11/newsrelease241120_1.html ■事業立ち上げの背景: 当社ではグループ会社を含め、イメージセンサ用カラーフィルタやガラス製フォトマスク、LSIチップの設計・開発受託業務など、半導体に関連する事業を複数展開しており、これらの要素技術を掛け合わせて新たな事業をスタートしました。 ■組織構成: TOF事業推進センターは、約50名在籍しています。今回のポジションは、技術部門のカメラ開発部内のソフトウェアチームまたはシステム開発チームに配属予定です。 応募要件 【必須要件】 ・FPGA(AMD/Xilinx、Intel/Altera等)による設計実務経験(3年以上) ・VHDL/Verilog等のハードウェア記述言語での開発経験 ・論理シミュレーションツールの使用経験 【歓迎要件】 ・デジタル回路設計、信号処理の基礎知識 ・イメージセンサー、TOFカメラ関連の開発経験 ・画像処理アルゴリズムのFPGA実装経験 ・テスト自動化 ・タイミング クロージャの経験
-
TOPPANデジタル_【広島】Webサービスプラットフォーム開発/大手金融・自治体
職務内容 大手金融(メガバンク・地銀・クレジットカード・生損保等)や自治体のビジネス課題(DX推進/業務効率化)を解決するWebサービスプラットフォーム開発。 ★歴史ある建造物をリノベーションする新オフィス 【開発事例】 タブレット端末を活用したペーパーレス申込サービスをはじめとした決済手続の登録・変更、個人認証のデジタル化等の直案件多数 【担当フェーズ】 基本設計~詳細設計~プログラミング~単体テスト~結合テスト ※顧客折衝・要件定義は在京拠点で実施。TV会議で接続し密にコミュニケーションを取って進めます。 ※開発期間は数週間~数か月。 ※客先常駐ではなく自社オフィスでの勤務です。 応募要件 【必須】 ■社会人歴3年以上 ■3年以上のWebアプリケーション開発経験(要件定義の経験は不問・開発言語不問) ■受託案件だけで はなく自社独自のプラットフォームサービス開発に挑戦のある方 ★広島IUターン希望者歓迎 【下記いずれかでの開発経験活かせます】※全てを満たす必要ありません C/Java/PHP/Ruby/Python/Linux/Oracle/PostageSQL/MySQL/クラウドサービス(AWS/azure等)の経験/スマートフォンアプリケーション開発(iOSの場合はSwiftまたはObjective-C、Androidの場合はJava)
-
TOPPANデジタル_【函館】Webサービスプラットフォーム開発/大手金融・自治体
職務内容 大手金融(メガバンク・地銀・クレジットカード・生損保等)や自治体のビジネス課題(DX推進/業務効率化)を解決するWebサービスプラットフォーム開発。 ★歴史ある建造物をリノベーションする新オフィス 【開発事例】 タブレット端末を活用したペーパーレス申込サービスをはじめとした決済手続の登録・変更、個人認証のデジタル化等の直案件多数 【担当フェーズ】 基本設計~詳細設計~プログラミング~単体テスト~結合テスト ※顧客折衝・要件定義は在京拠点で実施。TV会議で接続し密にコミュニケーションを取って進めます。 ※開発期間は数週間~数か月。 ※客先常駐ではなく自社オフィスでの勤務です。 応募要件 【必須】 ■3年以上のWebアプリケーション開発経験(要件定義の経験は不問・開発言語不問) ■受託案件だけで はなく自社独自のプラットフォームサービス開発に挑戦のある方 ★函館IUターン希望者歓迎 【下記いずれかでの開発経験活かせます】※全てを満たす必要ありません C/Java/PHP/Ruby/Python/Linux/Oracle/PostageSQL/MySQL/クラウドサービス(AWS/azure等)の経験/スマートフォンアプリケーション開発(iOSの場合はSwiftまたはObjective-C、Androidの場合はJava)
-
TOPPANデジタル_【1100_1】プロジェクトマネージャ(PM)_上流プライム100%_大手メーカー等
職務内容 流通小売、メーカーなど大手企業向けのシステム構築プロジェクトのプライムベンダーとして、要件定義からリリースまで全工程を横断的にリードしていただきます。 また、TOPPAN独自の自社サービス開発では、社内の営業・企画部門と連携し、AIやクラウドなど最先端技術を活用して、企画・提案段階からビジネスとテクノロジーの橋渡し役としてご活躍いただきます。 応募要件 【必須】 ■システム開発における要件定義・顧客折衝などの上流工程経験 ■マネジメントスキル(ユーザーニーズを聞き出し、どの範囲をどのようにシステム化するかを決めて、プロジェクトを方向付ける能力) ■クラウド(AWS、GCP、Azure 等)環境下でのシステム開発・構築経験 ■言語不問(開発部隊は別途あり) 【歓迎】 ・PMP(Project Management Professional)資格
-
TOPPANデジタル_【1100_2】生成AIエンジニア
職務内容 生成AIエンジニアとして、自社プロダクト開発と生成AIをはじめとする最先端技術を活用した開発プロセス改革を推進いただきます。 ■具体的には以下ご担当いただきます。 ・自社プロダクトにおける生成AIを活用したシステムおよびアプリケーションの企画・開発 ・生成AIツールを駆使した開発品質向上と効率化の推進 ・RAGおよびエージェントシステムの設計・構築 ・最新の生成AI技術調査と、その開発への応用検討 応募要件 【必須】 ■フロントエンド(React.js、AngularJS 等)またはバックエンド(Java、Python、PHP 等)のプログラミング実務経験 ■クラウド環境(AWS、GCP、Azure 等)におけるシステム開発・構築経験 ■生成AI技術への強い関心と学習意欲 【歓迎】 ■各種開発支援ツールの利用経験(GitHub、CircleCI、Backlog、Trello、Slack 等) ■自動化ツール(コード生成、テスト自動化等)の開発・導入経験 ■アジャイル/スクラム開発への参加経験 ■チームリーダーとしてメンバーを牽引、育成した経験 ■UX/UIの設計経験 ■生成AI関連技術(例:自然言語処理、機械学習、ディープラーニング)に関する学習経験やプロジェクト経験
-
TOPPANデジタル_【1128】デジタルIDビジネスアーキテクト
職務内容 2030年頃には、個人はリアルなアイデンティティだけではなくAIエージェントやヒューマノイドロボットなどもアイデンティティを保有することが予想されます。 当部ではリアル、バーチャル関係なく個人のアイデンティティを信頼できるカタチで管理・利用できる技術基盤「AVATECT」の研究開発と事業化検討を実施しています。 今回は、このAVATECTを用いて新たに創出されるビジネスを摸索検討・具体化するデジタルIDビジネスアーキテクトの職種を募集します。 <業務イメージ> ・ビジネス開発:ビジネスニーズの調整、新規サービスやソリューションのPoC推進 ・市場創出:新市場の開拓、コンソーシアムの設立・運営、関連するコミュニティの構築 ・事業戦略:新規事業の立ち上げに向けた戦略策定、ビジネスモデルの設計、事業化への取り組み 【技術キーワード】 AIエージェント(アバター)/ヒューマノイドロボット/ブロックチェーン/Trusted Web(DID/VC)/Web3/NFT/メタバース/認証局技術 応募要件 【必須】 ・想定ターゲット業界や顧客を抽出し、対外的にヒアリングを進め、事業開発に必要な要件の整理を推進できる方 ・新しい技術に興味があり、自ら積極的に情報収集ができる方 ※文系・理系等のバックボーン問わず、営業・企画職などで「案件推進力」を持って職務実施された経験がある方を募集しております 【歓迎】 ・DXサービスに関する市場調査や事業戦略の立案・実行経験 ・コンソーシアムの立ち上げ・運営経験 ・ネットワーキングスキルとコミュニティ形成への意欲
-
TOPPANデジタル_【1139】システム運用設計・運用管理者
職務内容 WEBサービス(クラウド、オンプレ)の運用保守業務を中心に、運用の自動化等の改善策の立案、新規システムの導入支援、ベンダーコントロール等をお任せします。 ■システム運用設計、保守・運用 ■監視システム等の運用管理システムの導入・運用管理 ■システム運用の自動化、効率化の推進 応募要件 【必須】 ■社会人歴3年以上 ■システム運用設計やシステム運用管理の実務経験 ■監視システム等の運用管理製品の導入・管理経験 ■運用ドキュメント整備や、運用改善活動の提案経験 【歓迎】 ■ITサービスマネジメントに関する知識(ITILなど)や実務経験
-
TOPPANデジタル_【1138】システム企画・提案 ※TOPPANのITサービスを支えるエンジニアポジション
職務内容 顧客への提案活動からインフラシステムの企画設計~構築まで全般お任せします。 ■顧客へのインフラシステム提案、要件定義 ■インフラシステム設計(上流工程) ※構築および保守運用はグループ会社もしくは外部パートナーへ発注します。 応募要件 【必須】 ■インフラシステム設計、構築の経験 ■顧客へのシステム提案経験 ■パブリッククラウド(AWS等)を用いたインフラシステム設計、構築の経験 【歓迎】 ・AWSの運用設計や運営マネジメントのご経験 ・サーバ/ネットワーク設計・構築、ストレージに関する知見、セキュリティ製品設計導入などの経験
-
TOPPANデジタル_【1137】インフラエンジニア(WEBシステム)※製造DX、金融業界等
職務内容 DX事業の推進を進めるDXデザイン事業部にて下記業務をお任せします。 ■プライベートクラウド環境の設計、構築、管理・運用 ■ネットワーク設計、構築 【技術環境】VMware、Cisco、Fortinet、F5、AWS、コンテナ技術、Linux、Apache、MySQL、PHP ※フロントエンド(Web基盤)は、オンプレ・クラウド上に主にLinuxサーバーにて構築。 ※当社では、IT系のサービスを多く提供しているため、今後もITインフラの構築や運用は重要になっていきます。 ※自社サービスの提供に上流から運用まで幅広く経験でき、問題解決や改善策略について積極的に提案、推進する機会が多数あります。 応募要件 【必須】 ■VMware環境の設計、構築経験 ■WEBサーバ、DBサーバ(Linux)の構築経験 【歓迎】 ・パブリッククラウド(AWS)の設計、構築経験
-
TOPPANデジタル_【1135】デジタルサービスや組織のセキュリティ管理
職務内容 TOPPANデジタル株式会社でのサイバーセキュリティ/情報セキュリティ管理業務 【業務詳細】 ■サイバーセキュリティリスクアセスメント業務 所定のチェックシートを用いて自社提供サービスのリスク特定を行い、有識者と検討したセキュリティ対策案をサービス担当者に解説する。 ■自社提供クラウドサービスのクラウド設定ミス対応業務 検出された自社提供サービスのクラウド設定ミスに対し、社内で定めた対策事例を参考に適切な対応をサービス担当者に提案する。 ■情報セキュリティ管理・運用業務 社内における情報セキュリティ全般の維持・管理、および各種申請の受付と対応を行う。 ・セキュリティエリアへの入室、PCの廃棄、SNSの利用など、情報セキュリティに関わる各種申請を受け付け、対応する。 ・社内の情報セキュリティに関するルールや必要な申請・手順について、社員からの相談に対応する。 ・発生したセキュリティインシデントに対し、原因を分析し、再発防止策を策定・周知する。 ■セキュリティ啓発・教育業務 社員の情報セキュリティ意識向上を目的とした教育活動と、個人情報保護に関する啓蒙活動を行う。 ・プライバシーポリシーの作成や、個人情報の取得・保管方法など、サービス構築におけるアドバイスを通じて、個人情報の適切な取り扱いについて啓蒙活動を行う。 ・社員のセキュリティ意識を高めるための教育コンテンツを作成し、受講を促進する。 応募要件 【必須】 ■社会人歴5年以上 ■ITパスポート保有レベル ■いずれかの条件に合致する経験 ・パブリッククラウド(AWS, Azure, GCP)いずれかの初級以上資格保有 ・企業での情報セキュリティ関連業務経験(BCMS、ISMS、Pマークいずれかの事務局経験等) 【歓迎】 ・パブリッククラウド(AWS, Azure, GCP)でのインフラ開発経験者 ・社内SE/ヘルプデスク経験者 ・ISMS等の国際標準規格の知識 ・ISMS、QMS等の内部監査実務経験 ※セキュリティ施策は法令改定やIT技術の進化、世間で起きているセキュリティインシデント、働き方の変化、経営の方向性などに応じ常にアップデートする必要があります。最新動向をキャッチアップし、主体的に行動できる方を求めております。
-
TOPPANデジタル_【1155】製造系システムのITコンサルタント(設計・導入SE)★生産現場DX支援
職務内容 TOPPANの自社工場で培ったノウハウを結集させた製造DX支援ソリューション「NAVINECT(R)」を社外のお客さまに提供し、社会的課題である生産現場におけるデジタルトランスフォーメーションをトータルに支援します。 ■導入するシステムの工程設計および仕様設計(要件定義・機能仕様・外部設計・内部設計・オフショア開発の管理) ■お客さまの生産現場へのシステムの導入・教育・安定稼動支援 ■パブリッククラウドを含むITインフラストラクチャーの検討・構築 ■PLCや生体認証機器との制御検討・構築 ※「NAVINECT(R)」詳細はこちら→ https://navinect.jp/ 応募要件 【必須】 ■実務経験歴5年以上 ■製造現場向けシステムの要件定義・設計・開発・導入等のいずれかの経験 ■製造DX関連業務への強い興味・関心 【歓迎】 ・製造運用系システム(MES/SCADA)や基幹システム(ERP)、パブリッククラウドシステム等のPM/SE/開発/導入経験 ・オフショア開発経験(オフショアメンバーへの開発指示・進捗管理) ・RDBMS(Postgresqlなど)のテーブル設計・構築・管理経験 ・IoTツール(センサ、入出力デバイス、通信モジュール)を活用したシステム開発経験 ・製造設備の取り扱い経験、データ分析/利活用に関する知見を有してる ※即戦力としてプロジェクトに参画し、成功への一助を担って頂くことを期待します。(参画プロジェクトは入社時期により変動)
-
TOPPANデジタル_【1133】ホログラム商品およびホログラム技術開発
職務内容 当社のホログラム製品は、光学効果(セキュリティとして利用できる、特徴的な見え方を有する)を生み出す微細構造と、微細構造を搭載する媒体(ステッカー、転写箔等、商品券等)で構成されます。 ホログラムの光学的な効果・構造を理解し、テーブル実験や製造本機を用いた試作評価を通し、生産可能な媒体仕様に落とし込む、ホログラム製品開発を行います。また、ホログラム技術を応用した、新たな商品開発を実施します。 ※案件の状況により、埼玉県内にある総合研究所・朝霞工場(朝霞工場内ラボ)・嵐山工場等での試作・評価、立会に出向く機会が多々あります。 ----- 2020年、凸版印刷は日本で初めて世界最高水準のホログラム製造認証取得。本認証により、ISO14298で定められた工程管理のもと製造された「ホログラム」を世界各国の紙幣、パスポート、IDカードなどに向けて提供することが可能になりました。政府系ID用ホログラムの新規受注で更なる売上増加を目指すと同時に、国家ドキュメント関連ソリューションや偽造防止ソリューションなどさまざまなセキュリティデバイスの提供を通じてグローバル市場の拡大を推進していきます。 応募要件 ■光学の基礎知識、光学設計または評価の基礎知識 ■樹脂材料の基礎知識、樹脂製品設計の基礎知識(コーティング、印刷、接着、貼り合せ、微細構造賦形、などに使う樹脂材料設計の経験があればなお良い) ■媒体の開発・生産技術経験 (特に、フォトリソグラフィ、ナノインプリント、フィルムや転写箔といったロール状に巻き取る薄い層を重ねた製品やコーティング加工の経験があればなお良い) ■語学:不問(英語でのメールやり取り等ができればなお良い) ≪参考≫凸版印刷、日本初 世界最高水準のホログラム製造認証を取得 https://www.toppan.co.jp/news/2020/04/newsrelease200410.html
-
TOPPANデジタル_【1175】ICカード設計開発エンジニア(ソフト)
職務内容 【マイコン組み込みSWの設計、実装、テスト】 ICカードおよびセキュアエレメント向けのソフトウェア開発業務として、要件定義、設計、実装、テストの一連の業務を担当いただきます。 クレジットカードに使用しているICチップに組み込むソフトウェアのOS、およびアプリケーションの開発を行い、また外部評価機関による認定取得業務(必要書類の作成、評価機関との折衝)に携わっていただきます。 応募要件 【必須】 ■組み込みソフトウェア設計のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ■英文ドキュメント(仕様書等)を理解できる方 ■EMVなど決済スキームの知識 ■暗号技術(DES、AES等)の知識 ■C言語、Javaによるプログラミングスキル ■電気、電子回路の知識
-
TOPPANデジタル_【1005】自社サービス/決済関連のプラットフォーム開発(SE)
職務内容 【業務内容】 TOPPANが圧倒的なシェアを誇るサーバ管理型プリペイドサービスを中心に、流通・小売業だけでなく、地方自治体や決済事業者など、幅広いお客様の課題解決に貢献する新しいプラットフォームの開発マネジメント業務です。 具体的には、販促メンバーが収集した業界共通のニーズをもとにサービス設計を行い、開発ベンダーへの指示出しやスケジュール・品質管理、受入テストなどを担当していただきます。サービスリリース後は運用管理も担当していだきます。 ※プログラミング業務は基本的にありませんので、開発経験がなくてもご活躍いただけます。 【キャリアパス】 将来的には、ご自身の志向にあわせて「スペシャリスト」または「マネジメント」のいずれかのキャリアを選択できます。 ※開発事例:「スイッチングゲートウェイ」、「地域Pay」 応募要件 【いずれか必須】 ■社会人歴5年以上(必須) ■小売業(スーパー、百貨店、アパレル、専門店など)のシステム部門、開発ベンダー管理部門、またはシステム運用部門でのご経験 ■ポイントサービスや決済サービスに関わるシステム関連部門でのご経験 ■スマートフォンアプリや業務アプリの開発ベンダーにおけるシステム関連部門でのご経験 ■決済系サービスのシステム運用部門でのご経験 ■決済事業者やカード会社の企画部門でのご経験 【歓迎】 ■業界をリードするサービス開発に携わりたい方 ■多様な業界のお客様の課題解決に興味がある方 ■チームで協力しながらプロジェクトを推進したい方
-
TOPPANデジタル_【1003】【ミッドキャリア層】 電子ギフトPM/SaaS事業開発PM
職務内容 電子ギフト事業及びSaaS事業におけるPMをご担当いただきます。 1.事業戦略・開発 – 電子ギフトおよびSaaSビジネスの市場動向・競合分析 – 中長期の事業計画策定、KPI設計およびロードマップ管理 2.パートナーアライアンス構築 – ギフト発行事業者、ポイント事業者、SIerなどとの提携交渉・契約締結 – API仕様策定や技術支援、共同プロモーションの立案・推進 3.マーケティング・セールス支援 – 新機能・サービスのローンチプラン策定、デジタル広告・マーケティング実行 – 営業部門と連携した提案資料作成および顧客向けプレゼンテーション 応募要件 【必須】 ■デジタルサービスを活用した、法人顧客向けB2Bビジネスの企画・提案・推進経験(複数企業への対応を含む) ■社外企業との共同プロジェクト推進・管理の実務経験 ■デジタルサービス領域における、外部企業との協業による新規事業の企画・開発および運営経験 ■現場業務の課題抽出から、プロセス改善・改革施策の立案・実行までの経験 ■複数メンバーの目標管理や成長支援を行った人財マネジメントの実務経験 ※法人営業経験のみの方は対象外とさせていただきます。
-
TOPPANデジタル_【1160】事業開発営業業務◆国内外政府・行政機関向けセキュア商材・ID(個人認証)関連事業
職務内容 国内外政府行政機関を中心に、証券印刷物、偽造防止ホログラム、ICカード等セキュリティ性の高い商品(セキュア商材)の法人営業・販促業務を担当いただきます。 ■既存国内外政府系機関・販売代理店へのセキュア商材(IDカードプリンタ・各種ホログラム・インクリボン・各種セキュリティ技術)拡販プロジェクト推進 ■グループ内外の協業先(子会社・代理店を含む)を活用したセキュア商材販促 ■海外潜在市場・顧客への既存・新規セキュア商材拡販に向けた水平展開営業 ■今後のTOPPANグローバル事業の柱となる新規商材企画~開発の推進・マーケティング推進(主に海外セキュア市場向け) 応募要件 【いずれか必須】 ■製造業企業での営業・企画・販促業務経験 ■法人向けの提案営業経験 ■新規事業開発活動経験 ■複数の部下・後輩をまとめるチームマネジメント経験 ■複数部門・関係者連携プロジェクトの推進リーダー経験 ※商材不問・顧客の課題や要望に合わせた提案経験をお持ちの方 【語学力】 ■英語(TOEIC650点以上) *フランス語・中国語・韓国語 等歓迎 【期待するスキル】 ○新サービスや商材開発において、技術開発部門、製造部門など社内外の関係者との連携・交渉の経験がある方 ○受注まで数年かかる大型案件に対し、市場の中長期トレンドをとらえ、長期的な関係性構築や情報収集をもとにした戦略的な思考が出来る方 〇主体性と自主性を持ち、率先して関係者を引っ張りプロジェクトを進める推進力、自律心と行動力が発揮できる方 〇文化や背景が異なる人と最後まで諦めずに粘り強く交渉ができる方 〇周囲に興味を持ち、自ら学ぼうとする姿勢のある方 ※スキル・経験等によって国内/海外案件を担当するいずれかのチームに配属予定
-
TOPPANデジタル_【1028】IoT向けLPWAセンサーネットワークサービスの企画、販促および海外展開時のPM対応
職務内容 IoT向けLPWAセンサーネットワークを活用した、社会課題解決型サービスの企画/販促活動を主な業務としつつ、東南アジアを中心に、グローバルに事業を拡大させるための企画をご担当いただきます。 応募要件 【いずれか必須】 ■デジタルサービスに関する以下の業務 ・販促/企画営業経験 ・プロジェクト進行管理業務経験(PM) ・ディレクション(フロント人材)業務経験 ■海外で新規事業を立ち上げることに興味・関心をお持ちの方 ・語学力(英語):日常会話レベル以上 【歓迎】 ■海外駐在経験 ■IoTや通信業界での業務経験
-
TOPPANデジタル_【1134】パスポート、IDカード向け媒体開発(アンテナ/RF/樹脂等)
仕事内容 パスポート、IDカード等の媒体(材料)開発をお任せします。顧客要求事項に応じた材料選定、構成設計による試作品の評価、検証にはじまり、最適なプロセス設計、量産移管まで一貫して関わります。 【具体的には】 ■アンテナ、RF特性設計、媒体構造設計、製品加工工法開発 ■設計した製品の試作、評価、検証(得意先要求仕様、公的規格に沿った試験の実施、判断) ■自社工場、製造委託先での製品量産化 ※案件の状況により、埼玉県内にある総合研究所・朝霞工場(朝霞工場内ラボ)・嵐山工場等での試作・評価、立会に出向く機会が多々あります。 ※年1〜2回海外出張(アメリカ、欧州、アジア等)があります。 応募要件 【必須(いずれか)】 ■媒体の設計、試作、開発、評価に関する実務経験(樹脂等の材料特性の理解があること) ■アンテナ、RF(非接触通信)特性設計経験 ※海外の文献で調べ物をしたり、海外出張の際に英語スキルがあれば活かせますが必須ではありません。Google翻訳も活用しながら対応できれば大丈夫です。 ★自ら手を動かし(立ち合い含む)、媒体開発の設計、試作、評価のプロセスを回していくリーダー候補としての活躍を期待します。経験を積んで頂き、将来的には前職での経験も活かし大きな視点で、常に+αを得意先に提案できるような方、向上心を持つ方を求めます。
-
TOPPANデジタル_【1102-2】◆自社開発サービス「LOGINECT」・「e-Platch」のPL(プロジェクトリーダー)、開発
仕事内容 自社開発外販向け物流業務支援サービス「LOGINECT」、工場・施設点検支援サービス「e-Platch」に関連するPL・開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■WMSのデータを用いた予測・分析・可視化など追加機能の設計・開発・テスト ■センサーで取得したデータを用いた予測・分析・可視化など追加機能の設計・開発・テスト ■蓄積データの分析、AI利活用 ■プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント ■AWSインフラ構築、SRE ■事業開発 応募要件 【いずれか必須】 ■倉庫管理システム(WMS)・倉庫制御システム(WCS)の構築におけるPL、SE、PG経験 ■工場・施設に関係するシステムの構築におけるPL、SE、PG経験 ■物流・工場・施設に関する事業開発経験 【歓迎】 ■Python、Ruby、JAVA、JavaScriptを用いたシステム開発でのPL・SE・PG業務経験 ■AIを活用した開発経験、データ分析・利活用経験(データサイエンティスト) ■インフラ設計・構築経験(インフラ:Redhat/AWS 開発言語:Python 一部、Java) ■海外展開の経験、語学
-
TOPPANデジタル_【1102-1】新規サービス開発◆物流DX支援サービス「LOGINECT」の企画・販促
仕事内容 【業務内容】 物流業務支援サービス「LOGINECT」の企画・販促業務をご担当いただきます。これまでの物流業務に携わられてきた経験を活かして、各物流業務やサプライチェーンの効率向上につながるソリューションの企画検討、機能構築、顧客へのサービス提案業務までを実施いただきます。 【具体的には】 ■物流DXサービスの顧客提案、導入支援、サポート ■物流システムまたはオペレーションのコンサルティング ■物流業務改善に寄与する追加機能の企画・機能設計 応募要件 【いずれか必須】 ■倉庫内業務の運用設計や管理業務の経験のある方 ■倉庫管理システム(WMS)・倉庫制御システム(WCS)の構築におけるPL,SE経験 ■倉庫内作業生産性・品質向上に向けた施策の企画経験 ■マテハン機器やロボティクスの倉庫への導入経験 ■グループ会社や提案先企業との物流業務知識をベースとした コミュニケーションができる方 【歓迎】 ・語学(英語・中国語)※海外ベンダーとやりとりができるレベル ・リーダーとしてチームを牽引、育成した経験 ・自社サービス創出の実務経験
-
TOPPANデジタル_【1105-2】プロダクト開発エンジニア★自社プロダクト
仕事内容 常にユーザー目線に立ち、フロントエンド開発や高負荷な利用も考慮したバックエンド開発などを行い、利用時の品質を担保するプログラミングを主体とします。 既存プロダクトのグロース及び新規プロダクトの立ち上げなど多岐に亘るTOPPAN独自プロダクトの開発に従事頂きます。 応募要件 【必須】 ■Webアプリケーション開発経験 5年程度 ★大手の安定した基盤のもと、自社プロダクトのグロースに向け、裁量を持って挑戦したい方 【歓迎】 ■デザインの意図を汲み取り的確に実装するスキル、デザイナーとの開発経験 ■アジャイル/スクラム開発の経験、プロダクト開発の経験 ■SaaS/サブスクリプション/マルチテナント型サービスの開発経験 ■AWS/Terraform (IaC)などクラウドインフラ構築/運用経験 ■生成AIなど新しい技術の習得・活用、資格取得など自己啓発の意欲がある方 ※社内PdM/デザイナー/企画・マーケ部門との距離も近く、一体感をもってモノづくりに取り組むことができます。
-
TOPPANデジタル_【1167】機器デバイスの開発、技術販促業務、営業サポート、得意先への技術支援
職務内容 機器ビジネスの拡大に向け、当社の機器商材の開発、販促業務、及び営業サポート、得意先への技術支援をご担当いただきます。 【キーワード】プリンタ系商材/セキュア商材関連機器等 【具体的な商材】 ■TOPPAN製プリンタ商材(身分証カードプリンタ、パスポートプリンタ 等) ■キャッシュカード即時発行サービス ■その他機器商材(図書カードNEXT端末、宝くじポイントシステムなど) 応募要件 【必須】 ■機器商材の開発、技術営業の経験、知識のある方 (主にプリンタ、小型機器などのデバイスの技術営業、販促業務、得意先支援の経験のある方) 【歓迎】 ■機器システム、ネットワークシステムの構築の経験、知識のある方 ■機器システムの開発、SE等の業務経験、知識のある方 ■ハード/ソフト、幅広く知識がある方 ■英語である程度機器の説明などのコミュニケーションが出来る方
-
TOPPANデジタル_【1168】デジタルサービスの品質ガバナンス企画・実行
職務内容 TOPPANグループ全体のデジタル革新を推進する「Erhoeht-X」というコンセプトの基、その事業拡大を支える基盤の一つとして「サービス品質」があり、サービス品質基本方針/サービス品質規程を鑑みつつ、QCDを意識したルール策定・現場浸透を図っています。 【業務詳細】 ■自組織における品質管理態勢整備 サービスマネジメントのフレームワーク(ITIL)を用いて品質管理態勢を棚卸し、適した内容への整備と共に、問題点抽出・課題立案を行う。 ■自組織における品質施策状態の管理 自組織で提供するサイバーセキュリティや、サービスマネジメント、事業継続、システム開発に関して支援する各種品質施策について、実施状況を部内担当者にモニタリングするとともに、施策の有効性について分析・レポーティングを行う。 ■サービス現場への「サービス品質」の浸透状況可視化とスキル向上教育の企画 サービス現場への「サービス品質」に関わる施策の浸透具合について情報を集約し一元管理し、可視化したサービス現場の品質状態を社内に共有する。また、品質対応に必要なスキルを定義するなど、体系化されたサービス現場への教育施策の整理・統合を行う。 ■自社における「アジャイル・ガバナンス」の構築 内部環境(「サービス品質」のモニタリング結果)や外部環境(法令改正・新規テクノロジーの発展等)の情報から、品質管理態勢や各品質施策の見直しを提案する。 ■グループにおける「サービス品質」の取り組みの改善 TOPPANグループ各社の品質統制部門とグループ全体での「サービス品質」の向上に向けた連携を行う。 応募要件 【必須】 ■社会人歴5年以上 ■プロジェクトにおける複数組織とのコミュニケーション経験 ※立場の異なる部門・人とコミュニケーションを行い、問題・課題創出経験のある方歓迎 ■IT関連のプロジェクト推進経験(PM/PLのご経験) ※エンジニアからIT領域リスク管理業務へキャリアチェンジされたい方歓迎 【歓迎】 ■プロジェクト管理経験(PMO・プロジェクトにおけるコンサルティング業務のご経験) ■ITサービスマネジメント業務経験 ■リスクマネジメント業務経験
-
TOPPANデジタル_【1170】システム開発(SE・PG)上流プライム100%__自社プロダクト開発_大手メーカー等
職務内容 官公庁、自治体等の社会課題解決に即したTOPPAN独自の自社サービス開発、およびメーカー、流通など、大手企業のDX改革に係る受託システム開発、プログラマを担当いただきます。 ■自部門・他部門企画のTOPPANサービス開発、および受託案件開発のSE ■開発規模は数千万~億円、5~10名の開発プロジェクト ■採用時~半年間はSE補佐として現行案件OJTで感覚を養いつつ、開発プロジェクトに参画し、TOPPANの開発手法を習得 以降、案件担当メンバーとして活動していただきます。 応募要件 【必須】 ■フロントエンド(React.js、AngularJS 等)もしくは、バックエンド(Java、Python、PHP 等)のプログラミング実務経験 ■クラウド(AWS、GCP、Azure 等)環境下でのシステム開発・構築経験 【歓迎】 ■各種ツールの利用経験(GitHub、CircleCI、Backlog、Trello、Slack 等) ■アジャイル/スクラム開発の参加経験 ■リーダーとしてチームを牽引、育成経験 ■UX/UIの設計経験
-
TOPPANデジタル_【1171】プロジェクトマネージャ(PM)上流プライム100%_自社プロダクト開発_大手メーカー等
職務内容 TOPPAN独自の自社サービス開発、およびメーカー(飲料/食品/化粧品/自動車)、流通など、大手企業のDX改革に係る受託システム開発のマネジメントをお任せいたします。 ■自部門・他部門企画のサービス開発、および受託案件開発のPMとなります。 ■開発規模は数千万~億円、5~10名の開発プロジェクトとなります。 ■採用時~半年間はPM補佐として現行案件OJTで感覚を養っていただき、以降、案件担当していただく予定です。 ≪自社サービス例≫ ●PROMO CORE(R)…小売業界向け販促業務支援システム ●BRIDGITAL(R)…販促資材受発注、事業マッチングシステム ●SmartLCA CO2…SDGs対応(CO2排出量算定システム) ●包装設計AI…包装材設計のAI化 ●まちスク…学校と企業の課外授業マッチングサービス ●ジモノミッケ…農業生産者と飲食店のマッチングサービス 応募要件 【必須】 ■システム開発における要件定義・顧客折衝などの上流工程経験 ■マネジメントスキル(ユーザーニーズを聞き出し、どの範囲をどのようにシステム化するかを決めて、プロジェクトを方向付ける能力) ■クラウド(AWS、GCP、Azure 等)環境下でのシステム開発・構築経験 ■言語不問(開発部隊は別途あり) 【歓迎】 ・PMP(Project Management Professional)資格 ・アジャイル/スクラム開発の参加経験 ・リーダーとしてチームを牽引、育成経験 ・UX/UIの設計経験 ・自社サービス創出の実務経験
-
TOPPANデジタル_【1172】自社WEBシステム開発のシステムエンジニア
職務内容 【業務内容】 流通小売企業向けに開発・販売・保守しているクラウドWEBサービス「PROMO CORE」関連の顧客提案支援、SE業務、開発進捗管理、システム導入から保守管理などを担当していただきます。 プログラミングや詳細設計は別担当者になります。 【PROMO COREとは】 流通小売企業の販促商品情報や画像や動画などのコンテンツデータを統合管理するDBシステムです。これらを一元管理することにより既存のチラシ制作業務効率化を図り、中長期的にはデジタル展開やデータ分析・AI自動化などの事業の基盤となるシステムです。 応募要件 【必須】 ■社会人歴5年以上 ■Webシステム開発のシステムエンジニア経験(顧客・営業ヒアリング、要件定義、開発進捗管理、テスト確認、など) 【歓迎】 ■メンバー2名以上のプロジェクト管理経験 ■以下のシステム開発、システム保守・運用経験 Webシステム、DB、クラウドサービス、流通小売関連、販促業務関連、AI
-
TOPPANデジタル_【1173】IoT・RFIDデバイスの設計・開発
職務内容 RFIDデバイスの開発およびIoTデバイスの開発担当をお任せいたします。直近では医療医薬業界をターゲットとしており、フラッグタグの開発を担当していただきます。 ■アンテナ設計、構造設計や試作品の評価。 ■アンテナ設計はCADや電磁界シミュレーションを使用したアンテナ設計を行い、試作品評価については各種環境試験機や評価装置を利用した評価を埼玉県の朝霞工場で実施。 ■構造設計は利用シーンに最適化した材料選定や媒体の設計。 将来的には製品設計から量産立ち上げまで一貫した対応をお任せいたします。 応募要件 【必須】 ■RFIDデバイスやその他無線デバイスの設計開発および評価業務経験 ■デバイス性能評価のための電子測定機器類の使用スキル ■電気性能・物理性能・環境性能など電子デバイス性能評価スキル 【歓迎】 ■電磁界シミュレータを使用してのアンテナ設計経験 ■プログラミング能力(Windows,iOS,Android上での機器の制御) ■英語もしくは中国語のコミュニケーション能力 国内・海外出張ができる方、客先訪問による技術開発部隊としての顧客開拓ができる方を特に歓迎します。
-
TOPPANデジタル_【1174】IoTセキュリティソリューション企画・販促・営業
職務内容 IoTセキュリティソリューションの販促企画・営業拡販をお任せいたします。 【主な業務内容】 ■国内およびグローバルのターゲット市場調査、検討 ※海外展示会の視察もあり(CES、MWC、IFAなど) ■国内外の関連法規制動向の調査 ■各参加団体のWG参加 ■販売戦略、施策の検討、実施 ■顧客課題抽出およびソリューションの企画・提案 ■提案資料の作成およびプロモーション施策の検討、実施 ■営業、販売業務(メインターゲットは、顧客の開発部門) ■展示会対応 応募要件 【必須】 ・法人営業(ルートセールス、新規顧客開拓)などBtoBビジネス経験 ・IoTシステムや、DXに関わるITシステム、またセキュリティ・電子製品などに携わったご経験 【歓迎】 ・IoTシステムの開発経験 ・自動車業界・家電業界でのビジネス(営業、販促、開発)経験 ・ビジネス英会話
-
【212】デジタルマーケティングプロデューサー
職務内容 ビジネスプロデューサーとして、クライアントへの顧客の獲得(広告、SNS他)、体験の提供(アプリ、EC他)、顧客の育成(CRM他)と複数領域にまたがる提案、支援を行っていただきます。 ■業務内容詳細: ・クライアントへのケイパビリティクレデンを実施して案件機会を創出。 ・クライアントの課題抽出から課題認識の擦り合わせ。 ・クライアント課題内容を理解し、解決すべき案件として体系化。 ・案件として必要な機能を定義し社内体制を構築。 ・プラットフォーマーなどのテクノロジーパートナーと関係を構築し、最新・最適なソリューション情報を入手してクライアント提案へ活用。 ・上記の提案を行い、案件内容によっては受注後はプロジェクト進行。 応募要件 ■必須要件: ・広告業界、BtoB業界などでのセールスもしくはプロデュース実務経験が3年以上で、クライアント折衝可能 ・マーケティング活動におけるデジタル活用への基礎リテラシーと経験 ・クライアントやメンバーとの折衝力・コミュニケーション能力 ■歓迎要件: ・クライアントへのマーケティング・プロモーション企画提案、折衝経験 ・チームでの企画開発のファシリテーション経験 ・プロジェクトマネジメント経験(小規模でも可) ・基本的なマーケティング、CRMの知識
-
【206】データエンジニア
職務内容 クライアント向け/自社サービスのデータ基盤の構築・運用業務をお任せします。 ・オンプレ/クラウド上へのデータベース/DWH基盤の構築・運用業務 ・SQLを活用したデータ加工/連携/分析システムの開発・運用業務 【プロジェクト例】 ・自動車企業向け顧客データ基盤の構築 ・小売業向けデータ処理/連携/分析基盤の構築 ・メーカー企業向けデジタルマーケティング基盤(DMP/CDP等)の構築 ・エネルギー企業向けデジタルマーケティング基盤(DMP/CDP等)の構築 応募要件 ■必須条件: ・データ設計経験(システム関連図、DB設計、ER図、データフロー設計) ・データ連携設計経験(データ連携に関するレイアウト/インターフェース設計) ・SQLに関する知見およびPG経験 ・クラウド、デジタルマーケティング分野のテクノロジに興味関心および習得意欲のある人
-
【203】Webサービス系エンジニア
職務内容 主にBtoBtoC向けのweb+DBシステムの開発・運用業務をお任せします。 ・自社サービスのシステム開発・運用業務 ・クライアント企業向けの受託システム開発・運用業務 ・デジタルマーケティングサービス提供基盤の構築業務 【プロジェクト例】 ・自社webキャンペーンパッケージの開発、運用 ・自社ID管理基盤パッケージの開発、運用 ・メーカー/流通向けECサイト構築 ・業界問わずCMSを活用したオウンドサイト構築 応募要件 ■必須条件:以下いずれに該当する方 ・LAPP/LAMP環境での開発経験(3年以上) ・AWSサーバーレスアプリケーションの開発経験 ■歓迎条件: ・PM/PL経験(上流工程) ・CMS構築経験 ・ECサイトの構築、保守経験 ・AWS/GCPのサービスを活用したシステム設計、構築経験 ・性能/負荷試験のテスト設計、実施経験
-
【200】デジタルコミュニケーションディレクター ※デジタルマーケティング領域
職務内容 ■業務内容: デジタルマーケティング(CRM領域)におけるクライアント課題を把握し、以下の一連のPDCA運用を実践しているチームでディレクション業務を行っていただきます。 ・コミュニケーションプランの企画・設計、及び実行、クライアントへの提案活動 ・メール・LINE等デジタルチャネルにおける制作のディレクション(上記プランに基づく企画・制作) ・MAツールやWEB接客ツール等を用いた施策実行・設定ディレクション ・MAツールやGA等各種計測ツールを用いた集計及び効果測定分析、クライアントへの報告、効果改善提案 ※オンライン・オフライン統合案件にも挑戦できる機会あり。 ■業務の魅力: ・CRMにおける一連のPDCA運用を通して、デジタルマーケティングの実践経験を積むことができます。 ・施策効果を最大化するためのノウハウやディレクション・プランニングスキルが身に付きます。 ・MA、BI、CDP、WEB接客ツール等、幅広いデジタル運用ツールに触れ、技術習得ができます。 ・運用チームマネジメントを担当いただくため、係数管理能力やヒューマンマネジメントスキルが身に付きます。 ・デジタルビジネスの専門領域を広げるためのローテーションも可能です。 ・ディレクター経験後は、デジタルマーケティングビジネスを幅広くマネジメントするPMとして活躍の場を広げる事も可能です。 応募要件 ■必須条件: ・マーケティングプロジェクトに携わり、提案や改善活動を行ったことのある方(コールセンター、コンタクトセンターでの取りまとめ経験をされてきた方なども歓迎) ・担当業務でのリーダー、ディレクション経験(スケジュール管理やメンバー管理などの案件の取りまとめ実施経験) ・ExcelやPPTでのドキュメント作成経験(ピポットテーブル等の集計作業やマニュアル・提案書作成が単独で行える方) ■歓迎条件: ・業務立上げ・運用設計の経験 ・DBからのデータ抽出又は集計等のデータ関連業務の実践経験(MA業務に必要なDBやデータ連携に明るい方) ・実業務でのSQL利用経験(データ抽出、集計、結合などデータハンドリング) ・配信業務の構築から携わった経験 JavaScriptコードによるタグの生成経験 ・HTMLメール制作実務経験(コーディングの知識) ・GAによるWebのアクセス集計、管理の経験
-
【195】中央省庁向けコンサルティングセールス(公共営業・渉外)
職務内容 中央省庁が取り組む各種テーマ(DX/デジタル化・事務効率化、観光・文化振興、中小企業支援、少子化対策等)をTOPPANのソリューションでどう解決するのか?を、情報収集、事業仮説から入り、企画・提案、プロジェクト設計~運用まで一貫して関わります。 ※本ポジションは顧客の課題ヒアリング~企画設計~全体進捗管理がメインです。ソリューション開発やBPO等の生産設計は別部門で担当します。 ※中央省庁・自治体とも、政策事業のプロジェクト化傾向が進んでおり、セールスだけでなくプロジェクトマネジメントができる人財を募集します。 応募要件 【いずれか必須】 ・官公庁、自治体向けの企画・営業経験 ・中央省庁、都道府県、政令市で政策に携わった経験 【例】旅行代理店/BPO事業会社/広告代理店/コンサルティングファーム/中央省庁(経産省、総務省、農水省、消費者庁、デジタル庁等)/都道府県庁/政令市/印刷会社/SIer
-
【194】ソーシャル領域の企画プランニング・事業推進
職務内容 ■業務内容:中央省庁・自治体等、公共系事業において、予算案・政策等のヒアリング実施、当社ソリューションの紹介、企画プランニング~提案~事業推進までプロジェクトにおける中心的存在としての役割を期待します。 また、クライアント・他部署・外部(コンサル・有識者・コーポレーター)等との連携を図りながら、事業を推進していただきます。提案~実施まで幅広く裁量を持つことが可能です。 ■プロジェクト例:補助金、デジタル田園都市国家構想、DX、教育など、様々な公共案件 ■TOPPAN SOCIAL INNOVATION https://www.toppan.com/ja/joho/social/ 応募要件 【必須】 ・公共および民間企業での事業計画立案、事業推進経験 【歓迎】 ・ソーシャルビジネス、社会問題解決への興味関心がある方 ・中央省庁や自治体での経験 ・コンサルや広告代理店での経験 ※予算案・政策等のヒアリング実施、当社ソリューションの紹介、施策仕様に関わる情報提供、入札・契約関連の諸手続き、受託案件の品質・スケジュール・予算管理、社内他部署との総合調整、納品までプロジェクトにおける中心的存在としてPMおよびPMOの役割を果たしていただくことを期待します。
-
【167】大型公共BPO事業におけるPM及び新規BPaaSサービス開発・推進PM
職務内容 ■業務内容: 国や自治体の政策実装事業支援、国の政策に対する大型補助事業支援、自治体の行政事務代行事務案件などの大型プロジェクトのPM業務を担っていただきます。併せて、産官学のクライアント及び協力会社ネットワークを活かし、新規BPR・BPOサービスなど新規事業開発をリードしていただきます。 大型プロジェクトのPM経験、ゼロベースからの新規事業の経験があり、挑戦する意欲のある方、事業領域拡大も見据えて中長期的に従事いただける方を募集しています。 【具体的には】 ・大型官公庁 BPO案件の提案活動及びプロジェクトマネジメント業務全般 ・公共 領域、ソーシャル領域における新規事業の企画・開発マネジメント業務全般(FS、POC含む) (BPaaS型のビジネスモデル策定及び事業計画書の作成) 【案件例】 補助金申請受付や、審査事務局、コールセンターの設置、DX推進など当部門では幅広く案件を手掛けております。 事例① 事例② ▼TOPPANのBPOサービス https://solution.toppan.co.jp/bpo/https://solution.toppan.co.jp/bpo/ 応募要件 【必須】 ◇BPO業務の要件定義、業務設計、運用管理の経験 ◇BPO業務のプロジェクトリーダー経験 【歓迎】 ◇新規事業開発プロデューサー、大規模プロジェクトにおけるPM、PMO、BPRコンサルティングいずれかの経験 ◇市場調査~サービスローンチ、事業化までの一連のプロセス管理経験(新市場参入戦略の立案及び実行経験) ◇新規事業開発プロジェクトマネメントの経験(PDCA管理、進捗管理・品質管理ほかの各種プロジェクト管理)
-
【257】民間BPO事業における財務管理担当
仕事内容 まずは監督職として、事業の管理会計関連業務を中心に担当していただくことを想定しています。 事業構造のモデリングを行った上で、民間BPO事業における資本戦略(M&A・アライアンス戦略)の推進や、ファイナンシャルアドバイザリー企業などとのコミュニケーションや、経営幹部への上程資料作成など幅広く担当いただきます。 成長事業であるBPO事業、特に民間系BPO事業の拡大と成熟期へのシフトに向けて収支改善を行うともに、競争優位性の高い事業の確立を行う必要があるため、財務および計数的管理による経営陣への意思決定を促せる人財を募集します。 応募要件 【必須】 ・財務管理の経験: 事業の管理会計関連の運用・分析経験 ・資料作成能力: 経営幹部への上程資料を作成できること 【歓迎】 ・資本戦略(M&A・アライアンス戦略)の推進経験または知識 ・BPO事業の事業戦略立案に携わった経験 ・ビジネス英語力 ・事業収支管理の経験 ・事業KPI管理の経験
-
【137】デジタルメディアプランナー ☆CRM戦略に基づくWEB広告最適化・提案
職務内容 ■WEB広告を中心にプロモーション領域のプランニング・ディレクションをご担当いただきます。 大きな裁量をもって案件をハンドリングできることが魅力です。 ・マーケティング課題の解決に向けたクライアント折衝、提案、実行業務 ・運用型広告、SNSを中心としたデジタルマーケティング戦略、手法の立案、実行 ・成果の最大化に向けたPDCA業務(クリエティブ、LP、検証) ・TOPPANの専門メンバーと連携した成果最大化を目指したプロデュース業 応募要件 【必須】 ・(自社・クライアント問わず)課題に対してデジタルメディアを活用した改善業務の経験3年以上 ・マーケティングについての深い知識、分析、PDCA運用経験 【歓迎】 ・各種プラットフォーム(Google/LINEヤフー/Meta等)の活用経験 ・効果測定ツール(Google Analytics等)を使った改善点の抽出と改善案の提案、実行 ・アプリインストール広告の経験 ・WEB制作やSNS設計(自社・クライアント問わず)、SEOなど広告以外の周辺のマーケティング業務経験
-
【135】デジタルマーケティングプランナー
職務内容 デジタルマーケティングプランナーとして下記業務を担当いただきます。 ■デジタルマーケティングの企画提案業務(企画書作成、プレゼン) ■「顧客のマーケティング課題の抽出」と「マーケティングテクノロジー のトレンド」を踏まえた、最適なデジタルマーケティング企画の提案 ■実行プラン/サービスにおけるROIの試算提案、活用すべきツール群の選定/仕様設計 ■定期的な改善提案および改善実施/検証業務、デザインシンキングによるサービスデザイン 応募要件 【必須】 ・クライアントへの企画提案、折衝経験 ・スマホを用いたデジタルマーケティングの企画提案経験3年以上 ・チームによる企画開発のファシリテーション経験 ・プロジェクトマネジメントの基礎知識 ・基本的なマーケティング、CRMの知識 【歓迎】 ・EC/オムニチャネルの企画/運用経験、Google Analytics等を 使ったログ解析経験 ・UI/UXデザインや情報設計を行った経験(自ら概要設計を書き、開発へ連携した経験) ・MAツールの導入/運用経験、SNS/LINEのアカウント開設やプロモーション企画/運用経験
-
【134】DX推進プロジェクトマネージャー
職務内容 クライアントの戦略・業務理解に基づく企画・提案〜プロジェクトの計画・実行を推進するリーダーを担っていただきます。 ■仕事内容 ・クライアント側の求めるニーズに対し、業界動向・技術動向を踏まえた対応策の検討・整理・提案 ・クライアント側の戦略理解に基づいた要求整理・要件定義 ・クライアント側の業務理解のための業務分析・課題分析、および分析を踏まえた改善提案 ・プロジェクトの立ち上げ・計画フェーズにおけるプロジェクト計画書の作成 ・プロジェクトの実行・コントロールフェーズにおけるプロジェクトマネジメントの遂行 ※クライアント:業界問わず様々 ※期間:6か月〜12か月程度がボリュームゾーン ※規模:50〜100人月程度がボリュームゾーン ※プロジェクト案件数:最大2〜3件/名が目安(規模と関与度によって変動もあり、またご経験によりプロジェクトのアサインを行う為、必要に応じてメンターによるバックアップを実施致します) ■プロジェクト例: 金融業界(主に生損保・銀行) <DX推進に向けた様々な課題> ・非対面営業に向けたデジタル化の推進 ・D2Cモデルシフトに向けたウェブサイトの再構築 ・保全業務の業務効率化支援 ・販促資材制作業務の業務効率化支援 <取り組み> ・要求分析〜システム構想立案 ・システム構想に基づくソリューション・サービスの調査・選定〜プロジェクト計画立案 ・要件定義、設計・開発〜テスト・リリースまでのプロジェクトマネジメント 応募要件 ■必須 ・システム開発による業務改善提案の経験(業界・業務は問わない) ・システム開発プロジェクトにおける要件定義/業務分析の経験(プロジェクト規模は問わない) ■歓迎 ・PMP資格、プロジェクトマネージャー資格 ・プロジェクトマネジメント経験(50〜100人月規模)
-
【131】WEBコンサルタント(オウンドメディア中心) ☆企画~ディレクション
職務内容 ■クライアントのオウンドメディアを中心に、集客・成果最大化、ブランディングを目的に、提案・受注後の構築、運用、改善、プロジェクト管理に携わっていただきます。 +αとして、上記業務に関連するアプリ、SNS、WEB広告、ナーチャリング(MA)施策支援・活性化支援も担っていただきます。 ・その他 クライアントへのヒアリングと課題設定、マーケティング施策全体の設計・課題内容に応じた解決アイデアの提示 応募要件 【必須】 ◇webディレクション、プロジェクトマネジメント経験3年以上 ◇デジタルマーケティングについての深い知識、分析経験 【歓迎】 ◇WEBサイト、CMS、アプリ、MA/CRM、SNS、Web広告等の幅広い経験 ◇クライアントや社内外ステークホルダーとの要件定義、構築、集客・リピート施策実行経験(自分で施策の立案・実行したことがある方) ◇500ページ以上のサイトを制作したことがある方 このポジションの魅力 Webのみから、オウンド全般、OMOへ対応領域が広がってきており、デジタルだけでなく、オンライン・オフラインの連携で1つの顧客に対応できる領域が幅広く、コンサル→実装まで一気通貫で対応可能です。
-
【213】BPRコンサルタント(業務改革・改善に向けた設計〜実装)
職務内容 ■業務内容: マーケティング領域において、各社非対面チャネルを活用が増加。マルチコンタクトセンターの需要拡大に伴い、 オンライン・オフラインを組合せたトータルでの業務設計など、BPRコンサルタントを担っていただきます。 ・クライアント顧客接点チャネルのアセスメント及び改善施策の立案 ・マルチチャネルによるCX改善に向けた(*)の企画提案 ・マルチチャネル運用の要件定義・業務設計 ・運用後の定期的な改善提案及び改善実施 *マルチチャネル:コンタクトチャネル(電話、メール、チャット、SNS等)、フルフィルメント等オンライン/オフライン含めた顧客接点チャネル 応募要件 ■必須条件: ・業務改善系プロジェクトの経験(対社内・社外問わず) ・コンタクトDX化PJでのセンターでの要件定義、運用経験 ■歓迎要件 ◎ITシステムの技術的な知見(CRM/BIツール/チャットボット/RPA/MA/クラウドサービス等) ◎チャットボット・AI(自然言語処理)を活用したソリューションの構築・運用経験 ◎コミュニケーション力(業務の特性上、多くの社内外のステークホルダーと連携するため、折衝・調整力が求められるシーンが多々あります) ◎EC/D2C業界での経験(事業会社又は専業ベンダーとしての構築/運用)
-
【220】空間体験デザインディレクター
職務内容 ■プロジェクトリーダーとして、コミュニケーション空間の企画立案からデザイン、コンテンツ制作、施工・実施に至るまでチームを編成し、牽引いただきます。メタバースなどのデジタル空間専門チームとも連携し、リアルと繋ぐOMO施策の担い手となることも出来ます。 主にコミュニケーション空間(ミュージアム、ショールーム、ファクトリーツアー、オフィス、ストア~デジタル空間等)の企画提案を行い、社内外と連携し、クライアントの課題解決に向けた調査・分析、コンセプト策定、体験・空間デザイン、コンテンツ開発(映像、システム、ギミック、グラフィック等)、OMO施策、VI計画、運営計画などを行います。 応募要件 【必須】空間デザイン、空間設計に携わったご経験 【歓迎】◇常設と仮設のカテゴリーに拘らず、デジタル空間を含めた新しい空間体験価値を創り出したい方 ◇映像装置、インタラクティブ体験装置、キネティック、メタバース関連などの企画・開発に興味のある方、経験者 ◇没入体験空間づくりに興味のある方、経験者 ◇コンセプトメイキングや体験ストーリー、シナリオ設計に興味のある方
-
【148】新規事業・サービス開発リーダー(BPO事業/医療医薬・半導体領域)
仕事内容 ■民間企業向けBPO事業における業界特化型(医療・医薬業界向けまたは、半導体を中心とした精密機器業界向け)の新たなサービス開発(戦略・戦術立案)、プロジェクト運営をお任せします。 <主な業務内容> (1)医療・医薬業界向けまたは、半導体を中心とした精密機器業界向けBPOサービス開発 ・業界固有BPOの新たなサービス開発 ・事業戦略の立案・推進 (2)販売戦略立案 ・新サービスの販売戦略(どのような顧客にどのように販売するか)の立案・推進 ・拡販活動に際するツール類の整備、PDCAサイクルによる検証 応募要件 【必須】 ・医療・医薬等、ヘルスケア領域または半導体を中心とした精密機器領域の専門的な経験・知見 ・社内外情報の各種分析、仮説構築、ドキュメント化(論理的なアウトプット)まで一連の経験 【歓迎】 ・プロジェクト運営・推進経験 ・組織開発、人財教育 ・ソリューション営業経験 ・BPO企画・販売経験
-
【171】社内SE ’(サーバ・ネットワークシステムの導入・維持・管理業務)
仕事内容 TOPPAN、TOPPANクロレの在京工場で稼働する多くのサーバ・ネットワークを対象に、要件定義から運用保守までをチームで担当します。 <主な業務内容> ・工場のLAN、仮想基盤、Linux・Windowsサーバ、一部工場と外部を接続 するWAN、クラウドサービスの運用保守、運用保守体制の検討、構築。 ・工場の状況や意見を吸い上げて、現状課題の解決や更なる効率化、安定化を盛り込んだインフラ構築・更新計画を立案、チームメン バーや外部リソースの活用含めた実行。 ・新技術の調査・検証、工場の課題解決への活用。 <求める人物像> ・インフラ要件定義の最上流から関わりたい方(現場の業務課題から関与したい) ・机上のシステム概要設計ではなく、現場のリアルな声を反映したインフラを作りたい方 ・ 物事をロジカルに考えられ、周囲を巻き込んで業務を進め、業務遂行の為に、 様々な技術動向へのアンテナ・興味を持っている方 応募要件 【必須】 ・ネットワークまたはLinuxサーバの知識、実務経験 【歓迎】 ・仮想基盤の知識、実務経験(現状VMwareがメイン、それ以外の仮想化も導入の可能性あり) ・Windowsサーバの知識、実務経験(AD、WSUS、IIS等) ・セキュリティの知識、実務経験 ・監視(zabbix、JP1等)、運用保守の知識、実務経験 ・クラウドの知識、実務経験(AWS等) ・ネットワークセキュリティ機器の知識、実務経験(Fortigate等)
-
【193】中央省庁 政策事業コンサルタント
仕事内容 中央省庁を中心とした大規模事業や新政策の実装事業(補助事業、複合型事務局業務等)に 対し、TOPPANのアセットおよび自ら探索した協業先と連携した実施方法(事業設計、制度設計等)の提案を行います。また、受託後はPMとしてデリバリをリードします。 さらに中期的な取り組みとして収益性向上のため、新しいビジネスモデルの検討と実践を担います。 応募要件 【必須】 ・中央省庁の大規模事業に対する営業・企画・PM経験 ・中央省庁での大規模事業執行経験(中央省庁職員を想定) 【歓迎】 ・中央省庁にて政策に携わった経験
-
【308】ソーシャルビジネスサービス開発(公共サービス/BPO)
仕事内容 当社の成長事業である公共・民間BPO領域において、市場動向を捉え、先行投資によりサービス・システムを独自に企画・構築・運営する部門で、AI等最新技術を活用し自社サービス開発をお任せします。 ・国策/市場調査、中央省庁・自治体のニーズ把握(予算動向) ・国プロ研究事業への参画 ・UI/UX検証 ・顧客へのサービス説明、サービスプロモーション ・クラウド、AI等最新技術のキャッチアップ、技術検証 ・BPR/BPO領域におけるサービス企画・設計・開発・運用 応募要件 【必須】 ・BPR/BPOプロジェクトの企画・設計・プロジェクト推進経験 (コンサルティングファーム、SIer、事業会社等での経験) ・システム開発や生成AI技術等、デジタル技術の活用・導入経験 【歓迎】 ・公共事業(特に補助金・助成金制度)や民間の各種業務に関する深い業務知識と、 申請受付~交付に至る一連のプロセスへの理解 ・生成AIやRPA (UiPath, Blue Prism等)、AI-OCR、チャットボット等のデジタル技術を活用した 業務自動化・効率化の提案・導入経験 ・特定の業界・業務領域(例:中小企業支援、雇用調整、環境対策等)に関する専門知識 ・資格:システムアーキテクト、プロジェクトマネージャ、クラウドベンダー認定、 ITIL4 Master、ITIL4 StrategicLeaderなど
-
【259】社内DXプロジェクトにおける推進メンバー
仕事内容 情報コミュニケーション事業本部の事業変革に向けた社内DX(デジタル化・BPR)の推進をお任せします。社内業務のBPRを推進するポジションで、業務のAsIs分析、デジタルツールやAIの活用も含めたToBe業務の設計、及び実装・運用の推進、またBPRを推進するチーム作りに向けたメンバーの育成や、社内各部門で日常的に業務改善が行われる状態を目指した風土醸成・仕組み作りにも携わっていただきます。 営業・企画部門系のフロント部門のDXに加え、経理・法務部門など、情報コミュニケーション事業本部内のコーポレート部門業務のBPRまで、事業本部横断で携わっていただく可能性がございます。 これまでの情報系印刷事業を主とした事業体から、デジタルマーケティングやBPOといった成長事業を伸ばしていく変革期にあります。大きな事業ポートフォリオ変革に伴う社内業務の変革や、デジタルツール・AIの導入にど真ん中で携わることができるポジションです。 応募要件 【いずれか必須】 ・社内DXプロジェクトの業務推進経験、またはコンサル経験 ・大型SI、大型BPR案件における業務推進経験、またはコンサル経験 【歓迎】 ・デジタル・AIツールを活用した業務効率化・自動化支援の経験 ・営業・企画系部門のBPR・業務改善の経験
-
【264】モビリティー業界攻略ビジネスプロデューサー
仕事内容 100年に一度の変革期を迎えている自動車・モビリティ業界において、ビジネスプロデューサーとして業界課題解決(働き方改革・MaaS・自動運転・カーボンニュートラル等)向けて既存の枠を超えて新たな「武器・サービス」を創出し、TOPPANのビジネスモデルのアップデートをともに形づくるメンバーを募集します。 TPPANモビリティビジネスの中長期戦略攻略構築・サービス提供を、クライアントともに未来を描きながら、実行いただきます。 アカウント担当+サービス開発サポートをご担当頂き、ゆくゆくはPMとして、自ら新たなプロジェクトを立ち上げ・推進もお任せします。 ALLTOPPANの先端リソースをフル活用し、受託ソリューションにとどまらず、新たな自社サービス/事業開発に携われます。またTOPPAN社内リソースはもちろん、大手企業協業やベンチャー投資も活用可能です。 応募要件 【必須】 ・資料作成を伴うソリューション提案経験 ・得意先や業界の潜在課題について仮説立て、資料作成、プレゼンテーション経験 【歓迎】 ・モビリティ業界での就業経験・ネットワークをお持ちである方 ・PMとしてのプロジェクト推進経験 ・コンサル経験 ・生成AIやプロジェクト管理ツール、プレゼンツールなどの活用経験 ・デジタルデバイスまたは通信関連の機材の知見がある方
-
【263】ビジネスプロデューサー/大手アパレル担当
仕事内容 重点得意先である日本を代表するグローバル企業をリーダーとしてご担当いただき、事業領域の拡大に向けた課題解決型営業を担っていただきます。 まずはクリエイティブ領域(制作・撮影/店頭販促/プロモーション)の既存領域の最大化によって得意先理解を深めていただき、 その上で店頭デジタル化、顧客コミュニケーション領域やマーケティングDX領域の攻略に向けた提案・プロジェクトリードをお任せします。 先方役員レベルとの商談機会も多く、社内経営層と連携しながら会社全体でのクライアント攻略・事業展開に取り組む大きなやりがいがあります。 応募要件 【必須】 ・無形サービスを取り扱う法人営業経験、 または流通小売業界のプロモーション・マーケティング経験験が3年以上の方 ・PMとしてプロジェクト進行のご経験 【歓迎】 ・新規事業の立ち上げ、もしくは自社サービスを拡充した経験 ・アパレル・小売業界での業務経験 ・ビジネスレベルの英会話スキル
-
【262】ビジネスプロデューサー/大手アカウント担当(たばこ業界)
仕事内容 情報コミュニケーション事業本部の重点得意先である大手外資系たばこメーカーのアカウント担当として、PM・事務局運営を担っていただきます。 年間十億数円規模の大型プロジェクトを動かし、多くの関係者をまとめ上げる達成感や全国展開規模に携わるダイナミズムを感じることができます。 <主な業務内容> 全国の大手流通店舗内におけるたばこ販売ショップの設置プロジェクトにおいて、クライアント との折衝・調整をはじめ、現場施工に関わる関係各所との連携、スケジュール・コスト・クオリティ管理など、施工プロジェクト全体の進行管理。 PM業務全体を推進していただくこと、現場施工に必要なオペレーション(見積・手配・書類作成等)の指揮・統括など役割を担っていただきます。 応募要件 【必須】 ・法人営業の経験3年以上(またはプロモーション領域におけるプロジェクト進行経験がある方) ・資料作成を伴う課題解決型営業、またはプロモーション・マーケティング領域の経験 ・クライアントとスピーディーかつロジカルなコミュニケーションが取れる方 【歓迎】 ・外資系企業対応経験 ・イベント企画・運営会社のご経験 ・ビジネス英語スキル
-
【261】IPプロデューサー IP調達~ビジネス創造・企業マッチング
仕事内容 ■注力事業であるIP事業のプロデューサーとして、IP調達の交渉からクライアントへのマッチング、プロモーション企画まで提案できるポジションです。 <主な業務内容> ◇IPホルダー企業と良好な関係性を構築し、良質なIPを調達 └調達したIPの利活用先の選定、それに伴うアカウント営業との連携、これらに伴う企画立案業務(コンテンツ調達~プロモーション活用まで)及びプレゼンテーション業務 ※自社事業活用もあり ◇施策実行に向けたてのIPホルダー、社内関係者との折衝 ◇一部自社事業の運営支援(MD領域に関わる業務全般) 【魅力】自身が好きなIPを活用したビジネスマッチングや儲かる自社事業のイメージを、実際クライアント企業やIPホルダー企業に対して折衝し、半営業/半企画の立場で実現でき、スキルも身に着けることができます。 参考URL:https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2025/04/newsrelease250401_1.html 応募要件 【必須】 ・IP関連の業務経験のある方 ・IPビジネスに興味がある方 ・法人営業経験のある方 【歓迎】 ・提案や企画、プレゼンテーション等の資料を作成するスキル(主にPowerPoint) ・IPホルダーやクライアントとの折衝が可能なコミュニケーションスキル
-
【280】IPライセンス担当 (IP版元交渉~商品企画・契約管理)
仕事内容 注力新規事業であるIP事業にて、アニメ・漫画・キャラクター・ゲーム・ブランドをはじめとするコンテンツを活用したセールスプロモーション・商品化の企画およびライセンス交渉・管理の業務をご担当頂きます。 【主な業務内容】 ・ライセンサーとの権利交渉 ・企画書作成/プレゼン ・施策のスケジュール管理 / 監修業務 / 契約締結 ・社内関連部署との調整 等 【キャリアパス】 ライセンス業務を通じて、権利元への打診から条件交渉、契約締結、監修対応まで一貫して担当することにより業務の幅が広がります。ライセンス業務に関わる商品企画・プロデュース・クリエイティブといった領域まで担当することも可能です。 【当ポジションの魅力】大手クライアントが中心のため、自分が担当した仕事が全国規模で展開されることが多く、また大きな裁量権があるため、自分の好きなIPと共に仕事を作り上げることができます。 (参考URL)TOPPAN、エキュート秋葉原内に「TOPPA!!! BASE AKIBA」をオープン https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2025/04/newsrelease250401_1.html 応募要件 【必須】 ・ライセンスもしくはキャラクタービジネスに関わる業務経験者 【歓迎】 ・アニメ関連企業、広告代理店、各種メーカーなどでキャラクターライセンスに関わった経験のある方
-
【290】サステナビリティ・IRコンサルタント/CCツールの企画・ディレクター
仕事内容 ■クライアントとなる大手企業のサステナビリティ・IRコンサルティング、統合報告書・サステナビリティレポート・WEBサイト等の企画・ディレクション、社内外広報戦略策定・施策実行等、コーポレートコミュニケーション全般で幅広く携わっていただきます。 応募要件 【必須】 ・ヒアリングや企業分析からドキュメントに落とし込む能力 (統合報告書、サステナビリティレポート、会社案内/入社案内、社内報等の経験のほか、新聞記事/求人記事等の作成能力) ☆大手クライアントの役員へのインタビューやミーティング等があり、やりがいも影響度も大きいポジションとなります。 【歓迎】 ・IR・ESG関連のツール制作会社での業務経験 ・監査法人、金融機関、シンクタンク等でのIR・ESG関連の業務経験 ・事業会社におけるIR・ESG・広報担当者としての業務経験 ・英語力(目安TOEIC 600点以上/読み・書き) このポジションの魅力・強み ・サステナビリティ・IRコンサルティングを通じて、クライアントの経営層との関係性を構築し、より上流域での業務遂行が可能。 ・戦略策定等のコンサルティングからツール制作まで、一気通貫で携われることがTOPPANの強み。 ・TOPPANのリソースを活用し、ブランディングやマーケティングまで展開が可能。
-
【291】クリエイティブディレクター
仕事内容 マーケティング部門と連携し、得意先の事業成長をうながす顧客体験の最大化を行います。 更には、BX(ビジネストランスフォーメーション)に寄与するクリエイティブの全体設計をリアル×デジタル双方で実行します。 具体的には、クリエイティブコンサルティングやクリエイティブディレクション業務です。 事業活動におけるサービスや企業ブランド活動に対し、マーケティング部門と連携し、最適なプロモーション等の全体設計を、リアルメディア(紙カタログ、DM、冊子)・デジタルメディア(WEB、サイネージ、動画等)を掛け合わせプランニングいただきます。 企画書作成から制作ディレクション業務を一気通貫で行います。 【キャリアパス】制作物の企画・制作ディレクションだけに留まらず、マーケティング領域の専門知識も付加し、得意先に対して最適なビジネスモデルを提案できる総合的なディレクターとしてキャリアを広げることが可能です。 応募要件 【必須】 ・広告代理店・制作会社・SP会社等での販促企画/マーケティング/制作ディレクション経験(ディレクター、プランナー、営業等) ・企画提案とコミュニケーション能力、納品迄の進行管理スキル ・マーケティングDX領域への強い興味、関心 ・デジタル施策におけるクリエイティブ領域のご経験 【歓迎】 ・AIを利活用したシステム構築、制作進行、制作実績
-
250【埼玉・朝霞】社内SE(PL)/開発ベンダー管理
仕事内容 TOPPANエッジでは主に金融機関を顧客とし、事務業務(データ入力・審査等)をシステム×人のハイブリッド型で受託しており、本ポジションは自社事務局で利用するシステムの設計開発~導入までのプロジェクト推進を行っていただきます。 【具体的には】■取引先の要求事項をシステムへ落とし込む ■開発ベンダーコントロール、工程改善提案 ■AI、OCR等の業務効率を上げる最新技術の調査・検証 ■ローンチ後の運用保守~改修(土日・深夜勤務無)※オンプレでのハイセキュアなネットワーク上での開発で開発スキル習得可。※従来のフルスクラッチでの開発から、新たな開発手法(ローコード開発プラットフォーム)へ移行中 募集要件 【必須】■システム開発における基本設計、詳細設計のご経験 ■AI、RPA等の最新技術を使ったDXに興味がある方(未経験可) ★開発はすべて外部ベンダーが担います 【歓迎】■システム開発におけるプロジェクトリーダーのご経験 ■DBの基本的な知識 【マッチする志向】自身が手掛けたシステムについて、利用ユーザー(社内)からの声をダイレクトに聴きたい/先方要求をシステムに落とし、開発のプロジェクト管理に邁進したい/開発して終わりではなくその後、運用保守~改修まで末永くシステムに向き合いたい。
-
【1000】PM/PL/PMO◆金融・自治体DX支援サービス・プライム案件
仕事内容 金融業界および自治体向けの自社Webサービス開発、プライム案件の受託開発におけるプロジェクトマネージャーとして、要件定義から設計開発、テスト、リリースまで全工程を担い、システム開発を遂行します。 ※客先常駐ではありません ■顧客コミュニケーションを通して要望を引き出し、要件定義や設計での最適な提案を行います。テストやリリースの工程では品質や作業内容を顧客に伝え、合意形成と満足度向上を行います。 ■外部ベンダーコントロールを通して開発内容や要求レベルを正確に伝達し、スケジュール管理、見積や成果物の精査を行います。 ◎ご経験とTOPPANで得られるスキルやノウハウを活かし、メンバー育成や業務改善、品質向上にも期待します。 ◎ AWS等のクラウドを活用したWebアプリケーションの開発案件が多数あります。 <サービス事例> Speed Entry for Credit https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/se_plusforcredit.html 継続的顧客管理(マネーローンダリング・FATF対応)サービス https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/industry_001.html 募集要件 【必須】■Webアプリケーション開発におけるPM・PLのご経験 【歓迎】○金融業界、自治体向けのシステム開発経験 【求める人物像】○顧客や外部ベンダーをはじめとする社内外の関係者と円滑にプロジェクトを進めるコミュニケーション能力 ○主体性・積極性をお持ちの方
-
【1002】金融業界向け/BPR・BPO案件担当(PM・要件定義・業務設計)
仕事内容 主に金融分野(銀行・保険・証券・カード)のクライアントを対象としたBPR、BPO案件の上流工程(PM・要件定義・業務設計)をお任せします。 ■バックオフィス業務のBPOに関する要件定義、外部設計、運用設計 ■クライアント業務の現状調査と分析による業務プロセスのBPR支援 ■業務改善につながるデジタルツールやアプリケーションの企画・設計 ■上記の取組に寄与するプロジェクトマネジメント ◎金融BPOのプロセスは従来のオペレーション代行だけではなく、プロセス構築に適したデジタルサービス・ソリューションを導入することで、より高度なBPOサービスを提供する時代です。働き方改革やDXによる業務変革、労働人口減少による業務オペレーションの見直し等、今後もBPO市場は拡大が見込まれています。 募集要件 【いずれか必須】 ■BPOサービスの実務経験(PM、要件定義、業務設計、構築、運用管理等) ■金融事務の実務経験(PM、要件定義、業務設計、構築、運用管理等) ■BPOサービスや金融機関向けソリューションサービスの営業、企画販促のご経験
-
【1000】Webシステムエンジニア/自社Webプラットフォーム開発◆金融・自治体DX支援*プライム案件
仕事内容 TOPPANは大手金融や行政のビジネス課題(DX推進/業務効率化)を解決するハイブリッドBPOサービスを提供しており、自社Webサービスプラットフォーム開発、及びプライムでのWebシステム開発を多数手掛けています。 ■Webシステムエンジニアとして、新規開発・追加改修・保守開発をご担当いただきます。 ■入社後はPL/PMへのステップアップをご支援します。システムエンジニアとして経験を積み(2~3年程度)、PL/PMとして活躍しているメンバーが多数おります。 ■担当工程:要件定義~設計~製造~テスト~導入、運用保守 ■ AWS等のクラウドを活用したWebアプリケーションの開発案件が多数あります。 ※顧客は金融、自治体系が多く、ほぼ全てがプライム案件です ※客先常駐ではありません ※経験・スキル・希望を考慮し、担当内容を決定します <サービス事例> Speed Entry for Credit https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/se_plusforcredit.html 継続的顧客管理(マネーローンダリング・FATF対応)サービス https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/industry_001.html 募集要件 【必須】Webシステム開発経験3年以上 【歓迎】成果物のレビュー経験
-
【800】事業戦略/M&A(投資戦略チーム)
仕事内容 経営戦略・事業戦略に基づいた投資戦略の構築および実行支援(PMIも含む)をお任せします。事業部門と密に連携しながら、投資案件の企画立案から実行、進捗管理、PMIなどの成果最大化までをお任せします。 ・成長事業の事業戦略の早期実現に向けたM&A、業務提携案件の検討業務(投資戦略策定、ソーシング) ・M&Aのエグゼキューション業務、PMIモニタリング業務(エグゼキューションについては、スキームの選定、契約検討、デューデリジェンス、バリュエーションなどを社内関連部門及び外部のアドバイザー支援を受けながらPMOとして推進) 募集要件 【必須要件】※いずれか必須 ■M&Aの実務経験2年以上(事業会社もしくはファイナンシャルアドバイザー、コンサルティング) ■新規事業開発・事業開発のご経験をお持ちの方 ■事業会社での管理会計・経営企画のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■プロジェクトマネジメントのご経験 ■経営コンサルティングファーム・金融機関の投資部門での業務経験
-
【850】IT系自社サービス・IT系受託開発における品質管理業務
仕事内容 弊社のIT系サービス開発における品質管理業務全般をお任せいたします。全社的なサービス品質向上に向けた仕組みづくりと運用を担っていただきます。 ・品質ゲートのルール構築、運用設計、周知、継続的改善 ・品質ゲートにおけるレビュアー活動 ・その他、品質管理に関するルール策定と遵守・徹底状況のマネジメント (開発工程における品質に関わる当社標準ルール、障害発生時の対応ルール等) 全社的な品質向上に向けた仕組みづくりと運用を担っていただきます。 【参考URL】 TOPPANサステナビリティレポート(下記)の中の「総合品質保証」リンク https://www.holdings.toppan.com/ja/sustainability/sustainability-report.html 募集要件 【必須要件】 ・IT系の開発経験(3年以上)または IT系のシステム運用経験(3年以上) ・新技術(クラウド、AI等)に対して常に学習意欲があること 【歓迎要件】 ・IT品質管理・テスターのご経験をお持ちの方(3年以上)
-
【500】新規事業企画/AIに関する新規事業の立ち上げ
仕事内容 【新規事業の企画】 ビジネスイノベーションセンター内外の新規事業に対し、PMFのフィットジャーニーに基づいた新規事業立ち上げをお任せします。仮説検証フェーズ(CPF)においてはユーザリサーチを中心にしっかりと市場の声を仮説検証に反映し、新規事業の初期段階での仮説検証を高速に複数回回せるよう、事業責任者に寄り添って各種対応を行います。 【AI事業の立ち上げ】 昨年度POCを行ったデータ構造化サービスを大幅に拡張した構想の立ち上げ、特化型SLMなどのPJ推進もしくはマーケティング/販売をになっていただくことを想定しています。 募集要件 【必須要件】 ■ソリューション営業経験または、事業企画のご経験(目安3年以上) 【歓迎要件】 ■政府機関、地方自治体等での職務経験 ■ビジネスアーキテクトの実行経験 ■デジタル技術(AI、IoT、ブロックチェーン等)を活用した企画経験 ■アジャイル開発/リーンスタートアップ手法の理解と実践経験
-
【501】新規事業企画・開発(ブロックチェーン・Web3・暗号化領域)
仕事内容 新規事業領域として、金融・物流・貿易業界を主としたデジタルトラスト領域でのビジネス開発を推進頂きます。主にデジタル証明やオンチェーンビジネスに関する調査・ビジネス開発をお任せいたします。 ・先端技術の発掘および知見の獲得 ・マーケット調査及び市場分析 ・国内外のステークホルダーとのビジネス提携 募集要件 【必須要件】 ■金融・貿易・物流領域での実務経験(営業・事業企画・サービス開発) ■英語での業務やシステムに抵抗がない方 【歓迎要件】 ■WEB3・ブロックチェーン関連領域ITサービスの企画開発経験 ■官公庁との折衝経験 ■海外赴任経験者 ■通関士資格保有者 ■海外企業との英語での折衝経験 ■ブロックチェーンやセキュリティ領域でのビジネス経験 ■システム要件定義経験
-
【1100】BPO人財におけるHR担当(制度運用設計、教育、労務対応)
仕事内容 当社BPO事業における人材管理部門にて、人事・労政分野における各種制度設計・運用をご担当いただきます。また、人事制度企画、労務業務の管理運営等を推進していただきます。 ■人事制度設計・運用、改善 ■リーダー育成プログラムや能力開発施策の企画・運営 ■労務に関する法改正対応 ■労務問題に関する相談窓口、面談等の対応、社会保険労務士事務所との連携や相談 募集要件 【必須要件】 人事労務のご経験をお持ちで人事制度の企画・設計に挑戦したいというご意向をお持ちの方(目安3年以上) 労働関連法の基礎知識をお持ちの方 Word、Excel、PowerPointの基本操作ができる方 【歓迎要件】 人事制度設計の企画、運用実務経験 人材派遣や業務請負などの人材サービス会社におけるSV経験 BPO業界での人材管理・業務設計を行っている方
-
【1101】人財コーディネーター・採用担当
仕事内容 当社BPO事業におけるスタッフの採用及びコーディネート業務全般をお任せします。 【業務内容】 ・採用関連:アルバイトの面接・マッチング、応募者対応、人件費試算、採用計画立案及び進捗管理、社内打ち合わせ等 ・募集手配:募集広告管理、広告代理店との打ち合わせ、応募反響の分析 ・要員管理:職場巡回、仕事の悩み・苦情相談、フォロー対応 ※面接のプロセスに慣れていただくことからスタート、これまでのご経験や研修の進捗具合に応じて担当案件をお持ちいただくなど、順次業務をお任せしていきます ※採用計画の達成に向け、人材のマッチング、関連部署との各種コーディネートなど様々な調整を行います 【将来のキャリアパス】 ・仕事に慣れてきたら、社内打ち合わせやプロジェクトへ参加していただきます ・昇格(一般職から主任、課長等)やキャリアアドバイザーの資格取得により、 ステップアップも可能です 募集要件 【必須(MUST)】 ・採用関連業務のご経験(正社員・派遣スタッフ・アルバイト) ・人材派遣会社での人材コーディネーター経験または、人材紹介企業での業務経験(目安3年以上) ・Word、Excel、PowerPointの基本操作ができる方 【歓迎(WANT)】 ・MOS資格を保有の方 【求める人物像】 ・人とコミュニケーションを取ることが好き、得意な方 ・主体性を持って業務に取り組むことができる方 ・目標達成意欲が高い方
-
【1200】金融機関向けDXサービスのプロダクトマネージャー候補
仕事内容 サービス企画立案・要件定義から投資稟議の上程、サービス立ち上げ時はプロジェクトマネージャーとして開発部門を含めたQCD管理を行い、立ち上げ後はプリセールス、導入・運用における得意先対応をお任せします。 ・相続WEBサービスのプリセールスや導入支援 (提案/カスタマイズ要件の整理と見積作成・折衝/受注後の要件定義/リリースまでのPM) ・相続WEBサービスをベースとした新たな収益獲得への働きかけ (相続WEBへの機能拡張や、他の用途への転用などの企画・提案・プロジェクト推進) ・業界の共通課題やニーズを踏まえた新規サービスの企画立案・投資検討 【参考URL】 クレジットカード申し込みASPサービス「Speed Entry Plus for Credit」 https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/se_plusforcredit.html 募集要件 【必須要件】※いずれか必須 ■Saas領域のサービス提案・導入支援経験をお持ちの方 ■大手・中堅Sierにおけるシステム開発プロジェクト経験者(PM、PMO、業務要件整理等) 【歓迎要件】 ■自社DXサービスのプリセールス経験 ■システム開発プロジェクト経験(規模や役割問わず) ■金融機関をクライアントとしたプロジェクトの経験 ■スマホアプリ、パブリッククラウド(AWS)に関する知見
-
【1201】自社デジタルプラットフォームサービスのプロダクトマネージャー候補
仕事内容 金融機関を中心とするSaaS型サービスの企画開発部門として、既存サービスの提案から導入支援(要件定義・運用設計)、及び新サービスの開発に参加いただきます。 ■販売促進活動、個社導入支援 ■サービス拡張の企画、業務設計 ■運用改善につながる業務フローの見直し、運用設計 ■上記の取組に寄与するプロジェクトマネジメント ■既存リソース(システム・クライアント網)を活かした新サービスの立案 ⇒最終的にはサービス全般の運営・管理を担うPdM(プロダクトマネージャー)を担っていただきます。 【参照URL】 マイナンバーカードを活⽤した 公的個⼈認証による本⼈確認アプリ https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/honninkakunin.html 募集要件 【必須要件】※いずれか必須 ■デジタルサービスを対象としたプリセールスの実務経験 ■システム開発プロジェクト経験者(PM、PMO、業務要件整理等) 【歓迎要件】 ■ITアーキテクトとしてビジネスを推進する立場での実務経験 ■金融機関をクライアントとしたプロジェクトの経験 ■スマホアプリ含むWEBサービスに関する開発プロジェクト経験 ■パブリッククラウド(AWS等)に関する知見 ■IPAシステムアーキテクト等の高度な知識、技能資格保有者
-
【1300】BPOサービスにおけるサービスエンジニア
仕事内容 BPOサービス(事務全般にわたる業務アウトソーシング受託)におけるサービスエンジニアをお任せします。 例)クレジットカード申込事務局、通知物の不着対応、アンケート入力、紙書類電子化(スキャニング)等 <主な業務内容> ・得意先要件のヒアリング ・BPOサービスの要件定義・業務構築・要件書作成 ・社内関連部署への指示連絡、打ち合わせ等の進行 ・得意先への成果物の検証 ・運用設計として、利用設備や運用作業利用プログラム機能の企画、選定 ・運用処理フローの標準化企画、推進 募集要件 【必須】※いずれか必須 ・BPOサービスの実務経験(PM、要件定義、業務設計、構築、運用管理等) ・システム開発経験(要件定義) 【歓迎】 ・金融商品知識をお持ちの方(iDeCo、FATF、教育資金等) ・自治体が発行する税関連の知識をお持ちの方(課税等) ・創意工夫による、改善意欲・意識の強い方
-
【251】【東京・日野市】システム開発/プログラマー(PG)
仕事内容 自社センターなどで利用するシステムを、PGとして設計・開発・保守までご対応いただきます。 具体的な業務内容としては、以下の通りです。 ・取引先やユーザからの要件に基づく設計・開発・単体テスト・結合テスト実施 ・運用テストの実施及びリリース ・データ処理担当への作業移管と稼働確認対応 ※取引先やユーザからの追加要件が発生した際は、保守開発も担当して頂きます。 システム利用部門の近くで実際にシステムの稼働状況が確認できやりがいのある業務です。 オンプレ/クラウドを組み合わせた、セキュアなハイブリッドネットワーク上での開発スキルの習得が可能です。 募集要件 【必須要件】 ・Windows環境でのシステム開発のご経験 ・データベースやネットワークの基本的な知識をお持ちの方 ・システム開発におけるPGのご経験 【歓迎要件】 ・WEBシステムの開発経験
-
【252】社内SE(PL)/開発ベンダー管理
仕事内容 主に金融機関や官公庁を顧客とし、事務業務(データ入力・審査等)をICT技術×人のハイブリッド型で受託しており、自社センター等で利用するシステムをPLとして設計開発~導入までのプロジェクト推進頂きます。 ■システム開発のプロジェクト推進業務全般のPL:取引先やユーザからの要件を要求事項として落とし込み、設計、開発と開発プロジェクトを推進して頂きます。 ■自社で運用しているWebサービス等のシステム開発および受託システムの開発、保守管理 ■パートナー会社の管理(スケジュール、品質、予算) 募集要件 【必須】 ・WEBシステム開発における上流工程の経験がある方(基本設計、詳細設計) ・利用ユーザ(社内)との要件確認のためのコミュニケーション能力 ・パートナー会社の管理・交渉経験 ・Windows環境でのシステム開発経験 【歓迎】 ・システム開発におけるPL経験 ・データベースやネットワークの基本的な知識をお持ちの方
-
【1400】自治体・電力向けBPO事業販売促進・案件PM
仕事内容 自治体・準公共・インフラ分野における市場動向および既受注業務の分析、販促資料の作成~得意先への提案活動および大口・重点案件の受注活動と構築支援をお任せいたします。 BPO案件の企画立案と推進、実行などのプロジェクトマネジメントに携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■戦略立案、リード形成、分析/提案、要件定義、業務設計、運用支援 ※案件の大小や特性により、立ち上げから運用安定まで連続して担当して頂くこともあれば、フェーズごとに担当が分かれる可能性もあります。 募集要件 【必須】 ・基礎自治体におけるシステムやBPOの営業経験、もしくはPM経験またはPMO経験 (自治体、官公庁・準公共団体、インフラ業界における勤務経験であればなお可) 【歓迎】 ・IT基礎知識(ITパスポートレベル) ・BPO/BPR(PM、要件定義、業務設計、構築、運用等)の経験 ・RPAやAI-OCRを用いた業務改善の経験
-
【601】インサイドセールス企画担当/マーケティング
仕事内容 デジタルマーケティングやイベント・セミナー等で獲得した顧客リードに対して、課題のヒアリングや最新導入事例等の情報提供などを行い、顧客との関係性を築き、商談を創出するポジションです。インサイドセールスの施策立案やPDCAサイクルの管理、ターゲットリストの作成などをお任せします。 ■架電部門、営業部門、製品販促部門、デジタルセールス部門等、多様な関係部署のハブとなり、共通のKPIを設定しながら、効果的なデジタルセールス活動を実現するための施策立案・実行をお任せいたします。 ■SFA、MA、名刺管理などのマーケティングツールの活用や、顧客データ・営業活動データの分析を通じた課題や改善点の特定、KPI設計や効果測定に基づくPDCA運用など、データドリブンな業務推進もお任せします。 募集要件 【必須要件】※いずれか必須 ■マーケティング、販促企画、商品企画、営業企画のご経験 ■インサイドセールスの業務設計・実行または支援経験 ■顧客分析・レポーティング・KPI設計・PDCA管理の実行または支援経験 【歓迎要件】 ■データ分析を活用したマーケティング戦略の設計または支援経験 ■市場調査・商材調査ツールを活用したマーケット調査の基礎知識 ■SFA、MA等のマーケティングツールのオペレーションの経験 ■インサイドセールス立ち上げ経験
-
【610】【大阪】システムエンジニア/要件定義中心
仕事内容 主に関西地区(近畿2府4県)のDPS(※)事業を中心とするプロジェクトについて以下の業務を行います。 ■営業同行のもと、クライアントの希望する通知の要件ヒアリング ■社内システム開発セクション、社内製造工場にクライアント要求事項の伝達・通知生成・製造方法及び日程調整 ■クライアント・社内要件仕様書の作成。 ■システム開発・テスト・検証及び本番データ処理を実行するまでのプロジェクト管理 ※データ・プリント・サービス(DPS)…請求書・明細書・商品案内・ダイレクトメール(DM)など、各種通知物のデザインから印刷、印字、加工、発送までを一括で委託できるアウトソーシングサービスのこと。TOPPANエッジはDPS分野の国内シェアNo.1企業です。 募集要件 【必須要件】※いずれか必須 ・システム開発における要件定義、設計、開発の実務経験のある方 ・ITの知識・経験に基づいてクライアント企業と折衝・交渉経験のある方 ・リーダー的立場で複数名を束ねてシステム開発を行った経験のある方 【歓迎要件】 ・PMプロフェッショナル資格またはそれに準じる資格をお持ちの方
-
【620】新規事業企画・開発◆ソーシャルビジネス/DX企画・推進
仕事内容 ■ソリューションやプロダクトの企画開発及び、創出したソリューションやプロダクトの営業戦略策定、実行支援:地方自治体市場調査及び新規事業戦略策定及び戦略実行の推進をお任せいたします。 ■提案、受注支援活動:上記業務と並行して関連するソリューションやプロダクトの新規案件創出から顧客要望に合わせた企画提案を実施します。 社内の活動に留まらず、TOPPANグループやパートナー企業と連携した活動も多々あり、事案によってはプロジェクト化して中長期のテーマを持って業務を推進いただくこともございます。 募集要件 【必須要件】※いずれか必須 ■政府機関、地方自治体等に関連した業務経験 ■ソリューション、プロダクト企画開発の経験 ■プロジェクトマネジメントの経験 ■営業、販売戦略の立案、実行経験 【歓迎要件】 ■政府機関、地方自治体等での職務経験 ■ビジネスアーキテクトの実行経験
-
【630】PM/自社デジタルサービスのプロジェクト管理(Web・オープン系)
仕事内容 デジタルソリューション案件に関するプロジェクトマネジメントをお任せします。販促部門と連携しながら、得意先の要望をヒアリングし、提案実施からプロジェクト進捗の管理までを一気通貫でお任せします。 ・受注前後のプロジェクト推進と管理 ・営業や販促等の上流工程支援活動 ・プロジェクトの計画立案及び進捗・リスク・品質・コスト等の統括 ・社内外のステークホルダーとの調整業務 ※プロジェクト管理にあたってのコミュニケーションはオンライン会議が主となりますが、得意先往訪等の対面会議もございます。 募集要件 【必須要件】※いずれか必須 ・ITサービスのPM・PMO経験 ・スクラッチシステムのSE・開発経験 【歓迎要件】 ・PMPまたはPMP相当の認定資格をお持ちの方 ・AWS等のクラウド事業者認定資格をお持ちの方
-
【631】IT技術職 /システムエンジニア(Web・オープン系)
仕事内容 主に金融業界向けのシステム開発案件の開発担当者として、設計開発、テスト、リリースまでの工程を担い、システム開発を遂行します。 ※案件のほぼ全てがプライム案件で客先常駐ではありません ■外部ベンダーコントロールを通して開発内容や要求レベルを正確に伝達し、スケジュール管理、見積や成果物の精査を行います。 ◎ ご経験と当社で得られるスキルやノウハウを活かし、メンバー育成や業務改善、品質向上にも期待します。 ◎ AWS等のクラウドを活用したWebアプリケーションの開発案件を担当いただく想定です。 【参考URL】 自社プロダクト:「WebBureau」https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/webbureau.html 自社プロダクト:「DocLAN」https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/doclan.html 自社プロダクト:「FastNumber」https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/fastnumber.html 募集要件 【必須要件】 ・3年以上のシステム開発経験 【歓迎要件】 ・BtoBのアプリケーション開発経験 ・パブリッククラウド(AWS、Azure)を活用したシステム開発経験 ・IPA、パブリッククラウド等のIT資格をお持ちの方
-
【632】BtoB向けWebサービスの開発エンジニア
仕事内容 「DX」「SX」を軸とした事業変革を推進しており、私たちが担うデジタルソリューション事業においても、顧客満足度の高い、魅力的な自社製品のリリースが強く求められています。その実現に向けて、プログラミングスキルや問題解決能力を持ち、最新技術の習得に前向きで柔軟な思考を持つエンジニアを募集します。 サービスの要件決定、システム設計、開発の進行管理等、製品の品質を高めるための中心的な役割をお任せします。 ■Webサービスの設計・開発:新規・既存Webサービスの要件定義、設計、実装、テスト ■技術選定・アーキテクチャ設計:最適な技術や開発手法の選定、クラウド基盤を活用したシステム設計・構築 ■課題解決・パフォーマンス改善:サービス運用中の技術的課題の特定と解決、およびセキュリティやパフォーマンスの最適化 ■最新技術の導入・技術検証:新しい技術やツールの調査・検証・導入提案、サービス価値向上のための技術的チャレンジ 【参考URL】 関連するデジタルソリューション製品 ・https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/webbureau.html ・https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/doclan.html ・https://solution.toppan.co.jp/toppan-edge/service/docvalue_contents.html 募集要件 【必須要件】※いずれか必須 ■プログラミングスキル(Web・オープン系) ■クラウドを活用したシステム設計・構築 【歓迎要件】 ■業務要件の定義 ■開発チームのリーダー経験(規模は問わず) ■英語力(技術情報の収集ができる) ■UIデザイン経験 ■データサイエンス、ブロックチェーン、IoT領域の知識経験
-
【930】【大阪】ソリューション営業/DX推進
仕事内容 関西地区における主に自治体・製造業向けのDX拡販をお任せいたします。政府の方針である行政デジタル化に沿った施策であり、社内外からの期待も大きい事業です。 ■ペーパーレス化に向けたソリューション提案 ■既存、新規を問わない得意先に対するDXを軸とした業務改善提案 ■窓口業務の効率化提案 ■働き手不足に伴う、省力化提案 ■少子化、子育て支援に対するソリューション提案 等 ■基幹営業に向けた勉強会の企画、発信 ※関西地区のDX拡販がミッションとなるため得意先提案活動に特化しており、 受注後の事務処理が少なく営業活動に集中することが可能です。 【参考URL】 https://www.edge.toppan.com/news/2023/0525.html https://www.edge.toppan.com/news/2023/0613.html 募集要件 【必須要件】 ・DX関連企業での法人営業経験 ・普通自動車運転免許 【歓迎要件】 ・業務改善・効率化の企画・推進経験をお持ちの方 ・ITパスポートなどDX関連資格保持 ・ビジネスレベルのWord・Excel・PPTスキル ・マネジメント経験、プロジェクトリーダー経験
-
【931】【大阪】法人営業/金融業界向けソリューション営業
仕事内容 関西地区における金融機関向けの提案型法人営業(既存顧客中心)をお任せします。金融機関(保険・銀行など)に対して、業務課題のヒアリングからソリューション提案、導入支援・運用までを一貫してご担当いただきます。 ・金融機関におけるDX・SX推進に対して、自社ソリューションを活用した提案 ・金融機関における業務課題に対して、DX・BPOなどの観点を活用した業務効率化提案・運用支援 ・金融機関における新規サービスに対して、システム提供および運用受託 募集要件 【必須要件】 ■法人営業の実務経験(目安3年以上) ■金融業界での営業経験(個人・法人問わず) ■普通自動車運転免許 【歓迎要件】 ■金融機関向けの営業経験 ■業務改善や業務支援に関する提案経験 ■ITリテラシー・業務システムに関する知見 ■チームリーダーやマネジメントの経験
全 181 件中 100 件 を表示しています