全 133 件中 100 件 を表示しています
-
【サイバーエージェントDX】サーバーサイドエンジニア
設立の背景 サイバーエージェントでは、2020年から小売や医療、行政に向けてDX支援事業を行ってきましたが、複雑化する会員データの統合が出来ていない、顧客の多様化するデジタル接点に対して効率的にコミュニケーションが図れていないなど、デジタルシフトに課題をもつ企業が他にも沢山あることから、顧客基盤を持つあらゆる企業を対象にDX支援を行う子会社としてサイバーエージェントDXを設立いたしました。 事業内容 既存のDX支援事業会社の多くが、業務効率化や電子化などコスト削減を目的としたサービスを提供しているのに対し、企業の収益拡大を目的としたDX推進に特化し、広告事業の立ち上げをはじめ、データ基盤の構築、アプリの開発・運用までを一気通貫でサービス提供します。 主な役割として、 ①プラットフォーマーとの広告商品の企画・開発 ②メーカーに対する広告商品の販売・運用 ③広告事業パートナーのデジタルアセット開発支援業務 の3点を担います。 私たちは、DX事業をサイバーエージェントの第4の柱にすることを目指しています! ■CyberAgentDX Vison デジタルの力で世の中をより便利にすること ■CyberAgentDX Purpose あらゆる産業のデジタルシフトに貢献する サイバーエージェントDXホームページ https://www.cyberagentdx.co.jp/ 業務内容 小売業界(ドラッグストアやコンビニエンスストアなど)のエンドユーザー向けアプリ・サービス開発、自社広告プロダクトの開発をお任せします。 既存の仕組みにとらわれることなく、新しい技術やマーケットの状況・変化に追従し、効果的な課題解決に挑戦いただきます。 <概要> プロダクトの企画から携わり、機能要求を満たすサービス システムの設計・開発を行う ・自社や顧客が利用するCMSの設計、開発を行う 大規模なECシステムの設計、開発を行う ・最高のユーザビリティを目標とした、改善業務 働く環境について 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1 交流ランチ 求めるスキル・経験など #必須スキル サーバーサイドエンジニアとしての実務経験 GitHubを利用したプロジェクトでのチーム開発経験 Golang/Java/djangoを利用したWebシステム構築 WebAPIとの通信を行うシステムの経験 パブリッククラウドを使った経験 #歓迎スキル フロントエンドプログラミングに関する基礎知識、開発経験 TypeScript/React/Vue.js/NuxtJS/Next.jsでの開発経験 SSRでのWebシステム構築経験 会員制のあるアプリケーションの運用経験 セキュリティを意識したECサイト構築 SEOを意識したURL設計の経験 GitHub Actions, CircleCI, Cloud Run 自動テストの導入経験 #求められるマインド ゼロイチの事業立ち上げにワクワクできる方 変化を楽しむ柔軟性、マインドを持っている方 新規事業や組織活性化に興味のある方 諦めずに愚直に努力し続けられる方 仲間思いの方 続きを見る
-
【AI事業本部】サーバーサイドエンジニア(オープンポジション)
▼AI事業本部とは(https://cyberagent.ai/) サイバーエージェントグループの デジタルマーケティング分野におけるサービス開発を行う組織で、 5つの領域を中心に事業開発しております。 ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DXセンター(需要予測) ・AIクリエイティブ(生成AIによる広告自動生成) ・AIシフト(AIの導入支援/音声対話事業) ・新規事業 これまでの20年、インターネットを軸足に広告やゲーム、メディアなど幅広い事業を展開してきたサイバーエージェントですが これからの20年、「インターネット」に続く次の成長トレンドとなる「AI」や「DX」にシフトし事業展開の先陣を切るのがAI事業本部です。 ▼ミッション AI化の前と後ではインターネットの登場前後と同じように生活環境や仕事内容が大きく変わります。 この転換期にAIを活用した新たな事業機会を創出し続けていくことが私たちのミッションです。 ・アドテクノロジー事業 従来の広告技術をAIで進化させ、広告取引のありかたを再定義していきます。月間5000億を超える広告取引データを元に予測モデルを構築しリアルタイムに広告入札やクリエイティブの最適化を行います。 ・小売DXセンター事業 小売業界全体の取引額が年290兆円と言われるマーケットでデジタルとリアルを横断した購買体験を生み出すプロダクトを社会に提供していきます。この大変革期だからできる、テクノロジーで日本の小売を変えるチャンスです。 ・AIシフト事業 「AI導入を検討している企業」と「AI開発技術を保有している企業」のハブとなるAI導入支援事業をおこなっています。 特に今後労働人口の減少により日本社会が直面するカスタマーサポート業務の空洞化をテクノロジーにより解決すべく、AIチャットボットや音声自動対話システムの開発をしています。 ・AIクリエイティブ事業 LLMなどの生成AI技術を活用した様々なプロダクト開発に取り組んでいます。代表プロダクトの「極予測AI」では広告クリエイティブ制作や審査の自動化、高品質化に取り組んでいます。スタジオで撮影する写真から、バナー素材、コピーライトなどあらゆる制作フェーズでAIを活用しており、マルチモーダルなビックデータを活用しながら開発に挑んでいます。 極予測お台場スタジオ 株式会社CyberHuman Productionsではリアルタイムに人物と3DCGを合成しレンダリングする撮影システムを導入し、「バーチャルプロダクション」を提供しています。 ほかにもいくつかの 新規事業プロジェクトが進行中で、2020年4月に設立した株式会社MG-DXでは薬局やドラッグストア向けにオンライン服薬指導の推進をはじめとした医療のDX推進をするための事業を展開 しています。 業務内容 現在約20近くのプロダクト開発チームがあり、開発をリードするポジションをお任せします。 具体的には ・プロダクトの企画から携わり、機能要求を満たすサービス・システムの設計・開発を行う ・機械学習エンジニアやデータサイエンティストと協力し機械学習をプロダクトに実装する ・低レイテンシ・高スケーラビリティ・大規模規模データ処理を実現するアーキテクチャ設計と実装を行う ・機能改善を繰り返し、増加し続けるトラフィックに対応しながら継続的デリバリーを行う 配属先については相談の上、挑戦したい技術や事業領域に応じて配属となります。 ご希望に応じて、ゼロから新規事業を立ち上げるチームへのジョインや、新規事業自体を提案する機会があります。 続きを見る
-
【AI Lab】リサーチサイエンティスト
■ 研究組織「AI Lab」 株式会社サイバーエージェントでは、インターネット広告、対話システム、ロボットサービス等のサービスの核となる人工知能技術研究を行うための組織「AI Lab(エーアイ・ラボ)」を保有しています。「AI Lab」には各研究領域の専門家が所属しております。研究領域は大別して、機械学習 / コンピュータビジョン / 自然言語処理 / 音声合成・音声認識 / HCI / HAI / 計量経済学 / メカニズムデザイン / 強化学習 / ゲーム理論 / ハイパーパラメータ最適化 / CG/ ユビキタスコンピューティング / 自律移動ロボット等があります。本求人は上記の組織におけるリサーチサイエンティスト職の募集です。 ■ ミッション AI Labのリサーチサイエンティストは研究を遂行し、成果を事業に還元するとともに論文として社外発表することが業務となります。研究は事業実装を前提として進行し、中長期のチャレンジングな目標に対し、短期のプロトタイピングとフィードバックを繰り返しながら市場に対応する形でアウトプットすることが求められます。 ■ チーム体制 研究領域ごとに数名ずつのチームで、組織全体で90名程度。 ■発表実績 AI Labではこれまでに研究成果を以下のような国際会議で発表した実績がございます。 AAAI, AAMAS, ACL, ACMMM, AISTATS, CHI, CVPR, ECCV, EMNLP, ICCV, ICLR, ICML, IJCAI, INTERSPEECH, IROS, KDD, NAACL, NeurIPS, SIGGRAPH, SIGIR, RecSys等 詳細についてはホームページをご覧ください。 続きを見る
-
【AI事業本部】機械学習エンジニア(オープンポジション)
■AI事業本部 サイバーエージェントグループのデジタルマーケティング分野に特化した開発・研究をすすめています。 AI事業本部では下記の5つの部門を有しており、それぞれ異なるアプローチで課題の定義および解決に取り組んでいます。 ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DX(販促/需要予測) ・AIクリエイティブ(自動生成) ・AIシフト(チャットボット/音声対話事業) ・新規事業 ■ミッション 事業内容・課題を各エンジニアや責任者と議論して理解し、機械学習アルゴリズムを用いて、ビジネス課題を解決することです。 また、データサイエンティストとも連携し、収集されたデータの利用方法を検討、新しいモデルを試作をする事も求めます。 ■業務内容 事業内容・課題を各エンジニアや責任者と議論して理解し、「事業で収集した大規模データ活用(配信における予測・最適化)」や、「AIを活用したクリエイティブの制作支援、最適化」等を適切な機械学習タスク設計を行い、アルゴリズム開発を実施していただきます。 (業務の例) ・DSPのクリック確率予測やCV確率予測 ・ダイナミックリターゲティング広告での商品レコメンデーション ・ウェブ行動履歴からのデモグラや興味・嗜好などのユーザプロファイル生成 etc.. ・クリエイティブ選択のためのアルゴリズム導入 ・検索連動型広告の自動生成(NLP) ・広告クリエイティブの制作支援および自動生成 ・音声対話事業の信号処理、音声処理(ASR, VADなど) ※プロダクトは約20程あり、各プロジェクトごとに使用している技術や領域が異なります。 続きを見る
-
【AI事業本部】データサイエンティスト(オープンポジション)
■AI事業本部 サイバーエージェントグループのデジタルマーケティング分野に特化した開発・研究をすすめています。 AI事業本部では下記の5つの部門を有しており、それぞれ異なるアプローチで課題の定義および解決に取り組んでいます。 ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DX(販促/需要予測) ・AIクリエイティブ(自動生成) ・AIシフト(チャットボット/音声対話事業) ・新規事業 ■ミッション AI事業本部の広告配信プロダクトに対して、分析や機械学習モデルの改善を通じて、ビジネス上の課題を解決することです。 膨大なで多様なデータを扱うことができ、アルゴリズムやモデルの良し悪しがそのままビジネスにインパクトするため、重要かつやりがいのあるミッションです。 ■業務内容 業務内容例 アドテクノロジー(広告配信)領域 以下のようなプロダクトでのアルゴリズム改善 ・広告のクリック率 / コンバージョン率などの予測モデル ・ダイナミックリターゲティング広告での商品レコメンデーション ・広告クリエイティブ選択アルゴリズム ・オークション理論などを用いた入札戦略 小売DX(販促/需要予測)領域 ・来訪予測や行動予測、購買予測の精度の向上 (ユーザーの来店店舗予測をはじめ、広告接触による来店率および来店購買率や GPS精度の低い場所での来店者数の推定など) ■業務フロー参考 ビジネス課題に対し仮説立て・オフラインでの調査・検証・アルゴリズムの改善提案 ・プロダクト実装・A/Bテスト等によるオンライン実験 続きを見る
-
【機械学習エンジニア】生成AIや最適化予測モデルを活用したクリエイティブ制作ツール「極予測AI 」の開発
極予測AIとは インターネット広告業界売上トップクラスのサイバーエージェントの中核を担うシステムです。 効果的な広告クリエイティブの大規模生産に向けて、制作プロセスの最適化に取り組んでいます。 ▽具体的な機能例 ・広告を配信した際の効果を制作段階で事前予測し、スコアを表示 ・トレンドや広告効果実績などを多角的に分析し、最適な素材/レイアウトをレコメンド ・オリジナルの人物画像など、高い効果が期待できる様々な画像/動画素材を生成 ・自社LLMとChatGPTを活用し、画像や配信ターゲットに合わせた広告文を生成 <参考> 効果を出すAI - サイバーエージェントのAI研究とビジネス実装力 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=25475 効果を出す「AIの共同研究」東京工業大学 奥村・高村研究室と創る自然言語処理の未来 https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=25604 AI Lab 「CVPR2023」にて3本の主著論文採択 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28678 AIで動画と静止画を横断し広告効果を予測する「クロスフォーマット機能」 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28030 自社LLM技術およびChatGPTの活用により画像やターゲットを考慮した生成が可能に https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28828 AIで育成する「広告効果の出せるAIモデル」 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=25322 ミッション 情報で溢れる現代において、顧客の興味を推測して効率的に訴求する”ターゲティング広告”の重要性は高まっており、広告事業者にとって「短期間で多種多様かつ良質な広告を継続的に生み出す制作力」と「迅速な運用力」は不可欠です。 一方で、高い効果を発揮・維持させるために必要なアイデアを人手で生み出し続けることには限界があります。 極予測AIは広告制作プロセスに革新をもたらすプロダクトとして ・クリエイティブ制作、運用フローの革新 ・クリエイターの生産性の最大化 を探求しつづけ、広告の「品質」「量」「納品スピード」を向上させるために様々な技術を用いてプロダクトのグロースに取り組んでいきます。 <参考>実際に利用しているクリエイターの声 『Why AI now? 広告クリエイティブにAIが必要な理由』 業務内容 広告主に提供するクリエイティブの価値を最大化するための施策に携わっていただきます。 ・効果予測モデルにおけるオフライン・オンライン指標の設計・改善 ・LLMや生成モデルを用いたクリエイティブ制作支援ツールの研究開発 ・画像、動画、テキスト、音声などのマルチモーダルなデータに対する新しい特徴量の設計・検証 ・クリエイターや多岐にわたるユーザーからのフィードバックを基にした問題の発見と解決方法の提案 ポジションの魅力 ◆最先端の技術/研究を活用した開発経験 日本有数のAI研究組織 「AI Lab」に所属する、機械学習 / 強化学習 / 画像処理 / 自然言語処理 / LLM など幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。 ▽AI Lab AI研究をリードするトップ100企業(2022年日本4位、世界49位) https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28134 ▽AI Lab メンバー https://cyberagent.ai/ailab/people/ ◆マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発 当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に 最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。 創業以来インターネット広告を生業としてきた弊社の大規模なデータや、画像 / テキスト / 音声などマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。 ◆社内屈指の技術組織、AI事業本部 「極予測AI」は組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。 技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。 ▽「NVIDIA DGX H100」を国内初導入 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28484 ▽独自の日本語LLM(大規模言語モデル)を開発 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28797 ▽AI事業本部HP https://cyberagent.ai/ 続きを見る
-
【AI事業本部】機械学習エンジニア(NLP)
■AI事業本部 サイバーエージェントグループのデジタルマーケティング分野に特化した開発・研究をすすめています。 AI事業本部では下記の5つの部門を有しており、それぞれ異なるアプローチで課題の定義および解決に取り組んでいます。 ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DX(販促/需要予測) ・AIクリエイティブ(自動生成) ・AIシフト(チャットボット/音声対話事業) ・新規事業 ■該当事業内容 スマートフォンの普及により、 個人個人にパーソナライズされた最適な広告配信が重要となり、 特にクオリティの高いクリエイティブの大量生成と、 効果に合わせた運用が不可欠となっています。 その中で、これまで人力で年間16万本作成していたクリエイティブに 「AI」を活用し、自動生成することに取り組んでいます。 ■ミッション 「AIの技術進化を取り入れ、 今まで見たことのない”表現”を生み出す」を ビジョンに掲げ、広告クリエイティブの 「品質」「量」「スピード」の向上を目指すべく、 自然言語処理や画像処理の技術を用いた プロダクトの開発に取り組んでいただきます。 ■業務内容 テキストの自動生成や、弊社の強みである 生成されたテキストの広告配信後の 評価データ(配信実績やクリック率など)を得て、 改善提案をし、プロダクト収益に貢献いただきます。 ・ダイレクト広告のテキスト(=ダイレクトコピー)の自動生成 ダイレクト広告は見た人に直接商品の購入を促す広告のため、 テキストの文法の正しさはもちろんのこと、 キャッチーであること、目を引くものであること そして商品の特徴を反映させることが求められます。 ・検索連動型広告の自動生成の中でも 強化学習を用いたタイトルや説明の自動生成 ・バナー画像の広告テキストを対象としたキャッチコピーの自動生成 ・サイバーエージェントで配信された広告効果(クリック率等)の 評価データを元にモデル作成 (https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=22132) ・共同研究先との連携 (https://cyberagent.ai/ailab/partnership/) 続きを見る
-
データサイエンティスト(経済学)
経済学×機械学習を応用したプロダクト開発にチャレンジしませんか? ■AI事業本部 全体の7割以上が技術職で構成されるデジタルマーケティング分野のサービス開発を行う事業部です。主に下記の領域にて経済学に関連するアプローチで課題の定義および解決に取り組んでいます。 【小売・行政・医療DX領域】 ・小売 店舗集客施策・ロイヤリティプログラム・広告などの小売業において行われている日常的な施策の効果検証やそれに基づいたそれぞれの施策の最適化をおこないます。その他にも実店舗を商品を紹介するメディアとして活用する試みや、広告収益を作るための店舗設計なども行っています。 ・行政 官公庁・自治体のDX推進の支援を行っています。具体的には、AI電話など各種行政サービスの自動化、メカニズム/マーケットデザインを活用した資源配分の改善、ナッジを活用した行動変容などを実施しています。 ・医療 オンライン診療、オンライン服薬指導など、医療機関のDX推進を支援を行っています。これらのサービスの内部におけるUI/UXの最適化や、ナッジを利用したユーザーリアクションや服薬の促進に取り組んでいます。 【アドテクノロジー領域】 AIを用いた予算配分・入札の最適化・事前効果予測を行うなど、より精度の高い広告配信プロダクトを開発しています。オークションにおける入札戦略の策定やその基礎となる予測モデルの効果検証をおこないます。 そのほか、AIを活用した革新的な制作プロセスによる広告クリエイティブ制作を行う「 AIクリエティブ領域 」や、チャットボットや音声対話プロダクトの研究・開発を推進する「 オンライン接客領域 」においても、今後経済学を活用した施策の提案等を進めていく予定です。 ■ミッション AI事業本部のプロダクトに対して、経済学的な観点からの分析や機械学習モデルの改善を通じて、ビジネス上の課題を解決すること。 膨大なで多様なデータを扱うことができ、アルゴリズムやモデルの良し悪しがそのままビジネスにインパクトするため、重要かつやりがいのあるミッションです。 すでに経済学をバックグラウンドに持つデータサイエンティストや、入社後に経済学を学んだデータサイエンティストが活躍しており、ビジネス上での意思決定に経済学の知見を応用する文化が浸透している環境です。 ▼参考記事 ・「データサイエンスを通して事業をスケールさせたい」経済学を活かしたビジネス価値創出への挑戦 ・「そのデータサイエンスは、本当にビジネス貢献できていますか? 」ー『効果検証入門』著者が語るデータサイエンスのあり方ー ・データ分析は「3つに分ける」 無意味や早とちりを無くす方法 ・官公庁・自治体のDXをマーケットデザインで推進 東京大学マーケットデザインセンターとサイバーエージェントAI Lab・GovTech開発センターが共同研究を開始 ~経済学者の小島武仁氏、鎌田雄一郎氏と社会課題の解決を目指す~ ■業務内容 プロダクトへの経済学的な知見にもとづくアルゴリズム改善/提案など ▼例 <アドテクノロジー領域> ・広告のクリック率 / コンバージョン率などの予測モデル ・ダイナミックリターゲティング広告での商品レコメンデーション ・広告クリエイティブ選択アルゴリズム ・広告枠オークションにおける最適入札戦略 ・実験設計 <小売DX領域> ・店舗内施策の因果効果検証 ・個別因果効果の予測と入札戦略 ・位置情報や購買データにもとづいた広告最適化 <行政DX領域> ・マーケットデザインの応用 ・ナッジを用いた行動変容促進 続きを見る
-
【メディア事業部】サーバーサイドエンジニア
会社概要 サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社をつくる」というビジョンのもと、インターネットを軸に、「メディア事業」「インターネット広告事業」「ゲーム事業」と主に3つの事業を展開しています。 中でもメディア事業では、世の中に新しい価値を提供し続け、ユーザーから求められるサービスを創るために、主にtoCサービスで約20個以上もの事業やサービスを展開しています。 2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリース。 その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し 音楽配信サービス「AWA」や、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」、 プロレス動画を高画質で楽しめる「WRESTLE UNIVERSE」など これまで、インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供してきました。 これからも人々の心を動かし、世界を変えるようなクオリティの高いサービスを創り続ける仲間を心からお待ちしております! 業務内容 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。 事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 いずれの業務についても、Webサービスに精通したサーバサイドエンジニアとして、 大規模プロジェクト、新規プロジェクトを牽引するポジションとなります。 具体的な業務内容 新規/既存サービスのバックエンドの開発・運用 開発で利用する基盤実装やライブラリなどの開発 プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入 ユーザーの声を基にした、追加/新規機能の開発 サービス例 ABEMA WINTICKET Amebaマンガ Kintech(ドッドマネー ・ドットギフト) FanTech(FANBASE ARENA・WRESTLE UNIVERSE) PIGG PARTY 主な利用技術、開発環境など ※一部抜粋 ABEMA : Go / GCP / MongoDB / Redis / Docker / Kubernetes WINTICKET :Go / GCP / AWS(映像関連) / Kubernetes / Cloud Spanner / Redis / GitHub / gRPC / envoy / Terraform / Docker Amebaマンガ : Go / GraphQL / Java / Spring Framework / JavaScript / MySQL / Redis / AWS / Terraform / Ansible / Docker Kintech :Java / kotlin / GraphQL / gRPC / AWS / Terraform / FanTech :Go / GCP / Cloud Run / Cloud Memorystore / BigQuery / AWS(映像関連) / Terraform / Python(レコメンド) PIGG PARTY :Node.js / TypeScript / GCP / MongoDB / Redis / Go / Docker / Kubernetes / MQTT / DataDog 仕事のやりがい エキスパート揃いのメンバーと品質の高い仕事ができる 既存の大規模サービスやリリースを控えている新規タイトルなどの開発に携わることができる 大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができる 新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることができる ビジネス職はじめ、他職種と密に連携しながらユーザー目線での開発ができる 求めるスキル、経験など 必要経験・スキル Webサービスのシステム設計・開発経験(BtoB,BtoC問わず)※保守のみは不可 Go言語での開発経験or大規模トラフィックサービスの開発経験 Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること 開発、運用周りをより良くするためDevOps系知識経験(Git,CircleCI,Jenkinsなど) 歓迎する経験・スキル 大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験 Go言語での開発経験1年以上 パブリッククラウドを使った経験 求められるマインド コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方 常にスピード感を持って業務を遂行できる方 続きを見る
-
【メディア事業部】データサイエンティスト / ABEMA
会社概要 「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業。登録は不要で、国内唯一の24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。 また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※)を誇り、総エピソード数は常時 約30,000 本以上を配信。ほかにも、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンや PC、タブレット、テレビデバイス、Nintendo Switchなどで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 さらに、月額960円のABEMAプレミアムに登録すると、限定コンテンツの視聴や「動画ダウンロード機能」「見逃しコメント機能」など「ABEMA」の全ての機能が利用できます。(※) また、2022年11月20日(日)から12月18日(日)にかけて開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」では、「ABEMA」とテレビ朝日でタッグを組んで全64試合無料生中継でお送りし、日本のグループステージ第3戦目であり、グループEの決勝トーナメントへの進出をかけて行われた日本vsスペイン戦、コスタリカvsドイツ戦などが生中継された2022年12月2日(金)の「ABEMA」の1日の視聴者数が3,000万を突破し、開局史上最高数値となり(※)「ABEMA」開局以降最大のトラフィックを記録しました。 (※)2022年1月時点、自社調べ 業務内容 サービス成長のためのデータ分析 KPI分解やセグメント分析などによる仮説立案 例)ボトルネックの特定と打ち手の考 ABテストやダッシュボード設計によるPDCA体制の構築 例)データ分析を基に実施した施策の良し悪しを判定および改善策の導出 社内のサービス運用フロー最適化のためのアルゴリズム開発 例)チャンネル表編成の数理的な最適化 プロダクトの付加価値向上のためのアルゴリズム開発 例)ターゲティング広告商品の開発 求めるスキル、経験 必要スキル・経験 データ分析の実務経験 統計学の基礎知識(統計検定2級相当以上) 機械学習の基礎知識(初級的な書籍を読了し、実装したことがある) SQLによるデータ処理経験 Python、R等でアルゴリズムを独力で実装した経験 論文などを読解してそのトレースが出来る能力 歓迎スキル・経験 特定の専門分野に関して、査読付き論文を著すなど深く学んだ経験 ビジネス的要求に対して、幅広い分析手段から適切な手段を選択できる能力 データ分析結果を用いて、意思決定に寄与した経験 アルゴリズムをサービス/プロダクトとして開発、運用した経験 GCP/AWS等のクラウド環境での開発経験 続きを見る
-
【メディア事業部】フロントエンドエンジニア
会社概要 サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社をつくる」というビジョンのもと、インターネットを軸に、「メディア事業」「インターネット広告事業」「ゲーム事業」と主に3つの事業を展開しています。 中でもメディア事業では、世の中に新しい価値を提供し続け、ユーザーから求められるサービスを創るために、主にtoCサービスで約20個以上もの事業やサービスを展開しています。 2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリース。 その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し 音楽配信サービス「AWA」や、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」、 プロレス動画を高画質で楽しめる「WRESTLE UNIVERSE」など これまで、インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供してきました。 これからも人々の心を動かし、世界を変えるようなクオリティの高いサービスを創り続ける仲間を心からお待ちしております! 業務内容 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。 事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 いずれの業務についても、Webサービスに精通したフロントエンドエンジニアとして、 大規模プロジェクト、新規プロジェクトを牽引するポジションとなります。 サービス例 ABEMA Ameba AWA WINTICKET CL その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 主な利用技術、開発環境など ※一部抜粋 ABEMA :TypeScript / JavaScript / CSS / HTML / VCL / React / RxJS / Luxon / Bucketeer / GCP / Yarn / Storybook / ESLint / stylelint / Prettier / esbuild / Webpack / PostCSS / Visual / Regression Testing / Renovate / CircleCI / GitHub Actions / PipeCD Ameba :HTML / CSS / JavaScript / TypeScript / React.js / Next.js / Node.js / Docker / CircleCI / GitHub Actions AWA :TypeScript / React / Next.js / Sass / css-modules / Storybook / NestJS / Node.js / socket.io / Redux / TanStack Query / Docker / GitHub Action WINTICKET :GCP / TypeScript / React / Redux / styled-components / emotion / Fastly / Fastify / jest / Storybook(zisui / reg-suit) / loadable-components / Next.js CL :GCP / TypeScript / React / Redux / emotion / Firebase / Fastly / Express / jest / Storybook(zisui / reg-suit) / loadable-components 仕事のやりがい エキスパート揃いのメンバーと品質の高い仕事ができる 既存の大規模サービスやリリースを控えている新規タイトルなどの開発に携わることができる 大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができる 新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることができる ビジネス職はじめ、他職種と密に連携しながらユーザー目線での開発ができ チームの文化や体制、働く環境について プロダクトごとに開発チームがあり、使用技術や進め方も違いますが、共通するポイントとしては以下です。 【サイバーエージェントエンジニア組織 3つの魅力】 「技術」....本質的な技術をきちんと捉え、自分自身の強み・得意分野を見つけ、活かせる環境 「創る」....自らのアイデアを形にできる環境 「チームワーク」....サイバーエージェントの採用基準は”素直で良いやつ”。ビジネス職もエンジニア職もワンチームでプロダクトに取り組む環境 求めるスキル、経験 必須スキル Web標準を前提としたHTML/CSSによるコンテンツとビジュアルの構築 JavaScriptを使ったリッチなユーザーインターフェースの構築 技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ 歓迎するスキル、知識・経験 React、VueなどモダンなUIコンポーネントライブラリ Node.jsによるBFFやIsomorphicアプリケーション サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly) Web動画プレイヤーおよびストリーミング技術(HLS、MPEG-DASH) Service Worker関連、Web PaymentsなどのモダンなWeb技術 ほかWeb標準の中でも特にエッジな仕様や動向のキャッチアップ 品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO) SketchやFigmaなどデザインツールの操作およびデザイン作成 ユーザーインターフェース一般の設計および改善 ユーザーにとっての操作感を高めるマイクロインタラクションの適用 CIやテスト自動化、webpack設定など開発環境の継続的な改善 他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション チーム内のデザイン、エンジニア、ビジネスを横断したディレクション 求められるマインド 技術に高い興味関心がある方 チームでコミュニケーションを取りながら、柔軟に業務に取り組める方 事業の成長のために自身の技術力を発揮し、課題解決のために自走できる方 続きを見る
-
NEW【ゲーム&エンタメ事業部(SGE)】クライアントエンジニア
ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸とした インターネットサービスを展開しています。 (昨年度実績で 売上約7000億/従業員数約7000名/グループ会社数約110社) 中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計10社のグループ会社で構成され、 スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・ NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。 各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 配属先 株式会社サイバーエージェントのゲーム事業部における、クライアントエンジニアの募集です。 横断技術組織であるSGEコア技術本部または、各社プロジェクトのいずれかに参画いただき、 ゲームの設計と実装を行なっていただきます。 面談を通して、スキルと経験を踏まえて配属先は相談させていただきます。 仕事内容 <各社プロジェクト> ・ゲームコアシステム設計・実装 ・キャラクタ制御(PC・NPC・AI) ・イベントロジック設計・実装 ・UIシステム設計・実装 ・マルチプレイシステムの設計・実装 ・ゲームシステムにおけるリソース管理 <SGEコア技術本部> SGEコア技術本部は、10社のグループ会社を技術で支える横断組織として、 プロダクトの開発効率と品質の最適化というミッションのもとに活動しています。 ・車輪の再発明を防ぐための共通基盤開発 ・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化 ・チートを防ぐためのセキュリティ対策 ・手動で行なっているQAの自動化 この他にもミッションを達成するために必要なことを自分たちで考え実行している組織です。 横断チームとして技術でゲーム開発を支えたい方、ぜひご応募をお待ちしております。 続きを見る
-
【メディア事業部】ネイティブエンジニア(iOS)
会社概要 サイバーエージェントはインターネットを軸に、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業と主に3つの事業を展開しています。 3つの事業の中でも、メディア事業では、サイバーエージェントのビジョン「21世紀を代表する会社をつくる」を実現するために、一般ユーザーから広く認知され社会的に意義があり、インパクトのあるtoCサービスを創ることをミッションに、主にtoCサービスで約20個もの事業やサービスがあるのが特徴です。 これからも人々の心を動かし、世の中を驚かすサービスを創り続けるためにフロントエンドエンジニアの採用を強化していくことになりました。 「21世紀を代表するtoCサービス」を共に創り上げていける仲間をお待ちしています! サイバーエージェントエンジニア組織 3つの魅力 「技術」....本質的な技術をきちんと捉え、自分自身の強み・得意分野を見つけ、活かせる環境 「創る」....自らのアイデアを形にできる環境 「チームワーク」....サイバーエージェントの採用基準は”素直で良いやつ”。ビジネス職もエンジニア職もワンチームでプロダクトに取り組む環境 業務内容 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。 事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 いずれの業務についても、Webサービスに精通したiOSエンジニアとして、 大規模プロジェクト、新規プロジェクトを牽引するポジションとなります。 サービス例) ABEMA Ameba AWA WINTICKET その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 求めるスキル、経験 iOSのフレームワークに対する深い知識とSwiftを使ったアプリの開発経験 リアクティブプログラミングに対する知識と経験 モダンなiOSアプリケーションアーキテクチャの知識 XcodeやInstrumentsに習熟しており、複雑な調査やデバッグを行う能力 CIやテスト自動化などの開発環境に対する知識とそれらを改善した経験 他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 続きを見る
-
【メディア事業部】ネイティブエンジニア(Android)
会社概要 サイバーエージェントはインターネットを軸に、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業と主に3つの事業を展開しています。 3つの事業の中でも、メディア事業では、サイバーエージェントのビジョン「21世紀を代表する会社をつくる」を実現するために、一般ユーザーから広く認知され社会的に意義があり、インパクトのあるtoCサービスを創ることをミッションに、主にtoCサービスで約20個もの事業やサービスがあるのが特徴です。 これからも人々の心を動かし、世の中を驚かすサービスを創り続けるためにAndroidエンジニアの採用を強化していくことになりました。 「21世紀を代表するtoCサービス」を共に創り上げていける仲間をお待ちしています! サイバーエージェントエンジニア組織 3つの魅力 「技術」....本質的な技術をきちんと捉え、自分自身の強み・得意分野を見つけ、活かせる環境 「創る」....自らのアイデアを形にできる環境 「チームワーク」....サイバーエージェントの採用基準は”素直で良いやつ”。ビジネス職もエンジニア職もワンチームでプロダクトに取り組む環境 業務内容 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。 事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 いずれの業務についても、Webサービスに精通したAndroidエンジニアとして、 大規模プロジェクト、新規プロジェクトを牽引するポジションとなります。 サービス例) ABEMA Ameba AWA CL その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 開発環境 Kotlin Multiplatform Project Couroutines Serialization Flutter JetPack各種 Firebase各種 Dagger2/Dagger Hilt Retrofit2 + Okhttp3 Protobuf ExoPlayer JUnit Mockito (or Mockk) Billing ※ライブラリ選定や、設計方針はエンジニア主導でどんどん変更出来る環境です! あなたのオススメの技術でCyberAgentのアプリを一緒に成長させてみませんか? 求めるスキル、経験 Android OSに対する深い理解があり、OSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力 Google Play Storeもしくは類似のStoreへのAndroidアプリケーションのリリースおよび運用経験 Androidアプリケーション内で用いられるOSSに対する最新かつ深い知識とそれらを用いた実装経験 Android Studio、Gradleに習熟し、パフォーマンス改善などの調査やデバッグを行うことのできる能力 gitやCI,テスト自動化などの開発環境に対する知識とそれらを改善した経験 他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 ※これからAndroidをメインに行なっていきたいという方も歓迎いたします! 続きを見る
-
最高なメディア体験の開発と最高な開発者体験!Androidアプリエンジニア募集中!
会社概要 株式会社AbemaTVはサイバーエージェントとテレビ朝日の出資により設立した合弁会社です。 サイバーエージェントの強みであるサービスの開発、運用、マーケティングノウハウとテレビ朝日の強みである報道、スポーツ、バラエティ等の番組制作と配信技術を掛け合わせることによって、新しい未来のテレビ「ABEMA」という動画配信サービスを運営しています。 2016年4月のサービス開始から国内唯一の緊急・速報をはじめとしたニュース専門チャンネルや、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩な番組を24時間リニア配信し、オンデマンドビデオコンテンツは、常時30,000本以上のエピソードを配信しています。 現在では7300万ダウンロードを突破し、週の来訪ユーザーは1000万ユーザーを超えました。 いつでもどこでもサービス楽しめることを目指しAndroid, iOS, FireOS等のスマートフォンやタブレット、テレビデバイスを始めPC、IPTV、Google Cast、Nintendo Switchなどへのデバイス展開を進めています。 今後も、新しい未来のテレビ「ABEMA」をいつでもどこでもつながる社会インフラに成長させ、「世界に誇れる新メディア」となることを目指して、積極的なコンテンツ拡充やサービス開発を進めていきます。 AbemaTVのAndroidアプリエンジニアのアウトプット Roborazzi | Robolectric Native Graphics を使いスクリーンショットテストを実現できるライブラリ flagfit | お手軽にFeatureFlag(Feature Toggles)機能を導入できるライブラリ DroidKaigi 2023 | Modifier.Node を使いましょう! CyberAgent Developers Blog | Studio Botを用いたAndroidアプリ開発について検討する DroidKaigi 2022 | プロダクトで安全にDataStore移行する 業務内容 Android MobileとAndroid TV端末向けAndroidアプリの開発です。 プロダクトマネージャー、デザイナー、iOS、サーバサイドエンジニア達と新機能開発や改善業務を行うチームで、プロダクトを成長させるための主力エンジニアまたはリーダーの役割を担当していただきます。 これ以外にも開発者体験を向上させる取り組みや、新しい技術の導入検証、テストエンジニアリング、ドキュメンテーション活動などプロジェクトや組織を成功させるための取り組みもあります。 応募時にはGitHubやQiitaのアカウント、登壇資料などアウトプットがわかるものを是非ご用意ください。 チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けられる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 私たちは、技術を大切にするのと同じく、一緒に開発するメンバーも大切にしています。 1on1、技術共有会、StartStopContinueなどの取り組みを通じて学習の機会を作り、チームを強くする取り組みが盛んです。 「新しいことに挑戦したい」「最高の開発者体験をつくりたい」など、チームを成功に導ける人を歓迎します。 開発環境 主な開発言語: Kotlin IDE: Android Studio アーキテクチャ(Android Mobile App): Clean Architecture アーキテクチャ(Android TV App): Google Recommended app architecture ライブラリ: Kotlin Multiplatform, Jetpack Compose, Dagger Hilt, ExoPlayer, Coil, Roborazzi Build・CI: CircleCI, GitHub Actions, Composite Build コミュニケーションツール: GitHub, Slack, Zoom, esa, Notion 求めるスキル・経験など 必須要件 Kotlinを使った開発経験(2年以上) Androidアプリの開発経験(2年以上) オープンソースライブラリを使った実務経験 サーバとのAPI通信や非同期実行制御などの設計、実装経験 GitHubプルリクエスト等を使ったコードレビューの実務経験 複数人でのチーム開発経験 他の職種(ビジネス職、デザイナー、他)との円滑なコミュニケーション能力 歓迎要件 登壇やOSSへのコントリビュート経験 チーム開発でのリーダー経験 大規模サービスの開発経験 AndroidTVの開発経験 Kotlin Multiplatform技術を使った開発経験 求められるマインド 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 開発本部ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております 続きを見る
-
【メディア事業部】Flutterエンジニア
会社概要 サイバーエージェントはインターネットを軸に、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業と主に3つの事業を展開しています。 3つの事業の中でも、メディア事業では、サイバーエージェントのビジョン「21世紀を代表する会社をつくる」を実現するために、一般ユーザーから広く認知され社会的に意義があり、インパクトのあるtoCサービスを創ることをミッションに、主にtoCサービスで約20個もの事業やサービスがあるのが特徴です。 これからも人々の心を動かし、世の中を驚かすサービスを創り続けるために今回初めてflutterエンジニアの採用を強化していくことになりました。 サイバーエージェントエンジニア組織 3つの魅力 「技術」....本質的な技術をきちんと捉え、自分自身の強み・得意分野を見つけ、活かせる環境 「創る」....自らのアイデアを形にできる環境 「チームワーク」....サイバーエージェントの採用基準は”素直で良いやつ”。ビジネス職もエンジニア職もワンチームでプロダクトに取り組む環境 業務内容 メディア事業の中でも、WINTICKET、Amebaマンガ、スタコミュ(FANBASEなど)、 WRESTLE UNIVERSE(CyberFight) ではスピード感をもって品質の高い実装を行うために、少人数でアプリ開発を行うことを念頭に置きクロスプラットフォームフレームワークとしてFlutterの採用を決めました。 既存アプリへのクロスプラットフォームフレームワークの導入の障壁は決して低くはありませんが、新規サービスだからこそできるこのタイミングでUIからこだわることのできるFlutterを使った開発を進めています。 今後のアプリ開発でも、Flutterを始めとしたクロスプラットフォーム開発に力を入れて、よりスピーディーにより品質の高いアプリを提供していきます。 面談・面接を通して、志向性などを考慮しながら、一番ご活躍頂けそうなサービスに配属頂きます。 配属について サイバーエージェント メディア事業の中で現在はWINTICKETにてFlutterエンジニアを募集しております! 尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 Flutterを使用しているサービス例 WINTICKET:https://www.winticket.jp/ Amebaマンガ:https://dokusho-ojikan.jp/ スタコミュ:https://www.stacommu.jp/ CyberFight:https://cyber-fight.co.jp/ 求めるスキル・経験など 求めるスキル・経験 以下のうちひとつ以上の開発経験があること(※) クロスプラットフォーム Flutterを使用したアプリケーションの開発経験 ReactNativeを使用したアプリケーションの開発経験 Kotlin Multiplatform Mobile(KMM)を使用したアプリケーションの開発経験 App SwiftでのiOSアプリ開発経験 KotlinでのAndroidアプリ開発経験 iOSまたはAndroidアプリのアプリストアへの公開、更新の経験 ※Flutterでの開発となりますが、iOSやAndroidまたはWebの開発経験と専門知識を有しており、Flutterをこれから学習していく意欲があれば、Flutterそのものの経験は必須ではありません。 歓迎するスキル・経験 新規サービスの立ち上げ経験 宣言型UI(SwiftUI、Jetpack Compose、React)でのUI実装経験 動画関連機能の開発経験 UnitTestやWidgetTestに関する知識 Riverpod, Freezed, FlutterHooksに関する知識 Webやアプリのアクセシビリティに関する知識 CI / CD に関する知識や開発経験 リモート環境での業務遂行(Slack、TV会議ベース)に慣れていること 他者のコード変更に対するレビューの経験 他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション OSS・登壇など技術コミュニティーへの貢献 求める人物像 コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 チームでの開発経験が多い方 市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 続きを見る
-
【ゲーム&エンタメ事業部】ゲームグラフィックスエンジニア
ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸とした インターネットサービスを展開しています。 (昨年度実績で 売上約7000億/従業員数約7000名/グループ会社数約110社) 中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計10社のグループ会社で構成され、 スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・ NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。 各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 配属先 株式会社サイバーエージェントのゲーム事業部における、ゲームグラフィックスエンジニアの募集です。 横断技術組織であるSGEコア技術本部または、各社プロジェクトのいずれかに参画いただきます。 面談を通して、スキルと経験を踏まえ配属先は相談させていただきます。 仕事内容 <各社プロジェクト> ・ゲームのグラフィックスエンジンの設計・実装・最適化 ・開発環境やワークフローの構築・改善 ・キャラクタ制御(PC・NPC・AI) ・イベントロジック設計・実装 ・UIシステム設計・実装 ・マルチプレイシステムの設計・実装 ・ゲームシステムにおけるリソース管理 <SGEコア技術本部> SGEコア技術本部は、10社のグループ会社を技術で支える横断組織として、 プロダクトの開発効率と品質の最適化というミッションのもとに活動しています。 ・車輪の再発明を防ぐための共通基盤開発 ・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化 ・チートを防ぐためのセキュリティ対策 ・手動で行なっているQAの自動化 この他にもミッションを達成するために必要なことを自分たちで考え実行している組織です。 横断チームとして技術でゲーム開発を支えたい方、ぜひご応募をお待ちしております。 続きを見る
-
【正社員】サーバーサイドエンジニア募集
会社概要 株式会社CyberOwl(サイバーアウル)は、“わくわくする会社を創る”を企業のVisionに、“「調べる」を豊かに”を社会に果たすMissionとして掲げ、皆様の生活に寄り添ったライフスタイルメディアを展開するサイバーエージェントグループ内のメディア企業です。情報の信頼性を第一に、その道のプロや専門家の監修のもと、お金にまつわる情報から、エンタメ・美容・日用品まで、皆様の生活に役立つ情報をお届けしています。 仕事内容 主に自社のWebサイトの新規および運用開発、サイトで利用するツールの開発をしていただきます。 ◆Webサイト開発 ・SEO、SEMメディア開発 ◆自社ツール、マイクロサービス開発 ・独自の記事CMS開発 ・SEOメディアの分析基盤開発 ・BIツールの導入および追加開発 ◆データサイエンス ・機械学習 ・データマイニング ・自然言語処理 与えられたタスクをこなすだけでなく、ビジネスサイド・デザイナーと連携をしながら開発をお願いいたします 応募条件 【必須条件】 ・開発業務経験2年以上 ・PHPもしくはRuby等のスクリプト言語を用いた開発プロジェクト3ヶ月以上の経験 ・LaravelやRuby on RailsといったMVCフレームワークを用いたWebサービス開発の経験 ・HTML5によるコンテンツマークアップの経験 ・Javascriptの開発経験 ・MySQLやPostgreSQLといったRDB開発経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・日本語での日常会話、ビジネス会話、読み書きといったコミュニケーションができる方 ・プロデューサー/デザイナーとコミュニケーションをとりながら開発をした経験 【歓迎する経験・スキル】 ・SEOやSEMメディアの開発経験 ・CSS3およびSass(SCSS)を利用したスタイリングの経験 ・Dockerを利用した開発経験 ・AWSもしくはGCPの環境構築もしくは利用経験 ・サーバ負荷を考えた開発経験 ・SEOの基本知識 ・Vue.jsなどのフロントエンドに関連したコンポーネント開発の経験 ・toC向けサービスの開発経験 【求める人物像】 ・問題定義、問題解決ができる、好きな方 ・チャレンジ精神豊富な方 ・チームワークを大切にできる方 ・フロントエンドやインフラなど他分野のスキルアップに意欲的な方 ・独力で自身の開発業務を進行できる方 ・事業成長の観点で自身の業務を考えることができる方 ・新技術をサービスで活用したい方 ・SEOやSEMに興味がある、好きな方 【勤務開始】 2023年4月~ (長期就業想定) 続きを見る
-
【正社員】フロントエンドエンジニア募集
会社概要 株式会社CyberOwl(サイバーアウル)は、“わくわくする会社を創る”を企業のVisionに、“「調べる」を豊かに”を社会に果たすMissionとして掲げ、皆様の生活に寄り添ったライフスタイルメディアを展開するサイバーエージェントグループ内のメディア企業です。情報の信頼性を第一に、その道のプロや専門家の監修のもと、お金にまつわる情報から、エンタメ・美容・日用品まで、皆様の生活に役立つ情報をお届けしています。 仕事内容 主に自社のWebサイトの新規および運用開発、サイトで利用するツールの開発をしていただきます。 ◆Webサイト開発 ・SEO、SEMメディア開発 ◆自社ツール、マイクロサービス開発 ・独自の記事CMS開発 与えられたタスクをこなすだけでなく、ビジネスサイド・デザイナーと連携をしながら開発をお願いいたします。 応募条件 【必須条件】 ・開発業務経験2年以上 ・HTML5によるコンテンツマークアップの経験 ・CSS3およびSass(SCSS)を利用したスタイリングの経験 ・レスポンシブデザインの開発経験 ・Javascriptの開発経験 ・Vue.js、React、AngularJS、Riot.jsなどの開発経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・toC向けサービスの開発経験 ・日本語での日常会話、ビジネス会話、読み書きといったコミュニケーションができる方 ・プロデューサー/デザイナーとコミュニケーションをとりながら開発をした経験 【歓迎する経験・スキル】 ・NodeJSの開発経験 ・UI/UXに関する知見 ・PHPもしくはRuby環境での開発経験 ・LaravelやRuby on RailsといったMVCフレームワークを用いたWebサービス開発の経験 ・SEOメディアの開発経験 ・Dockerを利用した開発経験 ・SEOの基本知識 【求める人物像】 ・チームワークを大切にできる方 ・サーバサイドなど他分野のスキルアップに意欲的な方 ・独力で自身の開発業務を進行できる方 ・問題定義、問題解決ができる、好きな方 ・技術だけでなく事業のことと合わせて考えるのが好きな方 ・有用な新技術をサービスで活用したい方 ・SEOに興味がある方 ・チャレンジ精神豊富な方 【勤務開始】 2022年4月~ (長期就業想定) 続きを見る
-
【株式会社QualiArts】クライアントエンジニア(リーダー候補)
【業務内容】 株式会社QualiArtsにて開発を行っているスマートフォンゲームのUnityエンジニアとして、ゲーム機能の設計、実装、運用を行っていただきます。 エンジニア、プランナー、UIデザイナーなど、関係する各所とコミュニケーションしつつ、仕様のすり合わせや実装方針の決定を主体的に行って頂くこともも重要な業務となります。 【環境】 ■体制 50名前後の開発チーム エンジニアは5~15名 ■使用環境 Unity 【経験・スキル】 ■必須スキル ゲームタイトルの開発経験が5年以上、もしくは3本以上のタイトルでの開発経験 Unity(C#)を使用した開発経験 Git/GitHubを使用した開発経験 チーム開発経験 ■歓迎スキル 複数人での開発経験が有り、運用を見据えた実装と、保守性に優れた機能設計ができる方 スマートフォン向け大規模ゲームの開発経験 リードプログラマー経験 Unity UI, UniRx, UniTaskといったUnity関連技術や、C#言語機能に関する専門的な知識 ■求める人物像 ジャンルは問わず、ゲームが好きな方 特に、語れるほど好きなゲームがある方 既存の実装を素早くキャッチアップできる方 技術的に困難な事でも建設的に解決手段を模索していける方 開発の効率化のためのフローやツールを提案し実現できる方 周りの環境に流されず、事業や組織といった目的に向かって進んでいける方 新しい技術や、見たことのない表現を想像して具体的な手段に落とし込める方 積極的に意見し、周囲とのやり取りが円滑に行える方 続きを見る
-
【CAM】キャリア採用募集一覧(全職種)
求人一覧 <エンジニア> バックエンドエンジニア Webフロントエンジニア iOS/Androidエンジニア データエンジニア SREエンジニア <デザイナー> デザイナー 会社概要 株式会社CAMは、エンターテインメント・ライフスタイルを主軸にWebサービスを展開するサイバーエージェントグループ最古参の子会社です。 CAMはエンタメコンテンツ、ビジネスバラエティメディア、ライフスタイルメディアを主軸に30以上のサービスを展開しています。 エンタメコンテンツの分野では、国内外で圧倒的人気を誇るアーティストやアイドルグループとのパートナーシップを結び、オフィシャルファンサイトや動画関連サービスを運営しています。 また、ビジネスバラエティメディア「新R25」では、これからの時代を生きるビジネスパーソンが仕事や人生を楽しむためのコンテンツを提供。 女性向けメディア「marouge」では、人生の悩みに寄り添う人気占い師のデジタルコンテンツなどを中心に配信しています。 これらのサービスを通じて、CAMとつながるすべての人の人生を豊かにしていきます。 続きを見る
-
【CAM】バックエンドエンジニア
会社概要 株式会社CAMは、エンターテインメント・ライフスタイルを主軸にWebサービスを展開するサイバーエージェントグループ最古参の子会社です。 2000年の創業以来、エンタメコンテンツやビジネスバラエティメディア、ライフスタイルメディアを主軸に、現在は30以上のプロダクトを展開しています。 スタートアップに特化しており特にメディア運営・コンテンツ制作事業に力を入れています。 エンタメコンテンツの分野では、国内外で圧倒的人気を誇るアーティストやアイドルグループとのパートナーシップを結び、オフィシャルファンサイトや動画関連サービスを運営しています。 また、ビジネスバラエティメディア「新R25」では、これからの時代を生きるビジネスパーソンが仕事や人生を楽しむためのコンテンツを提供。 女性向けメディア「marouge」では、人生の悩みに寄り添う人気占い師のデジタルコンテンツなどを中心に配信しています。 これらのサービスを通じて、CAMとつながるすべての人の人生を豊かにしていきます。 CAM のプラットフォーム戦略 CAMは既存プロダクト数も多く、大規模な新規開発も頻繁に発生します。その環境化でもプロダクトが求めるコア機能の開発に注力できるよう、CAMの開発組織ではプラットフォーム戦略を取っています。 認証、通知、決済、CMSなどの普遍的な機能はプロダクトを横断してビジネス機能レベルで共通化されているため、再開発の必要がありません。 プラットフォーム化当初から Kubernetes/Istio をプロダクション環境で数年運用しており、マイクロサービスアーキテクチャの利点を活かして新技術の導入も積極的に行っています。 情報集約や認知不可の低減のために Platform Engineering にも注力し始めています。 このプラットフォームを共に育て、CAMのスピード感ある開発をさらに盛り上げていきたい方、お待ちしています! 業務内容 日々スピード感を持って、複数のプロダクト・プラットフォームの拡張/改善を行っております。 最近ではローカル開発環境にTiltを導入するなどDXに対しても組織全体で向き合っています。 マイクロサービスアーキテクチャを長く運用しており、SREとともにKubernetes/Istioに触れることも可能な環境です。 【必須経験】 ・サーバサイドエンジニアとしての開発経験 ・半年以上のサービス運用経験 【歓迎スキル】 ・GCP/GKEでの開発経験 ・k8s/istioでの開発経験 ・AWSでの開発経験 ・Microserviceでの開発経験 ・REST API(OpenAPI3)での開発経験 ・MongoDBを使った開発経験 ・NodeJS/Express/TypeScriptを使った開発経験 【求める人物像】 ・タレント / アーティストの活動を応援したい方 ・前向きに行動できる方 ・課題に対して恒久的な対応策を提案できる方 社内の雰囲気 サービス改善・技術向上をするためディスカッションや施策提案を日々行っています。勉強会も隔週で実施しています。 サーバーサイドはマイクロサービス化されており、多くがnode.jsで開発されていますが、新規サービスではTypeScript+CloudRun+Next.jsを導入するなど、新しい技術を採用しやすい環境です。 CAMは今後もスピード感をもって多数の新規サービスを生み出していこうとしていますが、そのためのプラットフォーム作りを一緒に盛り上げて行きたいという方をぜひお待ちしております。 続きを見る
-
【CAM】Webフロントエンジニア
会社概要 株式会社CAMは、エンターテインメント・ライフスタイルを主軸にWebサービスを展開するサイバーエージェントグループ最古参の子会社です。 2000年の創業以来、エンタメコンテンツやビジネスバラエティメディア、ライフスタイルメディアを主軸に、現在は30以上のプロダクトを展開しています。 スタートアップに特化しており特にメディア運営・コンテンツ制作事業に力を入れています。 エンタメコンテンツの分野では、国内外で圧倒的人気を誇るアーティストやアイドルグループとのパートナーシップを結び、オフィシャルファンサイトや動画関連サービスを運営しています。 また、ビジネスバラエティメディア「新R25」では、これからの時代を生きるビジネスパーソンが仕事や人生を楽しむためのコンテンツを提供。 女性向けメディア「marouge」では、人生の悩みに寄り添う人気占い師のデジタルコンテンツなどを中心に配信しています。 これらのサービスを通じて、CAMとつながるすべての人の人生を豊かにしていきます。 CAM のプラットフォーム戦略 CAMは既存プロダクト数も多く、大規模な新規開発も頻繁に発生します。その環境化でもプロダクトが求めるコア機能の開発に注力できるよう、CAMの開発組織ではプラットフォーム戦略を取っています。 認証、通知、決済、CMSなどの普遍的な機能はプロダクトを横断してビジネス機能レベルで共通化されているため、再開発の必要がありません。 プラットフォーム化当初から Kubernetes/Istio をプロダクション環境で数年運用しており、マイクロサービスアーキテクチャの利点を活かして新技術の導入も積極的に行っています。 情報集約や認知不可の低減のために Platform Engineering にも注力し始めています。 このプラットフォームを共に育て、CAMのスピード感ある開発をさらに盛り上げていきたい方、お待ちしています! 業務内容 共通の Headless SaaS が提供する API 群と連携しながら、Jamstack 構成で開発しています。Next.js は レンダリングパターンにより Cloud Run と S3 に分けてデプロイしており、インフラ部分をフロントエンド自身で触ることもできる環境です。 プラットフォームの恩恵やCAM発のOSS「Viron」(https://github.com/cam-inc/viron)の活用により、運用の管理画面開発は基本的にありません。そのため、エンドユーザー向けの開発に集中でき、高い生産性を維持しています。 【必須スキル・経験】 ・HTML/CSS/JavaScript 【歓迎スキル・経験】 ・Auto Layout や Variables などの Figma の最新機能に強く、高いレベルでの実務経験がある方 ・TypeScript 経験 ・React、WebComponent 経験 ・パフォーマンスや A11Y などフロントエンドの特定分野に深い知見の有る方 ・BFF 層の設計/実装など、バックエンドに近いところも挑戦したい方 ・Next.js、Gatsby など静的サイトジェネレータに深い知見の有る方 ・OSS を公開、コントリビュートしたことが有る方 【求める人物像】 ・前向きに行動できる方 ・恒久的なソリューションを模索、提案できる方 ・問題が起きた時や現状を打破するために、待ちの姿勢ではなく自分から行動に移れる方 社内の雰囲気 既存のサービスも多岐にわたり、さらに新規事業や大規模な追加機能の開発も年間を通じていくつもあります。そのため、様々なジャンルを1社で経験することができ、早期に1つのサービスの開発責任を任されることも少なくありません。バックエンドやネイティブ出身のエンジニアも幅広く活躍しており、熱意があれば他職種からのチャレンジも歓迎しています。 フロントエンドエンジニアの雰囲気についてですが、同じプラットフォーム上で開発を行っているため、担当する事業やチームの枠を超えて社内全体での交流の機会が多くあります。グループ全体を見渡しても、CAMは特にコードレビューに力を入れている文化があると感じています。 情報共有や勉強会などの自発的な取り組みも多数行われています。過去事例としては、持ち回りで毎週開催されるLT(ライトニングトーク)会、お題に沿ってコードを書き、みんなでレビューする実践的な社内勉強会、週に一度、関心のあるテーマについての記事を読み合わせ、意見交換をする形式の勉強会などがありました。 プラットフォームを育てるところも一緒に盛り上げて行きたいという方、ぜひお待ちしております。 続きを見る
-
【CAM】iOS/Androidエンジニア
会社概要 株式会社CAMは、エンターテインメント・ライフスタイルを主軸にWebサービスを展開するサイバーエージェントグループ最古参の子会社です。 2000年の創業以来、エンタメコンテンツやビジネスバラエティメディア、ライフスタイルメディアを主軸に、現在は30以上のプロダクトを展開しています。 スタートアップに特化しており特にメディア運営・コンテンツ制作事業に力を入れています。 エンタメコンテンツの分野では、国内外で圧倒的人気を誇るアーティストやアイドルグループとのパートナーシップを結び、オフィシャルファンサイトや動画関連サービスを運営しています。 また、ビジネスバラエティメディア「新R25」では、これからの時代を生きるビジネスパーソンが仕事や人生を楽しむためのコンテンツを提供。 女性向けメディア「marouge」では、人生の悩みに寄り添う人気占い師のデジタルコンテンツなどを中心に配信しています。 これらのサービスを通じて、CAMとつながるすべての人の人生を豊かにしていきます。 業務内容 サービスの仕様決めの段階からプロダクトに携わる事が多く、ディレクターやデザイナー、バックエンドエンジニアとのやり取りなど、全体を通して機能実装をしていきます。 <<具体的な仕事内容>> 新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発 既存サービスの再設計、機能追加 開発環境 【必須スキル・経験】 ・iOS/Android どちらかの経験 【歓迎スキル・経験】 ・Flutter開発の経験 ・宣言的UIフレームワークの経験 ・自動化/効率化の経験 ・アニメーション ・UI/UX ・OSSを公開、コントリビュートしたことが有る方 求める人物像 少数精鋭のメンバーでCAM内のアプリを横断的に担当していますが、新しい血を巡らせたいと思っており、今までの経験やスキルよりも、どちらのOSにもチャレンジしたいというアグレッシブな方を募集しています。 実績として、iOS・Android両方の実務を早くから経験した若手もいるので、担当領域や選定技術は相談しながら決めていける環境です。 仕事の魅力 FlutterはClean Architectureに寄った設計をしており、Riverpodで状態管理、Widget周りではFlutter Hooksも利用しています。また、GoldenTestを導入し、レビュアーの負担を軽減できるような取り組みもしています。 新しい技術は積極的にキャッチアップするようにし、新規サービスやリプレイスなどのタイミングで、これまでと違った技術やツールの採用を検討し、チャレンジしています。 開発では仕様決めの段階からプロダクトに携わる事が多く、ディレクターやデザイナー、バックエンドとのやり取りなど全体を通してアプリ開発をしています。 今までの経験やスキルよりも両方のOSにチャレンジしたり、新しい技術など幅広く積極的にチャレンジしていきたいというアグレッシブな方を募集しています。 続きを見る
-
【CAM】データエンジニア
会社概要 株式会社CAMは、エンターテインメント・ライフスタイルを主軸にWebサービスを展開するサイバーエージェントグループ最古参の子会社です。 2000年の創業以来、エンタメコンテンツやビジネスバラエティメディア、ライフスタイルメディアを主軸に、現在は30以上のプロダクトを展開しています。 スタートアップに特化しており特にメディア運営・コンテンツ制作事業に力を入れています。 エンタメコンテンツの分野では、国内外で圧倒的人気を誇るアーティストやアイドルグループとのパートナーシップを結び、オフィシャルファンサイトや動画関連サービスを運営しています。 また、ビジネスバラエティメディア「新R25」では、これからの時代を生きるビジネスパーソンが仕事や人生を楽しむためのコンテンツを提供。 女性向けメディア「marouge」では、人生の悩みに寄り添う人気占い師のデジタルコンテンツなどを中心に配信しています。 これらのサービスを通じて、CAMとつながるすべての人の人生を豊かにしていきます。 CAM のプラットフォーム戦略 CAMは既存プロダクト数も多く、大規模な新規開発も頻繁に発生します。その環境化でもプロダクトが求めるコア機能の開発に注力できるよう、CAMの開発組織ではプラットフォーム戦略を取っています。 認証、通知、決済、CMSなどの普遍的な機能はプロダクトを横断してビジネス機能レベルで共通化されているため、再開発の必要がありません。 プラットフォーム化当初から Kubernetes/Istio をプロダクション環境で数年運用しており、マイクロサービスアーキテクチャの利点を活かして新技術の導入も積極的に行っています。 情報集約や認知不可の低減のために Platform Engineering にも注力し始めています。 このプラットフォームを共に育て、CAMのスピード感ある開発をさらに盛り上げていきたい方、お待ちしています! 業務内容 IU DSCはデータ活用施策について成果を上げることが目的として設立された組織です。 プラットフォーム上で運用するプロダクトに対して、レポーティング・トラッキング・コンテンツ推薦などをシステム化して提供し、プロダクトの成長を支え、CAMとサイバーエージェントの子会社タップルのデータ戦略においてシナジーを出しながら成長させることが私たちのミッションです。 【必須経験】 ・サーバサイドエンジニア(Java/Node.js/Python/Go)としての開発経験 ・サービス運用経験 【歓迎スキル・経験】 ・SQL使った開発・システム運用経験 ・AWS/GCP などクラウド環境での開発経験 ・特に GKE での開発経験 ・Microserviceでの開発経験 ・Python/Golang での開発経験 ・Tableau/Dataportal/Redash など BI ツールの使用経験 ・事業担当者や運用メンバー(非エンジニア)との折衝経験 【求める人物像】 ・データをもとに事業貢献しようという気持ちがある方 ・前向きに行動できる方 ・課題に対して恒久的な対応策を提案できる方 仕事の魅力 CAMで開発・運用する多種多様なサービス(ファンサイト、メディア、占いなど)がプラットフォーム上で運営されております。 我々のチームではそれらのデータを収集・分析、各サービスへのフィードバックを行っております。 ・データパイプラインの構築 ・各サービス/サービス横断でのデータ分析 ・ダッシュボードの作成 ・収集したデータを活用したレコメンドシステムの開発 など、実績や検証データなどFactに基づいた施策を実行し、CAMの事業部の垣根を超えて成長を加速させる役割です。 また、CAMではマネージド・サービスを積極的に活用することで、データやAIをサービスに実装するスピードや運用コストを抑えることを狙い開発しております。 続きを見る
-
【CAM】SREエンジニア
会社概要 株式会社CAMは、エンターテインメント・ライフスタイルを主軸にWebサービスを展開するサイバーエージェントグループ最古参の子会社です。 2000年の創業以来、エンタメコンテンツやビジネスバラエティメディア、ライフスタイルメディアを主軸に、現在は30以上のプロダクトを展開しています。 スタートアップに特化しており特にメディア運営・コンテンツ制作事業に力を入れています。 エンタメコンテンツの分野では、国内外で圧倒的人気を誇るアーティストやアイドルグループとのパートナーシップを結び、オフィシャルファンサイトや動画関連サービスを運営しています。 また、ビジネスバラエティメディア「新R25」では、これからの時代を生きるビジネスパーソンが仕事や人生を楽しむためのコンテンツを提供。 女性向けメディア「marouge」では、人生の悩みに寄り添う人気占い師のデジタルコンテンツなどを中心に配信しています。 これらのサービスを通じて、CAMとつながるすべての人の人生を豊かにしていきます。 CAM のプラットフォーム戦略 CAMは既存プロダクト数も多く、大規模な新規開発も頻繁に発生します。その環境化でもプロダクトが求めるコア機能の開発に注力できるよう、CAMの開発組織ではプラットフォーム戦略を取っています。 認証、通知、決済、CMSなどの普遍的な機能はプロダクトを横断してビジネス機能レベルで共通化されているため、再開発の必要がありません。 プラットフォーム化当初から Kubernetes/Istio をプロダクション環境で数年運用しており、マイクロサービスアーキテクチャの利点を活かして新技術の導入も積極的に行っています。 情報集約や認知不可の低減のために Platform Engineering にも注力し始めています。 このプラットフォームを共に育て、CAMのスピード感ある開発をさらに盛り上げていきたい方、お待ちしています! 業務内容 株式会社CAMとサイバーエージェントの子会社タップル、シロクを横軸組織として見て頂きます。 インフラを通して関わるサービスの品質の向上、改善、コスト削減、セキュリティの管理で組織・会社に貢献していただきます。 【必須経験】 ・AWS/GCP/Azureでのサービス設計・運用経験 ・インフラ構築・運用の効率化ができる能力 ・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための能力 【歓迎スキル・経験】 ・システムのパフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なアプリケーション、ミドルウェアへの機能追加、バグ修正を行うためのプログラミング能力 ・Kubernetes(GKE)でのサービス開発・運用経験 ・Istioの運用・管理経験 ・インフラのコード化に対する理解(CloudFormation、Terraformの使用経験) ・監視システムの設計、運用経験(Datadog,Amazon CloudWatch,Grafana,GCP Logginig) ・分析基盤システム設計、運用経験 ・CNCF(https://www.cncf.io/)の技術に興味が有り、自ら主導して実務に採用していきたい方 【求める人物像】 ・前向きに行動できる方 ・課題に対して恒久的な対応策を提案できる方 社内の雰囲気・魅力 主な仕事内容としては、プラットフォームのアプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善、クラウドにおけるデータベースやネットワークなどの構築、運用などがあります。 また、GCPとAWSのマルチクラウド構成でKubernetes+Istio上に構築するMicroservicesの基盤の整備や支援、各サービスにおけるオペレーション業務を自動化するためのツールの開発なども行います。 プラットフォームのインフラを通してサービスの品質の向上、改善、コスト削減、セキュリティの管理で組織・会社に貢献したい方はぜひとも一緒に働きましょう。 続きを見る
-
【AI Shift】サーバーサイドエンジニア
ビジョン 『人らしい世の中を創る』 『AI vs 人間』『AIが人の仕事を奪う』といったようにAIと人間が対立構造として捉えられることが多くあります。 当社の考えは少し異なり、AIは人間が使ってこそ、はじめて価値が出ると考えております。AIが得意なことはAIに任せることで、本来、人間がすべき『クリエイティブ、マネジメント、ホスピタリティ』などの仕事に集中出来る、そんな人らしい世の中が実現出来ると考えております。 ミッション 『AIを民主化する』 AIは人類最大の革命と言われています。上手く活用することができれば人類の驚異的な進歩となるでしょう。 しかしながら、現在それを自在に扱える企業や人はまだ限られています。 AIを必要とする企業や人が、最適に、且つ簡単にAIを使える『AIが民主化された社会』を実現することが当社の使命です。 ▼株式会社AI Shift 公式HP https://www.ai-shift.co.jp/ バリュー ・SCRUM:共通の目的に一体となろう ・HONEST:何事にも誠実に ・IDEAL:理想から考えよう ・FOCUS:成果に集中しよう ・TRUST:信頼を勝ち得よう 事業内容 <AIシフトサービス> 生成AI人材の育成から活用に向けた業務改革を支援するサービスです。 ■生成AIリスキリング支援 講義やワークショップを通じて全社員が生成AIを活用できる状態を目指します。生成AIの業務活用に不可欠なセキュリティや著作権等の講座をはじめ、実際に生成AIを使ってみるプロンプトの実践体験、実業務への活用方法を考えるワークショップなどを通して、生成AIに関するリテラシーを向上します。さらに、企業のご要望に応じて、営業/マーケティング/エンジニア/人事向けなど、カリキュラムもカスタマイズいたします。 ■生成AI業務改革支援 企業ごとに最適な生成AIの活用方法の提案からソリューション開発まで支援いたします。企業により異なる業務プロセスや業務課題に合わせた生成AIの活用方法を要件定義し、営業のサポートやバックオフィスの業務効率化などを担うソリューションの提案から検証・開発・実装までを行います。業務改善の削減指標を可視化しながら、生成AIが業務に定着するまで、伴走しながら一貫して支援いたします。 ▼サービスページ https://www.ai-shift-service.jp/ <AIコールセンター事業> ■ChatGPTと連携したチャットボットサービス カスタマーサポート向けのチャットボットサービスです。ChatGPTと連携しており、柔軟な対話を実現いたします。 https://www.ai-messenger.jp/ ■電話応対業務をDXするボイスボットサービス 独自開発のAI技術により電話応対の自動化を実現します。 https://www.ai-messenger.jp/voicebot/ 募集背景 生成AIを使いこなせる人材の不足や、実業務において生成AIを組み込むことにはまだ課題があるという企業様が多く、個人の活用促進だけに頼らず、各社の業務課題に合わせて生成AIの活用を前提とした業務プロセスへの改革が必要とされております。 現在、多くのご要望をいただいており、こうした課題を解決し「AIの民主化」を目指すため、体制を強化をしたいと考えております。 業務内容 「AI Worker」「AI Worker Studio」 または、「AI Messenger Voicebot」「AI Messenger Summary」の設計・開発・運用をお任せいたします。 ==================== 「AI Worker」「AI Worker Studio」 ==================== ◾️具体的な開発内容 - 既存機能の設計・改修・テスト - 新機能の設計・実装・テスト - お客様向けカスタマイズ機能の開発・テスト・保守運用 ■開発例 - AI Workerのバックエンド実装/移植性を意識した開発/バックエンドライブラリのメンテナンス・改善 - あらたなLLMモデル対応の追加 - 顧客のクラウド環境に合わせた機能追加 ・GKEのクラスタ認証情報のローテーションについて |株式会社AI Shift https://www.ai-shift.co.jp/techblog/1968 ◾️プロダクトについて参考記事 プロンプト不要! Teams上で簡単に使える「AI Worker」先行案内開始 https://www.ai-shift.co.jp/3958 新規サービスのバックエンド開発で3ヶ月経ったので、試した技術や取り組みをまとめてみた https://www.ai-shift.co.jp/techblog/4234 【開発環境】 ・言語: TypeScript (Bun) ・フレームワーク: Hono ・DBMS: PostgreSQL (Cloud SQL) ・構成管理: Terraform ・オーケストレーション: Kubernetes (Google Kubernetes Engine) / ArgoCD ・ソースコード管理: GitHub ・プロジェクト管理: Linear ・情報共有ツール: Notion ・その他: Google Cloud / Microsoft Azure ==================== 「AI Messenger Voicebot」 ==================== ◾️具体的な業務内容 ▽AI Messenger Voicebot ・AIシナリオ設計を行う管理コンソール新機能開発 ・電話履歴・会話内容等を確認するための管理コンソール開発 ・Voicebotパフォーマンスを向上する機能開発 ・Voicebotの高負荷を処理するためのインフラ設計・実装 ・その他、導入企業からの要望を元にした新機能開発・実装 ▽共通した業務 ・VoiceBot・ChatBotに共通して利用可能なAIの会話作成・学習ツール ・アプリケーション、サービスのリアーキテクチャ ・既存コードの最適化 ・インフラのIaC強化 ・開発組織の文化醸成 ◾️プロダクトについて参考記事 - 【AI Shift Advent Calendar 2023】AI Shift Voicebotのアーキテクチャについて https://www.ai-shift.co.jp/techblog/3849 【開発環境】 ・言語:Go / Python ・フレームワーク:Echo ・データベース:Google BigQuery / MySQL / Cloud Firestore ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Jira ・情報共有ツール:esa ・その他:Terraform / Google CloudPlatform 【このポジションの魅力】 ・労働人口の減少等、社会的課題に取り組むことができる ・時流であるAI×SaaS×B2Bの開発に関わることができる ・ChatGPT等、最先端のLLMを活用した開発経験を身に着けることができる ・ビジネスメンバーとともに、ユーザーニーズを満たすプロダクト開発に携わることができる ・優秀なエンジニアが多数在籍しているため、ハイレベルな環境で開発経験を積むことができる 応募条件 <MUST> ・静的型付言語の実務経験が3年以上 ・GCP/AWS/Azure/OCI上での開発経験2年以上(または同等の経験) ・K8S上でのアプリ実装経験(またはDockerコンテナを利用したプリケーション開発経験)2年以上 <WANT> ・Go/TypeScript/Pythonの経験 ・Oracle Cloud Infrastructureでの開発経験 ・GCPでの開発経験 ・上記クラウド環境のインフラ構築経験 ・LLMやAIプロダクトの開発経験 ・ TwilioやCloud PBXの知識 ・ チャットサービスの開発経験 ・ 外部への発信・登壇経験 <求める人物像> ・当社のVISION、MISSIONに共感できる人・技術的な挑戦を通して、他のメンバーに刺激を与え、また他のメンバーから刺激を受けながら成長したい方 ・技術的な価値だけでなく、ユーザー価値や、ビジネス価値についても思いを馳せ、その価値を楽しめる方 ・まだ出来上がっていない、めまぐるしい市場の変化を楽しみ、柔軟に対応できる方 ・チームであることを重要視し、チームで良いものをつくることにコミットできる方 組織について 東京と沖縄に拠点があり、総勢約130名の組織です。 20代から30代のメンバーを中心とした活気のある雰囲気です。 ■東京 ※今回は東京にてご勤務いただける方の募集です。 ・セールス、カスタマーサクセス、開発、AI研究などの機能を持ち、メインに事業を推進しております。 ・メンバー数:約60名 ・男女比:男性8割、女性2割 ・ビジネス職5割、エンジニア職5割 ■沖縄 ・チャットセンターがあり、カスタマーサポートやチャットボット・ボイスボットの導入設計などの役割を担っております。 ・メンバー数:約70名 ・男女比:男性2割、女性8割 ■社内イベント ・生成AIの活用事例などをシェアする朝会 ・各チームの1週間の振り返りをシェアする夕会 ・来期のビジョン、戦略などを説明する「ビジョン会議」 ・バリュー浸透を目的にした「Value会議」 ・シャッフルランチ ・締め飲み会 ・周年イベント など ◾️開発チーム ▽AI Woker ・バックエンド:1名 ・フロントエンド/ デザイナー:4名 ▽AI Messenger Voicebot/Summary ・バックエンド:9名(業務委託含む) ・フロントエンド:2名 ・インフラ:1名 ■開発チームの雰囲気 継続して価値を提供するためにチームとしての力を最大化して開発しようという組織風土があります。 最新の情報キャッチアップできるようGoogle I/OやAWS re:Invent、国際学会などの海外で開催されるカンファレンスへの参加制度、勉強会やゼミ制度などがあり、切磋琢磨できる環境があります。 最近ではサーバサイドエンジニアも対象とした機械学習ハンズオンやKaggle形式のデータサイエンスコンペティションなども実施されています。 環境・制度 サイバーエージェントの人材育成施策・福利厚生に加え、チーム独自で下記のサポートを実施しています。 ▼サイバーエージェントの人材育成施策 https://www.cyberagent.co.jp/sustainability/info/detail/id=26692 ▼生成AI徹底理解リスキリング https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29775 ▼福利厚生 https://www.cyberagent.co.jp/sustainability/info/detail/id=26074 ▼入社時サポート・研修 ・入社時オンボーディング ・OJT形式の研修 ・各種勉強会の参加 キャリアパス ご志向に合わせてマネージャーやエグゼクティブプレイヤー、事業責任者などの多数のキャリア選択が可能です。 また、サイバーエージェントグループ内の異動制度もございます。 ▼参考記事 https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=27170 選考プロセス ・カジュアル面談(オンライン) ・書類選考 ・一次面接(オンライン) ・二次面接(対面) ・最終面接(対面orオンライン) ※最終面接までに、リファレンスチェック・適性検査をご受検いただきます。 ※選考フローは変更させていただく可能性がございます。 関連リンク ▼Tech Blog https://www.ai-shift.co.jp/techblog ▼生成AIによる業務改革を総合的に支援する 「AIシフトサービス」の提供を開始 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=30251 ▼日経新聞掲載:サイバーエージェント、生成AI研修から導入を一括支援 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC240F10U4A520C2000000/ ▼生成AIを組み込んだ機能実装ができるエンジニアを育成する 「生成AIリスキリング for エンジニア」提供 ー1か月で生成AI開発を実現したサイバーエージェントのカリキュラムを活用ー https://www.ai-shift.co.jp/4699 続きを見る
-
Developer Productivity Engineer (DPE)
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 ブログを中心とした「Ameba」をリリース。 その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し 音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、 競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」など インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。 我々はそんな「21世紀を代表するtoCサービス」を共に創り上げていける仲間をお待ちしています! 業務内容 Developer Productivity室(以下、DP室)は開発生産性を高めるための特命ミッションを担うチームで、技術者への最高の開発体験実現と、サイバーエージェントのあらゆる事業開発が本質的な開発に専念できるようにするための環境づくりをしています。 その中で、ソフトウェアの変更を迅速にユーザーに届けるためには必要不可欠な「リードタイム」、「デプロイ頻度」、「リリース安定性」という指標を重視し、事業側がより多くのトライアンドエラーや仮説検証を可能になるアジリティ(俊敏性)の高いプロダクトが求められています。 現在はフィーチャーフラグ・ABテストシステムである「Bucketeer」と、継続的デリバリーシステムである「PipeCD」の開発・運用を行っており、CAグループ内でも右肩上がりで利用を伸ばしています。今後は、これらのプロダクトを通してアジリティの高いプロダクト開発を支援して、CAグループの開発生産性を大きく伸ばして行きます。 また、「Bucketeer」、「PipeCD」はOSSとして公開されており、社内・社外での普及・認知向上を両立できるよう活動しています。CNCF Sandbox昇格を目指すなど、息の長く信頼性の高いOSSプロダクトの実現に向けて取り組んでいます。 DP室は純粋に技術力を活かしやすい組織ですが、社内や市場のニーズから本質的に何が必要かを見出すことも求められるためプロダクトデザインのセンスも求められますが、技術者として大きく成長できる機会がたくさんあります。 仕事のやりがい サイバーエージェントの様々な事業を、DP室が開発するプロダクトやあなたが設計したベストプラクティスを活用して支えることができます。 複数の事業に関わることができるため、より多様な技術に触れることができ、技術者としての知見を広めることができます。 大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができます。 DP室が開発するプロダクトはOSSとして開発されているため、業務でOSS開発にフルコミットすることができます。 求めるスキル、経験など 必要経験・スキル 開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守・運用のみは不可 Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること バックエンドアプリケーション設計・開発(言語は問いません) RESTFul APIもしくはgRPC APIの設計と開発 認証・認可 パブリッククラウド AWS, GCPいずれかを活用した開発・運用経験 コンテナランタイム、オーケストレーション Docker, Amazon ECS, Kubernetes, GKE データストア MySQL, BigQuery, Druid, Redis パフォーマンスを最大化するためのDB設計やクエリチューニングの経験 CI/CD Jenkins, GitHub Actions, CircleCIといったCI/CDツールの構築・運用経験 歓迎する経験・スキル 大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験 トランクベース開発の運用経験 サーバレス技術 AWS Lambda, AWS App Runner, Google Cloud Functions, Google Cloud Run SRE領域 TerrraformのようなIaC(Infrastructure as a Code)による構成管理 SLO, SLA策定 負荷試験、キャパシティプランニング セキュリティ施策、リスク分析 モニタリング(Prometheus, Datadog, Elasticsearch, Grafana) DevOps系 CI/CD, GitOps 各種DevOps系SaaSに関する知見 Four Keysを活用した開発生産性の可視化、改善アクションの実施経験 Go言語での開発経験1年以上 OSS開発 自身が主導したOSSプロダクトの開発 OSSへのコントリビュート経験 積極的なアウトプット思考 技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル 開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験 続きを見る
-
急成長中の競輪アプリ!WINTICKETのFlutterエンジニア募集
会社概要 2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。 WINTICKETでは「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。 現在は、競輪業界No.1として業界を牽引する立場となりました。 2023年にiOSとAndroidのモバイルアプリをFlutterにリプレースしました。WinTikcetのFlutterアプリが技術力でコミュニティを牽引できるよう、日々新しい技術的な取り組みに挑戦しています。 これからも高いプロダクト品質と、それを支える技術で業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを一緒に推進してくれる仲間を募集しています! 業務内容 現在運用中のアプリでは Flutter を使用して開発を行っています。 WINTICKET のアプリに対する新機能、運用改善などの開発をはじめ、CS 対応やデプロイ作業を行っていただきます。 また、それらに加え CI / CD の整備、自動化ツールの開発や導入を行っていただきます。 事業成長を支えるために必要なスピード感を重視しつつも、様々な状況や背景を持ったお客様でも競輪・オートレースを最大限楽しめるよう、パフォーマンスとアクセシビリティにも注力しています。 新規性のある取り組みを歓迎する文化のため、スピード感の実現、品質の担保に必要な技術検証、ライブラリ導入も積極的に行っていただける環境です。 チームの文化や体制、働く環境について チームの文化や体制 現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程になります。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。 また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1 交流ランチ チームの雰囲気 雑談のコミュニケーションも多いチームのため、仕事において発言する際に誰も物怖じをしない雰囲気となっております。 また、多様なバックグラウンドを持つエンジニアで構成されているため、異なる視点・広い視野での技術的な議論が活発に行われております。 Flutterを活かしてより良いサービスが作れるよう日々奮闘しているため、そういった環境でのお仕事を望んでいる方にフィットするかと思います。 機能開発体制例 各職域エンジニア(Mobile、Web、Backend) 各1,2名 ディレクター 1名 スクラムをベースとした週1のスプリント開発 【Test】 Unit Test Visual Regression Testing Integration Test(E2E) 【開発環境・ツール】 利用サービス Slack, Wrike, Kibera, Github CI/CD CircleCI, GithubActions, Fastlane 開発ツール Melos, Xcode, AndroidStudio, VisualStudioCode, Vim, CocoaPods Package riverpod, freezed, flutter_hooks, build_runner, flutter_lints, analyzer, mockito, flutter_gen, dio, protobuf, retrofit, auto_route 得られる経験・キャリアパス例 基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。 大規模サービスでのFlutte開発経験を通して、モバイルエンジニアとしてのスキルアップ WinTicketは成長中のサービスで、エンジニアとしての事業グロースの経験 【参考記事】 https://developers.cyberagent.co.jp/blog/?s=flutter+winticket 求めるスキル・経験など 必須スキル Flutterを使用したアプリケーションの開発経験が1年以上 Flutterもしくはモバイルアプリ開発に関する外部へのアウトプットがある 技術記事の執筆や登壇などの経験 自ら率先して考え、提案し、開発をやり切った経験がある 歓迎スキル 新規サービスの立ち上げ経験 宣言型UI(SwiftUI、Jetpack Compose、React)でのUI実装経験 動画関連機能の開発経験 UnitTestやWidgetTestに関する知識 Riverpod, Freezed, FlutterHooksに関する知識 Webやアプリのアクセシビリティに関する知識 マルチデバイスや多言語対応に関する知識や開発経験 大規模プロダクトにおけるビルドシステムのパフォーマンス向上に関する知識 CI / CD に関する知識や開発経験 リモート環境での業務遂行(Slack、TV会議ベース)に慣れていること 他者のコード変更に対するレビューの経験 他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション 求められるマインド 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方 続きを見る
-
【Go】急成長中の競輪アプリ!WINTICKETのバックエンドエンジニア募集!
会社概要 2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。 WINTICKETでは「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。 現在は、競輪業界No.1として業界を牽引する立場となりました。 これからも高いプロダクト品質と、それを支える技術で業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを一緒に推進してくれる仲間を募集しています! 業務内容 新規機能開発、インフラ保守・運用管理、CSサポートなど1サービスのバックエンドに関連するすべての事柄を受け持っています。 基本的にはGoアプリケーション開発を行いながら、機能実装する上で必要な様々な分野の技術・インフラを用いた作業を行います。 バックエンドアーキテクチャは当初から変わっておらず、マイクロサービス、クリーンアーキテクチャ、DDD、モノレポを採用しています。 少数精鋭チームで開発を行なっており、API開発はもとより、インフラ構築含めた外部連携、CSサポート、運用まで、バックエンドに関係する工程は全てチーム内で一気通貫で管理しています。 このプロジェクトで経験できること 一貫したバックエンド開発 (アプリケーション、DBチューニング、インフラ、映像配信、運用管理) 1機能を実現するための設計から実装、リリース、運用という一連の開発フロー 外部システムとの連携(決済関連システム、公営競技施工者システム等) 機械学習を用いたレース結果予測や不正検知モデルの開発と精度向上 チームの文化や体制、働く環境について チームの文化や体制 現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程になります。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。 また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1 交流ランチ 【チーム体制】 ・サーバーサイドエンジニア: 10名+α 【開発環境関連】 GCP, Kubernetes, Cloud Spanner AWS(映像関連) GitHub, Go, gRPC, envoy, Terraform, Docker モノレポ, クリーンアーキテクチャ, マイクロサービス 【チームの雰囲気】 少人数(10名程度)ながらも幅広い分野を受け持ち様々なことに挑戦しています。 年齢層は若手から中堅まで幅広いです。 フリーアドレス制度を採用しているため、出社時は他職種との連携も盛んに行われています。 リモート作業時は夕方頃にオフィスアワー時間をとり疑問や相談事の解消に利用しています。 チーム活性化を目的とした月イチ懇親会、合宿の実施や、スキルのボトムアップを目的としたドメイン知識の勉強会、実装コードのディスカッション、モブプロを実施しています。 【得られる経験・キャリアパス例】 基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。 テックリード(サーバーサイド、SRE、DM) スペシャリスト(サーバーサイド、SRE、DM) マネージャー 求めるスキル・経験など 必須スキル Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守のみは不可 大規模トラフィックサービスの開発経験1年以上 Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること 開発、運用周りをより良くするためDevOps系知識経験(Git,CircleCI,Jenkinsなど) Go言語での開発経験1年以上 歓迎スキル Kubernetes 上で動かすアプリケーションの開発 / 運用経験 高トラフィックサイトの開発 / 運用経験 インフラ・サーバ構築または Linux / Unix の知識・経験がある方 AWS の各種サービスを利用した開発 / 運用経験 GCP 利用経験 docker コンテナの本番運用経験 公営競技に関するドメイン知識 求められるマインド 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方 続きを見る
-
急成長中の競輪アプリ!WINTICKETのフロントエンドエンジニア募集
会社概要 2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。 WINTICKETでは「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。 現在は、競輪業界No.1として業界を牽引する立場となりました。 これからも高いプロダクト品質と、それを支える技術で業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを一緒に推進してくれる仲間を募集しています! 業務内容 競輪アプリ「WINTICKET」のWeb 版に対する新機能、運用改善などの開発を主に行なっています。 またそれらに加えて、Webが関わる領域であれば幅広くオーナーシップを持ち、以下のような業務も担当しています。 - GCPやCDN(Fastly)などの一部インフラリソースも保守・運用 - サービス周辺の管理ツールの開発 - お客様からのお問い合わせの一部に対する調査・対応 また、リリースから6年目に突入し、基盤刷新やリアーキテクチャにも積極的に取り組んでいます。 直近は、機能開発と並行しながらReduxからTanStack Queryへ半年で全面的に移行完了しました。 新規性のある取り組みを歓迎する文化のため、スピード感の実現、品質の担保に必要な技術検証、ライブラリ導入も積極的に行っていただける環境です。 チームの文化や体制、働く環境について チームの文化や体制 現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程になります。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。 また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。 #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1 交流ランチ チームの体制と雰囲気 Webフロントエンド開発メンバーが現在5名で、40万行程度のコードで動くプロダクトと管理画面などの周辺ツールを支え、事業成長へコミットするための開発を行っています。 各メンバーの持つ技術志向性が異なることもあり、チームでの議論やコードレビューを通じてスキルアップする機会が多くあります。 定期的に技術課題の解決や、プロダクト改善をモブプログラミングで行い、不要な属人性を排除する動きにも積極的です。 モブプログラミングに限らず、日々開発の中で発生する技術的な議論はもちろん、雑談などコミュニケーションの活発なチームです。 得られる経験・キャリアパス例 基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。 テックリードマネージャー(TLM) エンジニアリングマネージャー(EM) テックリード(TL) 現在利用している主な環境、言語・ライブラリ TypeScript React TanStack Query Redux styled-components GCP(Cloud Run) Fastly Fastify Jest reg-suit Autify 求めるスキル・経験など 必須スキル Web 標準を前提とした HTML/CSS によるコンテンツとビジュアルの構築 JavaScript を使ったリッチなユーザーインターフェースの構築 技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ 歓迎スキル React、Vue などモダンな UI ライブラリ Node.js による BFF や Isomorphic アプリケーション サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly) Web 動画プレイヤーおよびストリーミング技術(HLS、MPEG-DASH) Service Worker 関連、Web Payments などのモダンな Web 技術 その他 Web 標準の中でも特にエッジな仕様や動向のキャッチアップ 品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO) Sketch や Figma などデザインツールの操作およびデザイン作成 ユーザーインターフェース一般の設計および改善 ユーザーにとっての操作感を高めるマイクロインタラクションの適用 CI やテスト自動化、webpack 設定など開発環境の継続的な改善 他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション チーム内のデザイン、エンジニア、ビジネスを横断したディレクション 求められるマインド 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方 続きを見る
-
【メディア事業部】ネイティブエンジニア(iOS) / Ameba
会社概要 私たち Ameba は「100年愛されるメディアを創る」をビジョンとして掲げ、「人と情報をつなぎ、暮らしと心を豊かにする場所を提供し続ける」ために様々なサービスを展開しています。 主なサービスとしては、2004年に開始し、現在では6500万人のユーザー数を誇るブログサービス「Amebaブログ」、仮想空間上でたくさんの人たちとコミュニケーションできる「アメーバピグ」、簡単にオウンドメディアをつくれる「AmebaOwnd(アメーバオウンド)」、個人のスキルを売買できるスキルシェアサービス「REQU(リキュー)」などを運営しています。 最近では、声で気軽にブログを投稿できる「こえのブログ」や、簡単にアフィリエイトをはじめられる「AmebaPick」などの新機能をリリースし、人々の暮らしと心を豊かにするために、日々サービスを磨き上げています。 業務内容 Ameba iOSチームでは、10年を超える運用歴のAmeba iOSアプリの開発、運用を行っています。 10年以上運用され続けてきたアプリですが、その間に起きた設計等の開発トレンドの変化、組織の変化、プロダクトの変化に対し、以下のような改善、刷新を行い、柔軟に対応してきました。 MVCからMVVM + CleanArchitectureへのリアーキテクチャ Objective-CからSwiftへのリプレイス(現在は約93%Swiftに置き換わっています) 独自のデザインシステムであるSpindleの新機能への導入 そして、Ameba iOSチームは今以上にプロダクト開発を生産的、効率的に行うべく、新たに技術戦略を策定しました。この技術戦略に基いたAmebaアプリの開発をより加速させるためのチャレンジとブログの読み手、書き手の体験を向上するための新機能開発といった施策の両立を目指し、業務に取り組んでいます。 クロスプラットフォーム開発にもチャレンジしており、Ameba iOSアプリへのKotlin Multiplatform Mobileの導入も進めています。 また、DevOpsの取り組みにも力を入れており、クラッシュ以外の不具合の検知やチーム/システム両軸でのパフォーマンスの計測や可視化を進めています。 このプロジェクトで経験できること 10年以上運用された多くのユーザを抱える大規模なアプリでの開発 運用されていくコードを生産性高く維持するための設計改善、リファクタリング エディタやフィードといったブログの書き手、読み手の体験をより良くするための新しい施策の企画を含めた開発 Ameba Pick(アフィリエイト機能)や広告開発といったサービス収益にダイレクトに関わる機能の改善・開発 主な利用技術 Swift / RxSwift・RxCocoa / Nimble / Quick / RxDataSources / Firebase/ BigQuery / GoogleDataStudio / Bitrise / GitHub Actions / Kotlin Multiplatform Mobile チームの体制、働く環境について 現在は6名前後のチームでスクラム開発を行っています。iOSエンジニアの職域を超えてプロダクトの成功に対して向き合い、開発だけなく仕様策定や分析等、様々な役割を担うことができる環境です。 プロジェクトと平行してiOS/Android横断の技術戦略のチームにもジョインし、SREやKotlin Multiplatform for Mobile等を取り組む事もできます。 定期的な1on1やチームで技術的なトークをする場等、オンライン・オフラインに関わらずコミュニケーションを取れる雰囲気です。 【得られる経験・キャリアパス例】 基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。 大規模なサービスにおけるプロジェクトのマネジメント経験を積めます。 KMM, SwiftUI など新しい技術のテックリード経験ができます。 テックリードやEMポジションを目指している人はもちろん、Amebaでのさまざまな体験を通して目指したいキャリアを見つける事ができます。 求めるスキル、経験など 必要経験・スキル Swiftに対する深い理解 UIKit、CoreAnimationなどを使ったユーザインターフェース開発の経験 XcodeやInstrumentsに習熟しており、複雑な調査やデバッグを行う能力 他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 歓迎する経験・スキル ブログサービスの開発経験 リアクティブプログラミングに対する深い理解 開発環境を改善した経験(CIや自動化、テスト導入) JavaScriptを利用した開発経験 求められるマインド チームで成果をあげることに喜びを感じる方 多くのユーザを抱える大規模なサービスでの開発でユーザにより良い体験を届けることに喜びを感じる方 「長く運用されている」ことに臆せず、機能開発とのバランスを考えたモダンなアプリ開発の実現にチャレンジしてみたい方 クロスプラットフォーム、特に既存アプリへのKotlin Multiplatform Mobileの導入や開発にチャレンジしたい方 「人に情報を届けるメディアサービス」だからこその、多くの人に気持ちよく扱ってもらうためのUI/UX・アクセシビリティに興味・関心がある方 広告運用、アフィリエイトといったサービスに直接関わってくる収益性のある施策に興味・関心のある方 続きを見る
-
【メディア事業部】ネイティブエンジニア(Android) / Ameba
会社概要 私たち Ameba は「100年愛されるメディアを創る」をビジョンとして掲げ、「人と情報をつなぎ、暮らしと心を豊かにする場所を提供し続ける」ために様々なサービスを展開しています。 主なサービスとしては、2004年に開始し、現在では6500万人のユーザー数を誇るブログサービス「Amebaブログ」、仮想空間上でたくさんの人たちとコミュニケーションできる「アメーバピグ」、簡単にオウンドメディアをつくれる「AmebaOwnd(アメーバオウンド)」、個人のスキルを売買できるスキルシェアサービス「REQU(リキュー)」などを運営しています。 最近では、声で気軽にブログを投稿できる「こえのブログ」や、簡単にアフィリエイトをはじめられる「AmebaPick」などの新機能をリリースし、人々の暮らしと心を豊かにするために、日々サービスを磨き上げています。 業務内容 私達Ameba Androidチームでは、10年を超える運用歴を持つAmeba Androidアプリの開発・運用、関連サービスであるAmebaマンガアプリの開発・運用を行っています。 10年以上運用され続けてきたアプリですが、その間に起きた設計等の開発トレンドの変化、組織の変化、プロダクトの変化に対し、以下のような改善、刷新を行い、柔軟に対応してきました。 Jetpack + MVVMアーキテクチャの採用 積極的な開発言語のKotlinへのリプレース(プロダクトコードの85%以上のKotlin化が完了しています) RxJavaからkotlinx.coroutinesへの非同期処理ライブラリの変更 独自のデザインシステムであるSpindleの新機能への導入 そして、Ameba Androidチームは今以上にプロダクト開発を生産的、効率的に行うべく、新たに技術戦略を策定しました。この技術戦略に基いたAmebaアプリの開発をより加速させるためのチャレンジとブログの読み手、書き手の体験を向上するための新機能開発といった施策の両立を目指し、業務に取り組んでいます。 クロスプラットフォーム開発にもチャレンジしており、Ameba AndroidアプリへのKotlin Multiplatform Mobileの導入やAmebaマンガアプリでのFlutterによるリニューアル開発も行っています。( https://www.cyberagent.co.jp/techinfo/info/detail/id=26615 ) このプロジェクトで経験できること 10年以上運用された多くのユーザを抱える大規模なアプリでの開発 運用されていくコードを生産性高く維持するための設計改善、リファクタリング エディタやフィードといったブログの書き手、読み手の体験をより良くするための新しい施策の企画を含めた開発 Ameba Pick(アフィリエイト機能)や広告開発といったサービス収益にダイレクトに関わる機能の改善・開発 課題解決のための具体的なアクション 施策開発と並行した既存のアプリアーキテクチャの刷新 iOSチームと連携した技術戦略チームによるアプリ全体での開発推進 Kotlin Multiplatform Mobileの導入の導入によるコード共有の加速 独自のデザインシステムであるSpindleのアプリへの浸透の加速 アプリにおけるアクセシビリティ向上の推進 DevOps等による開発、テストのより高度な自動化の実現 主な利用技術 Android / Kotlin / Java / Jetpack / kotlinx.coroutines / Firebase / Bitrise / GitHub Actions / Kotlin Multiplatform Mobile / Flutter チームの体制、働く環境について Ameba Androidチームには10人前後のメンバーが所属しており、それぞれが新機能開発等のプロジェクトにジョインし、iOS/Webフロント/バックエンドといった他のエンジニアのみならずPMやデザイナーも含めたプロジェクトメンバーと施策開発を進めています。Androidエンジニアとしての職域を超えてプロダクトの成功に対して向き合い、開発にとどまらず企画や仕様の策定から分析までを含めた、一気通貫で様々な役割を持ってプロダクトに関わることができます。 プロジェクトと並行してiOSチームと連携した技術戦略チームにジョインし、DevOpsやKotlin Multiplatform Mobileといったトピックごとに取り組みたい課題に協力して取り組む事もできます。 また、Ameba Androidチームでは2週間に1回の頻度で1on1を行っているほか、チーム内も雑談、実装相談問わず自由にコミュニケーションをとる雰囲気が備わっており、オンボーディングからすぐ軌道に乗った開発ができるようサポートできる環境が整っています。 求めるスキル、経験など 必要経験・スキル Android OSに対する深い理解があり、OSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力 Google Play Storeもしくは類似のStoreへのAndroidアプリケーションのリリースおよび運用経験 Androidアプリケーション内で用いられるOSSに対する最新かつ深い知識とそれらを用いた実装経験 Android Studio、Gradleに習熟し、パフォーマンス改善などの調査やデバッグを行うことのできる能力 gitやCI,テスト自動化などの開発環境に対する知識とそれらを改善した経験 他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 Jetpack / Android Architecture Componentを用いた開発 歓迎する経験・スキル ブログサービスの開発経験 リアクティブプログラミングに対する深い理解 開発環境を改善した経験(CIや自動化、テスト導入) JetpackComposeに対する深い理解 Androidアプリにおける広告SDKのインテグレーション等の実装、運用経験 求められるマインド 多くのユーザを抱える大規模なサービスでの開発でユーザにより良い体験を届けることに喜びを感じる方 「長く運用されている」ことに臆せず、機能開発とのバランスを考えたモダンなアプリ開発の実現にチャレンジしてみたい方 クロスプラットフォーム、特に既存アプリへのKotlin Multiplatform Mobileの導入やFlutterでの開発にチャレンジしたい方 「人に情報を届けるメディアサービス」だからこその、多くの人に気持ちよく扱ってもらうためのUI/UX・アクセシビリティに興味・関心がある方 広告運用、アフィリエイトといったサービスに直接関わってくる収益性のある施策に興味・関心のある方 インタビュー記事 AmebaのAndroidエンジニアたちが語るキャリア論『目の前にあるチャンスを掴む』 続きを見る
-
【メディア事業部】ネイティブエンジニア(iOS) / CL
会社概要 CL事業部では、株式会社サイバーエージェントと、株式会社LDH JAPANの合弁会社として設立した、 株式会社CyberLDHの提供するファンサービス「CL」を運営しています。 「CL」は、LDH所属アーティストのライブコンサートといったコンテンツ配信のほか、 アーティスト出演の生放送番組など、LDHの豊富なコンテンツを体験いただけるデジタルコミュニケーションサービスです。 リリースから1年経った現在、「次世代」や「グローバル」のファンに向けたコンテンツ・機能の拡充や、 サービスリニューアルを進行中で、世界中のエンタメファンに愛されるサービスを目指しチャレンジを続けています。 目指すは「日本のエンタメ界初の、唯一無二のサービス」です。 エンタメ業界を揺るがすような大きな挑戦を、一緒に推進してくれる仲間を募集します! 業務内容 CL iOSアプリの新機能追加および改修における仕様の調整、設計、開発、テストコードの実装です。 普段はプロダクトマネージャー、デザイナー、サーバサイドエンジニア達とチームで新機能開発やUI改善業務を行います。 それ以外にも、新技術の導入やライブラリのアップデート、テストアーキテクチャの検証やDeveloper Experienceを高めることにも取り組んでいます。 CL iOSチームは技術を大切にするのと同じく、チームで働くメンバーを大切にしています。 1on1、技術共有会、KPTなどの取り組みを通じてチームを強くする取り組みが盛んです。 「新しい技術にチャレンジしたい」「チームに新しい仕組みを導入したい」などプロダクトをより良くし、チームを成功に導こうとする人を歓迎します。 応募時にはGitHubアカウント、Qiitaアカウント、登壇資料などアウトプットがわかるものをご用意ください。 チームの文化や体制、働く環境について # チーム体制 iOSエンジニアチームは、現在 4名 # 環境 ・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1 ・交流ランチ 現在利用している主な環境、言語・ライブラリ iOS:Swift/SwiftUI(Visual Regression Testing一部) Architecture:VueFlux/Clean Architecture Library:XcodeGen/SwiftGen/SwiftLint•SwiftFormat/Fastlane/ReactiveSwift/APIKit/SwiftProtobuf/grpc-swift/AgoraRtcEngine/GoogleMLKit/Firebase/GoogleTagManager/Lottie/Nuke/SkeletonView/PanModal Package Manager:Carthage/CocoaPods/Swift Package Manager CI/CD:CircleCI Test:Nimble/Quick/Visual Regression Testing Other Supported Device:AirPlay/Chromcast 求めるスキル、経験など 必須経験・スキル iOSのフレームワークに対する知識とSwiftを使ったアプリ開発の実務経験(1年以上) リアクティブプログラミング(RxSwift、ReactiveSwift, Combineなど)を使った実務経験 モダンなiOSアプリケーションアーキテクチャの理解とそれを用いた開発の実務経験 UIKit、CoreAnimationなどを使ったユーザインターフェース開発の経験 XcodeやInstrumentsに習熟しており、複雑な調査やデバッグを行う能力 他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 歓迎する経験・スキル アプリリリース経験 大規模サービス開発経験 動画サービス開発経験 開発環境を改善した経験(CIや自動化、テスト導入) ブログ執筆や登壇、OSSへの貢献など対外的な成果を出していること 求められるマインド チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 前向きで、相対する意見も受け入れることができ、チームでの成果を一緒にめざしてくれる方 利用するユーザーのために高品質なプロダクトを追求できる方 続きを見る
-
【AI事業本部】機械学習エンジニア(NLP/対話)
■AI事業本部 サイバーエージェントのデジタルマーケティング分野における サービス開発・研究に特化した組織です。 https://cyberagent.ai/ <AI事業本部 事業領域> アドテクノロジー(広告配信) 小売DX AIクリエイティブ(広告クリエイティブの効果予測、自動生成) コールセンター(チャットボット / 音声対話事業) 医療(薬局・ドラッグストアのDX) 新規事業 ■「完全自動対話研究センター」 2021年10月に新設された音声対話AIの研究専門組織です。 完全自動対話研究センターでは、音声対話AIの研究を活用し、 ロボットやCGアバターなどによる接客やコールセンターの問合せ対応、 予約や商品販売の受付など、当社が提供する様々な事業への技術展開を予定しております。 まるで人間と会話しているような自然で高品質な音声コミュニケーションサービスを提供し、 ユーザー体験の向上に取り組んでまいります。 ・プレスリリース https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=26776 <強化する研究分野> 音声合成/音声認識/自然言語理解/自然言語生成/声質変換/常識推論/感情認識/話者認識 等 (参考)これまでの音声合成に関する取り組み https://ca-base-next.cyberagent.co.jp/sessions/voice-research/ ※その他研究領域はAILab HPをご参照ください https://cyberagent.ai/ailab/research/ ■業務内容 AIによる人間らしく高度な音声対話の実現を目指して研究・開発を行っていただきます。 対話技術に関する研究開発 開発サイド・ビジネスサイドの責任者と議論をし、技術・モデルの提案・導入 産学連携先と連携しアカデミックの知見を取り入れながら、プロダクト開発や課題解決のための論文調査、読解、社会実装 続きを見る
-
ABEMAの信頼性を守る、Site Reliability Engineer募集!
会社概要 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。 誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 (※)2022年1月時点、自社調べ 業務内容 「ABEMA」では、「新しい未来のテレビABEMAを、いつでもどこでも繋がる社会インフラに」を実現するため、"新しい視聴体験を提供しつづけること"と、"快適な利用環境を維持すること"の両立が非常に重要です。 現在ABEMA SREはPlatform組織の一部として信頼性に関わる課題に対し、 アプリケーションの開発やプラクティスの導入などをもって組織を支えています。 主な業務内容は以下の通りです。 システムおよび開発・運用における様々なパフォーマンスの可視化 適切な品質目標の算出および管理体制の構築 障害対応の実施および障害フローの効率化 システムにおける技術的問題の発見および解決 各種オペレーションの自動化 効率化ツールの開発 【参考資料】 FIFA ワールドカップ 2022に向けたキャパシティ確保の軌跡 ABEMA Developer Conference] ABEMA SREの挑戦〜Frontend & Backend TeamへのEmbedded SRE導入〜 [SRE Next] 事業の成長と共に歩む、ABEMA SRE探求の歴史 チームの文化や体制、働く環境について Platformとしての横断的な課題や、開発チームのフィードバックを元にしたアプリケーションの開発業務が中心です。 新しい施策を導入する上で様々な実験や試行錯誤が必要なため、チーム内でペアワーク、朝会夕会、SREに関する情報共有会、振り返り等、議論を活発に行えるようコミュニケーションは非常に重視しております。 ただし活動領域はソフトウェア開発からインフラ、仕組みの改善など広範囲にわたり活動領域の制限はありませんが 課題の発掘から主体性を持って取り組むことを期待されます。 求めるスキル、経験など 必要スキル・経験 Goを利用したソフトウェアの開発・運用経験 Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識 SREに関する基礎知識 GCP、AWS等のクラウドを利用した開発・運用経験 Kubernetesを使用したコンテナ環境の利用・運用経験 歓迎する経験・スキル マイクロサービスの開発運用経験 大規模トラフィックを捌いたことがある テクノロジーおよびSREに対する探究心がある SREプラクティスの組織への浸透活動をしたことがある 主体的に関係者とコミュニケーションをとり、課題解決に向けて先導できる 生成AIを使ったツール・サービス開発経験 求められるマインド テクノロジーおよびSREに対する探究心がある データ駆動運用に対する興味・関心がある 主体的にに関係者とコミュニケーションをとり、課題解決に向けて先導できる 既存の考え方に囚われず、柔軟な思考で業務に取り組める 続きを見る
-
次世代クラウドMAM開発を担うソフトウェアエンジニア募集!
会社概要 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。 誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 業務内容 ABEMAでは、「FIFA ワールドカップ カタール 2022」や「Mリーグ」などの生配信に加え、アニメ、バラエティなど多彩なジャンルのオンデマンド配信を行っています。これらのコンテンツや付随するメタデータは、ユーザー体験の向上だけでなく、マーケティングや広告の分野でも広く活用されています。高品質なアセットを提供するサプライチェーンを構築することで、コンテンツの資産価値を最大化することができます。そのため、当社では大量のコンテンツを効率的に管理・運用するためのクラウドベースのMediaAssetManagement(MAM)システムを構築し、先進的な動画オペレーションを実現しています。 コンテンツエンジニアリングチームでは、以下のようなプロジェクトに取り組んでいます。 MediaAssetManagementシステム開発: 高品質なコンテンツ資産管理を行うためのシステムを設計・開発します。 クラウド動画運用の推進: リモートオペレーションを可能にし、効率的な動画運用を実現します。 SNSマーケティング向けハイライト制作システム開発: ソーシャルメディアでのマーケティング効果を高めるためのハイライト動画制作システムを開発します。 生成AIの活用: AIを駆使した、ニュースの記事生成やスポーツハイライトなどのコンテンツ制作を効率化します。 番組制作や運用に対してIT/Web技術を積極的に取り入れることができる時代に、当社ではエンジニアが自由に挑戦できる環境を提供しています。エンジニアとしての野心や革新性が実務に直接反映されることで、大きな達成感を得ることができるでしょう。最先端の動画技術開発に興味がある方は、ぜひ我々と一緒に働きましょう! <コンテンツエンジニアリングチームの社外発表実績> Inter BEE 2021: 「AWSを活用したコンテンツ価値を最大化するABEMAのクラウド戦略」 ABEMA Developer Conference 2021: 「ペタバイト級の動画管理オペレーションを支えるCloud MAM開発」 「10年先を見据えた動画品質向上戦略と動画運用フルクラウド化構想について」 ABEMA Developer Conference 2023: 「クラウドを活用したハイライト映像制作フローの高速化」 AWS Summit Japan 2024: 「事例出展: 映像コンテンツの AI 解析とクラウド編集システム」 その他: 「ABEMA」開発局 × 報道局が模索する、生成AIとニュース記事の可能性 私たちと一緒に、ABEMAの未来を形作りましょう。皆様のご応募をお待ちしております! チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 求めるスキル、経験など 必須のスキル、経験 パブリッククラウドの利用経験 AWS、Google Cloud Platformなどのパブリッククラウドサービスを利用した開発経験、または実務での深い理解 Go言語によるWebアプリケーション開発経験 Go言語を用いたWebアプリケーションの設計、開発、デプロイに関する実務経験 データモデリングの知識と経験 リレーショナルデータベースやNoSQLデータベースのデータモデリング、スキーマ設計、パフォーマンス最適化に関する実務経験 コミュニケーション能力 要件定義や仕様策定の際に、ビジネスステークホルダやチームメンバーと効果的にコミュニケーションを取り、要件の本質を正確に理解し伝える能力 マイクロサービスアーキテクチャの経験 マイクロサービスアーキテクチャの設計、実装、デプロイに関する実務経験。特に、サービス間の通信、データの整合性管理、スケーリング、監視の経験があること 歓迎するスキル、経験 メディア処理の経験 動画や音声のエンコード、トランスコード、ストリーミングに関する深い理解と経験 Webフロントエンド開発の経験 ReactやMaterial UIなどを用いたWebフロントエンド開発の実務経験 クラウドネイティブ設計の経験 サーバーレス、マイクロサービス、イベント駆動アーキテクチャなどのクラウドネイティブな設計パターンの理解と経験 機械学習モデルの実装経験 レコメンデーションシステムやコンテンツパーソナライズのための機械学習モデルの実装経験 コンテンツ配信の最適化経験 AkamaiやCloudFrontなどのCDNを利用したコンテンツ配信の最適化経験 クラウドセキュリティの実践経験 パブリッククラウド環境におけるセキュリティベストプラクティスの理解と実践経験 クラウドインフラの自動化経験 Infrastructure as Code(IaC)ツール(Terraform、CloudFormationなど)を用いたクラウドインフラの自動化と管理経験 求められるマインド 動画技術に対する興味と関心 最新の動画技術に対する強い興味と好奇心を持ち、技術トレンドを追い続ける意欲 目的達成のためのチームを超えたオーナーシップ チームの枠を超えてプロジェクト全体の成功にコミットし、主体的に課題解決に取り組む姿勢 素直で協調性のある性格 素直な姿勢でフィードバックを受け入れ、他者と協力して円滑に仕事を進める協調性 続きを見る
-
【メディア事業部】動画プレイヤーエンジニア(ソフトウェアエンジニア)/ ABEMA
会社概要 「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業。登録は不要で、国内唯一の24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。 また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※)を誇り、総エピソード数は常時 約30,000 本以上を配信。ほかにも、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンや PC、タブレット、テレビデバイス、Nintendo Switchなどで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 さらに、月額960円のABEMAプレミアムに登録すると、限定コンテンツの視聴や「動画ダウンロード機能」「見逃しコメント機能」など「ABEMA」の全ての機能が利用できます。(※) また、2022年11月20日(日)から12月18日(日)にかけて開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」では、「ABEMA」とテレビ朝日でタッグを組んで全64試合無料生中継でお送りし、日本のグループステージ第3戦目であり、グループEの決勝トーナメントへの進出をかけて行われた日本vsスペイン戦、コスタリカvsドイツ戦などが生中継された2022年12月2日(金)の「ABEMA」の1日の視聴者数が1,700万を突破し、開局史上最高数値となり(※)「ABEMA」開局以降最大のトラフィックを記録しました。 (※)2022年1月時点、自社調べ <AbemaTVで働く動画プレイヤーエンジニアの登壇資料> AVPlayerできちんとコンテンツ保護 https://speakerdeck.com/ridwy/avplayerdekitintokontentubao-hu 検証 SharePlay media playback https://speakerdeck.com/ridwy/jian-zheng-shareplay-media-playback Streaming Reliability Engineering https://www.slideshare.net/ygoto3q/streaming-reliability-engineering より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化 https://www.slideshare.net/ygoto3q/abemas-technological-evolution-to-be-a-higher-quality-media-service ABEMA を次のフェーズへ進化させる技術への取り組み https://www.slideshare.net/ygoto3q/efforts-to-bring-abema-to-the-next-phase ABEMA の視聴品質向上戦術 https://www.slideshare.net/ygoto3q/abemas-tactics-to-improve-video-qoe-238316892 2019 年後半 海外動画技術動向 https://www.slideshare.net/ygoto3q/ibc2019-demuxed2019-recap A Japanese Way to Maintain Constant Quality on Streaming Chaotically Supplied Contents https://www.slideshare.net/ygoto3q/a-japanese-way-to-maintain-constant-quality-on-streaming-chaotically-supplied-contents AbemaTV の課題と Demuxed 2019 https://www.slideshare.net/ygoto3q/demuxed-2019-recap AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場 https://www.slideshare.net/ygoto3q/technical-challenges-that-abematv-faces Nab Show 2019 報告会 - ATSC 3.0 / MOS / Machine Learning / 映像合成技術 編 https://www.slideshare.net/ygoto3q/nab-show-2019-report NAB Show 2018 Notes https://www.slideshare.net/ygoto3q/nab-show-2018-notes Web ブラウザで DRM https://www.slideshare.net/ygoto3q/web-drm リニア放送型動画サービスの Web フロントエンド https://www.slideshare.net/ygoto3q/web-67207768 業務内容 ABEMAは週の来訪ユーザーが1000万人を定常的に越えるテレビ&ビデオエンターテインメントサービスであり、ニュース、オリジナルドラマ、恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩な番組をいつでもどこでもインターネットに接続された多様な視聴デバイスで無料で利用することが可能です。 今では日常的に利用されることが多いビデオオンデマンド型だけではなく、24時間完全編成されたリニア型配信チャンネルを常時20チャンネル提供しています。これらのリニア型配信では予め準備された収録済み映像コンテンツと、まさにそのタイミングで撮影されたライブ映像コンテンツを連結することで1つのチャンネルを構築しています。 ABEMAでは撮影現場をディレクションし、クラウドへのインジェストを制御する「配信技術」チーム、インジェスト後の映像を処理しユーザーに配信できる形式へと変換していく「コンテンツ配信」チーム、最終的にユーザーの視聴デバイスにおいて映像を再生し、その品質を計測・改善していく「Streaming Client」チームによってリニア型配信のチャンネルが安定的かつ高品質にユーザーに提供しています。 動画プレイヤーエンジニアはこのうち「Streaming Client」チームに所属し、収録済みコンテンツやライブコンテンツを含んださまざまな動画ストリーム用の動画プレイヤーの開発、視聴品質の分析/改善、番組制作スタジオツールの開発まで、動画技術を駆使した業務を担当します。 5Gの普及やブロードバンド回線の品質向上、新しいビデオコーデックや低遅延なプロトコルの登場など、映像配信技術の進化は今後より加速的に広がり、ABEMAにおいても様々な方向で映像配信技術を進化させていこうと考えています。「Streaming Client」チームに所属する動画プレイヤーエンジニアはユーザーに最新技術の価値を届けるポジションであり、常に技術的挑戦が求められるエキサイティングなロールです。 チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 求めるスキル、経験など 必須のスキル、経験 JavaScript、TypeScript、Kotlin、C#、Swift、C++ など 1 つ以上のプログラミング言語に対する深い理解 iOS、Android、Web、Unity uGUI など 1 つ以上の GUI システムのライフサイクルの深い理解 AVPlayer、ExoPlayer、HLS.js、Dash.js、ShakaPlayer など 1 つ以上の動画プレイヤーライブラリの基礎的な理解 HLS, MPEG-DASH など動画配信プロトコルに関する基礎的な理解 MPEG2-Transport Stream、MP4、CMAF などコンテナフォーマットに関する基礎的な理解 H.264 など映像コーデックに関する基礎的な理解 TCP、UDP など転送プロトコルに関する基礎的な理解 歓迎するスキル、経験 iOS、Android、Web、Unity uGUI など GUI アプリケーションの 3 年以上の開発経験 AVPlayer、ExoPlayer、HLS.js、dash.js、ShakaPlayer など 1 つ以上の動画プレイヤーライブラリの深い理解 スクラッチからの動画プレイヤー開発経験 FFmpeg、GPAC MP4Box、Bento4、Shaka、Wiresharkなどの動画/通信分析ツールを使ったデバッグ経験 LL-HLS、LL-DASH、CMAF-CTE、RTMP、SRTなどの低遅延動画配信プロトコルに対する基礎的な理解 AES、DRM、Widevine、PlayReady、FairPlay Streamingなど暗号技術とコンテンツ保護に関する基礎的な理解 SSAI、CSAI、VAST、VMAP など動画広告挿入に関する基礎的な理解 QoS/QoE 監視、分析などのデータ駆動による動画視聴品質改善業務の経験 チーム開発業務でのリーダー経験 求められるマインド 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 開発本部ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております 続きを見る
-
ピグ新規サービス立ち上げ!Unityエンジニアリーダー候補募集!
ピグ事業部概要 ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。 2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。 現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。 現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。 ピグブランドサイトはこちら 業務内容 アメーバピグの特徴であるアバター・きせかえ・コミュニケーション機能を軸に、 最速で新規サービスをリリースすべく、まずは、MVP (Minimum Viable Product)の開発を行います。 リリース後も常にユーザーに向き合い、サービスグロースのために開発を行います。 アメーバピグでは従来、2Dのアイソメトリック・ビューを基本とした空間表現が用いられてきました。 今回、さらに広がりを感じさせる空間、世界とのつながりを感じるサービスを実現するために3D表現を模索しています。 デザイナーと協力しながら、過去の資産を生かしたアバターと広がりを感じられる3D表現の理想を模索し、 設計・実装まで行って頂きたいです。 また新規アプリのため、初期設計、CI/CDの構築、アバターシステムの構築、リアルタイム通信など、難易度の高い技術的チャレンジが想定されています。 ユーザーにとことん向き合いつつ、技術的なチャレンジで価値を生み出し、新規サービス開発を推進して頂きたいです! 将来的には、 リーダーとして組織全体の技術力向上のために一緒に戦略立案や、メンバーの育成・採用について一緒に計画して実行していただきたいと考えています。 このプロジェクトで経験できること 仮想空間の表現手法の模索、実装 CI/CDパイプラインの構築 パフォーマンスチューニング リアルタイム通信処理 UIシステム構築 チームの文化や体制、働く環境について 新規サービスをスピード感持って開発する必要があるため、各メンバーが裁量と強い責任感を持って自走しております。常にユーザ視点で開発することを大切にしており、エンジニアが企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 月初会 締め会 懇親会 求めるスキル・経験など 必須スキル Unity(C#)を用いたゲーム開発3年以上、且つリリース1本以上のご経験 UI基盤の設計経験 GitHubを用いたPull Requestベースの実務開発経験 他の職種(ビジネス、デザイナー、サーバーエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 歓迎スキル 開発リーダーの経験 5年以上のスマホアプリの開発実務経験 3Dコンテンツの開発経験 インゲームの開発経験 デザイナーと協力しながら理想とする表現を模索し、設計・実装するスキル Maya / 3ds Max に関連するツール開発 シェーダー関連の知識 個人開発でアプリリリースの経験 コンピュータサイエンス関連学位の保有 スクリプト言語(Python, JavaScriptなど)を用いた開発自動化の経験 求める人物像 コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 自ら考え、自走し、成長できる方 続きを見る
-
【AI Lab】リサーチエンジニア(経済学)
■AI事業本部 AI事業本部は、全体の7割以上が技術職で構成されるデジタルマーケティング分野のサービス開発を行う事業部です。主に下記の領域にて経済学に関連するアプローチで課題の定義および解決に取り組んでいます。 【小売・行政・医療DX領域】 ・小売 店舗集客施策・ロイヤリティプログラム・広告などの小売業において行われている日常的な施策の効果検証やそれに基づいたそれぞれの施策の最適化をおこないます。その他にも実店舗を商品を紹介するメディアとして活用する試みや、広告収益を作るための店舗設計なども行っています。 ・行政 官公庁・自治体のDX推進の支援を行っています。具体的には、AI電話など各種行政サービスの自動化、メカニズム/マーケットデザインを活用した資源配分の改善、ナッジを活用した行動変容などを実施しています。 ・医療 オンライン診療、オンライン服薬指導など、医療機関のDX推進を支援を行っています。これらのサービスの内部におけるUI/UXの最適化や、ナッジを利用したユーザーリアクションや服薬の促進に取り組んでいます。 【アドテクノロジー領域】 AIを用いた予算配分・入札の最適化・事前効果予測を行うなど、より精度の高い広告配信プロダクトを開発しています。オークションにおける入札戦略の策定やその基礎となる予測モデルの効果検証をおこないます。 そのほか、AIを活用した革新的な制作プロセスによる広告クリエイティブ制作を行う「 AIクリエティブ領域 」や、チャットボットや音声対話プロダクトの研究・開発を推進する「 オンライン接客領域 」においても、今後経済学を活用した施策の提案等を進めていく予定です。 ■ミッション AILab 経済学チームは、これまで経済学や機械学習を、インターネット広告における配信の最適化やクリエイティブ選択・小売におけるマーケティング施策の最適化・行政領域における資源配分の最適化・行動変容促進などさまざまな実問題に応用し、「NeurIPS」や「AAAI」などの国際トップカンファレンス等で論文が採択されるなどの研究業績をあげてまいりました。 これらの成果を現実社会でのインパクトにつなげるためには、単なる分析結果の発表や機械学習モデルの提供だけでなく、いちから経済学に基づいたプロダクトを構築し、サービスとして提供していくことが不可欠です。リサーチエンジニア(経済学)には、経済学に基づいたプロダクト開発に向けて、プロトタイプの作成から実証実験の実施において、エンジニアリング面で貢献をしていただきます。 ▼参考記事 ・「データサイエンスを通して事業をスケールさせたい」経済学を活かしたビジネス価値創出への挑戦 ・「そのデータサイエンスは、本当にビジネス貢献できていますか? 」ー『効果検証入門』著者が語るデータサイエンスのあり方ー ・データ分析は「3つに分ける」 無意味や早とちりを無くす方法 ・内閣府からサイバーエージェントへ、「AI×経済学」で日本全体のDXに挑む ・【最先端の経済学】マーケットデザインの社会実装で変える、日本の未来 ・官公庁・自治体のDXをマーケットデザインで推進 東京大学マーケットデザインセンターとサイバーエージェントAI Lab・GovTech開発センターが共同研究を開始 ~経済学者の小島武仁氏、鎌田雄一郎氏と社会課題の解決を目指す~ ■業務内容 因果推論やマーケットデザイン、行動経済学といった経済学の様々な分野の実証実験におけるUI設計・開発を担当していただきます。特に、実証実験の中身を理解し、リサーチサイエンティストと議論して適切な設計、開発、運用ができる人材を歓迎します。 具体的には、ウェブサイトのUX設計、プロトタイプ作成、実証実験の実施です。 - 実証実験のためのウェブサイトのUX設計、インタラクション設計、デザイン設計 - 実証実験のためのウェブサービスの実装、運用 続きを見る
-
ピグ新規サービス立ち上げ!サーバーエンジニア募集!
ピグ事業部概要 ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。 2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。 現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。 現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。 ピグブランドサイトはこちら 業務内容 ピグの特徴である、アバター・きせかえ・コミュニケーション機能を軸に、最速で新規サービスをリリースすべく、まずは、MVP (Minimum Viable Product)で開発を行います。リリース後も常にユーザーに向き合い、サービスグロース開発を行います。 新規アプリであるため、初期設計から、CI/CDの構築や、インフラ構築、リアルタイム通信など、難易度の高い技術的チャレンジができます。 また、既存サービスであるピグパーティを運用しつつ開発を行うため、ピグパーティのSRE業務も並行して行っていただきます。 ユーザーにとことん向き合いつつ、難易度の高い技術的なチャレンジで、既存・新規サービス開発を推進してくれる仲間を募集しています。 このプロジェクトで経験できること 新規サービスの立ち上げ (初期設計など) 大規模ゲームサービスの運用経験 CI/CDパイプラインの構築 パブリッククラウド・Kubernetesなどを用いたインフラ構築経験 パフォーマンスチューニング リアルタイム通信処理 チームの文化や体制、働く環境について 新規サービスをスピード感持って開発する必要があるため、各メンバーが裁量と強い責任感を持って自走しております。常にユーザ視点で開発することを大切にしており、エンジニアが企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 月初会 締め会 懇親会 求めるスキル・経験など 必須スキル サーバーサイドエンジニア経験 1年以上 コンピューターサイエンスの学位またはそれ同等の知識・資格 GitHubを用いたPull Requestベースの実務開発経験 他の職種(ビジネス、デザイナー、サーバーエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 歓迎スキル Node.js(TypeScript)を用いたサーバーサイド開発に関する知識・経験 大規模処理(トランザクション・バッチ処理・パフォーマンスなど)を意識した実装知識・経験 マネジメント経験 求める人物像 コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 自ら考え、自走し、成長できる方 続きを見る
-
【AI Lab】リサーチエンジニア(HCI)
■AI事業本部 AI事業本部は、サイバーエージェントのデジタルマーケティング分野におけるサービス開発・研究に特化した組織です。 <AI事業本部 事業領域> ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DX ・AIクリエイティブ(広告クリエイティブの効果予測、自動生成) ・コールセンター(チャットボット / 音声対話事業) ・医療(薬局・ドラッグストアのDX) ・行政DX ・新規事業 ◼︎研究組織「AI Lab」 AI事業本部内に、インターネット広告、対話システム、ロボットサービス等のサービスの核となる人工知能技術研究を行うための研究開発組織「AI Lab(エーアイ・ラボ)」があります。「AI Lab」には機械学習、計量経済学、コンピュータビジョン、自然言語処理、HCIなどを専門とする研究者が所属しており、高度なAI研究技術を持ち、実用化に積極的な大学・学術機関との産学連携を強化し、ビジネス課題の解決だけでなく学術的貢献を目指し研究開発に取り組んでいます。本求人はAI Labの中でもHCI領域におけるリサーチエンジニア職の募集です。 ■ミッション ロボットやチャットボットによる接客の自動化が注目されてきている昨今、AI Lab において、対話エージェント(ロボット・チャットボット)による接客対話技術に関する応用研究を進めています。AI Lab Interactive Agentチームでは「ヒトが信頼したくなる対話エージェント」の開発を目指し、ロボットインタラクション(自律・遠隔)や自律対話モデル、周辺状況認識などの技術開発に挑戦しています。画像認識/DL/ML技術を活用し、リテールテック事業領域における小売DXや店舗最適化を見据えて、世の中には存在しない新しいインタラクションを創造し、心から信頼したくなるチャットボット・ロボット体験の実現を目指しています。 ▼参考記事 【最新研究】人とロボットが共存する未来 次世代デジタルマーケティングの鍵は「期待を越える体験」 ▼チーム紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=Vr2cNGfOeSc&feature=emb_logo ■チーム体制 2017年4月より大阪大学 石黒研究室と共同研究講座を開設し、大阪大学基礎工学研究科に常駐する形でリサーチサイエンティスト6名とリサーチエンジニア3名が所属しています。 ◼︎業務内容 リサーチサイエンティストや事業部と連携し、これまで商業施設や宿泊施設など実環境での実証実験および研究開発にて蓄積してきた知見等を元に、人の行動や発話を理解し、適切な音声対話を行う自律的な音声対話システムを社会実装し、実フィールドにて効果検証していただきます。 将来的には、技術的なスペシャリストとして、組織の課題を把握しながら、広い分野で共通して使用できる基盤システムを開発していただきます。 ▼主なタスク AI Lab で研究開発中の対話アーキテクチャを用いた音声対話システムの開発 ロボットと人とのインタラクションを前提とした認識機能の実装(画像処理・音声処理) エッジデバイス上への機械学習モデルの実装 ロボット認識機能部品をクラウドを経由してエッジデプロイする仕組みの構築 研究員と議論をし、技術・モデルの提案・実装・導入 研究用分析データ収集の仕組み構築 産学連携や共同研究先と連携し、アカデミックの知見を取り入れながら、プロダクト開発や課題解決のための論文調査、読解、プロダクトに応用 ◼︎開発環境 GCP #PyTorch #ONNX #Keras #Tensorflow #TensorRT #Docker #GitHub #Python #Java #C++ #Node.js #Electron #Arduino #M5Stack #Raspberry Pi #FabLab #音声対話システム #音声信号処理 #自然言語処理 #ROS #ROS2 #Windows #Ubuntu #WSL2 #WebRTC 続きを見る
-
【タップル】バックエンドエンジニア
会社概要 株式会社タップルはマッチングアプリ「タップル」の開発・運営をしています。 タップルは、2014年5月にサービスを開始し、グルメや映画、スポーツ観戦など、自分の趣味や行きたい場所をきっかけに恋の相手が見つけられるマッチングアプリとして支持される国内最大規模のマッチングアプリです。 2022年12月には、累計会員数1,700万人を突破しました。 マッチングアプリは人の人生に大きな影響を与える事業です。社会問題である少子化解決にも直結するため、社会的意義をもって運営しています。そして、サイバーエージェントの「新しい力とインターネットで日本の閉塞感を打破する」というパーパスを体現している事業です。社会への貢献をダイレクトに感じられるのがタップルで働く魅力です。 業務内容 主な業務はアプリケーションの機能開発・改善をお任せいたします 機能によっては数万RPSを想定し、ドメインやデータアクセスパターンを考慮した設計・技術選定・負荷試験を実施しています。特にマッチングアプリは書き込み比率やユーザー間でデータを参照しあう頻度が高い特性があるため、更新のリアルタイム性やデータアクセスを意識して設計しています。 - 新機能開発 - 既存機能改善(PDCAを回しながら既存機能の改善など) - システム改善(マイクロサービス化、Typescript化、負荷対策など) チームの文化や体制・働く環境 文化や体制 組織全体でプロダクトをよりよくするためのコミュニケーションが活発な環境です。 情報の透明性やドキュメントの公開を大事にしていて、ボードはもちろんあらゆるミーティングの議事録が日々公開されています。 定期的に利用者のインタビューを行ったり、企画段階からマイクロチームを構成してモックを作るなど、求めるものを提供するための取り組みが活発です。 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 求める経験・スキル 必須 パブリッククラウドを利用した開発の知識と経験 Node.jsを利用したWebアプリケーション開発の知識と経験 コンテナ技術を利用した開発の知識と経験 要件の本質を理解できるコミュニケーション能力 歓迎 開発利用経験 AWS(Cloudfront/ALB/ECS) Node.js、JavaScript、TypeScript MongoDB、DynamoDB、Redis、Elasticsearch Firebaseなど 技術要素 大規模トラフィック セキュリティリテラシー 求める能力 疎結合なアーキテクチャの設計・構築能力 生産性・拡張性を考慮したコーディング能力 目的を本質的にクリアするために、解決するスコープや手段を選択する能力 求められるマインド 出会えた人たちの幸せを喜べる方 率直なコミュニケーションがおこなえる方 どうやったらできるか?で思考できる方 続きを見る
-
ピグサービスが好きな方募集!エンジニアオープンポジション
ピグ事業部概要 ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。 2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。 現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。 現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。 ピグブランドサイトはこちら 業務内容 ピグ事業部では今年9周年を迎えたピグパーティを始めピグライフや新規事業など複数のプロジェクトを運営しております。これらのプロジェクトの運営が業務となりますが、ご経験や能力、思考性などを元にどのチームで業務を行ってもらうかを決定いたします。 基本的には、アバターの制御や着せ替え、仮想空間上への機能実装や、周辺機能の設計開発、そして保守やバグ調査、修正などの運用が業務の中心となります。 歴史の深いサービスもまだこれからのサービスもあるので、技術を幅広く経験する事ができます。 チームの文化や体制、働く環境について スピード感を持って開発する必要があるため、各メンバーが裁量と強い責任感を持って自走しております。常にユーザ視点で開発することを大切にしており、エンジニアが企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。また、多職種のサポートやそれ用のツール開発も行うため、職種を越えたコミュニケーションも盛んです。 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 月初会 締め会 懇親会 求めるスキル・経験など 必須スキル ソフトウェア開発経験3年以上(プラットフォームは問わず) GitHubを用いたPull Requestベースの実務開発経験 他の職種(ビジネス、デザイナー、サーバーエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 サーバークライアント型アプリケーション開発の基礎知識 歓迎スキル 個人でのアプリケーション開発とリリース運用経験 スマホアプリの開発実務経験 インゲームの開発経験 リアルタイム通信に関する知識 個人開発でアプリリリースの経験 コンピュータサイエンス関連学位の保有 スクリプト言語(Python, JavaScriptなど)を用いた開発自動化の経験 求める人物像 コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 自ら考え、自走し、成長できる方 他者の意見をよく聞き、前向きに捉えて自身の向上の糧にできる人 続きを見る
-
データ革命の旗手に!ユーザー視点で環境を整えるデータエンジニア募集
会社概要 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。 誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 (※)2022年1月時点、自社調べ 業務内容 ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備、トレーニングを実行するポジションです。 特にワークフローシステムやデータパイプラインシステムの開発、保守運用よりも、データ利活用者の活用ハードルを下げるためのデータモデル整備やシステム設計、構築がメインの業務になります。 実際のタスクを一部抜粋すると以下のようになります。 再利用性を強く意識したDWHの設計、開発 高品質なセマンティックモデルの設計、開発 データ分析デリバリーサイクルの高速化のための運用フロー設計 CRMや広告配信のための内部DMPの設計、開発 チームの文化や体制、働く環境について アットホームな職場です。 チームとしてのアウトプットを出すことがもちろん大前提ですが、社外イベント登壇など、メンバー個人のプレゼンスを向上する活動も推奨しています。 開発言語:Python、SQL、Java(一部) DWH:BigQuery モデリング:Looker 分析/BI:Tableau、Looker Studio (Pro) その他:GitHub, Slack, Zoom, esa, Notion, JIRA, Figma 求めるスキル、経験など 必要スキル・経験 SQLを使ったデータ分析の実務経験(1年以上) データベースの概念設計〜物理設計までの一貫した設計スキル(RDBでなくても構いません) 各種BIツールの利用、運用経験(1年以上) パブリッククラウド上での開発経験(1年以上) ドキュメンテーションスキル Githubプルリクエストベースでの実務経験 複数人でのチーム開発の実務経験 他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 歓迎する経験・スキル ディメンショナルモデリング等、分析データモデリングの実務経験 データマネジメント全般の知識、経験 データパイプライン/ワークフローシステムのキャパシティ調整、パフォーマンスチューニングの実務経験 求められるマインド 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか?技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。開発本部ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております 続きを見る
-
ABEMA のサイバーセキュリティを牽引するクラウドセキュリティエンジニアを募集!
会社概要 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。 誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 (※)2022年1月時点、自社調べ 業務内容 ABEMA では、GCP や AWS などのパブリッククラウドを活用し、Kubernetes を中心としたプラットフォームを構築しています。ABEMA セキュリティチームは、このプラットフォーム上で稼働するプロダクトや、従業員が利用する業務システムを含む組織全体のサイバーセキュリティを担当します。 具体的には、ABEMA の SOC として、WAF、CSPM、SIEM、SOAR などのクラウドネイティブなセキュリティツールを活用します。また、Zero Trust Network Access を用いた適切なアクセス制御を徹底し、Attach Surface Management を用いた継続的なリスク評価など、組織全体へのセキュリティアーキテクチャの立案と浸透を図ります。 ABEMA が「社会のインフラ」としてふさわしいセキュリティレベルを実現するため、適切なセキュリティソリューションを活用した戦略を立案し、内外の関係者と緊密に連携しながら、サイバーセキュリティの現代化に取り組みます。 チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 求めるスキル、経験など 必要スキル・経験 GCP や AWS を用いたクラウドプラットフォームにおけるセキュリティの設計/構築や運用保守の実務経験 3 年以上 アプリケーション開発におけるセキュリティアーキテクチャの設計/構築や運用保守の実務経験 3 年以上 立場の異なる内外の関係者と建設的な議論により信頼関係を築くことができる優れたコミュニケーション能力 歓迎する経験・スキル WAF、CSPM、SIEM、SOAR などのクラウドネイティブなツールを用いたセキュリティ・アーキテクチャの設計/構築や運用保守の実務経験 Zero Trust Network Access や Attack Surface Management の設計/構築や運用保守の実務経験 GCP や AWS を用いたクラウドプラットフォームにおける Web サービスの開発や運用保守の実務経験 Kubernetes を活用したインフラストラクチャーの設計/構築や運用保守の実務経験 Go 言語を用いたソフトウェアの開発経験 求められるマインド 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 DHQ ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております 続きを見る
-
国内最大規模のメディアデータを支えるデータ基盤エンジニア募集!
会社概要 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。 誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 (※)2022年1月時点、自社調べ 業務内容 ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備を実行するポジションです。 依頼に応じたデータを整備するだけでなく、DataOpsのようなデータ運用の仕組み化を設計実装してもらいます。 チームの価値基準 データそのものに対して 品質、発見、安全 を担保する データの所有権をドメインチームに分散しつつ、 管理及び監視を集中的に行う データ整備作業の価値を理解しつつ、仕組みを提供することをより重視する チームの文化や体制、働く環境について 小規模なチームなので、朝会などで頻度高くコミュニケーションをとっています。困った時は周りがサポートできる体制です。 またAI利用も見据えたデータ整備など、データを事業に繋げる議論も活発です。 開発言語:Python、SQL、Java(一部) DWH:BigQuery モデリング:Looker 分析/BI:Tableau、Looker Studio (Pro) その他:GitHub, Slack, Zoom, esa, Notion, JIRA, Figma 求めるスキル、経験など 必要スキル・経験 クラウドベースのDWH運用経験 (1年以上) クラウドベースの分散システムにおけるインフラ運用経験 (1年以上) 100万Req/day程度規模のビッグデータプロダクト開発経験 (1年以上) パブリッククラウド上での開発経験(1年以上) ドキュメンテーションスキル Githubプルリクエストベースでの実務経験 複数人でのチーム開発の実務経験 歓迎する経験・スキル データベースおよびNoSQLのスキーマ設計経験 データ基盤のアーキテクチャ選定から構築までの0->1経験 プロダクト成長フェーズにおけるデータマネジメント経験 求められるマインド 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 DHQ ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております 続きを見る
-
ABEMAでサービス開発を牽引するWebフロントエンドエンジニア募集中!
会社概要 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。 誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 業務内容 マルチデバイス展開をしているABEMAのうち、以下のアプリケーションの開発・運用を行います。 Webブラウザ版アプリケーションの開発・運用 スマートテレビ向けHTML5アプリケーションの開発・運用 番組の編成やコンテンツ管理を行う運用管理システムの開発・運用 クライアント Web アプリケーションの UI 開発だけでなく、配信を行う CDN から、Google Cloud 内のWebサーバーまで、Webに関わる多くの領域を担当します。プロダクトマネージャー・デザイナー・QAと連携した機能開発や高パフォーマンスで快適なユーザー体験の実現に取り組んでいます。 開発チームは技術を大切にするのと同じく、チームで働くメンバーを大切にしています。 定期的な 1on1、Web 技術共有会、KPT、Web チーム横断の横軸活動などの取り組みを通じてチームを強くする取り組みが盛んです。 「新しい技術にチャレンジしたい」「チームに新しい仕組みを導入したい」などプロダクトをより良くし、チームを成功に導こうとする人を歓迎します。 応募時にはGitHubアカウント、Qiitaアカウント、登壇資料などアウトプットがわかるものをご用意ください。 チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 開発組織全体では150名以上で、所属するプロジェクトによって、プロダクトマネージャー、クライアントエンジニア、サーバーサイドエンジニア、デザイナーなど様々なロールのメンバーと連携して業務を行います。実際の開発だけでなく、プロダクトの方針や仕様などについてのコミュニケーションも盛んです。 Webフロントエンドエンジニアは2024年7月現在で15名程度で、Webブラウザ版アプリケーションとスマートテレビ向けHTML5アプリケーションの開発で大きく2チームに分かれています。 【Webブラウザ版アプリケーション開発チーム】 開発業務はプロダクトやプロジェクトごとに分かれて携わっており、目標をもとに開発マイルストーンを決めたり、スプリントをベースに開発を進めたりと、プロジェクト管理や開発手法は様々です。 チームのビジョンとして「プロダクトの可能性を牽引するチーム」、ポリシーとして「遊び心を振り回す」「品質・スピードを追求する」「挑戦を恐れない」を掲げており、メンバー一人一人の創造性を大切にして新しい未来のテレビを創ること、そして共に成長することを理想としています。 実際の業務では、事業優先度に応じたプロジェクトごとに分かれて開発を行うことが多く、各プロジェクトごとに他の職種(プロダクトマネージャー、デザイナー、バックエンドエンジニア、データサイエンティストなど)と密に連携してプロジェクトを遂行していきます。 プロダクトの機能開発とは別に、リアーキテクチャやテストエンジニアリングなど開発生産性の向上に専門的に向き合うメンバーも存在します。 チーム内ではお互いのコードレビューはもちろんのこと、Design Doc を用いた事前設計のすりあわせや、最新ライブラリへの追従などの取り組みを行っており、スキルアップの機会が多くあります。 【Webブラウザ版アプリケーションの開発環境・ツール】 開発言語:TypeScript, JavaScript, CSS, HTML, VCL アーキテクチャ:RxJSを用いたFluxパターン、Jotai と Bunshi を用いたリアクティブアーキテクチャ クライアントサイド: React, RxJS, Jotai, Bunshi サーバーサイド・インフラ: Node.js, Fastify, nginx, Google Cloud, Fastly 開発環境: npm, Storybook, ESLint, stylelint, Prettier, esbuild, webpack, PostCSS CI/CD:CircleCI, GitHub Actions, PipeCD その他: GitHub, Slack, Zoom, Google Workspace, esa, Notion, Figma, JIRA 【スマートテレビ向けHTML5アプリケーション開発チーム】 チームのビジョンとして「Pioneering & Recreation」、ポリシーとして「遊び心を振り回す」「新しい世界を空想する」「失敗は成功の母」を掲げており、コネクテッドTVという新しい分野において、創造性を発揮して愉しみながら未来を開拓していく姿を理想としています。 開発面ではコーディングルールやポリシーがドキュメント化されており、大半のルールをESLintやstylelintで自動的に検知することで、バグが生まれにくく品質の高いコードを書けるようになっています。高品質なコードを書くことにかなり力を入れており、2名のコードレビューを必須としています。コードを読むだけでは他人が挙動を推測しにくいと感じた場合には、仕様の方を簡略化できないかPMやデザイナーと擦り合わせることもしばしばあります。 また、一般的なブラウザでもある程度の動作確認は行えますが、バージョンやスペックの違いにより完全にテレビデバイスでの動作を再現できるわけではありません。 そのため、テレビデバイスに搭載されたブラウザエンジンが動くDocker環境を用意したり、開発中のコードを実機で確認しやすくする仕組みを作ったりするなど、開発効率の改善も積極的に行っています。 【スマートテレビ向けHTML5アプリケーション開発の環境・ツール】 開発言語: TypeScript, JavaScript, CSS, HTML, VCL アーキテクチャ: Jotai と Bunshi を用いたリアクティブアーキテクチャ クライアントサイド: React サーバーサイド: Fastly, Google Cloud Storage 開発環境: pnpm, Node.js, Storybook, ESLint, stylelint, Prettier, webpack, CSS Modules, falco CI/CD: CircleCI その他: GitHub, Slack, Zoom, Google Workspace, esa, Notion, Figma 【得られる経験・キャリアパス例】 世界規模のイベントを捌くサービス上での、Web技術を中心とした大規模アプリ開発・運用の経験 大規模チームを率いるテックリード・マネジメントの経験 動画配信サービスの知識と経験を活かしたエンジニアリング 【参考資料】 レガシーブラウザは IE だけじゃない!?ABEMA 試合データ機能で培った WebView 開発ノウハウ by Muddy Web Podcast ABEMA Web における、パフォーマンス改善のプロセスと結果 独自 Lint ルールで実現する ABEMA / WINTICKET のコード規約自動化 竹内 実 / 宮代 理弘 (Muddy Web #6) - YouTube 求めるスキル・経験など 必須要件 Web フロントエンドエンジニアとしての2年以上の実務経験 React の設計思想の理解に基づくベストプラクティスの実践経験 CSR/SSR/SSG などのレンダリングモデルの理解に基づく適切な設計・実装経験 CI/CD、自動テスト、ビルドツールなどの開発環境の設計・構築 技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ 他の職種(ビジネス職、デザイナー、バックエンドエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 複数人での機能開発におけるエンジニアリングのリード経験 チームメンバーの育成や、チームパフォーマンスを向上する取り組み 歓迎要件 サーバーサイド・インフラに関する知見(Docker, Kubernetes, GCP, AWS, など) Web 動画プレイヤーやストリーミング技術に関する知見(HLS、MPEG-DASH) TC39, W3C, WHATWG, WICG などを通じた Web 標準の最新仕様や動向のキャッチアップ ソフトウェア品質(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO、リライアビリティなど)への高い専門性 開発環境や開発プロセスの継続的な改善を通じた開発生産性向上の取り組み 求められるマインド 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 開発本部ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております 続きを見る
-
【AI Lab】リサーチエンジニア(強化学習)
■AI Lab 「AI Lab」は、デジタルマーケティング全般に関わる、幅広いAI技術の研究開発を目的に設立した研究組織です。5領域13チームで構成され、幅広い分野を専門とする研究者が所属しています。 また、高度なAI研究技術を持ち、実用化に積極的な大学・学術機関との産学連携を強化し、ビジネス課題の解決だけでなく学術的貢献を目指し研究開発に取り組んでいます。 ■強化学習チーム 強化学習チームでは以下の研究開発に取り組んでいます。(一部抜粋) 強化学習/バンディット問題に関する研究 意思決定戦略を自動で最適化するアルゴリズムの研究開発 言語モデルの強化学習 人間評価、クリック率、広告効果といったビジネスにおける重要な指標の最大化を目的とする言語モデルの学習アルゴリズムの研究開発 大規模言語モデルのファインチューニング 「より優れた文章を生成するためにはどのように言語生成モデルを利用すれば良いか?」という問題について研究を行い、自社開発LLM CALM2をファインチューニングする研究開発 その他にも様々なプロジェクトに取り組んでいます。 強化学習チームに関するより詳細な情報については、以下参考記事をご覧ください。 参考記事 AI Lab公式サイト_Reinforcement Learning Team 「強化学習を当たり前の選択肢にしたい ー利益を最大化する技術「強化学習」の実応用に向けてー」 ■ミッション 強化学習チームは、「強化学習の実応用」を目指し、理論的な研究から実世界の問題解決まで、幅広い取り組みを行っています。この取り組みは、論文発表だけにとどまらず、実用的な価値の創出をも目指しており、特に生成AI分野での強化学習に注力しています。この分野において、Large Language Models (LLM)や、Reinforcement Learning from Human Feedback (RLHF)の開発と実験が中心となります。リサーチエンジニア(強化学習)は、リサーチサイエンティストと協力し、アルゴリズムの開発から実装に至るプロセス全体にわたって活躍し、プロジェクトのエンジニアリング面での重要な役割を担います。 ■主なタスク 言語モデルの性能向上のための強化学習・RLHF技術の研究開発 アルゴリズムの実装、実験、および結果分析 データ収集、前処理、データセットの構築 デモやプロトタイプの作成 続きを見る
-
ABEMAを始めとする動画コンテンツ・サービスでの広告配信を支えるデータ基盤を開発するエンジニア募集!
会社概要 株式会社AJAは、サイバーエージェントの100%子会社として2016年に設立された、 最先端のデジタル広告プロダクトを開発・提供する会社です。 ■VISION / MISSION VISION :『CMのDX』 既存のCMに革命を起こし、4兆円のメディア広告市場に風穴を開けるMISSION :メディア・広告主双方の収益を最大化させ、ABEMA・OTT市場の拡大に貢献する※OTTとは:ABEMAを始めとする、インターネットで閲覧する動画コンテンツ・サービスの総称 ■事業内容:デジタル動画広告事業 ①DSP CAが広告事業で培ったノウハウと技術力を強みに、成長率国内NO.1のDSP事業を展開。 広告主の課題をOTTの活用により解決することを目的に、プロダクト開発・営業を行っています。 ②SSP CAがメディア運営において培ったノウハウと技術力を強みに、国内最大のSSP事業を展開。 優良なOTTメディアに特化し、収益向上支援を行っています。 両事業ともに業界の""しがらみ""や""既成概念""に縛られず、チャレンジを続けています。 業務内容 事業戦略に沿ってAJAのデータマネジメントのあるべき姿を描き出し実行までをお願いしていただきます。 そのために必用な人員の獲得(採用)や育成をしながらあるべき姿を実現していただきます。 ■ 具体的な業務内容 データ基盤戦略立案 データ基盤構築 データセキュリティ強化 アクセスコントロールの適正化 データモデリング チームの文化や体制、働く環境について AJAでは、技術でブランド広告のあり方を変えることを目指し、日々エンジニアとビジネスサイドのメンバーが一緒に議論しながらプロダクトの開発・提供を行っています。 エンジニアとビジネスメンバーが密接に連携するスモールチームで働いているため、コミュニケーションロスがなく、開発スピードが非常に速いです。 また、設計や技術選定はエンジニアに一任されており、オーナーシップを持って最適な開発を推進しています。 これにより、最新の技術トレンドを積極的に取り入れつつ、事業のニーズに的確に応える開発を行い、事業成果にコミットしています。 [主な利用技術] Golang / GCP / GKE / Terraform / ArgoCD / BigQuery / Datadog / Tableau [その他ツール等] Notion(ドキュメント・プロジェクト管理) / Slack 求めるスキル・経験など 求めるスキル・経験 データ基盤の開発および運用経験(2年以上) 1つ以上のプログラミング言語に関する深い知識 複数の職種を横断してプロジェクトを推進した実績 歓迎するスキル・経験 アドテクノロジー関連プロダクトでの開発経験 テックリードとしてチームのマネジメントを行った経験 業務ドメインを理解し、モデリングを反映した設計経験 求められるマインド プロダクトや業務フローなど、何事もより良くするために変化を恐れない方 ポジティブな議論を通してプロダクト開発を推進できる方 続きを見る
-
【タップル】iOSエンジニア
会社概要 株式会社タップルはマッチングアプリ「タップル」の開発・運営をしています。 タップルは、2014年5月にサービスを開始し、グルメや映画、スポーツ観戦など、自分の趣味や行きたい場所をきっかけに恋の相手が見つけられるマッチングアプリとして支持される国内最大規模のマッチングアプリです。 2022年12月には、累計会員数1,700万人を突破しました。 マッチングアプリは人の人生に大きな影響を与える事業です。社会問題である少子化解決にも直結するため、社会的意義をもって運営しています。そして、サイバーエージェントの「新しい力とインターネットで日本の閉塞感を打破する」というパーパスを体現している事業です。社会への貢献をダイレクトに感じられるのがタップルで働く魅力です。 業務内容 主な業務はiOS版タップルのアプリケーションの機能開発・改善です。 チームの開発状況に応じてにはなりますが、やりたいこと、得意分野などをヒアリングさせていただいた上で、業務内容を決定したいと考えています。 ご自身の得意分野ややりたいことによっては、開発体験を向上させるための技術組織に入っていただき、開発者の生産性向上のための開発などを行っていただくこともあります。 チームの文化や体制・働く環境 文化や体制 組織全体でプロダクトをよりよくするためのコミュニケーションが活発な環境です。 情報の透明性やドキュメントの公開を大事にしていて、ボードはもちろんあらゆるミーティングの議事録が日々公開されています。 定期的に利用者のインタビューを行ったり、企画段階からマイクロチームを構成してモックを作るなど、求めるものを提供するための取り組みが活発です。 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 求める経験・スキル 必須 iOSアプリ(Swift)開発経験3年以上 歓迎 以下技術の理解・利用経験 Swift SwiftUI XcodeGen Sourcery Bitrise IBLinter Swift Package Manager Nuke RxSwift Combine Fastlane danger 求める能力 チームで開発をする上でのコミュニケーション力 求められるマインド 出会えた人たちの幸せを喜べる方 率直なコミュニケーションがおこなえる方 どうやったらできるか?で思考できる方 続きを見る
-
【タップル】Androidエンジニア
会社概要 株式会社タップルはマッチングアプリ「タップル」の開発・運営をしています。 タップルは、2014年5月にサービスを開始し、グルメや映画、スポーツ観戦など、自分の趣味や行きたい場所をきっかけに恋の相手が見つけられるマッチングアプリとして支持される国内最大規模のマッチングアプリです。 2022年12月には、累計会員数1,700万人を突破しました。 マッチングアプリは人の人生に大きな影響を与える事業です。社会問題である少子化解決にも直結するため、社会的意義をもって運営しています。そして、サイバーエージェントの「新しい力とインターネットで日本の閉塞感を打破する」というパーパスを体現している事業です。社会への貢献をダイレクトに感じられるのがタップルで働く魅力です。 業務内容 主な業務はAndroid版タップルのアプリケーションの機能開発・改善です。 チームの開発状況に応じてにはなりますが、やりたいこと、得意分野などをヒアリングさせていただいた上で、業務内容を決定したいと考えています。 ご自身の得意分野ややりたいことによっては、開発体験を向上させるための技術組織に入っていただき、開発者の生産性向上のための開発などを行っていただくこともあります。 チームの文化や体制・働く環境 文化や体制 組織全体でプロダクトをよりよくするためのコミュニケーションが活発な環境です。 情報の透明性やドキュメントの公開を大事にしていて、ボードはもちろんあらゆるミーティングの議事録が日々公開されています。 定期的に利用者のインタビューを行ったり、企画段階からマイクロチームを構成してモックを作るなど、求めるものを提供するための取り組みが活発です。 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 求める経験・スキル 必須 Androidアプリ(Kotlin)開発経験3年以上 歓迎 以下技術の理解・利用経験 Kotlin Multiplatform Mobile Jetpack Compose Room Play Billing Gradle Composite Builds GitHub Actions / Bitrise Kotlin Serialization Dynamic Feature Module 求める能力 チームで開発をする上でのコミュニケーション力 求められるマインド 出会えた人たちの幸せを喜べる方 率直なコミュニケーションがおこなえる方 どうやったらできるか?で思考できる方 続きを見る
-
【メディア事業部】SRE / Service Reliability Group(SRG)
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 メディア事業部は2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリース。 その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し 音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、 競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」など インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。 我々はそんな「21世紀を代表するtoCサービス」を共に創り上げていける仲間をお待ちしています! 業務内容 SRG(サービスリライアビリティグループ)は、「メディア事業の信頼性を横断的に向上させる」というビジョンの元、横断SREとしてメディア事業へのSRE導入を促進し、信頼性を向上するための取り組みを行っています。 業務内容としては、以下の3つを主軸に活動しています。 各事業の技術ノウハウを集約し、展開する 信頼性を明確にし、組織で改善する プロダクトに対し、技術力で直接貢献する 【これまでの取り組みの参考資料】 データベースワーキンググループ活動の紹介 横断的なSRE推進と成熟度評価 @6社合同SRE勉強会 事業と歩む Ameba システム刷新の道 SRGで働くことによって、以下のような経験を積むことができます。 様々な技術要件・規模のシステムの開発運用や改善 事業における技術的もしくは組織的課題の発見および解決 様々な規模の組織へのSREプラクティスの導入や改善 各種オペレーションの自動化や効率化を支援するツールの開発運用や改善 様々な技術でサービス、事業、組織を良くしたいと思っている人、変化の早いSRE領域を楽しめる人をお待ちしています! チームの文化や体制、働く環境について 組織として、パフォーマンスを発揮しやすい環境づくりに力を入れています。 【SRGの特徴】 裁量の大きさとチャレンジのしやすさ 失敗の経験も組織にとっての財産だと考えるため、組織として個人のチャレンジを応援します 労働生産性向上のための働き方の多様性・柔軟性 一人一人のワークライフバランスを尊重しており、子育て世代でも働きやすい環境になっています 業務上関わりのないサービスのナレッジも得られる 横断組織なので、大規模システムやドメインならではのインフラ設計などのナレッジが得られます メンバー間のコミュニケーションが活発 ボードゲームやキャンプ、飲み会など仕事に関係なく交流しているメンバーもいます 求めるスキル、経験など 必要スキル・経験 Linux/Unixを用いたWebアプリケーションの運用経験 GCP、AWS等のクラウドを利用した開発もしくは設計・運用経験 GoやPython、Javaなどを利用したソフトウェアの開発もしくは設計・運用経験 データベース(RDBMSやNoSQL)に関する基礎知識 TerraformやAnsibleなどのインフラ構成管理ツールの利用・運用経験 DatadogやNewRelic、Prometheusなどを利用した監視の設定・運用経験 SREに関する基礎知識 歓迎する経験・スキル マイクロサービスの開発運用経験 Docker/Kubernetesを使用したコンテナ環境の利用・運用経験 大規模サービスでの運用経験 SLI/SLOやインシデント管理、ポストモーテム等のSREプラクティス実施・改善経験 プロジェクトもしくはエンジニア組織のマネジメント経験 求められるマインド テクノロジーおよびSREに対する探究心がある 主体的に関係者とコミュニケーションをとり、課題解決に向けて先導できる 続きを見る
-
【経営DX本部】経営/基幹システムエンジニアを募集中
経営DX本部は、役員直属の部隊でグループ内の経営課題のシステム解決やシームレスな業務フローの構築を行っています。 「会計/経理×IT」「税務×IT」「法務×IT」といった考えのもと、コーポレート部門のIT化、DX化を推し進め、すべての業務を「ワンボタン」で完結することを目標にしています。 メンバーは現在20名(会計・税務・法務10名、システム開発10名)で、業務設計から開発までを部門内で行っています。 サイバーエージェントグループの基幹システムの開発/社内業務の効率化を一緒に進めていく「バックエンドエンジニア」を募集しています。 主な業務は、 (1)会計/経理×IT 事業や会計に関わる一連の業務システムを開発していきます。 販売管理システム、購買管理システム、会計管理システム 等 (2)税務×IT 税務に関わる一連の業務システムを開発していきます。 税金計算システム、申告納税システム 等 (3)法務×IT 「契約検討~契約書作成」「新規取引の与信審査」等の業務システムを開発していきます。 <利用ツール/プログラム言語等> HTML/CSS/javascript java/Python MySQL Asteria(ETLツール) kintone Git Tableau 等 続きを見る
-
NEW(7/20~)【ゲーム・エンターテイメント事業部】Unityエンジニア(共通基盤開発)
ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸とした インターネットサービスを展開しています。 (昨年度実績で 売上約7000億/従業員数約7000名/グループ会社数約110社) 中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計10社のグループ会社で構成され、 スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・ NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。 各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 仕事内容 株式会社サイバーエージェントのゲーム事業部における、Unityエンジニアの募集です。 横断技術組織であるSGEコア技術本部で働いていただきます。 サイバーエージェントにおけるゲーム事業は10社の子会社から構成され、 各社がそれぞれ特徴あるプロダクトを開発しています。 SGEコア技術本部は、これら10社を技術で支える横断組織として、 プロダクトの開発効率と品質の最適化というミッションのもとに活動しています。 ・車輪の再発明を防ぐための共通基盤開発 ・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化 ・チートを防ぐためのセキュリティ対策 ・手動で行なっているQAの自動化 この他にもミッションを達成するために必要なことを自分たちで考え実行していく組織です。 横断チームとして技術でゲーム開発を支えたい方、ぜひご応募をお待ちしております。 続きを見る
-
NEW(7/20~)【ゲーム・エンターテイメント事業部】Unityエンジニア(共通基盤開発)
ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸とした インターネットサービスを展開しています。 (昨年度実績で 売上約7000億/従業員数約7000名/グループ会社数約110社) 中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計10社のグループ会社で構成され、 スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・ NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。 各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 仕事内容 株式会社サイバーエージェントのゲーム事業部における、Unityエンジニアの募集です。 横断技術組織であるSGEコア技術本部に参画いただきます。 サイバーエージェントにおけるゲーム事業は10社の子会社から構成され、 各社がそれぞれ特徴あるプロダクトを開発しています。 SGEコア技術本部は、これら10社を技術で支える横断組織として、 プロダクトの開発効率と品質の最適化というミッションのもとに活動しています。 ・車輪の再発明を防ぐための共通基盤開発 ・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化 ・チートを防ぐためのセキュリティ対策 ・手動で行なっているQAの自動化 この他にもミッションを達成するために必要なことを自分たちで考え実行していく組織です。 横断チームとして技術でゲーム開発を支えたい方、ぜひご応募をお待ちしております。 続きを見る
-
【タップル】キャリア採用募集一覧
求人一覧 バックエンドエンジニア iOSエンジニア Androidエンジニア 会社概要 株式会社タップルはマッチングアプリ「タップル」の開発・運営をしています。 タップルは、2014年5月にサービスを開始し、グルメや映画、スポーツ観戦など、自分の趣味や行きたい場所をきっかけに恋の相手が見つけられるマッチングアプリとして支持される国内最大規模のマッチングアプリです。 2022年12月には、累計会員数1,700万人を突破しました。 マッチングアプリは人の人生に大きな影響を与える事業です。社会問題である少子化解決にも直結するため、社会的意義をもって運営しています。そして、サイバーエージェントの「新しい力とインターネットで日本の閉塞感を打破する」というパーパスを体現している事業です。社会への貢献をダイレクトに感じられるのがタップルで働く魅力です。 業務内容 チームの開発状況に応じてにはなりますが、やりたいこと、得意分野などをヒアリングさせていただいた上で、業務内容を決定したいと考えています。 ご自身の得意分野ややりたいことによっては、開発体験を向上させるための技術組織に入っていただき、開発者の生産性向上のための開発などを行っていただくこともあります。 チームの文化や体制・働く環境 文化や体制 組織全体でプロダクトをよりよくするためのコミュニケーションが活発な環境です。 情報の透明性やドキュメントの公開を大事にしていて、ボードはもちろんあらゆるミーティングの議事録が日々公開されています。 定期的に利用者のインタビューを行ったり、企画段階からマイクロチームを構成してモックを作るなど、求めるものを提供するための取り組みが活発です。 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 求める能力 チームで開発をする上でのコミュニケーション力 求められるマインド 出会えた人たちの幸せを喜べる方 率直なコミュニケーションがおこなえる方 どうやったらできるか?で思考できる方 続きを見る
-
「日本で一番データに強い人事組織を創る」サイバーエージェント人事本部でサーバサイドエンジニアとして働いてみませんか?
会社概要 「新しい力とインターネットで日本の閉塞感を打破する」 株式会社サイバーエージェントは、1998年の創業以来インターネットに軸足を置きながら、ABEMAなどの「メディア事業」、AIを高度に活用した「インターネット広告事業」、ウマ娘などの「ゲーム事業」といった様々な事業、サービスを展開しております。 人事データ統括部について 「テクノロジーの力で経営の意思決定と社員の挑戦をサポートする」 人事データ統括部は、サイバーエージェント本体含むグループ約100社を管轄とする人事本部に所属する、''人事専門の''システム/データ部門です。 「テクノロジーの力で経営の意思決定と社員の挑戦をサポートする」をミッションとし、以下スタンスで業務に取り組んでいます。 ①目的ドリブン…常に目的を押さえ、最適解を選択 ②正確、安全、リアルタイム…集約された正しい最新データを、安全な形で管理・提供 ③”人事”としての意識を忘れない…高いモラル意識&時流社流を押さえた日本一人事に詳しいエンジニアチーム 現在、「会社の拡大」「ガバナンス強化」「人的資本経営」といった流れを受けて社内での人事システム/データ領域への期待が一層高まっており、業務拡大のために組織強化に取り組んでいます。 人事データ統括部には、サイバーエージェントグループ各事業で経験を積んだ経験豊かなエンジニアやデータサイエンティストが在籍し、労務や採用など人事各部署と連携しながらプロジェクト単位でチームを組み様々な業務に当たっています。 得られる経験 「本当の意味での’’HRtech’’の最前線」 我々の最大の強みは「人事本部に所属する、''人事専門の''システム/データ部門」であるということ。 労務や採用など人事の各担当者と日々課題をディスカッションし、時には相談を受け、またある時にはこちらから提案をし、システムの開発や導入、人事データの分析や活用を行っています。 そんな中、システム/データの知識に加えて、人事業務フロー、関連する法律などへの理解が自ずと鍛えられることになります。 また、成果物に対する感謝やフィードバックも直に受ける機会が多いため、モチベーションアップと更なる改善機会が得られるのもポイントです。 そういった環境での業務経験を通じ、バズワード的な「HRtech経験」とは一味違う「人事業務理解×システム/データ」という貴重な掛け合わせスキルを身につけて頂くことが可能です。 業務内容 サイバーエージェントグループ各社の人事データの集約 人事データ基盤の構築・運用 人事データを活用した各種システム開発 人事関連システムの自社開発・SaaS導入・運用 人事部門や事業部門の人事業務フロー改善やデータ整備 人事データを利用した各種レポート作成やダッシュボード作成 歓迎するスキル・経験 クラウド(AWS)を使った開発/運用経験 Java や Python などのサーバーサイド開発経験 AWSのインフラ構築やセキュリティ設定の経験 データ整備やデータ基盤運用、データ活用の経験 バックオフィス関連の SaaS 導入・運用経験 続きを見る
-
【メディア事業部】フロントエンドエンジニア /AWA
会社概要 AWAは音楽ストリーミング・ライブ配信サービス「AWA」を開発、運営しています。 現時点で日本最大級である1億2,000万曲以上の世界中の音楽を聴くことができます。 さらに、Android/iOS搭載のスマートフォン、デスクトップ、Webブラウザ、TV、車載器といったプラットフォームに対応しており、ユーザーの音楽シーンに合わせて楽しんでいただけるようにサービスを展開しています。 音楽ストリーミングサービスから始まった「AWA」ですが、2021年からはそれに加えて「LOUNGE(ラウンジ)」というオンライン空間で音楽を中心としたユーザー同士のリアルタイムなコミュニケーションを楽しめるサービスを開始しました。 https://app.awa.fm/lounge LOUNGEでは、リスナー同士のチャットによるコミュニケーションだけでなく、ラウンジオーナーによる音声配信や リスナーからのギフティングといった機能も追加しており、未来のスターを目指す配信者も続々参加しています。音声配信者の中には、PCに接続した高性能マイクなどを利用しながら歌唱するような方も増えており、今まで以上にPCブラウザからの利用ニーズが高まっています。 それに伴い、我々Webチームはネイティブアプリさながらの機能をブラウザベースで実装することが求められており、これを一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています! 業務内容 AWAのサービスを展開するデバイスのうち、Web技術で開発されているプロダクト全般の機能開発・運用を行なっています。 Webブラウザ向けアプリ デスクトップアプリ アカウント管理サイト 特設サイト デザイナーやサーバーエンジニアと協業してUI開発をするほか、Node.jsによるBFFの開発やCDN設定の最適化などに至るまで、Webに関わる幅広い領域を担当しています。 チームの文化や体制、働く環境について 職種ごとのエンジニアとデザイナーがそれぞれ2〜4名、全体で20名ほどの開発組織です。案件ごとにプロジェクトチームを形成し、仕様の詳細や実装の方針などを職種をまたいで相談しながら開発を進行していきます。Webフロントエンジニアのチーム内では、設計の相談や進捗の確認などを毎日の定例で共有しています。 リモートを活用するメンバーも多く、ミーティングはほぼ全てオンラインで開催します。定期的に任意参加のオフライン社内イベントなども開催しながら、コミュニケーションが疎遠にならないよう工夫しています。 【利用技術】 TypeScript / React / Next.js / Sass / css-modules / Storybook / NestJS / Node.js / socket.io / Redux / TanStack Query / Docker / GitHub Action 【得られる経験・キャリアパス】 基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。 組織は小規模でありながら、難易度の高い開発にチャレンジしているため、機能の要件や設計から大きく関わることができます。 また、役割を厳密に分けるようなことはしていないので、他領域のチャレンジや、事業や組織全体に関わっていくような動きも経験することができます。 求めるスキル・経験など 必須要件 デザインを元にHTML/CSSでUIを構築するスキル Webフロントエンジニアとしての実務経験 Reactを採用したWebサイト・アプリケーションの実務開発経験 GitHubを用いたPull Requestベースの実務開発経験 歓迎要件 Next.js を採用したWebサイトの構築・運用経験 Node.js によるサーバー構築・APIエンドポイント等の実装経験 要件定義・仕様策定の実務経験 求められるマインド 技術に高い興味関心がある方 チームでコミュニケーションを取りながら、柔軟に業務に取り組める方 事業の成長のために自身の技術力を発揮し、課題解決のために自走できる方 続きを見る
-
【CIU】オープンポジション
部署紹介 CIU(CyberAgent group Infrastructure Unit)は、 サイバーエージェントグループ全体のインフラを支える組織です。 Cycloudというブランドでプライベートクラウドを展開しており、 IaaSとしてのOpenStackやKaaSであるAKEなど様々なサービスを提供しています。 ポジションの概要 本求人はオープンポジションとなっております。 これまでのご経験やスキルをもとに、CIUで最大限のご活躍を期待できる最適なポジションにて選考をさせていただきます。具体的なポジションについては、選考プロセスの過程で最終的に判断させていただきます。 参考までに、現在CIUで募集中のポジションは以下からご確認頂けます。 https://hrmos.co/pages/cyberagent-group/jobs?category=1479332733224841216,1614086825291923456 続きを見る
-
【Go】日本のエンタメを世界に届ける、バックエンドエンジニア募集!
会社概要 サイバーエージェントのFanTech本部では、「日本のエンターテイメントを世界に誇れるもの」にするために、グローバルで通用するプロダクト×IPのサービスを複数開発しています。 弊社のPurposeにもあるように、「日本の閉塞感を打破できる」ようなプロダクトでエンタメ業界を切り開いていきます。 そのためには、多くのユーザーが熱狂できるように、誰かの心の支えになれるように、品質の良いファンアプリを複数開発していく必要があり、少数精鋭で同時に開発・運用できる仕組み化を行っております。 現在、事業としては、スターダストプラネット様との協業サービスに加えて、弊社子会社であるCyberFightのプロレス動画配信サービスなど、新規事業も含め、動画配信を主軸とした3事業を展開しています。 プロダクトとしては、FanTechが武器としている動画配信に加えて、ファンと演者のリアルタイムな双方向コミュニケーションの実現や、ファンが熱狂できるような仕組みの開発を行っています。 これからも世界に届けていくコンテンツは増えていくため、より大きな推進力が必要となります。 複数のプロダクトを成立させ、一緒に日本のエンタメを盛り上げてくれる仲間を募集します! 業務内容 複数の事業を横断するサーバーサイドチームにて、複数のプロダクトの開発を行います。 少人数の組織で複数プロダクトを品質高く開発、運用するための効率化や自動化などにも幅広く携わる、エンジニアリング力が求められるポジションとなります。 具体的には、GoでのWeb APIの開発からパブリッククラウドの構築、管理、その他幅広く担当していただきます。 チームの文化や体制、働く環境について 複数の事業をまたいでいるチームですが、各事業はエンジニアやデザイナー含め10数名程度の開発チームであるため、一人ひとりが意思決定をする機会が多く、1つの施策をとっても濃密な時間を過ごすことができます。 優秀な若手社員が多く在籍し、プロジェクトの大きな推進力となっており、多職種のベテランが活躍を支えてくれる環境です。 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 経費での交流ランチ 【開発環境関連】 GCP, Cloud Run, Cloud Memorystore, BigQuery, etc AWS(映像関連) GitHub, Go, Terraform, Python(レコメンド) モノレポ 【チームの雰囲気】 少人数で前のめりに技術に取り組むメンバーで構成されており、事業的な施策以外にも技術課題に積極的に取り組む空気感です。 複数事業、プロダクトを同時に見ているため、小規模なチームながらもコミュニケーションを重要視しているチームです。 バックエンドの年齢層は若手が中心で、多職種のベテランが活躍を支えてくれる環境です 【得られる経験・キャリアパス例】 基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。 サーバーサイドエンジニア(パブリッククラウド利用を含む) サーバーサイドテックリード アーキテクト 開発責任者 求めるスキル・経験など 必須スキル GoでのWebアプリケーション開発経験(3年以上)※保守のみは不可 AWS / GCPの実務での利用経験(3年以上) 保守性や可読性の高い設計、コーディング Terraform、CloudFormationなどインフラコード管理の実務経験 開発スピード、運用品質を担保するためのDevOps知識 Web APIを開発する上で必要となる基本的なセキュリティ知識 歓迎スキル AWS 映像系サービスを利用した機能開発 / 運用経験 GCP 各種サービスを利用した機能開発 / 運用経験 コンテナ技術を利用したアプリケーションの本番運用経験 モニタリング環境の構築経験 海外サービス、マルチリージョン対応の経験 高トラフィックサイトの開発 / 運用経験 求められるマインド 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方 続きを見る
-
急成長中の競輪アプリ!WINTICKETのデータエンジニア募集
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 メディア事業部は2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリース。 アバターサービス「アメーバピグ」、「タップル」「CROSS ME」をはじめとするマッチングアプリ、 ビジネスパーソン向けWEBメディア「新R25」や新しい未来のテレビ「ABEMA」を開始するなど、インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。 2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。 WINTICKETでは「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。 現在は、競輪業界No.1として業界を牽引する立場となりました。 これからも高いプロダクト品質と、それを支える技術で業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを一緒に推進してくれる仲間を募集しています! 業務内容 サービスリリースから数年が経ちデータもある程度蓄積されてきて、改めてデータ活用を強化するためにデータマネジメントできるメンバーを募集しています。 横軸でデータ活用をする組織に所属して、ナレッジの蓄積や共有をしながら事業内に入りデータ活用支援を行っていただきます。 具体的には、データ基盤の既存のアーキテクチャーやシステムの改善、データを正しく扱いサービスの状態を把握できるための環境を構築していただきます。 このプロジェクトで経験できること GCPを使ったデータ基盤の整備 データアーキテクチャの設計・実装 ETL開発、BI/レポーティング環境の整理 主な利用技術 BigQuery / Dataform / Cloud Functions / GitHub Actions / Terraform / Dataplex / Tableau / Google Apps Scripts / SQL / Python / Go チームの文化や体制、働く環境について チームには、データエンジニア1名のほか、データサイエンティスト3名、機械学習エンジニア1名が所属しており、必要に応じて職種をまたいだ動きも取り入れながらチームとしての事業成果の最大化を目指しています。所属する横軸組織には、30名程度のデータ職メンバーが在籍しており、相談や事業間のナレッジ共有が気軽に行える環境です。 求めるスキル・経験など 必須スキル SQLによる大規模データ加工・抽出の経験(1年以上) データ分析基盤構築・運用の経験(1年以上) データマネジメント分野への興味・関心 歓迎スキル DMBOK に基づくデータマネジメントの知見・経験 dbt/Dataform などを利用した データ管理経験 GCP/AWSなどでのインフラ構築・運用経験 BI/レポーティング環境整備の経験 求められるマインド データエンジニアという立場からプロダクト成長を後押しすることに喜びを感じる方 データ利用者とコミュニケーションを取り運用方法を検討出来る方 事業の成長をともに喜びあえる方 難しい課題に対して周りを巻き込んで解決に導ける方 続きを見る
-
会員数2500万人!ユーザーひとりひとりの生活基盤になるサービスを一緒に開発するサーバーサイドエンジニア募集!
会社概要 サイバーエージェントでは「ドットマネー」というポイントサービスを運営しています。 「ドットマネー」は、ポイント交換サービスである「ドットマネー by Ameba」や、ポイントギフトサービスの「ドットギフト」で受け取れるポイントであり、 150社以上の銀行やポイント、デジタルギフトと交換できる、オープンなポイントプラットフォームサービスです。 「ポイ活」という節約活動や、企業のwebサービスにおける集客や利用促進に貢献しており、2015年7月よりサービス開始したのち、現在は会員数2500万人を突破しました。 様々なサービスがDX化に取り組む中、ポイント・ギフトの活用は企業にとって欠かせない取り組みの一つとなり、またその役割も広がりを見せています。 我々は国内最大手のポイントサービスのひとつとして、 「国民ひとりひとりの生活基盤となる」というミッションのもと、老若男女問わず、当たり前に我々の生活のそばにあるサービスを目指し、日々サービス開発・運営に取り組んでいます 業務内容 ポジション リーダー候補 ミッション ドットマネー、ドットギフト開発のサーバーチームを牽引し組織レベルの技術的課題解決 [背景] kintech事業部では、ドットマネー、ドットギフトを運営しており、2015年にドットマネーをサービス開始させてから7年以上立っていますが、直近で過去最高の流通額を記録しています。 このタイミングを逃さずに事業を伸ばすべくバックエンドのリーダー候補を募集します。今後のプロダクト開発における課題を技術的に解決を牽引して頂き、一緒に事業を伸ばしていきましょう。 [具体的な業務内容] システムの課題解決・負債返却のための計画立案と実行の主導 マイクロサービスの設計 ドットマネー、ドットギフトのバックエンド開発 graphqlのスキーマ定義 java, kotlinを使った実装 grpcのスキーマ定義 インフラ構築と運用 チームマネジメント 求めるスキル・経験など 必須スキル java, kotlin, scalaのいずれかを用いた開発経験5年以上 Webアプリケーションの基本設計〜ローンチの経験 システム保守・運用経験 チームリーダー経験 歓迎スキル AWS環境でのシステム開発・運用の経験 terraformを利用してインフラリソースを管理した経験 レガシーなシステムモダンな環境に刷新した経験 チームメンバーのマネジメント経験 技術戦略策定とそれに沿ったチーム運営で成果を出した経験 求められるマインド モノ作りが好きで作ったプロダクトによって利用者の生活をより便利にしたい プロダクトの作り込みが事業成果につながる経験を積みたい チームで大きな目標を達成することが楽しい 技術が好きで定期的にキャッチアップやアウトプットをしている 仕組みづくりや効率化が好き 開発速度も大切だが、開発者体験や心理的安全性も大切にしたい 続きを見る
-
【ゲーム・エンターテイメント事業部】サーバーサイドエンジニア(共通基盤開発)
ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸とした インターネットサービスを展開しています。 (昨年度実績で 売上約7000億/従業員数約7000名/グループ会社数約110社) 中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計9社のグループ会社で構成され、 スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・ NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。 各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 仕事内容 横断技術組織であるSGEコア技術本部にて、 内製共通基盤のサーバーサイド開発に従事していただきます。 アセット管理用の管理ツール、内製モニタリングダッシュボードの開発、実機検証システムなど様々なシステムが存在するので、多種多様な開発を経験できます。 サイバーエージェントにおけるゲーム事業は10社の子会社から構成され 各社がそれぞれ特徴あるプロダクトを開発しています。 SGEコア技術本部は、これら10社を技術で支える横断組織として、 プロダクトの開発効率と品質の最適化というミッションのもとに活動しています。 ・車輪の再発明を防ぐための共通基盤開発 ・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化 ・チートを防ぐためのセキュリティ対策 ・AIによる開発効率と品質の向上 ・手動で行なっているQAの自動化 この他にもミッションを達成するために必要なことを自分たちで考え実行していく組織です。 横断チームとして技術でゲーム開発を支えたい方、ぜひご応募を待ちしております。 続きを見る
-
【機械学習エンジニア】130億パラメーターのLLMを活用した新規事業
AI事業本部とは サイバーエージェントグループにおいて、デジタルマーケティング分野のサービス開発を行う事業部です。 組織全体の7割以上が技術職で構成されています。 主に、AI を活用した広告クリエイティブの制作・マーケティング支援・対話サービスや小売・医療・行政領域の DX 支援サービスなど、 デジタルマーケティング分野をはじめとした約30の幅広い事業開発を行っています。 ◯特徴 ・技術選定/ツール/プロセスなどは各プロダクトごとで大きな裁量を持って決定、推進 ・部署の垣根を問わず、ビジネス・開発・研究がシームレスに連携しより良い事業づくりに挑戦 ・内部にAI研究組織「AI Lab」やデータサイエンティストの横断組織「DataScienceCenter」などの専門組織を設置 事業内容 近年、OpenAI社が開発した「ChatGPT」 を始めとする生成AI・LLMは急速な進化を遂げており、世界中のあらゆる業界・ビジネスにおいて活用が進んでいます。 一方、既存のLLMのほとんどは英語を中心に学習されているため、日本語および日本文化に強いLLMは少ない状況です。こうした背景のもと、当社は日本語LLMの開発に取り組んでおり、ビジネス活用を進めております。 関連リリース:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28817 業務内容 ・チームメンバーと共にLLMによる事業の課題解決 ・LLMを基盤技術とするシステムのアーキテクチャリング、設計、実装におけるリードエンジニア 必須スキル ・LLMを実応用に持っていける能力 - ニューラル自然言語処理の知識と実践的な経験 - ファインチューニングやRLHF, Instruction Tuningなどの実践的な経験 - LLMを実運用する際のさまざまな課題(外部APIへの移譲、Prompt Injectionへの対策、長期的な記憶、Hallucinationへの対応、外部知識の参照など)に対する技術を常にキャッチアップでき、プロダクト開発をリードできる能力 ・MLシステムアーキテクトおよびMLエンジニアとしての能力 - 機械学習技術を基盤とするシステムを設計からリリースまで継続的に関わった経験がある - 内製あるいは既存OSSなどにかかわらずROIや品質を考慮した技術選定ができる - 事業理解からML問題設定としての取り扱い、データ整備、開発、効果検証までのサイクル全体に関する経験を持ち、顧客の事業上の課題をLLM/MLシステムとして実現できる 歓迎スキル - 関連分野修士以上の学位 - 関連分野の学術的実績 - LLM関連の他者レビュー済みブログ・書籍等の執筆実績 - OSS開発・公開の実績 - オンプレ・クラウド問わず大規模計算インフラを利用できる知識と経験 - 顧客との折衝の経験 - データアノテーションや評価手法などの知見と経験 求める人物像 - 変化が早い分野に対して適応できる好奇心がある - 事業課題のようなレイヤーの異なる問題も考慮できる - 様々な知識レベルや立場の関係者との議論を厭わない - チームメンバーやステークホルダーへの配慮ができる 続きを見る
-
【メディア事業部】エンジニアリングマネージャー
会社概要 サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社をつくる」というビジョンのもと、インターネットを軸に、「メディア事業」「インターネット広告事業」「ゲーム事業」と主に3つの事業を展開しています。 中でもメディア事業では、世の中に新しい価値を提供し続け、ユーザーから求められるサービスを創るために、主にtoCサービスで約20個以上もの事業やサービスを展開しています。 2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリース。 その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し、音楽配信サービス「AWA」や、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」、プロレス動画を高画質で楽しめる「WRESTLE UNIVERSE」などこれまで、インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供してきました。 これからも人々の心を動かし、世界を変えるようなクオリティの高いサービスを創り続ける仲間を心からお待ちしております! 募集背景 サイバーエージェントでは、事業や組織の急拡大に伴い、組織成果の最大化による事業の競争力拡大を担うEM職の新設を進めており、社内外からエンジニア組織をマネジメントできる人材の強化を行っています。 業務内容 特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。サイバーエージェントではEMに求める3つの主要素として チームビルディング 開発責任 事業へのシンクロ を掲げており、 事業に期待される品質とスピードに応えること ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと 個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ること を通して 事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げること が求められます。 【EM職のキャリアについて】 EM職としてのグレーディグと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。 【担当チームや業務・ポジションについて】 サイバーエージェント・メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。 事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 【サービス例】 ABEMA Ameba AWA WINTICKET CL その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 【仕事のやりがい】 エキスパート揃いのメンバーと品質の高い仕事ができる 既存の大規模サービスやリリースを控えている新規タイトルなどの開発に携わることができる 新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることができる ビジネス職はじめ、他職種と密に連携しながらユーザー目線での開発ができる 大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験を組織、プロジェクトに存分に活かすことができる CAのEMという新たな職域を切磋琢磨しながら創っていくことができる 【参考URL】 生成AI時代におけるエンジニアリングマネージャーと開発組織の生存戦略 サイバーエージェント技術組織におけるマネジメント職の今 組織成果の最大化がミッション Ameba LIFEのEMとは 求めるスキル・経験など 必須要件 4年以上のWebサービスのシステム設計・開発経験(BtoB,BtoC問わず)※保守のみは不可 Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること 技術やデザイン、組織開発への高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ 他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション 歓迎するスキル・経験 ピープルマネジメントの経験 テクノロジーマネジメントの経験 チーム内のデザイン、エンジニア、ビジネスを横断したディレクション, プロジェクトマネジメント経験 品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO)に関する知識や計測・改善の経験 インフラコスト最適化の経験 開発、運用周りをより良くするためCIやテスト自動化などのDevOps系知識経験(Git,CircleCI,Jenkinsなど) 新規サービスの立ち上げ経験 大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験 サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly) Web動画プレイヤーおよびストリーミング技術(HLS、MPEG-DASH) SketchやFigmaなどデザインツールの操作およびデザイン作成 ユーザーインターフェース一般の設計および改善 求められるマインド コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方 常にスピード感を持って業務を遂行できる方 続きを見る
-
【メディア事業部】エンジニアリングマネージャー(ネイティブ)
会社概要 サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社をつくる」というビジョンのもと、インターネットを軸に、「メディア事業」「インターネット広告事業」「ゲーム事業」と主に3つの事業を展開しています。 中でもメディア事業では、世の中に新しい価値を提供し続け、ユーザーから求められるサービスを創るために、主にtoCサービスで約20個以上もの事業やサービスを展開しています。 これまで、インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供してきました。 ライフスタイルメディア Ameba 新しい未来のテレビ ABEMA 音楽配信サービス AWA 公営競技×エンタメサービス WINTICKET プロレス×エンタメサービス WRESTLE UNIVERSE これからも人々の心を動かし、世界を変えるようなクオリティの高いサービスを創り続ける仲間を心からお待ちしております! 募集背景 サイバーエージェントでは、事業や組織の急拡大に伴い、組織成果の最大化による事業の競争力拡大を担うEM職の新設を進めており、社内外からエンジニア組織をマネジメントできる人材の強化を行っています。 業務内容 特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。 サイバーエージェントではEMに求める3つの主要素として チームビルディング 開発責任 事業へのシンクロ を掲げております。 具体的には、以下を通し、事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げることがメインミッションとなります。 事業に期待される品質とスピードに応えること ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと 個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ること 今までのご経験を鑑みて、面談や選考時に対話を重ね、ご希望を伺いながら最初のミッションを決定します。 例①:3~5名程度のチームのテックリードご経験者 半年後のミッション:チームメンバーとして実装しながら組織や開発環境に慣れていただきます。またシニアEMのマネージメント業務のサポートを通じてマネージメントについて学んでいただきます。 1年後のミッション:シニアEMのフォローとともにマネージメント業務に従事いただきます。 例➁:エンジニアリングマネージャーご経験者 半年後のミッション:配属チームのマネージメント業務に従事していただきます。必要に応じて他のEMがサポートいたします。 【EM職のキャリアについて】 EM職としてのグレードと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。 応募いただける方の理想のキャリアとすり合わせながらのポジションメイクも可能ですので、まずはお話伺いさせてください。 参考URL 『組織成果の最大化がミッション Ameba LIFEのEMとは』 【仕事のやりがい】 エキスパート揃いのメンバーと品質の高い仕事ができる 既存の大規模サービスやリリースを控えている新規タイトルなどの開発に携わることができる 新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることができる ビジネス職はじめ、他職種と密に連携しながらユーザー目線での開発ができる 大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験を組織、プロジェクトに存分に活かすことができる CAのEMという新たな職域を切磋琢磨しながら創っていくことができる 昇格、昇給のストーリーを描き、評価とフィードバックのループを通じてメンバーの成果と成長を最大化することができる 【配属予定プロダクト/主な利用技術、開発環境など ※一部抜粋】 ■AmebaLIFE AmebaLIFEは、Amebaブランドとそのアセットを活用し、事業部内で新たな事業を立ち上げ、運営する多角化事業を展開しています。この多角化事業により、BtoB、BtoCの両方を対象とした幅広い事業展開を行い、さまざまなユーザー層にプロダクトを提供しています。 <開発環境> Swift / RxSwift・RxCocoa / Nimble / Quick / RxDataSources / Firebase/ BigQuery / GoogleDataStudio / Bitrise / GitHub Actions / Kotlin Multiplatform Mobile プロダクトごとに開発チームがあり、使用技術や進め方も違いますが、共通するポイントとしては以下です。 【サイバーエージェントエンジニア組織 3つの魅力】 「技術」....本質的な技術をきちんと捉え、自分自身の強み・得意分野を見つけ、活かせる環境 「創る」....自らのアイデアを形にできる環境 「チームワーク」....サイバーエージェントの採用基準は”素直で良いやつ”。ビジネス職もエンジニア職もワンチームでプロダクトに取り組む環境 求めるスキル・経験など 必須要件 4年以上のWebサービスのシステム設計・開発経験(BtoB,BtoC問わず)※保守のみは不可 Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること 技術やデザイン、組織開発への高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ 他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション 歓迎するスキル・経験 ピープルマネジメントの経験 テクノロジーマネジメントの経験 チーム内のデザイン、エンジニア、ビジネスを横断したディレクション, プロジェクトマネジメント経験 品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO)に関する知識や計測・改善の経験 インフラコスト最適化の経験 開発、運用周りをより良くするためCIやテスト自動化などのDevOps系知識経験(Git,CircleCI,Jenkinsなど) 新規サービスの立ち上げ経験 大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験 サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly) SketchやFigmaなどデザインツールの操作およびデザイン作成 ユーザーインターフェース一般の設計および改善 求められるマインド コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方 常にスピード感を持って業務を遂行できる方 続きを見る
-
【メディア事業部】エンジニアリングマネージャー(バックエンド)
会社概要 サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社をつくる」というビジョンのもと、インターネットを軸に、「メディア事業」「インターネット広告事業」「ゲーム事業」と主に3つの事業を展開しています。 中でもメディア事業では、世の中に新しい価値を提供し続け、ユーザーから求められるサービスを創るために、主にtoCサービスで約20個以上もの事業やサービスを展開しています。 これまで、インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供してきました。 ライフスタイルメディア Ameba 新しい未来のテレビ ABEMA 音楽配信サービス AWA 公営競技×エンタメサービス WINTICKET プロレス×エンタメサービス WRESTLE UNIVERSE これからも人々の心を動かし、世界を変えるようなクオリティの高いサービスを創り続ける仲間を心からお待ちしております! 募集背景 サイバーエージェントでは、事業や組織の急拡大に伴い、組織成果の最大化による事業の競争力拡大を担うEM職の新設を進めており、社内外からエンジニア組織をマネジメントできる人材の強化を行っています。 業務内容 特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。 サイバーエージェントではEMに求める3つの主要素として チームビルディング 開発責任 事業へのシンクロ を掲げております。 具体的には、以下を通し、事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げることがメインミッションとなります。 事業に期待される品質とスピードに応えること ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと 個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ること 今までのご経験を鑑みて、面談や選考時に対話を重ね、ご希望を伺いながら最初のミッションを決定します。 例①:3~5名程度のチームのテックリードご経験者 半年後のミッション:チームメンバーとして実装しながら組織や開発環境に慣れていただきます。またシニアEMのマネージメント業務のサポートを通じてマネージメントについて学んでいただきます。 1年後のミッション:シニアEMのフォローとともにマネージメント業務に従事いただきます。 例➁:エンジニアリングマネージャーご経験者 半年後のミッション:配属チームのマネージメント業務に従事していただきます。必要に応じて他のEMがサポートいたします。 【EM職のキャリアについて】 EM職としてのグレードと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。 応募いただける方の理想のキャリアとすり合わせながらのポジションメイクも可能ですので、まずはお話伺いさせてください。 参考URL 『組織成果の最大化がミッション Ameba LIFEのEMとは』 【仕事のやりがい】 エキスパート揃いのメンバーと品質の高い仕事ができる 既存の大規模サービスやリリースを控えている新規タイトルなどの開発に携わることができる 新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることができる ビジネス職はじめ、他職種と密に連携しながらユーザー目線での開発ができる 大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験を組織、プロジェクトに存分に活かすことができる CAのEMという新たな職域を切磋琢磨しながら創っていくことができる 昇格、昇給のストーリーを描き、評価とフィードバックのループを通じてメンバーの成果と成長を最大化することができる 【配属予定プロダクト/主な利用技術、開発環境など ※一部抜粋】 ■WINTICKET 2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。 WINTICKETでは「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。 現在ではローンチ5年目を迎え、競輪業界No.1として業界を牽引する立場となり、業界を揺るがすような大きな挑戦を続けています。 <開発環境関連> ・GCP, Kubernetes, Cloud Spanner, ・AWS(映像関連), ・GitHub, Go, gRPC, envoy, Terraform, Docker ・モノレポ, クリーンアーキテクチャ, マイクロサービス <どんなことをやっているの?> 新規機能開発、インフラ保守・運用管理、CSサポートなど1サービスのバックエンドに関連するすべての事柄を受け持っています。 基本的にはGoアプリケーション開発を行いながら、機能実装する上で必要な様々な分野の技術・インフラを用いた作業を行います。 バックエンドアーキテクチャは当初から変わっておらず、マイクロサービス、クリーンアーキテクチャ、DDD、モノレポを採用しています。 少数精鋭チームで開発を行なっており、API開発はもとより、インフラ構築含めた外部連携、CSサポート、運用まで、バックエンドに関係する工程は全てチーム内で一気通貫で管理しています。 ■OEN 「ABEMA Live」は、"日本・アジアのエンターテイメントを世界へ"をビジョンに掲げ、2024年1月にリリースされたグローバル向けの配信サービスです。 格闘技やアーティストライブ、VtuberやKpopのイベントなど、世界で人気のコンテンツを発信すべく、「ABEMA」の日本での知見を活かしたサービス開発を少数精鋭で行なっています。 現在、アジアのPPV市場を開拓し、アメリカの市場で戦っていく大きな挑戦をしています。 <開発環境関連> ・サーバー Cloud Run / Cloud Firestore / BigQuery ・映像配信 AWS Elemental Media Services ・インフラ管理・監視 Terraform / Grafana / PagerDuty / Imgix DevOps / Platform Engineering Terraform Provider(OSS開発) / Grafana Datasource(OSS開発) / マルチリージョンFeature Flags(チーム内製システム) / AWS Emulator開発 / E2Eテスト ・開発ツール GitHub / Slack / Notion <どんなことをやっているの?> 複数の事業を同時開発、同時運用するための仕組み化をしています。 現在では、複数の事業のサーバーサイドを1つチーム、1のコードベースで実現しており、横断的な事業貢献をしています。 各事業に対してメインとなる担当が決まっており、自分の1人月のうち6,7割をその事業に割きつつ、残りの人月は他事業やプラットフォームエンジニアリングに投資をしています。 内製のFeature Flagsの開発やTerraform Provider、Grafana DatasourceのOSS開発も行っており、複数事業を横断しても破綻しない仕組み作りも同時に行っています。 インフラや監視業務もチーム内で行っており、特に海外へのサービス提供を意識したシステム設計を一気通貫で担当することができます。 他にも、開発体験に対して感度が高く、ダイナミックに構成や方針を変えることも多い、変革指向が強いチームです。 <環境・やりがい> ・海外向けサービスならではの課題に取り組める ・高い技術力に裏付けられた、プロダクトの品質や管理品質の向上に取り組める ・ビジネス職に非常に近く、開発や事業に対する意見交換や意思決定に入りやすい ・裁量が非常に大きく、事業方針に沿っていれば提案からリリースまで一貫して進めることができる ■ AmebaLIFE AmebaLIFEは、Amebaブランドとそのアセットを活用し、事業部内で新たな事業を立ち上げ、運営する多角化事業を展開しています。この多角化事業により、BtoB、BtoCの両方を対象とした幅広い事業展開を行い、さまざまなユーザー層にプロダクトを提供しています。 <開発環境関連> ・Golang, GraphQL, Java, Spring Framework, JavaScript, MySQL, Redis ・AWS,Terraform, Ansible, Docker ・GitHub , IntelliJ, Slack, GitHub Actions, Datadog プロダクトごとに開発チームがあり、使用技術や進め方も違いますが、共通するポイントとしては以下です。 【サイバーエージェントエンジニア組織 3つの魅力】 「技術」....本質的な技術をきちんと捉え、自分自身の強み・得意分野を見つけ、活かせる環境 「創る」....自らのアイデアを形にできる環境 「チームワーク」....サイバーエージェントの採用基準は”素直で良いやつ”。ビジネス職もエンジニア職もワンチームでプロダクトに取り組む環境 求めるスキル・経験など 必須要件 4年以上のWebサービスのバックエンドを中心としたシステム設計・開発経験(BtoB,BtoC問わず)※保守のみは不可 Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること 技術やデザイン、組織開発への高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ 他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション 歓迎するスキル・経験 ピープルマネジメントの経験 テクノロジーマネジメントの経験 チーム内のデザイン、エンジニア、ビジネスを横断したディレクション, プロジェクトマネジメント経験 品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO)に関する知識や計測・改善の経験 インフラコスト最適化の経験 開発、運用周りをより良くするためCIやテスト自動化などのDevOps系知識経験(Git,CircleCI,Jenkinsなど) 新規サービスの立ち上げ経験 大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験 サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly) SketchやFigmaなどデザインツールの操作およびデザイン作成 ユーザーインターフェース一般の設計および改善 求められるマインド コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方 常にスピード感を持って業務を遂行できる方 続きを見る
-
【メディア事業部】エンジニアリングマネージャー(フロントエンド)
会社概要 サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社をつくる」というビジョンのもと、インターネットを軸に、「メディア事業」「インターネット広告事業」「ゲーム事業」と主に3つの事業を展開しています。 中でもメディア事業では、世の中に新しい価値を提供し続け、ユーザーから求められるサービスを創るために、主にtoCサービスで約20個以上もの事業やサービスを展開しています。 これまで、インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供してきました。 ライフスタイルメディア Ameba 新しい未来のテレビ ABEMA 音楽配信サービス AWA 公営競技×エンタメサービス WINTICKET プロレス×エンタメサービス WRESTLE UNIVERSE これからも人々の心を動かし、世界を変えるようなクオリティの高いサービスを創り続ける仲間を心からお待ちしております! 募集背景 サイバーエージェントでは、事業や組織の急拡大に伴い、組織成果の最大化による事業の競争力拡大を担うEM職の新設を進めており、社内外からエンジニア組織をマネジメントできる人材の強化を行っています。 業務内容 特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。 サイバーエージェントではEMに求める3つの主要素として チームビルディング 開発責任 事業へのシンクロ を掲げております。 具体的には、以下を通し、事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げることがメインミッションとなります。 事業に期待される品質とスピードに応えること ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと 個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ること 今までのご経験を鑑みて、面談や選考時に対話を重ね、ご希望を伺いながら最初のミッションを決定します。 例①:3~5名程度のチームのテックリードご経験者 半年後のミッション:チームメンバーとして実装しながら組織や開発環境に慣れていただきます。またシニアEMのマネージメント業務のサポートを通じてマネージメントについて学んでいただきます。 1年後のミッション:シニアEMのフォローとともにマネージメント業務に従事いただきます。 例➁:エンジニアリングマネージャーご経験者 半年後のミッション:配属チームのマネージメント業務に従事していただきます。必要に応じて他のEMがサポートいたします。 【EM職のキャリアについて】 EM職としてのグレードと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。 応募いただける方の理想のキャリアとすり合わせながらのポジションメイクも可能ですので、まずはお話伺いさせてください。 参考URL 『組織成果の最大化がミッション Ameba LIFEのEMとは』 【仕事のやりがい】 エキスパート揃いのメンバーと品質の高い仕事ができる 既存の大規模サービスやリリースを控えている新規タイトルなどの開発に携わることができる 新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることができる ビジネス職はじめ、他職種と密に連携しながらユーザー目線での開発ができる 大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験を組織、プロジェクトに存分に活かすことができる CAのEMという新たな職域を切磋琢磨しながら創っていくことができる 昇格、昇給のストーリーを描き、評価とフィードバックのループを通じてメンバーの成果と成長を最大化することができる 【配属予定プロダクト/主な利用技術、開発環境など ※一部抜粋】 ■AmebaLIFE AmebaLIFEは、Amebaブランドとそのアセットを活用し、事業部内で新たな事業を立ち上げ、運営する多角化事業を展開しています。この多角化事業により、BtoB、BtoCの両方を対象とした幅広い事業展開を行い、さまざまなユーザー層にプロダクトを提供しています。 <開発環境> TypeScript, React, Node.js, HTML, CSS, Next.js プロダクトごとに開発チームがあり、使用技術や進め方も違いますが、共通するポイントとしては以下です。 ■ WINTICKET ローンチから5年とまだ歴史の浅いサービスですが、現在では業界シェアNo1*へと成長を遂げました。競輪を「若者の新たなエンタメ」へ進化させ、今後は公営競技業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを目指しています。 * 公益財団法人JKAの広報KEIRIN「電話投票」売上高より <開発環境> TypeScript / React / Redux / styled-components / emotion / Fastly / Fastify / jest / Storybook(zisui / reg-suit) / loadable-components / Next.js 【お任せしたいこと】 ・サービス機能開発のフロントエンド分野で、仕様策定からシステム設計・実装・運用までの一連のプロセス ・既存サービス品質向上にも取り組んでいただき、エンジニアとしての観点はもちろんのこと、サービス提供者としてのオーナーシップを持ち改善提案や実行 ・TypeScript、Reactを用いたUI開発をはじめ、CDNやWebバックエンドインフラの保守・運用、CI/CDを用いたワークフローの構築 ・新技術への投資計画 ・技術戦略の立案と推進 ・組織内のマネージメント課題の発見と解決 ・人材育成計画の設計 【サイバーエージェントエンジニア組織 3つの魅力】 「技術」....本質的な技術をきちんと捉え、自分自身の強み・得意分野を見つけ、活かせる環境 「創る」....自らのアイデアを形にできる環境 「チームワーク」....サイバーエージェントの採用基準は”素直で良いやつ”。ビジネス職もエンジニア職もワンチームでプロダクトに取り組む環境 求めるスキル・経験など 必須要件 4年以上のWebサービスのフロントエンドを中心とした設計・開発経験(BtoB,BtoC問わず)※保守のみは不可 Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること 技術やデザイン、組織開発への高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ 他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション 歓迎するスキル・経験 ピープルマネジメントの経験 テクノロジーマネジメントの経験 チーム内のデザイン、エンジニア、ビジネスを横断したディレクション, プロジェクトマネジメント経験 品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO)に関する知識や計測・改善の経験 インフラコスト最適化の経験 開発、運用周りをより良くするためCIやテスト自動化などのDevOps系知識経験(Git,CircleCI,Jenkinsなど) 新規サービスの立ち上げ経験 大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験 サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly) SketchやFigmaなどデザインツールの操作およびデザイン作成 ユーザーインターフェース一般の設計および改善 求められるマインド コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方 常にスピード感を持って業務を遂行できる方 続きを見る
-
【協業リテールメディア】小売アプリに広告を配信するSDKエンジニア募集!
事業内容 【リテールメディアとは】 リテールメディアとは、小売企業が運営するデジタルサイネージやECサイト、アプリ等を指し、これらのメディアに広告を配信することで新たな購買体験の創出や販促効果向上を目指します。小売企業が保有する購買データを基にしたマーケティングが可能となり、高い広告効果が期待できます。また、小売企業はこの広告枠をメーカー等に提供することで、新たな収益源を生み出すことができます。 小売業界の広告市場は、小売り販売額の1%に相当する1.5兆円と想定しており、高いポテンシャルを秘めています。サイバーエージェントは、長年の広告事業で培ってきたノウハウと技術力を活かし、この市場に革新をもたらすべく、小売企業のデジタル化を支援しています。 【サイバーエージェントのリテールメディアの取り組み】 協業リテールメディアDiv.では、小売企業向けにリテールメディアの立ち上げ・運用を全面的に支援しています。アプリやECサイトを活用したオンラインメディアの構築から、デジタルサイネージを活用した店舗のメディア化まで、オンライン・オフラインの顧客接点を創出し、効果的な広告配信や顧客体験向上の実現に取り組んでいます。 事例:株式会社ヤマダデンキ×サイバーエージェント 事例:「サツドラ公式アプリ」が2023年度グッドデザイン賞を受賞 【サイバーエージェントが取り組む理由】 業界トップクラスの広告事業のノウハウを活かした、データ基盤や広告配信プラットフォームの構築からメディア開発、広告運用、販売まで、リテールメディア事業の全領域を一気通貫でサポートしています。 さらに、国内トップレベルのAI技術を活用した1to1マーケティングや経済学を基にした価格最適化、顧客満足度を向上させるUI・UX制作など、専門知識と高度な技術力でリテールメディアの成長を促進します。 これからの日本の「お買い物」の未来を創り、クライアントと共に新しいビジネスを実現する重要なミッションに、日々全力で向き合っていきます! 業務概要・内容 【業務概要】 注目が集まっているリテールメディア。3rd Party Cookie規制等の影響もあり、その重要性が増しています。 Retail Adsカンパニーでは、小売企業が運営するリテールメディアを活用し、新たな収益を生み出す広告配信サービスを提供しています。 小売アプリに対してリワード広告・バナー広告を提供する「Retail Booster」と、ECサイト内の検索連動型広告を提供する「Retail-X」の2つのサービスがあり、それぞれの開発・運用を行っています。 日本のリテールメディア領域はここからです。 複数社が利用するSDKなので、様々な動作環境での動作が担保される必要があり、 Android、iOS双方の深い知見が必要となります。 画像のみならず、動画やアンケート等の幅広いフォーマットの広告配信が求められ、 マルチメディアに対応した実装の経験ができます。 一緒にリテールメディアを牽引できるプロダクトを作っていきましょう! 【業務内容】 ・広告配信用SDKの新規設計/開発/運用 ・広告配信サーバー、管理ツールの設計/開発/運用 ・プロダクトの企画からサービス/システムの設計/開発 ▼開発言語 Swift, kotolin, Dart, Go言語, Node.js, SQL, TypeScript, ▼フレームワーク等 Flutter, Next.js, NestJS, Vite ▼開発環境 AWS: ECS, Lambda, StepFunction, ElastiCache, DynamoDB, S3, CloudFront, Kinesis ▼開発/運用環境 Github, Terraform 応募資格 【必須スキル】 ・ネイティブアプリ開発経験3年以上 ・Android、iOSのSDK開発の経験 【歓迎スキル】 ・広告配信サービスの開発経験 ・パブリッククラウド(AWSやGCP)の設計/構築/運用経験 ・言語問わずWEBアプリケーションの設計/実装/運用経験 【マッチする人物像】 ・どのような価値を技術によって提供したいかを考え、説明できる方 ・主体性をもって取り組める方 ・愛着をもってサービス開発にとりくめる方 ・技術への探究心があり、根拠を説明できる方 ・チーム開発を大切にできる方 ・前向きなコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
【AI Lab】博士後期課程在学生対象 リサーチインターンシップ 【2024冬期】
■ 研究組織「AI Lab」 株式会社サイバーエージェントでは、インターネット広告、対話システム、ロボットサービス等のサービスの核となる人工知能技術研究を行うための組織「AI Lab(エーアイ・ラボ)」を保有しています。「AI Lab」には各研究領域の専門家が所属しております。研究領域は大別して、機械学習 / コンピュータビジョン / 自然言語処理 / 音声合成・音声認識 / HCI / HAI / 計量経済学 / メカニズムデザイン / 強化学習 / ゲーム理論 / ハイパーパラメータ最適化 / CGがあります。本求人は上記の組織におけるリサーチインターンシップの募集です。 ■発表実績 AI Labではこれまでに研究成果を以下のような国際会議で発表した実績がございます。 AAAI, CVPR, HCII, ECML/PKDD, ICML/IJCAI/AAMAS Workshop, COLING, HRI 詳細についてはホームページをご覧ください。 インターンシップ概要 リサーチサイエンティスト(研究員)として活躍する現役社員とともに、 「AI Lab」が取り組む様々な技術課題に対し、AI技術を用いた実践的かつ高度な研究テーマのもと課題解決に取り組んで頂きます。研究成果は、各学術分野の国際トップカンファレンスへの論文投稿・採択を目指すことも可能で、採択された場合カンファレンス参加に関する費用は当社が全額負担いたします。なお、インターン実施時期および、業務時間や形式等は個別相談を受け付けており、2ヶ月間のフルコミットの参加が難しい方や海外を含む遠方にお住まいの方にも積極的にご応募いただけます。 ※詳細は当ページよりご確認ください。 ※ジョブ型研究インターンシップとして実施希望の方は、ジョブ型研究インターンシップ推進協議会ページより所属大学が参画大学であるかをご確認の上、所属大学からご応募下さい。ジョブ型研究インターンシップの応募方法に関するお問い合わせは所属大学の各部局・キャリアセンターの担当窓口へお願い致します。(ジョブ型研究インターンシップにおいても実施内容は変わりません。) スケジュール 【募集期間】2024年10月4日(金)~2024年11月5日(火)12:00 【実施期間】2025年1月~3月末までの間で2ヶ月 ※上記実施期間に限らず、開始・終了時期など個別相談可能 研究テーマ 研究テーマの詳細、必要スキル等は当ページよりご確認下さい。 続きを見る
-
全社のフィーチャーフラグ&ABテストをを牽引するエンジニア募集!
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 ブログを中心とした「Ameba」をリリース。 その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」などインターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。 業務内容 BucketeerはABEMA発のフィーチャーフラグマネジメント・ABテストシステムで、ABEMAの開発高速化、仮説検証に大きく貢献してきました。 この開発体験と文化をメディア管轄およびCAグループに広めるために組織的に開発生産性向上のスキーム作りや文化醸成にコミットする全社組織Developer Productivity室へ移管を行い、トランクベース開発の文化やフィーチャーフラグ・ABテストといったプラクティスのBucketeerでの実践方法を広くアウトプットしてきました。今後もBucketeerを通じて、フィーチャーフラグ・A/Bテスト・トランクベース開発のベストプラクティスを社内に浸透させていきます。 また、Bucketeerは2022年9月にOSSとして公開されました。OSS化で市場認知を広げ、多くのフィードバックを獲得してさらなるプロダクト強化に繋げたいとか考えています。フィーチャーフラグ・A/Bテスト領域ではまだこれといったデファクトなプロダクトは存在しておらず、その開発手法も広く定着しているとは言い難いところがあります。それ故に、この領域でデファクトを狙えるチャンスが訪れているとも言えます。 今後は、Bucketeerを通してこの開発文化を当たり前に浸透させていくこと、社内SaaSとOSS開発を両立する難しいチャレンジを引き続き行っていきます。このチャンレンジを担う開発メンバーを募集します。 仕事のやりがい フィーチャーフラグ&ABテスト基盤を通して、サイバーエージェントの開発生産性の向上へ全社的なコミットに関わることができます。 高負荷なリクエストやデータ基盤のインフラからアプリケーション・各SDKの開発を通して幅広い技術領域で活躍できます。 大きな裁量を持ってプロダクトの競争優位性を高めるための戦略やロードマップを作るプロダクトオーナーシップを発揮できます。 求めるスキル、経験など 必要経験・スキル 開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守・運用のみは不可 パブリククラウド(GCP, AWSなど)の構築・運用経験がある方 オーナーシップを持ってプロダクトの成長戦略を立案できる方 技術トレンドを追いかけるのが好きな方 歓迎する経験・スキル トランクベース開発の運用経験 ABテストの運用経験 以下のSREおよびDevOps領域での実務経験: SRE領域: Infrastructure as Code (IaC)を用いた構成管理 SLO(Service Level Objectives)およびSLA(Service Level Agreements)の策定と管理 負荷試験の実施とキャパシティプランニング セキュリティ施策の実装とリスク分析 高度なモニタリングシステムの構築と運用 DevOps領域: 効率的なCI/CDパイプラインの設計と実装 開発生産性向上のためのツール開発または導入経験 Go言語での開発経験1年以上 Kubernetesなどのコンテナオーケストレーションの知識・経験 OSS開発 自身が主導したOSSプロダクトの開発 OSSへのコントリビュート経験 積極的なアウトプット思考 技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル 開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験 続きを見る
-
全社のソフトウェアデリバリーを牽引するエンジニア募集!
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 ブログを中心とした「Ameba」をリリース。 その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」などインターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。 業務内容 ソフトウェアの変更を迅速にユーザーに届けるためには必要不可欠な「リードタイム」、「デプロイ頻度」、「リリース安定性」という指標を重視し、アジリティ(俊敏性)の高いプロダクトが求められています。 当初はサイバーエージェントのプロジェクトであり、ABEMAなどの多くの大規模チームで広く使用されているPipeCD は、CNCF Sandbox プロジェクトへの参加を通じてコミュニティに貢献してきました。 私たちには2つの大きな目標があります。サイバーエージェント社内では、PipeCD の開発と社内SaaS運用を通じて、全社の開発チームのパフォーマンス向上に貢献することです。 もうひとつはOSSおよびクラウドネイティブコミュニティに対して、PipeCDの導入を拡大し、それがCAのブランド成長に役立つ技術的な顔となるよう支援したいと考えています。この2つの目標を達成するためにPipeCDの開発に参加してくれるメンバーを募集します。 DP室は純粋に技術力を発揮しやすい組織ですが、企業や市場のニーズから本質的に必要なものを見つけ出すことも求められるため、プロダクトデザインのセンスも必要ですが、エンジニアとして活躍できます。チャンスはたくさんあります。 チームの文化や体制、働く環境について 私たちは真のオープンソース開発者チームとして活動しており、各チームメンバーは自分に割り当てられた仕事に対して高い意識と自主性を持っています。チームには純粋な PM は存在せず、機能やロードマップの選択は民主主義の精神に基づいて行われ、全員が意見を出し合ってプロジェクトの共通のロードマップを構築します。 さらに、CA 社内外の他のチームとの交流活動も数多く行っています。したがって、他のチームをサポートしながら質問に答えたり、ベスト プラクティスを見つけたりするのが好きで、フィードバックから製品を完成させるという考え方をお持ちであれば、PipeCD チームは間違いなくあなたに適しています。 また、OSS および Cloud Native に関連した活動も数多く行っているため、カンファレンスでの講演や技術ブログの執筆という形で貢献したいという私たちのオープンマインドな文化と意欲は、PipeCD チームで働くときに適切です。 求めるスキル、経験など 必要経験・スキル 開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること Webサービスのシステム設計・開発経験 3 年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守・運用のみは不可 Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること バックエンドアプリケーション設計・開発(言語は問いません) RESTFul APIもしくはgRPC APIの設計と開発 認証・認可 パブリッククラウド AWS, GCPいずれかを活用した開発・運用経験 コンテナランタイム、オーケストレーション Docker, Amazon ECS, Kubernetes, GKE データストア (MySQL, BigQuery, Redisなど) パフォーマンスを最大化するためのDB設計やクエリチューニングの経験 CI/CD Jenkins, GitHub Actions, CircleCI, ArgoCD, FluxCDといったCI/CDツールの構築・運用経験 OSS開発 OSSへのコントリビュート経験 歓迎する経験・スキル 大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験 トランクベース開発の運用経験 サーバレス技術 AWS Lambda, AWS App Runner, Google Cloud Functions, Google Cloud Run SRE領域 TerrraformのようなIaC(Infrastructure as a Code)による構成管理 SLO, SLA策定 負荷試験、キャパシティプランニング セキュリティ施策、リスク分析 モニタリング(Prometheus, Datadog, Elasticsearch, Grafana) DevOps系 各種DevOps系SaaSに関する知見 Go言語での開発経験1年以上 Four Keysを活用した開発生産性の可視化、改善アクションの実施経験 積極的なアウトプット思考 技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル 開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験 求められるマインド PipeCDに対して明確なプロダクトビジョンを描ける オープンな思考でOSSの開発を目指す プロダクトの完成度を上げるために考え抜く粘り強さ 前向きで、向上心を持ち、新しい技術を吸収する意欲のある方 責任感が高い 続きを見る
-
求む!大規模開発組織での開発体験の向上にコミットしたいエンジニア
会社概要 「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業。登録は不要で、国内唯一の24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。 また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※)を誇り、総エピソード数は常時 約30,000 本以上を配信。ほかにも、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンや PC、タブレット、テレビデバイス、Nintendo Switchなどで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 さらに、月額960円のABEMAプレミアムに登録すると、限定コンテンツの視聴や「動画ダウンロード機能」「見逃しコメント機能」など「ABEMA」の全ての機能が利用できます。(※) また、2022年11月20日(日)から12月18日(日)にかけて開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」では、「ABEMA」とテレビ朝日でタッグを組んで全64試合無料生中継でお送りし、日本のグループステージ第3戦目であり、グループEの決勝トーナメントへの進出をかけて行われた日本vsスペイン戦、コスタリカvsドイツ戦などが生中継された2022年12月2日(金)の「ABEMA」の1日の視聴者数が1,700万を突破し、開局史上最高数値となり(※)「ABEMA」開局以降最大のトラフィックを記録しました。 (※)2022年1月時点、自社調べ 業務内容 Developer Productivity チームでは 150人を超える ABEMA の開発組織の生産性を最大限に引き上げることを目指しています。 サービスの成長を支える開発者が日々の開発に集中できるように周辺環境の整備や改善を行います。 複雑性を増していくシステムに対して認知負荷を削減するためのソリューションや文化の醸造など、分野・技術・チームに捉われずに改善を行っています。 このポジションでは、システムやサービス特性に対する理解だけではなく、クラウドを利用した基盤やアプリケーションの実装に対するハードスキルをはじめとして、基盤の普及や文化の浸透までのソフトスキルを兼ね備えた上で開発組織の改善まで一気通貫で進められる役割を期待しています。 【主な業務内容】 CIの安定化・高速化:継続的インテグレーション(CI)プロセスを安定化 / 高速化し、開発者体験を向上させます。 CDパイプラインの改善:継続的デリバリー(CD)パイプラインを改善し、サービス品質を最大限に維持しながら効率的にデプロイを行います。 モニタリングの民主化:システムの複雑性が増す中で、誰もが障害対応や改善を行えるように手助けします。 認知負荷の削減:開発者の認知負荷を軽減するためのツールやプロセスの自動化、文化形成をサポートします。 知見の共有と導入:チームを超えて有益な知見やソリューションを共有し、効率的な開発を推進します。 【アピールポイント】 スケールの大きさ:150人を超える大規模な開発組織で、重要な役割を担い、周辺環境の整備やシステム改善をリードするチャンスです。 成長機会:多様な分野や技術に触れ、幅広い改善活動を通してハード・ソフトともに自身のスキルを向上させることができます。 影響力の大きさ:開発者が最大限の力を発揮できる環境を整え、サービスの成長を直接支える役割を担います。 これらの業務を通じて、ABEMAの開発組織の未来を共に形作っていける方を求めています。 【チームの文化】 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 【働く環境】 ミーティング ミーティングは毎朝スタンドアップミーティングを行なっています。 その他、いくつかの定例ミーティング行なっています。 リモート勤務 原則週 2 日以上の出社をお願いしています。 半数以上のメンバーが予定がない限り週 5 日出社しています。 求めるスキル、経験など 求めるスキル 日本語による文章および口頭での優れたコミュニケーション能力 Go による Web アプリケーションの開発経験 CI/CD ツールの構築・運用経験 Kubernetes を使ったサービスの運用経験 Amazon Web Services や Google Cloud でのサービス運用経験 歓迎経験・スキル 自ら課題を発見し解決まで実行できる能力 チーム内外を問わず課題を見つけてサポートできる能力 チームや組織を跨いだ開発体験の改善の推進 自動化による開発者体験の改善経験 求められるマインド 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 DHQ ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております 続きを見る
-
【大阪】【経営本部 経営DX本部】経営/基幹システムエンジニアを募集中
「会計/経理×IT」「税務×IT」「法務×IT」といった考えのもと、コーポレート部門のIT化、DX化を推し進め、すべての業務を「ワンボタン」で完結することを目標にしています。 経営DX本部は、役員直属の部隊でグループ内の経営課題のシステム解決やシームレスな業務フローの構築を行っています。 メンバーは現在20名(会計・税務・法務10名、システム開発10名)で、業務設計から開発までを部門内で行っています。 サイバーエージェントグループの基幹システムの開発/社内業務の効率化を一緒に進めていく「バックエンドエンジニア」を募集しています。 (大阪部署の立ち上げることに伴い、大阪勤務での募集になります) 主な業務は、 (1)会計/経理×IT 事業や会計に関わる一連の業務システムを開発していきます。 販売管理システム、購買管理システム、会計管理システム 等 (2)税務×IT 税務に関わる一連の業務システムを開発していきます。 税金計算システム、申告納税システム 等 (3)法務×IT 「契約検討~契約書作成」「新規取引の与信審査」等の業務システムを開発していきます。 <利用ツール/プログラム言語等> HTML/CSS/javascript java/Python MySQL Asteria(ETLツール) kintone Git Tableau 等 続きを見る
-
【AI Lab】リサーチエンジニア(実世界計測・自律移動ロボット)
■AI事業本部 AI事業本部は、サイバーエージェントのデジタルマーケティング分野におけるサービス開発・研究に特化した組織です。 <AI事業本部 事業領域> ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DX ・AIクリエイティブ(広告クリエイティブの効果予測、自動生成) ・コールセンター(チャットボット / 音声対話事業) ・医療(薬局・ドラッグストアのDX) ・行政DX ・新規事業 ◼︎研究組織「AI Lab」 AI事業本部内に、インターネット広告、対話システム、ロボットサービス等のサービスの核となる人工知能技術研究を行うための研究開発組織「AI Lab(エーアイ・ラボ)」があります。「AI Lab」には機械学習、計量経済学、コンピュータビジョン、自然言語処理、HCIなどを専門とする研究者が所属しており、高度なAI研究技術を持ち、実用化に積極的な大学・学術機関との産学連携を強化し、ビジネス課題の解決だけでなく学術的貢献を目指し研究開発に取り組んでいます。本求人はAI Labの中でも実世界計測・ロボティクス領域におけるリサーチエンジニア職の募集です。 ■ミッション Activity Understandingチームでは、実世界においてAIサービスを実現するための基盤研究に取り組んでいます。リテールテック(小売)やガブテック(行政)といった事業でAIを活用するためには、複雑に変化する実環境において人々の多様な行動を計測・理解し、AIによって生成された情報を適切に伝達する技術が必要です。また、人々の日常生活と密接に関わる技術やサービスは、人々の生活やプライバシーを尊重し、社会的に受け入れられる形であることが不可欠です。本チームは機械学習やコンピュータビジョン、ロボティクス、ユビキタスコンピューティングなど複数分野に基づく多角的なアプローチによって、このような技術の創出と実世界AIサービスへの還元を目指します。 ■チーム体制 Activity Understandingチームは現在、7名(リサーチサイエンティスト4名、リサーチエンジニア3名)が所属しています。また東京と京都のそれぞれにメンバーが在籍しています。 ◼︎業務内容 Activity Understandingチームでは、小売をはじめとした実環境サービスにおいて、社会的に受け入れられる形でAI・ロボティクス技術が活用される将来を思い描きつつ、そのために必要となる基礎研究開発を推進しています。本ポジションでは、チームメンバーや事業部と連携しつつ、実環境における人物行動計測および自律移動ロボットのナビゲーションに関するエンジニアリングプロジェクトへの貢献を期待します。 ▼主なタスク 多様なセンサを用いた屋内測位システムの設計開発と性能向上 カメラを用いた環境理解、人物行動理解システムの設計開発 LLMを活用した自律移動広告ロボットのナビゲーション技術開発 販促に適した情報提示、インタラクション技術開発 ◼︎開発環境 GCP #PyTorch #ROS2 #Python #C++ #Docker #GitHub #Windows #macOS #Ubuntu 続きを見る
-
【AI Lab】日本学術振興会特別研究員-PD等
■ 研究組織「AI Lab」 株式会社サイバーエージェントでは、インターネット広告、対話システム、ロボットサービス等のサービスの核となる人工知能技術研究を行うための組織「AI Lab(エーアイ・ラボ)」を保有しています。「AI Lab」には各研究領域の専門家が所属しております。研究領域は大別して、機械学習 / コンピュータビジョン / 自然言語処理 / 音声合成・音声認識 / HCI / HAI / 計量経済学 / メカニズムデザイン / 強化学習 / ゲーム理論 / ハイパーパラメータ最適化 / CGがあります。本求人は上記の組織における特別研究員の募集です。 ■特別研究員制度 日本学術振興会が実施する、優れた研究能力を有する大学院博士課程在学者及び博士学位取得者を対象として支援する制度です。今回さらなる若手研究者のキャリアの選択肢を増やすとともに学術コミュニティへの貢献を実現するため、育成方針を新たに定めて環境・体制を整備を進め日本学術振興会への申請をおこなった結果、令和6年1月付で「AI Lab」が特別研究員の「雇用制度導入機関」に登録されました。AI Labでは「令和7年度採用分特別研究員」を目指し令和7年4月1日に入社する方、既に特別研究員に採用されており所属機関を弊社に変更を希望される方、双方を広く募集します。 ■ ミッション AI Labの特別研究員は受け入れ研究員と相談の上研究テーマを取り決め、研究を遂行し、成果を事業に還元するとともに論文として社外発表することが業務となります。研究は事業実装を前提として進行し、中長期のチャレンジングな目標に対し、短期のプロトタイピングとフィードバックを繰り返しながら市場に対応する形でアウトプットすることが求められます。 ■ チーム体制 研究領域ごとに数名ずつのチームで、組織全体で70名程度。 ■発表実績 AI Labではこれまでに研究成果を以下のような国際会議で発表した実績がございます。 AAAI, CVPR, HCII, ECML/PKDD, ICML/IJCAI/AAMAS Workshop, COLING, HRI 詳細についてはホームページをご覧ください。 ■応募期間 令和7年度採用分特別研究員を目指し令和7年4月1日に入社する方:令和6年5月10(金)まで →令和7年度採用分の募集は終了致しました 既に日本学術振興会特別研究員-PD等に採用されており所属機関を弊社に変更を希望される方:随時 続きを見る
-
*Uターン・Iターン歓迎*【株式会社シーエー・アドバンス】沖縄|Webエンジニア
※サイバーエージェントグループ会社の「株式会社シーエー・アドバンス」の採用で、 勤務地は「沖縄本社」になります。 ご応募は🔻からお願いいたします。 応募する 部署紹介 技術統括本部では「突破力となる、確かな技術」とうヴィジョンを掲げており、 「エンジニアリングを用いて事業をグロースすること」というミッションを持って日々、業務に取り組んでいます。 サイバーエージェントの最高技術責任者が統括を務め、常に研鑽を積みスキルを磨ける環境で、最高の技術力を提供することで事業課題の解決のみならず、さらに飛躍するための突破力となる組織です。 その中でも我々は、会社の基盤となる組織のため、サイバーエージェントグループを裏側から支えるお仕事をしています。 仕事内容 1人1人に任せるお仕事は複数あり、裁量を持って業務に携わることができます。 その中の一部をご紹介します。 ■お任せしたい仕事内容 ・サイバーエージェントグループ全体で利用されるwebアプリの開発~運用 ・インターネット広告事業の業務効率化システムの要件定義、開発~運用 ・カスタマーサポート事業が業務に利用しているツールの開発 ■弊社で働くことの魅力 ・技術選定から携わることができるため、Next.jsやGo, Pythonなど新しい技術を積極的に取り入れながら開発ができる ・1人1人が裁量を持って開発できるため、失敗を恐れずに挑戦することができる ・開発したシステムの利用者が身近にいるため、リリースしたものへの評価を受けやすく、モノづくりのやりがいを強く感じられる ・様々なドメインで活躍しているエンジニアと技術交流ができる ※社内イベントに後述 ・開発環境、生産性改善支援制度 必要に応じて書籍やガジェット等を購入することができる Happy Hacking Keyboard、REALFORCE、ウルトラワイドモニター、ハーマンミラー 等 ■社内イベント ・AWS勉強会 ・GCP勉強会 ・社内カンファレンス (CA BASE CAMP、CA BASE NEXT 2022) 【システム環境】 Next.js, React, Node.js, Python, Ruby, PHP 【インフラ環境】 AWS, GCP, Azure, プライベートクラウド等 ☆要件定義〜開発・運用までの一連の作業をお任せするので、プロジェクトマネジメントも経験できます! 求めるスキル・経験など 【必須の経験・スキル】 ・3年以上のWebアプリケーション構築の実務経験 ・Next.js, React, Ruby on Rails, Laravel 等のフレームワークを利用した開発経験 ・上流工程~開発、インフラ構築まで一通りの工程を経験 ・AWS, GCPを利用したインフラ構築・運用経験 【歓迎する経験・知識】 ・チームマネジメント経験 ・ニアショア、オフショア開発経験 求める人物像 ・サイバーエージェントグループが展開しているメディア/ゲームサービスのカスタマーサポートシステムの開発~運用、外販(https://www.cxplus.jp/) ・インターネット広告運用業務の効率化システムの開発 ・インターネット広告用クリエイティブ管理システムの開発~運用 ・社内AIチャットボットアプリの開発 ・社員専用電話帳/エレベーターやフリースペースの混雑状況可視化アプリの開発~運用 ・他、業務支援システムの開発など ご応募は🔻からお願いいたします。 応募する 続きを見る
-
生成AIで全社の業務効率化と事業創出を推進するエンジニア
新事業の創出とサービスのさらなる価値創造へ 生成AI技術は急速に進化し、あらゆる産業・ビジネスにおいて活用が拡大しています。サイバーエージェントにおいても、2016年にAI研究組織「AI Lab」を設立、2023年5月には独自の日本語LLM(大規模言語モデル)を開発・一般公開し、当社が提供するサービスに生成AIを実装することで広告効果の改善・業務生産性向上を実現するなど、生成AI技術の研究開発に取り組んでまいりました。 また、広告オペレーションにおける作業時間短縮を目的とした「ChatGPTオペレーション変革室」、アニメーション業界やゲーム業界における生成AI研究開発組織「アニメーションAI Lab」「ゲームAI Lab」を2023年10月に新設するなど、生成AIを活用した業務効率化や、新しい開発・制作ワークフローの構築に積極的に取り組んでいます。 このような背景のもと新設した「AIオペレーション室」では、今後もより一層の発展・需要拡大が見込まれる生成AI技術分野において、ビジネス職を含む全社員の生成AIに関するリテラシー向上に向けた取り組み強化とあわせ、誰もが生成AIを業務で活用できるための環境整備を推進してまいります。 事業内容 生成AI活用ノウハウの蓄積、プロダクト開発や業務プロセスの整備と標準化、AI人材育成を強化することでAI活用を加速させ、さらなる業務効率化・新規事業の創出・サービスの価値創造を目指します。 日々の業務や事業への生成AI実装があたりまえになりつつある時代の中で、生成AIを全社として徹底活用しビジネスにおける競争力の拡張をミッションとします。 **参考リンク** ■完全解説サイバーエージェントの生成AI戦略 https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29770 ■プレスリリース AIオペレーション室新設 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=29442 ■生成AIで競争力強化「AIオペレーション室」設立1年の取り組み https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=30894 業務概要 本ポジションは、生成AIによる業務効率化や事業価値創出に向けたプロダクト開発を行うポジションです。 既存の枠組みに捉われることなく、日々進化を続ける生成AIの技術をベースとして、プロダクトの要件定義や設計、実装までを行なっていただきます。 【業務内容】 ・プロダクトの要件定義から携わり、機能要求を満たすシステムの設計・開発を行う ・システムの活用や浸透を行うための関係者へのヒアリングから改善提案 ・組織の立ち上げフェーズに関わる採用や育成業務 【開発環境】 #TypeScript #Python #Go #React #AWS #GCP #Azure #Docker #Terraform #GitHubActions 応募資格 【必須スキル】 ・Webアプリケーションの開発経験3年以上 ・パブリッククラウド(AWS/GCP)上での設計・開発経験 ・GitHubを利用したプロジェクトでのチーム開発経験 【歓迎スキル】 ・Webサービスへの生成AIの組み込み経験 ・新規サービスのローンチ経験 ・開発チームをリードした経験 ・フロントエンドの実装経験 【マッチする人物像】 ・業務効率化、サービスのさらなる価値創造を一緒に考えていける方 ・主体性をもって業務に取り組める方 ・開発組織の立ち上げ経験に興味関心がある方 ・関係各所とコミュニケーションを取りながら物事を進められる方 ・生成AIをはじめとした最新の技術トレンドに関心がある方 ・技術的な進化の速さや、それに伴う変化を楽しめる方 続きを見る
-
【AI Lab】リサーチエンジニア(CG/CV)
■AI事業本部 AI事業本部は、サイバーエージェントのデジタルマーケティング分野におけるサービス開発・研究に特化した組織です。 <AI事業本部 事業領域> ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DX ・AIクリエイティブ(広告クリエイティブの効果予測、自動生成) ・コールセンター(チャットボット / 音声対話事業) ・医療(薬局・ドラッグストアのDX) ・行政DX ・新規事業 ◼︎研究組織「AI Lab」 AI事業本部内に、インターネット広告を始めとするデジタルマーケティング領域に関する研究を行うための研究開発組織「AI Lab(エーアイ・ラボ)」があります。「AI Lab」にはコンピュータビジョン、コンピューターグラフィックス、自然言語処理、機械学習、計量経済学、HCIなどを専門とする研究者が所属しており、高度なAI研究技術を持ち、実用化に積極的な大学・学術機関との産学連携を強化し、ビジネス課題の解決だけでなく学術的貢献を目指し研究開発に取り組んでいます。本求人はAI Labの中でもCV/CG領域におけるリサーチエンジニア職の募集です。 ■ミッション Computer Graphics (CG)チームでは、多彩な広告コンテンツの効率的な制作支援に関する研究開発を進めています。最新のCG技術を用いることにより、実写と区別がつかないレベルの画像・映像コンテンツを作成することが可能となっています。一方で、広告コンテンツの制作では、映像業界と異なり短い制作期間で多くのバリエーションのコンテンツを作成することが求められます。これを実現するためには、一般的なCGパイプラインの改善のみならず、機械学習を用いた新たなワークフローの構築が必要となります。CGチームでは、モデリング、アニメーション、画像・映像生成などのタスクに深層学習による支援を加えることで、コンテンツの作り方そのものに変革を起こすことにチャレンジしています。 ▼チームメンバー・研究開発・実績 https://cyberagent.ai/ailab/research/computer-graphics/ ◼︎業務内容 AI Lab CGチーム所属のリサーチサイエンティストや事業部所属のCG領域のエンジニア・クリエイターと連携をして常にメンバーと連携・相談をしてフォトリアルなデジタルヒューマンの生成とそれを用いた画像・映像コンテンツの生成に関する研究開発や論文投稿を行っていただきます。 ▼主なタスク 2019年9月にCG研究開発チームが発足、2021年10月にAI Lab内に深層学習に基づいたさらなる「写実的な人体表現」の生成実現に向け「デジタルヒューマン研究センター」が設立されました。 深層学習を活用した制作スピードの向上を目指すとともに、人物の多様な動きを自動生成し高精細なデジタルヒューマンの研究を推進しています。 開発を行うR&Dのエンジニア、クリエイターと密に連携できる環境下で研究開発が行えます。 ▼進行中のテーマ ・3次元変形モデル(3DMM)の構築、編集、応用 ・人体、顔の3次元再構築 ・人物自動動画生成 ・自由視点映像生成 ・衣類の三次元モデリング ・髪の自動生成・モデリング ▼産学連携先 早稲田大学 森島 繁生 教授:画像からのCGモデル生成・画像からの属性転写 筑波大学 金森 由博 准教授:3D顔モデルの編集 東京都立大学 向井 智彦 准教授 :キャラクターアニメーションの自動生成 京都工芸繊維大学 延原 章平 教授:4D Capture Systemの研究開発 大阪大学 松下康之 教授:テクスチャ生成 ▼カジュアル面談 実際の仕事内容やチーム体制、キャリア等について情報交換を行うカジュアル面談も受け付けております。ご希望の方は以下からご連絡ください。 カジュアル面談フォーム ◼︎開発環境 AI #Deeplearning #CV #CG #機械学習 #画像生成 #Python #C++ #Pytorch #Tensorflow 続きを見る
-
【グループIT推進本部】バックエンドエンジニア
部署紹介 IDガバナンス局は、2023年10月に新設された組織で、社内ID管理、権限管理、認証/認可、フェデレーションなどの社内のID基盤と周辺システムの開発・運用などを行っているチームです。 サイバーエージェントグループはサービスやプロダクトが増えると共に社員数も増えており、時代とともにリモートワーク等の働き方の柔軟性も高まっている中で、ID管理のセキュリティレベルを高めていくことが求められています。 今回募集しているIDガバナンス局は、弊グループの次の20年の生産性や安全性を最大化するために、既存システムを抜本的に作り直す組織として2023年10月に新設された組織です。 全体で数千名の社員のID管理をより高いセキュリティレベルに高め、よりよい事業運営ができるよう組織を強化したく、採用することとなりました。 業務の効率化とセキュリティ強化がますます重要な課題となっている今、これを実現するためには、優秀なエンジニアによる新たな技術導入やプロジェクト推進が不可欠です。 私たちはエンジニア一人ひとりが活躍できる環境の整備と、キャリアの成長機会を提供することを最優先に考えています。 ⭐️ このポジションの魅力 ⚫️キャリアの成長機会 グループIT推進本部は、エンジニアが主体となる組織であり、各エンジニアがプロジェクトマネージャーとして大規模プロジェクトをリードするチャンスがあります。また、リーダー、マネージャー、プロダクトオーナーといった役割に挑戦する機会が豊富にあり、自分の意欲やキャリアビジョンに応じた役割を選択できます。 さらに、役員との定期的な対話を通じて、上流工程の経験を積み、意思決定に関与することができます。 ⚫️技術的挑戦とモダンな開発環境 コロナ禍以降、働き方やデバイスの多様化に対応するため、当社では最新のセキュリティ技術やデータ管理手法を導入しています。 バックエンド開発では、モダンな技術(Go言語、gRPCなど)や最新のフレームワークを採用しており、エンジニアには使用する技術やツールの選択権が与えられ、自主性を持ってプロジェクトを進めることができます。 ⚫️大規模プロジェクトと現代的な社内基盤構築 当社では、ゼロトラストセキュリティや現代的な働き方に対応した大規模な社内基盤の構築に取り組んでいます。 これらは大企業でも実現が難しい挑戦であり、その中で大きな成長と達成感を得ることができます。 業務内容 サイバーエージェントを支えるID基盤強化を行うための関連システム基盤の開発・運用を、 チームメンバーや他の部署と連携して行っていただきます。 主な業務内容 ID管理、権限管理、認証/認可、フェデレーションを効率化するための業務改善の推進 社内向けID基盤(Webアプリケーション)の運用、機能追加の開発など 業務DXを加速させるための社内データの収集、データを活用した新規機能開発 主な利用技術・開発環境・ツール Go / Java / AWS / GCP / gRPC / GitHub / Slack / Notion など 求める経験・スキル 必須スキル・経験 Webアプリケーション開発経験(3年以上) Dockerなどコンテナ技術の利用経験 Gitを利用したチーム開発の経験 歓迎スキル・経験(下記いずれか) Go言語を利用したサービス開発の経験 AWSやGCP等パブリッククラウドのシステム設計・構築・運用経験 RDBMS、NoSQLデータベースを用いたシステム開発・運用に関する実務経験 開発チームのリーダーやテックリードなどの役割のご経験 求められるマインド これまでの開発経験を活かして情報セキュリティの分野の能力を高めたい方 責任感をもって施策を推進できる方 立場の異なる関係者に対して粘り強く交渉を進めることができる方 理想を見据えつつ現実と向き合い課題解決を進められる方 素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】インフラエンジニア・SREエンジニア
部署紹介 IDガバナンス局は、2023年10月に新設された組織で、社内ID管理、権限管理、認証/認可、フェデレーションなどの社内のID基盤と周辺システムの開発・運用などを行っているチームです。 サイバーエージェントグループはサービスやプロダクトが増えると共に社員数も増えており、時代とともにリモートワーク等の働き方の柔軟性も高まっている中で、ID管理のセキュリティレベルを高めていくことが求められています。 今回募集しているIDガバナンス局は、弊グループの次の20年の生産性や安全性を最大化するために、既存システムを抜本的に作り直す組織として2023年10月に新設された組織です。 全体で数千名の社員のID管理をより高いセキュリティレベルに高め、よりよい事業運営ができるよう組織を強化したく、採用することとなりました。 業務の効率化とセキュリティ強化がますます重要な課題となっている今、これを実現するためには、優秀なエンジニアによる新たな技術導入やプロジェクト推進が不可欠です。 私たちはエンジニア一人ひとりが活躍できる環境の整備と、キャリアの成長機会を提供することを最優先に考えています。 ⭐️ このポジションの魅力 ⚫️キャリアの成長機会 グループIT推進本部は、エンジニアが主体となる組織であり、各エンジニアがプロジェクトマネージャーとして大規模プロジェクトをリードするチャンスがあります。 また、リーダー、マネージャー、プロダクトオーナーといった役割に挑戦する機会が豊富にあり、自分の意欲やキャリアビジョンに応じた役割を選択できます。 さらに、役員との定期的な対話を通じて、上流工程の経験を積み、意思決定に関与することができます。 ⚫️技術的挑戦とモダンな開発環境 コロナ禍以降、働き方やデバイスの多様化に対応するため、当社では最新のセキュリティ技術やデータ管理手法を導入しています。 バックエンド開発では、モダンな技術(Go言語、gRPCなど)や最新のフレームワークを採用しており、エンジニアには使用する技術やツールの選択権が与えられ、自主性を持ってプロジェクトを進めることができます。 ⚫️大規模プロジェクトと現代的な社内基盤構築 当社では、ゼロトラストセキュリティや現代的な働き方に対応した大規模な社内基盤の構築に取り組んでいます。 これらは大企業でも実現が難しい挑戦であり、その中で大きな成長と達成感を得ることができます。 業務内容 サイバーエージェントを支えるID基盤の安定性、信頼性強化を行うための関連システム基盤の開発・運用をチームメンバーや他の部署と連携して行っていただきます。 主な業務内容 ID管理、権限管理、認証/認可、フェデレーションを効率化するための業務改善の推進 社内向けID基盤(Webアプリケーション)の運用、改善など 業務DXを加速させるための社内データの収集、データを活用した新規機能開発 主な利用技術・開発環境・ツール Go / Java / AWS / GCP / gRPC / GitHub / Slack / Notion など 求める経験・スキル 必須スキル・経験 Webサービスの設計・運用・チューニング・障害対応の経験(3年以上) AWSやGCP等パブリッククラウドのシステム設計・構築・運用経験(3年以上) SREまたはDevOpsエンジニアとしての実務経験 歓迎スキル・経験 何らかのプログラミング言語を用いた開発経験 Terraform等を用いたInfrastructure as Codeの実践経験 CI/CDパイプラインの設計・構築・最適化経験 SLI/SLOの設計、実践経験 チームリーダー、チームマネジメントの経験 セキュリティ監査やコンプライアンス対応の経験 技術ブログの執筆や技術カンファレンスでの登壇経験 求められるマインド これまでの開発経験を活かして情報セキュリティの分野の能力を高めたい方 責任感をもって施策を推進できる方 立場の異なる関係者に対して粘り強く交渉を進めることができる方 理想を見据えつつ現実と向き合い課題解決を進められる方 柔軟に意見を受け入れ、チームワークを重視しながらコミュニケーションができる方 続きを見る
-
【AIクリエイティブ新規事業・審査AI】機械学習エンジニア(CV)
AI事業本部 組織全体の7割以上が技術職で構成されているサービス開発組織です。 主に、AI を活用した広告クリエイティブの制作・マーケティング支援・対話サービスや小売・医療・行政領域の DX 支援サービスなど、 デジタルマーケティング分野をはじめとした約30の幅広い事業開発を行っています。 #特徴 ・内部にAI研究組織「AI Lab」やデータサイエンティストの横断組織「DataScienceCenter」などの専門組織を設置 ・部署の垣根を問わず、ビジネス・開発・研究がシームレスに連携しより良い事業づくりに挑戦 ・技術選定/ツール/プロセスなどは各プロダクトごとで大きな裁量を持って決定、推進 ・技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備にも注力 審査AIとは 「大量化する広告クリエイティブのチェックをAIでサポートするシステム」です。 現在、バナーなどの広告クリエイティブ制作においては、自社の極予測AI*を活用し、高品質かつ効率的な制作フローを実現しています。 一方、生成されたクリエイティブの適法性、ブランド毀損リスクなどは人手で対応しており、生成量に対しチェックの量が追いつかなくなる未来が予想されます。 「審査AI」は景表法・薬事法などの適法性など様々な観点から自動審査を実現することで広告主のクリエイティブチェックの環境をサポート。広告主の趣向を学習したモデルを活用し「人間よりも精度の高い」審査を実現することで、クリエイティブチェックの主要課題である「量的課題」及び「質的課題」の解決に寄与することを目指しています。 将来的な構想として、広告審査ノウハウの蓄積が難しい中小・個人事業主への事業展開も検討をしているため、BtoCのUXを考慮した開発を進めております。 <審査AI> 生成AI時代における広告効果を最大化する、クリエイティブ審査自動化システム「審査AI」の提供を開始 <極予測AI> 極予測AI、大規模言語モデルを活用した広告コピー自動生成機能を実装 ―自社LLM技術およびChatGPTの活用により画像やターゲットを考慮した生成が可能に― ミッション インターネット広告事業で国内トップクラスの事業者であり続けるためにも、「信頼と品質を担保しながら効果的なクリエイティブを大量に生成する技術力」 は非常に重要です。 広告クリエイティブ審査の「品質」「量」「スピード」の向上を目指すべく、 自然言語処理や画像処理の技術を用いた審査AIプロダクトの開発に取り組んでいただきます。 業務内容 審査AIの価値を最大化するため、プロダクト開発のMLリーダーを担っていただきます。 ・広告掲載顧客毎にチューニングされた審査AIモデルの新規開発・運用および改善 ・広告クリエイティブに対して自然言語処理・画像処理を用いた広告レギュレーションの合致率予測・関連法令等の適法性予測 広告運用によって得られた広告の掲載レギュレーションや関連法令等をもとに、広告クリエイティブの審査を自動化することで、広告運用効果の向上と人的コストの削減に貢献いただきます。 スキル・経験 【必須スキル】 - Pythonなどを使った分析・モデル作成・可視化の実務経験3年以上 - コンピュータビジョン・画像認識に関する知見と開発経験3年以上 - データアノテーションや評価手法などの知見と経験 - 機械学習のアルゴリズム等を独力で実装した経験(モデルの設計・実装をリードしていただきます) - 事業・ビジネスを理解した上で、分析・提案ができること 【歓迎スキル】 ▼いずれかに該当する方 - CNN・ViT系など画像認識モデルを応用した技術開発経験 - GPT-4V・CLIPなどマルチモーダルモデルの応用した画像品質評価の開発経験 - 新規事業の立ち上げに興味がある方 - リコメンドシステムの開発経験 - 広告配信最適化の開発経験 - 国内外での論文投稿、論文発表、勉強会登壇実績 - データ分析から事業案を提案した経験 続きを見る
-
Amebaでプロダクト開発をマネージメントする開発(エンジニアリング・クリエイティブ)出身のPdM募集
会社概要 Amebaは2004年9月にブログからスタートし、ピグ、マンガ、占い、ドットマネーと様々なサービスを生み出し続け、今では会員数6500万/月間来訪者数(MAU)2200万という社会的インフラサービスと言える規模にまで成長してきました。 「つくる、つむぐ、つづく、Ameba LIFE」をブランドビジョンとして掲げ、「人と情報をつなぎ・暮らしが豊かに育ち続けるための機会を提供する」という信念のもと、「Ameba」というメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。 これからも人々の暮らしと心を豊かにするために、日々サービスをともに磨き上げていく仲間を募集しています。 Ameba組織・文化について Amebaブログ 業務内容 PdMの役割はマーケット調査、課題定義、仕様書の作成、関係者との調整、リリース後の検証など幅広く、それぞれの得意分野を活かしながらプロジェクトを推進しています。 例えば、新たなビジネスの立ち上げや大規模なシステムの移設・運用管理など、多様なプロジェクトに関わる機会があります。 今回、私たちは開発経験のあるPdMを募集しています。技術的な可能性や課題を理解し、チームメンバーとのコミュニケーションを通じて、プロダクトのライフサイクルを管理し、優れたプロダクトを世に出す役割が期待されています。 実際の配属や役割は、スキル、得意分野、そしてキャリアプランに応じて、現在のPdMと同様に配属やプロジェクト内での役割は流動的に変わります。 参考記事 新規事業の立案〜プロダクトグロースを担う若手PdM 負債解消プロジェクトでのPMの動き方 少数精鋭のPM組織が今後も走り続けるための取り組み PdMによる生成AIサービスが立ち上がるまで 広告の収益性&ユーザー体験の二兎を追いつづけるPMの苦悩 チームの体制、働く環境について Amebaでは、現在5名のプロダクトマネージャー(PdM)が活躍しています。 それぞれ担当のプロダクトでプロジェクトを推進しています。日々の仕事では事業責任者、カスタマーサポート、エンジニア、デザイナーなど、さまざまな職種の人々と関わり協力してプロダクトを開発、改善しています。 PdM同士は定期的に集まり、進捗状況や課題を共有しています。各プロジェクトの進行状況を把握し、問題解決のための新たな視点他のメンバーからフィードバックを得ています。 また、現在私たちはPdMの役割や評価方法を再定義中です。このプロセスを一緒に楽しめる方、新たな評価方法の策定や運用に関わりたい方も大歓迎です。 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1 交流ランチ 求めるスキル、経験など 必要経験・スキル エンジニア・デザイナーとして2年以上の実務経験 開発者以外のメンバーとの協業経験 歓迎する経験・スキル クロスファンクショナルなチームでのプロジェクトマネージメント経験 データ駆動的な意思決定能力 事業責任者の経験 求められるマインド 課題を見つけ解決することが好きな方 不確実な状況で自らが率先して動ける方 チームのメンバーと協力してプロジェクトを進められる方 チームのハブになる動きができる方 続きを見る
-
スポーツ映像革新の先駆者!画像認識エンジニア募集
会社概要 2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。 WINTICKETでは「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。 現在は、競輪業界No.1として業界を牽引する立場となりました。 これからも高いプロダクト品質と、それを支える技術で業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを一緒に推進してくれる仲間を募集しています! 業務内容 スポーツ映像における新たな体験を可能にするCV技術の開発を担当します。 機械学習モデルの開発にとどまらず、弊社サービスへの出口を想定した企画への画像認識観点からの技術アドバイスや、データセット構築、ML Ops観点からのモデルサービングまで自身の得意なスキルを活かしつつ周辺領域にも取り組んでいただきます。 技術応用例は以下の通りです。 └ レース映像における選手の3D座標認識、選手の姿勢推定、動画要約など 想定する画像認識技術は以下の通りです。 └ 物体認識、マルチオブジェクトトラッキング、物体姿勢推定、三次元再構成、シーン理解、動画要約、センサーキャリブレーションなど チームの文化や体制、働く環境について チームの文化や体制 現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程で、スポーツ映像チームは10名ほどになります。 各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。 また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。 各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。 CVエンジニアとしてのやりがい 自社サービスのための技術開発を担当するため、企画から研究開発・運用まで自社チームで取り組むことができる 開発した技術をスピーディに実サービスで運用可能 環境 土日祝日休み 平日週5日 10:00~19:00 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1 交流ランチ 求めるスキル・経験など 必須スキル 画像認識に関する業務での開発経験 (3年以上) DNN含めた学習ベースの画像処理の知識と経験 └ OSSのコードを動かしただけでなく、自身でデータセット構築から学習および評価まで行ったことがあること PythonおよびC/C++の業務での開発経験 (3年以上) 英語で文献調査が可能な程度の読解力 歓迎スキル 関連分野での国内外での論文投稿、論文発表、勉強会登壇実績 コンピュータサイエンスもしくは関連領域での修士・博士の学位 フィルタリングや幾何学的変換などの古典的な画像処理の知識と経験 センサーキャリブレーションの経験 CUDAなどのアクセラレータを用いた画像認識モデルの高速化経験 実問題に即したデータ取得方法の設計やデータセット作成の経験 GitHubを利用したチーム開発経験 AWSやGCPのクラウド使用経験 Dockerなどのコンテナ型仮想化技術の使用経験 ML Ops の設計・実装・運用経験 求められるマインド 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方 続きを見る
-
【AI事業本部】AI Lab 企画開発エンジニア
AI事業本部 サイバーエージェントグループのデジタルマーケティング分野に特化した技術の開発・研究をすすめています。 AI事業本部ではAI技術の開発部門と研究部門をそれぞれ有し、それぞれ異なるアプローチでビジネス課題および社会課題の定義および解決に取り組んでいます。 AI Lab 企画開発エンジニア 株式会社サイバーエージェントでは、インターネット広告、対話システム、ロボットサービス等のサービスの核となる人工知能技術研究を行うための組織「AI Lab(エーアイ・ラボ)」を保有しています。 AI Labでは多数存在する研究成果を戦略的に利活用して社会の期待に応えるために、戦略室を新たに設立して、サイバーエージェントグループの事業領域にAI Labの技術的な強みを掛け合わせた企画を次々と立案しています。 このたび、技術の実用化を加速するために、次々と立案される企画に対して技術観点から具体化と実現性検証を担うエンジニアを募集します。 ミッション 今回募集するポジションでは、AI Labの研究成果が次々と実用化される状態を目指して、PoCとプロトタイピング主導の検証を数々実行して頂きます。事業ニーズやユースケースに基づいて、超具体的かつスモールスタートの検証を計画して、高機動力で実行する能力が求められます。また、未経験のAI技術や事業にも関心を持ち、新しい知識を積極的に身に付けようとする方を歓迎します。 業務内容 AI Labの研究成果を基に、スピード重視の検証を多数実行して、新しい価値の創出を目指します。 PoC検証 事業ニーズに基づいて、AIソリューションの提案と有効性検証の計画を立てる。 リサーチサイエンティストと連携して、実際にAI技術を実環境データに適用して、実験と評価をする。 プロトタイプ開発 ユースケースに基づいて、プロトタイプの要件定義と機能設計をする。 リサーチサイエンティストと連携して、プロトタイプ上で実際にAI技術を動作させるための開発をする。 データ前処理からモデル出力の後処理まで含む、エンドユーザ向けのUI開発をする。 具体例 最新の生成AI技術を活用して、クリエイティブ制作効率化の実現可能性を検証します。 最新の生成AI技術を活用して、クリエイター支援Toolのプロトタイプを作成します。 続きを見る
-
【AI Lab】リサーチエンジニア(マルチモーダル学習)
■AI事業本部 AI事業本部は、サイバーエージェントのデジタルマーケティング分野におけるサービス開発・研究に特化した組織です。 <AI事業本部 事業領域> ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DX ・AIクリエイティブ(広告クリエイティブの効果予測、自動生成) ・コールセンター(チャットボット / 音声対話事業) ・医療(薬局・ドラッグストアのDX) ・行政DX ・新規事業 ◼︎研究組織「AI Lab」 AI事業本部内に、インターネット広告、対話システム、ロボットサービス等のサービスの核となる人工知能技術研究を行うための研究開発組織「AI Lab(エーアイ・ラボ)」があります。「AI Lab」には機械学習、計量経済学、コンピュータビジョン、自然言語処理、HCIなどを専門とする研究者が所属しており、高度なAI研究技術を持ち、実用化に積極的な大学・学術機関との産学連携を強化し、ビジネス課題の解決だけでなく学術的貢献を目指し研究開発に取り組んでいます。本求人はAI Labの中でもマルチモーダル学習の技術領域におけるリサーチエンジニア職の募集です。 ■ミッション Activity Understandingチームでは、実世界においてAIサービスを実現するための基盤研究に取り組んでいます。リテールテック(小売)やガブテック(行政)といった事業でAIを活用するためには、複雑に変化する実環境において人々の多様な行動を計測・理解し、AIによって生成された情報を適切に伝達する技術が必要です。また、人々の日常生活と密接に関わる技術やサービスは、人々の生活やプライバシーを尊重し、社会的に受け入れられる形であることが不可欠です。本チームは機械学習やコンピュータビジョン、ロボティクス、ユビキタスコンピューティングなど複数分野に基づく多角的なアプローチによって、このような技術の創出と実世界AIサービスへの還元を目指します。 ■チーム体制 Activity Understandingチームは現在、7名(リサーチサイエンティスト4名、リサーチエンジニア3名)が所属しています。また東京と京都のそれぞれにメンバーが在籍しています。 ◼︎業務内容 Activity Understandingチームでは、小売をはじめとした実環境サービスにおいて、社会的に受け入れられる形でAI・ロボティクス技術が活用される将来を思い描きつつ、そのために必要となる基礎研究開発を推進しています。本ポジションでは、チームメンバーや事業部と連携しつつ、マルチモーダルなデータを活用した人物行動理解に関するエンジニアリングプロジェクトへの貢献を期待します。 ▼主なタスク マルチモーダル学習モデルの学習・運用ソフトウェアの設計開発 カメラを用いた環境理解、人物行動理解システムの設計開発 多様なセンサを用いた屋内測位システムの設計開発と性能向上 販促に適した情報提示、インタラクション技術開発 ◼︎開発環境 GCP #PyTorch #ONNX #TensorRT #Python #C++ #Docker #GitHub #Windows #macOS #Ubuntu 続きを見る
-
*Uターン・Iターン歓迎*【株式会社シーエー・アドバンス】沖縄|システムエンジニアのリーダー候補
※サイバーエージェントグループ会社の「株式会社シーエー・アドバンス」の採用で、 勤務地は「沖縄本社」になります。 ご応募は🔻からお願いいたします。 応募する 部署紹介 「沖縄のインターネット産業の未来を創る」 当社はサイバーエージェントグループの一員として、コミュニティサービス、ゲーム、スマートフォン向けサービス、インターネット広告など最先端のインターネットサービスに関わる事業を展開し、「沖縄のインターネット産業の未来を創る」ことをビジョンとしています。 沖縄にも既にインターネット企業は何社か立地しているものの、産業としてはまだまだ芽吹き始めたばかりです。我々シーエー・アドバンスが沖縄のインターネット業界を牽引し、地域の経済活動に影響を与えられるよう、全力を注いでいきたいと考えています。 また、沖縄発のベンチャー企業として希望をもって本気で仕事に熱狂出来る環境の実現と次世代を担うリーダーの育成に注力し、お客様に高度で高品質なサービスを提供する事で競争優位性の源泉であり続けられるよう日々努力しています。 仕事内容 ・CAグループ全社で利用される社内ツールのエンハンス開発 ・その他社内用iOS、Androidアプリの開発 ・社内の様々な事業部の業務を改善するシステムの要件定義~運用までを一貫して開発、運用 ※将来的には、チームのリードを担いつつマネジメント業務にも携わっていただきながら、プロジェクトをリーダーとして推進していただくことを期待しています。 (変更の範囲)会社の定める業務 ■弊社で働くことの魅力 ・技術選定から携わることができるため、Next.jsやGo, Pythonなど新しい技術を積極的に取り入れながら開発ができる ・1人1人が裁量を持って開発できるため、失敗を恐れずに挑戦することができる ・開発したシステムの利用者が身近にいるため、リリースしたものへの評価を受けやすく、モノづくりのやりがいを強く感じられる ・様々なドメインで活躍しているエンジニアと技術交流ができる ※社内イベントに後述 ・開発環境、生産性改善支援制度 必要に応じて書籍やガジェット等を購入することができる Happy Hacking Keyboard、REALFORCE、ウルトラワイドモニター、ハーマンミラー 等 ■社内イベント ・AWS勉強会 ・GCP勉強会 ・社内カンファレンス (CA BASE CAMP、CA BASE NEXT 2022) 【システム環境】 Next.js, React, Node.js, Python, Ruby, PHP 【インフラ環境】 AWS, GCP, Azure, プライベートクラウド等 ☆要件定義〜開発・運用までの一連の作業をお任せするので、プロジェクトマネジメントも経験できます! 求めるスキル・経験など 【必須の経験・スキル】 ・リーダー、マネジメントの経験 ・複数の部署で沢山の人を巻き込み、業務やプロジェクトなどを進めた経験 【歓迎する経験・知識】 ・チームマネジメント経験 ・ニアショア、オフショア開発経験 求める人物像 ・自走できる方(裁量の大きい会社で責任を持って自ら動ける方) ・マルチタスクが得意な方 ・チームスピリットがあり、責任を持って業務に取り組める方 ご応募は🔻からお願いいたします。 応募する 続きを見る
-
小売業界を変革!リテールメディア事業の創出を担うサーバーサイドエンジニアを募集!
事業内容 【リテールメディアとは】 リテールメディアとは、小売企業が運営するデジタルサイネージやECサイト、アプリ等を指し、これらのメディアに広告を配信することで新たな購買体験の創出や販促効果向上を目指します。小売企業が保有する購買データを基にしたマーケティングが可能となり、高い広告効果が期待できます。また、小売企業はこの広告枠をメーカー等に提供することで、新たな収益源を生み出すことができます。 小売業界の広告市場は、小売り販売額の1%に相当する1.5兆円と想定しており、高いポテンシャルを秘めています。サイバーエージェントは、長年の広告事業で培ってきたノウハウと技術力を活かし、この市場に革新をもたらすべく、小売企業のデジタル化を支援しています。 【サイバーエージェントのリテールメディアの取り組み】 協業リテールメディアDiv.では、小売企業向けにリテールメディアの立ち上げ・運用を全面的に支援しています。アプリやECサイトを活用したオンラインメディアの構築から、デジタルサイネージを活用した店舗のメディア化まで、オンライン・オフラインの顧客接点を創出し、効果的な広告配信や顧客体験向上の実現に取り組んでいます。 事例:株式会社ヤマダデンキ×サイバーエージェント 事例:「サツドラ公式アプリ」が2023年度グッドデザイン賞を受賞 【サイバーエージェントが取り組む理由】 業界トップクラスの広告事業のノウハウを活かした、データ基盤や広告配信プラットフォームの構築からメディア開発、広告運用、販売まで、リテールメディア事業の全領域を一気通貫でサポートしています。 さらに、国内トップレベルのAI技術を活用した1to1マーケティングや経済学を基にした価格最適化、顧客満足度を向上させるUI・UX制作など、専門知識と高度な技術力でリテールメディアの成長を促進します。 これからの日本の「お買い物」の未来を創り、クライアントと共に新しいビジネスを実現する重要なミッションに、日々全力で向き合っていきます! 業務概要・内容 【業務概要】 小売業界(ドラッグストアやコンビニエンスストアなど)のエンドユーザー向けアプリ・サービス開発をお任せいたします。 本ポジションは、ユーザー数の多い小売業界のアプリを支えるセキュリティを意識したシステムインフラの設計・構築・運用・改善の業務がミッションです。 既存の仕組みにとらわれることなく、新しい技術やマーケットの状況・変化に追従し、効果的な課題解決に挑戦いただきます。 【業務内容】 ・CMS・EC・アプリ・広告配信基盤のバックエンドの設計・開発・運用を行う ・プロダクトの企画から携わり、機能要求を満たすサービス・システムの設計・開発を行う ・スケールする大規模規模データ処理基盤の実装を行う ・機能改善を繰り返し、増加し続けるトラフィックに対応できるシステムの開発を行う 【関連技術】 #Go #MySQL #GitHubActions #PipeCD #Docker #AWS #GCP #Snowflake #Terraform 応募資格 【必須スキル】 ・Goを用いたWEB/ネイティブアプリケーションの設計/実装/運用経験1年以上 ・パブリッククラウド(AWSやGCP)の設計/構築/運用経験1年以上 ・GitHubやGitLabなどのGitに関するプロジェクト管理ツールを利用したプロジェクトでのチーム開発経験3年以上 【歓迎スキル】 ・gRPCを用いたAPIの開発経験 ・RDBの設計・運用経験 ・CI/CDツールの活用経験 ・DatadogやAmazon CloudWatch、Google Cloud Monitoringなどのモニタリングツールの活用経験 ・技術面でのチームリード経験 ・一般ユーザー向け(toC)サービスの開発・運用経験 ・プロダクトの新規立ち上げ経験 【マッチする人物像】 ・どのような価値を技術によって提供したいかを考え、説明できる方 ・主体性をもって取り組める方 ・愛着をもってサービス開発にとりくめる方 ・技術への探究心があり、根拠を説明できる方 ・チーム開発を大切にできる方 ・前向きなコミュニケーションが取れる方 配属先については相談の上、挑戦したい技術や事業領域に応じて配属となります。 ご希望に応じて、ゼロから新規事業を立ち上げるチームへのジョインや、新規事業自体を提案する機会があります。 続きを見る
-
【株式会社QualiArts】サーバーサイドエンジニア
【業務内容】 株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームのサーバーサイドエンジニアとして開発業務を担当いただきます。 ゲームAPIサーバーのアプリケーション開発(メイン業務)。 管理画面のWebフロントから管理API開発。 CS調査対応。 インフラ対応 など。 【環境】 ■体制 80名前後の開発チーム ■使用環境 Unity,Go,GCP ■面白さ・やりがい 「現場ものづくり主義」で裁量を持ってコンテンツ制作することができます 【経験・スキル】 ■必須スキル スマホゲームのサーバーサイドアプリケーションの設計から開発の実務経験。 エンジニア複数人のチーム規模での実務経験(git操作・GitHubでのPRレビュー)。 Go言語の基本的なスキル。 ■歓迎スキル Go言語やNextJSやGCPを使用した実務経験。 ■求める人物像 ゲームが好きな方。(特に、語れるほど好きなゲームがある方は尚良し) 技術的に困難な事でも建設的に解決手段を模索していける方 積極的に意見し、周囲とのやり取りが円滑に行える方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】大阪|サーバーサイドエンジニア
部署紹介 現在Paymentチームには8名が所属しており、メンバー全員がエンジニアです。また、大阪と東京の二拠点開発を行なっています。 エンジニアとして働きやすい環境になるように以下の取り組みをしています。 - サイバーエージェントのリモデイ制度に合わせて原則として週3出勤、週2リモートでパフォーマンスが最大化する開発スタイルを適用しています - 決済トレンドに関するワーキンググループを開催し、最新の決済トレンドの収集をチームとして行なっています - 毎月1度、ウィニングセッションとして飲食自由の和やかな形で成果の共有をする場を設けています - 1ヶ月に最低2日、後回しになりがちな技術的負債や各エンジニアが提案する課題に向き合って取り組むテクの日 - 二拠点開発なのでメンバー同士のコミュニケーションを促進するコーヒーブレイクタイムを実施しています 仕事内容 サイバーエージェントグループで利用されている決済基盤の開発、及び保守運用を担うエンジニアを募集しています! *Simplyとは?-------------------------------------------------------------------------------------- 多数の決済手段を提供する汎用課金プロダクトです。 AbemaTV、WinTicket、タップルなどで利用されており、拡大を続けています。 今後も長期でサイバーエージェントグループの決済を支え、安定して提供できるプロダクトを目指しています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【主な業務内容】 ・Simplyの開発/保守運用 ・ユーザーからの問い合わせ対応 求めるスキル・経験など 【必須の経験・スキル】 以下全てを満たす経験をお持ちの方 ・JavaまたはKotlinでのサーバーサイドアプリケーション開発経験が2年以上ある ・何らかのリレーショナルデータベースを利用した開発の経験がある ・Gitを使ったソースコードの管理経験がある 【歓迎する経験・知識】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・AWSをインフラとした開発経験がある ・インフラリソースのコード管理(Infrastructure as Code)経験がある ・決済を伴うiOS/Androidアプリ開発(In App Purchase / Google Play Billing)の開発経験 ・REST APIの設計 求める人物像 ・プロダクト視点でのものづくりが好きな人 ・チームプレイや広い視点での最適化の意識がある人 ・新技術への積極挑戦や、技術コミュニティへの積極的に貢献する姿勢 ・長期ロードマップを持って継続して開発したい方 主な利用技術 AWS( ECS, EKS, Aurora, SNS, SQS, Lambda, Cognito, Kinesis etc. ) / Terraform / Datadog / Kotlin / SpringBoot / MyBatis / DDDなど 続きを見る
-
【AI事業本部】SREエンジニア(DX領域特化)
事業概要 AI事業本部SREチームは、事業部内外の開発チームのインフラ担当として活動すると共に、SREを推進することで事業の成長及び安定性に貢献することをミッションとしています。 各開発チームの事業としては、アドテクノロジー、生成AIを活用した広告クリエイティブ制作などがありますが、 今回は事業部外の開発プロジェクトにおいてDX及びSREを推進するプロジェクトのエンジニアポジションを募集しています。 担当領域:DXコンサルティング本部の魅力 【事業成果を見据えた次世代DXの実現】 これまで当社が事業を立ち上げ、成長させてきた経験と最先端の技術や研究知見をベースに、「新しい顧客体験の創出と事業成長に繋がる次世代DXの実現」を目指します。 次世代DXとは、新たな顧客接点の創出や、データを基にした顧客体験のパーソナライズ化など、業界の先行事例となるようなプロダクト創りを行います。 実務範囲は開発だけではなく、DXによる事業戦略の企画フェーズから、開発後の事業グロースや運用まで一気通貫で行います。そのため、プロダクトを開発して終わりではなく、一緒にサービスを育て、新たな事業モデルの創出や事業成長までを行います。 【サイバーエージェントが進めるDXの強み】 (1)豊富なデジタル領域の知見と技術 (2)300名を越えるDX専門の組織体制 ▽BtoBとBtoC 2つの顔をもつ会社だから実現できるDX https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=28614(3)AI技術の研究・開発力 ▽AI Research Ranking 2022 :AI研究をリードする世界のトップ100企業にランクイン https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28134 【DXダイレクトビジネスセンター DXコンサルティング本部について】 https://www.cyberagent.co.jp/service/dx/dxdb/ https://www.cyberagent.co.jp/service/dx/dxc-dxd/ ▼主な事例 ・メーカー企業のD2Cサービス開発 ・店舗型ビジネスにおけるカスタマーの利便性を向上させるためのアプリをフルスクラッチで開発 ・ヘルスデータを活用した健康支援サービスの開発 ・LTVを向上させるロイヤリティプログラム開発 ・AIを活用した新しい顧客体験開発 業務フロー ・要件に応じた最適なプラットフォーム、アーキテクチャの選定・構築 ・開発における開発要件定義や戦略の考案 ・SRE向上におけるプラクティスの展開、コンサル ・マイクロサービスを利用した基盤の整備・支援 ・アプリケーションやミドルウェアの運用開発 ・デプロイやサーバ構築等の各種自動化をするための運用 ・インフラ(サーバ、ネットワーク)設計・構築 ・監視・アラート設計 ・システム障害時の対応 ・新規技術の調査や導入 【開発環境】 ・aws/gcp ・golang/python ・kubernetes ・private cloud(openstackなど)/一部 on-premiss ・apache/nginx ・mysql/redis ・datadog ・githubaction/argocd など ※現行で利用しているシステムの環境です。今後大幅に変更していく可能性があります 応募資格 【必須スキル】 以下の要件を満たす方 ・インフラ又は、サーバを主とした開発経験 ・kubernatesを用いた開発経験 ・GCP,AWSなどクラウドの知識、経験 ・Githubを用いたチーム開発経験 ・datadogなどを使った監視運用 ・SREにおけるフィジビリティの確認や、それらをリードできる方 ・改善開発や技術調査を積極的に行える方 【歓迎スキル】 ・SIにおけるベンダーコントロール等、チーム外から開発チームを支援した経験 ・開発チームにおけるプロジェクトリーダー、あるいはそれと同等の経験 ・terraformやAnsibleなどの構成管理ツールの構築経験 ・コンテナを利用したインフラ基盤の設計構築、運用経験 ・githubactionなどのCI/CDの知識、経験 ・Mysqlの冗長構成、構築、運用経験 ・アクセスログや、アプリケーションログの収集に関する知識 ・ロードバランサ(ALB)などの負荷分散のシステムの運用や導入経験 ・Linuxに関する深い知識 ・KVMやオンプレの知識や運用経験 【マッチする人物像】 ・温厚で相手に対して丁寧に接しられる方 ・技術の向上に対して、意欲があり、さまざまな分野に興味がある方 ・複合的要素を考慮し、状況判断や決断ができる方 続きを見る
-
週の来訪ユーザー1,000万人に新規機能を届ける開発を一緒に!ABEMA バックエンドエンジニア募集中!
会社概要 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。 誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 (※)2022年1月時点、自社調べ 業務内容 ABEMAは様々なデバイスでご利用いただけますが、その画面制御および表示に必要な情報はバックエンドのAPI群が提供して成り立っています。 マルチパブリッククラウド(GCP, AWS)に構築されたAPI群がGoで開発されており、マイクロサービスアーキテクチャで構成されています。 FIFAワールドカップのような大規模なトラフィックを捌くためにキャパシティにおいて随所に工夫をこらし、またマイクロサービスアーキテクチャの恩恵を受けるべく障害においても小さく壊れるアーキテクチャを実現しています。 バックエンドエンジニアはAPI開発と運用を行うことはもちろん、新規開発時には技術選定やアーキテクチャ設計から行う必要があり、クラウドエンジニアと協力して検証・設計が進められます。既存サービスにおいても日々進化するコンテナ技術、ストレージ技術、ネットワーク技術などをクラウドプラットフォーム上でどのように適用するか見直し、進化を続けるシステムづくりに責任をもって取り組んでいます。 チーム開発の組織文化構築にも力を注いでおり、DevOpsの整備、オンボーディングの実施、活発なソースコードレビューなどを通して新規参入者でも不安なくスタートできます。 開局9年目を迎えましたが今後とも進化を続けられるシステム構成が必要であり、要件の本質を理解しシステム負債とならない設計・開発・構築ができる仲間が必要です!バックエンドエンジニアは、機能の中枢をコントロールするAPI郡を安定して稼働させる、時にはデータ移行を含めた思い切った改修などサービス価値を高めていくことに挑戦できる裁量が与えられたポジションです。 チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 求めるスキル・経験など 求めるスキル・経験 パブリッククラウドを利用した開発経験または実用的な理解 Go言語を利用したWebアプリケーション開発の知識と経験 クライアントからインフラまでを意識した実用的なアーキテクチャ設計 データモデリングの知識と経験 Kubernetes/Dockerを利用した開発の知識と経験 要件の本質を理解できる確かなコミュニケーション能力 歓迎するスキル・経験 開発での利用経験 ・AWS・GCP ・ECS・EKS・GKE ・gRPC ・MongoDB・AlloyDB・Cloud Bigtable・Cloud Spanner・Redis・Firestore 開発に関する技術要素 ・大規模トラフィックシステム ・マイクロサービスアーキテクチャ ・Webアプリケーションセキュリティ ・クリーンアーキテクチャ 求める能力 ・生産性・拡張性を考慮したコーディング能力 ・大規模トラフィックをさばくためのキャッシュ設計、負荷分散が検討できる構築力 ・システム負債にならない現状のベストプラクティスを適用できる遂行力 ・自身が作成したサービスに対する愛と不具合に対応できるオーナーシップ ・生成AIなど新しい技術に対して柔軟に受け入れられる適応力 求める人物像 技術・組織・事業に対して好奇心を持ち、探求・挑戦する姿勢がある 他チーム・職種含め、積極的に議論し、切磋琢磨できる 相手と率直に話し、相手からのフィードバックを素直に受け止め、誰にでも敬意を持つことができる 続きを見る
-
開発生産性を高めるための特命ミッションを担うチームです。
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 ブログを中心とした「Ameba」をリリース。 その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」などインターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。 業務内容 Developer Productivity室(以下、DP室)は開発生産性を高めるための特命ミッションを担うチームで、技術者への最高の開発体験実現と、サイバーエージェントのあらゆる事業開発が本質的な開発に専念できるようにするための環境づくりをしています。 Enabling Teamは、開発者の生産性と効率を最大化するためのソリューションを設計・実装・運用するTeamです。 私たちは、最先端のDevOpsプラクティスとSRE原則を活用して、開発者がより迅速かつ効果的にプロダクトを提供できる環境を構築します。 プロダクト開発チームの一員として、プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善活動を行い、プロダクト開発の効率化と品質向上のための仕組み作りを提供します。 仕事のやりがい サイバーエージェントの様々な事業を、DP室が開発するプロダクトやあなたが設計したベストプラクティスを活用して支えることができます。 複数の事業に関わることができるため、より多様な技術に触れることができ、技術者としての知見を広めることができます。 大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができます。 求めるスキル、経験など 必要経験・スキル 開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守・運用のみは不可 以下のSREおよびDevOps領域での実務経験: SRE領域: Infrastructure as Code (IaC)を用いた構成管理 SLO(Service Level Objectives)およびSLA(Service Level Agreements)の策定と管理 負荷試験の実施とキャパシティプランニング セキュリティ施策の実装とリスク分析 高度なモニタリングシステムの構築と運用 DevOps領域: 効率的なCI/CDパイプラインの設計と実装 開発生産性向上のためのツール開発または導入経験 技術トレンドを追いかけるのが好きな方 開発チームの開発生産性を向上させるために自ら行動できる方 歓迎する経験・スキル 大規模トラフィック処理のための通信制御および負荷分散技術の深い理解と実装経験 トランクベース開発の運用経験 Four Keys指標を用いた開発生産性の可視化と改善施策の立案・実行経験 積極的なアウトプット思考 技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル 開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験 続きを見る
-
新時代のスポーツ映像を創るUnityエンジニア募集
会社概要 2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。 テクノロジーとクリエイティブの力で、競輪を「若者が楽しめるエンタメ」に進化させ、競輪未経験のお客様でも競輪を楽しめるような新しい体験の提供にチャレンジし続けています。 業界を揺るがすような大きな挑戦を、一緒に推進してくれる仲間を募集します! 業務内容 WINTICKETアプリ内およびABEMA番組で使われるリアルタイム競輪CG映像の制作 上記映像制作のためのシステム開発 次世代スポーツ映像の研究開発 Unityパートでは様々なパートから渡ってきたデータを受け取り、最終的なCG映像として出力します。 競輪中継でこのような取り組みをしているのは日本でWinTicketが唯一であり、これからも新たな分野に挑戦していく予定です。 また、Unityで放送用の映像を作る試みは珍しいので、貴重な経験ができたり新たな分野の知識を得ることができます。 最終出力は映像になりますが、それを作るためにXR、コンピュータビジョン、MLなど様々な技術を使っており それらに触れるチャンスもあります。 2024/4/22リリース 【新機能】オリジナルライブ映像「WINLIVE」 チームの文化や体制、働く環境について チームの文化や体制 現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程で、スポーツ映像チームは10名ほどになります。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。 また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。 利用技術・ツール Unity R3 / UniTask / DoTween / KlakNDI / GameCI Github / Kibela / Wrike 環境 土日祝日休み 平日週5日 10:00~19:00 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1 交流ランチ 求めるスキル・経験など 必須スキル Unityでのプロダクト開発経験2年 歓迎スキル Unreal EngineなどUnity以外のゲームエンジン使用経験 ゲームエンジン・DCCツールなどを利用した映像制作経験 Shurikenなどのエフェクト制作経験 3Dモデル制作経験 XRコンテンツ制作経験 AWS・GCPなどのクラウド運用経験 求められるマインド 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方 続きを見る
-
クラウドを活用した高可用性かつ生産性の高いプラットフォーム開発を一緒に!クラウドエンジニア募集!
会社概要 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。 誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 業務内容 ABEMA では GCP や AWS などのパプリッククラウドを活用して Kubernetes を中心としたプラットフォームを構築しています。Cloud Platform チームは、プラットフォームとして利用される基幹システムの開発・保守や、開発グループへの次世代アーキテクチャの立案・浸透などが主たる業務です。高可用性かつ生産性の高いシステム構築に向けて、新しいクラウドソリューションを適切に活用する戦略を立案し、開発グループと連携しながらシステムの近代化に取り組みます。 チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 求めるスキル・経験など 求めるスキル・経験 ソリューションアーキテクトまたはインフラストラクチャーアーキテクトとしての確かな実務経験 GCP または AWS における Managed Service の特性を活かして、中規模以上のオンラインシステムを開発した実績 日本語による文章および口頭での優れたコミュニケーション能力 歓迎するスキル・経験 Multi Cloud、Multi Tenancy を前提としたインフラストラクチャーを実現した実績 Kubernetes を活用したインフラストラクチャーの高可用性・リソース効率化を実現した実績 Managed Service の特性を活かして、高可用性かつ生産性の高いアーキテクチャを構築した実績 ひとつ以上の言語を使用したシステムの自動化や、プロセスの体系化・効率化を実現した実績 Dev Ops、CI/CD、Monitoring、Alerting の方法論とテクノロジーに関する確かな知識 異なるバックグラウンドを持ったグループに対して、技術レベルを合わせたプレゼンテーションや技術的な提案を行った経験 求める人物像 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 開発本部ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております 続きを見る
-
【メディア事業部】データ戦略チームリーダー/ABEMA
会社概要 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。 誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 業務内容 経営陣へのAIを活用した事業改善提案及び、R&D戦略立案 チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のオーナーシップ・カルチャーがあります。 すなわち、エンジニアであっても事業課題を捉え、解決を提案できること、あるいは成果責任を負うことが求められます。 本チームは、特にAI技術に強みを持った問題解決力を活かしていただき、経営陣に直接提案していただけるチームです。 開発言語:python データ基盤:Google Cloud GPU基盤:Google Cloud, Private Cloud(H100を含む構成) その他:GitHub, Copilot 求めるスキル、経験など 必須のスキル、経験 サービス開発及びグロースのご実績 歓迎するスキル、経験 エンジニアリングマネージャーのご経験 技術選定(テックリード)のご経験 データサイエンスに対する深い理解 データ基盤・データマネジメントに対する深い理解 R&D統括のご経験 経営のご経験 求められるマインド AI技術でABEMAを前進させ、インパクトを出すことにこだわりを持っていただけるかたを募集しております。 また、サービスを一丸となって作り上げるべく、ビジネス職との協業にもこだわりを持っていただけるかたを募集しております。 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 開発本部ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております 続きを見る
-
【AI事業本部】インフラエンジニア/SRE(Site Reliability Engineer)
事業概要 AI事業本部SREチームは、開発チームのインフラ担当として活動すると共に、サービスや事業の成長及び安定性に貢献することをミッションとしています。 今回はクライアント事業のDXを推進するプロジェクトにて募集をしております。 参考:AI事業本部とは 事業内容 これまで当社が広告・メディア・ゲーム事業を複数立ち上げ、強みとしている「UI/UX」「開発力」「運用力」と最先端のAI技術や研究知見をベースに、クライアント企業のDX推進を行っております。 クライアント企業におけるDX推進とは、新たな顧客接点の創出や、データを基にした顧客体験のパーソナライズ化など、業界の先行事例となるようなプロダクト創りを行います。 実務範囲は開発だけではなく、事業戦略の企画フェーズから、開発後の事業グロースや運用まで一気通貫で行います。 ▼参考リンク ・BtoBとBtoC2つの顔をもつ会社だから実現できるDX ・企業様のデジタルサービスの戦略策定・データ活用・UIUX・開発・グロースを一気通貫で支援 ・『テクノロジー』と『実行力』でパートナーのDXを実現する サイバーエージェントの協業DX ▼主な事例 ・メーカー企業のD2Cサービス開発 ・店舗型ビジネスにおけるカスタマーの利便性を向上させるためのアプリをフルスクラッチで開発 ・ヘルスデータを活用した健康支援サービスの開発 ・LTVを向上させるロイヤリティプログラム開発 業務内容 ・要件に応じた最適なプラットフォーム、アーキテクチャの選定・構築 ・開発における要件定義や戦略の立案 ・システムの信頼性向上におけるプラクティスの展開 ・マイクロサービスを利用した基盤の整備・支援 ・アプリケーションやミドルウェアの運用開発 ・デプロイやサーバ構築等の各種自動化をするための運用 ・インフラ(サーバ、ネットワーク)設計・構築 ・監視・アラート設計 ・システム障害時の対応 ・新規技術の調査や導入 【開発環境】 ・AWS/GCP ・Golang/Python ・Kubernetes ・Private Cloud(Openstackなど)/一部 On-Premiss ・apache/nginx ・MySQL/Redis ・Datadog ・Github Actions/Argocd など ※現行で利用しているシステムの環境です。今後変更する可能性があります。 部署の魅力 継続して価値を提供するためにチームとしての力を最大化して開発しようという組織風土があります。 ▼主な取り組み ①最新の情報キャッチアップができるようGoogle I/OやAWS re:Invent、国際学会などの海外で開催されるカンファレンスへの参加支援制度 ②社内の定期的な勉強会やLT会、AWSやインフラ周りのゼミ制度などがあり、エンジニア同士が切磋琢磨できる環境 応募資格 【必須スキル】 ・インフラ又は、サーバを主とした開発経験 ・Kubernatesを用いた開発経験 ・GCP/AWSなどクラウドの知識、経験 ・Githubを用いたチーム開発経験 ・Datadogなどを使った監視運用 ・SREにおけるフィジビリティの確認や、それらをリードできる方 ・改善開発や技術調査を積極的に行える方 【歓迎スキル】 ・SIにおけるベンダーコントロール等、チーム外から開発チームを支援した経験 ・開発チームにおけるプロジェクトリーダー、あるいはそれと同等の経験 ・TerraformやAnsibleなどの構成管理ツールの構築経験 ・コンテナを利用したインフラ基盤の設計構築、運用経験 ・Github actionなどのCI/CDの知識、経験 ・MySQLの冗長構成、構築、運用経験 ・アクセスログや、アプリケーションログの収集に関する知識 ・ロードバランサ(ALB)などの負荷分散のシステムの運用や導入経験 ・Linuxに関する深い知識 ・KVMやオンプレの知識や運用経験 【マッチする人物像】 ・温厚で相手に対して丁寧に接しられる方 ・技術の向上に対して、意欲があり、さまざまな分野に興味がある方 ・複合的要素を考慮し、状況判断や決断ができる方 続きを見る
-
【株式会社QualiArts】テクニカルアーティスト(Unity)
【業務内容】 株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームのテクニカルアーティストとして以下のような業務を行っていただきます。 ・Unityを用いたグラフィックス関連の設計・開発 ・Animation C# Jobsなどを活用したアニメーションシステムの設計・開発 ・ゲームの中で3Dをより魅力的に表現するための提案・制作支援 テクニカルアーティストは横断組織に属するため、社内の様々なタイトルに関わることができます。 【環境】 ■体制 50名前後の開発チーム ■使用環境 Unity、Mayaなど 【経験・スキル】 ■必須スキル 3Dを用いたゲームタイトルの3年以上の開発経験 以下のいずれかの実務経験 ・Animation C# Jobsを活用したアニメーション制御と最適化 ・Unityを用いたグラフィックス関連の設計・実装(動的メッシュ制御、シェーダ開発など) ゲーム3D技術の知識全般を持ち、目的の表現に対する様々なアプローチができる方 ■歓迎スキル ・スマートフォン向けゲームの開発経験 ・GPUの動作に関する知識 ・JenkinsなどのCI環境の運用経験 ・DCCツールの知識・経験 ・数学や物理に関する知識 ・パフォーマンス最適化の知識・経験 ・Unityエディタ拡張による制作支援ツールの開発経験 ■求める人物像 ・ゲームが好きな方、特に語れるほど好きなゲームがある方 ・技術的に困難な事でも建設的に解決手段を模索していける方 ・好奇心と探究心を持った方 ・周囲とのやり取りが円滑に行える方 ・3Dデザイナーの意図をくみ取り、それを実現できる方 続きを見る
-
【株式会社QualiArts】テクニカルアーティスト(パイプライン)
【業務内容】 株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームのテクニカルアーティストとして以下のような業務を行っていただきます。 ・3Dのクオリティや制作効率を向上させるフローの策定やツール作成 ・運用を見据えたアセット仕様の策定 ・上記項目の継続的な改善とサポート ・ゲーム制作に関わる各職種と3Dデザイナーの橋渡し テクニカルアーティストは横断組織に属するため、社内の様々なタイトルに関わることができます。 【環境】 ■体制 50名前後の開発チーム ■使用環境 ・Unity、Maya、Photoshopなど 【経験・スキル】 ■必須スキル ・3Dを用いたゲームタイトルの3年以上の開発経験 ・MELやPythonを用いたMayaのツール制作実務経験 ・3Dを用いたゲームタイトルのワークフローやパイプラインの設計・改善経験 ■歓迎スキル ・スマートフォン向けゲームの開発経験 ・JenkinsなどのCI環境の運用経験 ・Blender、SubstancePainter、Photoshopなど3D制作で使用するツールの知識・経験 ・Houdini、SubstanceDesignerなどのプロシージャルワークフローの知識・経験 ・3Dモデラーやアニメーターとしての実務経験 ・MayaやUnityにおけるリグの実務経験 ■求める人物像 ・ゲームが好きな方、特に語れるほど好きなゲームがある方 ・技術的に困難な事でも建設的に解決手段を模索していける方 ・好奇心と探究心を持った方 ・周囲とのやり取りが円滑に行える方 ・3Dデザイナーの意図をくみ取り、それを実現できる方 続きを見る
全 133 件中 100 件 を表示しています