この会社の求人を探す
雇用形態
職種
エリア
サービス/プロダクト
採用区分
全 182 件中 82 件 を表示しています
-
シニアプロダクトマネージャー/人材プラットフォーム本部
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、この領域でトップシェアを誇る「ジョブメドレー」をはじめとするテクノロジーを活用した様々な事業を開発・提供しています。中でも人材プラットフォーム事業群は、高い成長率を誇る事業から新規事業まで多様なフェーズのプロダクトを提供している点が特徴であり、さまざまな事業が堅調に成長し、組織規模も拡大を続けています。今後は周辺プロダクトとのシナジーを通じて、人材に関するあらゆる課題のトータルソリューションを提供できるプラットフォームとなるべく、プロダクトラインナップを多角的な拡充していくことを構想しています。 そこで、先を見据えた成長戦略に則り、役員直下で既存/新規いずれかのプロダクト企画/開発を牽引していただける方を募集します。 職務内容 中長期のプロダクトビジョンと実現のためのロードマップ策定・推進 プロダクト改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー 企画ドキュメント作成、仕様策定、UI案作成、システム要件定義、使われるしかけの設計 デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発をリード プロダクトの品質保証 効果検証、KPI 計測、トレードオフ分析 その他、サービスグロースのための必要なさまざまな実務 ミッション 担当プロダクトにおける短期的な施策から中長期的な機能開発までお任せし、 医療介護施設/求職者双方に支持されるプロダクト開発にコミット すること より機能的かつスピーディなプロダクト開発を進めるべく、CTO や事業部長と協業しながら プロダクト企画組織の強化を牽引 すること 周辺プロダクトとのシナジーを生み出し、 顧客の課題解決/プラットフォームとしての価値最大化を目指す こと 応募資格 必須 下記いずれかの経験を5年以上有している方 自社 Web サービスの 事業責任者 / PdM / PjM / 事業企画 / 開発経験 事業会社 / 制作会社を問わず大規模サービスの UI/UX デザイン / PjM / ディレクション経験 業務系システムの設計 / 開発 / 導入経験 歓迎 事業の部分最適ではなく、全体最適につながる数字にコミットして PJ を進めた経験 社外との事業提携、協業サービス開発、運営の経験 Web 業界 / 人材業界 / 医療業界 / メガベンチャーでの勤務経験 エンジニア / デザイナー としての実務経験 業務システムの簡単なカスタマイズや、データ分析スクリプト等のプログラミング(Python/SQL/JavaScript等) レガシー業界の DX 経験 求める人物像 メドレーの「大切にしている価値観(Our Essentials)」の多くに合致・共感いただける方 https://www.medley.jp/team/culture.html 社外や他部署に対しても専門的な内容をわかりやすく説明し、信頼を獲得し、巻き込んで推進できる方 サービスを自分ごととして捉え、より良いサービスの実現のために自分の力を発揮したいと考えている方 行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方 多様なバックグラウンド・スキルを持ったメンバーと、円滑なコミュニケーションが取れる方 不確定要素や変動要因の多い環境を楽しめる方 社会的ルールや規範を意識し倫理観を持って業務に取り組める方
-
フィールドセールス/ファクタリング事業推進グループ
募集背景 株式会社メドレー(以下、当社)では、医療・介護事業者様向けの資金調達ニーズに応える新たなサービス提供を目的に、同領域でファクタリング事業を運営していた株式会社GCMを子会社化し、2025年1月に社名を「メドレーフィナンシャルサービス(MFS)」へ変更しました 現在、この“第二創業期”を担う中核メンバーとして、セールスポジションを募集しています 本ポジションでは、MFS社(以下、当該事業会社)に100%出向いただき、当社が持つ顧客基盤を活かした営業展開などを通じて、資本提携によるシナジーを積極的に創出しながら、事業拡大を目指していただきます 職務内容 ミッション ファクタリングサービスの提案を通じて顧客事業所の経営改善と持続的成長を支援すること 業務例 当該事業会社とお取引のある既存顧客、未だお取引のない新規顧客問わず、下記のような対象事業者へのファクタリングによる資金調達サービスの提案 病院/クリニック、調剤薬局、介護関連サービス、障害福祉サービス 等の事業を行う法人/個人事業主等) 資金ニーズに関するヒアリング、資料送付、次回アポイント獲得 定期的な顧客フォローでのモニタリング、アップセルの提案、案件紹介など 当該事業会社の既存サービス改善、新サービスやキャンペーン等の企画/推進 応募資格 必須 普通自動車免許(AT限定可) いずれかの経験2年以上 金融、リース、ビジネスローン、医療ヘルスケアなどの業界での法人向け営業 医療コンサルティング 既存顧客への深耕営業を通じた関係性構築のご経験 歓迎 新規開拓営業での実績 財務諸表の分析力や、企業の信用力・キャッシュフローの評価経験 与信判断・審査部門との折衝経験や、与信スキーム構築に携わった経験 大口契約や高額案件の組成・決裁プロセスの実務経験(契約交渉・社内決裁資料作成 等) 金融/法務/財務関連資格(例:貸金業務取扱主任者、宅建士、簿記2級以上、中小企業診断士 等)をお持ちの方 求める人物像 メドレーの「大切にしている価値観(Our Essentials)」の多くに合致・共感いただける方 https://www.medley.jp/team/culture.html 顧客と対等な関係を築き、円滑にコミュニケーションが取れる方 中長期的な視点で顧客と信頼関係を構築してきた方 結果にこだわり、それにより評価をされたい方 当該事業会社が展開するファクタリング事業 顧客である医療機関や介護施設が請求する診療報酬や介護給付費などの債権を買い取り、通常は約2か月かかる資金回収期間を短縮することで、早期資金化ニーズに応えるサービスです 部署の特徴 当社のアセットを活用しながら、シナジーを創出しつつ事業拡大を図る第二創業期の中核メンバーとして、事業の急成長・急拡大を体感できる環境です 今後事業が拡大すれば、業界内シェア拡大のための組織力/組織体制の強化まで担っていただきたいと考えています
-
入居相談員 ※未経験歓迎 /みんかい(ATN出向)
募集背景 2025年1月に、有料老人ホーム紹介事業のパイオニアでもある「みんかい」を運営する株式会社ASFON TRUST NETWORK(以下、ATN社)がメドレーグループに加わりました。 今後、メドレーがWeb上で展開する「介護のほんね」と「みんかい」のシナジー最大化を進めることで、よりサービスを発展させたいと考えています。今回の募集では、「みんかい」の入居相談員の体制強化を図るべく増員での募集となります。 職務内容 ミッション 「みんかい」の入居相談員として、病院・居宅介護支援事業所・老人保健施設・行政窓口などへ訪問し、介護施設をお探しの方や、退院後の入居先をお考えの方の紹を獲得すること 介護施設をお探しの方やその家族様のニーズを深く理解し、最も適した介護施設を紹介すること 介護施設運営会社との円滑な入居調整を行いスムーズな手続きと迅速な入居をサポートすること この三つの要素をバランス良く実行することで、サービス利用者の満足度を高めるとともに、事業の成長と発展に貢献していただきたいと考えています。 業務例 ATN社に出向し、「みんかい」の入居相談員として、老人ホーム・介護施設への新規入居希望者をご紹介・獲得し、施設探しのサポートをお任せします。 施設をお探しの方、そのご家族様と寄り添いながら、適切な施設探しからその意思決定まで伴走いただくポジションです。 病院・居宅介護支援事業所・老人保健施設・行政窓口などへの営業訪問 施設をお探しの相談者との面談・サポート 老人ホーム・介護施設への見学誘致 見学の段取りと見学同行 施設との入居に向けた調整 応募資格 必須 顧客折衝経験のある方 基本的なビジネスマナーをお持ちの方 歓迎 長期的に顧客と信頼関係を構築するような営業・接客経験のある方 医療・介護・福祉分野での就業経験、または業界知見のある方 医療ソーシャルワーカー・居宅介護支援事業所・老人保健施設・行政窓口のいずれかへの営業経験のある方 求める人物像 柔和な印象を与えられる方 真面目にコツコツと積み上げることができる方 自らの目標を持ち、積極的に取り組む意欲がある方 相手の話をしっかりと傾聴できる方 成長意欲の高い方 みんかいとは 日本初の有料老人ホーム紹介センターです。相談件数は年間15,000件以上を誇り、多くの方の施設探しのサポートをしています。 25年以上の運営実績があることから業界内でも認知度が非常に高いため、営業先も「みんかい」を名乗ることで一目置いていただけるケースが多いです。 創業当時から「Face to Face(対面式)」にこだわり、多くの方の施設探しに貢献してきました。 今後はメドレーがWebで展開する「介護のほんね」と積極的に連携を図り、利用者の利用シーンを選ばない多様な接点を備えることで、よりサービスを発展させていきます。 配属先について 首都圏のうち、お住まいの地域やご希望を考慮して、下記7エリアで配属先を決定します。 城南エリア(田園都市沿線の神奈川含む) 城北エリア(埼玉含む) 城西エリア 城東エリア 西東京エリア 神奈川エリア 千葉エリア ポジションの魅力 社会貢献性の高さを実感することができるポジションです。高齢化が進む日本において、介護施設の需要は高まっています。ですが、介護施設探しにおいて経験や知見がなく悩みを抱えている方も多い状況です。プロの相談員として重要な意思決定のサポートし、納得のいく施設へ入居が決まると、相談者から感謝のお言葉をいただくことができやりがいに繋がります。 ATN社が今年の1月にメドレーのグループ会社に加わり、メドレーとも連携してサービスを展開していく中で、2社それぞれの文化を体験できるだけでなく、ゆくゆくは双方の強みが融合した新たなカルチャーも実感することができます 2027年に老人ホーム入居者紹介事業者の認定制度が創設される予定であり、業界全体が良く変化しています。そんな中、変化を楽しみながら成長したい方にはお勧めの環境です。 参考資料 「私がメドレーに入社した理由」 弊社メンバー50名ほどの入社理由を連載しています。 https://www.wantedly.com/feed/s/medley 介護のほんね 室長 吉田のインタビュー https://note.com/medley/n/n48bc4c758d6e 介護のほんね 副室長 下山田のインタビュー https://note.com/medley/n/n6b415e1d3ccd
-
インサイドセールス/ジョブメドレー
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、この領域でトップシェアを誇る「ジョブメドレー」をはじめとするテクノロジーを活用した様々な事業を展開しています。 2024年末時点で、日本の医療・介護・福祉事業所の約38%にあたる約43万件がジョブメドレーを利用しておりますが、全国約115万件のマーケットに対しまだ価値を届けきれていない顧客も多く、成長余地は非常に大きい状況です。 また、既存顧客に対しても、複数施設や他職種での採用支援など、さらなる提案余地が多く残されており、サービス価値の拡張フェーズにあります。 こうした背景のもと、顧客数・求人数のさらなる拡大を担うインサイドセールス領域の強化を進めています。 職務内容 以下いずれかの部署において、ジョブメドレーの掲載求人数または掲載顧客数を増やすべく、インサイドセールスとして、提案活動をお任せします。 (※配属先は選考を通して、決定いたします) カスタマーサポート部 既存顧客に対する他施設・他職種の求人掲載の追加提案 休眠顧客への電話、メールでの利用再開提案 求人内容のヒアリング 顧客との合意獲得後、社内求人制作チームへの連携 コンサルティングセールス部 ジョブメドレーのアカウントがない顧客に対する新規掲載提案 求人内容のヒアリング 契約書作成、回収等の手続き 求人掲載開始に向け、社内求人制作チームへの連携 応募資格 必須 売上・件数などの定量目標やKPIを追った経験(目安1年以上) 例:セールス(個人法人問わず)/カスタマーサクセス/カスタマーサポート/テレマーケティング/美容クリニックスタッフ 歓迎 人材/IT企業での就業経験 無形営業の経験 法人営業経験 新規営業の経験 求める人物像 メドレーの「大切にしている価値観(Our Essentials)」の多くに合致・共感いただける方 https://www.medley.jp/team/culture.html 数字を達成することにやりがいを感じる方 スピード感を持ち、多くの案件や顧客を対応できる方 部署やポジションの特徴 自らの提案が顧客の採用成功や事業成長につながる、大きなインパクトを生み出す起点となるポジションです。 業務を通じて医療ヘルスケア領域の人材不足という社会課題の解消に貢献できます。 日々の活動で得た顧客の声や提案内容をもとに、トークスクリプトの改善やアプローチ手法の見直しなど、社内への提案・仕組み化にも関われる機会があります。 顧客の状況やニーズを的確に把握し提案する業務を通じ、課題設定力やアプローチ力などのスキルを磨けます 年次に関係なく実績に応じて評価される環境で、早期のリーダー・マネジャー昇格や幅広いキャリアの実現も目指せます。 実績に応じて、インセンティブの支給があります。(インセンティブはお約束できるものではございません)
-
SMBカスタマーサクセス/ジョブメドレー
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、この領域でトップシェアを誇る「ジョブメドレー」をはじめとするテクノロジーを活用した様々な事業を展開しています。 2024年末の時点で日本の医療ヘルスケア事業所の約35%がジョブメドレーを利用しており、この事業所数が毎年4〜5万件ずつのペースで増加しています。 日本の医療・介護事業所の大半は中小規模(SMB)で、現場の採用課題は深刻です。こうした事業所への支援は、顧客や地域医療に大きな貢献をもたらします。 現在メドレーでは、この領域の顧客を最前線で支援していただけるカスタマーサクセスメンバーを増員募集しています。 職務内容 ジョブメドレーを利用する顧客事業所に対し、課題に即した提案・サポートを行いながら、採用効果の最大化を支援します 導入・活用支援 管理画面の使用方法のレクチャー 求人掲載後の進捗確認・利用状況のモニタリング 採用活動の伴走・改善提案 顧客課題のヒアリングおよび求人内容の改善提案 スカウトメール利用の促進 応募のリマインドや面接設定の促進 採用課題解決に向けたサポート 継続利用・価値最大化支援 休眠顧客への活用促進アプローチ アップセル機会の創出 応募資格 必須 顧客折衝経験(個人・法人問わず) 売上・件数などの定量目標やKPIを追い、成果を上げてきた経験(目安2年以上) 例:セールス/カスタマーサクセス/カスタマーサポート/テレマーケティング/美容クリニックスタッフ 歓迎 人材/IT企業での就業経験 メンバー育成やチームマネジメント経験 新規営業の経験 求める人物像 メドレーの「大切にしている価値観(Our Essentials)」の多くに合致・共感いただける方 https://www.medley.jp/team/culture.html 顧客のお困りごとを解決したい志向をお持ちの方 傾聴力を持ち、顧客に寄り添う姿勢をお持ちの方 スピード感を持ち、多くの案件や顧客を対応できる方 部署やポジションの特徴 「サービスは導入したものの使いこなせない」「忙しくて採用に十分な時間を割けない」など、顧客の課題を直接解決する仕事です。 成果報酬型のジョブメドレーは導入はスムーズですが、多忙な医療現場では十分に活用されず、採用活動が進まないケースもあります。このような背景のもと、それぞれの顧客が抱える課題に応じて最適な提案・サポートを行い、採用成功に貢献できます。 カスタマーサクセス組織は拡大期にあり、自分の提案や行動が組織の成長に直結する環境です 顧客の声(VOC)をプロダクト改善に反映し、新しいツールや機能の提案を通じてサービスを進化させる重要な役割を担えます。 業務フローの設計や改善に関わり、課題解決力や仕組み構築力を磨けます。 介護・医療業界に関わるガイドラインやWEBマーケティングなどの知見やスキルが身に付きます。 顧客の課題に応じた最適な提案・サポートを行い、採用成功に貢献できる仕事です。
-
転職コンサルタント(両面型コンサルタント)・関西/ジョブメドレーエージェント
募集背景 ジョブメドレーエージェントとは弊社が運営する医療・介護・保育に特化した求人サイト「ジョブメドレー」から派生し、2022年9月に提供を開始した業界特化型転職支援サービスです。 既存事業のテクノロジーやアセットを活用しながら、求職者/事業所の皆様にこれまでにない新しい価値を提供することを目指しています。 発足当初は2名のメンバーで薬剤師の採用支援からスタートしましたが、現在では徐々に別職種へと領域を広げつつ、契約顧客数・売上ともに順調に伸長を続けています。 今後はさらなる職種の多様化や事業の拡大を見据え、関西エリアでの転職コンサルタントを募集します。 職務内容 ミッション 求職者へのキャリアコンサルティングと企業への人材紹介双方をご担当いただきます 求職者一人ひとりに寄り添い、最適な企業との出会いを創出することがミッションです 業務例 キャリアアドバイザー業務(対求職者) 転職活動の状況や希望に関するヒアリング 希望にマッチした求人の紹介 面接同行などの転職活動のサポート スカウトメールの送信 リクルーティングアドバイザー業務(対法人顧客) 既存顧客への採用支援サービスの提案 求人原稿の作成提案 採用要件のヒアリング 選考の進捗対応 応募資格 必須 営業、販売、カスタマーサポートなど、個人の顧客対応を伴う業務経験がある方(3年以上) 個人・チーム問わず、数値目標に対して取り組んだ経験がある方 目標達成を続けている方 歓迎 人材紹介経験者(RA/CA/両面) 求める人物像 メドレーの「大切にしている価値観(Our Essentials)」の多くに合致・共感いただける方 https://www.medley.jp/team/culture.html 行動力や責任感があり、粘り強くコミュニケーションを取れる方 目標に対し、貪欲に楽しみながら取り組める方 サービスの成功のためのあらゆる課題に自ら考えて行動し解決する意欲のある方 参考資料 人材プラットフォーム事業の紹介記事 「メドレーの人材プラットフォーム事業に興味を持ってくれた方に伝えたいこと」 https://note.com/medley/n/nd72ed64ff457 メドレー 会社説明資料 https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide
-
インサイドセールス/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」を中心に、全国の医療機関に対して自社プロダクトであるオンライン診療・Web問診・Web予約などの医療DXクラウドサービスの導入に関する商談獲得業務をお任せいたします。 背景 "国の方針として""医療DX令和ビジョン2030"" で「2030年までに電子カルテ普及率を100%にする」ことを政府が打ち出しており、医療機関ではDXニーズが急速に高まり、現在電子カルテが特に注目されています。弊社はこの状況を、医療機関への貢献度を拡大する好機と捉え、クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」を中心とした営業活動を強化しています。 プロダクト・当社の特色 医療DXを実現するサービスとして電子カルテ・オンライン診療・Web問診・Web予約などがあり、各々のサービスを提供する企業が存在します。弊社ではこれらを一体型サービスとして提供し、診療業務の効率化、ひいてはより良い診療を実現することに寄与しています。 なお、弊社では38.8万事業所にご契約いただいている日本最大級の医療介護求人サイトの「ジョブメドレー」や、2016年から業界に先駆け「CLINICS オンライン診療」を提供しており、業界内の知名度が高いという優位性もあります。 具体的な業務内容 新規開業をする医療機関や、利用中のシステムの入れ替えを検討している医療機関に対し、自社プロダクトであるCLINICSカルテ・オンライン診療・Web問診・Web予約などの導入に関する新規商談アポイントの獲得業務を担っていただきます。 顧客は必ずしも導入検討しているわけではありませんので、顧客が抱える課題の具体をヒアリングいただきつつ、興味喚起をすることが必要になります。なお、The Model型の分業体制をとっており、提案活動はフィールドセールスが担うため、商談アポイントの獲得業務に専念いただけるポジションとなっています。 ポジションの魅力 インサイドセールスのご経験がない方でも、キャリアチェンジが可能なポジションです。 医療×クラウドという幅広い挑戦環境のある成長マーケットに身を置くことができ、ご自身の市場価値を高めていくことができます。中長期的にはパフォーマンスに応じ、社内で様々なキャリア形成のチャンスがあります。(他プロダクトや他職種への異動実績あり) 事例①:CLINCSインサイドセールス→CLINICSフィールドセールス→Pharmsセールスチームリーダー 事例②:CLINICSインサイドセールス→CLINICSフィールドセールス→Pharms事業推進室長 フィールドセールスや他組織との距離も近く、幅広い知見の獲得ができるとともに、ご自身が獲得した商談による社会貢献を実感できるポジションです。 応募資格 必須 ITサービスの新規営業経験(目安2年以上、医療業界知見不問) 歓迎 医療/診療所マーケットでの業務経験や知見 SaaS事業でのインサイドセールス経験 求める人物像 向上心のある方 真面目にコツコツと積み上げることができる方 明るい印象を与えられる方 常に成長と改善を意識できる方 仕事で悔しさを感じられる方 あきらめない方 目標数字を追った経験のある方 クラウド型電子カルテ/オンライン診療システムに興味のある方
-
フィールドセールス/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 クラウド診療支援システム「CLINICSカルテ」を中心に、自社プロダクトであるオンライン診療・Web問診・Web予約などを統合した医療DXのトータルソリューション(SaaS)を、全国の医療機関へ普及させるフィールドセールス業務をお任せします。 背景 "医療DX令和ビジョン2030" にて、「2030年までに電子カルテ普及率を100%にする」ことを国の方針として政府が打ち出しており、医療機関ではDXニーズが急速に高まり、現在電子カルテが特に注目されています。 弊社はこの状況を、医療機関への貢献度を拡大する好機と捉え、クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」を中心とした営業活動を強化しています。 具体的な業務内容 新規開業をする医療機関や、利用中のシステムの入れ替えを検討している医療機関に対し、自社プロダクトであるCLINICSカルテ・オンライン診療・Web問診・Web予約などの医療DXトータルソリューションの提案業務を担っていただきます。 サービスの機能紹介をするだけでなく、医療機関ごとの運用状況やご要望を踏まえ、弊社サービスの活用方法をご提案するコンサルティングが求められます。 営業体制 インサイドセールス(商談獲得)→フィールドセールス(提案・契約活動)→カスタマーサクセス(オンボーディング) The Model型の体制となっており、提案活動に専念いただけるポジションとなっています。 商談先:医院の院長となることが中心 医師であり経営の意思決定を持つ決裁者に直接提案、商談を行うことが中心となります。 (システムの導入が医療機関経営に大きく関係する影響を与えるため、経営者にプロとして伴走をいただきます。) 商談件数:凡そ20〜30件前後/月 商談期間:2〜3ヶ月の中で複数回実施し、契約・受注に繋げる プロダクト・当社の特色 医療DXを実現するサービスとして電子カルテ・オンライン診療・Web問診・Web予約などがあり、各々のサービスを提供する企業が存在します。弊社ではこれらを一体型サービスとして提供し、診療業務の効率化、ひいてはより良い診療を実現することに寄与しています。 また、リアルタイムに多角的に自院の経営状況を把握可能な経営分析機能も提供しているという強みがあり、医療機関の経営効率化にまで提供価値を広げています。 なお、弊社では38.8万事業所にご契約いただいている日本最大級の医療介護求人サイトの「ジョブメドレー」や、2016年から業界に先駆け「CLINICS オンライン診療」を提供しており、業界内の知名度が高いという優位性もあります。 同職種で得られる経験について 複雑な業務特性、クライアント要件を踏まえた提案スキル 求められる知識や提案は、下記の通りに高いものが求められます。 電子カルテという医療機関の基幹システムのため、深い知識と提案が求められる その周辺業務をカバーした医療DXトータルソリューションのため、幅広い知識と提案が求められる 業務理解や、クライアント要件の整理、それを踏まえた提案力などのスキルを伸ばすことができる環境です。 医療分野にとどまらず、今後別の業界や領域に挑戦をされる際にも重宝されるポータブルスキルとして身につけることが可能です。 自社サービスの特性、競合他社の属性を捉えた上で、企業に本質的な成果を提案するスキル 決裁者が経営やITに対する知識が低いケースにおいて、本質的に必要なサービス・機能を提案することが求められます。 中長期を見据えながらも日々の業務を効果的に対応を行うべき内容などをクライアントに向き合い、伴走を行うことで本質的な課題解決の提案力が身につきます。 サービス導入時に競合比較なども行われる場面がありますが、マーケット分析やクライアントに対しての差別化の思考を繰り返しながら、筋肉質な営業力を身につけることが可能です。 キャリアアップ フィールドセールスとしての活躍後は、同組織でのマネージャー職や、他セールス系職種(代理店セールス、カスタマーサクセス)など、更なる挑戦の機会があります。 医療業界でも特に市場規模の大きな領域であり、当社の高い成長率と相まって、早期に多くの挑戦機会を得ることができます。 成果に応じたインセンティブ(0~150万/年程度)あり。 応募資格 必須 下記業務経験をお持ちで、営業経験を2年以上の方 無形商材(IT・SaaSなど、ソリューション要素の高いもの)かつ、複数回の商談を経て合意形成を行う営業スタイル 比較的マルチタスクで複数の案件や商談を並行して対応を行う営業スタイル 歓迎 下記いずれかのご経験 業務系クラウドサービスの営業経験 顧客ニーズの把握〜課題設定、課題解決型の提案営業の経験 電子カルテや医療システム系の商材を扱った経験 求める人物像 社会や顧客への貢献を感じられるような商材を扱いたい方 提案営業業務に専念し、スキルを高めていきたい方 新たな事業やプロダクトに対峙する上で、今までの経験をゼロクリアし、新たな知見やスキルを素直に吸収して実行に移せる方 周囲と協働しながら事業成長や目標達成に向き合いたい方
-
オンボーディング・リーダー候補/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 クラウド診療支援システム「CLINICSカルテ」をご契約いただいた医療機関に対し、円滑な導入を支援するオンボーディング(システム導入)業務をお任せします。 本ポジションの役割は単なるサポートに留まらず、医療機関が「CLINICSカルテ」を最大限に活用できるよう、開発チームとの連携まで求められます。 また、医療機関ごとの特性や業務の仕様に合わせた提案を行うために、マーケティング・セールスチームなど社内各所とコミュニケーションを取りながら最適な導入プロセスを設計・推進していただきます。 進化を続ける医療DXの最前線で、あなたの課題抽出力・問題解決力・実行力を活かしてみませんか? ポジションについて 本ポジションは、「CLINICSカルテ」カスタマーサクセスグループのオンボーディングチームへの配属となります。 契約から運用開始までの間、顧客への操作説明や各種フォローアップを担当し、プロダクトの価値を最大限に引き出すための支援を行います。 顧客は新規開業のタイミングでの導入、既存業務のオペレーションの改善を目的とした導入、医療DXの時流に対応するための導入など、様々な形でご契約をいただいています。 顧客の背景や目的を深く理解した上で、医療機関がシステムを使いこなし、実際の診療に活用していくためのプロセスを柔軟に考え、最適なオンボーディングを提供することが求められます。 主な業務内容 「CLINICSカルテ」導入におけるディレクション業務全般 医療機関、および連携機器ベンダーとの調整/折衝 プロジェクトスケジュールの管理/調整 「CLINICSカルテ」運用における活用促進業務全般 オンラインでの操作指導 院内設備環境に応じた業務オペレーションの提案 往訪による立ち会いサポート 背景 これまで私たちは「CLINICSオンライン診療」を通じて、患者とつながる新しい医療のかたちを実現してきました。 電子カルテ領域においても同様に「つながる」をコンセプトとし、予約〜受付〜診察〜会計といった一連の業務を通じて、医療機関と患者のスムーズな接点を構築し、医療機関の利便性だけでなく、その先の患者のより良い医療体験の提供を目指しています。こうした取り組みが多くの医療機関から評価され、ご契約数は順調に増加中です。 さらに、国が掲げる "医療DX令和ビジョン2030" では「2030年までに電子カルテ普及率を100%にする」といった方針が打ち出されており、今後はより一層の導入加速が見込まれています。 このような背景のもと、増加するニーズに対応するため、オンボーディング体制の強化を目的とした増員募集を行っています。 ポジションの魅力 ◎部門横断で頼られるやりがいのあるポジション 顧客の業務や課題を最も深く理解し運用提案の知見を有するポジションのため、営業からの商談同行依頼や、開発チームからの機能・仕様に関する相談など、部門を超えた連携の中核を担います。事業全体に対する影響力と貢献を実感できる仕事です。 ◎成長環境/キャリアパス 組織拡大に伴って、業務設計や改善、チームリーダーやマネージャーへのステップアップの機会も豊富にあります。裁量を持って業務に取り組みたい方、成長意欲のある方にとって最適な環境です。 ◎医療DXを牽引する最前線で活躍できる 近年は一般的な企業と同じく、病院やクリニックなどの医療業界でもクラウド化が加速しています。特に電子カルテは医療機関における基幹システムであり、核となる部分で医療ヘルスケア業界全体のDX推進に直接寄与することができます。 ◎多様なメンバーと協働できる成長環境 チームメンバーは医療業界に限らず、様々な業界から集まってきています。多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力しながら、自身の視野とスキルを広げていくことができます。 応募資格 必須 顧客へのシステム導入経験 2年以上 歓迎 IT業界でのカスタマーサクセス、サポート経験 医療/診療所マーケットでの業務経験や知見 求める人物像 常に成長と改善を意識できる方 人とコミュニケーションをとるのが好きな方 医療に対する思い入れがある方 より成長したいという野心をお持ちの方 真面目で誠実な対応ができる方 明るい印象を与えられる方 丁寧な電話対応、メール対応ができる方 ホスピタリティにあふれる方 様々なことを同時に進行できる方 物腰の柔らかい対応ができる方
-
パートナーセールス/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 クラウド診療支援システム「CLINICSカルテ」を中心に、自社プロダクトであるオンライン診療・Web問診・Web予約などを統合した医療DXのトータルソリューション(SaaS)を、取次店や代理店などのパートナー企業様と協力し、全国の医療機関への拡販推進する業務をお任せします。 背景 "医療DX令和ビジョン2030" にて、「2030年までに電子カルテ普及率を100%にする」ことを国の方針として政府が打ち出しており、医療機関ではDXニーズが急速に高まり、現在電子カルテが特に注目されています。 弊社はこの状況を医療機関への貢献度を拡大する好機と捉え、クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」を中心とした営業活動の強化施策としてパートナーチャネルの開拓に注力しています。 具体的な業務内容 より多くの医療機関にサービス提供ができる体制を目指し、パートナー企業の新規開拓や既存パートナーとのリレーション強化、販売促進のコンサルティングから推進までの活動を行なっていただきます。 新規取引パートナーの開拓に向けた提案活動 パートナー企業の販売体制の確立 パートナー企業との業務フロー構築 商品説明会の企画や勉強会の実施 案件への同行 ポジションの魅力 今後事業領域や取り組みを拡大していくフェーズであり、個人に与えられる裁量権が大きいポジションです。 医療機関の業務効率化や経営への貢献、ひいては患者により良い診療体験を提供することにも繋がる高い社会貢献を実感できます。 医療×クラウドという幅広い挑戦環境のある成長マーケットに身を置き、ご自身の市場価値を高めていくことができます。 中長期的には適性や成果に応じ、社内で様々なキャリア形成のチャンスがあります。(リーダー、マネージャー等) 応募資格 必須 下記いずれかのご経験(目安5年以上) エンタープライズ向けの法人営業経験 新規開拓営業経験 IT商材のパートナーセールス 歓迎 事業開発経験 IT商材且つエンタープライズ営業経験 課題解決型の提案営業の経験 診療所への営業経験 / 診療所経営に関する知見 代理店営業経験 求める人物像 自走できる方 オンライン診療やクラウドカルテなど、医療システムに興味のある方 コミュニケーション能力の高い方 最後まであきらめず、愚直にやり続ける覚悟を持った方 不確定要素や変動要因の多い環境を楽しみ、柔軟に対応できる方 客観的に業務の振り返りをし、次の業務に活かせる方
-
フィールドエンジニア/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 医療機関へクラウド診療支援システム「CLINICSカルテ」の導入・活用を促進させるための、フィールドエンジニア(導入SE)業務をお任せします。 背景 院内システムのクラウド化ニーズが高まる中、「CLINICSカルテ」は多くの医療機関からの評価を受け、導入・ご利用いただいています。導入件数が急速に増加するにつれて、顧客のニーズも多様化してきました。 特にCLINICSカルテを中心とした院内機器や外部システムとの連携希望において、連携仕様のパターンや連携先のバリエーションが広がってきています。 そんな中、ご契約いただいた医療機関のニーズを把握し、機器やシステム等との連携を円滑に実施・サポートするチームの拡大が不可欠となり、現在本ポジションの採用を強化しております。 職務内容 契約医療機関へのシステム導入〜活用に必要な技術的サポート クライアント先でのシステム導入作業 クライアント先でのシステム連携設定、テスト作業 契約医療機関内の医療情報システムとの連携サポート 連携実績のない機器類の概要把握、仕様調整、連携オペレーション構築 ハードウェア、ネットワークに関するご相談 オンライン請求/オンライン資格確認に関する導入サポート 「CLINICSカルテ」導入後の活用に関する運用提案/支援 プロダクトについて クラウド診療支援システム「CLINICS (クリニクス)」は、医療機関の診療業務の効率化の実現を目的としたプロダクトです。 CLINICSカルテを中心に、診療業務における周辺システムであるWeb予約・Web問診・オンライン診療・経営分析の機能をワンパッケージで提供することで、一貫性のある操作性を実現しています。 ポジションの魅力 ◎自社サービスに貢献できるやりがい クライアントと日常的に接する中で、現場の声や課題を直接社内にフィードバックし、プロダクトの改善に活かすことができます。 自社開発のサービスであり、社内にエンジニアが在籍しているため、改善スピードが早く、提案が形になりやすい環境です。 医療情報システムの導入を通じて、人とシステムをつなぐ架け橋となり、医療現場の課題解決に主体的に取り組めるやりがいのあるポジションです。 ◎WLBを重視した働きやすい環境 原則として平日のみの業務対応のため、土日祝日や年末年始はしっかりと休暇を確保できます。 オン/オフのメリハリをつけやすく、安定した働き方が可能です。 月の平均残業時間は約25時間と、無理のない業務量に配慮した体制を整えています。 ◎社会貢献性の高さ 医療現場のDX推進を通じて、業務効率化に真正面から向き合うことができるポジションです。 実際に利用者である医療従事者から直接感謝の声をいただく機会も多く、日々の業務を通じて社会的な意義を実感できます。 提供するプロダクトは医療機関だけでなく、その先の患者にも価値を届けられるため、当事者意識を持って業務に取り組めます。 ◎成長環境 連携実績が豊富なプロダクトであるため、多くのシステムや顧客(医療機関)に関与するチャンスがあります。 ソフトウェアだけでなく、ハードウェア・ネットワーク周り含め様々なIT知識を幅広く習得し、ご自身のスキルアップを実感できる環境です。 応募資格 必須 ITシステムの導入・運用・保守経験(医療分野問わず) 歓迎 電子カルテ/部門システム等医療情報システムの導入・運用・保守経験 医療機関のH/W、N/Wの構築経験 医療情報システム全般に関する業界知識 オブジェクト指向型プログラミングの経験 RDBMSの設計・運用・保守経験 Linuxの導入・運用・保守経験 医療情報技師の資格 求める人物像 社会や周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている人 組織ミッションをふまえた上でチームメンバーを巻き込み自ら行動できる人 チーム全体のパフォーマンスの最大化を図れる人 立場による認識のギャップを理解し埋められる人 自己の強み弱みを理解した上で、他者の強み弱みに対して素直にリスペクトができる人
-
医療DXプロジェクトリーダー/MALL 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 中小病院・有床診療所の医療DXを加速させる自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」の導入を推進する医療DXプロジェクトリーダーを募集します。 電子カルテMALLは、お客様のニーズを満たす高いカスタマイズ性を強みとし、継続率は99%と高い水準を維持しています。 この高い水準を維持・拡大するため、本ポジションは、単にシステムを導入するだけでなく、長年の慣習に縛られた医療現場の業務を抜本的に見直し、医療従事者がより患者と向き合える環境を創出する役割です。 医療DXの「あるべき姿」を描き、実現へと導く、社会貢献性とビジネスの面白さを両立できるポジションです。 本ポジションの業務内容 アサインされた導入プロジェクトをリード・推進いただきます。 1件の導入プロジェクトに対し、3〜5名ほどのチームで約4ヶ月ほどかけて以下の業務を遂行していきます。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 <補足> アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 詳細は選考の中でご説明します。 本ポジションの魅力 ◎社会貢献性 病院の業務を全面的に刷新し、医療従事者のハードワークや労働力不足などをダイレクトに解決でき、高い社会貢献性を感じるポジションです。 納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 本ポジションでは、案件の規模や複雑性、難易度を踏まえ、その遂行レベルを中心に評価します。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 裁量の大きさ 大きな裁量を持って自律的に業務を進められる環境があります 急成長中の組織において、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織を創っていく面白さを体感頂けます 参考資料 ・メドレー企業説明スライド ・【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 ・3,000の設定項目をカスタマイズ。多種多様なステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進する、電子カルテ導入業務とは 応募資格 必須 ITシステム導入のプロジェクトリード経験者(合計5名規模)※目安3年以上 ITコンサル 基幹システム(SAP/Oracle/病院電子カルテ…) SIer など 歓迎 医療業界に関する知見 医療システム(電子カルテ、レセプトシステムなど)の導入・運用経験 求める人物像 単なるIT導入ではなく、医療現場の課題解決を通じて社会貢献したいという想いを持つ方 自律的に考え、周囲を巻き込みながら解決に向けて行動できる方 病院の院長や理事会といった経営層と議論し、信頼関係を築ける方 知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
-
フィールドセールス・マネージャー候補/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 クラウド診療支援システム「CLINICSカルテ」を中心に、自社プロダクトであるオンライン診療・Web問診・Web予約などを統合した医療DXのトータルソリューション(SaaS)を、全国の医療機関へ普及させるフィールドセールス業務をお任せします。 まずはプレイングマネージャーとしてKPI達成・パイプラインマネジメントを行っていただき、 中長期的にはメンバーマネジメント、ナレッジの体系化、セールスチームの体制構築のウエイトを高く持ち、ご自身がプレイヤーとして介在しなくとも、連続的な成果を出せる組織運営をお任せいたします。 背景 "医療DX令和ビジョン2030" にて、「2030年までに電子カルテ普及率を100%にする」ことを国の方針として政府が打ち出しており、医療機関ではDXニーズが急速に高まり、現在電子カルテが特に注目されています。 弊社はこの状況を、医療機関への貢献度を拡大する好機と捉え、クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」を中心とした営業活動を強化しています。 プロダクト・当社の特色 医療DXを実現するサービスとして電子カルテ・オンライン診療・Web問診・Web予約などがあり、各々のサービスを提供する企業が存在します。 弊社ではこれらを一体型サービスとして提供し、診療業務の効率化、ひいてはより良い診療を実現することに寄与しています。また、リアルタイムに多角的に自院の経営状況を把握可能な経営分析機能も提供しているという強みがあり、医療機関の経営効率化にまで提供価値を広げています。 なお、弊社では38.8万事業所にご契約いただいている日本最大級の医療介護求人サイトの「ジョブメドレー」や、2016年から業界に先駆け「CLINICS オンライン診療」を提供しており、業界内の知名度が高いという優位性もあります。 具体的な業務内容 FS(フィールドセールス)チームにおける見込み顧客の管理(パイプラインマネジメント) FSチームのマネジメント オペレーションの磨き込みの牽引 (例: 営業プロセス/受注シナリオの改善) チームパフォーマンスの最大化のための人材配置や役割分担 各メンバーの目標設定・管理・考課やそれに伴う1on1の実施等 メンバー育成:オンボーディングプランの改善 CSやプロダクトチームとの連携 サービス改善の立案/実行 キャリアアップ マネージャーとしての活躍後は、部長職や、他プロダクトのセールス組織統括など、更なる挑戦の機会があります。 医療業界でも特に市場規模の大きな領域であり、当社の高い成長率と相まって、早期に多くの挑戦機会を得ることができます。 成果に応じたインセンティブ(0~100万/年程度)あり ポジションの魅力 本ポジションは「新規顧客の受注活動」に注力したセールス組織における責任者候補ポジションとなります。 事業責任者/プロダクト責任者とも距離が近く、仕事がスピーディーに行え、自分のアクションが事業の成果に直結するチャレンジングなポジションです。 チームマネジメント、事業部横断プロジェクト推進まで幅広い領域をお任せいたします。 応募資格 必須 以下いずれか3つ以上のご経験をお持ちの方 物事を構造的に捉え論理的/数的に思考できる方(業界/事業理解・分析がフレームが無くとも思考できる) KPI分析し戦略の立案/実行ができる方 個人としてTOPセールス、または遜色ない顕著な成果を通年通して成果を上げられた経験 チームリーダー、マネージャーとしての業務経験(目安3年以上が好ましい※業界は問いません) チームとして連続的に成果を出してきた方 自ら手を動かし戦略・戦術を推進できる方 (※電子カルテ/クリニックドメインでの経験は問いません) 歓迎 5名以上のチームマネジメントの経験 SaaS領域や基幹システムの営業経験 医療/診療所マーケットへの知見、ビジネス経験 診療所の新規開業コンサル/経営コンサルの経験 求める人物像 セールスの成果、数値に対するこだわりを持って取り組める方 論点思考/仮説思考が高水準で行える方 営業戦略の立案、実行、検証の一通りの業務経験 【志向性】 商品スペックや価格優位性を前面に打ち出すのではなく、顧客のニーズの発掘・課題認知から、いかに課題解決するかという観点にこだわって取り組める方。 顧客の本質的な(経営・事業に近い)課題解決に携わりたい方
-
マーケティング戦略企画・マネージャー候補/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 診療所向けクラウド型診療支援システム「CLINICS」のマーケティング/営業戦略企画のマネージャー候補を募集します。 CLINICSは、電子カルテ・オンライン診療・Web問診などの機能を提供し、診療所の業務効率化や患者の医療体験向上を支援するSaaSプロダクトです。また、我々のカスタマーは「患者や生活者」と、それに向き合う「事業者及び医療従事者」です。単なるSaaS提供にとどまらず、テクノロジーによって医療の本質的課題を解決し、医療インフラになることを目指しています。 業務内容 CLINICSのマーケティング/営業戦略企画のマネージャー候補として、マーケティングを軸に事業成長を牽引いただくポジションです。 事業責任者や各部門と連携し、課題の特定、打ち手の立案から実行・改善まで一貫してリードしていただきます。 具体的な業務内容例 事業課題の特定や、マーケティング視点でのソリューションの企画・推進 予算管理、及びKPI達成に向けた改善策の立案・実行 顧客向けコミュニケーション設計と実行(Web/メール/FAX等を活用) ホワイトペーパーやLPなどのコンテンツ制作ディレクション SEO施策の立案・実行 商談受注最大化のための打ち手の立案 メンバーマネジメント・育成 仕事の魅力 ◎裁量の大きさ 事業責任者とダイレクトに議論しながら、新しい施策を素早く実行に移すスピード感が特徴です。 コミュニケーション設計から施策の検討・実行まで一貫して関わることができ、全体を俯瞰した視点と実行力を磨くことができます。 ◎チャレンジングな環境 既存マーケティング施策の改善はもちろん、事業フェーズや市場・環境変化に応じた新たな企画・実行にもどんどんチャレンジいただきたいです。 実践を通じて市場価値を高めたい方にとっては、理想の成長機会が揃っています。 ◎社会インパクトの大きさ 医療という巨大市場において、テクノロジーの活用はまだ発展途上で、解決すべき課題が多く残っています。 そのようなマーケットに変革を起こせる機会がメドレーには数多くあり、他では得られないような社会貢献度や達成感を味わうことができます。 ** 参考 ホームページ:クラウド診療支援システムCLINICS(クリニクス) 2024年12月期 通期決算説明 CLINICS事業責任者 入社インタビュー 応募資格 必須 B2B向けSaaSプロダクトの事業推進経験 営業orマーケティングの戦略立案から実行、改善までリードした経験 予算管理およびKPI設定・管理の経験 プロジェクトマネジメント経験 チームマネジメント経験 歓迎 B2Bサービスのデジタルマーケティング経験 コンテンツ制作やライティングスキル 医療業界に関する知見 求める人物像 行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いていける方 事実に基づき仮説からアクションまで設計できる方 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 細部までクオリティを追求し、丁寧な運用ができる方 大胆な決断と地道な行動ができる方
-
医療DXアソシエイトパートナー/MALL 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 中小病院・有床診療所の医療DXを加速させる自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」の導入を推進する医療DXアソシエイトパートナーを募集します。 電子カルテMALLは、お客様のニーズを満たす高いカスタマイズ性を強みとし、継続率は99%と高い水準を維持しています。 この高い水準を維持・拡大するため、本ポジションは、単にシステムを導入するだけでなく、長年の慣習に縛られた医療現場の業務を抜本的に見直し、医療従事者がより患者と向き合える環境を創出する役割です。 病院経営層と直接対峙し、医療DXの「あるべき姿」を描き、実現へと導く、社会貢献性とビジネスの面白さを両立できるポジションです。 プロジェクトイメージ 1件の導入プロジェクトに対し、3〜5名ほどのチームで約4〜6ヶ月かけて以下の業務を遂行しています。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 業務内容 複数のプロジェクトを管理・管掌し、問題が起きた際の解決や導入クオリティ担保に向けた活動を推進いただきます。 管掌プロジェクトの進捗管理および軌道修正 院長・理事会との折衝 管掌領域における組織マネジメント 業務プロセスの改善・調整 <補足> アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 詳細は選考の中でご説明します。 本ポジションの魅力 ◎社会貢献性 病院の業務を全面的に刷新し、医療従事者のハードワークや労働力不足などをダイレクトに解決でき、高い社会貢献性を感じるポジションです。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 本ポジションでは、案件の複雑性や難易度を踏まえ、その遂行レベルを中心に評価します。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎裁量の大きさ 大きな裁量を持って自律的に業務を進められる環境があります 急成長中の組織において、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織を創っていく面白さを体感頂けます 参考資料 メドレー企業説明スライド 「この議論にメドレーの哲学がある」ー経営陣21名による経営方針議論に参加してみて 【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 応募資格 必須 ITシステム導入のプロジェクトリード経験者(合計30名規模/カウンターパート含む) ITコンサル 基幹システム(SAP/Oracle/病院電子カルテ…) SIer など 複数並行したプロジェクトマネージャー経験 計画レビュー、進捗管理、イレギュラー対応、など 歓迎 医療業界に関する知見 医療システム(電子カルテ、レセプトシステムなど)の導入・運用経験 グループマネジメント経験(評価・育成・採用など) 求める人物像 単なるIT導入ではなく、医療現場の課題解決を通じて社会貢献したいという想いを持つ方 自律的に考え、周囲を巻き込みながら解決に向けて行動できる方 病院の院長や理事会といった経営層と議論し、信頼関係を築ける方 知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
-
フィールドセールス/@link 大阪
募集背景 当社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、医療機関を横断した唯一無二のプラットフォーム構築に取り組む医療IT企業です。 日本の医療市場は、人件費比率が高くデジタル化が遅れていたがゆえに、「AIによる代替余地」という計り知れないビジネスチャンスを迎え、急拡大しています。 私たちは、この市場において、従来の局所的なB2Bソリューションを超え、患者・生活者向けアプリも展開することで、患者情報と医療機関がシームレスに連携できる「患者とつながる医療プラットフォーム」の確立を進めています。 職務内容 産婦人科・不妊治療施設向けサービス「@link(アットリンク)」のフィールドセールスを募集します 本サービスは、全国700以上の病院・クリニックで採用され、特に高い専門性が求められる産婦人科・不妊治療領域における課題解決に貢献しています。ネット予約の普及により、日本の妊産婦の4人に1人が利用するまでに成長しましたが、この成長の勢いは、ここからさらに加速させます。 この重要なフェーズで、事業成長を牽引するセールスを求めています。 @linkについて 当社のサービス「@link」は、予約、問診、受付、呼出、決済までをオンラインで完結させることで、患者さんの利便性を高め、通院へのハードルを下げます。 また、問診内容や検査結果をシステム上で一元管理することで、医師やスタッフが患者さんの状況を正確に把握しやすくなり、よりスムーズな診療を実現しています。 私たちは「患者さんと医療機関のつながりをより強く、より安心できるものにする」ことを目指し、プロダクトの開発・提供を続けています。 業務内容 目標達成責任に向けたセールスプランの策定・実行と進捗管理 初回商談からクロージングフェーズまでの対応 経営層への課題ヒアリング、サービス提案 システム設定やカスタマイズの要件定義(プロジェクト初期設計) 決裁者や関係者向けの戦略的なデモ・プレゼンテーション ※受注後の受発注、納品、サポート対応は、各専門部署と密に連携して進めます 本ポジションの魅力 ◎成果と成長に報いる「ジョブ型評価と早期キャリアアップ」 20代での役職者登用実績あり ジョブ型人事制度に基づき、成果に応じて正当かつスピーディな昇格・昇給が可能です 年功序列ではなく、自身のパフォーマンスが直接キャリアに反映される環境です ◎専門性と市場価値の獲得 医療ITという難易度の高いバーティカルSaaS領域で、経営層への提案力や企画力を磨けます 裁量をもって自律的に戦略を実行できるため、短期間で市場価値の高い専門スキルが身につきます ◎社会的インパクトの創出 B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます 参考資料 @link サービスページ https://at-link.net/ メドレー企業説明スライド https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide 応募資格 必須 法人営業経験 2年以上(業界不問) 平日の連泊出張が可能な方 第一種運転免許普通自動車 歓迎 ITシステムに関する知見や、ソリューション営業のご経験 医療業界でのご経験や、病院への営業経験 リーダー経験、メンバー育成経験 求める人物像 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 責任感があり、主体的に行動できる方 変化の多い環境を楽しめる方
-
インサイドセールス/医療プラットフォーム本部 病院・有床診療所領域
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 以下3つのサービスを取り扱うインサイドセールスを募集しています。 病院向け電子カルテ「MALL」、クラウド型地域包括ケアソリューション「MINET (ミネット)」を中心に事業成長のタネを作り出していくポジションです。 サービス特徴 ① 電子カルテ「MALL(モール)」 中小病院・有床診療所の労働環境を改善し、日本の医療現場を支えるサービスです。 ② クラウド型地域包括ケアソリューション「MINET(ミネット)」 医療・薬局・介護などの患者情報を連携し、地域医療の質の向上を推進するサービスです。 ③ 産婦人科施設向けシステム「@link(アットリンク)」 産婦人科施設向けに予約などの患者との繋がりを生むサービスです。 具体的な業務 電子カルテをはじめとする複数のプロダクトに関して、架電を中心とした様々なアプローチによる商談創出をお任せいたします。 インサイドセールス実務 見込み顧客に対して、お電話やメールを用いてのアプローチ ヒアリングし、現状やニーズ等をヒアリング お客様との対話内容を顧客管理システムに入力 データ整理 架電数や商談数をスプレッドシートに入力 その他 マーケティング部が実施するオンライン/オフラインイベントの実施サポート 見込み客に送付するメルマガやDM、FAXなどの企画実行 ※飛び込み営業等は一切ありません ポジションの魅力 しっかりと顧客に向き合い、事業成果という本質に貢献できる - 1日あたりの架電量は、15~20件ほど。クライアントが抱える課題仮説を検討しながら架電するなど、質の高いインサイドセールスを体現できます。 受注や有効商談といった成果に繋がるのであれば、マーケティング施策(メール/FAX施策の文面作成等)にもインサイドセールスの意見を反映させられる、またそれが歓迎される、柔軟性の高いチームです。 具体的には、商談獲得に繋げやすくなるよう、SFAの項目改善、顧客リストの作成、ウェビナーのアンケート内容改善など、幅広い業務に携わることができます。 また、架電だけに閉じることなく、学会や展示会でのデモ対応など現場に出向き、幅広く知見を貯めることができます。 新規プロダクトを取り扱うケースでは、インサイドセールスにて顧客ターゲットの仮説構築から、架電でのニーズ検証まで実施するなど、事業開発に近い業務を経験できます。 応募資格 必須 ITサービスの新規営業経験(目安2年以上、医療業界知見不問) 歓迎 SFA/CRM/MAツールの利用経験 インサイドセールス経験 求める人物像 社会的意義が高いサービス開発に関わりたい方 単一プロダクトだけでなく、複数プロダクトを扱う事業を経験したい方 架電のみに閉じず、マーケティングやフィールドセールスとの連携を密にして、事業成果創出に向き合いたい方 仕組みの中で業務をこなすのではなく、仕組みをつくることにチャレンジしたい方
-
カスタマーサクセス・マネージャー候補/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 クラウド診療支援システム「CLINICSカルテ」をご契約いただいた医療機関に対する、カスタマーサクセス組織のマネージャー候補をお任せします。 担当プロダクト・背景 クラウド診療支援システム「CLINICSカルテ」を中心に、自社プロダクトであるオンライン診療・Web問診・Web予約などを統合した医療DXのトータルソリューション(SaaS)をご担当いただきます。 診療所経営に必要な一連の機能がシームレスに一画面で完結する強みがあり、診療業務の効率化だけでなく "診療所の経営効率" までを加速する「これからの電子カルテ」としてご評価をいただき、ご契約いただく医療機関が大幅に拡大しています。 また、 "医療DX令和ビジョン2030" にて「2030年までに電子カルテ普及率を100%にする」ことが国の方針としても打ち出されており、今後も更に契約スピードが加速していくと見込んでおり、現在カスタマーサクセスの体制を拡充させています。 この組織が拡大していること、及びAI活用などソリューションの複雑性が増していくことからグループを分割することを予定しており、このグループのマネジメントを担って組織の更なる成長を牽引いただける方を採用したいと考えています。 カスタマーサクセス組織のミッション 契約顧客に対して、プロダクトのご提供および円滑な運用開始に導くためのオンボーディングや顧客支援といったサクセス業務がミッションです。 新規開業の顧客か他社カルテからリプレースをする顧客か、どの診療科か、更には顧客ごとに異なる特性・要件を踏まえて、最適なプロダクト活用のご提案〜運用サポートを行っています。 マネージャーの役割・期待 セールスと連携した最適な運用提案の設計/型化 顧客価値を向上させるための、サクセスプロセスの改善 各導入プロジェクトを円滑に進めるためのPMO、メンバーマネジメント、育成 新機能/新サービスの体制/業務設計〜立ち上げ 顧客から寄せられる声を踏まえ、プロダクトの更なる進化に向けた提言 など ポジションの魅力 社内でも頼られるやりがい 社内で最も顧客の業務や要望を理解して、運用提案の知見を有するポジションです。 そのため、営業担当から運用提案が求められる商談への同席を依頼されたり、開発担当から開発する機能や仕様の相談をされたりと、事業全体への介在価値を感じられるポジションです。 社会貢献の実感 弊社では、"患者とつながる"を大切な商品コンセプトとして掲げており、医療機関への価値提供にとどまらず、その先の患者のより良い医療体験の実現にも向き合っています。 自身の仕事が医療機関や患者、ひいては医療ヘルスケアの未来に貢献をしている実感が持てます。 応募資格 必須 システムの導入支援やカスタマーサクセスの経験 メンバーの育成・マネジメント経験(メンバー数は不問) 歓迎 新たな業務の設計や、業務品質向上や効率化を実現する業務改善の経験 医療業界での業務経験(医療機関での医療事務経験、医療機関への提案経験など) 求める人物像 常に成長と改善を意識できる方 人とコミュニケーションをとるのが好きな方 医療に対する思い入れがある方 より成長したいという野心をお持ちの方 真面目で誠実な対応ができる方 明るい印象を与えられる方 丁寧な電話対応、メール対応ができる方 ホスピタリティにあふれる方 様々なことを同時に進行できる方 物腰の柔らかい対応ができる方
-
デジタルマーケティング・マネージャー候補/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 診療所向けクラウド型診療支援システム「CLINICS」のデジタルマーケティング・マネージャー候補を募集します。 CLINICSは、電子カルテ・オンライン診療・Web問診などの機能を提供し、診療所の業務効率化や患者の医療体験向上を支援するSaaSプロダクトです。また、我々のカスタマーは「患者や生活者」と、それに向き合う「事業者及び医療従事者」です。単なるSaaS提供にとどまらず、テクノロジーによって医療の本質的課題を解決し、医療インフラになることを目指しています。 業務内容 デジタルマーケターとして、オウンドメディアからのリード獲得および、商談数最大化に向けた戦略立案と実行をお任せいたします。 社内の各部門や外部パートナーとも連携し、CLINICSの事業成長に向けて活動いただきます。 具体的な業務内容例 マーケティング戦略の立案、効果測定、実行 SEO施策の立案・実行 オウンドメディアのコンテンツ最適化、LP改善 ダッシュボード作成や各種データ分析、PDCAの実施 WEB広告運用(リスティング広告、SNS広告) メンバーマネジメント・育成 仕事の魅力 ◎裁量の大きさ 事業責任者とダイレクトに議論しながら、新しい施策を素早く実行に移すスピード感が特徴です。 コミュニケーション設計から施策の検討・実行まで一貫して関わることができ、全体を俯瞰した視点と実行力を磨くことができます。 ◎チャレンジングな環境 既存マーケティング施策の改善はもちろん、事業フェーズや市場・環境変化に応じた新たな企画・実行にもどんどんチャレンジいただきたいです。 実践を通じて市場価値を高めたい方にとっては、理想の成長機会が揃っています。 ◎社会インパクトの大きさ 医療という巨大市場において、テクノロジーの活用はまだ発展途上で、解決すべき課題が多く残っています。 そのようなマーケットに変革を起こせる機会がメドレーには数多くあり、他では得られないような社会貢献度や達成感を味わうことができます。 参考 ホームページ:クラウド診療支援システムCLINICS(クリニクス) 2024年12月期 通期決算説明 CLINICS事業責任者 入社インタビュー 応募資格 必須 インハウスでのBtoBマーケティング経験(3年以上) SEO戦略の企画や実行経験(3年以上) WEB広告(リスティング広告やSNS広告等)の運用経験(3年以上) Google Analytics、Google Search Console等の解析ツール用いた分析経験 プロジェクトマネジメント経験 チームマネジメント経験 歓迎 コンテンツマーケティングの企画や実行経験 CMSのご利用経験、HTML/CSS/Javascript の知識 医療業界やSaaS領域での事業経験 求める人物像 行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いていける方 事実に基づき仮説からアクションまで設計できる方 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 細部までクオリティを追求し、丁寧な運用ができる方 大胆な決断と地道な行動ができる方
-
テクニカルサポート/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 クラウド診療支援システム「CLINICSカルテ」をご活用頂いている医療機関へ、システム連携領域を中心にハードウェア/ネットワークといった幅広い領域の保守サポート業務をお任せします。 背景 院内システムのクラウド化ニーズが高まる中、「CLINICSカルテ」は多くの医療機関からの評価を受け、導入・ご利用いただいています。 導入件数が急速に増加するにつれて、顧客のニーズも多様化してきました。特にCLINICSカルテを中心とした院内機器や外部システムとの連携希望において、連携仕様のパターンや連携先のバリエーションが広がってきています。 そんな中、ご契約いただいた医療機関のニーズを把握し、機器やシステム等との連携を円滑に実施・サポートするチームの拡大が不可欠となり、現在本ポジションの採用を強化しております。 職務内容 契約医療機関のシステム利活用に必要な技術的サポート/保守業務 契約医療機関内の医療情報システムとの連携サポート ハードウェア、ネットワークに関するご相談 オンライン請求/オンライン資格確認に関するサポート 「CLINICSカルテ」を利用している医療機関からの問い合わせ対応 「CLINICSカルテ」導入後の活用に関する提案/支援 プロダクトについて クラウド診療支援システム「CLINICS (クリニクス)」は、医療機関の診療業務の効率化の実現を目的としたプロダクトです。 CLINICSカルテを中心に、診療業務における周辺システムであるWeb予約・Web問診・オンライン診療・経営分析の機能をワンパッケージで提供することで、一貫性のある操作性を実現しています。 ポジションの魅力 キャリア形成 中長期的にはパフォーマンスに応じ、現場運用のスペシャリストとして開発(ディレクター)などへのキャリアアップが可能です。 自社サービスに貢献できるやりがい 人とシステムを繋げる役割を担いながら、現場の声や課題を直接社内にフィードバックし、プロダクトの改善に活かすことができます。 自社開発のサービスであり、社内にエンジニアが在籍しているため、改善スピードが早く、提案が形になりやすい環境です。 導入後のシステムサポートを通じて、医療現場の課題を解決するために、システムの使い方の相談や新規システムの提案にも主体的に取り組める、やりがいのある仕事です。 社会貢献性の高さ 医療現場のDX推進を通じて、業務効率化に真正面から向き合うことができるポジションです。 実際に利用者である医療従事者から直接感謝の声をいただく機会も多く、日々の業務を通じて社会的な意義を実感できます。 また、提供するプロダクトは医療機関だけでなく、その先の患者にも価値を届けられるため、当事者意識を持って業務に取り組めます。 成長環境 連携実績が豊富なプロダクトであるため、多くのシステムや顧客(医療機関)に関与するチャンスがあります。 ソフトウェアだけでなく、ハードウェア・ネットワーク周り含め様々なIT知識を幅広く習得し、ご自身のスキルアップを実感できる環境です。 応募資格 必須 いずれか必須 事業会社におけるITサポート・ヘルプデスク実務経験 2年以上 ITシステムの運用・保守経験 2年以上 歓迎 医療情報システム全般に関する業界知識 求める人物像 丁寧な電話対応、メール対応ができる方 真面目で誠実な対応ができる方 明るい印象を与えられる方 社会や周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている人 組織ミッションをふまえた上でチームメンバーを巻き込み自ら行動できる人 チーム全体のパフォーマンスの最大化を図れる人 立場による認識のギャップを理解し埋められる人 自己の強み弱みを理解した上で、他者の強み弱みに対して素直にリスペクトができる人
-
広告セールス・マネージャー/アットリンクメディア 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 産婦人科領域事業の拡大と持続的成長を目指し、既に700施設以上で導入されている「アットリンクビジョン」の広告営業強化と組織体制の充実を図るマネージャーとして活躍いただきます。 業務内容 アットリンクメディア事業の広告営業戦略立案・推進 市場・ユーザー分析による新規広告商品の企画提案 法人顧客及び広告代理店との関係構築・交渉対応 チームメンバー5名程度の育成・組織構築 応募資格 必須 法人営業経験3年以上 エンタープライズ営業経験 マネジメント経験3年以上(チーム規模問わず) 顧客ニーズ把握および提案資料作成能力 歓迎 広告代理店での営業またはプランニング経験 求める人物像 求める人物像は以下のような強みをお持ちの方です 信頼を獲得する:顧客との信頼関係を構築し、長期的なパートナーシップを育む 誰よりも詳しく:プロダクトや市場について深い知識を持ち、顧客に対して的確な情報提供ができる 成果を出す:強い当事者意識で目標達成に向け自ら行動し続ける ドキュメントドリブン:ドキュメントを先に書き出し、それを駆動力として活用して自らやチームを効率的に動かす
-
フィールドセールス・リーダー/@link 大阪
募集背景 当社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、医療機関を横断した唯一無二のプラットフォーム構築に取り組む医療IT企業です。 日本の医療市場は、人件費比率が高くデジタル化が遅れていたがゆえに、「AIによる代替余地」という計り知れないビジネスチャンスを迎え、急拡大しています。 私たちは、この市場において、従来の局所的なB2Bソリューションを超え、患者・生活者向けアプリも展開することで、患者情報と医療機関がシームレスに連携できる「患者とつながる医療プラットフォーム」の確立を進めています。 職務内容 産婦人科・不妊治療施設向けサービス「@link(アットリンク)」のフィールドセールスリーダーを募集します。 本サービスは、全国700以上の病院・クリニックで採用され、特に高い専門性が求められる産婦人科・不妊治療領域における課題解決に貢献しています。ネット予約の普及により、日本の妊産婦の4人に1人が利用するまでに成長しましたが、この成長の勢いは、ここからさらに加速させます。 この重要なフェーズで、事業の「戦略」と「営業組織」を牽引するセールスリーダーを求めています。 @linkについて 当社のサービス「@link」は、予約、問診、受付、呼出、決済までをオンラインで完結させることで、患者さんの利便性を高め、通院へのハードルを下げます。 また、問診内容や検査結果をシステム上で一元管理することで、医師やスタッフが患者さんの状況を正確に把握しやすくなり、よりスムーズな診療を実現しています。 私たちは「患者さんと医療機関のつながりをより強く、より安心できるものにする」ことを目指し、プロダクトの開発・提供を続けています。 業務内容 目標達成責任に向けたセールスプランの策定・実行と進捗管理 初回商談からクロージングフェーズまでの対応 経営層への課題ヒアリング、サービス提案 システム設定やカスタマイズの要件定義(プロジェクト初期設計) 決裁者や関係者向けの戦略的なデモ・プレゼンテーション ※受注後の受発注、納品、サポート対応は、各専門部署と密に連携して進めます。 本ポジションの魅力 ◎成果と成長に報いる「ジョブ型評価と早期キャリアアップ」 20代での役職者登用実績あり ジョブ型人事制度に基づき、成果に応じて正当かつスピーディな昇格・昇給が可能です 年功序列ではなく、自身のパフォーマンスが直接キャリアに反映される環境です ◎専門性と市場価値の獲得 医療ITという難易度の高いバーティカルSaaS領域で、経営層への提案力や企画力を磨けます 裁量をもって自律的に戦略を実行できるため、短期間で市場価値の高い専門スキルが身につきます ◎社会的インパクトの創出 B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます。 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます。 参考資料 @link サービスページ https://at-link.net/ メドレー企業説明スライド https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide 応募資格 必須 IT・SaaS・システム関連商材の提案営業経験 ※目安3年以上 経営層や意思決定者への商談・プレゼンテーションの経験 平日の連泊出張が可能な方 第一種運転免許普通自動車 歓迎 医療業界や医療システムに関する知見 展示会・イベントでのデモンストレーション経験 SalesforceやSFA/CRMツールの使用経験 営業プロセス改善の推進経験 求める人物像 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 責任感があり、主体的に行動できる方 変化の多い環境を楽しめる方
-
カスタマーサクセス・マネージャー/@link 東京
募集背景 当社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、医療機関を横断した唯一無二のプラットフォーム構築に取り組む医療IT企業です。 日本の医療市場は、人件費比率が高くデジタル化が遅れていたがゆえに、「AIによる代替余地」という計り知れないビジネスチャンスを迎え、急拡大しています。 私たちは、この市場において、従来の局所的なB2Bソリューションを超え、患者・生活者向けアプリも展開することで、患者情報と医療機関がシームレスに連携できる「患者とつながる医療プラットフォーム」の確立を進めています。 職務内容 産婦人科・不妊治療施設向けサービス「@link(アットリンク)」のカスタマーサクセスマネージャーを募集します。 本サービスは、全国700以上の病院・クリニックで採用され、特に高い専門性が求められる産婦人科・不妊治療領域における課題解決に貢献しています。ネット予約の普及により、日本の妊産婦の4人に1人が利用するまでに成長しましたが、この成長の勢いは、ここからさらに加速させます。 この重要なフェーズで、事業と組織の成長を牽引するカスタマーサクセスマネージャーを求めています。 @linkについて 当社のサービス「@link」は、予約、問診、受付、呼出、決済までをオンラインで完結させることで、患者さんの利便性を高め、通院へのハードルを下げます。 また、問診内容や検査結果をシステム上で一元管理することで、医師やスタッフが患者さんの状況を正確に把握しやすくなり、よりスムーズな診療を実現しています。 私たちは「患者さんと医療機関のつながりをより強く、より安心できるものにする」ことを目指し、プロダクトの開発・提供を続けています。 業務内容 @linkサービス導入時に、お客様の運用フローに合わせた最適な設計・支援を行って頂きます。 1件の導入にあたり、約1~2ヶ月かけて以下の業務を遂行しています。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 マネジメント業務として、こちらもお任せしていきます。 計画レビューと進捗管理 リソース管理や投資/倹約 トラブルの未然防止/早期介入 ※アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 (詳細は選考の中でご説明します。) 本ポジションの魅力 ◎成果と成長に報いる「ジョブ型評価と早期キャリアアップ」 20代での役職者登用実績あり ジョブ型人事制度に基づき、成果に応じて正当かつスピーディな昇格・昇給が可能です 年功序列ではなく、自身のパフォーマンスが直接キャリアに反映される環境です ◎専門性と市場価値の獲得 医療ITという難易度の高いバーティカルSaaS領域での提案力や折衝力を磨けます 裁量をもって自律的に戦略を実行できるため、短期間で市場価値の高い専門スキルが身につきます ◎社会的インパクトの創出 B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます 参考資料 @link サービスページ https://at-link.net/ メドレー企業説明スライド https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide 応募資格 必須 IT/SaaSの導入・運用支援プロジェクトのリード経験 複数プロジェクトの並行推進と進捗・リソース管理経験 メンバーマネジメント経験 平日の連泊出張が可能な方 普通自動車 第一種運転免許の保有 歓迎 医療業界・医療ITに関する知見 産婦人科領域に対する知識・関心 求める人物像 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 責任感があり、主体的に行動できる方 変化の多い環境を楽しめる方
-
カスタマーサクセス・リーダー/@link 東京
募集背景 当社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、医療機関を横断した唯一無二のプラットフォーム構築に取り組む医療IT企業です。 日本の医療市場は、人件費比率が高くデジタル化が遅れていたがゆえに、「AIによる代替余地」という計り知れないビジネスチャンスを迎え、急拡大しています。 私たちは、この市場において、従来の局所的なB2Bソリューションを超え、患者・生活者向けアプリも展開することで、患者情報と医療機関がシームレスに連携できる「患者とつながる医療プラットフォーム」の確立を進めています。 職務内容 産婦人科・不妊治療施設向けサービス「@link(アットリンク)」のカスタマーサクセスリーダーを募集します。 本サービスは、全国700以上の病院・クリニックで採用され、特に高い専門性が求められる産婦人科・不妊治療領域における課題解決に貢献しています。ネット予約の普及により、日本の妊産婦の4人に1人が利用するまでに成長しましたが、この成長の勢いは、ここからさらに加速させます。 この重要なフェーズで、事業と組織の成長を牽引するカスタマーサクセスリーダーを求めています。 @linkについて 当社のサービス「@link」は、予約、問診、受付、呼出、決済までをオンラインで完結させることで、患者さんの利便性を高め、通院へのハードルを下げます。 また、問診内容や検査結果をシステム上で一元管理することで、医師やスタッフが患者さんの状況を正確に把握しやすくなり、よりスムーズな診療を実現しています。 私たちは「患者さんと医療機関のつながりをより強く、より安心できるものにする」ことを目指し、プロダクトの開発・提供を続けています。 業務内容 @linkサービス導入時に、お客様の運用フローに合わせた最適な設計・支援を行って頂きます。 1件の導入にあたり、約1~2ヶ月かけて以下の業務を遂行しています。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 ※アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 (詳細は選考の中でご説明します。) 本ポジションの魅力 ◎成果と成長に報いる「ジョブ型評価と早期キャリアアップ」 20代での役職者登用実績あり ジョブ型人事制度に基づき、成果に応じて正当かつスピーディな昇格・昇給が可能です 年功序列ではなく、自身のパフォーマンスが直接キャリアに反映される環境です ◎専門性と市場価値の獲得 医療ITという難易度の高いバーティカルSaaS領域での提案力や折衝力を磨けます 裁量をもって自律的に戦略を実行できるため、短期間で市場価値の高い専門スキルが身につきます ◎社会的インパクトの創出 B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます 参考資料 @link サービスページ メドレー企業説明スライド 応募資格 必須 ITシステムの導入支援/カスタマーサクセス経験(3年以上) 平日の連泊出張が可能な方 普通自動車 第一種運転免許の保有 歓迎 医療業界・医療ITに関する知見・経験 産婦人科領域に対する知識/関心 プロジェクトマネジメント経験 求める人物像 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 責任感があり、主体的に行動できる方 変化の多い環境を楽しめる方
-
医療DXプロジェクトリーダー/MALL 大阪
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 中小病院・有床診療所の医療DXを加速させる自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」の導入を推進する医療DXプロジェクトリーダーを募集します。 電子カルテMALLは、お客様のニーズを満たす高いカスタマイズ性を強みとし、継続率は99%と高い水準を維持しています。 この高い水準を維持・拡大するため、本ポジションは、単にシステムを導入するだけでなく、長年の慣習に縛られた医療現場の業務を抜本的に見直し、医療従事者がより患者と向き合える環境を創出する役割です。 医療DXの「あるべき姿」を描き、実現へと導く、社会貢献性とビジネスの面白さを両立できるポジションです。 本ポジションの業務内容 アサインされた導入プロジェクトをリード・推進いただきます。 1件の導入プロジェクトに対し、3〜5名ほどのチームで約4ヶ月ほどかけて以下の業務を遂行していきます。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 <補足> アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 詳細は選考の中でご説明します。 本ポジションの魅力 ◎社会貢献性 病院の業務を全面的に刷新し、医療従事者のハードワークや労働力不足などをダイレクトに解決でき、高い社会貢献性を感じるポジションです。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 本ポジションでは、案件の規模や複雑性、難易度を踏まえ、その遂行レベルを中心に評価します。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎裁量の大きさ 大きな裁量を持って自律的に業務を進められる環境があります 急成長中の組織において、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織を創っていく面白さを体感頂けます 参考資料 ・メドレー企業説明スライド ・【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 ・3,000の設定項目をカスタマイズ。多種多様なステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進する、電子カルテ導入業務とは 応募資格 必須 ITシステム導入のプロジェクトリード経験者(合計5名規模)※目安3年以上 ITコンサル 基幹システム(SAP/Oracle/病院電子カルテ…) SIer など 歓迎 医療業界に関する知見 医療システム(電子カルテ、レセプトシステムなど)の導入・運用経験 求める人物像 単なるIT導入ではなく、医療現場の課題解決を通じて社会貢献したいという想いを持つ方 自律的に考え、周囲を巻き込みながら解決に向けて行動できる方 病院の院長や理事会といった経営層と議論し、信頼関係を築ける方 知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
-
医療DXプロジェクトリーダー/MALL 福岡
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 中小病院・有床診療所の医療DXを加速させる自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」の導入を推進する医療DXプロジェクトリーダーを募集します。 電子カルテMALLは、お客様のニーズを満たす高いカスタマイズ性を強みとし、継続率は99%と高い水準を維持しています。 この高い水準を維持・拡大するため、本ポジションは、単にシステムを導入するだけでなく、長年の慣習に縛られた医療現場の業務を抜本的に見直し、医療従事者がより患者と向き合える環境を創出する役割です。 医療DXの「あるべき姿」を描き、実現へと導く、社会貢献性とビジネスの面白さを両立できるポジションです。 本ポジションの業務内容 アサインされた導入プロジェクトをリード・推進いただきます。 1件の導入プロジェクトに対し、3〜5名ほどのチームで約4ヶ月ほどかけて以下の業務を遂行していきます。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 <補足> アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 詳細は選考の中でご説明します。 本ポジションの魅力 ◎社会貢献性 病院の業務を全面的に刷新し、医療従事者のハードワークや労働力不足などをダイレクトに解決でき、高い社会貢献性を感じるポジションです。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 本ポジションでは、案件の規模や複雑性、難易度を踏まえ、その遂行レベルを中心に評価します。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎裁量の大きさ 大きな裁量を持って自律的に業務を進められる環境があります 急成長中の組織において、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織を創っていく面白さを体感頂けます 参考資料 ・メドレー企業説明スライド ・【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 ・3,000の設定項目をカスタマイズ。多種多様なステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進する、電子カルテ導入業務とは 応募資格 必須 ITシステム導入のプロジェクトリード経験者(合計5名規模)※目安3年以上 ITコンサル 基幹システム(SAP/Oracle/病院電子カルテ…) SIer など 歓迎 医療業界に関する知見 医療システム(電子カルテ、レセプトシステムなど)の導入・運用経験 求める人物像 単なるIT導入ではなく、医療現場の課題解決を通じて社会貢献したいという想いを持つ方 自律的に考え、周囲を巻き込みながら解決に向けて行動できる方 病院の院長や理事会といった経営層と議論し、信頼関係を築ける方 知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
-
医療DXプロジェクトリーダー/MALL 高知
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 中小病院・有床診療所の医療DXを加速させる自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」の導入を推進する医療DXプロジェクトリーダーを募集します。 電子カルテMALLは、お客様のニーズを満たす高いカスタマイズ性を強みとし、継続率は99%と高い水準を維持しています。 この高い水準を維持・拡大するため、本ポジションは、単にシステムを導入するだけでなく、長年の慣習に縛られた医療現場の業務を抜本的に見直し、医療従事者がより患者と向き合える環境を創出する役割です。 医療DXの「あるべき姿」を描き、実現へと導く、社会貢献性とビジネスの面白さを両立できるポジションです。 本ポジションの業務内容 アサインされた導入プロジェクトをリード・推進いただきます。 1件の導入プロジェクトに対し、3〜5名ほどのチームで約4ヶ月ほどかけて以下の業務を遂行していきます。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 <補足> アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 詳細は選考の中でご説明します。 本ポジションの魅力 ◎社会貢献性 病院の業務を全面的に刷新し、医療従事者のハードワークや労働力不足などをダイレクトに解決でき、高い社会貢献性を感じるポジションです。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 本ポジションでは、案件の規模や複雑性、難易度を踏まえ、その遂行レベルを中心に評価します。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎裁量の大きさ 大きな裁量を持って自律的に業務を進められる環境があります 急成長中の組織において、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織を創っていく面白さを体感頂けます 参考資料 ・メドレー企業説明スライド ・【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 ・3,000の設定項目をカスタマイズ。多種多様なステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進する、電子カルテ導入業務とは 応募資格 必須 ITシステム導入のプロジェクトリード経験者(合計5名規模)※目安3年以上 ITコンサル 基幹システム(SAP/Oracle/病院電子カルテ…) SIer など 歓迎 医療業界に関する知見 医療システム(電子カルテ、レセプトシステムなど)の導入・運用経験 求める人物像 単なるIT導入ではなく、医療現場の課題解決を通じて社会貢献したいという想いを持つ方 自律的に考え、周囲を巻き込みながら解決に向けて行動できる方 病院の院長や理事会といった経営層と議論し、信頼関係を築ける方 知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
-
医療DXアソシエイトパートナー/MALL 大阪
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 中小病院・有床診療所の医療DXを加速させる自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」の導入を推進する医療DXアソシエイトパートナーを募集します。 電子カルテMALLは、お客様のニーズを満たす高いカスタマイズ性を強みとし、継続率は99%と高い水準を維持しています。 この高い水準を維持・拡大するため、本ポジションは、単にシステムを導入するだけでなく、長年の慣習に縛られた医療現場の業務を抜本的に見直し、医療従事者がより患者と向き合える環境を創出する役割です。 病院経営層と直接対峙し、医療DXの「あるべき姿」を描き、実現へと導く、社会貢献性とビジネスの面白さを両立できるポジションです。 プロジェクトイメージ 1件の導入プロジェクトに対し、3〜5名ほどのチームで約4〜6ヶ月かけて以下の業務を遂行しています。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 業務内容 複数のプロジェクトを管理・管掌し、問題が起きた際の解決や導入クオリティ担保に向けた活動を推進いただきます。 管掌プロジェクトの進捗管理および軌道修正 院長・理事会との折衝 管掌領域における組織マネジメント 業務プロセスの改善・調整 <補足> アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 詳細は選考の中でご説明します。 本ポジションの魅力 ◎社会貢献性 病院の業務を全面的に刷新し、医療従事者のハードワークや労働力不足などをダイレクトに解決でき、高い社会貢献性を感じるポジションです。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 本ポジションでは、案件の複雑性や難易度を踏まえ、その遂行レベルを中心に評価します。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎裁量の大きさ 大きな裁量を持って自律的に業務を進められる環境があります 急成長中の組織において、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織を創っていく面白さを体感頂けます 参考資料 メドレー企業説明スライド 「この議論にメドレーの哲学がある」ー経営陣21名による経営方針議論に参加してみて 【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 応募資格 必須 ITシステム導入のプロジェクトリード経験者(合計30名規模/カウンターパート含む) ITコンサル 基幹システム(SAP/Oracle/病院電子カルテ…) SIer など 複数並行したプロジェクトマネージャー経験 計画レビュー、進捗管理、イレギュラー対応、など 歓迎 医療業界に関する知見 医療システム(電子カルテ、レセプトシステムなど)の導入・運用経験 グループマネジメント経験(評価・育成・採用など) 求める人物像 単なるIT導入ではなく、医療現場の課題解決を通じて社会貢献したいという想いを持つ方 自律的に考え、周囲を巻き込みながら解決に向けて行動できる方 病院の院長や理事会といった経営層と議論し、信頼関係を築ける方 知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
-
医療DXアソシエイトパートナー/MALL 福岡
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 中小病院・有床診療所の医療DXを加速させる自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」の導入を推進する医療DXアソシエイトパートナーを募集します。 電子カルテMALLは、お客様のニーズを満たす高いカスタマイズ性を強みとし、継続率は99%と高い水準を維持しています。 この高い水準を維持・拡大するため、本ポジションは、単にシステムを導入するだけでなく、長年の慣習に縛られた医療現場の業務を抜本的に見直し、医療従事者がより患者と向き合える環境を創出する役割です。 病院経営層と直接対峙し、医療DXの「あるべき姿」を描き、実現へと導く、社会貢献性とビジネスの面白さを両立できるポジションです。 プロジェクトイメージ 1件の導入プロジェクトに対し、3〜5名ほどのチームで約4〜6ヶ月かけて以下の業務を遂行しています。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 業務内容 複数のプロジェクトを管理・管掌し、問題が起きた際の解決や導入クオリティ担保に向けた活動を推進いただきます。 管掌プロジェクトの進捗管理および軌道修正 院長・理事会との折衝 管掌領域における組織マネジメント 業務プロセスの改善・調整 <補足> アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 詳細は選考の中でご説明します。 本ポジションの魅力 ◎社会貢献性 病院の業務を全面的に刷新し、医療従事者のハードワークや労働力不足などをダイレクトに解決でき、高い社会貢献性を感じるポジションです。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 本ポジションでは、案件の複雑性や難易度を踏まえ、その遂行レベルを中心に評価します。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎裁量の大きさ 大きな裁量を持って自律的に業務を進められる環境があります 急成長中の組織において、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織を創っていく面白さを体感頂けます 参考資料 メドレー企業説明スライド 「この議論にメドレーの哲学がある」ー経営陣21名による経営方針議論に参加してみて 【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 応募資格 必須 ITシステム導入のプロジェクトリード経験者(合計30名規模/カウンターパート含む) ITコンサル 基幹システム(SAP/Oracle/病院電子カルテ…) SIer など 複数並行したプロジェクトマネージャー経験 計画レビュー、進捗管理、イレギュラー対応、など 歓迎 医療業界に関する知見 医療システム(電子カルテ、レセプトシステムなど)の導入・運用経験 グループマネジメント経験(評価・育成・採用など) 求める人物像 単なるIT導入ではなく、医療現場の課題解決を通じて社会貢献したいという想いを持つ方 自律的に考え、周囲を巻き込みながら解決に向けて行動できる方 病院の院長や理事会といった経営層と議論し、信頼関係を築ける方 知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
-
医療DXアソシエイトパートナー/MALL 高知
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 中小病院・有床診療所の医療DXを加速させる自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」の導入を推進する医療DXアソシエイトパートナーを募集します。 電子カルテMALLは、お客様のニーズを満たす高いカスタマイズ性を強みとし、継続率は99%と高い水準を維持しています。 この高い水準を維持・拡大するため、本ポジションは、単にシステムを導入するだけでなく、長年の慣習に縛られた医療現場の業務を抜本的に見直し、医療従事者がより患者と向き合える環境を創出する役割です。 病院経営層と直接対峙し、医療DXの「あるべき姿」を描き、実現へと導く、社会貢献性とビジネスの面白さを両立できるポジションです。 プロジェクトイメージ 1件の導入プロジェクトに対し、3〜5名ほどのチームで約4〜6ヶ月かけて以下の業務を遂行しています。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 業務内容 複数のプロジェクトを管理・管掌し、問題が起きた際の解決や導入クオリティ担保に向けた活動を推進いただきます。 管掌プロジェクトの進捗管理および軌道修正 院長・理事会との折衝 管掌領域における組織マネジメント 業務プロセスの改善・調整 <補足> アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 詳細は選考の中でご説明します。 本ポジションの魅力 ◎社会貢献性 病院の業務を全面的に刷新し、医療従事者のハードワークや労働力不足などをダイレクトに解決でき、高い社会貢献性を感じるポジションです。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 本ポジションでは、案件の複雑性や難易度を踏まえ、その遂行レベルを中心に評価します。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎裁量の大きさ 大きな裁量を持って自律的に業務を進められる環境があります 急成長中の組織において、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織を創っていく面白さを体感頂けます 参考資料 メドレー企業説明スライド 「この議論にメドレーの哲学がある」ー経営陣21名による経営方針議論に参加してみて 【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 応募資格 必須 ITシステム導入のプロジェクトリード経験者(合計30名規模/カウンターパート含む) ITコンサル 基幹システム(SAP/Oracle/病院電子カルテ…) SIer など 複数並行したプロジェクトマネージャー経験 計画レビュー、進捗管理、イレギュラー対応、など 歓迎 医療業界に関する知見 医療システム(電子カルテ、レセプトシステムなど)の導入・運用経験 グループマネジメント経験(評価・育成・採用など) 求める人物像 単なるIT導入ではなく、医療現場の課題解決を通じて社会貢献したいという想いを持つ方 自律的に考え、周囲を巻き込みながら解決に向けて行動できる方 病院の院長や理事会といった経営層と議論し、信頼関係を築ける方 知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
-
カスタマーサクセス・リーダー/@link 大阪
募集背景 当社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、医療機関を横断した唯一無二のプラットフォーム構築に取り組む医療IT企業です。 日本の医療市場は、人件費比率が高くデジタル化が遅れていたがゆえに、「AIによる代替余地」という計り知れないビジネスチャンスを迎え、急拡大しています。 私たちは、この市場において、従来の局所的なB2Bソリューションを超え、患者・生活者向けアプリも展開することで、患者情報と医療機関がシームレスに連携できる「患者とつながる医療プラットフォーム」の確立を進めています。 職務内容 産婦人科・不妊治療施設向けサービス「@link(アットリンク)」のカスタマーサクセスリーダーを募集します。 本サービスは、全国700以上の病院・クリニックで採用され、特に高い専門性が求められる産婦人科・不妊治療領域における課題解決に貢献しています。ネット予約の普及により、日本の妊産婦の4人に1人が利用するまでに成長しましたが、この成長の勢いは、ここからさらに加速させます。 この重要なフェーズで、事業と組織の成長を牽引するカスタマーサクセスリーダーを求めています。 @linkについて 当社のサービス「@link」は、予約、問診、受付、呼出、決済までをオンラインで完結させることで、患者さんの利便性を高め、通院へのハードルを下げます。 また、問診内容や検査結果をシステム上で一元管理することで、医師やスタッフが患者さんの状況を正確に把握しやすくなり、よりスムーズな診療を実現しています。 私たちは「患者さんと医療機関のつながりをより強く、より安心できるものにする」ことを目指し、プロダクトの開発・提供を続けています。 業務内容 @linkサービス導入時に、お客様の運用フローに合わせた最適な設計・支援を行って頂きます。 1件の導入にあたり、約1~2ヶ月かけて以下の業務を遂行しています。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 ※アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 (詳細は選考の中でご説明します。) 本ポジションの魅力 ◎成果と成長に報いる「ジョブ型評価と早期キャリアアップ」 20代での役職者登用実績あり ジョブ型人事制度に基づき、成果に応じて正当かつスピーディな昇格・昇給が可能です 年功序列ではなく、自身のパフォーマンスが直接キャリアに反映される環境です ◎専門性と市場価値の獲得 医療ITという難易度の高いバーティカルSaaS領域での提案力や折衝力を磨けます 裁量をもって自律的に戦略を実行できるため、短期間で市場価値の高い専門スキルが身につきます ◎社会的インパクトの創出 B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます 参考資料 @link サービスページ メドレー企業説明スライド 応募資格 必須 ITシステムの導入支援/カスタマーサクセス経験(3年以上) 平日の連泊出張が可能な方 普通自動車 第一種運転免許の保有 歓迎 医療業界・医療ITに関する知見・経験 産婦人科領域に対する知識/関心 プロジェクトマネジメント経験 求める人物像 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 責任感があり、主体的に行動できる方 変化の多い環境を楽しめる方
-
マーケティング部長/医療プラットフォーム本部 病院・有床診療所領域 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 急成長する病院・有床診療所領域にて、AIとデータ活用によるマーケティング組織の仕組み構築と事業成長を牽引いただきます。 具体的には 病院・有床診療所領域に関わる30億円以上の予算管理と商談・リード創出責任 中長期的なマーケティング戦略の立案と実行による事業目標達成支援 市場分析や競合調査に基づく戦略的アプローチ設計と推進 社内外関係者やパートナー企業との連携調整およびM&A先との協働推進 AI活用によるデータドリブンな組織運営、KPI/KGI設定および経営陣へのレポーティング支援 ポジションの魅力 変革のスピードが早く、裁量を持って密度の濃いチャレンジが可能 経営陣との距離が近く、スピーディーに大きな意思決定・推進が可能 参考資料 メドレー企業説明スライド https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide 「この議論にメドレーの哲学がある」ー経営陣21名による経営方針議論に参加してみて https://note.com/medley/n/n2668004504e9 【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 https://note.com/medley/n/neb5fdd09e30e 【代表×事業部長インタビュー】地域医療を面で支える社会課題ドリブンな新規事業「MINET」の果たす役割と現在地 https://note.com/medley/n/n08207956aa23 応募資格 必須 デジタルマーケティング実務経験 ※目安5年以上 B2Bサービスの事業推進経験 複雑なアライアンス調整や戦略立案経験 チームマネジメント経験(5名以上規模) AIの業務活用経験 歓迎 医療業界に関する知見 AIやデジタル技術に関する幅広い知見 求める人物像 当たり前のことを確実かつ高水準で遂行し続けられる方 変化を楽しみ、新しいチャレンジへ積極的に取り組む姿勢をお持ちの方 多様なステークホルダー間で信頼関係構築に努められる方
-
フィールドエンジニア・リーダー/MINET 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 医療ITメドレーが提供するクラウド型 医療介護連携システム「MINET」(新規事業)のフィールドエンジニアのリーダー候補を募集しています。 提供サービス概要 医療・介護施設の患者情報を15分毎にクラウドに自動収集し、MINET上で統合表示。セキュアチャット、ビデオ通話、文書管理、共通カレンダー、自動バックアップなど多機能を備え、多職種・他施設間のスムーズかつ安全な情報連携を実現する地域医療介護DXソリューションです。MINETにより、医療・介護施設は、アナログ業務の削減による効率向上、人的リソースの節約やコスト削減、情報の共有漏れや誤送信リスクを低減できます。 https://pcmed.jp/minet/ 2025年中にはさらなる機能拡充を行い、病院グループや地域医療連携等の「困った」を1ツールで解決するオールインワン医療介護DXソリューションに進化します。 わたしたちは、MINETを多くの医療・介護従事者にご利用いただくことで、この大きな社会課題の解決に挑戦 / 貢献していきます。 具体的な業務 「MINET」のインフラに関する構築・運用・保守業務全般を担当いただきます。 具体的には、以下のような業務を想定しています。 医療機関やデータセンターに導入するための連携サーバの構築・運用・保守 医療機関内ネットワークやデータセンターからMINETに接続するためのネットワーク設計・構築・運用 導入施設(医療機関・介護事業所)や外部ベンダーとの折衝、機器選定・提案・調達対応 将来的には、要件定義などの上流工程や、チームの技術力向上、メンバー育成にも貢献いただき、組織を牽引する存在としての活躍を期待しています。 技術環境 インフラ:Azure(App Service、SQL Database、Functions、VPN Gateway など) Infrastructure as Code(IaC)ツール:Azure Bicep 開発環境:Visual Studio Code、Visual Studio、Jira、GitHub、Confluence など 本ポジションの魅力 ◎社会貢献性 医療現場の業務構造を変革し、医療課題をダイレクトに解決できるため、高い社会貢献性を感じられるポジションです。 実際に施設スタッフのかたから感謝の声をいただくこともあり、やりがいにつながります。 ◎常駐なし 顧客先への常駐はなく、土日出勤も基本的にはありません ◎裁量の大きさ 自社サービスのインフラ業務で、上流から下流まで一貫して携わることが可能です。 プロジェクトの規模も大きく(数千万円〜数億円)、チャレンジングな環境で活躍いただきます。 少数事業のため、一人一人が裁量多く、自律的に取り組んでいただきます。 急成長中の組織において、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織を創っていく面白さを体感頂けます ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎新規事業に携わる経験 MINETは新規事業です。プロダクトや組織をみなでつくっていく稀有な経験を積むことができます。 MINET事業の組織構成 事業責任者:1名 セールス:4名 カスタマーサクセス:8名 オペレーション等:2名 開発(別組織):8名 参考資料 2024年12月期 メドレー通期決算説明 【代表×事業部長インタビュー】地域医療を面で支える社会課題ドリブンな新規事業「MINET」の果たす役割と現在地 社会課題に挑戦 -- 医療・介護をITでつなぐ。300施設以上が利用するクラウド型医療介護連携システム「MINET」のカスタマーサクセスとは? 応募資格 必須 HWの設置経験(サーバー/ルーター等) NWの設計・運用保守経験(ルーターはCisco、YAMAHA、Forti等) VPNの構築・運用経験など 自動車運転免許 歓迎 インフラの上流工程経験(要件定義・設計) 複数の連携IF調整、VPN構築、NW・インフラ、etc 現場・ベンダとの折衝やディレクション 医療システムをに関するセキュリティ知見 ゼロからのワークフロー構築経験 求める人物像 体系化/手順化/標準化により再現性ある仕組みづくりを検討できる方 新しいことを貪欲に学べる方 社内外のステークホルダーを適切に巻き込みプロジェクトを推進できる方
-
カスタマーサポート・リーダー/MEDIXS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 統合型クラウドソリューションシステム「MEDIXS(メディクス)」のカスタマーサポートリーダーを募集します。 「MEDIXS」は、調剤薬局のレセコン(会計システム)や患者の薬歴管理をクラウドシステムとして提供することで、業務の効率化や患者さんとのより良い関係構築を支援するサービスです。 本ポジションでは、単なる問い合わせ対応に留まらず、QA・テスト業務を通じたサービス品質の向上や、プロダクトの改善提案など、お客さまの声を踏まえて幅広くチャレンジいただくことを期待しています。 MEDIXSが挑む、未来の薬局 私たちは、テクノロジーの力で調剤薬局の未来を拓く、という信念を持っています。 薬剤師が本質的な業務に集中し、患者さん一人ひとりに寄り添える社会を目指します。 いま、調剤薬局業界は大きな転換期を迎えています。 慢性的な薬剤師不足による業務の効率化の推進 他の医療従事者との連携強化による、患者へのより良い医療体験の提供 門前薬局→かかりつけ薬局への転換 当社のサービス「MEDIXS」は、”使いやすい薬歴”を追求したユーザーファーストでの開発・推進により、ストレスのないUI設計や柔軟なカスタマイズ性により高い評価を得てきました。 また、在宅医療や多店舗展開への対応も行い、患者とのコミュニケーションを円滑に行うための機能も保有しています。 これにより、調剤薬局が安心して患者に寄り添い”地域の健康拠点”としてサービス提供を行っていくことで、より豊かな医療の未来を目指しています。 業務内容 高い継続率を維持するためのサポート業務やプロセス最適化 顧客からの問い合わせ(電話、メール、チャット)への対応 FAQやマニュアルの作成・改善を通じたナレッジベースの強化 サポートプロセスの最適化・効率化 プロダクトの信頼性を高めるテスト・検証業務 新機能リリース時のテスト対応やFAQ作成 お客様への案内や説明資料作成 顧客フィードバックを起点としたプロダクト改善 顧客からのフィードバックを踏まえたプロダクトへの改善提案 開発チームや他部署との連携を通じたサービス品質全体の向上 本ポジションの魅力 ◎成長機会とキャリアパス 単なるサポート業務だけでなく、顧客の声を活かしてQA業務やプロダクト改善にもチャレンジすることが可能です。 将来的には、組織を率いるマネージャー業務や、プロダクト企画業務、顧客に近いカスタマーサクセス業務など、多様なキャリアパスがあります。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎社会貢献性の高さ 本サービスは、B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます。 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます。 応募資格 必須 ITサービスの問い合わせ対応経験(3年以上) 業務プロセス改善経験 マニュアルやFAQ作成の経験 複数部門を巻き込んだプロジェクト推進経験 歓迎 医療保険・調剤報酬制度、薬局業務に関する知見 メンバーマネジメント経験 QA業務やプロダクトへの改善フィードバック経験 求める人物像 顧客の課題解決に情熱を持ち、長期的な関係構築を追求できる方 自ら課題を見つけ、主体的に改善提案を行い、実行に移せるリーダーシップのある方 変化を恐れず、新しい知識や技術を積極的に吸収し、自己成長に貪欲な方 困難な状況でも粘り強く業務に取り組み、成果を出すことに貪欲な方
-
カスタマーサポート・リーダー/MEDIXS 兵庫
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 統合型クラウドソリューションシステム「MEDIXS(メディクス)」のカスタマーサポートリーダーを募集します。 「MEDIXS」は、調剤薬局のレセコン(会計システム)や患者の薬歴管理をクラウドシステムとして提供することで、業務の効率化や患者さんとのより良い関係構築を支援するサービスです。 本ポジションでは、単なる問い合わせ対応に留まらず、QA・テスト業務を通じたサービス品質の向上や、プロダクトの改善提案など、お客さまの声を踏まえて幅広くチャレンジいただくことを期待しています。 MEDIXSが挑む、未来の薬局 私たちは、テクノロジーの力で調剤薬局の未来を拓く、という信念を持っています。 薬剤師が本質的な業務に集中し、患者さん一人ひとりに寄り添える社会を目指します。 いま、調剤薬局業界は大きな転換期を迎えています。 慢性的な薬剤師不足による業務の効率化の推進 他の医療従事者との連携強化による、患者へのより良い医療体験の提供 門前薬局→かかりつけ薬局への転換 当社のサービス「MEDIXS」は、”使いやすい薬歴”を追求したユーザーファーストでの開発・推進により、ストレスのないUI設計や柔軟なカスタマイズ性により高い評価を得てきました。 また、在宅医療や多店舗展開への対応も行い、患者とのコミュニケーションを円滑に行うための機能も保有しています。 これにより、調剤薬局が安心して患者に寄り添い”地域の健康拠点”としてサービス提供を行っていくことで、より豊かな医療の未来を目指しています。 業務内容 高い継続率を維持するためのサポート業務やプロセス最適化 顧客からの問い合わせ(電話、メール、チャット)への対応 FAQやマニュアルの作成・改善を通じたナレッジベースの強化 サポートプロセスの最適化・効率化 プロダクトの信頼性を高めるテスト・検証業務 新機能リリース時のテスト対応やFAQ作成 お客様への案内や説明資料作成 顧客フィードバックを起点としたプロダクト改善 顧客からのフィードバックを踏まえたプロダクトへの改善提案 開発チームや他部署との連携を通じたサービス品質全体の向上 本ポジションの魅力 ◎成長機会とキャリアパス 単なるサポート業務だけでなく、顧客の声を活かしてQA業務やプロダクト改善にもチャレンジすることが可能です。 将来的には、組織を率いるマネージャー業務や、プロダクト企画業務、顧客に近いカスタマーサクセス業務など、多様なキャリアパスがあります。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎社会貢献性の高さ 本サービスは、B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます。 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます。 応募資格 必須 ITサービスの問い合わせ対応経験(3年以上) 業務プロセス改善経験 マニュアルやFAQ作成の経験 複数部門を巻き込んだプロジェクト推進経験 歓迎 医療保険・調剤報酬制度、薬局業務に関する知見 メンバーマネジメント経験 QA業務やプロダクトへの改善フィードバック経験 求める人物像 顧客の課題解決に情熱を持ち、長期的な関係構築を追求できる方 自ら課題を見つけ、主体的に改善提案を行い、実行に移せるリーダーシップのある方 変化を恐れず、新しい知識や技術を積極的に吸収し、自己成長に貪欲な方 困難な状況でも粘り強く業務に取り組み、成果を出すことに貪欲な方
-
フィールドエンジニア/DENTIS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 歯科診療所向けクラウドサービス「DENTIS」の導入・活用を促進させるための、フィールドエンジニア(導入SE)業務をお任せします。 DENTISは「患者とつながる」をコンセプトに、歯科医院の共通課題である患者さんとの信頼関係不足による治療途中での離脱(無断キャンセル)の解決に取り組んでいます。基幹システムであるレセコン(会計機能)や電子カルテに加え、WEB予約やオンライン診療などの「かかりつけ支援機能」までをトータルで提供するSaaSプロダクトを通じて、患者さんの医療体験を向上させ、タッチポイントの強化・補完を図ることで、シェア拡大を目指しています。 業務内容 契約医療機関へのシステム導入、システム連携設定、テスト作業などの技術的サポート 連携実績のない機器類の概要把握、仕様調整、連携オペレーション構築 ハードウェア、ネットワークに関するご相談 「DENTIS」導入後の活用に関する運用提案/支援 本ポジションの魅力 ◎自社サービスへの貢献 現場の声や課題を直接社内にフィードバックし、プロダクトの改善に活かすことができます。 自社開発のサービスであり、社内にエンジニアが在籍しているため、改善スピードが早く、提案が形になりやすい環境です。 医療情報システムの導入を通じて、人とシステムをつなぐ架け橋となり、医療現場の課題解決に主体的に取り組めるやりがいのあるポジションです。 ◎社会貢献性の高さ 医療現場のDX推進を通じて、業務効率化に真正面から向き合うことができるポジションです。 実際に利用者である医療従事者から直接感謝の声をいただく機会も多く、日々の業務を通じて社会的な意義を実感できます。 提供するプロダクトは医療機関だけでなく、その先の患者にも価値を届けられるため、当事者意識を持って業務に取り組めます。 ◎成長環境 多くのシステムや顧客(医療機関)に関与するチャンスがあります。 ソフトウェアだけでなく、ハードウェア・ネットワーク周り含め様々なIT知識を幅広く習得し、スキルアップを実感できる環境です。 参考資料 サービスページ メドレー企業説明スライド 「この議論にメドレーの哲学がある」ー経営陣21名による経営方針議論に参加してみて 応募資格 必須 ITシステムの導入・運用・保守経験(医療分野問わず) 周囲のメンバーを巻き込みプロジェクトをリードしてきた経験 歓迎 医療情報システムの導入・運用・保守経験 医療機関のH/W、N/Wの構築経験 求める人物像 社会や周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている人 立場による認識のギャップを理解し埋められる人 自己の強み弱みを理解した上で、他者の強み弱みに対して素直にリスペクトができる人
-
マーケティング責任者/医療プラットフォーム本部 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 株式会社メドレー/医療プラットフォーム事業のマーケティング責任者を募集しています。 選考の中で、ご志向や経験・スキルを踏まえてミッションを擦り合わせさせて頂きます。 株式会社メドレーについて 「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ活動 2024年 売上高293億円(前期比 +43%)、EBITDA 41億円と高い成長率を実現 中期目標として2029年に売上高1,000億円を目指し、予定よりも早く進捗している状況 事業は以下2軸で展開 人材の採用/育成等で医療現場の課題解決を支援する『人材プラットフォーム事業』 医療機関の業務効率化や患者の医療アクセス向上を目指す『医療プラットフォーム事業』 医療プラットフォーム事業について(以下、医療PF) <事業内容に関して> 高齢化が進み医療の需要は増加する中、医療業界の人材不足は加速 医療機関のDX革新を推進し、現場の業務効率化と質の高い医療の実現を支援する 患者・生活者向けアプリも展開しており、「患者とつながる」をコンセプトに一気通貫で生活者の医療体験向上を行い、医療業界全体の変革に挑む <組織について> 顧客の業種別に組織を構成しており、それぞれの業種・領域で提供価値の最大化にトライしています 病院・有床診療所領域 / 医科診療所領域 / 歯科診療所領域 / 調剤薬局領域 業務内容について AIやデータ活用を主軸に据えてデジタルマーケティングをリードいただきます。 マーケティング戦略の立案〜実行による事業目標達成 市場分析や競合調査に基づく戦略的アプローチ設計と推進 AI活用によるデータドリブンな組織運営、KPI/KGI設定および経営陣へのレポーティング支援 <役割アサイン例> 医療PF/病院・有床診療所領域のマーケティング部長 マーケティング、インサイドセールス、パートナーセールス、などを管掌するマーケティング部の部長 10名ほどのメンバーマネジメント デジタルマーケティングや、アカウントベースドマーケティングの設計〜実行 医療PF/歯科診療所領域のマーケティング責任者(領域CMO) 一人マーケターとしてデジタルマーケティングを中心に戦略立案〜実行まで一貫して推進 当領域はビジネス側15名ほど/エンジニア5名ほどで事業運営中 ポジションの魅力 変革のスピードが早く、裁量を持って密度の濃いチャレンジが可能 医療プラットフォーム本部長を兼任している社長とも距離が近く、スピーディーに大きな意思決定・推進が可能 参考資料 メドレー企業説明スライド 「この議論にメドレーの哲学がある」ー経営陣21名による経営方針議論に参加してみて 応募資格 必須 経営陣との折衝力 デジタルマーケティングの実務経験 AIを活用した業務経験 歓迎 B2Bのマーケティング経験 複雑なアライアンスを取りまとめる戦略的思考 市場を分析し、商談やプロダクトにフィードバックするデータ分析力 チームマネジメント経験 医療業界に関する知見 求める人物像 変化の激しい環境を楽しめるかた 医療マーケティング領域で確かな成果創出へコミットできるかた 多様なステークホルダー間で信頼関係構築に努められるかた
-
デジタルマーケティング(歯科領域CMO)/DENTIS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 医療プラットフォーム本部 歯科診療所領域CMOとして、歯科業務に関わるトータル支援クラウドサービス「DENTIS」のデジタルマーケティングを推進いただきます。 本領域のマーケティング業務は現在エンジニアが兼務していますが、ご入社いただいた際には専任でマーケティングをリードいただきます。 事業を牽引するCMOとして、デジタルマーケティング・プロモーション戦略の策定から実行、効果測定、改善までを一貫して担当し、リード獲得数の最大化を通じて事業成長に貢献していただくことを期待しています。 DENTISが挑む歯科医療の未来 歯科マーケットは今、大きな変革期を迎えています。 国民の歯科予防への意識の高まり 高齢化による訪問歯科の増加(ご自宅や介護施設へ) 歯科医院におけるスタッフの人材不足 また、全国に約67,000件ある歯科医院は、「保険診療中心」「インプラントや審美歯科などの自費診療中心」「訪問歯科に注力」など多岐にわたります。私たちは、多様なニーズを持つ顧客の声に耳を傾け、優先順位を明確にしながら、着実に進化を続けています。 DENTISは「患者とつながる」をコンセプトに、歯科医院の共通課題である患者さんとの信頼関係不足による治療途中での離脱(無断キャンセル)の解決に取り組んでいます。基幹システムであるレセコン(会計機能)や電子カルテに加え、WEB予約やオンライン診療などの「かかりつけ支援機能」までをトータルで提供するSaaSプロダクトを通じて、患者さんの医療体験を向上させ、タッチポイントの強化・補完を図ることで、シェア拡大を目指しています。 業務内容 プロモーション戦略の立案・実行 目標達成に向けた最適なチャネル選定・戦略実行、予算配分の最適化 リード獲得・ナーチャリング 効果測定、および課題特定と改善施策の実行(PDCA) 関係部署や外部ベンダーとの連携・折衝 複数施策の計画・実行管理 本ポジションの魅力 ◎経験・スキルアップ 医療ヘルスケアというバーティカルな分野でのマーケティング経験を通じて、さらなるスキルアップが可能です。 B2Bサービスが主ですが、個人医院のお客様も多いため、B2C要素も加味した思考・マーケティング力が身につきます。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎裁量の大きさ、スピード感 本事業はエンジニアを含め、現在約20名ほどの少数精鋭チームで推進しています。 大きな裁量を持って自律的に業務を進められ、他チームとも密に連携しながらスピーディにチャレンジが可能です。 また、医療プラットフォーム本部長は社長が兼任しており、迅速な意思決定も特徴です。 参考資料 サービスページ メドレー企業説明スライド 「この議論にメドレーの哲学がある」ー経営陣21名による経営方針議論に参加してみて 応募資格 必須 デジタルマーケティング分野にてチャネル・施策を立案・実行した経験 Google Analyticsなど分析ツールを活用しPDCAを回した経験 SEOやコンテンツマーケティングの実務経験(2年以上) プロジェクトのリード/マネジメント経験 歓迎 B2B商材のデジタル広告運用経験 MAの活用経験 コンテンツ制作やライティングスキル 医療業界やSaaSでの事業経験 求める人物像 行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いていける方 事実に基づき仮説からアクションまで設計できる方 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 細部までクオリティを追求し、丁寧な運用ができる方 大胆な決断と地道な行動ができる方
-
MEDIXS インサイドセールスマネージャー/MEDIXS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 背景 医療は、人々の生活に欠かせない社会インフラです。しかし、慢性的な薬剤師不足や業務効率化の遅れなど、多くの課題を抱えています。 私たちは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、調剤薬局向けクラウド型電子薬歴システム「MEDIXS(メディクス)」を提供し、これらの課題解決に挑んでいます。 「MEDIXS」は、現場視点に基づく使いやすいUI/UXで全国約3,000店舗に導入されており、高い評価を得ています。今後は、約14,000店舗の調剤薬局に導入されている「MEDIXSかかりつけ支援」との連携を強化し、業務効率化に留まらず、患者さんと薬局のより良い関係性を築くプロダクトへと進化させていきます。このような事業拡大に伴い、新規顧客獲得の要となるインサイドセールス部門を牽引するマネージャーを募集します。 事業目標達成に向けて部門を統括し、AIなどの最新技術を活用して営業プロセスを革新し、生産性を最大化させる。そんな強い当事者意識とリーダーシップをお持ちの方をお待ちしています。 事業/サービス 統合型クラウドソリューションシステム「MEDIXS(メディクス)」 「MEDIXS」は、調剤薬局のレセプトコンピューター(レセコン)や患者さんの薬歴管理をクラウドシステムとして提供するサービスです。ストレスのないUI設計、柔軟なカスタマイズ性、在宅医療や多店舗展開への対応などにより、高い評価を得ています。 これからも「使いやすい薬歴」を追求し、調剤薬局が「地域の健康拠点」として機能できるよう支援することで、より豊かな医療の未来を創造していきます。 仕事内容 インサイドセールス部門の責任者として、事業計画に基づいた年間目標の達成に貢献していただきます。 マネジメント業務だけでなく、営業プロセスの革新や生産性向上にも深く関わり、チームと事業の成長を力強く牽引してください。 主な業務 戦略策定と実行 事業計画に基づき、インサイドセールス部門の年間計画を立案・遂行し、商談数の最大化に責任を持つ チームマネジメントと育成 メンバーの育成と採用、パフォーマンス管理、1on1を通じた適切なサポートを実施 プロセス改善 商談化プロセスの課題特定、AIやSFA/CRMツールなどの最新技術を活用した効率化を推進 関係構築と交渉 社内外の関係者(他部門マネージャー、経営層、顧客など)との交渉を主導し、プロジェクトを推進 データ分析 SFA/CRMツールを活用し、データに基づいた課題分析と改善策の立案・実行 本ポジションの魅力 ◎事業の成長を直接牽引 インサイドセールスは、事業成長の鍵を握る重要なポジションです。あなたの戦略と実行が、事業目標達成に直結します。 ◎最新技術を導入 AIなどの最新技術を積極的に活用し、新しい営業のあり方を創造できます ◎裁量の大きさ 部門の統括者として、年間計画の立案から実行、メンバーの採用・育成まで、大きな裁量を持って業務を進められます。 ◎社会貢献性の高さ 調剤薬局の課題を解決するサービスに携わることで、人々の生活に密接に関わる医療インフラの変革に貢献できます。 応募資格 必須 ITサービスのセールス経験(目安3年以上) 5名以上のマネジメント経験 商談数最大化に向けた戦略立案〜実行までの一連の経験 KPI設計、進捗管理、改善施策立案のスキル データに基づいた課題特定・解決策立案能力 歓迎 ITサービスのインサイドセールス経験(目安1年以上) 医療システム(電子薬歴、レセコン、電子カルテ等)での業務経験 SaaS商材の営業経験 事業計画策定や予算管理の実務経験 データ分析スキル セールスイネーブルメントスキル AIツールやSFA/CRMなどの営業支援ツールの活用スキル 求める人物像 当社の「Our Essentials」に共感し、以下のような行動特性をお持ちの方を求めています。 強いリーダーシップとオーナーシップを持ち、自ら率先して行動し、周囲を巻き込みながらチームを導ける方 データとロジックに基づき、客観的に課題を特定し、最適な解決策を導き出せる方 変化を恐れず、新しいツールや手法を積極的に学び、営業プロセスを革新できる方 高いコミュニケーション能力で、チームメンバーや他部門、経営層と円滑な関係を築ける方 顧客視点を常に持ち、本質的な課題解決に情熱を注げる方
-
B2Bマーケティングスペシャリスト/医療プラットフォーム本部 病院・有床診療所領域 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 社会課題の解決に直結する医療IT領域で、自社プロダクトの価値を広め事業成長をドライブするマーケティングメンバーを募集します。 業務内容 広告運用やSEO、オフラインイベント、コンテンツマーケティングなど様々チャネル/施策の企画・運用に取り組んでいきます。新規顧客の獲得のみならず、既存顧客のLTV向上に向けたCRMもお任せします。 業務の一例 ご経験・ご志向に応じ、以下のような領域を中心にお任せします。 マーケティング戦略設計・推進 プロダクトごとのターゲットセグメントに応じたリード獲得戦略の立案 広告、SEO、CRM、イベントなど複数チャネルを横断した統合施策の設計 事業責任者・営業チームとの連携によるKGI/KPI設定と効果検証 コンテンツマーケティング 各種施策と連動したリード獲得・ナーチャリングのシナリオ設計 ホワイトペーパー、導入事例、ブログ記事、LPなどの企画/ディレクション・編集・ライティング 市場の潮流や医療現場の課題を踏まえ、プロダクト価値を最大限に引き出すコンテンツ設計 データマネジメント・分析基盤の整備 各種マーケティングチャネル(広告、SEO、CRM、イベント等)のデータ統合・可視化 ダッシュボードやレポートの設計・運用 ファネル分析、リードタイム分析による改善提案と施策反映 既存顧客コミュニケーション アップセル・クロスセルを促進するシナリオ・コンテンツ戦略の立案 ポジションの魅力 経営・事業と近い距離で、立ち上げ〜全体設計まで裁量を持ってマーケティング戦略に携わることができます。 複数のプロダクトを扱うため、大きな予算の中で、さまざまな角度でのマーケティングに挑戦することができます。 医療業界のマーケティングは社会課題と密接に繋がっており、高い社会貢献性を感じるポジションです。 入社年次に関係なく実績を評価する制度あり。実績次第で早期に昇給・昇格の可能性があります。 参考資料 メドレー企業説明スライド https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide 【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 https://note.com/medley/n/neb5fdd09e30e 応募資格 必須 マーケティング領域での実務経験(5年相当以上) コンテンツを起点としたマーケティング施策の企画・実行経験(3年相当以上) ※メールマーケティングやユーザーコミュニケーション施策の企画・運用含む 数値分析に基づいた施策立案〜改善のPDCA運用スキル 社内外関係者(営業・制作会社・ベンダー等)との調整・折衝経験 歓迎 医療・ヘルスケア領域での業務経験 BtoBマーケティング領域の実務経験 展示会・学会・セミナーなどのオフラインイベントの企画・運営経験 求める人物像 複数のプロダクト/チャネル横断でマーケティングマネジメントに取り組みたい方 コンテンツを軸にプロダクトの価値を伝えることに興味がある方 データ分析をもとに施策を改善していくことが好きな方 医療ITという社会的意義のある領域でキャリアを築きたい方
-
コンテンツマーケティング/医療プラットフォーム本部 病院・有床診療所領域 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 社会課題の解決に直結する医療IT領域で、自社プロダクトの価値を広め事業成長をドライブするコンテンツマーケターを募集します。 業務内容 新規顧客、既存顧客、代理店等の多様なステークホルダーに向けて、コンテンツを起点にしたマーケティング施策をリードしていただきます。 業務の一例 コンテンツ企画・制作 ホワイトペーパー、導入事例、ブログ記事、LPなどの企画/ディレクション・編集・ライティング 市場の潮流や医療現場の課題を踏まえ、プロダクト価値を最大限に引き出すコンテンツ設計 デジタルマーケティング連動 SEO戦略に基づくコンテンツ設計 各種施策と連動したリード獲得・ナーチャリングのシナリオ・コンテンツの設計 オフラインイベント・セミナー施策 ウェビナーや学会・展示会のコンテンツ企画、ブース資材やプレゼン資料の企画・制作・ディレクション 既存顧客コミュニケーション アップセル・クロスセルを促進するシナリオ・コンテンツ戦略の立案 対象プロダクト 電子カルテ「MALL」 中小病院・有床診療所のする電子カルテ 地域包括ケアソリューション「MINET」 医療・薬局・介護をつなぎ、地域医療の質を高めるクラウドサービス 産婦人科向け業務支援システム「@link」 予約・受付を中心に業務効率化を実現するシステム ポジションの魅力 経営・事業と近い距離で、立ち上げ〜全体設計まで裁量を持ってマーケティング戦略に携わることができます。 複数のプロダクトを扱うため、大きな予算の中で、さまざまな角度でのマーケティングに挑戦することができます。 医療業界のマーケティングは社会課題と密接に繋がっており、高い社会貢献性を感じるポジションです。 入社年次に関係なく実績を評価する制度あり。実績次第で早期に昇給・昇格の可能性があります。 参考資料 メドレー企業説明スライド https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide 【代表×事業部長インタビュー】パシフィックメディカルが電子カルテに取り組む理由と次の一手 https://note.com/medley/n/neb5fdd09e30e 応募資格 必須 マーケティング領域での実務経験(5年相当以上) コンテンツを起点としたマーケティング施策の企画・実行経験(3年相当以上) ※メールマーケティングやユーザーコミュニケーション施策の企画・運用含む 数値分析に基づいた施策立案〜改善のPDCA運用スキル 社内外関係者(営業・制作会社・ベンダー等)との調整・折衝経験 歓迎 医療・ヘルスケア領域での業務経験 BtoBマーケティングの実務経験 デジタル広告、SEO、メールマーケティング等のWebマーケティング施策の企画・運用経験 展示会・学会・セミナーなどのオフラインイベントの企画・運営経験 求める人物像 文章を通じて複雑な情報をわかりやすく伝える力がある方 コンテンツを軸にリード獲得・既存顧客向け施策をリードした経験がある方 SEO、広告、CRMなど他のマーケティング施策と連動したコンテンツ活用に関心がある方 医療ITという社会的意義のある領域でキャリアを築きたい方
-
カスタマーサクセス・リーダー候補/MINET(医療介護連携システム) 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 医療ITメドレーが提供するクラウド型 医療介護連携システム「MINET」(新規事業)のカスタマーサクセスリーダー候補を募集しています。 提供サービス概要 医療・介護施設の患者情報を15分毎にクラウドに自動収集し、MINET上で統合表示。 セキュアチャット、ビデオ通話、文書管理、共通カレンダー、自動バックアップなど多機能を備え、多職種・他施設間のスムーズかつ安全な情報連携を実現する地域医療介護DXソリューションです。 MINETにより、医療・介護施設は、アナログ業務の削減による効率向上、人的リソースの節約やコスト削減、情報の共有漏れや誤送信リスクを低減できます。 MINETサービスページ https://pcmed.jp/minet/ 2025年中にはさらなる機能拡充を行い、病院グループや地域医療連携等の「困った」を1ツールで解決するオールインワン医療介護DXソリューションに進化します。 わたしたちは、MINETを多くの医療・介護従事者にご利用いただくことで、この大きな社会課題の解決に挑戦 / 貢献していきます。 具体的な業務 事業責任者と伴走しながら、システムの導入支援や導入後の利活用促進企画の立案や実行推進などの業務を担当いただきます。 具体的には、 システム導入支援(導入要件の整理、運用調整、プロダクトの操作説明など) 顧客エンゲージを高める為の施策の企画・推進 顧客の活用状況をモニタリングしながらの利活用提案 導入後、問い合わせ対応含むサポート システム提供における社内外オペレーションの課題抽出、改善策の起案・実行 メンバー育成 セールスグループや開発部門との連携フロー整備 ユーザーや開発チームと議論しながらプロダクトの新規機能開発や改善 地域導入の場合:ご契約地域のプロジェクトマネジメント KPI策定・管理、PDCAサイクル)、地域関係者との渉外・調整・プロジェクト推進 チーム構成 ※2025.09.01時点 事業責任者:1名 セールスグループ:4名 カスタマーサクセスグループ:8名 オペレーショングループ:2名 開発(別組織):8名 カスタマーサクセスグループメンバーのバックボーン MR 薬局向けシステム営業 / カスタマーサクセス 病院MSW(メディカルソーシャルワーカー) 大手SIer 行政向けシステムのカスタマーサクセス 参考資料 2024年12月期 メドレー通期決算説明 https://note.com/medley/n/nb8cb286f0ee5 【代表×事業部長インタビュー】地域医療を面で支える社会課題ドリブンな新規事業「MINET」の果たす役割と現在地 https://note.com/medley/n/n08207956aa23 社会課題に挑戦 -- 医療・介護をITでつなぐ。300施設以上が利用するクラウド型医療介護連携システム「MINET」のカスタマーサクセスとは? https://note.com/medley/n/n8dd386a58cb1 応募資格 必須 以下いずれかのご経験 IT/SaaSの営業 or カスタマーサクセス経験(サービス導入) 医療ITの営業 or コンサルティング経験 小中規模プロジェクトマネジメント経験(数百万円・1年未満のプロジェクト規模) プロジェクトリーダー経験 歓迎 医療業界へのシステム導入経験 医療領域でのプロジェクトマネジメント経験/プロジェクトリーダー経験 予算やスケジュール策定、進行管理、課題起案や改善など 1→10フェーズの事業推進に携わった経験 求める人物像 医療分野での社会課題解決に取り組みたい方 他領域へのチャレンジや、他者のフォローを厭わない方 既存の概念にとらわれず、新しいものやアイデアを生み出せる方 物事を自分事化し達成するためにコミット出来る方 顧客と円滑にコミュニケーションを取り、成功に向けた情報提供を自主的に行える方 苦難があってもやりきる性格の方 高い学習意欲をお持ちの方 自ら率先して手を動かしチームとしての全体最適を考えられる方 細部までこだわれる方
-
カスタマーサクセス・マネージャー候補/MEDIXS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 事業/サービス 医療は、人々の生活に欠かせない社会インフラです。しかし、慢性的な薬剤師不足や業務効率化の遅れなど、多くの課題を抱えています。 私たちは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、統合型クラウドソリューションシステム「MEDIXS(メディクス)」を提供し、これらの課題解決に挑んでいます。 「MEDIXS」は、現場視点に基づく使いやすいUI/UXで国約3,000店舗に導入されており、高い評価を得ています。今後は、約14,000店舗の調剤薬局に導入されている「MEDIXSかかりつけ支援」との連携を強化し、業務効率化に留まらず、患者さんと薬局のより良い関係性を築くプロダクトへと進化させていきます。このような事業拡大に伴い、MEDIXSを導入いただいた中・大規模法人顧客のカスタマーサクセス部門を牽引するマネージャー候補を募集します。 顧客の事業成長を成功に導き、プロダクトの価値を最大化させる。そんな強い当事者意識とリーダーシップをお持ちの方をお待ちしています。 仕事内容 カスタマーサクセス部門の責任者候補として、中・大規模法人顧客との長期的な信頼関係を構築し、プロダクトの活用促進を通じて顧客の事業成長に貢献していただきます。 将来的にはチームを率いるマネジメント業務も視野に入れたポジションです。 主な業務 戦略策定と実行 :カスタマーサクセス部門の戦略立案、KGI/KPI設計、および実行をリードし、事業計画の達成に責任を持つ。 関係構築 :中・大規模法人の経営層や現場責任者と定期的なコミュニケーションを行い、信頼関係を構築する。 データ分析と改善提案 :顧客の利用状況や満足度を分析し、サービス改善や新機能開発へのフィードバックを行う。 活用促進 :顧客ごとの成功事例やより効果的な活用方法をプロアクティブに提案し、アップセルやクロスセルを主導する。 業務設計と標準化 :カスタマーサクセス業務のプロセスを設計・標準化し、将来のチーム拡大に向けた基盤を構築する。 ポジションの魅力 事業の成長を直接牽引 :顧客の事業成長を支援し、高い顧客満足度と契約継続率を実現することで、事業の安定的な収益基盤を構築する重要な役割を担います。 裁量の大きさ :顧客との信頼関係構築から、部門戦略の立案、業務プロセスの改善まで、幅広い業務に裁量を持って取り組めます。 キャリアパス :将来的にはカスタマーサクセス部門のマネジメントを担い、チームの採用や育成にも深く関わることができます。 社会貢献性の高さ :調剤薬局の課題を解決するサービスに携わることで、人々の生活に密接に関わる医療インフラの変革に貢献できます。 応募資格 必須 SaaSビジネスにおけるカスタマーサクセス、またはそれに準ずる顧客対応経験(3年以上) 中〜大規模法人顧客との折衝・関係構築経験 導入支援、活用促進、契約更新、アップセル/クロスセル提案の一連の経験 チームリーダーやマネジメントの経験、またはそのポテンシャル データに基づいた課題特定・解決策立案能力 歓迎 医療システムやサービスに関するカスタマーサクセス経験 ITコンサルタントや業務コンサルタントとして、クライアントの業務改善プロジェクトに従事した経験 新規サービスや機能の立ち上げに、サポート観点から関与した経験 カスタマーサクセス部門の立ち上げや仕組み化の経験 SalesforceなどのCRM/SFAツールの活用スキル 求める人物像 顧客との信頼関係を築き、その成功にコミットできる、以下のような方を求めています。 顧客第一の姿勢 :顧客からの要望に対し、迅速かつ丁寧に対応することで、日々の業務を通じて信頼関係を築ける方。 探究心と提案力 :自社プロダクトだけでなく、担当顧客のビジネスや業界動向を深く理解し、本質的な課題解決を提案できる方。 強い当事者意識 :顧客の成功という目標に対し、能動的に課題解決に取り組み、成果を出すことにコミットできる方。 協調性とリーダーシップ :顧客からは「ビジネスパートナー」として信頼され、社内のメンバーとも連携し、チームを牽引できる方。
-
カスタマーサクセス/MEDIXS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 事業/サービス 医療は、人々の生活に欠かせない社会インフラです。しかし、慢性的な薬剤師不足や業務効率化の遅れなど、多くの課題を抱えています。 私たちは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、統合型クラウドソリューションシステム「MEDIXS(メディクス)」を提供し、これらの課題解決に挑んでいます。 「MEDIXS」は、現場視点に基づく使いやすいUI/UXで国約3,000店舗に導入されており、高い評価を得ています。今後は、約15,000店舗の調剤薬局に導入されている「MEDIXSかかりつけ支援」との連携を強化し、業務効率化に留まらず、患者さんと薬局のより良い関係性を築くプロダクトへと進化させていきます。このような事業拡大に伴い、MEDIXSを導入いただいた中・大規模法人顧客のカスタマーサクセス部門を牽引するマネージャー候補を募集します。 顧客の事業成長を成功に導き、プロダクトの価値を最大化させる。そんな強い当事者意識とリーダーシップをお持ちの方をお待ちしています。 仕事内容 カスタマーサクセスメンバーとして、中・大規模法人顧客との長期的な信頼関係を構築し、プロダクトの活用促進を通じて顧客の事業成長に貢献していただきます。 主な業務 顧客との関係構築 :中・大規模法人の現場責任者や担当者と定期的にコミュニケーションを取り、良好で長期的なリレーションシップを構築する。 課題解決と提案 :顧客が抱える課題を深くヒアリングし、自社プロダクトを活用した最適な解決策を提案・実行する。 チーム・事業貢献 :チームのKPI(契約継続率、アップセル/クロスセル額など)達成に責任を持ち、日々の活動を通じて事業の成長に貢献する。 部門改善への参画 :新規部門の立ち上げメンバーとして、業務プロセスの改善や新しい施策の立案・実行に積極的に関わる。 社内連携 :セールス、開発、サポートなど、社内関連部署と円滑に連携し、顧客への価値提供を最大化する。 ポジションの魅力 事業の成長を直接牽引 :顧客の事業成長を支援し、高い顧客満足度と契約継続率を実現することで、事業の安定的な収益基盤を構築する重要な役割を担います。 裁量の大きさ :顧客との信頼関係構築から、部門戦略の立案、業務プロセスの改善まで、幅広い業務に裁量を持って取り組めます。 キャリアパス :将来的にはカスタマーサクセス部門のマネジメントを担い、チームの採用や育成にも深く関わることができます。 社会貢献性の高さ :調剤薬局の課題を解決するサービスに携わることで、人々の生活に密接に関わる医療インフラの変革に貢献できます。 応募資格 必須 IT/SaaS業界での顧客対応経験(カスタマーサクセス、営業、導入支援など)(3年以上) 法人顧客に対する折衝・コミュニケーション能力 顧客とのリレーション構築を通じて、何らかの目標を達成した経験 基本的なITリテラシー 歓迎 医療業界での業務経験、または医療系システムに関わった経験 チームやプロジェクトの立ち上げに主体的に関わった経験 求める人物像 顧客との信頼関係を築き、その成功にコミットできる、以下のような方を求めています。 凡事徹底 :顧客からの問い合わせや要望に対し、迅速かつ丁寧に対応することで、日々の業務を通じて信頼関係を築ける方。 探求心と提案力 :自社プロダクトはもちろん、担当顧客のビジネスや業界動向を深く理解し、本質的な課題解決を提案できる方。 強い当事者意識 :顧客の成功という目標に対し、能動的に課題解決に取り組み、成果を出すことにコミットできる方。 協調性とリーダーシップ :顧客からは「ビジネスパートナー」として信頼され、社内のメンバーとも協力し、チーム一丸となって目標達成を目指せる方。
-
エンタープライズセールス/MEDIXS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 事業/サービス 医療は、人々の生活に欠かせない社会インフラです。しかし、慢性的な薬剤師不足や業務効率化の遅れなど、多くの課題を抱えています。 私たちは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、統合型クラウドソリューションシステム「MEDIXS(メディクス)」を提供し、これらの課題解決に挑んでいます。「MEDIXS」は、現場視点に基づく使いやすいUI/UXで国約3,000店舗に導入されており、高い評価を得ています。 今後は、約14,000店舗の調剤薬局に導入されている「MEDIXSかかりつけ支援」との連携を強化し、業務効率化に留まらず、患者さんと薬局のより良い関係性を築くプロダクトへと進化させていきます。 このような事業拡大に伴い、大手調剤薬局チェーンや大規模医療法人といった重要顧客に対し、事業パートナーとして経営課題に入り込み、ソリューションを提案・実行することで、事業の持続的な成長を牽引するエンタープライズセールスを募集します。 仕事内容 エンタープライズ領域の営業担当として、大手調剤薬局チェーンや大規模医療法人を対象に、事業の持続的な成長を牽引していただきます。 顧客の経営課題を深く理解し、自社プロダクトを活用した最適なソリューションを提案・実行することで、事業パートナーとしての関係を築いてください。 主な業務 戦略立案と実行 :エンタープライズ領域における営業戦略を立案し、年間数千万規模の大型案件の受注目標達成に責任を持つ。 アカウントプランニング :担当する重要顧客の中長期的なアカウントプランを策定し、継続的な関係構築を最大化する。 ソリューション提案 :顧客の潜在的な経営課題や業務課題を深く理解し、自社プロダクトを最大限活用したオーダーメイドのソリューションを企画・提案する。 関係構築と交渉 :顧客企業の経営層や役員など、複数の意思決定者とのリレーションを構築し、大規模かつ複雑な合意形成を主導する。 社内連携 :インサイドセールス、カスタマーサクセス、プロダクト開発など、社内関連部署と緊密に連携し、顧客への最適な価値提供を実現する。 ポジションの魅力 事業の成長を直接牽引 :当社の最重要戦略の一つであるエンタープライズ事業を担うことで、事業の持続的な成長に大きく貢献できます。 高度なコンサルティングスキル :顧客の経営課題を深く掘り下げ、複雑な組織を動かすためのソリューションを提案する、高度なコンサルティング営業を経験できます。直接向き合い、大きな変革を起こすやりがいのある仕事です。 裁量の大きさ :ご自身の営業戦略に基づき、自由度の高い営業活動を行えます。 応募資格 必須 IT/SaaS業界におけるエンタープライズセールスの経験(目安2年以上) 大手法人に対する無形商材のソリューション営業スキル 年間数千万規模の契約を継続的に獲得した経験 経営層に対し、論理的かつ説得力のあるプレゼンテーション・交渉を行うスキル 歓迎 医療システム(電子薬歴、レセコン、電子カルテ等)の営業経験 大手調剤薬局チェーンや大規模医療法人を担当した経験 データ分析スキル セールスイネーブルメントスキル 求める人物像 事業の成長を力強く牽引できる、以下のような方を求めています。 凡事徹底 :日々の業務を高い水準で遂行し、顧客から確固たる信頼を獲得できる方。 深い探究心 :医療業界の動向や自社プロダクトの専門知識を誰よりも深く学び、顧客の課題解決に活かせる方。 強い当事者意識 :目標達成に向け、自ら考え、能動的に行動し、成果を出すことにコミットできる方。 信頼構築力 :社内外の関係者と協力し、大規模なプロジェクトを成功に導くための信頼関係を築ける方。
-
インサイドセールス・マネージャー/CLINICS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が"診療"に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」を中心に、全国の医療機関に対して自社プロダクトであるオンライン診療・Web問診・Web予約などの医療DXクラウドサービスの導入に関する商談獲得業務を行うインサイドセールスチームのマネージャー業務をお任せいたします。 同チームの顧客としては必ずしも導入検討しているわけではありませんので、顧客が抱える課題の具体をヒアリングいただきつつ、興味喚起をすることが必要になります。そのための戦略策定や実行に関してのフォローアップなど、営業企画要素を大きく含む業務ミッションをご担当いただく想定になっております。(なお、The Model型の分業体制をとっており、提案活動はフィールドセールスが担うため、商談アポイントの獲得業務に専念いただける役割分担となっています) 具体的な業務 商談獲得戦略の策定と実行 KPI達成に向けた戦略策定 ターゲット選定/架電リスト作成 既存リードのHot化に向けた施策提案 オペレーション改善 トークスプリクトの量産・改善・型化 ハウスリストのデータ整備とリード分析 最適なアプローチ方法の検討 マネジメント ピープルマネジメント 人材育成 ポジションの魅力 営業企画/戦略といった思考力を鍛える組織、業務経験を積むことが可能です。 M&Aを数多く手掛けており、非連続的に成長している事業のインサイドセールス戦略策定・組織体制構築をリードするご経験を積むことができます。 経営層との距離が近く、戦略的思考をはじめ、どの企業でも通用するスキルが鍛えられる環境です。 病院の業務改革を推進するため、日本の社会課題の解決への貢献実感を得られます。 医療×クラウドという幅広い挑戦環境のある成長マーケットに身を置くことができ、ご自身の市場価値を高めていくことができます。 フィールドセールスや他組織との距離も近く、幅広い知見の獲得ができるとともに、ご自身が獲得した商談による社会貢献を実感できるポジションです。 背景 国の方針として"医療DX令和ビジョン2030" で「2030年までに電子カルテ普及率を100%にする」ことを政府が打ち出しており、医療機関ではDXニーズが急速に高まり、現在電子カルテが特に注目されています。 弊社はこの状況を、医療機関への貢献度を拡大する好機と捉え、クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」を中心とした営業活動を強化しています。 プロダクト・当社の特色 医療DXを実現するサービスとして電子カルテ・オンライン診療・Web問診・Web予約などがあり、各々のサービスを提供する企業が存在します。弊社ではこれらを一体型サービスとして提供し、診療業務の効率化、ひいてはより良い診療を実現することに寄与しています。 なお、弊社では38.8万事業所にご契約いただいている日本最大級の医療介護求人サイトの「ジョブメドレー」や、2016年から業界に先駆け「CLINICS オンライン診療」を提供しており、業界内の知名度が高いという優位性もあります。 応募資格 必須 以下いずれか3つ以上のご経験をお持ちの方 5名以上の営業組織のマネジメント経験 物事を構造的に捉え論理的/数的に思考できる方(業界/事業理解・分析がフレームが無くとも思考できる) KPI分析し戦略の立案/実行ができる方 チームリーダー、マネージャーとしての業務経験3年前後 チームとして連続的に成果を出してきた方 自ら手を動かし戦略・戦術を推進できる方 (※電子カルテ/クリニックドメインでの経験は問いません) 歓迎 マーケティング(リード獲得)分野について経験 SaaS領域や基幹システムの営業経験 医療/診療所マーケットへの知見、ビジネス経験 SFA/CRMの活用経験(データ/数値管理) 求める人物像 セールスの成果、数値に対するこだわりを持って取り組める方 論点思考/仮説思考が高水準で行える方 営業戦略の立案、実行、検証の一通りの業務経験 【志向性】 商品スペックや価格優位性を前面に打ち出すのではなく、顧客のニーズの発掘・課題認知から、いかに課題解決するかという観点にこだわって取り組める方。 顧客の本質的な(経営・事業に近い)課題解決に携わりたい方
-
エンタープライズセールス責任者候補/MEDIXS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 事業/サービス 医療は、人々の生活に欠かせない社会インフラです。しかし、慢性的な薬剤師不足や業務効率化の遅れなど、多くの課題を抱えています。 私たちは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、統合型クラウドソリューションシステム「MEDIXS(メディクス)」を提供し、これらの課題解決に挑んでいます。「MEDIXS」は、現場視点に基づく使いやすいUI/UXで国約3,000店舗に導入されており、高い評価を得ています。 今後は、約15,000店舗の調剤薬局に導入されている「MEDIXSかかりつけ支援」との連携を強化し、業務効率化に留まらず、患者さんと薬局のより良い関係性を築くプロダクトへと進化させていきます。 このような事業拡大に伴い、エンタープライズ領域における事業戦略の立案から実行までを統括し、セールス・マーケティング・カスタマーサクセスといった各部門を横断するリーダーとして、事業の持続的な成長を牽引する責任者候補を募集します。 仕事内容 エンタープライズ領域における戦略の立案から実行までを統括していただきます 主な業務 事業戦略の立案と実行: 事業戦略に基づき、エンタープライズセールス領域の中長期的な成長戦略を策定し、その達成にコミットする。 組織統括: エンタープライズセールス組織の立ち上げ、マーケティング、カスタマーサクセス各部門との連携を牽引、組織全体のパフォーマンスを最大化する。 経営との連携: 経営陣と密に連携し、事業の進捗や今後の戦略についてレポーティングおよび議論を行い、迅速な意思決定を促進する。 プロセス改善と革新: The Modelをベースとした営業プロセス全体のボトルネックを特定し、新たなチャネル開拓やプライシング戦略など、生産性向上のための革新的な施策を主導する。 ポジションの魅力 圧倒的な事業貢献: エンタープライズセールス責任者として、戦略の立案から実行までを担い、事業の成長をダイレクトに牽引できます。 裁量の大きさ: 組織の立ち上げフェーズであり、ご自身の戦略に基づき事業を推進できます。 経営陣との協業: 経営陣と密に連携するポジションであり、事業の進捗や戦略について直接議論し、スピーディーな意思決定に関与できます。 大きな社会的インパクト: 日本の医療インフラを支える大手顧客と直接向き合い、大きな変革を起こすやりがいのある仕事です。 応募資格 必須 BtoBのIT/SaaS業界における事業部長、営業統括、またはそれに準ずる役職での事業推進経験 営業チーム(フィールドセールス、インサイドセールス等)を統括したマネジメント経験(目安3年以上) 事業計画の策定から実行までを一貫して主導し、事業を成長させた実績 The Model型組織の構築、またはグロースさせた経験 歓迎 医療・ヘルスケアIT業界における深い知見やビジネス経験 従業員数1,000名以上の企業に対するエンタープライズセールスの経験 新規事業の立ち上げ、または事業のグロースフェーズを牽引した経験 求める人物像 事業を次のステージへと導く、以下のような方を求めています。 凡事徹底: 高い視座で戦略を描くと同時に、現場の細部にまで目を配り、戦略が着実に実行されるまで徹底的にこだわり抜ける方。 高い分析力と意思決定能力: 市場、顧客、競合、そして自社組織の状況を誰よりも深く多角的に理解し、複雑な状況下でも的確な意思決定を下せる方。 成果を出すリーダーシップ: 高い目標達成への強い執着心と当事者意識を持ち、あらゆる障壁を乗り越え、組織全体を力強く牽引できる方。 信頼性: 経営陣からは事業を任せられ、メンバーからは目標達成に向けてついていきたいと思われ、顧客からは事業パートナーとして認められる、高い人間性と信頼性を備えた方。
-
カスタマーサポート/MEDIXS 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 統合型クラウドソリューションシステム「MEDIXS(メディクス)」のカスタマーサポートを募集します。 「MEDIXS」は、調剤薬局のレセコン(会計システム)や患者の薬歴管理をクラウドシステムとして提供することで、業務の効率化や患者さんとのより良い関係構築を支援するサービスです。 本ポジションでは、単なる問い合わせ対応に留まらず、QA・テスト業務を通じたサービス品質の向上や、プロダクトの改善提案など、お客さまの声を踏まえて幅広くチャレンジいただくことを期待しています。 業務内容 顧客サポート :電話、メール、チャットによる高品質なサポート(トラブルシューティング、操作説明、機能に関する問い合わせ対応など)を実施。 プロダクト改善への貢献 :サポート業務で得られたお客様の声を正確に開発チームにフィードバックし、プロダクト改善に貢献する。 QA業務 :製品アップデート後の不具合や問い合わせの増加を防ぐため、QA業務を実施し、業務の効率化に貢献する。 ドキュメント作成 :新機能リリースやシステム変更に関するお客様への案内や説明資料作成、FAQコンテンツやマニュアルの充実化に貢献する。 チーム・他部署との連携 :東京・神戸のチームメンバーや、開発、営業などの関連部署と密に連携し、円滑なコミュニケーションを図る。 本ポジションの魅力 顧客の声を活かせる :単なる問い合わせ対応に留まらず、顧客の声を直接開発チームに届け、プロダクトの改善に貢献できるやりがいがあります。 ** 幅広い経験 :カスタマーサポート業務だけでなく、QA業務やプロダクト改善提案など、幅広い業務に携わり、スキルアップできます。 ** 社会貢献性の高さ :調剤薬局の業務効率化だけでなく、患者さんの医療体験を向上させるサービスであり、社会貢献性の高さを実感できます。 ** キャリアパス :将来的にチームリーダーやマネージャーへとキャリアアップし、チームの採用や育成にも深く関わることができます。 応募資格 必須 IT業界におけるカスタマーサポート、テクニカルサポート、またはフィールドサポートの実務経験 顧客の課題を的確に把握し、分かりやすく説明できる高いコミュニケーション能力 能動的に学習し、新しい知識や技術を習得する意欲 QA業務やプロダクト改善に関与した経験 歓迎 医療・調剤薬局向けシステムやサービスに関するカスタマーサポート経験 急成長フェーズにあるサービスでのカスタマーサポート業務経験 ドキュメンテーションスキル(わかりやすいFAQ、マニュアルの作成) 求める人物像 顧客の課題解決に情熱を持ち、自ら考え行動できる、以下のような方を求めています。 凡事徹底 :日々の業務を高い水準で遂行し、顧客からの信頼を獲得できる方。 長期的な顧客価値の追求 :顧客の課題解決に情熱を持ち、常に「お客様のために何ができるか」を考え、行動できる方。顧客のニーズを深く理解し、長期的な関係構築を築ける方。 探究心と成長意欲 :プロダクトや業界に関する知識を誰よりも深く追求し、変化を恐れず、新しい知識や技術を積極的に吸収し、自己成長に貪欲な方。 成果へのコミットメント :困難な状況でもポジティブに捉え、粘り強く業務に取り組み、成果を出すことに貪欲な方。
-
フィールドセールス・リーダー/@link 兵庫
募集背景 当社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、医療機関を横断した唯一無二のプラットフォーム構築に取り組む医療IT企業です。 日本の医療市場は、人件費比率が高くデジタル化が遅れていたがゆえに、「AIによる代替余地」という計り知れないビジネスチャンスを迎え、急拡大しています。 私たちは、この市場において、従来の局所的なB2Bソリューションを超え、患者・生活者向けアプリも展開することで、患者情報と医療機関がシームレスに連携できる「患者とつながる医療プラットフォーム」の確立を進めています。 職務内容 産婦人科・不妊治療施設向けサービス「@link(アットリンク)」のフィールドセールスリーダーを募集します。 本サービスは、全国700以上の病院・クリニックで採用され、特に高い専門性が求められる産婦人科・不妊治療領域における課題解決に貢献しています。ネット予約の普及により、日本の妊産婦の4人に1人が利用するまでに成長しましたが、この成長の勢いは、ここからさらに加速させます。 この重要なフェーズで、事業の「戦略」と「営業組織」を牽引するセールスリーダーを求めています。 @linkについて 当社のサービス「@link」は、予約、問診、受付、呼出、決済までをオンラインで完結させることで、患者さんの利便性を高め、通院へのハードルを下げます。 また、問診内容や検査結果をシステム上で一元管理することで、医師やスタッフが患者さんの状況を正確に把握しやすくなり、よりスムーズな診療を実現しています。 私たちは「患者さんと医療機関のつながりをより強く、より安心できるものにする」ことを目指し、プロダクトの開発・提供を続けています。 業務内容 目標達成責任に向けたセールスプランの策定・実行と進捗管理 初回商談からクロージングフェーズまでの対応 経営層への課題ヒアリング、サービス提案 システム設定やカスタマイズの要件定義(プロジェクト初期設計) 決裁者や関係者向けの戦略的なデモ・プレゼンテーション ※受注後の受発注、納品、サポート対応は、各専門部署と密に連携して進めます。 本ポジションの魅力 ◎成果と成長に報いる「ジョブ型評価と早期キャリアアップ」 20代での役職者登用実績あり ジョブ型人事制度に基づき、成果に応じて正当かつスピーディな昇格・昇給が可能です 年功序列ではなく、自身のパフォーマンスが直接キャリアに反映される環境です ◎専門性と市場価値の獲得 医療ITという難易度の高いバーティカルSaaS領域で、経営層への提案力や企画力を磨けます 裁量をもって自律的に戦略を実行できるため、短期間で市場価値の高い専門スキルが身につきます ◎社会的インパクトの創出 B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます 参考資料 @link サービスページ https://at-link.net/ メドレー企業説明スライド https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide 応募資格 必須 IT・SaaS・システム関連商材の提案営業経験 ※目安3年以上 経営層や意思決定者への商談・プレゼンテーションの経験 平日の連泊出張が可能な方 第一種運転免許普通自動車 歓迎 医療業界や医療システムに関する知見 展示会・イベントでのデモンストレーション経験 SalesforceやSFA/CRMツールの使用経験 営業プロセス改善の推進経験 求める人物像 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 責任感があり、主体的に行動できる方 変化の多い環境を楽しめる方
-
フィールドセールス/@link 兵庫
募集背景 当社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、医療機関を横断した唯一無二のプラットフォーム構築に取り組む医療IT企業です。 日本の医療市場は、人件費比率が高くデジタル化が遅れていたがゆえに、「AIによる代替余地」という計り知れないビジネスチャンスを迎え、急拡大しています。 私たちは、この市場において、従来の局所的なB2Bソリューションを超え、患者・生活者向けアプリも展開することで、患者情報と医療機関がシームレスに連携できる「患者とつながる医療プラットフォーム」の確立を進めています。 職務内容 産婦人科・不妊治療施設向けサービス「@link(アットリンク)」のフィールドセールスを募集します 本サービスは、全国700以上の病院・クリニックで採用され、特に高い専門性が求められる産婦人科・不妊治療領域における課題解決に貢献しています。ネット予約の普及により、日本の妊産婦の4人に1人が利用するまでに成長しましたが、この成長の勢いは、ここからさらに加速させます。 この重要なフェーズで、事業成長を牽引するセールスを求めています。 @linkについて 当社のサービス「@link」は、予約、問診、受付、呼出、決済までをオンラインで完結させることで、患者さんの利便性を高め、通院へのハードルを下げます。 また、問診内容や検査結果をシステム上で一元管理することで、医師やスタッフが患者さんの状況を正確に把握しやすくなり、よりスムーズな診療を実現しています。 私たちは「患者さんと医療機関のつながりをより強く、より安心できるものにする」ことを目指し、プロダクトの開発・提供を続けています。 業務内容 目標達成責任に向けたセールスプランの策定・実行と進捗管理 初回商談からクロージングフェーズまでの対応 経営層への課題ヒアリング、サービス提案 システム設定やカスタマイズの要件定義(プロジェクト初期設計) 決裁者や関係者向けの戦略的なデモ・プレゼンテーション ※受注後の受発注、納品、サポート対応は、各専門部署と密に連携して進めます。 本ポジションの魅力 ◎成果と成長に報いる「ジョブ型評価と早期キャリアアップ」 20代での役職者登用実績あり ジョブ型人事制度に基づき、成果に応じて正当かつスピーディな昇格・昇給が可能です 年功序列ではなく、自身のパフォーマンスが直接キャリアに反映される環境です ◎専門性と市場価値の獲得 医療ITという難易度の高いバーティカルSaaS領域で、経営層への提案力や企画力を磨けます 裁量をもって自律的に戦略を実行できるため、短期間で市場価値の高い専門スキルが身につきます ◎社会的インパクトの創出 B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます 参考資料 @link サービスページ https://at-link.net/ メドレー企業説明スライド https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide 応募資格 必須 法人営業経験 2年以上(業界不問) 平日の連泊出張が可能な方 第一種運転免許普通自動車 歓迎 ITシステムに関する知見や、ソリューション営業のご経験 医療業界でのご経験や、病院への営業経験 リーダー経験、メンバー育成経験 求める人物像 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 責任感があり、主体的に行動できる方 変化の多い環境を楽しめる方
-
カスタマーサクセス・リーダー/@link 兵庫
募集背景 当社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、医療機関を横断した唯一無二のプラットフォーム構築に取り組む医療IT企業です。 日本の医療市場は、人件費比率が高くデジタル化が遅れていたがゆえに、「AIによる代替余地」という計り知れないビジネスチャンスを迎え、急拡大しています。 私たちは、この市場において、従来の局所的なB2Bソリューションを超え、患者・生活者向けアプリも展開することで、患者情報と医療機関がシームレスに連携できる「患者とつながる医療プラットフォーム」の確立を進めています。 職務内容 産婦人科・不妊治療施設向けサービス「@link(アットリンク)」のカスタマーサクセスリーダーを募集します。 本サービスは、全国700以上の病院・クリニックで採用され、特に高い専門性が求められる産婦人科・不妊治療領域における課題解決に貢献しています。ネット予約の普及により、日本の妊産婦の4人に1人が利用するまでに成長しましたが、この成長の勢いは、ここからさらに加速させます。 この重要なフェーズで、事業と組織の成長を牽引するカスタマーサクセスリーダーを求めています。 @linkについて 当社のサービス「@link」は、予約、問診、受付、呼出、決済までをオンラインで完結させることで、患者さんの利便性を高め、通院へのハードルを下げます。 また、問診内容や検査結果をシステム上で一元管理することで、医師やスタッフが患者さんの状況を正確に把握しやすくなり、よりスムーズな診療を実現しています。 私たちは「患者さんと医療機関のつながりをより強く、より安心できるものにする」ことを目指し、プロダクトの開発・提供を続けています。 業務内容 @linkサービス導入時に、お客様の運用フローに合わせた最適な設計・支援を行って頂きます。 1件の導入にあたり、約1~2ヶ月かけて以下の業務を遂行しています。 現行運用のヒアリングと、システム運用への転換提案 運用に合わせたシステムの各種設定 各種連携システムメーカーとの折衝 診療所・病院に対する操作指導 ※アサインされる導入案件によって、出張が発生します。 出張タイミングとしては、お客様との顔合わせや操作説明・稼働立ち会いのタイミングなどです。 (詳細は選考の中でご説明します。) 本ポジションの魅力 ◎成果と成長に報いる「ジョブ型評価と早期キャリアアップ」 20代での役職者登用実績あり ジョブ型人事制度に基づき、成果に応じて正当かつスピーディな昇格・昇給が可能です 年功序列ではなく、自身のパフォーマンスが直接キャリアに反映される環境です ◎専門性と市場価値の獲得 医療ITという難易度の高いバーティカルSaaS領域での提案力や折衝力を磨けます 裁量をもって自律的に戦略を実行できるため、短期間で市場価値の高い専門スキルが身につきます ◎社会的インパクトの創出 B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます 参考資料 @link サービスページ メドレー企業説明スライド 資格 必須 ITシステムの導入支援/カスタマーサクセス経験(3年以上) 平日の連泊出張が可能な方 普通自動車 第一種運転免許の保有 歓迎 医療業界・医療ITに関する知見・経験 産婦人科領域に対する知識/関心 プロジェクトマネジメント経験 求める人物像 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 責任感があり、主体的に行動できる方 変化の多い環境を楽しめる方
-
フィールドセールス・マネージャー/@link 東京
募集背景 医療プラットフォーム本部では、AIを活用した「MEDLEY AI CLOUD」を軸に医療現場が”診療”に集中できる環境を創出していきます。また、より良い患者体験を目指し、病院・診療所・歯科・調剤薬局など各領域の医療機関が患者・生活者とひとつにつながる次世代医療プラットフォームを提供します。私たちと一緒に、日本医療の未来を築く仲間を求めています。 職務内容 産婦人科・不妊治療施設向けサービス「@link(アットリンク)」のフィールドセールスマネージャーを募集します。 本サービスは、全国700以上の病院・クリニックで採用され、産婦人科・不妊治療施設では国内トップクラスのシェアを獲得しています。ネット予約の普及により、日本の妊産婦の4人に1人が利用するまでに成長しました。 私たちは医療インフラのデジタル変革を加速させるべく、営業力と組織体制の強化を図っています。この重要なフェーズで、事業と組織の成長を牽引するセールスマネージャーをを求めています。 @linkについて 当社のサービス「@link」は、予約、問診、受付、呼出、決済までをオンラインで完結させることで、患者さんの利便性を高め、通院へのハードルを下げます。 また、問診内容や検査結果をシステム上で一元管理することで、医師やスタッフが患者さんの状況を正確に把握しやすくなり、よりスムーズな診療を実現しています。 私たちは「患者さんと医療機関のつながりをより強く、より安心できるものにする」ことを目指し、プロダクトの開発・提供を続けています。 業務内容 目標達成に向けたセールスプランの策定・実行 初回商談からクロージングフェーズまでの対応 課題ヒアリング、サービス提案 システム設定やカスタマイズの要件定義 決裁者や関係者向けのデモ チームメンバーのマネジメント(育成、目標設定など) AI活用や業務効率化推進 ※受注後の受発注は営業アシスタントへ、納品やサポート対応は別部署へ引き継ぎます 本ポジションの魅力 ◎経験・スキルアップ 医療ITというバーティカルな分野でのセールス経験を通したスキルアップが可能です。 組織としては、ビジネス職が30名ほど、エンジニアが15名ほどで運営しており、裁量をもって自律的に業務を進めつつ、他部署との横連携も取りやすい環境です。 ◎納得感のある評価制度 ジョブ型の人事制度を導入しており、成果に応じた早期に昇格・昇給が可能です。 実際に20代で役職についているメンバーもいます。 ◎社会貢献性の高さ 本サービスは、B2Bの業務支援システムにとどまらず、患者体験も向上させるサービスであり、患者目線でも社会貢献性の高さを実感できます。 人々の生活に直結する医療インフラのデジタル変革を推進頂きます。 参考資料 @link サービスページ https://at-link.net/ メドレー企業説明スライド https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide 「この議論にメドレーの哲学がある」ー経営陣21名による経営方針議論に参加してみて https://note.com/medley/n/n2668004504e9 応募資格 必須 IT・SaaS・システム関連商材の提案営業経験 ※目安3年以上 経営層や意思決定者への商談・プレゼンテーションの経験 マネジメント経験 平日の連泊出張が可能な方 第一種運転免許普通自動車 歓迎 医療業界や医療システムに関する知見、産婦人科領域に対する知識/関心 展示会・イベントでのデモンストレーション経験 システム導入プロジェクトでの要件定義経験 SalesforceやSFA/CRMツールの使用経験 業務改善や営業プロセス改善の推進経験 求める人物像 結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 責任感があり、主体的に行動できる方 変化の多い環境を楽しめる方
-
事業企画・開発/医療プラットフォーム本部 医科診療所領域
募集背景 当社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、医療機関を横断した唯一無二のプラットフォーム構築に取り組む医療IT企業です。 日本の医療DX市場は、人件費比率が高くデジタル化が遅れていたがゆえに、今、政策の強力な追い風と「AIによる代替余地」という計り知れないビジネスチャンスを迎え、急拡大しています。 私たちは、この市場において、従来の局所的なB2Bソリューションを超え、患者・生活者向けアプリも展開することで、患者情報と医療機関がシームレスに連携できる「患者とつながる医療プラットフォーム」の確立を進めています。 職務内容 医科診療所向けDX事業の成長を牽引する事業企画/事業開発担当として、経営層直下で事業の立ち上げやグロースを推進いただきます。 これまでのご経験・スキル・志向に応じて最適なミッションをアサインします。 ミッション例 新規事業・プロダクト戦略立案と実行 AIプロダクトの企画・拡大戦略策定 :医療現場のペインを解消する次世代AIソリューションの企画、Go-To-Market戦略の設計と実行。 新規事業・サービス立ち上げ :医療機関や患者様への提供価値を最大化する新規事業の企画、事業計画策定、立ち上げ、およびP/L責任を伴うグロース推進 アライアンス戦略に基づく共同プロダクト開発 :テック企業や医療・ヘルスケア企業との連携による、革新的な共同ソリューションの企画・開発推進。 事業開発・アライアンス推進 パートナー企業との戦略的アライアンス推進 :大手ITベンダー、製薬企業、医療系サービス企業などとの提携戦略立案、交渉、実行リード チャネル開拓・事業提携の推進 :当社のDXソリューションを届けるための新たな販売チャネルや提携モデルの設計、実行、KPI管理 参考 ホームページ:クラウド診療支援システムCLINICS(クリニクス) https://clinics-cloud.com/ note記事:2024年12月期 通期決算説明 https://note.com/medley/n/nb8cb286f0ee5 note記事:CLINICS事業責任者 佐藤の入社インタビュー https://note.com/medley/n/n8a98c77cb5a1 応募資格 必須 事業責任者やプロジェクトマネージャー、もしくは事業企画・事業開発担当として事業を運営した経験 事業戦略・P/L・KPIの策定とアクションへの落し込みを担当した経験 経営層やCxOレベルとの折衝・コミュニケーション能力 論理的思考力、問題解決能力に加え、曖昧な状況下で自ら仮説を構築し、実行を推進できるリーダーシップとコミットメント力 歓迎 IT/SaaS業界、医療・ヘルスケア業界、メガベンチャーでの勤務経験があること 事業部長、新規事業立ち上げ、M&A 経験があること AIを活用したプロダクトの企画・ローンチ・グロース経験があること 求める人物像 メドレーの「大切にしている価値観(Our Essentials)」の多くに合致・共感いただける方 https://www.medley.jp/team/culture.html 行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方 不確定要素や変動要因の多い環境を楽しめる方 社会的ルールや規範を意識し倫理観を持って業務に取り組める方
-
内部監査- SaaSプロダクト監査推進/Internal Audit室
募集背景 メドレーグループの内部監査を担っている「Internal Audit室」において、主に当社SaaSプロダクトの監査推進をお任せします。 当社はグループ規模で1,000名を超える規模となりましたが、今後のさらなる成長に向けてガバナンス・内部統制の重要性が高まってきており、内部監査の重要性も非常に高まっています。 医療ヘルスケアのプロダクトという特性上、その開発工程やセキュリティリスクを深く理解し、経営や各執行部門にとって有益なインプットを提供することで内部監査として価値を発揮していくことが現在の課題です。こうした重要度の高まりに伴い、「システムに関する深い知見/経験をもって、組織をより良くしていくことに興味のある方」を募集します。 Internal Audit室(内部監査部門)では、前年の踏襲や規程遵守のチェック・指摘を行うのみではなく、「コンサルティング型の内部監査を志向し、経営や各執行部門にとって価値の高い新たな発見をもたらすこと」を大切にしています。 単なるモニタリング機能としてではなく、被監査部門からも期待される内部監査を行いたい方をお待ちしています。 開発経験またはセキュリティ関連業務の経験のある方を募集している背景 上場IT企業としてプロダクトの品質や安全性が求められる中で、開発・運用経験者とセキュリティ経験者の視点をもって現場に即した実効性のある監査(コードレベルでの脆弱性、インフラ構成の課題、開発プロセスの非効率性など)と課題解決支援が今後必要不可欠と考えているためです。「内部監査」というと監査・指摘というイメージが強いかと思いますが、むしろ開発部隊と伴走しながら、安全でクオリティの高いプロダクトを作ることに関与いただきたいと考えています。 具体的にどのようなキャリアパスや機会をご提供できるかについては、面談にてご志向をお伺いしながら個別に検討・ご提案させてください。 職務内容 お任せしたい業務の例 当社プロダクト(主にSaaS)に関する内部監査 指摘を行うのみではなく、業務の内容や背景、開発プロセスなどを深く理解し、各部門と一体となってより良い方法をコンサルティングすることを目指しています。 J-SOX内部監査 内部統制の整備・運用に関する業務改善 ※ご経験やご志向に合わせて業務をお任せします ポジションの魅力 当社の中核となる事業だけでなく、立ち上げフェーズの事業も含めて様々な業態/フェーズの事業に携われる 社長直属の組織であり、経営陣との距離も近く、経営視点を学べる環境。意思決定のスピードも速く、裁量高く業務を行える フラットな立場で物事を見ながら、自らが主体となって全社的な課題を推進できる Internal Audit室(内部監査部門)の紹介 急成長を続ける当社において、ガバナンス・内部統制の重要性が増してきており、Internal Audit室においても体制強化・組織力向上を目指しています。 各部門の状況やプロセスを深く理解し、時には相談を受けながら、適切に業務が行えるよう部門と一体となったサポートを志向しています。 チームには監査法人出身者/公認会計士/ベンチャー企業出身者/外資系企業・人事部門経験者といった様々なバックグラウンドのメンバーがおり、内部監査経験の多少や立場を問わず、各々の知見を持ち寄って業務にあたっています。 内部監査未経験の方でもスムーズにキャッチアップいただけるよう、オンボーディングを整えています。 【当ポジションについて、詳細を聞いてからエントリーを検討したい方へ】 当社の内部監査の業務内容や考え方などについてざっくばらんにお話させていただく 【カジュアル面談】もご相談可能 です。ぜひお気軽にご相談ください。 応募資格 必須 下記いずれか(ISMS/セキュリティ関連の経験 または プロダクト開発)の経験があり、監査の視点からサービス/プロダクトに携わることに関心がある方 ※特に下記いずれかのご経験のある方は当社との親和性が高いため、ご活躍いただける可能性が高いです ISMS取得対応、セキュリティ管理業務の経験 AWS環境での開発経験 Ruby on Railsをコア技術としたWebアプリケーションの開発 制約や法規制の多いプロダクトの開発経験(医療システムなど) 歓迎 システム監査実務経験 最新のテクノロジーに関する関心、理解 求める人物像 メドレーの行動原則 Our Essentials に共感する方 経営視点を持って組織基盤や統制水準を向上させていきたい方 ムダのない仕組みづくりを支援し、組織パフォーマンスを最大化させたい方
-
M&A・戦略投資(プロジェクトリーダー)/ファイナンス統括部
募集背景 社会的課題が山積する医療ヘルスケア領域にはデジタル活用による価値貢献の機会が多く存在します。 メドレーでは「医療ヘルスケアの未来をつくる」のミッション、および健全な財務基盤のもと、自社開発プロダクトのみならずM&Aの手法を用いて、グループジョインする企業と共に医療業界のDX化やデジタル活用を推進しています。 職務内容 メドレー全社における中期的な成長戦略立案、M&Aの企画・実行、そしてグループ会社の事業拡大を推進する役割を担っていただきます。 投資銀行・大手銀行・外資系コンサル出身のチームメンバーとともにメドレーの継続的な高成長を担うM&Aプロジェクトのリーダーとして、よりよい社会に向けたインパクトのあるM&Aを手掛けてみませんか? ■お任せしたい業務 当部門はメドレー全社のM&A活動において、戦略立案からソーシング、Execution、PMIまで一貫してリードする責任を担っています。 (M&A対象領域人材プラットフォーム事業、医療プラットフォーム事業、新規領域、海外領域) ▽成長戦略の企画立案・ソーシング 全社のM&A戦略及び出資戦略の立案、 M&A対象企業の探索、提案ストーリー立案、アプローチ 等 ▽Execution 企業価値算定、デューディリジェンス 、契約書の作成、条件交渉 等 ▽PMI (Post Merger Integration) PMI計画の策定、PMIプロジェクトの統括、バリューアップ施策の検討・実行 等 ■当ポジションの魅力 ▽全社成長戦略の当事者 当社は医療ヘルスケア領域の早期課題解決に向けて、自社開発のみならず、M&Aを成長戦略の柱の1つと位置づけています。 このように全社成長戦略上の重点領域であるM&A活動において、当部門は「他部門が進めたい案件を側面支援する部門」ではなく、M&A戦略の企画、ソーシング、Execution、PMIの一連のプロセスを自らリードするという役割を担っています。そのため各メンバーは成長戦略の当事者として手触り感を持ってプロジェクト全体をリードし、経営の重大な意思決定に大きなインパクトを与える経験を積むことができます。 ▽経営陣との距離の近さ メドレーはベンチャー企業らしく各メンバーがスピーディかつ大きな裁量を持って仕事を推進していくことを大切にしています。 当部門ではM&Aの戦略的な重要性の高さから、経営陣と各メンバーが日常的にコミュニケーションを取っています。各分野のプロフェッショナルである経営陣と密に、かつ率直な議論を繰り返していく中で、自身の視座を高めていくことが可能です。 ▽ロジック重視の組織文化 メドレーは、企業ミッション「医療ヘルスケアの未来をつくる」を実現するために「Our Essentials」 という行動原則を定めています。 特に「ドキュメントドリブン」や「建設的に進める」文化のもと、主体的に考動することや、ロジックを重視する組織は、プロフェッショナルとしてこれまで取り組まれた方々にとって、パフォーマンスを発揮しやすい環境であると言えます。 ■「医療ヘルスケア×Techベンチャー×M&A」でキャリア形成する意味合い 成長産業において、専門スキルを身に着けながら、自らの成長のみならず会社全体の成長を大きく加速させられる、希少性の高い経験を積むことができます。 医療・Techは数少ない成長産業であり、数多くのM&A機会がある(実績も豊富) M&A専門部門としてM&A全プロセスを一気通貫で広く、深く経験 急成長中ベンチャーで経営レベルの重大な意思決定に深く関与 《過去のプロジェクト例》 アクシスルートホールディングス株式会社の完全子会社化及び アルフレッサ株式会社との業務資本提携契約の締結を決定 株式会社 ASFON TRUST NETWORK の株式の取得(子会社化)の実施 株式会社オフショアの株式の取得(子会社化)の実施 グッピーズ社への公開買付け(TOB)等の実施 病院向け電子カルテ企業のグループ化およびハンズオンによる高成長の実現 応募資格 必須 下記いずれかのご経験のある方(目安3年以上) 事業会社でのFP&A/子会社管理/PMIのご経験 投資銀行やFAS、PEファンドでのM&AやPMIのご経験 コンサルティングファームでの業務経験 スタートアップのCFOのご経験 監査法人や弁護士事務所等のプロフェッショナルファームでのご経験 歓迎 ビジネスレベルの英語力(下記のいずれかをお持ちであること、あるいは下記に準ずる英語力) 英語での業務使用経験(メール・会議への参加両方) TOEIC 900点以上 TOEFL 100点以上 クロスボーダーM&Aのソーシング、エグゼキューション、交渉の経験 100名以上の会社の経営企画部・財務部でのFP&Aの実務経験 戦略コンサルティングの経験 PEファンドでの投資・PMI経験 求める人物像 メドレーが大切にしている価値観 Our Essentials に共感いただける方 社内外の関係者を巻き込み、オーナーシップを持って仕事を進められる方 定量的・定性的な分析能力が高い方 中長期的な事業成長にコミットできる方 M&AやPMIのプロセスの背景に存在する法律、会計、税務に関する知識を理解し、納得感を持った説明、業務遂行ができる方 ※なお、一連のM&A全プロセスのご経験や、ヘルスケア業界でのご経験は必須要件とはしておりません。不足している経験をマイナスに捉えるのではなく、客観的に課題を受け止め、能動的にGAPを解消していけることが重要であると考えています。 参考資料 2023年12月期通期決算説明資料にも中期経営計画目標・M&A戦略に関連した記載があります 主な記載箇所:P29、31、32、38、54、56、57 メドレーがハーバード・ビジネス・スクールの「イマーシブ・フィールド・コース」プロジェクトパートナーに選ばれました
-
FP&A 全社経営管理・事業管理/ファイナンス統括部
募集背景 CFO管掌のファイナンス統括部の機能の1つである「FP&A室」にて、全社(グループ会社含む)における経営管理プロセスの設計・体制構築、運営、もしくは各事業の成長に向け、数値面からビジネスサイドの課題解決に取り組んでいただきます。CEO/CFO/事業責任者を始めとする経営メンバーの意思決定を支援する役割をリーダーとして担っていただきます。 ご経験、志向によっては、チームマネジメント、採用を含めた体制構築も担っていただきます。 CFO及び他ファイナンス機能(IR、Treasury、Accounting、Tax、Corporate Development)との連係を通じ、周辺ファイナンス領域の知見を広げられることはもちろん、長期的にはCFOへの道も拓けるポジションです。 職務内容 お任せしたい業務内容 当グループ全体の経営管理/事業管理プロセスの高度化を推進し、各レイヤーのマネジメント(事業レベル・経営レベル双方)に向けた意思決定の支援を行います。 中期経営計画策定 年次予算策定 予実管理・予予管理 経営会議運営 ITツールを活用した経営管理効率化・高度化の推進 各事業部の見込数値策定、その他各KPI管理及び、特命案件対応 当ポジションの魅力 ▽社会的意義のある成長産業、成長企業に身を置く将来性とやりがい ▽安定した財務基盤による成長投資(新規ビジネス、M&A)への関与・貢献の機会 ▽発展途上の組織における、新プロセス導入、プロセス改善などこれまでの経験を活かしリーダーシップを発揮する機会 ▽ファイナンスを武器にCEO/CFO/各事業責任者といった経営メンバーと日常的に接することで、高い経営視座と専門性を獲得する機会 応募資格 必須 下記のいずれか、もしくはこれらに準ずる経験を5年以上お持ちの方 事業会社でのFP&A、経営管理、経営企画などの部署において、以下どちらか、もしくは両方の経験 全社レベルの経営管理プロセスの構築・運用をリードした経験 事業責任者と共に事業計画を策定し、計画実行に向け、KPIマネジメント、ビジネス状況の把握・分析、各種事業の課題等を抽出、アクション提案や実行、まで一気通貫で実施した経験 コンサルティングファームにおいて、事業会社の経営戦略立案、経営管理プロセス導入・刷新支援等のご経験 歓迎 社長、CFOなど経営層へのレポーティング、ビジネスパートナリング経験 全社レベルでの経営管理プロセス(予算策定、中期経営計画)の導入・刷新経験 経営管理システム、BIの導入・運用改善経験 部門横断のプロジェクトマネジメント経験 B/S、C/Fマネジメント経験 子会社管理の経験 チームマネジメント経験 会計士・経理財務実務経験 求める人物像 担当する業務に関して高いオーナーシップと、成果物の質への高いこだわりを有する方 与えられた課題に取り組むだけでなく、自ら課題を発見・定義し、能動的に行動や変化を起こすことが得意な方 変化、挑戦をポジティブに捉え、粘り強くかつ柔軟に対応することが得意な方 自ら考え、意見を持ち、それを外に向けてアウトプットすることが得意な方 チームを超えて他者の意見に耳を傾け建設的に物事を進めることが得意な方 仮説立てて物事を考え、論理的に進めることが得意な方 参考資料 経営・事業の意思決定の質とスピードを向上させる。メドレーが志向するFP&Aの理想形とは
-
FP&A 事業部CFO/ファイナンス統括部
募集背景 CFO管掌のファイナンス統括部内の1組織である「FP&A室」にて、各事業部に向き合うFP&A(Financial Planning & Analysis)として、事業本部長と議論しつつ、担当事業の短期的業績改善及び中長期的な事業価値の最大化を推進する役割を担っていただきます。 予算策定とP/L・事業KPIのモニタリング、予実差発生の要因分析と打ち手の立案、着地見込管理等を通して、事業戦略・営業戦略の遂行と、規律ある投資の下での業績最大化を実現することが期待されるポジションです。 ご経験・志向によっては、採用を含めた組織体制構築も担っていただきます。 CFOや他ファイナンス部門(IR、Treasury、Accounting、Tax、M&A) 、経営層・事業部との連携を通じて、ファイナンス領域を軸としつつ、高いレベルで幅広い知見を広げることができます。 職務内容 ■主な業務内容 中長期計画策定、年次予算策定 月次のモニタリング業務(予実差異分析、着地見込み、KPI進捗モニタリング等) コストコントロール 各事業の重点取り組みテーマの管理 事業BPR・事業PMIの支援 事業生産性向上のための、業績管理プロセス・受注管理プロセス等の改善 M&Aでグループインした事業・子会社等に関する、業績管理・アカウンティング領域のPMI推進 M&Aや新規事業立ち上げなどを含む投資プロジェクトの支援 その他アドホックな事業戦略立案、事業課題解決の支援 担当する事業、市場 弊社は主に「人材プラットフォーム(人材PF)」と「医療プラットフォーム(医療PF)」にて事業を展開しており、いずれかの事業をお任せします。 (ご経験・ご志向にあわせてアサインを決定します) 《医療PF》 日本最大級の診療支援システム「CLINICS」、調剤薬局向けシステム「Pharms」、患者のための医療情報サービス「MEDLEY」、病院向け電子カルテ「MALL」、歯科向けのクラウド業務支援システム「Dentis」等を提供し、患者と医療機関双方にとって便益性の高いプラットフォームづくりに注力している事業セグメントです。 市場のポテンシャル: 高齢化の進展等により、社会保障費は景気変動を受けることなく引き続き増大することが予想されています。それに伴い、医療システム市場の市場規模も拡大しており、当社運営領域のクラウド型医療システム市場は2020年から2030年にかけて約3倍ほどになると推計されています。 《人材PF》 医療ヘルスケア領域における日本最大級の人材採用システム「ジョブメド レー」、及びオンライン研修事業である「ジョブメドレーアカデミー」を運営しています。従事者と事業所のよりよいマッチングはもちろんのこと、医療ヘルスケア領域の人材不足の解決にむけて、就業していない有資格者の復職と地域偏在の是正に貢献することを目指しています。 市場のポテンシャル: 現在は、顧客・従事者会員基盤をさらに強固なものにすることに加えて、その顧客基盤を活かした新プロダクトの開発・提供を行っています。 顧客対象とする事業所数全国114万件に対し、顧客事業所数は33.9万件(顧客化率30%) 医療ヘルスケア領域の従事者人口全国約1,000万人以上に対し、従事者会員数195万人 上記の通り、依然として開拓余地が大きい領域です(FY23 12月時点)。 本ポジションの魅力 ▽社会課題解決に直結する成長市場に対峙しながら、事業運営の現場に深く入り込み、金銭的リソースとKPI管理という側面から、事業成長・企業価値の最大化に直接貢献できる ▽事業本部長のパートナーとして密度高くコミュニケーションをとることで、高い視座とビジネスファイナンスのスキルを磨くことができる ▽事業部(営業・開発等)の現場に深く入りこむことで、リアルなビジネスに振れ、ビジネスプロセスと市場理解を深められる ▽発展途上の事業・組織において、新プロセス導入・プロセス改善などこれまでの経験を活かしてリーダーシップを発揮する機会を得られる 応募資格 必須 下記いずれかのご経験(目安5年以上) 事業会社で、経営企画・事業企画・営業戦略部門の責任者またはリードを務められたご経験 事業責任者と共に事業計画を策定し、その達成に向けたKPIマネジメント、事業状況の把握、課題解決のための施策立案〜実行を、一気通貫で実施されたご経験 仕組みが整っていない・正解のない状況下で自ら手を動かして課題解決にあたり、成果を出されたご経験 歓迎 コンサルティングファーム・FASでの事業戦略策定・PMI等の経験 社長、CFOなど経営層へのレポーティング、コンサルティング経験 部門横断のプロジェクトマネジメント経験 新規事業立ち上げ・投資にともなう財務モデリング経験 医療ヘルスケア業界・IT業界の経験 スタートアップのCFO・COOの経験 求める人物像 ビジネスの成果に貢献すること、事業・商売を大きくすることにやりがいを感じる方 行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方 変化、挑戦をポジティブに捉え、粘り強くかつ柔軟に対応することが得意な方 自ら考え、意見を持ち、手を動かしてアウトプットし続けることが得意な方 仮説立てて物事を考え、論理的に進めることが得意な方 細かい・泥臭い業務も厭わず、自ら手を動かして課題解決にあたることにやりがいを感じられる方 参考資料 経営・事業の意思決定の質とスピードを向上させる。メドレーが志向するFP&Aの理想形とは
-
全社セキュリティガバナンス/コーポレートIT室
募集背景 メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。 会社のフェーズとしては15周年を迎え、社員数はグループ全体で1,000名を超える規模となりました。メドレーグループが急速な事業拡大を進めるなか、今まで各部門で対応していたセキュリティ施策について、全社横断の観点でより専門性高く対応すべくセキュリティ組織の立ち上げを計画しています。 職務内容 これから立ち上げ段階のセキュリティ組織において、ガバナンス領域をリードいただくことを想定しています。ご経験やご志向に合わせ、ご担当いただく業務を調整します。 業務内容 海外拠点やグループ会社を含めたセキュリティガバナンスの構築 セキュリティポリシーの改訂 リスクアセスメント セキュリティ教育 など ポジションの魅力 経営から高い期待があるセキュリティ領域において組織の立ち上げフェーズから関与し、自ら経験を活かして全社リードすることができるダイナミックなポジションです 大規模組織ではないためガバナンス領域に閉じず、様々な課題への挑戦が可能です 参考資料 メドレーの急成長を支えるコーポレートIT室の役割と取り組み メドレーのAI活用戦略:「AI for All」 AI活用で医療機関の業務効率化を実現し、患者・生活者により良い体験を届ける次世代医療プラットフォーム:「MEDLEY AI CLOUD」 応募資格 必須 以下のいずれか複数の要件を満たす方 情報セキュリティ領域における業務経験(目安5年以上) 従業員規模200名を超える企業でのリスクアセスメント、規程の策定、監査の経験 歓迎 チームマネジメントの経験 セキュリティエンジニアの経験 エンジニアとしての開発もしくはクラウドサービスの運用経験 求める人物像 当社のミッション「医療ヘルスケアの未来をつくる」に共感し、行動原則である Our Essentials を体現いただける方
-
広報担当/コーポレートコミュニケーション部
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションを掲げ、テクノロジーを駆使した様々な事業を展開しています。当社の広報機能を担う「コーポレートコミュニケーション部」は、”企業のブランド価値を向上させ、会社の成長に寄与する”という重要な役割を担っています。 2019年12月の上場以降、グループ全体で社員数1,500名を超える規模に成長し、2029年までの中期経営計画の達成に向けて事業拡大やM&A、グローバル展開などを積極的に進めています。この急速な成長フェーズにおいて、一層の企業価値向上と事業成長を実現していくためにはステークホルダーとの継続的なコミュニケーションは不可欠です。特に、医療プラットフォーム事業においては今後「MEDLEY AI CLOUD」の本格的なPRを強化していくため、当社のイノベーションを社会に発信し、企業成長を加速させる戦略的な広報に取り組む仲間を募集します。 職務内容 本ポジションは、コーポレートコミュニケーション部 広報グループにおいて、メドレーの企業成長を加速させる戦略的な社外広報活動全般をリードしていただきます。 コーポレート広報に加え、医療介護の求人サイト「ジョブメドレー」やクラウド診療支援システム「CLINICS」などの事業広報、企業ブランディング、リスクマネジメントなど、幅広い業務に携わっていただきます。 社長直下組織として、スピード感を持って戦略立案から実行まで一貫して担当し、当社のブランド価値向上に直接貢献いただきます。 業務内容 コーポレート広報、事業広報の戦略立案〜実行、指標設計、効果検証 メディアリレーション戦略の構築と推進 広報課題の特定から解決案の策定、実行 政策渉外と連携した広報活動 生成AIを活用した広報業務の効率化 人事部門と連携した採用広報の企画、実行 オウンドメディアの企画・記事執筆 など ポジションの魅力 大きな裁量と影響力 広報戦略の立案から実行まで大きな裁量と責任を持ち、企業成長に直結するダイナミックな広報活動を牽引いただけます。スピード感ある意思決定プロセスの中で、経営層と一体となり広報機能を強化する醍醐味を味わえます。 広報のスペシャリストとしての多様なキャリアパス 広報のプロフェッショナルとして、経験やご志向に応じて将来的にはマネジメント、採用広報、オウンドメディア戦略、社内広報など、広報領域の専門性を深め、キャリアの幅を広げることが可能です。 応募資格 必須 事業会社または代理店でのコーポレート広報や事業広報の実務経験 コーポレート広報および事業広報の戦略・企画立案の経験 実行した広報施策の分析、効果測定、レポーティングの経験 メディアとのリレーション構築、記者との折衝、取材対応の経験 社内外のステークホルダーと関係構築し、調整を円滑に進められるコミュニケーション能力 歓迎 リスクマネジメントやクライシス時における広報対応経験 医療ヘルスケア分野の業務経験 グローバル広報の実務経験 企業やサービス、採用に関するオウンドメディアの運用経験、またはメディアでの記事企画・執筆経験 求める人物像 社内外の関係者を巻き込み、オーナーシップを持って主体的に業務を推進できる方 経営陣と同じ目線に立ち、広報活動を通じて課題解決に取り組める方 当社の行動原則である Our Essentials に共感いただける方 特に、当部門では以下の行動規範を重視します: 凡事徹底:日々の業務を高い水準で遂行し続ける姿勢があること 信頼を獲得する:社内外で信頼関係を築き、良好なコミュニケーションができること 組織水準を高める:チーム全体の成長と発展に寄与できる意欲があること
-
海外経理/ファイナンス統括部
募集背景 弊社CFO管掌のファイナンス統括部では、コーポレートアクションの多い当社グループにおいて強いファイナンス組織の構築を目指しています。 その機能の1つである「Accounting&Tax室」では、経営陣や各事業部の意思決定を会計・税務の側面からサポートしています。 当社は今後の成長に向けてグローバル企業としてのコーポレート機能を高いレベルで構築する必要性を認識しており、各専門領域のプロフェッショナル採用を強化しています。 その根幹である会計・税務領域において、これまでのルールやプロセスにとらわれず、常に最善を求め続けることのできる仲間を募集します。 職務内容 当社は2023年より北米市場でのテストマーケティングを開始し、その後フィリピンにもカスタマーサクセス機能を持つ拠点を構えました。 当ポジションでは、北米・フィリピンをはじめとした海外グループ会社における経理体制の検討・構築をお任せします。 ■お任せしたい業務 現在海外経理をリードしているメンバーとともに、海外子会社の経理実務の立ち上げ・運用をお任せします。 海外子会社の経理体制の検討 海外子会社の経理オペレーションの構築・運用 その他、海外子会社の経理財務に関連する企画検討・対応 など 当部署はこの他にも多様なミッション・業務を担っているため、その後のキャリアとして新しいチャレンジに手を挙げることも歓迎の環境です。 想定されるキャリアパス (事業拡大後)海外事業のファイナンス責任者へのステップアップ FP&A・M&A等、他のファイナンス領域への挑戦 CFO及び他のファイナンス機能(IR、Treasury、FP&A、M&A、PMIなど)、また事業部やコーポレート各部門との連携を通じて知見を広げられることはもちろん、中期的には他のファイナンス領域へのローテーションなども可能で、幅広いキャリアの可能性を拓けます。 このポジションの魅力 事業立ち上げフェーズからファイナンス領域全般のオペレーション構築に関与できる 立ち上げに向けては、社内で誰も経験したことのないような難易度の高い業務も多いが、その分成長機会が多い 執行役員や各ファンクションのマネージャー層への接点機会・関与が多く、経営の意志を間近に感じられる Accounting&Tax室のご紹介 下記グループ体制を敷き、20〜30代が中心のメンバーが自分のミッションにコミットしながら体制強化・組織力向上を目指しています。 経理グループメドレー事業/グループ会社の経理財務実務 連結決算・開示グループグループの連結決算・開示実務 海外経理グループ海外グループ会社の経理実務・経理体制立ち上げ 経理BPRグループ経理実務の高度化(システム導入推進、導入における業務効率化、経理PMIなど) 応募資格 必須 経理業務の実務経験(3年以上) 英語を用いた業務経験(メール・レポート等のビジネス文書作成) ※英語を用いた経理経験や現地とのMTG等の英会話経験は問わない 歓迎 海外経理の実務経験 海外銀行(アメリカ or フィリピン)のインターネットバンキング経験 決算業務全般(仕訳作成、帳簿等)の経験 QuickBooksの使用経験 フィリピン法人の管理経験 求める人物像 枠にとらわれず、自ら考え行動できる方 国内外を問わずどこにでも飛び込む意欲をお持ちの方 国内外グループ会社での経営サポートにチャレンジしたい方枠を超えて考えることができる・行動できる方 参考資料 ▼海外経理担当メンバーのインタビューもご覧ください(弊社note) 日本で11年間経理財務のキャリアを歩んできた私が取り組んでいる、「海外経理立ち上げ」の挑戦
-
全社セキュリティ推進責任者候補/コーポレートIT室
募集背景 メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。 会社のフェーズとしては15周年を迎え、社員数はグループ全体で1,000名を超える規模となりました。メドレーグループが急速な事業拡大を進めるなか、今まで各部門で対応していたセキュリティ施策について、全社横断の観点でより専門性高く対応すべくセキュリティ組織の立ち上げを計画しています。 職務内容 全社横断のセキュリティ推進責任者として、全社のセキュリティリスクアセスメントによるリスクの特定と、メドレーグループの環境を加味したロードマップの策定、優先度の高い施策の推進まで一気通貫で実行いただくことで組織全体のセキュリティレベルの継続的な向上を担っていただきます。 情報セキュリティ戦略・計画策定 全社のセキュリティレベル向上のためのロードマップ策定 M&Aに伴うセキュリティDD、セキュリティPMI推進 経営陣を交えた全社セキュリティ委員会の企画、運営 セキュリティ組織の立ち上げ、組成 全社セキュリティ施策の推進 など ポジションの魅力 経営から高い期待があるセキュリティ領域において自ら専任組織を作り、リードすることができるダイナミックなポジションです 特定の領域に閉じず、セキュリティに関する課題の切り出しから解決の実行まで一気通貫で対応いただけます 参考資料 メドレーの急成長を支えるコーポレートIT室の役割と取り組み メドレーのAI活用戦略:「AI for All」 AI活用で医療機関の業務効率化を実現し、患者・生活者により良い体験を届ける次世代医療プラットフォーム:「MEDLEY AI CLOUD」 応募資格 必須 情報セキュリティ領域における10年以上の経験 チームマネジメント経験(目安5名以上) ※その他、以下について複数該当する方 情報セキュリティ戦略策定経験 セキュリティソリューションの企画、選定、PoC、導入、運用に関する業務経験 セキュリティ運用(SIEM、SOC、脆弱性診断などにおける運用管理)に関する業務経験 SOC/CSIRTの構築・運用に関する業務経験 インシデントレスポンス経験 サーバ、ネットワークなどインフラ設計、構築の業務経験 歓迎 コンサルティングファームでの業務経験 プロジェクトマネージャ/リーダーの経験 チームマネジメントの経験 事業会社での業務経験 セキュリティインシデント対応の経験 求める人物像 当社のミッション「医療ヘルスケアの未来をつくる」に共感し、行動原則である Our Essentials を体現いただける方
-
BPR推進担当(経理財務・会計領域)/ファイナンス統括部
募集背景 メドレーグループの経理財務業務を担う「Accounting&Tax室」のBPRグループにて、経理業務の効率化や各種システム検討・導入のプロジェクトマネジメント、グループ会社を含む経理業務の統合などをお任せします。 メドレーのコーポレート部門は組織設計の思想として、自社開発とM&A、ローカルとグローバル、全てのプロダクトを同一の統治が出来る状態を作るための「Global One」というコンセプトを掲げて活動しています。 当社のこの先の企業拡大や海外進出を見越した取り組みで、今後もさらに迅速かつ飛躍的に事業を成長させていくためにコーポレート各機能のルールや運営体制を検討するもので、当ポジションにおいては上記コンセプトに基づきながら、経理/会計の切り口から業務フロー構築や業務改善を行っていただきます。 職務内容 ミッション プロジェクトレベルでのシステム導入・業務改善に際し、メドレーグループとしての業務設計の軸がぶれないよう推進する 会計システムのリプレイスを推進し、導入後の運用体制整備や運用の高度化まで担う 今後当社がM&Aする企業/事業に対し、メドレールール・オペレーションを導入していくプロジェクトをリードする お任せしたい業務 経理財務領域の業務フローの可視化・業務課題分析 BPR推進による業務プロセスの最適化 ERPをはじめとしたツール・クラウドサービスの導入・運用による業務支援 このポジションの魅力 事業/業務の当事者として、幅広い選択肢から取るべき手段を広く検討・提案できる 既存のフローの踏襲・見直しだけでなく、ゼロベースの立ち上げからファイナンス領域全般のオペレーション構築に関与できる 立ち上げに向けては、社内で誰も経験したことのないような難易度の高い業務も多いが、その分成長機会が多い 執行役員や各ファンクションのマネージャー層への接点機会・関与が多く、経営の意志を間近に感じられる キャリアパス 経理・財務をはじめとするファイナンス領域の業務理解を深めながら、各施策の実現に向けてご自身のスキルを存分に発揮していただきます。 現在は新たなプロジェクトが次々と立ち上がるフェーズにあり、ご志向に応じた柔軟なキャリアパスを描ける環境が整っています。 BPRという業務の特性上、経理財務のみならず他の部署(FP&Aや事業部など)のサポートなど、領域を超えて広く染み出していくことも可能です。(ご経験・ご志向によって幅広いキャリアパスの可能性があります) Accounting&Tax室のご紹介 4グループ体制を敷き、20〜30代が中心のメンバーが自分のミッションにコミットしながら体制強化・組織力向上を目指しています。 経理グループ:メドレー事業/グループ会社の経理財務実務 連結決算・開示グループ:グループの連結決算・開示実務 海外経理グループ:海外グループ会社の経理実務・経理体制立ち上げ 経理BPRグループ:経理実務の高度化(システム導入推進、導入における業務効率化、経理PMIなど) 現在はグループ会社を含めて統一的なオペレーション構築を検討するプロジェクトや、グローバル展開を前提としたファイナンス体制・コーポレート体制の構築を検討するプロジェクトが開始されており、定常業務に加えて各種プロジェクトへの挑戦の機会が多くあります。 会社が成長するフェーズの今、こうした変化をコーポレートが主導しており、その設計へ関与できる貴重なタイミングでもあります。 応募資格 必須 下記いずれかの経験(目安3年以上) 会計/経理システムコンサルティング 業務改善コンサルティング ITシステムコンサルティング 事業会社のコーポレート部門/バックオフィス業務において、抜本的な業務見直しを行い、業務改善した経験 ※経理の実務経験は不問ですが、事業会社の経理業務について一連の流れや業務内容など概要を把握していることが必須となります 歓迎 経理財務実務経験 ERP、財務関連システムの導入・運用改善経験 全社レベルでの会計管理会計プロセス(予算策定、中期経営計画)の導入・刷新経験 部門横断のプロジェクトマネジメント経験 子会社管理の経験 ビジネスレベルの英語力 求める人物像 現場業務に強い興味を持ちながら、最新技術や知識を意欲的にインプット・活用できる方 常に全体最適の観点を持ち、建設的に思考して解決策を検討し実現するよう行動できる方 国内外を問わずどこにでも飛び込む意欲をお持ちの方 国内外グループ会社での経営サポートにチャレンジしたい方
-
エンジニア(AIプラットフォーム基盤)/コーポレートIT室
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、AI技術を活用した業務効率化と価値向上に取り組んでいます。 現在、全社戦略としてAI戦略「AI for All」を掲げ、全従業員の生産性と創造性を飛躍的に高めるための体制強化が急務となっています。 そこで今回、この全社的なAI活用を、AIプラットフォームの技術基盤の側面から支え、構築・運用をリードいただくコーポレートエンジニアを募集します。 本ポジションは、AWSを中心としたクラウドインフラ環境の構築・運用から生成AIアプリケーションの開発・運用までを一貫して担っていただく、非常にダイナミックな役割です。 GCPやAzureも扱う機会があり、幅広いクラウド技術に携わることができます。 AI時代の最前線で、AIプラットフォームの安定稼働と進化を技術的に牽引し、全社の生産性向上と事業の成長を加速させることが本ポジションのミッションです。 職務内容 業務内容 AWS(EC2、Lightsailなど)及びGCP、Azureといったクラウドインフラの設計・構築・運用管理・改善 Dify、n8nを用いた生成AIツールの設計・開発・運用 Amazon BedrockやAmazon Q等を使用した生成AIアプリ開発 日常業務における課題発見と解決策の提案・企画・実装 外部ベンダーとの連携、外部リソースの調達 など ポジションの魅力 AI戦略を支える最先端のインフラ基盤を構築 メドレーのAI戦略「AI for All」を実現するため、AI活用を支えるクラウドインフラの設計・構築・運用、およびアプリケーション開発を通じて、会社の成長に直結するミッションを技術面から支えます。 多様なステークホルダーと協働しながら、全社の生産性・創造性を高めるAIプラットフォームを自ら構築・運用していくダイナミックな環境です。 成長・挑戦機会 前例のないAI時代の最前線で、AIプラットフォームを支えるクラウドインフラの設計・構築・運用や、IaCによる自動化といった高度な専門性を深めると同時に、業務への応用といった経験もいち早く積むことが可能です。 AI技術の進化に伴い、新たなプロダクトに触れる機会も多く、業務を通じた知識習得と自己研鑽が期待できます。 クラウドインフラの専門性を軸に、AI開発領域にも挑戦できる、成長機会が豊富なポジションです。 公正な評価・報酬制度 "Job Size" という等級制度に基づいたパフォーマンス評価と、 "Our Essentials" の理念体現度の定性評価の2つの観点より年2回の報酬改定を行っています。 入社年次・年齢・肩書に関わらず、評価結果によりJob Sizeが上がれば報酬水準も上がる、フェアで合理性の高い報酬決定を行っています。 技術環境(全社共通の一例) クラウドインフラ AWS, Google Cloud, Azure, etc. ネットワーク FortiGate, Cisco, etc. クライアント Windows, Mac, Android, iOS, etc. コラボレーション Google Workspace, Slack, Confluence, Jira, GitHub, Zoom, etc. 業務アプリ Workday, ServiceNow, Google AppSheet, TeamSpirit, etc. セキュリティ, デバイス管理 CrowdStrike, Jamf Pro, etc. 言語 Google Apps Script, TypeScript, PowerShell, etc. コード生成・開発支援ツール Cursor, Claude Code, GitHub Copilot, Devin 思考支援・問題解決ツール ChatGPT, Gemini, Claude, NotebookLM, Atlassian Rovo AI 開発プラットフォーム Dify, n8n 応募資格 必須 AWS環境での構築・運用経験(目安3年以上) EC2・S3・VPC・CloudWatch・Route 53など、主要サービスの構築・運用経験 IaC(Terraform・CloudFormation等) を用いたクラウドインフラの構築・運用経験(目安1年以上) Webシステム等が動作する環境をコードベースで管理・構築した経験 クラウドインフラの設計・構築における実務経験 歓迎 生成AI及び機械学習に関する知見 Dify、n8nやその他AIツールを活用したプロジェクト経験 クラウド環境におけるセキュリティや運用自動化の知識 GCP、Azureの利用経験 コーポレートIT(情シス)の経験 求める人物像 最新技術に興味を持ち、積極的に自己学習を行える方 メドレーの行動原則 Our Essentials に共感する方 課題解決のために自発的に行動できる方 他部署や外部との連携を円滑に進められるコミュニケーション能力を持つ方 参考資料 メドレーの急成長を支えるコーポレートIT室の役割と取り組み メドレーのAI活用戦略:「AI for All」 AI活用で医療機関の業務効率化を実現し、患者・生活者により良い体験を届ける次世代医療プラットフォーム:「MEDLEY AI CLOUD」
-
エンジニア(社内ITコンサルタント)/コーポレートIT室
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、テクノロジーを活用した事業を展開し、急拡大を続けています。 今後、従業員4,000名規模への成長やM&Aを見据え、全社共通の標準的なIT基盤を構築することが私たちの重要な経営課題となっています。 このミッションをスピード感と柔軟性をもって推進するコーポレートIT室で、各部門と連携しIT戦略の企画・実行をリードする社内ITコンサルタントを募集します。 M&Aに伴うシステム統合など様々な経営課題に対し、プロジェクトの立ち上げから実行まで、すべてのプロセスに裁量と責任を持って取り組んでいただきます。 全社で利用するコラボレーションシステムから、会計・人事・法務などの業務システムまで、担当は多岐にわたります。 会社の成長戦略をITの側面からダイレクトに支えることができるポジションです。 職務内容 業務内容 主な業務内容 IT戦略の企画・プロジェクト推進 日常業務を通じた経営・業務課題の発見 課題解決に向けた情報収集、技術検証(PoC)の実施 システム導入・開発・改善プロジェクトの企画立案〜予算策定 プロジェクトの実行管理・推進(外部ベンダーのマネジメントを含む) 社内システムの導入・改善・運用 全社利用システム(例:Google Workspace, Slack)の改善 会計・人事・法務などの業務システムの導入・刷新 企業買収に伴うシステム統合(PMI)の実行 各種申請ワークフローの構築、運用業務の自動化 ※アサインはご経験や適性・希望に基づいて判断します ポジションの魅力 経営戦略と直結し、事業成長をダイレクトに支えるやりがい M&Aに伴うシステム統合や基幹システムの刷新等、経営戦略と直結する最重要プロジェクトをリードできます。 課題発見から企画、実行までを一貫して担う大きな裁量のもと、標準化・自動化されたIT基盤を構築し、組織全体の生産性向上に貢献できる、挑戦しがいのあるポジションです。 成長環境・キャリアパス 急成長フェーズの当社だからこそ、全社的な業務基盤の刷新やPMI等、難易度の高い課題に挑戦する機会が豊富にあります。特定の技術領域に留まらず、ITスキルとビジネススキル双方を磨き、市場価値の高い専門性を築くことが可能です。 将来的にはご志向と実力に応じ、AI活用推進や事業側システムの領域へキャリアを広げたり、マネジメントに挑戦することもできます。 公正な評価・報酬制度 "Job Size" という等級制度に基づいたパフォーマンス評価と、 "Our Essentials" の理念体現度の定性評価の2つの観点より年2回の報酬改定を行っています。 入社年次・年齢・肩書に関わらず、評価結果によりJob Sizeが上がれば報酬水準も上がる、フェアで合理性の高い報酬決定を行っています。 技術環境(全社共通の一例) クラウドインフラ AWS, Google Cloud, Azure, etc. ネットワーク FortiGate, Cisco, etc. クライアント Windows, Mac, Android, iOS, etc. コラボレーション Google Workspace, Slack, Confluence, Jira, GitHub, Zoom, etc. 業務アプリ Workday, ServiceNow, Google AppSheet, TeamSpirit, etc. セキュリティ, デバイス管理 CrowdStrike, Jamf Pro, etc. 言語 Google Apps Script, PowerShell, etc. 応募資格 必須 新規システム導入または既存システム刷新プロジェクトの上流工程における実務経験 現状の課題分析やあるべき姿(To-Be)の策定、システム要件定義といった企画・設計フェーズに携わった経験 歓迎 プロジェクト立ち上げフェーズにおける経験 課題発見、企画、予算策定いずれかの業務に携わった経験 プロジェクトにおける一連のプロセスの経験 要件定義から設計、開発、テスト、移行までの一連の業務に携わった経験 APIを用いたシステム間連携や、ETLを含むシステム開発経験 PMまたはPLの経験(年数不問) 会計・法務・人事などの業務システムの導入・刷新経験(情シス経験不問) コンサルティングファームやSIerでの実務経験 求める人物像 メドレーの行動原則 Our Essentials に共感する方 自らが導入/開発したシステムや仕組みに関して、それが実際に機能しているか、ステークホルダに価値を提供できているかに興味を持てる方 ルールやマンパワーではなく、仕組みによる解決を好む方 目的達成のために、領域や役割を制限せず、自らボールを拾いに行ける方 参考資料 メドレーの急成長を支えるコーポレートIT室の役割と取り組み
-
エンジニア(ServiceNow推進)/コーポレートIT室
募集背景 メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。 会社のフェーズとしては設立16年目を迎え、社員数はグループ全体で1,000名規模となりました。中期目標(FY29売上高1,000億円、EBITDA200億円、従業員数4,000名)を掲げ、積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを進めています。 事業成長に伴い企業規模が急拡大している中、拠点や従業員数の増加、従業員のバックグラウンドの多様化も進み、コーポレートIT室から従業員体験や業務品質・効率の向上、ナレッジ管理の高度化が必要です。 職務内容 当社のコーポレート部門を中心に、ServiceNowを活用した業務プロセスの改善や最適化を推進していただきます。ServiceNowの標準機能やベストプラクティスを最大限に活用しつつ、カスタマイズを最小限に抑えながらも、複雑な要望に柔軟に対応していただきます。また、ERP、Workday、Slack、Confluence、Docusignなど、各種社内システムとの連携を設計・構築し、業務の自動化を積極的に進めていただきます。 業務内容 ServiceNowを活用したコーポレート部門の業務プロセスの改善および最適化 ServiceNowのAppEngine(Flow Designer、Catalog Itemなど)を使用した申請フォームやワークフローの設計・構築 ERP、Workday、Slack、Confluence、Docusignなどの外部システムとの連携設計および構築 技術環境(全社共通の一例) クラウドインフラ AWS, Google Cloud, Azure, etc. ネットワーク FortiGate, Cisco, etc. クライアント Windows, Mac, Android, iOS, etc. コラボレーション Google Workspace, Slack, Confluence, Jira, GitHub, Zoom, etc. 業務アプリ Workday, ServiceNow, Google AppSheet, TeamSpirit, etc. セキュリティ, デバイス管理 CrowdStrike, Jamf Pro, etc. 言語 Google Apps Script, PowerShell, etc. ポジションの魅力 ServiceNowにおける標準機能の利活用はもちろんのこと、業務プロセス改善や最適化の推進といった事業会社における企画から運用設計までの一気通貫の経験を積むことが可能です お一人で全てを担当いただくわけではなく、コーポレートIT室を超えた他部門との連携も行いながら推進いただけます 応募資格 必須 ServiceNowのAppEngine(Flow Designer、Catalog Item)を用いた要件定義、設計、開発、およびテスト経験(目安2年以上) ServiceNowにおけるスクリプティングの実務経験(目安2年以上) ServiceNowの設定・開発物のリリースおよびバージョンアップ対応の経験 歓迎 ServiceNowのITSM(IT Service Management)、SAM(Software Asset Management)、HAM(Hardware Asset Management)に関する要件定義、設計、開発、およびテスト経験 ServiceNowと外部システムとのシステム連携を構築した経験 要件に対して、ServiceNowの標準機能を活用しながら調整を行い、代替案を提案したり、業務への影響を考慮して要件を見直した経験 求める人物像 メドレーの行動原則 Our Essentials に共感する方 「仕事をこなす」だけではなく自ら「仕事をつくる」ことで組織成長に貢献したい方 自己の強み弱みを理解した上で、他者の強み弱みに対して素直にリスペクトができる方 既存の枠組みや常識にとらわれることのない発想ができる方 チームワークを大事にし、周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている方 経営陣と同じ目線で、変革をもたらす当事者として課題解決に取り組める方 参考資料 メドレーの急成長を支えるコーポレートIT室の役割と取り組み
-
エンジニア(ネットワークインフラ)/コーポレートIT室
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、オンライン診療システムや医療介護分野の採用システムといった事業を展開し、急拡大を続けています。 この成長を支えるコーポレートIT基盤の強化に向け、拠点の設立・移転・増床・統合におけるネットワーク戦略をリードするネットワークエンジニアを募集します。 単なるネットワーク開通にとどまらず、裁量と責任をもって機器の手配から設計・実装までを一貫して担い、会社の成長をダイレクトに支えることを目指します。 職務内容 ミッション メドレーの事業戦略「中期目標(FY29売上高1,000億円、従業員数4,000名)」の実現に向けて、全社の生産性を最大化するスケーラブルでセキュアなITインフラ基盤を構築すること、また、国内外の拠点展開を支えるオフィスネットワーク戦略をオーナーシップを持って企画・実行し、事業の成長を加速させる役割を担うポジションとなります。 業務内容 新規オフィスのネットワーク構築 冗長構成などリモートで対応できる環境の検討・設計 回線手配・ネットワーク設計・ベンダーコントロール 各拠点のオフィスネットワークの維持(東京・大阪・島根・福岡など) ネットワークの監視 保守体制の構築 ゼロトラストセキュリティを目指したITインフラ基盤構築 ポジションの魅力 裁量の大きい環境 ゼロトラスト化や大規模な拠点ネットワーク再構築といった全社横断の変革を主導できます。ボトムアップでの提案を歓迎する文化があり、会社の成長に直結する重要プロジェクトを大きな裁量を持って推進できる環境です。 事業戦略を支えるIT基盤の企画・構築をリードできる 従業員数4,000名体制やグローバル展開、M&Aなど、会社の中期目標を見据えたIT基盤戦略の策定から携わることができます。M&Aに伴うITインフラの統合(PMI)や、海外拠点設立の基盤構築といった、事業戦略の礎となる重要プロジェクトをリードする経験を積むことが可能です。 モダンな技術環境 SaaSを中心にAWS・GCP・Azureといったマルチクラウドを活用し、次世代のセキュリティ基盤構築を目指します。課題解決のために最適な技術を積極的に採用する文化のため、拡張性の高いシステムを構築するスキルを実践的に磨けます。 公正な評価・報酬制度 "Job Size" という等級制度に基づいたパフォーマンス評価と、 "Our Essentials" の理念体現度の定性評価の2つの観点より年2回の報酬改定を行っています。 入社年次・年齢・肩書に関わらず、評価結果によりJob Sizeが上がれば報酬水準も上がる、フェアで合理性の高い報酬決定を行っています。 技術環境(全社共通の一例) クラウドインフラ AWS, Google Cloud, Azure, jamf Pro, CrowdStrike etc. ネットワーク FortiGate, Cisco, etc. クライアント Windows, Mac, Android, iOS, etc. コラボレーション Google Workspace, Slack, Confluence, Jira, GitHub, Zoom, etc. 業務アプリ Workday, ServiceNow, Google AppSheet, TeamSpirit, etc. 言語 Google Apps Script, PowerShell, etc. コーポレートIT室について 大切にしている価値観や具体的な取り組みをより深く知っていただくために、ぜひこちらのnote記事もご覧ください。 応募資格 必須 ルーター、ロードバランサーなどを用いたネットワークの設計、構築を自身で実施した経験(拠点立ち上げ等)(目安3年以上) 歓迎 インフラエンジニアとしてAWS、Azure、GCPなどのクラウドサービスの設計や構築および運用の経験 Python / Shell Script / PowerShell などのスクリプト言語を用いた開発、自動化などの経験 小規模(3-5名)以上のチームでリーダーとしてチームを管理した経験(目安:1年以上) 求める人物像 メドレーの行動原則 Our Essentials に共感する方 「仕事をこなす」だけではなく自ら「仕事をつくる」ことで組織成長に貢献したい方 既存の枠組みや常識にとらわれることのない発想ができる方 チームワークを大事にし、周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている方
-
エンジニア(デバイス&アカウントオペレーション)/コーポレートIT室
募集背景 メドレーは、「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、テクノロジーを活用してこの分野における課題解決を目指す会社です。 会社のフェーズとしては設立16年目を迎え、社員数はグループ全体で1,000名規模となりました。中期目標(FY29売上高1,000億円、EBITDA200億円、従業員数4,000名)を掲げ、積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを進めています。 メドレーが急速に事業拡大を進める中、拠点や従業員数の増加、従業員のバックグラウンドの多様化も進み、コーポレートIT室の体制強化が必要です 職務内容 社内情報システム部門であるコーポレートITとして、社内で利用する各種サービスのアカウント発行/機器管理、ヘルプデスクなどの運用・改善を行い、EX(Employee Experience)の向上を目指していただきます。 【業務内容】 日々の業務プロセスの課題発見〜改善策の企画・実行 各種サービスのアカウント発行、権限管理などの運用管理 PCやモニター、周辺備品などの機器備品管理、機器の選定 メンバーアサイン、業務委託先の選定や調達・管理 従業員からのITに関する問い合わせ・依頼への対応(ヘルプデスク業務) 技術環境(全社共通の一例) クラウドインフラ AWS, Google Cloud, Azure, etc. ネットワーク FortiGate, Cisco, etc. クライアント Windows, Mac, Android, iOS, etc. コラボレーション Google Workspace, Slack, Confluence, Jira, GitHub, Zoom, etc. 業務アプリ Workday, ServiceNow, Google AppSheet, TeamSpirit, etc. セキュリティ, デバイス管理 CrowdStrike, Jamf Pro, etc. 言語 Google Apps Script, PowerShell, etc. ポジションの魅力 やりがいが感じられる環境 従業員一人ひとりの感謝の声が直接届く距離感で、手触り感のあるEX(Employee Experience)向上に貢献できます。 会社の成長を加速させる、戦略的ITへの挑戦 単なる運用に留まらず、全社的な生産性向上といった経営課題に直結するプロジェクトを、自ら企画しリードできる裁量の大きな環境です。 透明性の高い評価と、フェアな報酬制度 等級制度(Job Size)に基づくパフォーマンス評価と、理念(Our Essentials)の体現度の定性評価を軸に、年2回の報酬改定を行っています。年齢や社歴に関わらず、成果がフェアかつ合理的に報酬へ反映される仕組みです。 応募資格 必須 コーポレートIT(情シス)の経験 業務改善やシステム運用改善などのプロジェクトをリードした経験 歓迎 MDMの環境構築、管理/運用の経験 各種クラウドサービスのシステム導入/システム管理者運用経験 Google Apps Scriptでの開発経験 求める人物像 メドレーの行動原則 Our Essentials に共感する方 「仕事をこなす」だけではなく自ら「仕事をつくる」ことで組織成長に貢献したい方 自己の強み弱みを理解した上で、他者の強み弱みに対して素直にリスペクトができる方 既存の枠組みや常識にとらわれることのない発想ができる方 チームワークを大事にし、周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている方 経営陣と同じ目線で、変革をもたらす当事者として課題解決に取り組める方 参考資料 メドレーの急成長を支えるコーポレートIT室の役割と取り組み
-
BPR推進担当(FP&A・経営管理体制構築)/ファイナンス統括部
募集背景 メドレーの「FP&A室」は「ファイナンス統括部」に属しており、当社の経営企画/管理、事業企画/管理を担うチームです。 担当する事業の部長や責任者と折衝しながら、事業成長にむけて伴走する「ビジネスファイナンス」グループと、当社のすべての事業や部門をまとめ、横断的な管理や全体方針の見立てを行う「セントラルファイナンス」グループに分かれています。 これまでは事業や各部門が計画策定や予実管理などを担う形でしたが、今後のメドレーの拡大に向け、ファイナンスの観点で各部署をより的確にサポートしていくことを目的に2023年に発足しました。 CFO管轄のファイナンス統括部の機能の1つである「FP&A室」にて、経営企画/管理または事業企画/管理を推進するために、データエンジニアリングの側面から管理・分析業務のサポートをお任せします。 職務内容 経営管理/事業管理プロセスの設計・体制構築、運営を通して、効率的な経営(計画と執行)の実行を推進し、事業部長・経営陣の意思決定を支援する役割を担っていただきます。 「攻めのFP&A」(プロアクティブな部門への関与とデータに基づいた分析・提案を通して、事業価値最大化に貢献する)に向けた、適切な管理プロセス構築・データ基盤構築のリード 年次予算策定、予実管理、予予管理プロセスの運営・高度化推 このポジションの魅力 社会的意義のある成長産業、成長企業に身を置く将来性とやりがい 安定した財務基盤による成長投資(新規ビジネス、M&A)への関与・貢献の機会 CEO/CFOを始めとする経営メンバーと日常的に接することによる高い経営視座の獲得機会 発展途上の組織における、新プロセス導入、プロセス改善などこれまでの経験を活かしリーダーシップを発揮する機会 本人の志向次第では海外案件にも関与可能 経営管理 × データの軸で自身のスキルを広げる機会 キャリアパス ご経験を活かして専門分野でバリューを発揮いただいた先は、リーダー/マネージャーへのステップアップを目指すことはもちろん、中期的には周辺ファイナンス領域(IR、Treasury、FP&A、Corporate Development)へのローテーションも可能で、幅広いキャリアの可能性が拓けます。 応募資格 必須 下記のいずれか、もしくはこれらに準ずる経験を3年以上お持ちの方 事業会社でのFP&A、経営管理、経営企画などの部署において、経営管理プロセスの構築・運用をリードした経験 コンサルティングファーム・ITコンサル企業・システムベンダーにて、事業会社の経営管理プロセス導入・刷新支援等を行った経験 ExcelやGoogleスプレッドシートを用いた財務諸表・経営会議資料作成の経験 GAS(javascript)や Big Query(SQL)を用いたデータ分析のダッシュボード構築の経験 BIやPlanningツール導入の経験 歓迎 社長、CFOなど経営層へのレポーティング、ビジネスパートナリング経験 全社レベルでの経営管理プロセス(予算策定、中期経営計画)の導入・刷新経験 会計システムの導入・運用改善経験 部門横断のプロジェクトマネジメント経験 B/S、C/Fマネジメント経験 チームマネジメント経験 日常会話〜ビジネスレベルの英語力 求める人物像 メドレーが大切にしている価値観「Our Essentials」に共感いただける方
-
広報/オウンドメディア運営責任者/コーポレートコミュニケーション部
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、ヘルスケアテック領域においてテクノロジーを活用した様々な事業を展開しています。その中で、当社の広報機能を担う「コーポレートコミュニケーション部」では、”企業のブランド価値を向上させ、会社の成長に寄与する”という重要なミッションを担っています。 今後の当社の成長戦略においてコーポレートサイトやnoteなどのオウンドメディアやSNS・Webサイト等における戦略的な運営を通じて、より一層のブランド認知度向上と社内外コミュニケーションの円滑化を図るため、新たなマネージャー候補を募集します。 職務内容 当該部門の「コミュニケーション戦略グループ」のマネージャー候補としてご入社いただきます。 現在1,400人を超える規模となった当社では、今後の事業拡大、M&A展開等も踏まえ、さらに採用を加速していきます。 このポジションでは、メドレーの企業ブランディングを担うコーポレートサイト、note等のオウンドメディア、SNS等の戦略立案・制作・運営を通じて、候補者にメドレーの魅力を伝え、採用を加速していただくことを想定しています。 【当社オウンドメディアの一例】 ・コーポレートサイト ・Facebook ・note 想定業務 採用領域におけるマーケティング・コミュニケーション戦略の立案及び実行 各種制作物(ウェブサイト、オウンドメディア、イベント等)のディレクション 新規制作コンテンツの企画・立案及び効果検証 社内外イベントの企画・立案、運営 社内外の各部門・パートナーとの連携強化、各種交渉・調整 など ミッション オウンドメディアやSNS運営、イベント開催等の社内外コミュニケーション施策の制作ディレクターとして、採用広報施策の推進や社外への情報発信をより洗練させ、企業成長に貢献する 応募資格 必須 制作会社 もしくは 事業会社にて下記のご経験がある方 ご自身が主担当としてWebサイトやコンテンツ、イベント等の企画・制作、ディレクションを行った経験 オウンドメディアやSNS運営に関する専門知識 社外パートナーや異なる部門・クライアントなど複数のステークホルダーと折衝・連携を行いながらプロジェクトをリードし遂行した経験 歓迎 デジタルマーケティングに関する専門知識 分析ツールを用いたデータ解析能力 マネジメント経験 ブランディング、採用などにおける広告展開の経験 インターナルコミュニケーション戦略立案の経験 求める人物像 メドレーにおける行動規範 Our Essentials を理解し、体現できる方 特に、当部門では下記の行動規範を大事にしています 凡事徹底日々の業務を高い水準で遂行し続ける姿勢があること 信頼を獲得する社内外で信頼関係を築き、良好なコミュニケーションができること 組織水準を高めるチーム全体の成長と発展に寄与できる意欲があること
-
エンジニア(AI活用推進)/コーポレートIT室
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、AI技術を活用した業務効率化と価値向上に取り組んでいます。 現在、全社戦略としてAI戦略「AI for All」を掲げ、全従業員の生産性と創造性を飛躍的に高めるための体制強化が急務となっています。 そこで今回、執行役員や各事業部長と直接連携しながら、この全社的なAI活用推進をリードいただくコーポレートエンジニアを募集します。 本ポジションは単なるツール導入に留まらず、AIガイドラインの策定やリテラシー向上施策といった全社の基盤作りまでを一貫して担っていただく、非常にダイナミックな役割です。 AI時代の最前線で、全社の働き方そのものを変革し、事業の成長を加速させることが本ポジションのミッションです。 職務内容 業務内容 主な業務内容 全社AI活用推進の企画・実施 AIガイドライン・ポリシー策定及び運用 AIリテラシー向上施策(社内勉強会や研修)の企画・実施 社内AIツールの企画・運用・管理 新規AIアプリ(主にDify)の企画・開発・運用(例:求人票作成アプリ、ITサポートボット等) 新規ツールの導入検討〜推進(例:Cusror、tl;dv、AI面接ツール等) 利用状況の調査・分析・改善実施 ポジションの魅力 AIで従業員体験を革新し、事業成長の加速に貢献 メドレーのAI戦略を実現するため、AI活用の戦略構想からツールの導入、そして文化としての定着まで、会社の成長に直結するこの重要なミッションの全フェーズを横断的にリードします。 執行役員、室長クラスのハイレイヤーと直接連携し、多様なステークホルダーと協働しながら、会社全体の生産性・創造性を高めていくダイナミックな環境です。 成長・挑戦機会 前例のないAI時代の最前線で、AIプラットフォームの構築・運用や業務への応用といった経験をいち早く積むことが可能です。 AI技術の進化に伴い、新たなプロダクトに触れる機会も多く、業務を通じた知識習得と自己研鑽が期待できます。 スピード感のある組織で複数のプロジェクトに参画しながら、専門性やリーダーシップを発揮し、挑戦的な環境で成長できるポジションです。 公正な評価・報酬制度 "Job Size" という等級制度に基づいたパフォーマンス評価と、 "Our Essentials" の理念体現度の定性評価の2つの観点より年2回の報酬改定を行っています。 入社年次・年齢・肩書に関わらず、評価結果によりJob Sizeが上がれば報酬水準も上がる、フェアで合理性の高い報酬決定を行っています。 技術環境(全社共通の一例) クラウドインフラ AWS, Google Cloud, Azure, jamf Pro, CrowdStrike etc. ネットワーク FortiGate, Cisco, etc. クライアント Windows, Mac, Android, iOS, etc. コラボレーション Google Workspace, Slack, Confluence, Jira, GitHub, Zoom, etc. 業務アプリ Workday, ServiceNow, Google AppSheet, TeamSpirit, etc. 言語 Google Apps Script, PowerShell, etc. コード生成・開発支援ツール Cursor、Claude Code、GitHub Copilot、Devin 思考支援・問題解決ツール ChatGPT、Gemini、Claude、NotebookLM、Atlassian Rovo AI 開発プラットフォーム Dify、n8n ポジションの魅力 AIで従業員体験を革新し、事業成長の加速に貢献 メドレーのAI戦略を実現するため、AI活用の戦略構想からツールの導入、そして文化としての定着まで、会社の成長に直結するこの重要なミッションの全フェーズを横断的にリードします。 執行役員、室長クラスのハイレイヤーと直接連携し、多様なステークホルダーと協働しながら、会社全体の生産性・創造性を高めていくダイナミックな環境です。 成長・挑戦機会 前例のないAI時代の最前線で、AIプラットフォームの構築・運用や業務への応用といった経験をいち早く積むことが可能です。 AI技術の進化に伴い、新たなプロダクトに触れる機会も多く、業務を通じた知識習得と自己研鑽が期待できます。 スピード感のある組織で複数のプロジェクトに参画しながら、専門性やリーダーシップを発揮し、挑戦的な環境で成長できるポジションです。 公正な評価・報酬制度 "Job Size" という等級制度に基づいたパフォーマンス評価と、 "Our Essentials" の理念体現度の定性評価の2つの観点より年2回の報酬改定を行っています。 入社年次・年齢・肩書に関わらず、評価結果によりJob Sizeが上がれば報酬水準も上がる、フェアで合理性の高い報酬決定を行っています。 応募資格 必須 新規システム導入または既存システム刷新プロジェクトの上流工程における実務経験(目安:3年以上) 現状の課題分析やあるべき姿(To-Be)の策定、ITソリューションの企画、要件定義などの業務を主体的に推進した経験 AIをはじめとする最新テクノロジーへの関心と、新しいことを学ぶ意欲のある方 歓迎 生成AIツールの業務利用経験(ツール問わず) Webシステムの開発経験(言語不問) PMまたはPLとしてプロジェクトを牽引した経験(年数不問) 会計・法務・人事などの業務システムの導入・刷新経験(情シス経験不問) コンサルティングファームでのIT戦略・業務改善経験 モダンなIT環境の事業会社での就業経験 求める人物像 メドレーの「Our Essentials」を理解し体現できる方。 多角的視点から課題解決へ主体的に取り組む姿勢がある方 好奇心旺盛で変化対応力があり継続学習意欲がある方 迅速かつ的確な行動で成果創出へ強い当事者意識を持っている方 参考資料 メドレーの急成長を支えるコーポレートIT室の役割と取り組み メドレーのAI活用戦略「AI for All」 AI活用で医療機関の業務効率化を実現し、患者・生活者により良い体験を届ける次世代医療プラットフォーム:「MEDLEY AI CLOUD」
-
経理財務 オープンポジション/ファイナンス統括部
募集背景 Accounting&Tax室は、弊社CFO管轄の「ファイナンス統括部」に属している、当社グループの経理財務領域を管掌している部門です。 グループの垣根を超えた協働や兼務等も盛んなチームであり、今後の事業拡大を会計・税務の面から協力に牽引/サポートしていくために、チームメンバー、リーダー、マネージャー候補までを広く募集しています。 月次や年次などの定常業務を回すだけでなく、M&Aや海外案件、業務改善等、新しい業務や論点に触れられる機会が多いことも大きな特徴です。 当社は今後の成長に向けてグローバル企業としてのコーポレート機能を高いレベルで構築する必要性を認識しており、各専門領域のプロフェッショナル採用を強化しています。 これまでのルールやプロセスにとらわれずに常に最善を求め続けることのできる方を歓迎しています。どのようなチャンスがあり、どのように当社でキャリアを積むことができるのか、ぜひ面談にてお話しましょう。 職務内容 本ポジションは当社の経理財務領域(Accounting&Tax室)のオープンポジションです。 応募先に迷う際や、複数の求人にご興味がある方は、こちらにご応募ください。 面談・面接の中でご経験やご志向をすり合わせながら、具体的なポジションやミッションを決定します。 Accounting&Tax室のご紹介 公認会計士である30代の室長を中心に、多種多様なバックグラウンドのメンバーが経営層や部門内外のメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、スピード感のある環境で日々の業務を推進しています。 下記グループから構成されています。 経理グループ:メドレー事業/グループ会社の経理財務実務、M&A案件対応 連結決算・開示グループ:メドレーグループの連結決算・開示対応 海外経理グループ:海外グループ会社の経理実務・経理体制立ち上げ 経理BPRグループ:経理実務の高度化(システム導入推進、導入における業務効率化、経理PMIなど) 応募資格 必須 事業会社における経理業務の実務経験(目安5年程度。上場/非上場は不問) M&A、海外対応、業務プロセス構築・改善など、定常業務以外にも対応された経験を持つ方 高い成長意欲があり、自身のスキル・キャリアを広げたいと考えている方 歓迎 下記のいずれかの企業にて経理実務のご経験がある方は、当社のカルチャーやフェーズにフィットする可能性があります インターネット企業 複数セグメント(複数事業)を持つ企業 上場企業 ベンチャー企業(当社は上場企業でありながら、グループジョインした企業の経理PMIなど業務プロセス構築・改善も多く行っている環境であり、ベンチャー企業にてゼロベースでのご経験がある方は活かしていただける可能性が高いです) 求める人物像 与えられた業務をこなすだけでなく、本質を理解し、自ら調べ考え与えられた業務の最善を追及し続けることへの努力を惜しまない方 変化対応を前向きに捉えられる方 常に受け手の目線で考えられるホスピタリティが高い方
-
グループマネージャー候補(国内・海外経理)/ファイナンス統括部
募集背景 弊社CFO管掌のファイナンス統括部では、コーポレートアクションの多い当社グループにおいて強いファイナンス組織の構築を目指しています。 その機能の1つである「Accounting&Tax室」では、経営陣や各事業部の意思決定を会計・税務の側面からサポートしています。 本ポジションは、Accounting&Tax室における 国内経理/海外経理 いずれかのグループのマネージャー候補としての募集です。 まずはメンバーとして経理業務をお任せします。自らも経理業務にあたりながら当社の業務やサービスについて理解を深めていただき、 その後、マネージャーとしてメンバー育成・マネジメントを担いながら、よりハイレベルな業務や、管掌領域の経理業務の高度化などをお任せしていく想定です。 職務内容 ■お任せしたい業務 ※メンバーマネジメントに加えて、下記業務をご経験・ご志向に合わせてアサインします 日常経理業務のコントロール 決算実務のコントロール 監査法人との間の論点整理 業務フローの構築・改善 新規事業立ち上げやM&A時における、会計・税務面での課題解決 M&A後のグループ会社の各種経理業務対応 日次決算、月次決算、四半期決算、年度末決算業務 税務申告書の作成準備(申告書の作成自体は顧問税理士に依頼) グループ会社の経理業務フローの構築・改善 必要なシステム導入の主導 開示実務のコントロール・J-SOX対応 など CFO及び他のファイナンス機能(IR、Treasury、FP&A、M&A、PMIなど)、また事業部やコーポレート各部門との連携を通じて知見を広げられることはもちろん、中期的には他のファイナンス領域へのローテーションなども可能で、幅広いキャリアの可能性を拓けます。 ポジションの魅力 M&A、新規事業/サービス立ち上げなども全社として積極的に行っているため幅広い業務機会がある。定常業務に加えて企画業務やレベルの高い業務に挑戦することも可能(手を挙げること、挑戦することを歓迎する環境) 経理グループのマネジメント、経理業務の高度化を通して、経営・事業のスピード感ある意思決定や成長に手触り感を持って携わることができる M&A、FP&Aのチームなどとも密接に連携しているため、ファイナンス領域周辺の知識、経験を得ることができる Accounting&Tax室のご紹介 4グループ体制を敷き、20〜30代が中心のメンバーが自分のミッションにコミットしながら体制強化・組織力向上を目指しています。 経理グループ:メドレー事業/グループ会社の経理財務実務 連結決算・開示グループ:グループの連結決算・開示実務 海外経理グループ:海外グループ会社の経理実務・経理体制立ち上げ 経理BPRグループ:経理実務の高度化(システム導入推進、導入における業務効率化、経理PMIなど) 現在はグループ会社を含めて統一的なオペレーション構築を検討するプロジェクトや、グローバル展開を前提としたファイナンス体制・コーポレート体制の構築を検討するプロジェクトが開始されており、定常業務に加えて各種プロジェクトへの挑戦の機会が多くあります。 会社が成長するフェーズの今、こうした変化をコーポレートが主導しており、その設計へ関与できる貴重なタイミングでもあります。 応募資格 必須 ■【国内経理】を希望する場合 経理業務の実務経験(目安5年以上。上場/非上場は不問) 上記に加え、下記いずれかの経験をお持ちの方 M&A周りの経験 ・M&A後の買収した企業における経理PMI対応 ・海外子会社対応 ■ 【海外経理】を希望する場合 外資系企業 または 海外子会社を持つ国内企業での経理実務経験(目安3年以上) 英語を用いて業務を行った経験(現地専門家とメールや会議などでコミュニケーションを取りながら業務を推進します) 日本以外の国の従業員や文化に触れながら業務リードした経験 歓迎 下記のいずれかの企業にて経理実務のご経験がある方は、当社のカルチャーやフェーズにフィットする可能性があります インターネット企業 複数セグメント(複数事業)を持つ企業 上場企業 ベンチャー企業 当社は上場企業でありながら、グループジョインした企業の経理PMIなど業務プロセス構築・改善も多く行っている環境であり、ベンチャー企業にてゼロベースでのご経験がある方は活かしていただける可能性が高いです 公認会計士、税理士(科目合格含む) 求める人物像 与えられた業務をこなすだけでなく、本質を理解し、自ら調べ考え与えられた業務の最善を追及し続けることへの努力を惜しまない方 変化対応を前向きに捉えられる方 常に受け手の目線で考えられるホスピタリティが高い方
-
Senior HRBP/ヒューマンキャピタル統括部
募集背景 当社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。 今後の事業展開を見据える中で、グローバル本社としてのコーポレート機能を高いレベルで構築する必要性を認識しており、各専門領域のプロフェッショナル採用を強化しています。 特に、HR領域ではジョブ型組織におけるHRBP機能を強化し、事業をドライブする戦略立案・遂行機能を補強していきたいと考えています。 スピード感を持って成長していく組織を支えるべく、HRBP機能の強化に力を貸していただける方を募集します。 職務内容 各事業部やコーポレート部門などいずれかの部門を担当いただき、管掌役員やコーポレートのメンバー等と幅広く連携しながら、事業成功のためのビジネスパートナーとしての様々な組織人事課題への解決をリードしていただきます。 特に、Sr.HRBPには各事業のビジネスモデルに精通することが必要です。その上で、事業を加速させるのに必要な手立てを、事業本部長と同じ目線で組織・人事側面から遂行していくことが期待されています。 【ご担当いただきたい業務】 - 事業戦略の実現に向けた最適な人材ポートフォリオ/要員計画の整理 - 人材ポートフォリオの質的・量的な実現にむけた、採用・育成・異動 - 代謝などの施策の企画と実行 - 事業成長のキーポジションの特定に基づく、アセスメント実施とタレントマネジメントの企画・実行 - 当社の行動基準であるOur Essentialsの浸透 ※ご経験とご志向をふまえてお任せします 応募資格 必須 7年以上の人事に関わる業務経験 1000人前後以上の国内外のTop tier企業における業務経験 ※クライアントサービスでも可 歓迎 HRBPとしての実務経験 コンサルティングファームでの経験 人事諸制度の企画/運用経験 人材開発の企画/運用経験 マネジメント経験 管理会計に関する知識/経験(予算策定・予実管理等に活かしていただけるため) ITエンジニアの知見/経験(業務効率化・人事データ活用などを進めたいため) 求める人物像 当社の行動基準である Our Essentials に共感いただける方
-
CoE(人事企画)/ヒューマンキャピタル統括部
募集背景 メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。 社員数はグループ全体で約1,500名規模となりました。2019年12月末に上場を果たし、2022年にはプライム市場への移行を果たしましたが、次のフェーズに向けて積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを計画しています。年間数百名の採用による組織の拡大をダイレクトに事業成長へ繋げられるよう、対症療法的な組織づくりではなく、数千名規模・グローバル展開においても適切に機能できる組織をデザインすることを目指しています。 当社の組織や事業を深く理解した上で本質的に課題を捉え、過去の慣習や既存の方法に捉われることなく実現可能な解決策を考え、実行していただける方を募集します。 職務内容 全社に対する影響度の大きい複数の人事施策をリードし、中期目標達成に向けて組織・人のパフォーマンスを最大化することがミッションです。 【ご担当いただきたい業務】 ・中期目標から逆算したワークフォースプランニングの実施とギャップ充足に向けた課題の特定 ・組織設計におけるコンサルテーション、アドバイザリ ・組織規模へのアジャストや適切な人件費管理、社員に求めたい行動変容を実現するための人事制度改定・運用 ・タレマネ、サクセションの全社企画・運用 ・役員評価・報酬制度の改定・運用 ・M&Aに伴うHR PMI業務のサポート ・人的資本開示の企画・運用 ・人事に関する全社横断的な問題解決、タスクフォースの企画と実行 など 【ポジションの魅力・キャリアパス】 ・日本発のグローバル企業を志向するコーポレート組織の中核として、1,000名規模に影響を与える経験をしていただけます。 ・全社の人事課題を根幹から解決する、ダイナミックな経験を積んでいただけます。 ・マネジメントへのキャリアだけでなく、人事領域内での専門的なチャレンジ(採用、HRBP、労務)など、成果やご希望に応じて可能性が無数にあります。 ポジションの魅力 自ら課題を見つけ、本質的なコトに取り組める 経営や部門から相談・依頼を受けることもあるが、基本的には受け身で待つのではなく、主体的に部門とコミュニケーションを取り、仮説を立て、取り組むべき課題は何か?から考えることが求められるため、本当に必要性の高いことを見極め、納得して取り組める プロジェクトのその後も見届けられる デリバリーして終わりではなく、その後の実行〜改善まで、実際にどのように運用されているかを見届け、ブラッシュアップまで携われる 経営陣との密な連携 経営陣との直接の折衝を通して、自らの視座を上げることができる 経営陣や事業責任者などと細かにやりとりできるため、相談や意思決定において"待ち"が発生しづらく、高い裁量やスピード感をもって取り組める 応募資格 必須 いずれかの人事領域において、プロジェクトのマネージャーとして企画をリードした経験 いずれかの人事領域において専門性を備えていること(仕組み、プロセス、プラクティス等) 歓迎 従業員数1,000人以上の事業会社において、全社レベルの人事施策を企画・導入した経験 コンサルティングファームにおいて人事関連プロジェクトの全体 or 特定モジュールをリードした経験 大手外資系企業でベストプラクティスに多く触れてきた経験 求める人物像 当社の行動原則である Our Essentials に共感いただける方
-
HRISマネージャー候補/ヒューマンキャピタル統括部
募集背景 メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現していきます。 今後の事業展開を見据える中で、グローバル本社としてのコーポレート機能を高いレベルで構築する必要性を認識しており、各専門領域のプロフェッショナル採用を強化しています。当社では2022年3月にWorkdayを導入しました。HRISグループとしては今後、この人事データ基盤をさらに活用した人事施策や経営への意思決定への貢献を企図しており、この領域を牽引いただけるマネージャー候補の方を募集します。 職務内容 「HRISグループ」のマネージャー候補として「人事システムの最適化」「データドリブンな意思決定のための環境構築」「人事オペレーションの高度化・効率化」を推進いただきます。 経営層や事業部、人事部門など社内の様々なカウンターパートと連携しながら、組織・人のパフォーマンスの最大化に向けたアクションをリードいただきたいと考えています。 想定業務内容 ・人事システムの最適化 ・グローバルでの人事システム構想策定(基幹システム + 周辺システム) ・Workdayの利活用推進(既存機能の最適化や機能エンハンス) ・周辺システムのリプレイスや新規導入 ・データドリブンな意思決定のための環境構築 ・人事データ分析環境の構築 ・データ取り扱いポリシーの策定(プライバシー/セキュリティ) ・人事オペレーションの高度化・効率化 ・生成AIをはじめとする新規技術も用いたオペレーション再設計 ・ピープルマネジメント、チームのパフォーマンス最大化 など ポジションの魅力 日本発のグローバル企業を志向し、高い売上成長率を継続する企業におけるコーポレートの中核として、「人事×テクノロジー」の施策の企画・推進に携われる 既存の型やプロセスの運用にとどまらず、当社の経営/人事戦略に活かすための人事データの利活用方法などについてゼロベースで考え、構築することができる 柔軟なキャリアパスを用意。コーポレートITやCTOとの協働プロジェクトなど人事以外の領域への挑戦や、人事スペシャリストとして知見を深めるキャリアなど、志向・希望に応じて開拓することが可能 応募資格 必須 ・コンサルティングファーム または 事業会社におけるIT戦略の企画立案・実行の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 歓迎 ・人事基幹システム(Workday/SuccessFactors/Companyなど)の構想/導入/保守に関する業務経験 ・データ分析環境の構築・分析経験(人事データに限らない) ・BPRの経験(生成AIを利用していれば尚歓迎。人事業務に限らない) ・PdMや開発の経験 ・ピープルマネジメント経験 求める人物像 ・当社のミッション「医療ヘルスケアの未来をつくる」に共感し、行動原則であるOur Essentialsを体現いただける方
-
HRBP(事業部CHRO)/ヒューマンキャピタル統括部
募集背景 急拡大・急成長フェーズにおける当社事業を人事/組織の側面からリードするHRBPを募集します。 メドレーは、医療ヘルスケア領域の課題を解決するために設立されました。これまで積極的なM&Aや採用によって組織が拡大しており、社員数はグループ全体で約1,500名規模(2024年末時点)となりました。 2019年12月末に上場を果たし、2022年にはプライム市場への移行を果たしましたが、次のフェーズに向けて積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを計画しています。 年間数百名の採用による組織の拡大をダイレクトに事業成長へ繋げられるよう、HR領域では対症療法的な組織づくりではなく、数千名規模・グローバル展開においても適切に機能できる組織をデザインすることを目指しています。 HRBP室は、いわば “ミニCHRO” としてメドレーのそれぞれの事業のパートナーとなり、密に連携しながらあらゆる人事・組織課題に裁量高くアプローチしています。 M&A・組織再編における変革や、今後の成長に向けた組織戦略など、今のフェーズだからこそ取り組めるテーマも多く、その管掌範囲は広範にわたります。 経営・事業責任者らとともに組織を作り、成長させていく手触り感を味わってみませんか? 職務内容 ご経験・ご志向を踏まえて、当社のいずれかの事業部のHRBPをお任せします。 経営陣や事業本部長などと密に連携しながら、担当事業部の組織・人事課題の解決を通じて事業・プロダクトのグロースに貢献することがミッションです。 下記テーマは一例であり、今後も事業や組織の適切な成長をサポートすべく、様々な検討施策に着手します。 ■組織開発 - 職種ごとのキャリアパス設計 - 管理職クラスのコーチング - カルチャー浸透に向けた、バリュー発揮度評価の設計 - インターナルコミュニケーションの活性化 ■制度・組織設計 - セールスインセンティブの設計 - 部門別手当の設計 - サービスのAI実装・強化に向けた組織設計 ■PMI - 人事制度統合 - カルチャー融合 - 一体感醸成に向けたコミュニケーション施策 - 組織設計 など ポジションの魅力 ① 事業との密な連携と裁量の大きさ 役員・事業責任者と直接コミュニケーションを取りつつ、”ミニCHRO”として裁量を持ち、戦略的なテーマに向き合える環境 - 役員・事業責任者と直接対峙し、同期/非同期で日常的にコミュニケーションを取れる距離の近さが魅力 - 御用聞きや一部領域(採用や研修など)のみの担当ではなく、本気のパートナーを志向。事業を成長させるための人事施策の企画~実行までを直接リードできる ②変革期におけるテーマの多様性 M&Aや新規事業・事業統廃合による組織再編が多く、多様なテーマを取り扱うことができる環境(以下例) - AIケイパビリティの強化 - PMI(人事制度・オペレーションの統合、カルチャーの融合) - 新規事業組織の設計・アサインメント など ③ロジック+人間力が求められる成長環境 「ドキュメントドリブン*」=ロジックを重視しつつ、高い対人関係能力との両立が求められるため、ビジネスパーソンとして大きく成長できる環境 - ドキュメントは物事を前に進めるための武器。根回しや見た目重視の過度な資料作り込みはせず、本質を大事にする・追求する文化 - とはいえ、人間対人間。幅広い関係構築力や対人影響力の発揮が求められるため、ロジック×人間力という、ビジネスパーソンとしての地力が鍛えられる *ドキュメントドリブン:大切にしている価値観 Our Essentialsの1つ。仕事を始める際にドキュメントから書き出し、それを駆動力として活用して自らやチームを効率的に動かすことを重視 参考資料 参考note:メドレーの拡大に必要なHRBPの強化 https://note.com/medley/n/n4edaac749eeb#3e54a358-e9ff-4c6f-b329-eb6e97c67ce1 └CHRO竹内が組織課題に資するHRBPの強化についてお話しています 応募資格 必須 いずれかの人事領域において、プロジェクトマネージャーとして企画をリードした経験 労働基準法など人事領域の知識・経験 歓迎 HRBPとして事業部長や経営陣と対峙した経験 コンサルティングファームで人事関連のプロジェクトを担当した経験 求める人物像 当社の行動原則である Our Essentials に共感いただける方 パートナーとして価値を出すことの大変さと喜びを分かる・知ってみたいと思える方 受け身ではなく、自ら仕事を作り出すことを楽しめる方
-
Global HR(海外人事)/ヒューマンキャピタル統括部
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、米国においても医療分野における人材の適切なマッチング・採用プロセスの合理化を支援していくために、2022年より米国事業「Jobley」(米国の医療機関および医療従事者に向けた求人サイト)を公開し、海外進出を開始しています。 今後ますますグローバル展開を加速していくにあたり、海外拠点の労務管理体制強化と国際的な人事制度の運用改善を推進するため、現在拠点を置く米国・フィリピンにおけるペイロール業務や赴任者対応などを担うGlobal HR(海外人事)を募集します。 ゆくゆくは業務を広げ、海外事業のHRBPなどにキャリアを広げていくことも可能なポジションです。グローバル業務に挑戦してみたい方・正解がない中で裁量高く挑戦してみたい方のご応募をお待ちしています。 職務内容 海外拠点(US、フィリピン)のメンバーとともに当社の海外人事をリードする「Global推進グループ」への配属となります。 Global HRとして、US拠点の人事オペレーションの安定運用・改善やフィリピン拠点のHR支援・ガバナンス強化、さらに海外赴任者向けモビリティパッケージの運用など多様な業務をお任せします。 オペレーショナルな業務に留まらず、従業員/組織コンディションの把握と改善サポートや、制度改定提案などといった企画業務も担っていただく想定です。 国内外/社内外の関係者と連携し、安定的な運用と従業員体験の向上を両立させることを通して、注力領域であるグローバル事業の成長に寄与することがミッションです。 US拠点の人事オペレーション運用・改善 ペイロール業務を中心とした各種人事オペレーションを外部ベンダーと協働しながら安定的に運用 各州の法改正リサーチおよびEmployee Handbookの改訂提案 フィリピン拠点のHR支援 現地HRメンバーとの連携を通じて組織課題や従業員コンディションを把握し、適切なサポートを提供 現地制度・運用改善に向けた情報提供と国内コーポレート部門との連携 海外赴任者・モビリティ対応 赴任者サポート全般(契約・手続き・生活面サポート) データ・制度企画業務 US・フィリピン拠点の人事制度改善に向けたデータ収集と提案 基幹人事システムやリサーチ結果を活用した課題解決 など ポジションの魅力 グローバルスケールの人事業務 日本本社を拠点に、US・フィリピンの人事オペレーションを幅広く担当し、海外HRの現場感と戦略の両方に関われる 法務・制度設計・オペレーションの横断経験 労働法改正対応から制度改定、現地オペレーションまで、幅広い人事領域の知見を身につけられる 海外拠点とのダイレクトな連携 現地HRメンバーとの協働や海外赴任者支援を通じて、異文化コミュニケーションスキルや国際的な人事感覚を磨ける 組織の成長を支える影響力 各拠点の制度・運用改善をリードすることで、従業員の働きやすさや組織パフォーマンス向上に直接貢献できる 柔軟なミッション/キャリア 縦割りでなく、挑戦することが歓迎される環境。徐々に業務幅を広げ、海外事業のHRBPなどにキャリアを広げていくことも可能 応募資格 必須 ペイロール業務に関する実務経験(国内外問わない) 人事労務業務の経験(国内外問わない) ビジネスレベルの英語力 歓迎 モビリティパッケージの運用・改善や海外赴任者オペレーション業務の経験 人事オペレーション全体に関する知識 、土地勘 スタートアップでの人事業務の経験 求める人物像 メドレーの行動規範である Our Essentials を理解し体現できる方。本ポジションは特に下記を重視しています。 信頼を獲得する:海外拠点のメンバーや国内の他のコーポレート部門とのコミュニケーションを通じて、信頼関係を構築する 誰よりも詳しく:海外の人事制度や法規制について深く理解し、的確な運用ができる 成果を出す:自らの業務に対して責任を持ち、正解が見えない状況でも成果を出すために必要な行動を率先して行える 参考記事 当社の海外展開に関して(弊社CEO瀧口のnote) 「2023−10-14 海外展開に関するFAQs」 https://note.com/k4medley/n/n2165ced7ba5d
-
グローバルIT推進 リーダー候補/コーポレートIT室
募集背景 私たちメドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、テクノロジーの力で誰もが『納得できる医療』を受けられる社会の実現を目指しています。設立16年目を迎え、社員数はグループ全体で1,000名規模となりました。今後は「2029年度 売上高1,000億円・従業員数4,000名」という中期目標を達成すべく、M&Aやグローバル展開を加速させ、まさに第二成長期へと突入しています。 このダイナミックな成長を組織面から支え、事業の推進力に変えるのが私たちコーポレートIT室のミッションです。特に、今後の成長の鍵となるグローバル展開において、各拠点のIT基盤を盤石にし、全社最適化を図っていくことは急務となっています。 そこで今回、IT責任者の右腕となり、グローバル戦略を現場の実行力へと繋ぐリーダー候補を募集します。戦略の立案からハンズオンでの構築・運用まで、IT組織の中核としてチームを牽引し、会社の未来をともにつくっていただける意欲ある方の参画を期待しています。 職務内容 当社海外事業所におけるコーポレートIT業務の推進をリードしていただきます。拡大フェーズにある当社海外事業においては、業務環境の変化が大きいため、あらゆる面で主体的にハンズオンで業務を推進し、チームを牽引できる方を歓迎します。 業務内容 海外拠点における全社IT基盤の企画・設計・運用 海外拠点のオフィスネットワークの設計・構築・運用 海外拠点に対する社内ITヘルプデスク業務、およびその業務プロセス改善やエスカレーション対応 現地メンバーと連携したプロジェクト管理、課題抽出〜解決 ※ご経験やご志向に合わせて業務をお任せします。しばらくは東京本社での勤務を想定していますが、状況に応じて海外出張が発生する可能性があります。 ポジションの魅力 事業への貢献・インパクト 日本発のグローバル企業を志向し、急成長を続ける当社のグローバル展開の最前線で、IT基盤づくりの中心メンバーとして活躍できます。 裁量の大きさ メドレーグループにおける重要戦略であるグローバル化を牽引いただけるダイナミックなポジションです。自ら手を動かし、企画から構築、運用まで一気通貫で携わることで、技術力とリーダーシップの両方を高められる環境です。 キャリアパス グローバルな環境でチームを率いる経験を積むことができ、スキルとご志向に応じて将来的にマネージャーを目指せるキャリアパスがあります。 公正な評価・報酬制度 "Job Size" という等級制度に基づいたパフォーマンス評価と、 "Our Essentials" の理念体現度の定性評価の2つの観点より報酬改定を行っています。 入社年次・年齢・肩書に関わらず、評価結果が報酬水準にも反映される、フェアで合理性の高い制度が設けられています。 技術環境(全社共通の一例) クラウドインフラ AWS, Google Cloud, Azure, etc. ネットワーク FortiGate, Cisco, etc. クライアント Windows, Mac, Android, iOS, etc. コラボレーション Google Workspace, Slack, Confluence, Jira, GitHub, Zoom, etc. 業務アプリ Workday, ServiceNow, Google AppSheet, TeamSpirit, etc. 言語 Google Apps Script, PowerShell, etc. コーポレートIT室について 大切にしている価値観や具体的な取り組みをより深く知っていただくために、ぜひこちらのnote記事もご覧ください。 応募資格 必須 コーポレートIT(情シス)の経験(目安:3年以上) ネイティブレベルの日本語力 / ビジネスレベルの英語力 US時間にあわせて夜間のスポット対応が可能な方(自身の裁量で業務時間を調整いただけます) 加えて、下記いずれかの経験のある方 小規模のチームやプロジェクトをリードした経験(目安:1年以上) システムに関する技術的問題のトラブルシューティング・解決経験(従業員・顧客問わず、目安:1年以上) 歓迎 海外拠点でのITサポートやシステム導入経験 グローバルプロジェクトへの参画経験 SIerでの業務経験 コンサルティングファームでの業務経験 求める人物像 メドレーの行動原則 Our Essentials に共感する方 「仕事をこなす」だけではなく自ら「仕事をつくる」ことで組織成長に貢献したい方 自己の強み弱みを理解した上で、他者の強み弱みに対して素直にリスペクトができる方 既存の枠組みや常識にとらわれることのない発想ができる方 チームワークを大事にし、周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている方 チームを巻き込み、変革をもたらす当事者として目標達成に向けて主体的に取り組める方
-
中途採用リクルーター(未経験歓迎)/ヒューマンキャピタル統括部
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、医療ヘルスケア領域においてSaaSプロダクトを中心に、人材プラットフォーム事業、医療プラットフォーム事業を展開している東証プライム上場企業です。 2019年12月末に上場、2022年にはプライム市場へ移行し、社員数はグループ全体で約1,500名規模となりました。現在はFY29の売上高1,000億円達成を中長期目標として掲げており、新規事業/サービス開発やM&A、海外事業投資など、引き続き多角的なアクションを積極的に行っています。当社人事部門(ヒューマンキャピタル統括部)では組織の拡大をダイレクトに事業成長へ繋げられるよう、対症療法的な組織づくりではなく、数千名規模・グローバル展開においても適切に機能できる組織をデザインすることを目指しています。 これまでも部門を巻き込み、全社一体となって採用を行ってきましたが、2029年には約4,000名にまで従業員規模を拡大する構想があり、引き続き当社の経営にとって採用は重要な課題です。その中でビジネス職の採用をお任せします。 ポジションに対する高い解像度をもって経営陣や事業責任者とコミュニケーションすることを期待したいため、セールス、マーケティング、事業企画など、ビジネス職の経験を持つ方を歓迎します(採用実務の経験は不問)。 人事の側面から組織づくり・事業成長に携わってみませんか? 職務内容 採用部門であるTA(Talent Acquisition)室でビジネス職の採用を担っている「医療プラットフォーム本部採用グループ」にて、ビジネス職の採用をお任せします。 「医療プラットフォーム」では、医療機関(病院やクリニックなど)の業態に応じたSaaSプロダクトを提供することで、医療体験の向上や医療従事者の業務改善をサポートしています。 2025年9月には、大きなリリースとして「MEDLEY AI CLOUD」を発表しました。 これまで提供してきた数々のプロダクトを束ねて盤石な基盤を作り、AI活用を取り入れることで、さらなる医療体験の向上・医療従事者の方の業務効率化やサポートを目指していきます。 「MEDLEY AI CLOUD」 ジョインいただく方には、変革中の事業部において、今後の事業成長に不可欠な人材の採用をお任せします。 業務内容 採用計画に基づいた担当ポジションのリクルーター業務 採用基準・選考フローの設計、施策検討、チャネル選定など広くお任せします 経営陣、事業部門へのレポート、採用課題/打ち手の提案 人材紹介会社や候補者などの社外ステークホルダーとの折衝 新たな採用手法を創り上げるためのプロジェクトの企画・推進 など ご経験やご志向に応じて中長期的にはプロジェクト推進やマネジメント、またはHRBPなど他の人事領域へ挑戦いただくことも可能です。 ポジションの魅力 トップダウンでなく、採用戦略の策定から具体的な採用施策の企画等を自ら提案し、裁量を持ってリードできる 経営陣・事業部長と直接コミュニケーションを取る機会が多いため、経営/事業/組織運営の視点を獲得することができる マネジメントへの挑戦や、採用から染み出した人事領域(HRBP、CoE(人事企画)、HRIS等)への挑戦など、多様なキャリアパスの機会がある 応募資格 必須 ※採用の実務経験は不問 IT/WEB業界、SaaSビジネスにおける知見 業界での就業経験 または コンサルタントとしてIT/WEB企業を支援した経験 KGIが設定されている中で達成に向けて戦略を立て、数字を追った経験(営業、マーケティング、事業企画など) 歓迎 複数のステークホルダーが存在するプロジェクトをメインで主導した経験 求める人物像 当社の行動規範である「Our Essentials」に共感し、高い業務水準で組織をリードしていきたいと考えている方 参考記事(インタビュー) メドレーの人事戦略 ビジョナルCTOからメドレーCHROへ。メドレーの組織と経営を進化させる新たな挑戦 TA(Talent Acquisition)室長インタビュー ネットの魅力に取り憑かれた私が、メドレーの採用部長になるまで 採用グループマネジャーインタビュー 採用経験半年の私が、入社から約1年でメドレーの採用マネジャーになるまで
-
中途採用リクルーター(リーダー候補)/ヒューマンキャピタル統括部
募集背景 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、医療ヘルスケア領域においてSaaSプロダクトを中心に、人材プラットフォーム事業、医療プラットフォーム事業を展開している東証プライム上場企業です。 2019年12月末に上場、2022年にはプライム市場へ移行し、社員数はグループ全体で約1,500名規模となりました。現在はFY29の売上高1,000億円達成を中長期目標として掲げており、新規事業/サービス開発やM&A、海外事業投資など、引き続き多角的なアクションを積極的に行っています。当社人事部門(ヒューマンキャピタル統括部)では組織の拡大をダイレクトに事業成長へ繋げられるよう、対症療法的な組織づくりではなく、数千名規模・グローバル展開においても適切に機能できる組織をデザインすることを目指しています。 これまでも部門を巻き込み、全社一体となって採用を行ってきましたが、2029年には約4,000名にまで従業員規模を拡大する構想があり、引き続き当社の経営にとって採用は重要な課題です。その中でビジネス職の採用をお任せします。 ポジションに対する高い解像度をもって経営陣や事業責任者とコミュニケーションすることを期待したいため、セールス、マーケティング、事業企画など、ビジネス職の経験を持つ方を歓迎します(採用実務の経験は不問)。 人事の側面から組織づくり・事業成長に携わってみませんか? 職務内容 採用部門であるTA(Talent Acquisition)室にて、ビジネス職をメインに、当社事業の成長に寄与しうる重要人材のリクルーティングをお任せします。 業務内容 重要ポジションにおけるリクルーター業務 採用基準・選考フローの設計、施策検討、チャネル選定など広くお任せします 採用計画達成に向けた戦略立案と実行 採用データ分析、プロセス改善などを通したTA室業務水準の向上・選考体験向上への取り組み 採用広報、ブランディングなど横断企画の立案・推進 など まずはメンバーとして参画いただき、採用業務や当社事業についてキャッチアップいただきます。ご志向に応じてゆくゆくはリーダー/マネージャーとしてメンバー育成や組織マネジメントもお任せすることも視野に入れていますが、登用後も引き続き自らプレイヤーとして高難易度ポジションの採用活動において成果を出すことが期待されます。 事業責任者や経営陣へ、採用背景及び事業の課題を捉えた上で人物要件を提案することも多いため、IT/WEB業界のビジネス構造に理解がある方、高い主体性をもってプロジェクトリードいただける方を特に歓迎します。 ポジションの魅力 経営陣・事業部長と密に連携を取りながら、採用戦略の策定から具体的な採用施策の企画等を提案し、裁量を持ってリードすることができる FY29に売上高1,000億円を目指す成長拡大フェーズにおいて、採用を通して会社の成長に手触り感をもって貢献できる キャリアパスとして、採用から染み出した領域(HRBP、CoE(人事企画)、HRIS等)への挑戦も可能 応募資格 必須 事業会社での採用実務経験1年以上 歓迎 IT/WEB業界での業務経験 または SaaSビジネス・職種における知見を持っていること 複数のステークホルダーが存在するプロジェクトをメインで主導した経験 マネジメント経験 求める人物像 当社の行動規範である「Our Essentials」に共感し、高い業務水準で組織をリードしていきたいと考えている方 不確実性や流動性が高い環境下であっても変化を楽しむことができる方 参考記事(インタビュー) メドレーの人事戦略 ビジョナルCTOからメドレーCHROへ。メドレーの組織と経営を進化させる新たな挑戦 TA(Talent Acquisition)室長インタビュー ネットの魅力に取り憑かれた私が、メドレーの採用部長になるまで 採用グループマネジャーインタビュー 採用経験半年の私が、入社から約1年でメドレーの採用マネジャーになるまで
-
リファラル専用フォーム
リファラル制度について メドレーにご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。 現在、メドレーでは下記のポジションをはじめ全方位的に積極採用を行っています。 ◆求人一覧 「転職は考えてないけど、まずは気軽に話を聞いてみたい」 「自分の希望する業務がメドレーでできるか分からない」という方も大歓迎です。 まずはカジュアル面談でお話してみませんか? ご希望などを伺い、メドレーでフィットするポジションをお探しさせていただきますので、お気軽にご応募ください。 応募方法 本ページ内に設置されている 「応募する」 ボタンからエントリー リファラルカードからのエントリー メドレーのメンバーが 「一緒に働いてみたい」 と思った方へお渡ししているカードです お渡ししたカードのQRコード(URL)に有効期限はありません 今すぐ転職を考えていなくても、 メドレーに興味を持っていただいたタイミングでお気軽にお問い合わせください 求める人物像 メドレーの「大切にしている価値観(Our Essentials)」の多くに合致・共感いただける方 参考資料 会社説明資料 メドレー公式note エンジニア向け会社説明資料 Developer Portal
-
キャリア登録フォーム
キャリア登録フォームについて メドレーにご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。 ◆キャリア登録について ・簡易な情報を登録頂きましたら、当社より合致するポジションのご案内や技術イベント・Meet upのお誘い、note記事リリース等の情報を、個別にご案内させて頂きます。 ・合致するポジションについて、採用ページに公開している職種以外も含めて検討させて頂きます。 ・特定の職種に限定することなく登録できますので、今までにないチャレンジの場が見つかる可能性があります。 ◆募集職種一覧 現在、メドレーでは上記のポジションをはじめ全方位的に積極採用を行っています。 ◆こんな方におすすめ 「メドレーに興味はあるけれど、どのポジションが自分にフィットするかわからないので案内を受けてから話を聞くか検討したい」 「今は転職を考えていないけれど、イベントなどの機会に興味がある」 という方も大歓迎です。 まずは当社からご提案をするので、ご興味があればリアクションいただければと思います!お気軽にご登録ください。 応募方法 本ページ内に設置されている 「応募する」 ボタンからエントリーをお願いします。 参考資料 会社説明資料 エンジニア向け会社説明資料 メドレー公式note Developer Potal
全 182 件中 82 件 を表示しています